ガールズちゃんねる

妊娠中に家事育児仕事をこなしていた方!

130コメント2020/10/22(木) 10:18

  • 1. 匿名 2020/10/17(土) 12:11:48 

    双子の女児を育児中です。現在は2歳です。

    2人ともイヤイヤ期真っ只中で、毎日疲弊していますが、保育園に預けて日中は仕事が出来ているため何とか心身ともに保っている状態です。

    そんな矢先、私の妊娠が判明し、またも双子でした。嬉しい気持ちの方が遥かに大きいですが、また悪夢のイヤイヤ期が2倍で返ってくるのかと思うと今から憂鬱な気持ちもあります…。夫の家事育児への協力もあるので、楽しみながら育児をしたいと思っています。

    育児をしながら妊娠生活を送っていたという方の雑談でもなんでも息抜きになるようなお話がしたいです。また、多胎育児のアドバイスや、家事に関するお話しも聞きたいです。お願いします。

    +176

    -5

  • 2. 匿名 2020/10/17(土) 12:12:20 

    すごーい!四人

    +454

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/17(土) 12:12:29 

    4人?!!
    私なら倒れるわ!
    凄いね!!

    +478

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/17(土) 12:12:55 

    双子からのまた双子!!!
    凄い!

    +499

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/17(土) 12:13:06 

    え、凄いね!
    1人でも大変なのに。
    本当に尊敬する。

    +297

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/17(土) 12:13:15 

    >>1
    ご妊娠おめでとうございます!
    連続で双子ってすごい!
    大変だけどとにかく無理しないでくださいね。

    +302

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/17(土) 12:13:32 

    妊娠中に家事育児仕事をこなしていた方!

    +37

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/17(土) 12:13:42 

    主さんすごすぎる!!!

    2歳児の双子を育てて、仕事してるだけですごすぎるよ!!!妊娠中は手を抜けるところは抜いて体を大切にね!!!

    +294

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/17(土) 12:13:43 

    考えられない😭頑張って

    +117

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/17(土) 12:14:23 

    >>7
    笑ってるのかしゃくれてるのか

    +1

    -9

  • 11. 匿名 2020/10/17(土) 12:14:44 

    双子2歳で次作れる主のバイタリティよ!
    近所なら手伝ってあげたい

    +237

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/17(土) 12:15:29 

    主、埼玉の人?

    +1

    -20

  • 13. 匿名 2020/10/17(土) 12:16:05 

    妊娠中に家事育児仕事をこなしていた方!

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/17(土) 12:16:35 

    トピタイみてドヤ顔で来たのに腰抜かした(笑)
    主さん、生きてるだけで素晴らしいよ。

    +348

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/17(土) 12:16:41 

    フェイクありかもだけど、主さんの身バレが心配。>>12みたいな人もいるし。

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/17(土) 12:16:49 

    >>1
    凄いですね!双子が連続とは初めて聞きました。おめでとうございます!

    +120

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/17(土) 12:18:14 

    主さんのようなパターンの人は珍しいですよね!子ども1人、2人いて妊娠とはまた違うもん。みんな出来ているなんて思わず、色んな人の手を借りて無理しないで下さい!

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/17(土) 12:18:26 

    >>16
    私の姉のところも連続で双子でしたよ笑
    4人とも男の子ですごーく騒がしいですが幸せそうです!

    +152

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/17(土) 12:18:31 

    今9ヶ月で再来週からやっと産休です!
    上もお腹の子も単児だから主さんとは大変さが比べ物にはならないけど、仕事終わって息つく暇なく子供の遊び相手(サッカーとか)するのが地味にきつかった…
    周りの助けフルに借りて乗り気って下さい!!

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/17(土) 12:18:53 

    それは大変!!!
    双子×双子はすごいなー!

