ガールズちゃんねる

定年後、一人で暮らすなら田舎と都会どちらが良いと思いますか?

154コメント2015/02/28(土) 00:07

  • 1. 匿名 2015/02/22(日) 14:39:54 

    その理由も教えてください。
    定年後に備え、皆さんの意見を参考にしたいと考えています。

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2015/02/22(日) 14:41:01 

    田舎とみせかけて都会じゃない?
    色々周りにあるし

    +317

    -4

  • 3. 匿名 2015/02/22(日) 14:41:06 

    都会。田舎は買い物するにも病院に行くにも交通の便が大変だから年をとるほど都会の方がいいと思う

    +516

    -2

  • 4. 匿名 2015/02/22(日) 14:41:07 

    +36

    -6

  • 5. 匿名 2015/02/22(日) 14:41:45 

    都会。病気とかになったら田舎だと病院が少ないし、交通が不便。

    +320

    -1

  • 6. 匿名 2015/02/22(日) 14:41:54 

    +97

    -23

  • 7. 匿名 2015/02/22(日) 14:42:43 

    都会
    田舎に暮らしたいって言う人は、田舎を知らない人たち

    +421

    -5

  • 8. 匿名 2015/02/22(日) 14:42:59 

    都会すぎても物価とか大変そう。
    ほどほど都会。
    コンビニ病院etc.歩いていける範囲が安心。

    +278

    -5

  • 9. 匿名 2015/02/22(日) 14:43:07 

    田舎
    のんびり生活できる

    +10

    -64

  • 10. 匿名 2015/02/22(日) 14:43:08 

    都会
    田舎は寂しいよ

    +200

    -3

  • 11. 匿名 2015/02/22(日) 14:43:14 

    スーパー、病院なんでも近くにあるから都会。
    年を取ったら車の運転も出来なくなるし、バスや電車の本数も多くて移動に便利だし。

    +230

    -0

  • 12. 匿名 2015/02/22(日) 14:43:23 

    暖かくて雪の降らない場所がいいな

    +108

    -9

  • 13. 匿名 2015/02/22(日) 14:43:26 

    断然都会でしょー!

    車の運転も出来なくなって
    どこ行くにも子供に乗せてくれと
    頼まないといけないのは嫌だから!

    今、頼まれている身だからなおさら

    +199

    -3

  • 14. 匿名 2015/02/22(日) 14:43:58 

    程よく都会、程よく田舎なところ。
    札幌は食べ物が美味しいし、神奈川は便利なのでこの二択。

    逆に人がゴミゴミしていて食べ物が美味しくない場所は絶対に嫌!

    +103

    -13

  • 15. 匿名 2015/02/22(日) 14:44:19 

    断然都会。
    徒歩圏内にお店、病院、駅、図書館や公民館。
    高齢になったら運転できないから。

    +140

    -1

  • 16. 匿名 2015/02/22(日) 14:44:20 

    絶対に都会。
    私はド田舎だから不便さをいっぱい知ってる。
    ってか不便さしかない。

    +147

    -4

  • 17. 匿名 2015/02/22(日) 14:44:21 

    その時点で持ってる金(収入)と、自分の容姿次第でしょ。
    なんだかんだで田舎にひっこむってのは金が無いからだよね、

    +19

    -36

  • 18. 匿名 2015/02/22(日) 14:44:33 

    都会
    便利が一番。
    でも、どの程度の田舎かで変わると思う。
    地方都市を田舎とするなら、田舎でもいいかもしれないけど、山の中とかじゃ無理だな。

    +115

    -1

  • 19. 匿名 2015/02/22(日) 14:44:44 

    都会
    車運転しなきゃどこにも行けない。
    ピンシャンしてて菜園とか楽しみたいなら田舎をオススメするけど。

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2015/02/22(日) 14:44:53 

    都内の方が便利だけど、今ですらガヤガヤしてるのも疲れるので
    老後はあんまりビル街には住みたくないですね。
    田舎すぎず都会過ぎない所でのんびりしたいです。

    +45

    -4

  • 21. 匿名 2015/02/22(日) 14:45:09 

    都会。
    私の母は都会で一人暮らしだけど、歳取ると都会の方が良いって言ってる。
    病院にも買い物にも困らないって。

    +112

    -1

  • 22. 匿名 2015/02/22(日) 14:45:35 

    田舎というより
    沖縄がいいなあ。

    +24

    -16

  • 23. 匿名 2015/02/22(日) 14:46:07 

    ど田舎はいや
    都会でもあまりにも騒々しく物騒な場所も住みたくない
    大雪が無くそこそこ利便性のある買い物にも困らない場所がいい

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2015/02/22(日) 14:46:18 

    地方都市、ベッドタウンレベルの都会がいい。交通面、病院、スーパーやコンビニの立地から。

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2015/02/22(日) 14:46:27 

    都会すぎず田舎すぎずないってどこがあるんだろ。

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2015/02/22(日) 14:46:27 

    歳取ってからいきなり田舎に行くと、ハブられそう。

    +106

    -4

  • 27. 匿名 2015/02/22(日) 14:46:47 

    お金を貯めてマレーシアとか。
    日本なら沖縄
    まあ無理だろうけどあくまで憧れです

    +12

    -8

  • 28. 匿名 2015/02/22(日) 14:46:59 

    都会がいいです。
    生まれが田舎ですが、歳いったら車の運転が危なくなるのに車がないと不便すぎて生活できない。
    病院も銀行もスーパーもメッチャ遠い!
    都会は何でも揃ってて便利だなぁって思います。

