ガールズちゃんねる

GoTo合宿免許、一転「対象外」で注文殺到 代理店が観光庁に抗議文

82コメント2020/10/30(金) 11:37

  • 1. 匿名 2020/10/29(木) 13:08:23 

    Go To合宿免許「対象外」を受け締め切り間際に注文殺到 代理店が抗議 - ライブドアニュース
    Go To合宿免許「対象外」を受け締め切り間際に注文殺到 代理店が抗議 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

     観光支援事業「Go To トラベル」を利用した自動車運転免許取得プランについて、国が11月以降の申し込みを対象外と決めたことを受け、旅行代理店には締め切り間際の注文が殺到している。販売側も突然の方針転換に困惑しており、「アドツーリスト」(福岡市)は28日、観光庁に抗議の文書を送った。


    運転免許取得と宿泊をセットにした「合宿免許プラン」を販売する同社には、国が対象外とする発表をした23日以降、200件以上の申し込みがあった。「駆け込み需要で対応が追いつかないが、一人でも多く活用してほしい」と担当者。

    事業の事務局は「(代金の)大部分を免許講習が占めると推察される」などとして11月1日から対象外にした。

     同社は「何度も観光庁と協議し販売に至った。半ばで変更するなら最初からそう言えば良かった。すでに11月以降の広告費も支払っている」とし、観光庁に対して「今更の取り扱い変更は承服できない」などとする文書をファクスで送った。

    +5

    -94

  • 2. 匿名 2020/10/29(木) 13:09:16 

    常識的に考えて免許合宿は旅行じゃないからね

    +711

    -11

  • 3. 匿名 2020/10/29(木) 13:09:49 

    旅行ではないし、、、

    +362

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/29(木) 13:09:51 

    ズルして儲けようとした罰だね

    +363

    -6

  • 5. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:13 

    免許代は違うと思うよ
    観光じゃないじゃん

    +346

    -5

  • 6. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:13 

    なんで税金で免許が半額になると思うの?!

    +367

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:13 

    なぜこれが許されるのか

    +275

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:20 

    それより通販とか自粛しつつ経済回す方に税金使って欲しい

    +11

    -8

  • 9. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:21 

    今までのも対象外にしなよ

    +294

    -6

  • 10. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:37 

    > 半ばで変更するなら最初からそう言えば良かった。すでに11月以降の広告費も支払っている

    振り回されてるもんね…

    +70

    -9

  • 11. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:38 

    車の免許の合宿が旅行って感覚持ったことなかった
    斬新すぎじゃない?

    +234

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:47 

    なんで最初にOKしたのかが意味不明だった

    +278

    -3

  • 13. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:57 

    そもそも合宿所以外に行けなくてトラベルじゃないからね
    go toイベントの方で取り扱えば?

    +81

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:57 

    合宿免許はgotoの趣旨とは違うでしょ
    在日系が多い商売は浅ましくて嫌だ

    +116

    -8

  • 15. 匿名 2020/10/29(木) 13:11:04 

    そもそも対象だったのが間違ってるよ。

    +134

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/29(木) 13:11:23 

    キャンセル料はとらないって柔軟な対応でok
    しゃーない 国のアト出しだし
    国もそういうのもあるとは事前想定してなかったし

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/29(木) 13:11:45 

    トピタイ見て対象外なのに注文殺到?って思ったら
    キャンセルの注文ね

    +17

    -12

  • 18. 匿名 2020/10/29(木) 13:11:58 

    この政策、ぐだぐだじゃん

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/29(木) 13:12:18 

    テレビでやってたけど仕事の出張も本当はダメなんだよね。
    だってトラベルじゃないじゃん!

    +90

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/29(木) 13:12:46 

    >>11
    これを活用しようって思いついた人頭いいなって思うわ笑

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/29(木) 13:12:48 

    ズルいでしょ
    免許合宿で地方経済の活性化なんて出来ないんだからさ
    GOTOトラベルの趣旨に反してるわ
    ほとんど合宿所に籠って、勉強か運転するだけじゃん
    今までのも返金してほしいくらいだよ

    +126

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/29(木) 13:13:17 

    抗議?調子のんな不景気なのはお前らの業界だけじゃない

    「国民の血税をうちらによこさない?抗議する」っつってんのと同じだからな

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/29(木) 13:13:20 

    >>17
    私も思った。
    キャンセル殺到って書くのが正しいよね。

    +56

    -9

  • 24. 匿名 2020/10/29(木) 13:13:41 

    >>17
    キャンセルじゃなく駆け込み需要だよ
    11月1日までは適用ってことだから

    +71

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/29(木) 13:14:27 

    観光庁が悪いから観光庁が自腹を切れ。
    てかなんの処罰もないの?

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/29(木) 13:15:00 

    >>2
    でも「何度も観光庁と協議し販売に至った。」んだよ。観光庁が却下する機会はあったんだよ。一貫性がなさすぎるわ。

    +88

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/29(木) 13:15:08 

    これ変だったよね。宿代が割引になるだけでこんな安くなるって、じゃあ本来免許代はいくらなの?と思った、通いで28万かかるのはぼったくりじゃないかって感じだった

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/29(木) 13:15:38 

    GoToはすべて利権がらみ
    二階を接待したらどうとでもなるんじゃない?

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/29(木) 13:16:17 

    >>3
    ホントにね。
    旅行と合宿は全然違うし

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/29(木) 13:16:41 

    >>2
    常識的に考えて娯楽(旅行)に金ばら撒くのもどうかと思うけどね。

    +30

    -8

  • 31. 匿名 2020/10/29(木) 13:16:58 

    たしかTwitterで広まったよね、メディアも取り上げてたからかなり通ってそう

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/29(木) 13:18:00 

    想定外じゃなくて観光庁と協議してお墨付きを貰ってたんだから
    今更変更は観光庁が悪いね

    +9

    -7

  • 33. 匿名 2020/10/29(木) 13:19:56 

    車の免許取得を観光扱いにするな。遊び半分で取得されたら困る。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/29(木) 13:21:24 

    旅行もだけど
    GoToイートもグダグダだし
    ちゃんと決めてからやれよと思う

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/29(木) 13:21:42 

    まあ聞いてた話と違うなら合宿免許側は怒っちゃうのも無理はない。広告代も結構するしね…しかもキャンセル殺到なら大損なんだろな
    GoTo合宿免許、一転「対象外」で注文殺到 代理店が観光庁に抗議文

    +3

    -12

  • 36. 匿名 2020/10/29(木) 13:24:30 











    「菅総理がようやく国会を召集するも、重大な虚偽発言」 ← 検索











    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/29(木) 13:24:45 

    大変だね
    GoTo合宿免許、一転「対象外」で注文殺到 代理店が観光庁に抗議文

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/29(木) 13:24:51 

    私だけかも知れないけど車の免許ってさ、高い金(正規の値段)払って取るからこそ余計に、ちゃんと運転しなきゃ...って重みがあっていい気がするんだけどな...

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/29(木) 13:25:09 

    単に免許取得代金は正規で、交通費部分は割引にしたらいいんじゃないの?

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/29(木) 13:27:06 

    >>2
    最初に対象としてたのが相当おかしいよね

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/29(木) 13:31:00 

    >>1
    既に行き終わった客の分も免許取得費用分は返還させるべきでしょ…
    観光庁ってアホが勤めてんのかな?
    税金だよ?こんなん協議せずとも無しに決まってんじゃん

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/29(木) 13:33:28 

    GoTo合宿免許、一転「対象外」で注文殺到 代理店が観光庁に抗議文

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/29(木) 13:34:30 

    こんなことで抗議されて対応しなくちゃいけない観光庁の職員の人も気の毒。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/29(木) 13:35:16 

    税金 私達の血税がテキトーに使われてる

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/29(木) 13:36:02 

    全然気の毒じゃない
    観光庁のぼんくらが自腹で今までの分を払えばいい
    こいつらがokしてたんだから

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/29(木) 13:37:29 

    自動車学校高いから、学生時代にこういうのあったら飛び付いちゃってたかもなあ。
    GoTo延長はいいけど、クーポンの不正取得問題とかちゃんとしてからやってほしいわ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/29(木) 13:38:05 

    これは観光庁が悪いでしょ
    業者が言うように最初から運転免許合宿はGOTOトラベルNGと言えばよかったのに安易に適用させるからこんなことになった
    10月まではいいですよ〜だだし11月からだめよ!なんて言ったらそりゃ駆け込み需要で現場大混乱だろうね

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/29(木) 13:41:55 

    これは経済活性の意義にそぐわない、と観光庁の担当者が慮っても、何回も協議を持たれて押しきられてしまったんだろうか。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/29(木) 13:44:43 

    免許合宿ダメならこういうのはどうなの?
    地域にほとんどお金落とさないよね
    【冬休み2020】リソー教育、Go Toトラベル対象のイングリッシュキャンプ | リセマム
    【冬休み2020】リソー教育、Go Toトラベル対象のイングリッシュキャンプ | リセマムs.resemom.jp

     リソー教育グループのプラスワン教育は2020年12月と2021年1月、英語資格対策と実践のための宿泊型英語漬けプログラム「イングリッシュキャンプ」を開催する。Go To事業支援対象となっており、旅行代金の一部給付を受けられる。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/29(木) 13:45:05 

    税金だと思っていい加減に何でも許可出して
    批判されたから中止にしただけ
    イートも適当だしほんと糞事業

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/29(木) 13:46:04 

    >>39
    今後は交通宿泊費分のみなら割引対象になるよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/29(木) 13:49:31 

    >>27
    免許合宿は自動車学校の都合のいい時間に勝手にカリキュラムをバンバン入れられるから、goto割引がなくても通いより安くなりやすいというのはあるよ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/29(木) 13:52:35 

    免許を取る事は観光では無いですよね?
    誰でも分かりますよそんな事

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/29(木) 13:56:24 

    >>1 広告費ってこのポスターじゃないよね?WEBとかもだよね!?

    このポスターなら素人でも頑張れば作れるレベルだから安そう

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/29(木) 14:00:00 

    船舶免許やダイビングライセンスのプランはどうなるんだろう
    どこまでアクティビティとして認めるか線引き難しそう

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/29(木) 14:02:16 

    >>32
    これにマイナスがつくの意味不明

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/29(木) 14:03:40 

    そもそもなんで対象になると思ったのか理解不能

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/29(木) 14:09:20 

    なんで税金使って他人の免許証取るのの補助しないといけないんだよ

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/29(木) 14:15:39 

    わざわざ交通量の少ない田舎で免許とる意味がない

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/29(木) 14:19:47 

    >>12
    自動車学校って警察の天下り先になってるみたいだから、誰か力のある人の口利きでもあったのかな?憶測だけど。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/29(木) 14:27:50 

    「観光」じゃないのに、そもそもが図々しい企画じゃん!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/29(木) 14:37:07 

    >>12
    広告出すぐらい大々的にするとは思ってなかったんじゃない?小さなものなら他にもそういうのはありそう。一々一つ一つを外すわけにいかないんじゃないかな。

    これを機に、本来の目的から外れたものは対象外になるかも知れないというのは考えていて欲しい。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/29(木) 14:40:35 

    >>36
    これ本当ですか?

    さすが、安倍内閣を踏襲してますね。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/29(木) 14:59:53 

    子供3人分このキャンペーンで36万円浮いてハッピーです。
    GOTOEATも家族全員で毎日使っているので1月末までに20万円程度
    トラベルも延長されたらもっと増えるかも知れませんが30万円分程度です

    ですが冷静に考えてみると合わせてもたったの100万円にも満たない金額です。
    売上を自在に調整できる売上の減っていない個人事業主の方がフォーマットさえ正しくしていれば貰える100万円などに比べたら全然少ないです。

    もっと配って下さい。

    +2

    -6

  • 65. 匿名 2020/10/29(木) 15:10:17 

    >>55
    ダイビングライセンスは
    レジャーっぽい、というよりレジャーだな。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/29(木) 15:11:44 

    来月からは
    宿泊費と交通費くらいになるのかな。
    一泊5000円2週間、交通費5000円

    対象金額が30万円から一気に7,8万円まで減るわけかw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/29(木) 15:21:27 

    そもそもこの時期に合宿免許って学生か免停くらったおっさんしかおらん。
    学生はリモートでも授業や実習あるから無理だし、免停くらったおっさんにご褒美与えるようになる。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/29(木) 16:05:59 

    >>67
    んなこたぁない。

    契約が今月中なら、なんでもいいのw

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/29(木) 16:22:29 

    >>57
    最初は対象だったんだよ。
    対象になるだろうって業者が勝手に思ったんじゃなく、協議した結果観光庁が運転免許合宿もGoTo対象にしたの。
    それなのにいきなり11月からはだめってことにしたから、それなら初めから除外しておいてくれよって業者が抗議してるんだよ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/29(木) 16:32:20 

    あつかましいわ。
    お金がないからーとか言ってた学生、しっかりお金を用意してから免許を取りに行きなさい。
    代理店も図々しい。

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/29(木) 17:19:14 

    >>70
    他の給付金貰う人にも全部言って回ってほしいわw

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/29(木) 17:58:06 

    私これから免許とろうと思ったけど
    合宿で免許取ると急いで詰め込むから技術や知識が伴わないままになるって前言われて普通に通うことにしたよ。

    というか免許合宿は旅行じゃないだろ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/29(木) 18:23:39 

    >>64
    子供3人ニートやってるの?なかなか免許合宿行きづらい時期だと思うんだけど

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/29(木) 18:56:32 

    >>4
    消えろクズ

    +1

    -9

  • 75. 匿名 2020/10/29(木) 18:56:54 

    >>6
    なんで税金で旅行が半額になると思うの?

    +1

    -6

  • 76. 匿名 2020/10/29(木) 18:58:07 

    >>21
    できるでしょ
    合宿免許なんて授業終わった後は観光や遊びしかしてないよ

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/29(木) 18:59:21 

    >>1
    少なくとも11月以降の広告費は税金で負担してあげて欲しい。

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2020/10/29(木) 20:41:51 

    観光庁はアホ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:47 

    >>76
    観光できるようなところあるんだね
    私が行った免許合宿は早朝や夕方に実習入れられるから遊びに出かける感じじゃなかったし、そもそも田舎で足がないから徒歩でスーパーくらいしか行けなかったよw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/30(金) 11:35:09 

    >>73
    阪大阪大京都造形です
    もう買いましたよ

    貰える地域券25万で何か家電でも買おうかと思います

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/30(金) 11:36:00 

    全然25万もなかったその半分だわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/30(金) 11:37:38 

    >>72
    効率で言えば
    短期集中に勝るものなし、これは誰にでもわかるでしょうw

    運転する上でヤバイのは寧ろ慣れた頃。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。