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/17(土) 12:19:40 

    >>15
    いや、埼玉って双子が多いらしいから

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/17(土) 12:21:36 

    確か、前に双子が3組のお母さんいたよね!
    双子できやすい遺伝みたいなのあるんだね~。

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/17(土) 12:21:40 

    わあーお。凄い!
    双子ちゃん大変そう。うちはひとりでも大変なのに。
    とにかくひとりで頑張りすぎずまわりに頼っていいと思います。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/17(土) 12:21:42 

    おめでとうございます。
    体力的に大変だけど、働くということで外との繋がりがある方が逆にストレス発散になったりしてました。私は最近妊娠8ヶ月で退職したので、家事育児やってもなんだかぽかーんとしてしまってます(´△`)主さん、お身体お大事にしてくださいね!

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/17(土) 12:21:49 

    たいへんだったな~と思いながら開いたら、ダブル双子でぶっ飛び!!

    もう使えるものすべて使って体大切にね!!
    レトルト宅配、実家、保育園、テレビにYouTube!!
    フル活用してても息してるだけでたいへんそう‥

    元気な双子が産まれますように。

    +154

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/17(土) 12:22:20 

    しっかりがっつり休めたらいいけど双子四人じゃ経済的にも仕事がんばらないとだもんね…
    何の役にも立たない冷やかしコメになっちゃうけど応援してる!!

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/17(土) 12:23:29 

    いや、これ近所だったら手伝いに行ってあげたい
    無理しないでね

    +94

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/17(土) 12:23:39 

    1人でも倒れそうになるのに、4人とか尊敬です。
    適度に息抜きしながら、息がつまらないように…過ごしてほしいです。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/17(土) 12:23:56 

    >>1
    尊敬しかない。
    仕事しながら双子の育児なんて、普通の人なら絶対無理。
    きっと仕事もできるだろうからこそ、続けていきたいんだと思うけど、いざとなったら仕事なんてやめちゃえばいい!って思うと結構楽になると思う。
    お母さんが精神的に参っちゃうと子どもが伸び伸び育つのは難しいから、後でもっと大変になるし。
    やめなかった時とは同じ状態にはならないと思うけど、なんでも要領良くこなせる人が、子ども4人を育てて、落ち着いて復帰した時には、他の人にはない力が必ずついている。
    私は、すっぱりやめて、ついでに2年間大学院も行ってから、べつの仕事についたけど後悔はないよ。

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/17(土) 12:24:58 

    >>1
    うちも4人いるけど双子が二組って凄い!
    4人いると日々の家事だけでもとんでもない量になるし今うちは末っ子2歳だけど3人目妊娠してからは専業主婦です
    それでも大変なのに主のところはうちよりさらに大変だろうから仕事もっていうと無理があるんじゃない?
    身体大切にね

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/17(土) 12:25:01 

    連続双子は凄い

    あまり参考になる人は現れないかも

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/17(土) 12:25:11 

    現在妊娠6ヶ月、2歳の息子を育児中です。
    仕事はしていないので、参考にはならないかもしれないですが、家事と育児は完全に私100%です。

    日中はどんなに体調悪くても公園に連れていって、午後はなかなか昼寝しない息子に体力を削られています。
    正直妊娠中でも一日中子どもと一緒にいなきゃいけないのは仕事しているよりも大変かもしれませんが、仕事していてもそれはそれで大変だと思うので、どちらもやはり妊娠中はきついですよね。

    今は息子が夜寝た後家事を終わらせて寝るまでのわずかな時間を好きなテレビを見てゆっくり過ごすのが唯一のたのしみです。

    双子×2は想像つかないぐらい大変だとは思いますが、あまり頑張りすぎないで周りの協力も借りて元気な赤ちゃん産んでくださいね!

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/17(土) 12:25:18 

    憂鬱な気持ちになるってのがよくわからない
    自分がお腹を痛めて産んだ子どもたちと過ごすのが楽しくないわけないじゃん。知らんけど
    別に家事と仕事も余裕でしょ、大げさな。

    +1

    -49

  • 34. 匿名 2020/10/17(土) 12:26:17 

    太りやすいのもあって育児しながら家事を喜んでやって動き回ってたら、切迫流産になって入院して案の定、激太りして痔になった
    病院に行くのが遅れてたら流産していたと言われた
    妊娠中は規則正しく生活をして、素直に助けを求めて平和な精神面でいたほうが良いかもよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/17(土) 12:26:21 