    +63

    -1

  • 29. 匿名 2015/02/22(日) 14:47:11 

    都会!
    田舎はどこに行くにも車がないと大変だけど、都会なら公共の交通機関がたくさんある。
    今はスーパーの宅配サービスとかあるけど、何かあったときを考えると都会が良いな。

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2015/02/22(日) 14:47:23 

    17 お金ないと田舎で暮らすの大変

    +25

    -5

  • 31. 匿名 2015/02/22(日) 14:47:38 

    田舎って閉鎖的だよ

    +84

    -3

  • 32. 匿名 2015/02/22(日) 14:47:48 

    都会。スーパー、病院、交通機関が発達してる所。
    過疎化の村とか大変そうじゃん。
    子供の負担にはなりたくない。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2015/02/22(日) 14:49:56 

    田舎かなー。
    今はネットで買い物できるし。
    都会の病院は待ち時間も長いし。

    広い敷地に、階段のない平屋を建てて、窓をあけっぱなしにしても、騒音の入らない静かなところで生活したい。

    そんなお金ないけどね。

    +19

    -35

  • 34. 匿名 2015/02/22(日) 14:49:57 

    田舎が暮らしやすいなんて幻想。
    若い頃から都会ぐらしならなおさら無理。

    +99

    -6

  • 35. 匿名 2015/02/22(日) 14:50:14 

    都会かな。ちょっとした手続きをしに市役所やら郵便局に行くにも田舎は大変そう。

    +60

    -2

  • 36. 匿名 2015/02/22(日) 14:51:33 

    都会に決まってる!

    歳をとるほど都会の良さを実感します。

    +72

    -2

  • 37. 匿名 2015/02/22(日) 14:51:34 

    そこまで田舎じゃないけどどちらかというと田舎くらいがちょうどいいと思います。
    スーパーが徒歩や自転車で行ける範囲にあって、病院までバス一本で行ければ十分。
    電車は不便でも滅多に遠出しないと思うのでそこまで気にしません。

    +16

    -8

  • 38. 匿名 2015/02/22(日) 14:52:26 

    都心すぎても落ち着かないから東京の郊外がいい。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2015/02/22(日) 14:53:20 

    ほどよい都会

    地方都市

    +35

    -3

  • 40. 匿名 2015/02/22(日) 14:53:47 

    贅沢は言わないです。せめて雪掻きしなくてもいい場所で

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2015/02/22(日) 14:54:13 

    2年前東京から田舎に定年で帰ってきた叔父達。。かなり苦労してます

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2015/02/22(日) 14:54:26 

    都会にかぎる!
    近所付き合い面倒だし、遊べるところ多いからボケないはず!

    +52

    -3

  • 43. 匿名 2015/02/22(日) 14:54:47 

    歳とったら都会が良い
    足腰悪くなるから、交通の便や買い物・病院等を考えると都会だよね
    雪国だと雪降ろしできないし、南国だと台風の対策できなくなるし

    理想は田舎でのんびり古き良き日本家屋の縁側で趣味の編み物とか針仕事をしてたいけど・・・w

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2015/02/22(日) 14:55:22 

    田舎

    +11

    -25

  • 45. 匿名 2015/02/22(日) 14:56:11 

    絶対に都会。
    徒歩圏内に病院、スーパー、図書館、公園があれば生きていける。
    スポーツジムに通って友達を作ったり、映画館に行ったり、一人でも楽しめる都会の方がさみしくないと思う。

    +55

    -1

  • 46. 匿名 2015/02/22(日) 14:56:36 

    地方都市ってコメントみてしっくりきた。地方都市がいいです。

    +53

    -6

  • 47. 匿名 2015/02/22(日) 14:57:45 

    都会
    地方であっても、県庁所在地かそれに次ぐクラスの市内で、その街のターミナル駅から徒歩圏内
    やはり車の運転が出来なくなってからのことを思うと、街の中で買物と通院に困らないというのが一番

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2015/02/22(日) 14:59:07 

    江戸、イタハシ!

    +1

    -8

  • 49. 匿名 2015/02/22(日) 14:59:10 

    今いる場所から離れる覚悟はできないかも、、

    歳とってからの、環境の変化はキツい(;´Д`A

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2015/02/22(日) 14:59:24 

    溝の口あたりが理想

    +0

    -9

  • 51. 匿名 2015/02/22(日) 15:00:38 

    都会かな〜。
    いつまでも元気でいられるわけじゃないし、病院とかコンビニが近くにあるところの方が何かと安心。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2015/02/22(日) 15:00:58 

    都会の方が生活に不便しないんじゃないかな。
    徒歩圏内に店たくさんありそうだし。
    気持ち的には田舎なんですがね。静かなんで。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2015/02/22(日) 15:03:03 

    都会。
    田舎は、何をするにも車がないとダメだし。
    私の実家は村だから、コンビニなし、買い物行くにも片道30分は歩かないといけない、病院は隣町まで行かないといけないし、電車もバスも一時間に一本。最終は早い。雪が降る地区だと雪かき大変だし。
    年寄りが住むには、田舎は不便だと思われます。

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2015/02/22(日) 15:03:38 

    都会!
    地方都市は場所による。仙台に住んでいたけど、仙台中心部は車がなくてもまあなんとかなる。でも郊外は車がないと厳しい。
    実家が都内で高齢の祖母は一人で出掛けたりできてるから、やはり都内がベストです。

    +17

    -2

  • 55. 匿名 2015/02/22(日) 15:04:09 

    34
    そのとおりド田舎は干渉し過ぎる
    大金持ちとかで田舎満喫近所付き合いしなくても困らない人で別荘気分
    金は無くてもサバイバルに長けて何でも自作出来る人
    が田舎向き

    田舎の閉鎖的は本当、毎日暮らしてみTVの田舎はその場限り幻想盛り
    と田舎出身の私の意見
    程よい都会が生活には最高です

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2015/02/22(日) 15:06:03 

    地方都市って生活には困らないけど暇そう。
    老後は家にこもったりしたくないから電車で気軽に遊びに行ける。首都圏か関西圏の郊外がいいな。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2015/02/22(日) 15:06:26 

    田舎に住んでるけど、交通の便悪いから、車の運転必須です。
    正直、危ない運転のお年寄り、沢山います。
    一人暮らしなら、後々の事を考えると田舎は避けた方が良いと思います。

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2015/02/22(日) 15:06:36 

    絶対都会!!

    もし独り身になっても
    人口が多い分、
    お年寄りのサークルとかありそうだし
    仲間がいれば 寂しくなさそう。

    落ち着いたカフェで友達とお茶とかしたい。

    +17

    -3

  • 59. 匿名 2015/02/22(日) 15:07:26 

    都会すぎない都会!札幌とか、福岡とか。
    私の親戚は田舎に暮らしてますが、人が少なくネットワークが狭い分噂話はすぐ広まるし、スーパーに車で数30分くらいかけていくのがザラです。あと、なんだか街の雰囲気が暗いです。
    友達と気軽に喫茶店でお茶したり、交流広げたり、習い事したり…そういうことがしたいなら、都会の方がいいと思います。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2015/02/22(日) 15:07:50 

    程良く都会が良い。都会過ぎると苦手

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2015/02/22(日) 15:08:09 

    定年後すぐに田舎に行ってほぼ自給自足できるなら田舎。
    そして病院に通ってダラダラ生きながらえるよりもポックリ逝きたい。

    +2

    -6

  • 62. 匿名 2015/02/22(日) 15:08:23 

    一人暮らしだったら、都会のマンションがいいな。でも、長年連れ添った夫婦が子育てを終えて田舎暮らしをしてるのを羨ましいなぁと思うよ。

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2015/02/22(日) 15:11:25 

    59
    札幌最高です
    田舎に帰った友人にもまた住みなよ~と言ってます
    ド田舎でも暮らせる友人だけど才能がもったいない
    田舎過ぎない都会過ぎない場所ですね

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2015/02/22(日) 15:12:27 

    都会がいいと思うけど
    お金がないから、だんだん田舎に近づいてしまいそう

    ほどほどにお金があるうちにぽっくり死にたいな

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2015/02/22(日) 15:13:37 

    今コミュニティできてるから田舎で死ぬんだろうなあと思ってる
    でも田舎でいいやって感じ
    わざわざ都会出るより茶飲み友達もいる田舎で土いじりしてゆっくり死にたい

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2015/02/22(日) 15:13:38 

    雪が降らなくて、公共の交通機関で買い物・病院に行けるようなところ。
    年とってからの雪かきや車の運転は死につながる事もある。
    自分だけならいいけど、周りは巻き込みたくないわ~。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2015/02/22(日) 15:14:06 

    絶対都会!駅、病院、スーパー歩いて何処でも行けるしタクシーも沢山走ってる。田舎で育ちましたが、車じゃないとどこも行けません。車社会なので需要が無いのかタクシーもあまり走ってません。

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2015/02/22(日) 15:14:44 

    札幌は雪と寒さがちょっとなあ…
    慣れた人ならいいもしれないけど、雪国以外で育った人が老後に移住するのはきつい。

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2015/02/22(日) 15:15:04 

    最寄り駅まで歩いて7,8分。スーパーが1,2店舗。その最寄り駅には昼間でも5分おき位には電車が来て、ターミナル駅まで2,30分。買い物難民にはなりたくない。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2015/02/22(日) 15:16:56 

    都会の方がいい。
    足腰が弱くなってから、交通手段が乏しいところで、ひとりで買い物や通院って大変そう。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2015/02/22(日) 15:17:26 

    母が食料品の配達の仕事をしてるけど、田舎で一人暮らしの高齢者の大変さを目の当たりにした話を聞きます。

    話し相手のいない寂しさに負けて宗教に入って人と触れ合うようにしたり
    配達に来た母に申し訳なさそうに
    仕事とは関係のない用事を頼んで
    お礼にお金を渡そうとし、お金を拒むと
    これしかお礼が出来ないから…
    娘,息子は顔見せないし…
    貴方が毎週配達に来てくれないと倒れた時発見されないし…など

    のんびり一人で気ままになんて幻想ですね

    +32

    -2

  • 72. 匿名 2015/02/22(日) 15:17:40 

    田舎で暮らすには体力がないと無理。
    都会一択。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2015/02/22(日) 15:18:02 

    都会か田舎かって難しい。今住んでる場所は、都会じゃないけど徒歩で病院、スーパー、郵便局、コンビニ揃ってる。家の前は田んぼ。少し先には山山山。ちょうどいいと思ってる。バス停近いし、このまま老後をここで過ごせると思う。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2015/02/22(日) 15:19:20 

    定年後に都会に出て友達とかすぐできると思えない
    だからなじんでる人がいる田舎かな
    田舎って人間関係めんどくさいって思われがちだけど
    よそ者だからだよ
    その地域にいた人間には案外優しい所だと思う
    若いとうざったいだけかもしれないけど、田舎(地元)の良さが本当にわかるのは年を取ってから
    葬式も総出で手伝ってくれるし
    生まれが都会の人は都会がいいと思うけどね

    +4

    -15

  • 75. 匿名 2015/02/22(日) 15:20:24 

    都会より田舎の方が自然があってぇ空気がきれいでぇ人が優しくてぇ
    なんて時代じゃない。

    都会の方が何かと便利だし、田舎の人間関係は大変。

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/22(日) 15:20:56 

    田舎がいいなら、
    この高齢化社会で、
    もっともっと田舎に人が集まるはずだよね。

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2015/02/22(日) 15:23:06 

    都会!
    私の両親は退職と共に千葉市に越しました。雪かきがイヤなのが理由です。
    私も年を取り1人になったら都会に越します、その日を夢見ています。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2015/02/22(日) 15:23:08 

    地方都市でしょ。
    気候が良くて医療が充実してる岡山県あたりとか。

    +12

    -4

  • 79. 匿名 2015/02/22(日) 15:23:42 

    一人なら都会かな。田舎の人は親切だ っていうけど 反面閉鎖的 なところがあって付き合いが難しそう。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2015/02/22(日) 15:24:28 

    田舎が良い
    水も空気も緑も綺麗な所に憧れます。

    でも現実は年とるほど
    交通機関や買い物しやすい都会が良いらしい
    色んな覚悟しないと田舎は無理かな

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2015/02/22(日) 15:24:58 

    断然都会。
    年を取ったら、お店や病院が近い方が楽だしね。
    あと、田舎は人間関係がめんどくさそうで嫌。

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2015/02/22(日) 15:25:18 

    今の家から離れたくないなぁ。
    張ってでも行ける所に病院あって、駅もスーパーもコンビニも徒歩7分以内にある。
    一応都内に住んでます。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2015/02/22(日) 15:26:09 

    湯沢の温泉付リゾートマンション買ってのんびり過ごしたい。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2015/02/22(日) 15:31:21 

    田舎に住みたいとか。
    田舎なめてんの?
    思い描いてる生活とは程遠いから。

    +15

    -4

  • 85. 匿名 2015/02/22(日) 15:32:07 

    都会がいいです。
    結婚して都会から田舎に越して住んでますが、住めば都。。なんてことにはなりませんでしたよ。
    どこ行くにも車がないと無理。そして遠い!!
    不便すぎて今すぐにでも引っ越したいくらいです。
    定年後は地元に帰るつもりです。

    +16

    -1

  • 86. GSAN 2015/02/22(日) 15:33:14 

    都会決まってます 別に港区住めとは いいませんが 地方はどんどん衰退しています クルマ運転いつ迄もできるわけじゃなし 買い物 医療困りますよ 娯楽も少ない いまだに テレビの民放二局、三局ざらですし 買い物するとこがない 遠いクルマ運転必要

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2015/02/22(日) 15:34:07 

    医療系に勤めてますが、老後は都会ですよ。
    私は東京に勤務してますが、皆さん楽しそうに趣味を満喫してますよ。情報も人が沢山いるから早いしね。老後は寂しいものです、田舎で一人でなんてよっぽど健康で、やりたい事しっかりあってじゃないと不便。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2015/02/22(日) 15:44:23 

    眺めと環境がいい都会の家がいい。
    田舎は全てに於いて不便

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2015/02/22(日) 15:44:29 

    84
    なめてる人はいないみたいですよ。
    田舎がいいという意見は、ないようです。
    思い描く生活は、不自由で窮屈。
    田舎はパラダイス幻想は、とっくに終了してるようです。

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2015/02/22(日) 15:49:12 

    田舎で老後を暮らすなら、早めに行って周りとの関係作ってないとしんどいよ。
    動けなくなる前に面倒な地域の清掃活動とかにも積極的に参加してないとはっきり言って受け入れてもらえないよ。
    都会と違ってやっぱりいろいろ不便。
    農業してのんびりなんて、病気や怪我したらもう無理だしね。
    それでも昔からいる人は出来ない時には助け合いをして何とか暮らせてる。心温まる交流もある。
    自分のばあちゃんが昔世話になったから〜とか恩返し的に本当によく面倒みてもらえることもある。
    でも、親しく無い人を熱心に助けるほどお人好しじゃ無いよ。都会から本当に年取ってくるのはやめた方が絶対いい。侘しいよ

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/22(日) 15:49:43 

    一人なら絶対に都会!
    何においても便利だし、
    なにかしら人との接点を持ちやすいから
    完全な孤独にはなりにくい。
    自然が見たければ電車で出掛ければいい。

    田舎は仲間に入れなかったら詰む。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/22(日) 15:49:53 

    都会過ぎず田舎過ぎず、買い物難民にならない程度の栄え具合が理想かな。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2015/02/22(日) 15:49:58 

    絶対都会!
    現在田舎に住んでるけど、車がないと何も出来ない。家賃以外の物価は競争も無いからか高い。都会だとお金無くても十分楽しめる場所も多い。
    人間関係もよそ者には冷たくて、結局は都会から転勤してきたり訳あってUターンしてきたりする人達で仲良くなってる。
    年老いてから田舎のコミュニティーに入る自信は無い。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2015/02/22(日) 15:56:51 

    田舎がよそ者に冷たいのは、昔からお互いに助け合って来た絆があるから。
    お互いに何か恩があったりする。
    地域の役割を担っている。
    地域の活動に参加もしないで、恩恵だけ受けようとする人は嫌われて当然だよ。
    地域の自治活動は、これだから田舎はめんどくさい…って文句言う癖に、楽しいイベント・利益のあるイベントだけに来る人多すぎ!
    都会から来てもすぐ受け入れられる人は、自分に旨味の無いイベントにも積極的に参加して周りの役に立とうとしてるから、周りの人も助けようとするんだよ。

    +10

    -7

  • 95. 匿名 2015/02/22(日) 15:59:01 

    田舎がいいなら都会に就職した人が定年退職後、Uターンするでしょうよ
    都会の生活捨ててまで田舎に行く人は人一倍努力できる人以外挫折する、Iターン
    そうで無かったら借金やリストラで親を頼った人

    のんびり一人老後は絶対都会がいいと思います

    +7

    -4

  • 96. GSAN 2015/02/22(日) 16:04:18 

    86ですが 都会といっても東京大阪あたりじやなくても 地方の政令指定都市や県庁所在地あたりなら 住んでも快適ですよ 買い物医療整ってますし 娯楽面はかなり低下しますが それ以外なら 地方ただ北日本は雪があるから歳取って雪はこたえるので ダメかな

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2015/02/22(日) 16:07:21 

    うちは田舎ですが都市機能が一点集中なので、
    スーパー病院役所銀行が特定の場所にあり、
    そこにさえ住んでいれば全て徒歩圏内。
    新幹線の駅も高速インターもあります。
    医療は最先端の病院施設とそこから派生した
    個人開業医院も多数有り
    逆にちょっと足を延ばせば自然豊かな場所や
    有名観光地もあり、レジャーにも事欠きません
    難点は義務教育施設が分散しているので遠く、
    高校は進学校が少ない事と、極寒地であること。
    子育て終われば寒いの我慢するだけ
    このままここで老後を過ごすんだろうな

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2015/02/22(日) 16:09:37 

    都会!
    歳とって、マイカーが無いと何処にも行けないのは困る。近くに病院が無い所も嫌だ!
    ほど良く都会な場所が良い。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2015/02/22(日) 16:10:11 

    94を読んで、
    やはり田舎には近づけないなと思いました。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2015/02/22(日) 16:11:28 

    都会の生活しか知らないのに、いきなり田舎には行けない。
    時間があるのに、美術館行ったり、映画見たり、お芝居見たりできないのって、何をしたらいいのかわからない。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2015/02/22(日) 16:15:28 

    田舎は閉鎖的
    だから過疎になる、若者の真意も汲み取れないとね
    とたて突く田舎暮らしの介護要員の私
    あと長いけど30年もしたら変わるよ
    都会の人にも住みやすそうな田舎、都会の人の流入で
    都会と田舎どちらの暮らしも経験した私からは

    現時点では定年後一人暮らしなら絶対都会が良い

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2015/02/22(日) 16:20:53 

    もちろん都会!
    病院もスーパーも多いしデパートもあるし、田舎の人と違って都会のお年寄りは身なりを綺麗にされてる方が多いです。
    現在は主人の仕事の都合上田舎暮らしですが、窮屈だし不便な事だらけ…
    双方の実家は都会なので、主人が定年退職したら即都会へ戻ります!

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2015/02/22(日) 16:34:12 

    海外が良い

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2015/02/22(日) 16:37:58 

    30
    え?都会より田舎の方がお金がかからないの?
    そんな馬鹿な。大丈夫?

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2015/02/22(日) 16:39:22 

    102
    田舎のおばあさん、
    「お化粧するのは罪悪」とでも考えてるのでしょうかね。
    孫の結婚式なのに、赤黒いシワシワの素顔で、
    ファンデーションはもちろん、
    口紅すらひこうとしない方、います。
    黒の留め袖が映えないこと。
    都会の方はみな、年齢に合わせたメイクで、
    綺麗にしてるのに。

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2015/02/22(日) 16:39:50 

    17はあくまで都会と比べてという話の中で、
    金が無いから田舎に行くという話をしてるのに、
    それを理解出来ない人間が「田舎だってお金はかかるよ」に脳内変換してるんでしょう。

    本人は出来ているつもり。クスクス

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2015/02/22(日) 16:40:38 

    106
    まあ馬鹿が多いからね。出来ているつもりの自覚のない馬鹿。

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2015/02/22(日) 16:44:32 

    都会の方がいいに決まってるよ!!
    車なくてもどこにでも行けるし。
    病院含め、あらゆるものが選択肢豊富。

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2015/02/22(日) 16:46:42 

    独り暮らしなら断然都会。
    便の良い駅前のマンション。
    買い物も病院も徒歩圏なところ。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2015/02/22(日) 16:48:13 

    都会。
    年取るほど都会じゃないと生活が大変だと思うから。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2015/02/22(日) 16:50:28 

    定年後10年くらい景色のいい田舎に住むのはいいんじゃない?
    車の免許返上するような年になったら便利な都会に住む

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2015/02/22(日) 16:50:31 

    アラサー既婚ですが、訳あって子供を作りません。
    定年後は夫婦で、都会の老人ホーム(けっこう高額なところ)か、マレーシアかシンガポール辺りに引っ越そうと思っています。
    お互い田舎出身ですが、ド田舎すぎて不便だし
    田舎の人って出戻りに冷たそうだから。
    そのために今から貯蓄頑張ろうと思ってます。

    +15

    -2

  • 113. 匿名 2015/02/22(日) 17:02:37 

    それまで田舎に住んでた人が年取ってからいきなり都会に引っ越そうなんてムリ。若いうちに都心にマンション買うのが一番。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2015/02/22(日) 17:10:34 

    中途半端な田舎は苦労しそう。
    村?の集まりとか風習に全く関わらなくていいような、周りに他人の家がないようなド田舎がいいなぁ、、
    年取ってからも人付き合いに悩まされたくない、、、

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2015/02/22(日) 17:11:51 

    定年したら今の家を売り払って温泉付き住宅に住みたい。けど、そこそこ栄えていて便利なところ。イメージは湯河原や熱海なんだけど、田舎過ぎるかなぁ。。。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2015/02/22(日) 17:12:37 

    102さん
    田舎の方って、家族や知り合いに「誰がこんなシワくちゃのばあさん見るか」「その年でおしゃれしてみっともない」とか言われるからでしょうね。
    綺麗にしてるだけで悪口言われる田舎なんか絶対嫌です。

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2015/02/22(日) 17:13:34 

    田舎だったらある程度要領よくないときついと思うよ。人間関係とかね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2015/02/22(日) 17:14:53 

    112
    都合によって冷たくなるよね
    今は自分達の暮らしに影響があるから田舎に戻ってこいだし
    田舎も自分勝手だよ
    よって一人暮らしは利便性の良い都会です
    田舎は縁の切れない人間関係にブチキレ間違い無し

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2015/02/22(日) 17:16:53 

    今まで都会に住んでいて、定年後田舎暮らしをした人が、『確かに空気もおいしいし、のんびり暮らせていいのかもしれないけど、段々自分が老いてくると、具合が悪くなったら近くに病院がないし、車も運転できなくなると、1日に数本しかないバスを利用しなくてはならなくなる。』と言って、結局都会に戻りたくなるって言ってました。

    今の年齢、体調でずうーっと暮らせるなら、田舎がいいかもしれませんが、高齢になったら、住み慣れてて、病院やスーパーが近くにあって、バスやJR、地下鉄等の公共交通機関が整備されている都会のほうが、私は安心して暮らせると思います。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2015/02/22(日) 17:25:32 

    あの山を越えて っていう漫画があって、都会から田舎にUターンして暮らし始めた若い夫婦の話なんだけど
    田舎の狭くてめんどくさい人間関係について書いてる
    それ読んでから、さらに地元に帰りたくなくなった

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2015/02/22(日) 17:31:23 

    田舎がいいと思っていたけどみんなの意見を読んで自分は甘かったと感じたよ。
    でも都会は家賃が高いし金銭的にはキツイ(~_~;)
    一生働かなきゃならないのかな。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2015/02/22(日) 17:36:25 

    一人なら都会

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2015/02/22(日) 17:38:27 

    都会すぎず田舎すぎず、スーパーやドラッグストアは徒歩県内にあって病院もバスや電車圏内、人付き合いが煩わしくない地方都市ってありますか?
    そんな所があれば住んでみたいです。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2015/02/22(日) 17:51:48 

    121
    田舎はね
    人間関係に苦労する、利便性が悪い、収入を得にくい
    新しいことを求めてるにもかかわらず改革に対しては閉鎖的で拒否
    コネが有るか、一人でものし上がれる人以外は都会の普通の生活も無理、まず貧乏覚悟
    余程のスキルを持ち合わせないと難しい、それだけ仕事が無い、肉体労働と歩合営業は有り

    私も就業応援で定年退職の方に支援したことあるけど9割くらい都会に戻って行きました
    それくらい田舎生活のギャップに苦労してました

    私も定年一人になったら都会に戻ります、田舎は仕事で十分です

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2015/02/22(日) 18:14:34 

    歳取ってからも、若いうちも田舎なんて無理。
    時々高速から見て、町が終わってまた町みたいなの見ますが、どんな暮らし方してるのか本当に不思議。どんな事して余暇を楽しんでるの?何処でご飯食べてるの?歩いてる人居なくない?皆車?
    自分は、少々うるさくても構わない、便利で人がちゃんと歩いててお店も沢山ある東京が良いです。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2015/02/22(日) 18:18:41 

    地方都市も無理。
    店も、病院も、人も、全部集まってる東京が一番。住んでる人なら分かってくれるはず、もうこの便利さから逃れられない。

    +8

    -4

  • 127. 匿名 2015/02/22(日) 18:22:23 

    定年してから田舎に来られても困る!

    北海道の札幌近郊在住ですが、退職してうちの市に移住してくる高齢者が多くて、市が破綻しそうな状態です。
    若い人は札幌出ていくのに、年取った人だけ入ってきて、益々高齢化が進んでいくだけで正直、困ります。
    現役時代に税金払った場所に住んでてほしい。

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2015/02/22(日) 18:30:10 

    家族がいるなら田舎もいいけど、一人なら都会じゃないとたぶん生きていけない。

    でも子育ては田舎でしたいっていう願望があります。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2015/02/22(日) 19:13:18 

    128
    知り合いのママ友とかいる、若い世代の集まりだけなら大丈夫、おまけが付くなら×
    田舎は恩の押し売りだけど裏切るのも早いし煩わしさ100%
    相手からの恩を感じてないのもあるけど

    人間不信にならないで過ごすなら都会だよ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2015/02/22(日) 19:24:21 

    都会か田舎って言えば都会かな。
    長男嫁なので実家を守らなければならないし子供達が帰って来られる実家を守ってあげたい。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2015/02/22(日) 20:06:23 

    自然豊かで、そこそこ都会がいいかなぁと思います。

    現在は、車無しでは町役場さえ行きづらいような田舎暮らし。
    一番近いバス停さえ、徒歩10分くらい。
    とてもじゃないけど、年老いても生活できる自信がないので、定年後には引っ越したいと考えてます。

    引っ越し予定のところは、徒歩10分圏内に総合病院、大手スーパー、ショッピングモールがあり、徒歩20秒位のとこにコンビニがあるので、足腰弱くなってもなんとかなるかな。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/22(日) 20:11:02 

    かいがいしくお世話してくれる人がいるなら田舎

    そうでないなら都会

    どっちみちお金がある事が前提

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/22(日) 21:13:15 

    今住んでる所より少し都会がいい。
    バス、汽車が1日数本なんでマイカーないと生活出来ない。
    病院がない。
    スーパー一軒だけ。しかも遠い。
    ほどほど都会が生活しやすい!

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2015/02/22(日) 22:14:57 

    123地方都市ではありませんが、都心から60キロほどの埼玉県に住んでいます。新興住宅地だから、面倒な近所付き合いはありません。スーパー、病院、銀行、コンビニ、駅、徒歩圏内です。農産物直売所で安くて新鮮な野菜や果物も手に入ります。静かでのんびり暮らせます。たまに都心に出て買い物や食事、車は持っていた方が便利ですが、駐車場も安いです。
    雪もめったに降らないです。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2015/02/22(日) 22:29:28 

    都会じゃなくても設備の整ったマンションに住みたい。雪国だから雪かきイヤ〜。婆さんになったら無理。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2015/02/22(日) 22:53:42 

    旦那の大叔母がわりと都会の駅の近くのマンションに一人暮らししてます。身寄りがなくて、こちらの田舎で一緒に暮らそうと誘っても、やはりすごく便利なのでこちらでの田舎暮らしは考えられないみたいです。
    そりゃそうだ。と思う。
    私もそうすると思う。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2015/02/22(日) 23:56:55 

    都会
    老後は利便性が高いところがいい 田舎は旅行で満喫する

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2015/02/22(日) 23:57:23 

    都会派多いんですね。
    私は実家が地方都市で、老後は実家の近くに住みたいです。
    スーパーもコンビニも徒歩圏内だし、緑もあって海も近いし、食べ物も水も美味しいし、すごく田舎でもないのかな?
    今は関東で都内に通勤してますが、出来れば子供も田舎で育てたいけど、旦那の仕事もあり難しいので、せめて老後は田舎で家庭菜園とかしながらのんびりしたいなぁ。。
    親も親族もいるけど、人間関係で揉めてる人は知りません。お節介おばちゃんもいるけど、暖かみもある感じ。
    老後まで東京で生活したいとは思わないなぁ。。
    買い物出来なくなれば、お弁当の宅配とか、施設もあるし。
    田舎も程度によって色々だと思いますよ。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2015/02/23(月) 00:01:30 

    都会。それも都内か都内に近い地域。地方都市は今はいいけどこれからどうなるかわからないし、娯楽が少ない。美術館とか観劇とか、地域のコミュニティセンターとかも都内なら充実してるけど地方はイマイチ。なかなか遠方に出掛けられなくなるから、近場に楽しみもないとね。
    今は宮城に住んでますが、旦那が定年したら私の地元である東京に帰るつもりです。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2015/02/23(月) 00:38:14 

    都会。
    昔から住んでたら田舎でもいいけど、都会から田舎は大変だと思う。
    田舎の人は、よそ者嫌いだし、なにをするにも大変だし。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2015/02/23(月) 00:42:59 

    大自然は嫌だけど、
    徒歩圏内にコンビニ、内科、歯科、スーパーがあれば生きていける。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2015/02/23(月) 01:26:26 

    都会かな?
    今、実家が田舎で祖母も一緒に住んでるけど、特に交通の便が悪くて、買い物行くにも病院行くにも結構大変。車がないと田舎での生活は不便だし、年をとってからの運転は色々と危ないから。都会でも都会すぎないのが理想だけど。個人的に今住んでる地域は雪が結構降るから、雪かき必須。年をとってからだと、なかなか辛いのも理由かな。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2015/02/23(月) 03:02:42 

    出来るのなら都会よりの田舎・・・
    実家は田舎ですが、近年の都市開発で東京まで40分に。
    歩いて10分以内の所に、病院・歯医者・ショッピングモール・駅・銀行・郵便局・スーパー・ホームセンター全て揃っています。
    30年前引っ越して来た時は何もなかったのに。
    老後は山奥でペンション経営をしたいと言っていた両親も、ここまで便利になった今引っ越す気はないそうです。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2015/02/23(月) 04:08:37 

    東京のような都会だと、物価も高いし、近所付き合いもなく、空気も悪いので孤独な老人にとっては決して過ごし易いとはいえない。

    地方であっても農村部ではなく、都市部であれば交通の便もいいし、病院もデパートも何でも揃っており、物価も東京より低いだけに、東京より過ごし易いのも確かだよ。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2015/02/23(月) 04:19:45 

    田舎=山や農村
    みたいに考えている人が多いのでは?

    今の時代、地方都市でも都市部は、地域にもよるけど、交通の便も医療施設もスーパーもデパートもなんでも歩いて行ける距離に点在しているのが実情だよ。

    また、関東近県であれば、東京にでも電車で2,3時間で簡単に行けるので、こういった場所での生活を考えている。
    具体的には、軽井沢や松本辺り。

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2015/02/23(月) 07:42:10 

    駅直結のタワーマンションがいい!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2015/02/23(月) 08:25:17 

    東京杉並で生まれ育ち今は世田谷で一人暮らしなので田舎には住めませんね

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2015/02/23(月) 08:42:11 

    静岡って田舎だよね?でも山ばかりとかじゃないしいいよ
    地元静岡で今名古屋だけど静岡で暮らしたいな。無理だけど…

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2015/02/23(月) 09:11:23 

    都会
    田舎生まれだけど、車のれないと食料確保すらきつい

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2015/02/23(月) 09:52:25 

    みんな山村のような極端な田舎設定だから、都会がいい!!って思うのでは?
    松本、福岡、静岡、金沢、新潟、札幌など、地方都市は程よく都会で、食べ物も美味しく生活費しやすそうですよ。
    私も地方出身なので、老後は地元に帰りたいです。東京の老朽化した団地で細々と暮らすなら、程よい田舎で、美味しい物食べて、自然に囲まれて生きていきたいです。それぞれの価値観でいいんじゃないでしょうか?
    うちは夫婦とも田舎出身なので、老後はどちらかの地元に戻ろうと計画を立てています。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2015/02/23(月) 11:35:29 

    地元の駅前がいいなと思う。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2015/02/23(月) 13:26:37 

    断然都会!
    5年前に旦那の都合で千葉から山形のど田舎に引っ越してきましたが、買物も銀行も病院も美容院もどこ行くにも車がないと話にならないから不便だし、遊ぶところが近くにないし、人間関係も都会みたいに嫌な人を避けて生きていくことができないから面倒くさい!
    田舎でのんびりとかは幻想にすぎない!田舎は元から住んでる人じゃないと無理!

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2015/02/23(月) 13:52:10 

    お金があれば、箱根湯河原か熱海あたりの老人ホームに住みたい。
    東京に買い物やお芝居観に行くにも新幹線やロマンスカーあるし。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2015/02/28(土) 00:07:44 

    年取ったら都会だと思う。
    何でもあるのは便利だと思うよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード