ガールズちゃんねる

カラオケで絶対許せない他人の行為

194コメント2020/11/09(月) 06:59

  • 1. 匿名 2020/10/23(金) 09:42:56 

    歌ってる時に勝手にハモってくる人

    +210

    -50

  • 2. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:20 

    勝手に消す

    +266

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:40 

    この曲知らな-い止めて-

    +202

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:49 

    演奏停止を間違って押す人。

    +196

    -6

  • 5. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:56 

    何曲も連続で入れる

    +207

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:00 

    自分の番以外は大声で話す

    +203

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:05 

    自分が歌ってる間に食べ尽くす

    +144

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:09 

    私が歌いたかった曲を入れたくせに全然歌えずに消す

    +112

    -3

  • 9. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:14 

    断固として歌わない人
    ならくるな

    +22

    -54

  • 10. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:20 

    自分が歌ってないとき以外は
    ひたすらスマホ

    +241

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:25 

    私の後同じ歌を歌い、友達の方が上手いという事実を突きつけられる

    +116

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:37 

    個室でイチャつくカップル
    ラブホじゃないんだっつーの

    +66

    -8

  • 13. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:43 

    自分の十八番の曲を他の人にいれられてしまった時、勝手にに歌い出す。

    +63

    -4

  • 14. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:44 

    >>1
    これ結構いない?
    カラオケ=みんなで歌うって思ってる人がいるのか
    こっちが入れた曲で先に相手にマイクを持たれたときは驚いた

    +123

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:54 

    自分が歌うとき以外はずっと無言でスマホいじってる

    +100

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:00 

    自分が歌う番じゃなかったら永遠スマホ(曲を調べてるのではなく、ゲーム)

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:05 

    誰も知らないような曲ばっかり歌う

    +30

    -14

  • 18. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:13 

    サビしか知らないくせに入れる

    +50

    -4

  • 19. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:17 

    通ぶった辛口批評してくる女
    楽しめない

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:27 

    そういうの嫌で
    ひとカラに落ち着いた

    +80

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:34 

    高校時代、音大目指してる子に
    そこの音程間違ってるよっていちいち指摘された

    +109

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:35 

    歌ってる時にでっけー声で電話に出る人

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:46 

    マイクをねぶり回してるかの様に歌う

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:49 

    昔、友達に、モー娘メドレーしよ!って言われて、
    いいよーって言ったら、
    予約曲全部消されてオールモー娘の曲入れられたときは引きました。

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:54 

    >>1
    歌う気なくす~

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:57 

    自分が歌ってる時に入ってくる店員

    +2

    -31

  • 27. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:12 

    練習したいから〜♪って同じ曲何回も何回も歌う奴
    一人で行ってくれ

    +67

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:21 

    長い伴奏前奏がある曲ばかりチョイス

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:31 

    カラオケ行こうとか言い出して自分はあまり曲入れず飲み食いしまくりな人。
    なんで来たん???っていう。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:37 

    >>26
    しゃーない

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:52 

    >>9
    じゃあ歌わない人や行きたくない人強制連行すんな

    +99

    -3

  • 32. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:53 

    歌うのが苦手で付き合いで来てる人に勝手に曲入れたりして歌うの強要するひと

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:54 

    >>9
    こっちだって職場の付き合いなんかで行きたくねーよ

    +73

    -4

  • 34. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:58 

    シンデレラガールをカラオケで一人で歌うの大変
    カラオケで絶対許せない他人の行為

    +9

    -10

  • 35. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:06 

    椅子の間にコンドームの袋のゴミが挟まってた。すぐ部屋変えてもらった

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:08 

    元のメロディーガン無視でノリで終始歌いきる人
    ポカーンだった

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:17 

    嫌いな歌を歌ってくれと勝手に入れる

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:43 

    >>1
    わかる。
    特にサビのところでハモられる。
    やめてと言っても「ごめーん。無意識w」で一向になおらない。

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:44 

    私が音痴だったのは分かるけど、勝手にキーを変えられた

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:44 

    >>26
    それは許したげて

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:46 

    ハモられるのの何が嫌なんだろう
    私はしないけど、されたらむしろそれを楽しむから意味がわからない
    カラオケなんて楽しく歌ってストレス解消するために行くんだから
    細かいことに目くじら立てなくてもいいのに…

    +15

    -22

  • 42. 匿名 2020/10/23(金) 09:48:26 

    内緒で録音して他の人に聴かせる。
    面白い事をやったつもりらしく、後日それを「さぁ一緒に笑おうよ」的に教えてくる。

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/23(金) 09:48:31 

    勝手に入ってくるナンパ野郎
    部屋のぞいて品定めしている奴もクソ

    +57

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/23(金) 09:48:59 

    勝手に採点機能を追加された時

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:26 

    >>14
    横だけど、マイク持たれるぐらいあからさまなら、一人で歌わせてってマイク取り上げたりしてまだ対処は出来るけど、マイク持たずに素でハモる人がウザい。

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:43 

    自分が歌ってる時に聞いてないと怒るくせに人が歌う時には聞かないで思い切り大きい声で話す人。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:47 

    職場の多人数カラオケなのにサンホラとかドヤ顔で歌う人

    仲間内だけにしろ

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:11 

    勝手にキーを変える。
    男性歌手の曲とわかった瞬間にキーを上げられたり。
    本人は気が利くつもりでいるのがまた。。

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:43 

    やっぱ、ヒトカラがストレスなくていいなと思った

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:48 

    >>27
    そういう時のためのヒトカラなのにね

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:01 

    >>9
    歌わなくていいから来なよ!みたいなノリでくるからシラケないように行くのは行くよ。
    行ったら歌えとか強要されるのカラオケ嫌いな人からしたら本当迷惑。

    +45

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:02 

    >>42
    うわー引く。これは最低だわ。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:12 

    付き合いで参加してる人に歌うことを強要する。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:27 

    変なアレンジやめてw

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:33 

    知らない曲を一緒に歌わせようとする人
    有名な曲でもサビしか聞いたことなかったりするのに、適当に合わせて一緒に歌ってよみたいに言われても困る

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:50 

    >>41
    ハモるの嫌いな人は1人で歌うのが気持ちいいし、楽しいんですよ。
    私もその一人です。
    コメ主さんがハモッてもらうのが楽しいようにね。

    +10

    -6

  • 57. 匿名 2020/10/23(金) 09:53:07 

    私の友だちにカラオケ好きすぎて
    常識失ってる子いる!笑
    まず人が入れた曲を勝手に全て消します。
    本当に全て消して自分の歌いたい曲を
    連続で入れてたまに同じ曲を3回くらい入れる。
    で一緒に行ってる子には一曲も歌わせない。
    運良く一曲歌えてもその子にハモられる。
    というか横取りしてくる。
    あっ!私この曲知らないけど歌ってみよっと♪
    みたいな感じで笑
    自分の歌声を録音したいから静かにして!!!
    って言われて一緒にいる人を黙らせる。
    最低3時間コースなんだけど
    3時間私たちは一曲も歌えないから
    その子のコンサート状態だった。
    デンモクふたつ、マイクも人数分あるのに
    全部その子が一人占めする。
    私たちに歌わせたくないから😃

    +31

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/23(金) 09:55:52 

    >>41
    上手にハモってくれれば楽しいんだけど、調子っぱずれでハモられると
    こっちまでつられて音痴になるから困るのよ

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/23(金) 09:55:52 

    >>1
    これが嫌だったらヒトカラで歌えば良いのに。
    みんなで行ってるんだから、みんなで歌った方が楽しくない?人が歌ってるのにスマホいじってる方が嫌だな。
    でもまぁ、>>1みたいな人もいるから私はやらないけど。

    +20

    -18

  • 60. 匿名 2020/10/23(金) 09:55:57 

    >>1
    マイナス多いの引く

    +13

    -16

  • 61. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:05 

    私が歌う番になると必ずトイレに行く。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:29 

    >>2
    いたいた!
    「私、この歌にはイヤな思い出があるの!」って言って歌ってる途中にバッツリ切られた!

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/23(金) 09:57:15 

    子連れで来て子供に何曲も連続で歌わせる事。
    それもうまくない。
    過度な接待カラオケほど疲れるものはない。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/23(金) 09:57:17 

    >>41
    そういう「私は気にしなーい。だから気にする人が悪い」てとこやで?

    +13

    -4

  • 65. 匿名 2020/10/23(金) 09:58:37 

    >>61
    私含めて三人で来て、私が歌う番になると二人でトイレ行かれるわ。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/23(金) 09:58:40 

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/23(金) 09:59:12 

    >>60
    マイナスは、無遠慮にハモる人が押してるんじゃない?

    +9

    -6

  • 68. 匿名 2020/10/23(金) 09:59:13 

    >>9

    べつに歌わなくてもその場を楽しんでくれてたら良くない??

    歌わずにつまんねーみたいな顔でいられたら確かに来んなよwってなるね。

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/23(金) 09:59:15 

    コロナでカラオケ行けないうちにそういうの忘れてしまった
    許せないー!とか呑気に思えた頃が懐かしいです

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/23(金) 09:59:46 

    >>57
    ヒトカラしたほうが良いレベル。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/23(金) 10:00:15 

    ハモる人こそ、ヒトカラで思う存分連続で歌えばいいと思うよ。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/23(金) 10:01:08 

    >>57
    なんでそんな奴と一緒に行くのかが分からん…
    完全に割り勘要因にされてるだけじゃん

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/23(金) 10:01:52 

    >>57
    それはきついですね。
    カラオケでストレス溜まるのは辛い。
    カラオケ好きなので私ならその人と一緒に行くの止めるかも…。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/23(金) 10:03:19 

    >>57
    バカバカしい、帰るわ

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/23(金) 10:03:38 

    >>56
    なるほどねー
    私はそういう楽しみ方はヒトカラの醍醐味として使い分けてるから素でわからなかったわ
    ハモられてもヒトカラと違う楽しみ方させてくれてありがとうくらいにしか思わないわ

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2020/10/23(金) 10:03:42 

    >>18
    サビに突入した瞬間めちゃデカい声で歌い出すよねw

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/23(金) 10:03:50 

    歌っている人のマイクを取って、途中から歌い出した男がいた。
    合コンの二次会で酔っていたからだと思うが、一気に冷めた。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/23(金) 10:04:02 

    >>72
    そうか!なんでヒトカラにしないんだろうと思ったら、割り勘要員なのかー。すごい人もいるもんだね。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/23(金) 10:04:51 

    >>2
    金太の大冒険歌っていたらぶった斬られたw

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/23(金) 10:05:33 

    音痴すぎる人とうるさすぎる人はちょっと聞いていて辛い

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/23(金) 10:05:49 

    >>57
    一度でもそんなことされたら二度と誘わないし、なんなら途中で帰るレベル。
    というか、あきらかな奇行だよ。
    ちょっと頭か心が壊れてるのでは(・・;)

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/23(金) 10:07:16 

    サビ奪いにくるやつ。 ありえないけど酔っ払ってるやつとかでたまにいる

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/23(金) 10:07:44 

    勝手にハモるのはどうかと思うけど
    かけ声とかは入れていいよね?歌の合間にヘイ!とか歌詞にカッコで書いてあるやつ
    盛り上げようとしてやったらにらまれたからダメなのかな

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/23(金) 10:07:56 

    >>18
    それで、歌えない部分はこっちに振ってくる。

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2020/10/23(金) 10:10:01 

    >>2
    男女の飲み会で、男が全然盛り上げないから曲入れたらノリで消された。
    まじでムカついた。
    盛り上げようと思ってだって
    はぁ?💢1円も払わず終わりにした

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/23(金) 10:10:30 

    >>76
    横。
    リンダリンダー!のとこだけ絶叫するおっさんとかね。
    しかも、特定の女の子に絡みつつ。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/23(金) 10:11:38 

    >>41
    楽しく歌ってストレス解消したいのに勝手にハモられるとか、それでストレス溜まるわ

    +10

    -4

  • 88. 匿名 2020/10/23(金) 10:11:51 

    >>79
    懐かしいw

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/23(金) 10:12:03 

    >>4
    間違ったんなら絶対許せない!とはならないや。

    +34

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/23(金) 10:13:06 

    唄い終わったら友人がいつのまにかどこかに消えてしまったことです
    結局一人で帰りました
    その後その友人とは連絡を取り合っていません

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/23(金) 10:13:08 

    >>58
    下手なハモりにつられてはずすのは下手くそだからよ
    うまい人はどんな音痴にハモられようとびくともしないからw
    サエコの衝撃的歌唱力 - YouTube
    サエコの衝撃的歌唱力 - YouTubeyoutu.be

    やっぱ生歌はいいですね

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2020/10/23(金) 10:15:30 

    >>10
    スマホいじってるのに、サビになると一緒に歌う人いる。やめなよ、って言ってもダメ。
    「サビ泥棒」って嫌味を込めて呼んでやるけど、本人気付かず。場が盛り上がってると勘違いしてる。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/23(金) 10:17:01 

    >>59
    やらないなら黙ってなよ

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/23(金) 10:18:13 

    >>1
    別にいいけど、ハモってくる人に限って音痴じゃない?今ってそんなに音痴いないのに。

    +17

    -3

  • 95. 匿名 2020/10/23(金) 10:18:56 

    >>91
    一般人なんか基本下手くそなんだから
    それを言っても仕方なくない?
    ハモる側が下手ならつられないとかいうの謎すぎる

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2020/10/23(金) 10:20:01 

    >>1
    ほんっっっっっとにわかる。
    ハモリの何がそんなに楽しいのよ。
    てかハモる方々はハモリパートの音程も把握してらっしゃるの?
    私はふつうに曲聴いてて「あ、ここハモってるのね」って思わないし気づかないから不思議で、、

    +13

    -6

  • 97. 匿名 2020/10/23(金) 10:20:28 

    >>72
    カラオケに割り勘とかいう概念あるの?
    普通に一人一部屋の料金払うのに

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/23(金) 10:20:49 

    >>95
    え?一般人でも下手くそにつられない人は普通にいるよ

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2020/10/23(金) 10:20:56 

    >>17
    だからひとカラがいいのよね

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/23(金) 10:20:58 

    ハモリはまだいい。
    嫌なのは、歌ってるのに合わせて自分もフルコーラスで歌ってくる人。(マイクは持ってない)自分はノッてるアピールかもだけど横取りされたようでうんざりする。
    それで歌い終わったあとで「2番のあそこは下げるんじゃなくて上げるんだよ」とドヤ顔で言われたりすると自分歌上手い、詳しいアピールされてるようでさらにげんなりする。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/23(金) 10:21:03 

    軽くハモってこられるのはまだいいんだけど、みんな興奮しちゃって大音量で大合唱になると自分の声がかき消されて全然聞こえなくて消化不良になる

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/23(金) 10:21:20 

    >>43
    そういうのがあるからヒトカラ怖いんだよね。友達がヒトカラ行ったら3人男入ってきて全然出ていかないし入口塞がれてるから本当怖かったって言ってた。ヒトカラ用の部屋とか決めて店員さんちょくちょく監視してほしい。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/23(金) 10:21:23 

    >>60
    これだけハモる奴がたくさんいるってことだろうね
    気持ちわりー(笑)

    +7

    -8

  • 104. 匿名 2020/10/23(金) 10:21:25 

    >>3
    そんな人いるの?びっくりするわ

    +49

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/23(金) 10:22:13 

    >>98
    だとしてもハモリを正当化するなよって話

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2020/10/23(金) 10:22:40 

    >>5
    5人で来てるのに(高校の時)
    1人で12曲入れられた時は二度と誘わなかったし
    友達やめたわ……

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/23(金) 10:22:45 

    キーが合ってないって頼んでもないのに私が歌ってる最中にキーを勝手に上げ下げしてくるやつ。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/23(金) 10:22:47 

    私、ジャイアン!褒められるのは声量のみ。
    ある時気付いた(T_T)

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/23(金) 10:23:03 

    >>79
    ひどい! 聞きたいのにw

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/23(金) 10:23:58 

    途中で私この曲知ってる!って言ってマイク持って勝手にハモってくるやつ。しかもそいつの方が声がデカい

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/23(金) 10:24:10 

    >>98
    とにかくハモってくれるなよ

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2020/10/23(金) 10:24:24 

    >>107
    その後に「この方が歌いやすいっしょ?」とドヤ顔するまでがワンセット

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/23(金) 10:26:39 

    歌っているときに次の曲入れられるの嫌って子と行ったことある。デンモク触られるのも嫌らしい。テンポ悪くて二度と誘わなかった。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/23(金) 10:26:46 

    >>1
    なんならハモラーからマイク取り上げてもいいぐらいだよね!


    マイクが他人の声を拾ってしまったら、自分でキチンと歌えてるかどうかの確認も出来やしない。

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2020/10/23(金) 10:26:51 

    友人と2人でカラオケ行った時私が歌ってる最中にずっとスマホいじっててムカついた。
    睨んだら気にせず歌っといてって悪びれもなく言ってきたから二度とその子とはカラオケ行ってない。

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2020/10/23(金) 10:26:55 

    私が入れた曲に過剰に反応して「わー!きゃー!懐かしー!これいいよねー!なんのドラマの曲だったっけ!?いつ頃だったっけ?」とイントロ終わってもう歌が始まってるのにめちゃ話しかけてきてなかなか歌わせてくれない人
    間奏中に質問終わらせろよ

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/23(金) 10:27:43 

    カラオケ苦手だから行きたくない。
    →別に歌わなくていいから行こうよ!
    渋々行く。
    →一曲くらい歌ってよ~
    歌わないって言ってるじゃん!

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/23(金) 10:30:07 

    >>21
    それはうざいw
    それならまだ笑われたほうがマシだ。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/23(金) 10:30:27 

    独身の時に当日に旦那に預けれなかったからって小学生の子供2人連れて来た友人いたけど、私が好きな曲入れたら子供が一緒に歌える歌入れてあげてって勝手にプリキュア やアンパンやジブリをいっぱい入れられた。
    2時間ずっと子供と歌わされた挙句に普通に割り勘されてキレた。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/23(金) 10:30:46 

    メドレーを入れといて歌えたのは一部分のみ、後は「あれ?えっ?これ知らない!」が続く。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/23(金) 10:32:12 

    女子数人で行ったときにマイク離さない奴が居た。
    どの曲でも知ってたらハモってくる、サビを熱唱するのにそんなに上手くない。
    ないわーw

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/23(金) 10:32:26 

    >>1
    ハモりもまあまあ嫌だけど、それ以上にこっちの声を掻き消すくらいでかい声で歌ってくるやついない?
    もうハモってすらない乗っ取り
    二度と一緒に行きたくなくなるわ

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/23(金) 10:32:49 

    学生時代に私が歌った曲の後に同じ曲を入れるっていうのを何回もしてきて、カラオケの点数がその子の方が上だったらやった!勝った!って勝手に勝負してくる子がうざかった。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/23(金) 10:33:09 

    動画撮ってSNSにあげる奴

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/23(金) 10:33:29 

    リラックスしきって歌ってるところをいつのまにか写真撮られてて、グループLINEのアルバムにじゃんじゃんあげられてた。
    気が利くつもりなんだろうけど、豚ババアみたいな自分の姿を客観的に見たくはなかったよ…

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/23(金) 10:35:08 

    >>65

    ひとり残されてどんなテンションで歌っていればいいのか?って思いますよね。
    友人がトイレから戻ってきたときの空気がまた微妙。。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/23(金) 10:35:26 

    カラオケオールしてたら友人に勝手にこの時間はアニソンタイム、懐メロタイムって縛りしてきてめんどくさかった。
    しかも縛っといた本人が二曲目でえーアニソンそんな知らんし歌う曲もうないーってずっと電モクで調べてて腹たった。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/23(金) 10:38:42 

    カラオケ3時間行こうって言って来た子が30分しか経ってないのに歌う歌ないからって稲川淳二の怪談がずっと流れてる曲?みたいなのを入れて、次私入れていい?って聞いたらまだ私歌ってないし私が決めるまでこれ聞いといてってずっと淳二を流された。
    曲決まらないならとりあえず歌わせて

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/23(金) 10:40:03 

    >>1
    数年前の忘年会の三次会で、まー酔っ払いばかりだったとはいえ、私と同僚が好きで入れたちょっとマニアックな歌を、「こんなのわかんねーw」とかいいながら途中で演奏をきったやつw
    他の人にも、自分がわからない歌は勝手に切ったりキーを変えたり嫌がらせしてた。
    私的には同僚レベルだけど先輩にもやってたし、破天荒キャラで面白がる人もいたけど、酒が入れば許されると思ってるところが無理だし(普段はそんなことしないので、あれは本性だと思う)、以後一緒に飲み会にさえ行きたくないので一度も呼んでないw

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/23(金) 10:45:46 

    >>94
    上手い人なら、こっちから「一緒に歌おう」とお願いする。
    音程やリズムが怪しい人ほど一緒に歌いたがる。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/23(金) 10:50:33 

    >>11
    うわー。最悪。
    たまにヒトカラ行くと、明らかにこっちが入れた曲を真似して入れてくる人(隣とか聴こえる距離の部屋)居るわ。
    すんごいマイナー曲入れて「これは分からないだろう!」ていう、無駄な戦いをやってる笑

    +11

    -3

  • 132. 匿名 2020/10/23(金) 10:52:40 

    >>1
    マイクなし、一部だけならそんなに気にならない
    一曲まるまるハモるとか一緒に歌うなら断りを入れてほしい!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/23(金) 10:53:02 

    私が歌った直後に同じ歌手の別の曲入れてくる。
    この曲知ってる〜って言って乗っかってきたのに、うろ覚えでテキトーに歌う。
    どっちも同じ人にやられたけど私が下手だと思ってんのかな…なんか嫌だった

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/23(金) 10:54:10 

    他の部屋のヤツが誰が唄ってるのか覗きにくる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/23(金) 10:55:39 

    >>102
    行く時間帯や曜日、場所選んだ方が良いよ。
    繁華街の週末の夕方〜夜なんて最悪だから。
    平日午前〜昼間なら、お年寄りばかりで平和

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/23(金) 10:55:49 

    >>5
    嫌ですよね、連続…
    上司と行くと3時間いても私は2曲だけとかあります。しかも選択の余地なし。勝手に入れられた上司世代の曲と若いなら知ってるやろ!って流行りの曲とか。
    上司下手くそだからまるでジャイアンのコンサートですよ

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/23(金) 11:05:12 

    私の歌のときだけ聴いてない
    舐められていると感じる

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2020/10/23(金) 11:05:26 

    >>20
    私もヒトカラ派だけど、たまに知らん人が覗いてきたり、ドアをわざと開けてくる奴居てそれが物凄く嫌。
    何が目的なの?
    連れ居るだろうに早く自分の部屋戻れやって思う。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/23(金) 11:11:30 

    >>5職場でもママ友関係でも地元でもしょっちゅう人間関係トラブル起こしてる子とカラオケ行ったらこれされた。カラオケ、友だちと来たことないんだろうなぁって察したよ。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/23(金) 11:11:50 

    なんだろ、なんでカラオケにわざわざ行くのか・・・
    そんなに素人の歌聴きたくないし、聴かせたくもない。
    やっぱり一人がよい。
    行ってたのは、どこかに「聴いて欲しい」気持ちがあったんだよね。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/23(金) 11:15:42 

    >>57私ならトイレに行くふりして他の友だちとしめし合わせて順々に抜けて他の部屋取り直してその子以外の友だちと気持ちよく歌って帰るw

    +14

    -3

  • 142. 匿名 2020/10/23(金) 11:24:12 

    >>1
    勝手じゃなくて、ここは上ハモリね!
    ここはじゃあそっちが下ハモリやってね!
    って打ち合わせ済みだとめっちゃ楽しい。
    あと自分は声デカいので声のボリューム同じくらいの人と行きたい。
    カラオケも価値観合う人がいいよね。
    寄り合いのカラオケなら無になって人の歌を盛り上げる役に徹する。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/23(金) 11:25:28 

    >>128
    面白いねそのエピソードw
    なかなか無茶な友達
    やられたらチーンってなるけど…

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/23(金) 11:30:49 

    >>5
    これなんで連続で入れるのかなぁ。ムカついたから真似して連続で入れたら、えっ!?って顔されたよ。
    何なの?上手な私の歌を聞かせて上げてるとでも思ってるのかな。

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/23(金) 11:31:00 

    >>62
    会社のカラオケでそれやられて即効帰った
    やったやつは家の会社を辞めていてたまたま飲み会に参加したやつ
    翌日、お菓子持参で「ごめんなさい」と、言われたけどね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/23(金) 11:35:02 

    >>142
    この場で言う「ハモり」は、上下の音階を変えて合唱することではなく、単に被せて歌うことだよ。
    だから迷惑がられてるんだよ。
    ちゃんと主旋律は歌ってる人に譲り、低音でも高音でも副旋律に徹した技でハモる人なら、むしろ盛り上がるわ。

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2020/10/23(金) 11:35:36 

    勝手に今日は懐メロしか歌っちゃダメーとか仕切ってくる奴。
    好きな歌歌わせろや。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/23(金) 11:36:50 

    >>61
    上手な人の時には行かないからもう私の番は皆トイレタイムだと思ってるんだろうなって思いながら歌ってたw

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/23(金) 11:37:51 

    >>4
    最近は、演奏停止する時、はい いいえがあるけど、それでも停止するなら、悪意があるね。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/23(金) 11:37:53 

    断りも無く唐揚げに勝手にレモンかけられる事。

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2020/10/23(金) 11:39:10 

    2人で行ったとき
    電話してくる〜と言って部屋をでて
    なかなか戻ってこない奴いた。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/23(金) 11:44:04 

    十八番(オハコ)か何か知らないけど(当然)歌詞は覚えています的にモニターを見ずにこちらを向いて歌手並みの表情(手を上げたり、目を瞑ったり、マイクを離したり、上をさりげなく見たり)で唄う奴。最悪!

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/23(金) 11:45:18 

    カラオケって一人で行った方が金額的にもお得だよね

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/23(金) 11:46:41 

    私が歌ってる間に、ドリンク取りに行く、トイレに行く、スマホでLINEのやり取り。

    +8

    -4

  • 155. 匿名 2020/10/23(金) 11:49:48 

    >>9
    そうは言うけど、只、ひたすらド素人の歌を聴くのも辛いけどね。上手くても趣味が合わなかったりしてさ、自分達が気持ち良ければそれで良しって言うのもどうかと思うけどね。

    +12

    -3

  • 156. 匿名 2020/10/23(金) 11:52:24 

    >>64カラオケどころか遊びにも行きたくないタイプだよねw

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2020/10/23(金) 11:59:10 

    >>152
    面白すぎる。
    そもそもナルシズムを満足させるための場所なんだから、いいんじゃないのかな・・・笑
    もうカラオケ自体痛いと思ってるよ。好きだけど。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/23(金) 12:00:56 

    >>115
    わかるけど、そんなに聴いて欲しいかなあ?とも思う。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/23(金) 12:02:48 

    難しいね。
    他人が歌うのが全然知らない歌で上手でなくても無視はせず、大好きな歌でも拍手くらいで、自分が歌うときは気取りすぎず。

    やっぱり一人がよい。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/23(金) 12:12:09 

    >>154
    あるある
    もう私ってなめられてんだな〜とかなしくなるし

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/23(金) 12:20:20 

    人が歌うときに必ずトイレやドリングバーに行って歌が終わったころに帰ってくる人
    1人カラオケと変わらんw

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/23(金) 12:31:36 

    >>161
    そんな人に誘われても二度と行きたくないけど
    さそってくるんだよなぁ断ろ

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/23(金) 12:32:17 

    >>150
    居酒屋でもしばしば起きるやつね

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/23(金) 12:36:45 

    >>42
    録音したり動画撮る人いるよね。
    あれ嫌だなぁ笑

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/23(金) 12:39:35 

    自分が歌い出すとトイレに行かれた。
    上京して出来た友達数人と初めて行ったカラオケでやられてからトラウマで人とカラオケ行けなくなった。

    下手な自覚はあるけどめっちゃ傷付いたわ。
    みんな出ていった瞬間曲止めてた。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/23(金) 12:50:07 

    >>150
    マヨネーズ派だから絶対に許さん

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/23(金) 12:56:27 

    >>79
    きん太負けが多い~
    きんたまけがおおい~
    きんたま けが おおい~~~

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/23(金) 13:03:55 

    >>96
    曲聴いてて、ここハモりだなって気づく

    ハマりパートじゃないところも自作でハモろうと思えばハモれる
    たぶん少し音楽やってた人ならできる

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2020/10/23(金) 13:22:27 

    残り10分のコールが有り、二曲予約があるからって、曲のテンポをMAXまであげて、自分は最後普通のテンポで歌いやがった。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/23(金) 14:24:26 

    >>146
    「一緒に歌おう♪」の話では無いんだよね。
    「なに?この人勝手に入って来たんだけど怒」のパターンの話だよね。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/23(金) 14:37:32 

    >>96

    意識してなくても、勝手にハモリパートはわかる。

    たぶん相対音感ある人なら、わかるよ。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/23(金) 14:55:48 

    >>128
    カラオケで淳ちゃんあるんだw
    一人で行った時試してみるわ、好きだから

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/23(金) 15:14:57 

    不協和音で急に大声で叫ぶ人

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/23(金) 15:18:55 

    >>3
    流石にそんな人いたらヤバいね
    自己中過ぎて逆に笑える
    二度と一緒に行かないけど

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/23(金) 15:43:17 

    >>1
    勝手にマイク持って歌ってたら腹立つよね

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/23(金) 16:11:35 

    部屋を間違えた人がドアを開けること。
    私、damとも会員で100点目指してるので、一曲につき何時間も費やして録音してる。
    まじで損害賠償請求してやりたいくらい。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/23(金) 16:48:10 

    >>5
    ひとり一曲ずつがマナーだと思ってたから、初めて連続で入れる人とあったときは衝撃だった。後にも先にもその人しか会ったことない。最初に連続で5曲入れて、5人で2時間しか予約してないのに、その人でかなり時間使わされた。その日初めて会った人だから誰も何もいわないし。
    絶対友達にはなれないと思ったわ。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/23(金) 17:38:18 

    >>11
    これ本当にする人いるんだよな~
    身近で聞いたけど自分が歌ったあと直ぐに同じ曲を入れられるらしい。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/23(金) 17:40:39 

    >>94
    自力で歌うだけの度胸がないんだろうな。
    人の歌声にかこつけて。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/23(金) 17:51:37 

    歌い終わった後にもっと楽しそうに歌ってみてとアドバイスされる
    その曲、鈴木亜美のアローンインマイルームで楽しい曲ではないから困った。
    アドバイス通り楽しそうに歌ったけどw

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/23(金) 21:13:09 

    >>1
    それだけなら全然いいよ。
    自分が知ってる歌だけハモってくるやつはムカつくな。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/23(金) 22:07:22 

    >>27
    私と母で行くときは毎回これだわ
    二人して同じ曲を何回も入れたり訳もなく歌手の声入り(氷川きよしが歌ってくれる企画とか)を入れて自分は歌わずに聞いていたりで家で勝手に歌っとけレベルw
    他人と行くときは絶対できないw

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/23(金) 23:22:13 

    >>57
    その子何かの病気を疑ってしまう

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/23(金) 23:35:38 

    >>122
    一緒に歌おうとか話してないのに不思議だよね
    なぜか最後の一曲と思って入れた曲全部歌われたことあるわ笑 その後相手が入れた最後の曲もあるのに笑

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/23(金) 23:38:34 

    >>5
    先輩たちと複数人で行ったら同級生男子が連続で入れてヒヤヒヤしたけど3曲目の途中あたりから空気が変わったことに気づいたようだった
    やらないのが一番だけど、仮にやっちゃったとして空気に気づけないのってどういうことなんだろうな

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:30 

    >>160
    本当になめられてると思うわ。私は、その子が歌い終わるまで待ってるけどね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/24(土) 01:47:55 

    トイレ行かれるくらいなら、この曲嫌いなんだ~で済むけど
    エアコンの温度を下げすぎるのとかはキツい

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/24(土) 04:22:03 

    ここ読んでるとみんな「自分が」楽しむために行ってるんだね。皆で楽しむ物だと思ってたわ。
    そりゃヒトカラ選んで正解だわ。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2020/10/24(土) 04:47:16 

    おなら。密室

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/24(土) 05:27:12 

    元友人で、歌いたい曲が思い出せなくて、あれ何て歌だっけ~?と曲を入れては消すを繰り返して30分以上が経過した。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/24(土) 07:29:45 

    >>10
    自分が歌ってないとき以外は …
    という事は
    自分が歌っている時に
    スマホをいじるという事ですか?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/24(土) 11:04:17 

    >>83
    私なら掛け声言ってくれるの嬉しいけどな笑
    個人差があるからね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:52 

    頼んでもないのに勝手にキーを変える奴
    私の母親がそうだった

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/09(月) 06:59:41 

    >>160
    三、四人で行くから
    自分が歌い終わったら次の曲予約してトイレ行く
    その間に残りの人が歌ってる
    皆んなそのローテーションで行ってるよ
    ドリンクバーもそう
    予約曲は順番に次々入れてるから止まることはない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。