    主すげー!!中々こんな環境の人いないよね、
    下の双子が生まれて育休中に家庭保育してって上の双子を家で見ることになれば私ならキャパオーバーでぶっ倒れる。

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/17(土) 12:27:53 

    >>33
    そんなこと言わないでよ
    みんな常にハッピーなわけないでしょ
    たまには弱音言いたくなる時だってある
    匿名だからこそ言えることってあるんだから

    知らんけど、って無責任な言葉に聞こえるから使わないほうがいいよ

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/17(土) 12:28:39 

    とりあえず、家族・福祉全て使う。
    状況が状況だから、バンバン相談しまくる。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:00 

    >>29
    4人なら逆に仕事にいく方がメンタルが楽っていう場合ないですか?4人を日中家で見るとか…さすがに愛している我が子でもすんごい大変。
    買い物なんていけやしないよね。
    抜けるとこは抜いて、いい具合に適当に。これに尽きると思います

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:11 

    えぇー!?って声が出た。
    おめでとうございます。
    旦那さんと話し合って協力していけたらいいですね。
    私自身が双子なので、こういうトピ見ると親に感謝しないといけないなと思いました。
    何もアドバイスできないけど応援してます。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:47 

    >>14
    私もー(笑)双子二組凄すぎる

    主さんとお子さんの健康を祈るのみ!

    +79

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:53 

    >>33
    今の生活に満足してないんだね。
    主さん悩んでるのにかわいそうだよーそんな言い方は

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/17(土) 12:30:07 

    >>7
    なんでウォーキングデッド?

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/17(土) 12:30:40 

    ホルモンのバランス崩すとなかなか辛いですよ。
    産後鬱、産後ハゲも通った人もいるんじゃないかな?

    ホルモン舐めたらダメよ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/17(土) 12:31:48 

    >>42
    ロージーだっけ?名前忘れたけど妊娠してなかったっけ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/17(土) 12:32:33 

    双子率高い!もしかして主自身も双子?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:27 

    3歳差でも大変で外出もやっとなのに、
    W双子で外出ってどうなるん?
    想像しただけで大変💦休めるときに休んで。
    本当に体が一番大事だから倒れないでね。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/17(土) 12:34:54 

    >>44
    ロジータ‪( ∪・ω・∪ )

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:15 

    >>1
    私なんか2人育てるつもりが1人でキャパいっぱいになっちゃって、これで悪阻や出産耐えれる気がしないと思って1人っ子にしようとしてる(^^;;
    双子×2なんて尊敬しかない!!!

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:57 

    >>33
    おいおい、あなた子ども産んで育てて仕事復帰したことある経験者かい?

    自分の愛する子どもでも育児ってホントに大変よ。ましてや仕事と両立なんて毎日お疲れ様!って感じよ。
    もし経験者なら相当職場が理解ある職場で子どもはよっぽど聞き分けの良い子で、体力とメンタル最強のお母さんだよ。尊敬します。

    経験者じゃなくて、想像でもの言ってんなら黙っとけ

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/17(土) 12:36:19 

    >>1
    双子家系なのかな!?
    生まれる家系には高確率で生まれるよね
    知り合いにもいる!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/17(土) 12:36:48 

    もしかして子供が4人になっても働くのかな?!
    凄い
    尊敬しかない…

    旦那さんだけの助けじゃ無理そう
    双方の親も総動員しないと

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/17(土) 12:36:57 

    トピタイ見て多くの人が上の子の面倒見ながら
    家事やら仕事やってんじゃないの?と思ったら
    双子×双子って大変ですね
    まわりにどんどん頼ってね

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/17(土) 12:38:33 

    >>33
    ヘッタクソな煽りだな

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/17(土) 12:39:22 

    近所なら本気で手助けに行きたいわ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/17(土) 12:42:05 

    出産の時も大変だよね
    もう親族総動員でいかないと

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/17(土) 12:42:23 

    双子、双子はすごいな~
    主さんのパワフルさを見習いたい!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/17(土) 12:43:04 

    連続双子ってすごい
    体質的に双子生まれやすいのかな?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/17(土) 12:44:39 

    すごい!おめでたいね!
    大変だけど頑張ってね。

    ワンオペで仕事と育児と家事やってたけどキツかったな。ちょうどコロナも重なって鬱になるかと思った。
    でも双子ちゃん抱えてさらに双子ちゃんの妊婦さんに比べたら自分なんて全然だ。
    どうかお大事に。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/17(土) 12:44:47 

    私それで無理して切迫になって入院したよ。精神的にも辛く、お腹の赤ちゃんにも無理をさせてしまいました。
    周りにとことん甘えて無理はしない。これに限る。
    家事なんて適当でどうにかなるし収入は旦那に任せて、育児は頼れる方がいたら頼ろう。

    双子すごい!どうかご自愛くださいね

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2020/10/17(土) 12:45:48 

    >>14
    ウケるw
    わたしもw

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/17(土) 12:48:04 

    >>1
    まずはおめでとうございます!
    私も5歳差ですが双子(10)と双子(5)の母親をしています^^

    夫の家事育児協力は必須、なんなら自分より一生懸命に動いて貰わなきゃいけない
    経産婦だと生まれるのも比較的早まるし、後陣痛も長引くし痛いし、多胎妊娠だと色々なリスクも確率が少し上がります。
    主さんは出産される頃、上のお子さんが所謂悪魔の3歳児と呼ばれる時期なので大変かと思います(´;ω;`)女の子は特に…(個人的見解です)

    時には夫や周りとぶつかる事もあります。当然です。
    辛いことも悩む事も沢山あると思います。
    家事なんて数ヶ月手抜いたくらいじゃ死なないから大丈夫です!
    キーッてなりながらご飯作る時間よりも、カップ麺でごめんね〰っていいながら食べる方が楽しいですw

    家族みんな揃ってれば、多少金が無いくらいなら笑い飛ばせると思いますw
    一生のうちの十数年ですから、お互いに目一杯楽しみましょう(*^^*)
    お体にお気をつけください

    +63

    -3

  • 62. 匿名 2020/10/17(土) 12:48:58 

    双子2組4人って本当に大変だと思うけれど可愛さも凄いんだろうなぁ。
    5年、いや3年我慢すれば天国だと思う。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/17(土) 12:49:54 

    >>48
    私もそう思ってたんだけど、2人になった方が親がずっと相手してなくても子供同士で遊ぶのを見てるだけでいい時もあって、ラクだった。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/17(土) 12:50:10 

    >>51
    友達の双子ママは、むしろ預けてる間は一人になれて息抜きになるって言ってたよ。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2020/10/17(土) 12:51:24 

    >>54
    本当に!1回少しだけ抱っこさせてくれたら沢山家事のお手伝いする。笑

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/17(土) 12:51:48 

    >>33
    この方はそもそも人の気持ちが分からないんだろうな
    寂しいね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/17(土) 12:53:06 

    双子妊娠2回ってレアすぎるね!
    コントロールできないことだから仕方ないけれど。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/17(土) 12:54:20 

    >>63
    確かに…!
    そこに辿りつくまで(乳児期の頻回授乳や夜泣き)がひとつの山場なのかもしれませんね(><)

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/17(土) 12:55:32 

    >>59
    私も切迫流産になって入院でした。

    働いてるとまわりにとことん甘えるってのは難しいですね…。仕事はたまに貧血で1時間遅刻とかにはなったけれど休めないし。家ではほぼ横になってました。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/17(土) 12:55:44 

    インスタで双子からの三つ子ってママがいたよ!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/17(土) 12:56:15 

    一人だからなんのアドバイスもできないけど抜けるところは手を抜いてがんばって!!
    主さんは仕事続けるのかな?私は今二人目超初期で仕事してるけどやめようか悩んでるよ…
    切迫だったのですが。双子なら第一子達もなりませんでしたか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/17(土) 12:57:06 

    まわりに頼れるなら言われなくても頼ってるよね。
    旦那さんくらいしか頼れないから、ここで聞いてるのかなと思った。
    生まれたら旦那さんにも何ヵ月かは育休とってもらわないとだね。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/17(土) 12:57:10 

    女の子の双子なんて羨ましすぎる!
    と思ってしまうけど育児大変ですよね、、
    親とか頼れないですかね?
    私なら育休早めに切り上げてしまうかも

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2020/10/17(土) 12:57:37 

    >>10
    どっちでもない(笑)
    例え下手!(笑)

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/17(土) 12:57:48 

    >>33
    ガチでこう考える人が一定数いるから笑えない。
    同窓会で在宅ワークしつつ子育てって大変で~と話したら、同級生の男が「子供ほしくて作ったのに大変なの?どういうこと?」って聞いてきて、なんとも言えなかった。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/17(土) 12:59:36 

    >>11
    たしかに!1人でも大変なのに。
    もう少し間あけたりすると良かったのかもだけど、いまさらだわね…。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/17(土) 12:59:58 

    年の近い双子2組…!?
    それはもう外注を入れた方がいいような
    ご主人がどのくらいの協力具合か分からないけど、例えめちゃくちゃ協力的でも夫婦2人では共倒れしそう

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/17(土) 13:00:58 

    >>1
    凄すぎて尊敬
    めっちゃ頑張ってるね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/17(土) 13:01:01 

    いや、まじすごい!
    W双子!!
    まれだね〜!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/17(土) 13:05:57 

    >>64
    私は保育士の立場だったけど、話聞いてるだけで絶対保育園に頼った方が良いと思ったよ
    無理しないで欲しい

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/17(土) 13:14:12 

    4人もいるなら仕事してる場合じゃないよね💦
    仕事はもう辞めて、旦那さんも仕事休まないと無理じゃない?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/17(土) 13:17:41 

    >>60
    >>40
    >>14

    私も・・
    はいはーい!大変だよねー!私も頑張ったわーって わかり顔で開いたら驚愕した。

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/17(土) 13:19:02 

    >>70
    それでインスタする時間があるのがすごい

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/17(土) 13:23:17 

    >>15
    この前テレビで連続双子は日本で数十組って言ってた。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/17(土) 13:24:40 

    すごいや!また双子!!!
    現実大変だよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/17(土) 13:25:17 

    >>21
    埼玉の人かは分からないけど、双子、三つ子の姉妹を育ててる人をインスタで見つけた。
    子どもたちもうずいぶん大きかったけどお母さん大変だった(今も大変だろうけど)だろうなぁと思う。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/17(土) 13:29:45 

    >>83
    家も綺麗で三つ子とママがお揃いコーデして、おやつ手作りして…めっちゃすごいよ!
    うちは子ども3人だけどインスタにアップ出来るような部屋じゃない。毎日ぐちゃぐちゃだよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/17(土) 13:30:16 

    >>65
    近所なら、時々赤ちゃん抱っこさせてもらって、上の双子ちゃん達と遊びたいわ!
    でも、お母さんとの時間が必要なのは上の双子ちゃん達なのかな?
    私も仕事しながらで、乳幼児の頃は保育園や周りに助けられてたから、子供がお留守番出来てお腹がすいたら自分達で何か作って食べたりするようになってからは、後はお金もたくさんいるし、仕事続けてて本当に良かったと思ってる。
    それにしても、双子ちゃんがダブルは、本当に尊敬する。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/17(土) 13:34:34 

    私なんか3歳児一人で二人目妊娠中で専業なのに毎日疲れたとか言ってる自分が情けなくなった。。。
    全てが凄すぎて尊敬しかない

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/17(土) 13:58:36 

    >>14
    いやもうほんとそれ。
    家族みんな死ななきゃ大丈夫。
    栄養だのなんだの後回し。
    涼しくなったしお風呂も洗濯も一日くらいしなくても大丈夫。
    みんな生きてれば良い!!!
    双子2歳&仕事だけでも想像できないのにさらに妊娠、そして双子なんて未知の世界だわ。

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/17(土) 14:01:44 

    知り合いにいるわ、双子でさらに双子。
    共働きみたいで、たまたま王将であった時に子供達は好きなようにしてお母さんは下向いて疲れ果ててた。

    ほんとにすごいです。
    ただ専業主婦でもきついと思う、1人泣いたらつられて全員泣くからノイローゼになるって聞いたし。
    誰か助けてもらえたら良いけど‥

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/17(土) 14:18:19 

    おめでとうございます!
    すごい大変だと思うけどすっごい羨ましい。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/17(土) 14:23:44 

    双子かける双子とか絶望感でいっぱいなるわ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/17(土) 14:26:16 


    仕事も家事も、手抜けるとこは抜きながらやってたよ!ってコメントしようと思ったら次元が違いすぎて……w

    双子妊娠してるということはそれなりにリスクも高いしどうか無理しないでね。
    しんどい時は一時保育なり利用出来るものは上手く利用してね、!

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/17(土) 14:27:56 

    いやいやこれはもはや自治体とか保健師さんなどの出番では?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/17(土) 14:30:56 

    >>33
    双子育てて、双子を妊娠してから言え。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/17(土) 14:38:54 

    >>33
    育児したことないやつが偉そうに何言ってんだか

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/17(土) 14:41:58 

    そんなの当たり前にみんなしてるでしょ。
    って思って開いたら、双子からの双子www
    それで嬉しい気持ちの方が勝つ主さんの母性も素敵。

    ちなみにわたしは妊娠初期。全部旦那任せで家事はほとんどなんにもしてません。
    世の中のお母さん、ホント尊敬してます.

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:58 

    双子と双子…
    主さんめちゃくちゃ大変だろうけど、ほんっと可愛いんだろうな…
    親戚にいてくれたら嬉しい

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/17(土) 14:50:37 

    2人目妊娠中なんだけど貧血に子ども風邪うつされて仕事のストレスで死にそうなんだけど・・・あと2週間でやっと産休。
    主さんのは次元が違いすぎるわ・・お若くて体力ある方なのかしら。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/17(土) 15:01:18 

    双子ではないけど4人いて上2人が年子、下2人も年子です。
    仕事もしてます。
    上2人は姉弟喧嘩が凄く、次男はイヤイヤ期、三男はまだ赤ちゃんで4人とも手がかかります。

    もうテンションで乗り切ってます…‪w
    「あ゛あ゛あ゛ー!!ほら!!木がある!!ほら!!木!!木!!」みたいな‪w
    私は正社員なのでフルタイムで働いてますが正直働いてる方が楽です。家に帰れば怒涛の4人風呂入れ、姉弟喧嘩の仲裁、3人目が食べこぼしたものを4人目が拾い食いするので拾って周り…‪w
    大変な事も多いけど長い目で見れば一瞬の事だと思ってなんとか踏ん張ってます(>_<)

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:49 

    >>101
    双子は不可抗力だけど、年子は親の意志で作ったしなぁと思ってしまう

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2020/10/17(土) 15:11:30 

    3歳差の双子になるのかな?
    下の子が大人しく寝る子だと願うしかない。
    出費も大変そう😭
    双子手当てとかあればいいのに💦

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/17(土) 15:16:18 

    >>1
    おめでとうございます!
    双子だと保育園いかせてるほうがまだ時間あるって感じですよね。
    もし可能なら、下の子たちも保育園入れた後、起業することをお勧めします
    稼げてなくても保育園は退所にはならないので
    上手に生きてください!
    たくさんこども産んでくれてありがとう!!

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:20 

    >>80
    双子は、仕事してなくても、保育園入れられるようにしてあげてほしい
    短時間だけとか、週何回とかでもいいから
    それだけでうつとか減りそう

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/17(土) 15:26:20 

    >>21
    埼玉県民です。埼玉って、双子多いですか?
    確かに、同級生に一卵性双生児いたけど

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/17(土) 16:26:38 

    >>87
    まーインスタっでそういうもんだよね
    虚像、見栄、いいところしか載せないよね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/17(土) 16:28:58 

    従姉妹は自然妊娠で三つ子が生まれて5年あけて双子ができて旦那さん腰抜かした。
    車買い替えたり大変だったけど幸せって言ってた。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/17(土) 16:43:30 

    知り合いに、3人目妊娠したと思ったら3つ子だったってお母さんいました!一気に5人!!

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/17(土) 16:49:11 

    >>102
    横だけど、別に産まなきゃよかったとか言ってる訳では無いし良くない?年子ちゃん×2で4人育児、正社員なら主さんと状況似てるしさ。

    私なら4人育児で正社員続けるなんて絶対無理だと思うから尊敬しかない。祖父母が相当助けてくれなきゃ無理。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/17(土) 16:49:52 

    >>107
    その虚栄を作る余力があるのがすごいと思う

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/17(土) 16:56:16 

    >>47
    なるほど!
    ウォーキングデッドは結構妊娠してる人居るし妊娠中もアクティブに戦ってるイメージだから何でトピ画なのか分からなかった!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/17(土) 21:17:08 

    >>11
    うん、2歳の時に次なんて到底考えられなかった
    嫌味じゃなくて双子2歳で次を考えられたのが凄い

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/17(土) 23:21:47 

    >>105
    どんなに子供が可愛くても、寝不足疲労は思考能力もなくなってくるし、腕は2本しかないから4人同時に抱っこは出来ないからね。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/18(日) 00:05:34 

    >>46
    本当だ!!
    親2人で外出どうやるんだろ。首座り前だとおんぶできないし無理じゃん😱
    てか普段は母と子供4人で外出が多いと思うし大変すぎる!!!
    年齢差があればいいけど厳しいね😱

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/18(日) 00:07:31 

    >>101
    年子×2は自分で選んだのにね。
    なんだかなあ〜。

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2020/10/18(日) 00:53:14 

    >>111
    そうそう、いっときのシーンだとは思うけど、それでもすごいと思う。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/18(日) 00:55:31 

    >>115
    2人乗りベビーカーあるよ
    結構見かける。でもデカいから公共交通機関大変だし、そうなると自家用車だね。
    まあ電車とかバスでも2人乗り見たこともあるし、乗せ下ろし手伝ったこともあるわ。
    皆いろんな事情で頑張っているしね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/18(日) 03:43:56 

    知り合いは双子やだやだってゴネて減胎手術したよ
    そんなことできることにもびっくりしたし、気軽に話してきたことにもびっくりした

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/18(日) 06:39:01 

    >>111
    その分子どもほったらかしなのか、人任せってことだよね。それってすごいのかな?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/18(日) 06:42:10 

    >>110
    働いてるの凄いと思うけど、4回妊娠出産なら仕事もほとんど働いてないんじゃないかな?
    職場にいる間もほとんど妊娠中だろうし。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/18(日) 06:42:22 

    >>120
    ほったらかしや人任せかは分からないよ。
    そこまで言うことないんじゃない?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/18(日) 06:51:27 

    >>122
    インスタやってる間はほったらかしになるでしょ。
    ずっととは言ってないよ。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/18(日) 08:17:31 

    私も4歳男女双子と1歳男女双子がいます!私の母親も双子なので遺伝です。主さん頑張って下さい!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/18(日) 08:28:39 

    双子あるあるで双子会には二回続けて双子は割といます!
    私も小学4年と幼稚園の双子の親です。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/18(日) 10:21:55 

    >>118
    2人乗りベビーカーは使ってたけど、母と子だけだと上2人の手繋ぎができないから大変だーと思って、、💦お父さんがいても4人に泣かれたらどうしようもないし、、。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/18(日) 10:23:24 

    >>125
    それくらい離れてるとなんとかなりそうだけど、、
    それでも凄いです!!!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/19(月) 08:57:14 

    よくそんな個人情報書けるわ
    知り合いにガル民てバレるやん

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/19(月) 09:16:35 

    >>123
    それは誰しもがあるんじゃない?あなたは子どもといるとき一切スマホ触らないの?それはそれで尊敬しますが。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/22(木) 10:18:22 

    現在5ヶ月男の子育児中です。
    4月には仕事復帰します!
    (早く仕事がしたい。)
    主さん尊敬します!
    少子化に貢献してる👏👏👏
    これから寒くなるから体調気をつけて!
    美味しいものいっぱい食べてー!

    って普通の応援コメントしかできてない(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード