ガールズちゃんねる

契約社員の扶養・年末年始手当認める 最高裁、日本郵便の待遇格差「不合理」

218コメント2020/10/17(土) 18:12

  • 1. 匿名 2020/10/15(木) 17:41:44 

    契約社員の扶養・年末年始手当認める 最高裁、日本郵便の待遇格差「不合理」 - 産経ニュース
    契約社員の扶養・年末年始手当認める 最高裁、日本郵便の待遇格差「不合理」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    日本郵便の契約社員らが各種手当の支給や休暇の付与など正社員との待遇格差の是正を求めた3件の訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は15日、扶養手当や年末年始勤務手当を支払わないことなどが「不合理」だと判断した。


    +32

    -52

  • 2. 匿名 2020/10/15(木) 17:44:43 

    ごね得

    +247

    -58

  • 3. 匿名 2020/10/15(木) 17:44:46 

    正社員との線引きが分からなくなってきた…

    +444

    -12

  • 4. 匿名 2020/10/15(木) 17:44:59 

    この前はバイトにボーナス無しは不合理ではないと判決出したのに?色々おかしくないか?

    +303

    -19

  • 5. 匿名 2020/10/15(木) 17:45:08 

    アルバイトじゃなくて契約社員だし、まぁ納得

    +135

    -20

  • 6. 匿名 2020/10/15(木) 17:45:21 

    コロッと意見変わるんですねww

    +4

    -16

  • 7. 匿名 2020/10/15(木) 17:45:37 

    本当にこれでいいの?

    いやもう判断が示されたわけだが。

    +93

    -7

  • 8. 匿名 2020/10/15(木) 17:46:03 

    こんなんされると契約社員や派遣社員を雇うのやめようってなりかねない。

    +279

    -18

  • 9. 匿名 2020/10/15(木) 17:46:04 

    郵便局は正社員と負担は同じと認められたのかね
    頑張ってる局員もいるとは思うけどますます郵便にセコいイメージついた

    +70

    -17

  • 10. 匿名 2020/10/15(木) 17:46:35 

    >>4
    事案ごとに判決が異なってるみたい

    +84

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/15(木) 17:46:45 

    はじめから正社員にしてやりゃあいいのに

    +129

    -13

  • 12. 匿名 2020/10/15(木) 17:46:54 

    同一労働同一賃金・・・
    契約社員に仕事押し付けて遊んでる
    働かない正社員の給料は下げて良し!

    +181

    -43

  • 13. 匿名 2020/10/15(木) 17:47:10 

    正社員みたいに抱える訳じゃないんだから、むしろ平の正社員より給料貰ってもいいんじゃないの?って思う
    派遣なんかは中抜き酷いから会社もそれなりに金払ってるし

    +24

    -33

  • 14. 匿名 2020/10/15(木) 17:47:26 

    大阪医科大の裁判とは逆の判決になったね
    業務の実態を個別に精査して同一労働だったのかどうか判定するからそれによって判決も変わってくるってことだよね
    アルバイトに賞与なし、不合理と認めず 最高裁判断
    アルバイトに賞与なし、不合理と認めず 最高裁判断girlschannel.net

    アルバイトに賞与なし、不合理と認めず 最高裁判断 関連トピック アルバイトに賞与なし、不合理と認めず 最高裁判断 (写真=共同) :日本経済新聞大阪医科大(大阪府高槻市)の元アルバイト職員が賞与の支払いを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(...


    +26

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/15(木) 17:48:09 

    >>8
    なんないよw
    使い捨てなんだから、正社員より使いやすい

    +30

    -30

  • 16. 匿名 2020/10/15(木) 17:48:42 

    年末年始勤務手当は払ってあげていいんじゃないかなと思った
    扶養はいらないと思うけど

    +198

    -4

  • 17. 匿名 2020/10/15(木) 17:48:43 

    アルバイトや契約社員と正社員に待遇の差があるのなんて当たり前なのに、それ納得して、非正規で入ったんじゃないの?最近こう言う話多いけどさ。

    +65

    -44

  • 18. 匿名 2020/10/15(木) 17:48:50 

    迷惑なお局には加算じゃなくて減算して欲しいわ

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/15(木) 17:48:56 

    差がないなら、真面目に受験勉強して就活して正社員になって日本経済を牽引するのが馬鹿みたい

    塾も行かず、親も教育投資せず、高校時代にも予備校に行かずにバイトして遊び歩いて、大学もお金がもったいないから行かず、高卒ならまともな就活のステップも踏まず、成長もなく、なんとなくバイトでその日暮らしする人と同じ扱いをされるのは嫌だな

    +48

    -52

  • 20. 匿名 2020/10/15(木) 17:49:05 

    契約社員だから仕方ないんじゃないの?
    格差で文句言うなら、正社員になるために何か努力はしたのかしら?

    +58

    -34

  • 21. 匿名 2020/10/15(木) 17:49:09 

    >>4
    バイトにボーナスなしはそりゃそうだろうとしか思えなかった
    郵便局は年末年始は激務だし契約社員だしまあ納得

    +246

    -10

  • 22. 匿名 2020/10/15(木) 17:49:35 

    扶養手当てなど色々つくなら正社員になる意味は?
    若い子達は契約社員選びそう

    +18

    -6

  • 23. 匿名 2020/10/15(木) 17:49:49 

    >>4
    仕事内容の差だよね。販売サービス系だと平正社員との仕事の差なんてないよ。

    +133

    -5

  • 24. 匿名 2020/10/15(木) 17:49:51 

    病院に勤めてるけど、正社員は夜勤ありで、夜勤出来なかったらパート。でも祝日、年末年始手当てはある。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/15(木) 17:49:53 

    >>15
    派遣はそうだけど、契約は一応直接雇用だから使い捨ては難しくない?
    まあ契約期間が終わったら再契約しなきゃいいのか

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2020/10/15(木) 17:49:57 

    日本郵便って正社員でも薄給だよね。さっさと別の会社に就職したほうがよいのでは?

    +30

    -5

  • 27. 匿名 2020/10/15(木) 17:50:41 

    >>4
    おかしくないよ
    そのケースでは正社員とアルバイト女性とでは業務や責任の重さが違うと判断されたっていうだけ
    元アルバイト賞与 最高裁認めず|NHK 関西のニュース
    元アルバイト賞与 最高裁認めず|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp

    非正規の労働者が正規の労働者と同じ仕事をしているのにボーナスが支給されないのは不当だと、大阪の大学の元アルバイト職員が訴えた裁判の判決で、…

    +78

    -4

  • 28. 匿名 2020/10/15(木) 17:51:13 

    >>19
    優秀な人はどんどん昇級していくから気にしなくて大丈夫だよ。

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2020/10/15(木) 17:51:41 

    >>19
    正社員以外がみんなあなたの言うような人ばかりだとでも?すごい選民意識だね。

    +53

    -14

  • 30. 匿名 2020/10/15(木) 17:51:46 

    >>4
    あの医大のバイトはお茶汲みとかスケジュール管理とかのバイトで十分な仕事だしね。

    +77

    -5

  • 31. 匿名 2020/10/15(木) 17:52:06 

    正社員は貰うもの貰ってる分責任も重いわけだけど、契約社員は給料や手当てが少ない分背負う責任も少ない。
    給料や休暇を契約社員と同じ待遇にされたら、自分が正社員なら嫌だな。
    それだったら契約社員を正社員に上げれば良いと思う。

    +36

    -15

  • 32. 匿名 2020/10/15(木) 17:52:06 

    >>17
    その前提がおかしくない?って話だよね
    同じ仕事してるなら、同じ条件
    とりあえず雇用が保証されてるのが正社員ってだけでいいんじゃないのっては思うわ
    退職金というおまけあるんだし

    +43

    -13

  • 33. 匿名 2020/10/15(木) 17:52:31 

    >>11
    今、仕事行って家族の干渉が無くて
    その後自由に過ごせる労働者って少ないのでは?
    これから介護問題は更に負担になる家族も増えるし、色んな働き方も増えて、それでいて各家庭の生活がままになるのも良いと思う。
    昔は病院で寝たきり出来た老人は入院が出来なくなり、医療従事者でも無い素人の家族が代わりにするようになったもの。

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2020/10/15(木) 17:53:11 

    ニュースでムキーッってなってたパートのおばちゃん怖かった
    正社員と同じ仕事してるっのは本人の思い込みはないのかな?正社員は課題与えられて大変そうだけど

    +65

    -10

  • 35. 匿名 2020/10/15(木) 17:53:14 

    文句を言う事が理解できない。
    格差を無くせっていうなら正社員で働ける所に転職すればいいのに。
    契約社員なんだから。

    +35

    -14

  • 36. 匿名 2020/10/15(木) 17:53:41 

    社保に入るくらい働いていて、扶養手当や正月手当が今まで出ていなかったことがおかしい
    正月に中央郵便局に行ったら、職員はいっぱいいたから聞きたいことがあって質問したら、自分達には権限がないので分かりませんと言われた
    その場にいた人達全員で10人はいたのに、正職員は全員正月にのんびり休んで、非正規の人を安い賃金で働かせて権限を与えず、矢面に立たせていることに不信感をおぼえたので、少し前進してよかったとは思う
    ノルマは非正規にも課されるのにおかしいよ
    毎年年賀状や季節のイベントは大変そうだもの

    +107

    -11

  • 37. 匿名 2020/10/15(木) 17:54:19 

    郵便局員の年末年始手当ては妥当ではないかな。
    この時期に募集してるバイトの時給もいつもの時期より高いんでしょ?

    +26

    -5

  • 38. 匿名 2020/10/15(木) 17:54:27 

    >>8
    ならんよ。郵便局は正社員の待遇下げたよね。名ばかり社員が増えるだけ。

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/15(木) 17:54:44 

    >>25
    期間区切って雇った方がいいでしょ
    正社員なんて抱えたら大変よ

    +5

    -7

  • 40. 匿名 2020/10/15(木) 17:55:14 

    こういう事で格差を無くせってごねるの在日チョンみたいで気持ち悪いし、みっともない

    +6

    -21

  • 41. 匿名 2020/10/15(木) 17:55:46 

    >>26
    そうなんだ
    民営化ではなくなったけど民営化前から働いている人は引き続き公務員と同じ待遇イメージ

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/15(木) 17:57:02 

    初めから正社員として雇ってればええのや。
    使い捨て雑巾のように人間を扱うから
    そのうちサボってばかりで
    非正規に仕事押し付ける正社員は
    軒並みバチがあたるだろう。

    +78

    -5

  • 43. 匿名 2020/10/15(木) 17:57:10 

    >>8
    逆。
    判例が出揃えば会社側が対策もしやすくなるし、これからも非正規が増え続けるよ。

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/15(木) 17:57:35 

    >>33
    介護が契約社員の理由なんて記事に書いてあった?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/15(木) 17:58:36 

    >>38
    それ組合がオッケーだしたってのがすごいなっておもった。本当に同じ仕事してるのかも

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/15(木) 17:59:25 

    >>10
    最高裁の判決は判例にもなるのに、同一賃金制を無視した判決とか、最高裁の在り方に付いて訴えられる日がくる

    かもしれない

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/15(木) 17:59:25 

    >>39
    非正規にも家族はいるんだが。
    そんな商売のしかたしてれば
    いずれ日産三菱、富士通、TOSHIBA
    神戸製鋼みたいに天罰食らうよ

    +23

    -9

  • 48. 匿名 2020/10/15(木) 17:59:41 

    >>40
    格差というより
    経営側が使い捨てで人使って、儲けてんのおかしいだろって事だよね
    非正規は社会問題と思うよ
    正社員がってドヤってるコメントあるけどズレてる、雇われてる方には関係ない話

    +64

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/15(木) 18:00:04 

    >>17
    詳しくはわからないけど、実際に働いてみたら正社員とまったく同じ仕事だったんじゃないの?それか契約社員という身分を悪用されて正社員以上に働かされてたとか。その辺の不満があったから裁判沙汰にまでなったんでしょ。

    +88

    -5

  • 50. 匿名 2020/10/15(木) 18:00:05 

    >>37
    それは期間限定のバイトでしょうが
    それすらうちの県では最賃だったような
    今回のは契約社員

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/15(木) 18:00:06 

    なぜ契約社員にしかなれないのか。
    自分を呪うしかないのにね

    +3

    -19

  • 52. 匿名 2020/10/15(木) 18:00:30 

    正社員と同じ仕事をしてたらそりゃそうだと思う

    +38

    -3

  • 53. 匿名 2020/10/15(木) 18:01:28 

    >>47
    なにそれ?
    なんかあったっけ?

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/15(木) 18:01:47 

    >>19
    どういう社会概念持ってるの?
    きちんとまともな情報を集めた上で
    そういう考えならもう一度教育をやり直すべきな人よ、あなたは。

    +35

    -6

  • 55. 匿名 2020/10/15(木) 18:01:53 

    >>47
    分かってるよ
    嫌味でコメントした
    非正規も正社員も、働いてる期間は仕事内容にもよるけど同じ条件にすべき
    言い方変えたら、安易に非正規を使う風潮を是正すべきと思ってる

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/15(木) 18:06:23 

    >>19
    日本経済を牽引していくような方と裁判起こして寸志を貰えることになるかもしれない非正規では仕事も給料も立場も全然違うだろうに何がそんなに腹立たしいのかしら?

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/15(木) 18:07:16 

    ちょっとした手当も払えないなら年賀状なんかやめちまえ!

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/15(木) 18:08:46 

    >>19
    すごい恨み辛みな感じw
    何かあったのかい?

    +13

    -5

  • 59. 匿名 2020/10/15(木) 18:10:36 

    >>17
    補償は無いのに、仕事の内容と責任は正社員と同じだけ背負わせるから問題になってるんでしょ。
    補償しないなら、難しい責任ある仕事は正社員だけがやらないとおかしい。

    +71

    -3

  • 60. 匿名 2020/10/15(木) 18:11:01 

    >>19
    塾と予備校に行くのは義務じゃないし、行かしたくても行かせられない家庭がある事は
    無かった事にしたりするのどうなんだろう。

    資本主義だよね。ここは。共産主義ならあなたの考えも正しいが、極端な話、それが正しいと主張するならば、格差が無くす=金持ちが居なければ、貧困層も緩和するよ。

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2020/10/15(木) 18:11:46 

    >>3
    雇い主が安い賃金で今いる正社員みたいに働いてくれたらいいな、と望んでるからでしょうね。こうやって裁判して色々と整っていくのは良いことだと思う(契約にないボーナスやら退職金クレみたいな裁判起こす人は迷惑ですけど)

    +80

    -6

  • 62. 匿名 2020/10/15(木) 18:13:28 

    ガルちゃんの派遣や契約社員もよくガーガー騒いでるよね

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2020/10/15(木) 18:16:25 

    正社員になるのは大変だよ。責任も違うし差があっていいと思う。

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2020/10/15(木) 18:17:05 

    郵便局って契約社員でもハガキのノルマきついから正社員になったら倍になるんだろうな
    知り合いはハガキのノルマこなせないから正社員になれないって言ってた

    +16

    -4

  • 65. 匿名 2020/10/15(木) 18:17:26 

    >>2
    改善してくれるなら、どんどんやっても良いと思う。

    +9

    -9

  • 66. 匿名 2020/10/15(木) 18:18:35 

    契約社員だからね。
    社員と同じ待遇で良いと思う。

    先日のアルバイト女性は
    がめつすぎる。
    身の程知らず。

    +8

    -7

  • 67. 匿名 2020/10/15(木) 18:19:22 

    >>61
    正社員より、ランクが一番上の契約社員の方が稼いでます
    正社員のお給料めちゃくちゃ少ないです

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2020/10/15(木) 18:20:09 

    >>53
    日産三菱はゴーソでボロボロ
    TOSHIBA 富士通は従業員を大事にせず
    中華に良いところを全部持ってかれた。
    富士通は頭おかしいトップが会社を私物化、
    神戸製鋼は品質を偽り全米で
    訴訟起こされ中なのを知らんのか?
    お前の会社もいずれそうなる。

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2020/10/15(木) 18:22:02 

    社員の人が過剰反応するようなことでもないのに。
    パート、アルバイトと違って、契約社員は今より少しぐらい優遇してもいいと思うよ。

    +10

    -5

  • 70. 匿名 2020/10/15(木) 18:22:40 

    >>4
    郵便は仕事の差がないらしいよ。

    +22

    -11

  • 71. 匿名 2020/10/15(木) 18:23:32 

    >>68
    一部上層階級以外はみんな軽度の奴隷だと思ってる。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/15(木) 18:23:44 

    契約社員って一体何のためにあるの?
    アルバイトとかは学生とかがやるのは理解出来るし、パートとかも正社員になる程ではない人がやるんだろうけど、契約社員はなぜあるの?
    契約社員なんてもの最初から作らなければ良かったのに

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/15(木) 18:23:59 

    むしろ年末年始すら出してなかったのか

    +12

    -4

  • 74. 匿名 2020/10/15(木) 18:24:10 

    >>48
    確かにドヤってるね
    びっくりした

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/15(木) 18:26:56 

    >>26
    コロナで減給にもならなかったしボーナス変わらず貰えたので満足してます

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/15(木) 18:27:05 

    >>56
    日本経済を牽引してる会社なんて大企業の一部だけだし、そこの正社員は圧倒的にいい待遇を受けてるから、契約社員のちょっとした待遇改善なんて気にもならない。逆に余裕があるから人に優しかったりする。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/15(木) 18:28:46 

    >>1
    この判決によって、契約社員とは契約満了で更新せずに、正社員とアルバイト・パートだけになっていくんじゃないかな。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/15(木) 18:29:22 

    竹某がまた政府の経済成長戦略なんちゃら委員になったから、労働者の7割は非正規化かも。幹部のみが正規で、他はこき使われる。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/15(木) 18:29:49 

    契約社員も労組などには加入してるものなの?これから入るの?

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2020/10/15(木) 18:30:12 

    >>19
    マイナスが多いけど私も同じ事思っていた。
    その学歴では契約社員なら入れるけど正社員には無理ということはある訳で。
    でも給料が同じなら最初から入りやすい契約社員狙いで就活しようとなるよね。
    契約切られたら次の契約社員を探せばいいんだし。実際私の会社に正社員と契約社員がいるけど、傍から見たらやっている仕事は変わらない。
    でも正社員にはノルマがあったり、防災管理の責任者を任されたり精神的には大変そう。
    支給されるお金の差があっても当然だと思う。
    それに全員ではないけど、契約社員の中にはどうせ契約社員だからと手を抜いて仕事している人はいる。

    +23

    -22

  • 81. 匿名 2020/10/15(木) 18:30:13 

    >>77
    実際4年間で契約切って、選別してるよ。うちはね。5年契約したら選べなくなるから。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/15(木) 18:30:46 

    >>61
    でも時給1分単位でよこせて騒いだ高校生が買っちゃったり単純にわがまま多いよ
    雇われ側ばかり守って雇い側殺す気かって思う
    大手はそれでやっていけるかもしれないけれど中小企業は死ぬよ
    中小企業全て潰すのが狙いかとも思えてくる

    +21

    -8

  • 83. 匿名 2020/10/15(木) 18:30:46 

    >>68
    お前とかなんなの
    私39じゃないんだけど…

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/15(木) 18:31:14 

    >>77
    郵便局は正社員登用の道はこれまでもなかったの?

    私、一般企業で契約社員から正社員にしてもらえたけど。

    +1

    -11

  • 85. 匿名 2020/10/15(木) 18:32:30 

    今後契約社員を雇わなくなり派遣社員が増えるのかな
    それか責任や難しい業務をどんどんさせられる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/15(木) 18:34:27 

    手当が厚いのと賞与と長く働くとしてどっちがよいのか…
    いやどっちもほしいけど

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/15(木) 18:34:43 

    >>30
    そもそも医大の秘書なんて、親が医者とかのお嬢がコネの腰かけでやるもんだと思ってた。

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2020/10/15(木) 18:37:30 

    >>68
    お前呼ばわりするような非常識だから非正規なんじゃない?

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2020/10/15(木) 18:40:49 

    >>72
    契約社員っていきなり正社員にするにはちょっとリスクのある人を採用する制度じゃないの?経験値が足りないとかすぐ辞めそうとかで様子を見たい人を契約社員で採用してると思う。契約社員で半年なり1年なりちゃんと働いて、試験があったりしてもその後正社員に登用というのが通常の流れだと思うんだけど、正社員になれるよって餌付けたままずっと契約社員で都合よく使われてるのが実情だよね。

    +16

    -12

  • 90. 匿名 2020/10/15(木) 18:43:27 

    >>68
    真面目に働く人を軽視して
    英語がしゃべれるだけの無能とか
    学歴だけの発達障害、
    コネで入ってきた低モラル社員、
    なんかを重用して正社員として
    役職につけてきた結果がそれだよね

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2020/10/15(木) 18:44:28 

    郵便局は配達業務に関しては正社員と契約社員の仕事の差は全く無いに等しいので
    ある程度の手当ては出すべき

    +16

    -4

  • 92. 匿名 2020/10/15(木) 18:48:06 

    >>67
    でも長い目でみれば賞与と退職金で結局倍くらいの差にはなるんじゃないかな?
    契約社員の上のランクが正社員より高いのならば
    そのクラスは全員無条件で正社員に上げればよいだけ。
    それをしないのは退職金とか諸手当を払いたくないからでしょう?

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/15(木) 18:49:47 

    >>38
    社員としてのモチベーション下がりそう

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/15(木) 18:50:18 

    小泉さんが非正規増やしたのがいけないと思う
    希望者以外は正社員雇用の世の中になればいいのに
    お金ない人が増えたら不景気になるだけだよ

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/15(木) 18:50:32 

    >>90
    人事の見る目がないだけでしょ。

    英語が喋れる=英語での交渉能力が高いだろう、国際部門で活躍できそう
    高学歴=地頭良いし仕事できそう
    コネ採用=親の会社の契約取れそう、人脈づくりに利用できそう

    無能が役職に付けるのは年功序列があるからでしょ。勤続年数が長くなれば誰でも自動的に役職に付ける。自己研鑽なんてしないよね。楽して給料上がるんだもん。でもそれが多くの日本の企業でしょ。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/15(木) 18:51:02 

    >>67
    雇用の安定がないのと引き換えにだね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/15(木) 18:54:17 

    >>17
    待遇の差があって当たり前だよ。確かに。
    でも、正社員と同じ仕事と責任を課してる会社あるんですけど…。
    仕事と責任にも、差をつけて欲しいよ。

    +49

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/15(木) 18:54:20 

    >>29
    正社員以外がみんなそうだとは言ってないよ。
    でも、正社員と非正規の垣根を無くすと、あり得るよねってこと。

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2020/10/15(木) 18:57:01 

    >>60
    え!?
    逆、逆!
    私が書いたことは、社会主義じゃないんだから差があるのは仕方ないと言ってるの。
    民主主義だから機会の平等はもちろんあるべきだし、先進国だからセーフティネットもあって然るべきだよ、もちろん。
    でもその上の部分の差は仕方ないよねってこと。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/15(木) 18:59:11 

    >>98
    学歴に関係なく、仕事ができる人の待遇がよくなるのが納得行かないということ?
    それはそれでいいと思うけど。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/15(木) 19:00:41 

    >>80
    ガルちゃんは非正規が多いし元非正規の専業主婦もかなりいるから、恵まれてる側のことはわかってもらえないと思う。
    その恵まれた正規の座を得るまでのコスト(努力、資金、時間)があるわけで、コストを払ってない人と同じ待遇や結果なら、コストを支払うのはバカらしいよね。

    そういう風に考える人は私やあなた以外にもいるはずで、そうすると全体で考えると国が衰えると思う。
    やる気をなくすから。

    +4

    -13

  • 102. 匿名 2020/10/15(木) 19:00:52 

    契約社員の待遇が問題視されるようになってきて、非正規としてはうれしいんだけど…。
    たぶんそのせいで、以前働いてた会社では、契約社員だった人を、みんな業務委託契約にさせてたよ。
    サイテーじゃない?

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2020/10/15(木) 19:02:10 

    >>80
    非正規に偏見ありすぎ

    +18

    -3

  • 104. 匿名 2020/10/15(木) 19:05:54 

    >>80
    私が働いてた会社では、契約社員にもノルマもあったよ。契約社員も全員、四大卒。
    正社員より契約社員の方が優秀だし、経験も豊富だから、同業他社から声がかかってダブルワークしてるもいた。
    そういう働き方してる契約社員もいるよ。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2020/10/15(木) 19:06:49 

    契約社員の雇用形態は無くしてほしい。なんでこんなグレーな立場ができてしまったんだろう。

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/15(木) 19:06:55 

    >>19
    私が働いてた会社では、契約社員にもノルマもあったよ。契約社員も全員、四大卒。
    正社員より契約社員の方が優秀だし、経験も豊富だから、同業他社から声がかかってダブルワークしてるもいた。
    そういう働き方してる契約社員もいるよ。

    +9

    -4

  • 107. 匿名 2020/10/15(木) 19:11:20 

    >>3
    郵政社員は売上ノルマがキツイんじゃない?
    契約でもバイトでも自爆してる人が居るから社員だと相当キツそう。
    保険は組織的に詐欺やっても契約取らせてるし。

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/15(木) 19:11:44 

    >>101
    いや、ずっと正規の立場だったけど、そういうふうには考えてない。
    そこまで特別な存在だと思ってないし。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/15(木) 19:24:21 

    >>4

    バイトにボーナス無しの判決が出たのは、そのバイトが正社員と同じ業務を負っているとは認められなかったから。

    今回の判決は この契約社員の業務が 正社員の業務と差がないと認められたから。

    「同一労働同一賃金」の原則、つまり、非正規・正規にかかわらず業務内容や責任の度合いが同じなら同じ賃金を支払うべきという原則にのっとっただけ。

    前回の判決は「アルバイト=賞与支払わなくていい」ではないし、今回の判決が「契約社員=待遇良くしなきゃダメ」ではない。

    +46

    -2

  • 110. 匿名 2020/10/15(木) 19:25:27 

    >>17
    求人の時は会社が正社員と同じ仕事をさせることを隠して、入社させたら正社員並みや正社員以上に仕事させる会社はあるからね。
    会社は固定費となる人件費部分の給与をいかに安くして働かせるかしか考えてない会社や使用者がいるし、バブル弾けた後、そういう会社や使用者が増えた。
    そういう会社の使用者や役員は社員の給与は低くく、自分たちの報酬は高くということをするから二極化が進んだ。

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/15(木) 19:27:46 

    >>109
    なるほど理解出来た

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/15(木) 19:28:21 

    >>3

    単純なことだよ。
    正社員は待遇が良い代わりにそれなりに大変。アルバイトや契約社員は待遇が悪い代わりに正社員ほど大変なことしなくてヨシ。この原則が崩れて、正社員じゃないのに正社員と同じ負荷をかけてしまってる時は、待遇も正社員と同じにしなきゃいけない。
    同一労働同一賃金。

    +60

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/15(木) 19:28:31 

    施設警備会社に契約社員として勤務する警備員だけど、正社員と契約社員との業務内容が全く同じでありながら、「正社員」VS「契約社員」といった見えない大きな壁の存在により、待遇面における理不尽な差別が平然と横行し契約社員警備員たちの士気に少なからず影響を及ぼし慢性的な勤労意欲低下の元凶となっている現実を鑑みれば、今般の最高裁判決が現場における労働環境改善における試金石となり、うちの会社において長きにわたって蔓延していた悪しきアンシャン・レジームの崩壊に繋がる契機となり、これまでにさんざん辛酸を舐めさせられ続けてきた契約社員警備員たちの士気は格段と向上すると思えてならない。

    さて、うちの会社は今般の最高裁判決について、いったいどのように思ったのであろうか?

    ちなみに、「コンプライアンス委員会」も設置されており、ブラック企業とは無縁であることを宣言している企業です。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/15(木) 19:31:40 

    >>102
    解りやすい偽装請負だね。
    支払う給与、人件費を減らしたい、社会保険料負担したくない使用者がよくやる手口。
    偽装請負でも使用者性がわかるなら労基法違反などの罰則受けるからね。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/15(木) 19:45:41 

    >>30
    スケジュール管理ってけっこう責任あると思う

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2020/10/15(木) 19:46:52 

    私も派遣のとき正月休みなかったけど、社員は正月手当数万もらっててずるいと思った。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/15(木) 19:48:35 

    契約社員やアルバイトにボーナス出たら、年2回の優越感に浸れる気持ち持てなくなるからやめてほしい。
    寸志程度なら良いけどさー

    +1

    -11

  • 118. 匿名 2020/10/15(木) 19:49:59 

    >>36
    郵政は契約社員に正社員登用を餌にひどいノルマ課してるしね。
    ノルマ達成しても、なんだかんだ言い訳して正社員登用を延ばしたり、頑張って正社員になったらなったでノルマ上げて、こき使うことしか考えてないことをいろんな人に暴露されてるからね。

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/15(木) 19:55:36 

    こういうトピで契約社員や非正規に権利を与えるのをやたら嫌がる人ってなんなの?
    「このくらいだったら与えてもいいかもね」みたいな超上からみたいなのも含め何様のつもりなんだろう

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/15(木) 19:58:00 

    >>78
    なんで、肩書き詐称の竹中を介入さするのかな。
    自分の肩書きもまともにメディアで公表しない人間を政策に関わらせないで欲しい。
    ○○大教授と偽らないで、パソナ会長ときちんと名乗って出てくればよいのに、メディアでは○○大教授って詐称、偽装はやめて欲しい。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/15(木) 19:58:31 

    >>119
    そんな人、周りにはいないから、さすがガルちゃんだな。

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2020/10/15(木) 20:02:10 

    >>101
    良いポジションに就くためにコストをかけたのなら非正規よりもずっと責任があり良いポジションにいるのではないですか?そんな人が非正規の僅かな待遇改善に怒っているのも変な話。まさかアタシはコストかけたのだから非正規と同じような仕事をしても特別待遇しなさいよ!と言いたいの?

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2020/10/15(木) 20:04:35 

    >>82
    1分単位で給料払うのは普通では?わがままじゃないと思うけど、、
    労働基準法守れない、守ったら潰れる会社は人雇う資格ないでしょ

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/15(木) 20:06:12 

    >>101

    >ガルちゃんは非正規が多いし元非正規の専業主婦もかなりいるから、恵まれてる側のことはわかってもらえないと思う。

    え!? 何をもってそう言ってるんだろう。
    バリキャリもいるし、高学歴の恵まれた職の人もかなり多そうだよ。

    あと、コストコスト言ってるけど、コストかけてくれたのは親御さんであって、自分が稼いだお金ではないよね。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2020/10/15(木) 20:06:22 

    >>68
    日産はさんざん違法派遣行為や派遣切り、契約社員や社員も工場閉鎖で首切っておいて、ゴーンや役員は高い給与や賞与を懐に納めて脱税などの法違反を会社がやって世間を騒がせて大企業か聞いてあきれる。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/15(木) 20:08:32 

    郵便配達員は正社員と期間雇用が同じ仕事をしているのに、正社員は年収700万で週休3日、契約は200万~300万。こんな事がいつまで続くんだろうか?ねぇ労働組合の左翼さん!

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2020/10/15(木) 20:10:40 

    >>126
    え、週休3日なの?

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2020/10/15(木) 20:11:27 

    >>112
    本当にそう思います。
    でも、正社員様は…
    同一労働同一賃金なんて
    ありえないと思う人が多いでしょうね。
    所詮、契約社員、パート 、アルバイトと
    下に見てますから。

    +23

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/15(木) 20:12:27 

    >>119
    確かに。
    上から目線。
    ガルちゃん特有なのかな?

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2020/10/15(木) 20:14:49 

    >>127
    そう、組合が強いから休みは結構もらえる。
    隠れホワイト企業だよ。社会主義の社風とパワハラ管理者に当たらなければそこそこまったり。
    その待遇の原資は低賃金の非正規からチューチュー吸い取ってるだけなんだけどね。
    山本太郎が政権取って正社員連中を粛清して欲しい。

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2020/10/15(木) 20:23:28 

    >>93
    使ってる意識でしてたら自分もそう変わらなかったって言うことに気づいてしまった…?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/15(木) 20:24:32 

    >>16
    今まで払ってなかったのが…

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/15(木) 20:27:00 

    >>19
    そんなバイトと同じ場所で働いてるの?さすがにレベル低くない?

    バイトでもピンキリなんだけど。

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2020/10/15(木) 20:30:22 

    郵便局で契約社員一瞬してたけど(正社員よりは楽だが)ノルマもあったし、仕事内容もそれほど変わらなかった(正社員よりは楽だが)

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/15(木) 20:35:35 

    >>80
    こういう事例が続けば、契約社員の位置づけ自体が変わってくることになるよ。もしくは任される仕事が変わるか。

    確かに契約社員や一部のアルバイトやパートを安く都合よく使い過ぎだったよ。そういう搾取されてた部分を是正しようという流れになってきたのはいいことだよ。

    女性もこの流れで正社員かパートかではなくて働きやすい時間を選択して準正社員のように仕事できるようになればいいなと思うよ。

    +15

    -2

  • 136. 匿名 2020/10/15(木) 20:37:18 

    大学出て頑張ってきた正社員さんがかわいそう。

    +1

    -8

  • 137. 匿名 2020/10/15(木) 20:39:16 

    >>49
    まったくでなくても割合的におかしくない?ってのはあるよね。
    その仕事の差の部分がそんなに給料に差が出るほどのものか?とか。

    せめてボーナスとかは出してあげてもいいよ。

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2020/10/15(木) 20:41:29 

    >>136

    >>126読んだら全くかわいそうじゃなくない?

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2020/10/15(木) 20:46:26 

    >>136
    正社員が高卒や専門卒ばかりで学生時代ヤンキーや族上がりが多いよ。
    非正規が、就職ガチャで失敗して狭い正社員採用に賭ける残念な大卒や、お堅いイメージを勝手に妄想してやってきてトロいから正社員にパワハラされる陰キャ青年、近所だから働いてるジジババとか、動物園みたいな環境です。

    +0

    -5

  • 140. 匿名 2020/10/15(木) 20:49:03 

    >>139
    入り乱れてるね。
    友達が扶養内で郵便配達してるけどそれはパートなのかな?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/15(木) 20:52:20 

    >>138
    読んでなかった。
    ぜんぜんかわいそうじゃないね。コメント削除したい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/15(木) 21:19:26 

    >>112
    最近はパートやアルバイトでも難しいこと要求されますよね
    就職氷河期の頃からでしょうか
    即戦力、自己責任って

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/15(木) 21:24:21 

    >>3
    そうだよ、だってこれから正社員はなくなる方向だよ
    トヨタ社長も長期雇用は維持できないと言ってるし、中途採用増やしてる

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/15(木) 21:25:39 

    >>4
    おかしい!ボーナスは絶対に払わない方向で。でもこれだけいる非正規は無視できないから、手当は出そう
    って相談してるかのようだよ

    +3

    -5

  • 145. 匿名 2020/10/15(木) 21:28:48 

    >>21
    バイトと聞いたら変だと感じるけど、フルタイムで正社員の異動の後、全部を引き継いでたら同じ仕事じゃない?
    フルタイムで同じ仕事をさせてるのに、あえてバイトと呼ぶんだからタチが悪い

    そんな会社いっぱいあるよ

    +16

    -2

  • 146. 匿名 2020/10/15(木) 21:30:36 

    >>27
    ある意味、おかしくないよ
    ボーナスは絶対にダメ。郵便局の裁判でもボーナスはダメだったみたい。手当ならいいんだよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/15(木) 21:33:18 

    >>142
    一時期、アルバイトなのに店長とかあったしね。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/15(木) 21:33:46 

    >>4
    何がおかしいの?もっと勉強してください

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/15(木) 21:34:04 

    >>30
    お茶汲みやスケジュール管理だけじゃないよ。ボーナスは払わないという国策のような結論があって、それに沿うように判決書いてる。
    バイト側の他の仕事は採用してないし。大学側の意見だけを取り入れるなんて実態を全く見てない

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/15(木) 21:36:26 

    >>1
    同じ作業のことだけを指して同じ仕事って思い込んでる人が多そう。異動や目標設定や制度評価とか、きちんと応じられるんですかって話よね。

    同じ額のボーナスじゃないなら納得。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2020/10/15(木) 21:37:14 

    >>10
    事案ごとに判決は違う
    と思わせてボーナスはダメなんだよ。そんなことになったら大変なことになるから。(企業がね)

    郵便局もボーナスは認められてない

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/15(木) 21:37:22 

    同一労働なら、雇用形態が契約社員だろうがアルバイトだろうが、不合理な待遇の格差はもう許されない。今までさんざん都合よく安く使ってきたんだから、そろそろまともな賃金払ってもいいでしょう

    +14

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/15(木) 21:40:03 

    >>134
    楽なのになんで正社員と同じ待遇を求めるの?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/15(木) 21:40:13 

    >>14
    違うよ
    そう思わせてるけど、ボーナスは絶対に払わせないよう経済界の圧力があるんだと思う。

    郵便局もボーナスは認められてないよ、手当で我慢しとけ、って事なんだと思う。

    それも声を上げないと。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/15(木) 21:43:17 

    派遣社員だけど、夏季休暇と年末年始休暇ほしい
    慶弔休暇ほしい
    ゴールデンウィーク休暇までほしいとは言わないから

    +5

    -4

  • 156. 匿名 2020/10/15(木) 21:43:58 

    >>17
    例えば300円の時給で契約書サインさせられて、仕事は正社員と同じ。
    300円は最低値以下だから無効。っていうのと同じじゃない?騙した方が悪いのよ

    同じ仕事をさせるなら同じように払わないと。

    +10

    -4

  • 157. 匿名 2020/10/15(木) 21:47:11 

    >>80
    同じ仕事をさせてるくせに、賃金はこれだけか、と思ったら賃金分の仕事しかしないわ
    と思う人が出てきても当然だと思う

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/15(木) 21:51:36 

    >>20
    そういう、だったら正社員になれば、という意見がチラホラあるけど、登用試験は形だけ、コネで決まってる、なんてよくあるよ。
    それを自己責任と言われたら違うよ

    たくさんの会社がちゃんと評価しないで、せいにしたりしないで、安く使いすぎたからそれを是正する法律ができたの

    +18

    -3

  • 159. 匿名 2020/10/15(木) 21:52:18 

    大変な試験を通って正社員になった人は納得できないかもしれないけど、
    同一労働同一賃金というのは、会社へどのように入ったかじゃなくて、同じ業務をしているかどうかだから、同一労働なら同じ待遇にするのが当たり前という流れになっていくでしょうね

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/15(木) 21:54:43 

    >>22
    長期雇用が保証されてるなら、それは一番のメリットなんじゃないの。正社員で入社さえしてしまえば遊んでても切られないんだから

    今だけだけよ。これからどんどん崩れてくよ、っていうかもう崩れかけてる。トヨタ始め、、、

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/15(木) 21:56:52 

    >>27
    ボーナスの壁は厚い、って事だよ
    結論ありきで会社側の意見だけど取り上げて判決書くなんて簡単

    でもこじつけてるから、いろいろ矛盾が出てる

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/15(木) 21:57:44 

    ちょっと話逸れちゃうけど、給料とか手当てとかって組合が会社と戦って得てきたものだったりするんだよね。組合費も払ってない人がそういう利益享受するの納得いかないわ

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2020/10/15(木) 21:57:49 

    契約職員として働いてると、案外忙しくて、正社員は暇してるように見える。でも実際は、正社員は出張に行ったり研修受けたり、半期ごとに目標立ててその達成度で査定されてたり、仕事の質が違ってるよね。

    パートタイムと正社員をライフステージに応じて自由に行き来できるのが理想なんだけどな。

    +9

    -3

  • 164. 匿名 2020/10/15(木) 22:02:00 

    >>130
    山本太郎wwww

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/15(木) 22:02:35 

    >>34
    思い込みじゃない。実際、いっぱいるよ。私もそうだった。課題を解決したら、次々と問題ばかり言ってくる。
    正社員にすぐにしてくれればいいけど、するからするからとやる気だけ搾取だった。

    騙して安く働かせるなんて最低だよ
    手当くらいつけてもいいんじゃない

    +9

    -5

  • 166. 匿名 2020/10/15(木) 22:03:09 

    三公社五現業は労組が強いからねぇ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/15(木) 22:04:03 

    >>159
    同じ労働、ってとこがミソなんだよなぁ。
    ほんとに正社員と同じ仕事してる契約職員てそうそういなくない?

    ぱっと見同じに見えても、契約の人は出張や接待は免除されてることが多いよね?あと、企画して打ち合わせして取引先にプレゼンして、、、ってことは無いよね?仕事の質まで見て同じって言えるならいいけどさぁ。もらうならほんとに同じ仕事してもらわないと困るなぁ。

    +1

    -10

  • 168. 匿名 2020/10/15(木) 22:08:28 

    >>155
    そこまで望むなら全部希望しちゃえ

    だいたいさ、法律で年間120日以上の休日は絶対必要って決めちゃえばいいんだよ
    副業したい人はすれば良いし

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/15(木) 22:08:56 

    >>61
    バイトと呼んでるけど、正社員が異動した後を引き継いでて、同じ仕事なんだよ。裁判では大学側の意見しか取り上げてないから実態に沿ってない。

    同じどころかもっとさせられてたみたいだし。判決なんて、どちらに立って書くかでどうとでも書けるよ。

    ボーナスや退職金はハードルが高い、って事。

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2020/10/15(木) 22:15:29 

    >>167
    まるっと同意

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2020/10/15(木) 22:23:03 

    同じ会社で派遣も契約社員も正社員もやったけど、同じ業務のように見えて、やっぱりこの順に責任は増していったよ。

    思い返すと同僚も含め、派遣時代と契約社員時代は待遇について文句をブーブー言ってたけど、正社員になってからは「思い違いしてたな」って気付いた。

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2020/10/15(木) 22:27:16 

    >>109
    なんか違うなあ、

    バイトは同じ仕事と認められなかったからボーナス払わない。ではないのよ

    非正規にボーナスを払う判決が出たら、日本全体企業が大変なことになるから、結論は「ボーナスも退職金も認めない」そこから判決書くから、会社側の意見だけ取り入れて実態見てないで、たいした仕事をしてない、にしたかった。だからあちこち矛盾が出てくるの

    企業側の意向しか見てないのよ

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2020/10/15(木) 22:34:11 

    >>150
    大阪医科大学のバイトには、バイトの就業規則に異動あり、ってしっかり書いてある。
    実際に異動した人も何人かいる。

    でもそれは無かったことにされたのかな?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/15(木) 22:35:35 

    >>153
    楽じゃない非正規もいっぱいいるよ
    でもそれに見合った給与やボーナスになってないから裁判にまでなるんだよ

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/15(木) 22:36:47 

    >>159
    ホントそうだわ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/15(木) 22:37:01 

    >>167
    さすがに企画して取引先に売り込み、出張や取引先を訪問しているような人と「同じ仕事してる」と主張する非正規の人いる?そういう仕事をする人を非正規で雇う会社はあります?
    同一労働同一賃金が問われるのは一般事務職や工場のライン。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/15(木) 22:39:43 

    >>163
    いまだに査定もなく、評価もなく全員に一率ボーナスを払ってる所もある。

    そういう会社は働きに応じて非正規にボーナス払わない、というのは問題。とガイドラインに書いてあるよ。

    医大でもそうだった。だから高裁ではボーナスが認められたんだよ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/15(木) 22:49:29 

    >日本郵便の正社員と契約社員との間で
    >日本郵便での各手当の目的や業務内容などを個別に検討。
    同一賃金同一労働は各個別の事例でしか判決を下されないから、
    今回の判例がなにか一般的なものになるわけではない。
    旧現業公務員労組の影にでも怯えてるのかねぇ。契約社員やパートも加入できるし。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/15(木) 22:59:01 

    >>167
    2018.6月の最高裁判決では、仕事内容が違うなら、違いに応じてバランスよく払え。とある。

    同じ仕事だから同じ賃金手当ボーナス、とはすぐにはならないだろうね。でもせめて8割の仕事なら6割とか割払いましょう、というのがバランスで、大阪医科大学の高裁判決。

    今回、違いがあるから(ほとんど同じなのに)ゼロとした。100か0、こんな判決ないよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/15(木) 23:02:39 

    >>162
    わかる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/15(木) 23:03:19 

    >>167
    >ほんとに正社員と同じ仕事してる契約職員てそうそういなくない?
    正社員は全国転勤可能性ありで契約は地域採用とかな。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/15(木) 23:04:57 

    >>16
    だよね。むしろないんだ?!って思った。私がパートしてたところは、31日〜3日の間はプラスでくれてた。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/15(木) 23:16:00 

    >>160
    「もう長期雇用は維持できない」トヨタの社長の言葉は去年の夏。衝撃的だった

    長期雇用や年功序列の崩壊、これからどんどん加速するだろうね

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/15(木) 23:18:47 

    >>155
    派遣は派遣元の派遣会社に言わないと。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2020/10/15(木) 23:21:15 

    >>102
    それはその会社が悪いよ そんな会社ばかりだからどんどん悪くなっていく

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/15(木) 23:35:56 

    >>115
    スケジュール管理やお茶出しだけじゃないよ。
    ・科研費や企業からの奨学金、大学の研究費の管理
    ・ハローワークや求人誌に実験助手の求人出して、面接や入職の手続き、雇用保険や労災保険もしてた。
    ・教授が直接雇用してた人達には給与明細書作って、現金用意して渡してた。
    ・医学生、看護学生の講義の資料作成したり、試験問題を先生方に作ってもらうのに取りまとめたり、試験問題集作って印刷、採点のとりまとめ、集計、成績表。試験も数学年分、何回もあるし再試や再再試まである。
    ・外部の看護学校へ教員を派遣した時のアルバイト料の支払いと管理
    ・教授の外部への同行や休日に学会フォーラムへ参加もしてたって聞いた。

    これでただのバイト、って言えるのかな?


    +5

    -1

  • 187. 匿名 2020/10/15(木) 23:41:19 

    >>172

    それはそう思う。109です。
    裁判所側の図式で説明すれば私の説明になる、だけど大阪医科大学の裁判のホントの構図はその通りでしょうね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/15(木) 23:46:40 

    >>181
    郵便局では、もともとの正社員と比べたのではなく、転勤のない地域限定社員(正社員)と比べたのではなかったかな

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/15(木) 23:56:36 

    >>183
    なんか恐い
    将来共倒れしそう

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/16(金) 00:05:36 

    >>169
    判決文読んでたらそうはならないはず…
    正職員を配置するまでもない業務をアルバイトに担当してもらっていたという話では
    業務負担についても、原告曰く負担が大きいとのことで配置人員増やしたら人手が余ったから元に戻したとの話

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/16(金) 00:26:06 

    >>80
    このコメント19じゃないのー?文章似てるよ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/16(金) 00:29:54 

    >>189
    そう だからバイト(フルタイムで同じ仕事)にボーナスないのはダメなんだよ
    だって今は正社員でも明日は我が身、非正規だよ。その時に同じ仕事をさせられてもボーナスもらえない。このままだとね

    正規と非正規で分断してる場合じゃないよ

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/16(金) 00:31:56 

    正社員か非正規かって話じゃなくて
    経営者側が雇用をどうしていくのかって話だよね
    外国みたいになりたいの?っていう
    企業のトップが儲かって、後は使い捨て
    世の中非正規で溢れたら、わざわざ正社員抱えるなんてリスクは負わないよ
    非正規の権利向上しないと本当に奴隷みたいになる
    社長でもない限り、雇われてる側の立ち位置は同じなんだと思うけどね

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/16(金) 00:48:23 

    >>190
    それも事実とは違うみたい。

    ・原告の研究室は一人(大学雇用)だけ。
    休職するとなったら、教授が仕事ぶりを評価してて、どうしても戻ってきて欲しいと二人にした(大学雇用は一人だけ、もう一人は教授の雇用)教授のお金が続かなくて一人に戻った。
    ・二人体制になる直前、この教授は他に問題があり厳重注意を受けて、急に活動抑えた。
    ・准教授、講師が異動になり担当の人数が減っていた。
    →一人でいい仕事だった、からではないよ

    ちなみに今年1月に脂肪幹細胞で逮捕された講師もこの研究室にいたがその後に異動したから、合計3人の教員が異動でいなくなった。それらは一切考慮されてない。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/16(金) 00:56:47 

    >>190
    判決文ってどちらの主張を採用するかで大きく違う 雇い止めの裁判でひどかったから分かるわ 国や大企業の意見ばかり採用して個人の尊厳なんてないも同然 裁判官に正義なんてない 再雇用先の事しか考えてないから

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/16(金) 01:17:34 

    >>188
    だとしたら、
    経営が悪化した際も、転勤のない地域限定社員(正社員)と転勤のない地域限定社員(契約)
    同等の転勤可能性を負わせないとな。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2020/10/16(金) 01:28:20 

    >>196
    真っ先に切られるんじゃない。実際コロナ禍で雇い止め横行してるし。郵便局は宅配で儲かってるけど、将来は分からない

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/16(金) 01:34:25 

    >>196
    ん?転勤ない同士の転勤可能性?どう比べるの?最初からどっちも転勤ないよ

    今回の郵便局の契約社員、基本給は請求してないし、ボーナスも認められなかった。格差はあるよ、同じ仕事だけど。せめて手当は同じに払えって判決

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/16(金) 01:45:08 

    雪の中の配達は特別手当てを支給させて欲しい。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/16(金) 01:50:30 

    >>179
    これ すごくない? 組合とかが作ったんじゃなくて厚労省がボーナスないのは禁止、って言ってる

    全くないのはだめなんじゃないかな
    契約社員の扶養・年末年始手当認める 最高裁、日本郵便の待遇格差「不合理」

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/16(金) 02:06:46 

    それにしても大阪医科大学判決の
    「賞与を支給しないことは不合理であるとまで評価することができるものとはいえない」
    ってなんだろうね、
    「黒に近いグレーだけど、黒じゃない」ってこと?100%違う仕事をしてたんじゃないよね?

    そもそも「不合理であってはならない」ではなく「合理的でなくてはならない」じゃないの?

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/16(金) 04:15:03 

    >>5
    アルバイトのことです。
    時給制契約社員(ゆうめいと)

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/16(金) 04:28:42 

    >>9
    ここのアルバイト(時給制契約社員)は、世間一般のアルバイトをたらい回しにクビになった人がくる最終処分場。

    日本一といえる労組の組合員数の多さ(社員数の多さ、組合のほぼ強制加入)で、政界にもコネ使って利害関係もってる。

    郵便局のアルバイトなんて、有給も長年働いたら10日と夏と冬も3日ずつくれるのに、さらに扶養手当まで貰えるようになったし、全員とは言わないけど一般のバイトなんてヘラヘラ喋りながらダラダラ区分してるのに、夏も冬もボーナスもあるし。恵まれてると思う。さすが元お国だな、と。色んな意味で

    時給も最低賃金があがって今や新卒の子よりお局のバイトのババアの方がよっぽど手取り高い。正社員と同様の仕事を任される場合もあるかもしれないけど、それはほぼ上司も仕事の出来を認めた正社員になる人材に向けてなのに、一般のはっきり言って責任のある仕事もしてないサボりまくりのパートやバイトこそ正社員と同様の権利を求めたりしてる。権利を求めるならやることやれと思うわ。(事実、パートのおばさんは上司に無能無能言ってるけど、無駄話ばかりしてクソの役にも立ってない。)そんな人たちに正社員の手当削ってまで支払うことが理解できないわ

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2020/10/16(金) 04:30:53 

    >>21
    アルバイトに夏も冬もボーナスありますし、祝日手当、夜勤手当てもあるし、扶養手当もあります

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/16(金) 04:32:42 

    >>165
    課題とは?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/16(金) 04:49:20 

    >>92
    それは勿論そうだけど。民営化する前の郵便局員は、正社員様って感じの年功序列で無能でも歳とったら給料もあがる。民営化後に採用された正社員は決してそうじゃない。
    手取りなんて12.3万そこそこじゃないかな?配達や仕事内容にもよるけど。昔の横柄な正社員を知るお局からは嫌味を言われ、無能な上司を持ち、手取りは低い自分の給料見たら涙出るよ。
    時給ランクが最高になった人が必ずしも能力が高いわけじゃないし。ただのお局が大半で、その時給評価にしろ、なあなあで余程問題を起こさない限り年数によってあがる。もし上がらなければ苦情を言われるので上司も自ずとあげてる。正社員にするかどうかは本人の意思もあるし、推薦される人は営業成績が社内でトップレベルでないと不可能。パートのおばさんなんて家庭もあるのに無理。配達の人だって、正社員になったら給料下がるし仕事内容は同じなのに責任だけはとらされるからってあえて正社員にならない人もいる。

    現場はこんな吹き溜まりみたいな環境で、お役所気質が抜けない上の方は本当にやる気のあるアルバイトの人をなかなか正社員にはしない。新卒で入った若い子は次々辞めていく。残り物はこの環境で永遠に埋もれていく

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/16(金) 06:51:54 

    >>9
    正社員と同じ仕事している人は少ないはず

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2020/10/16(金) 07:55:31 

    >>1
    そもそも郵便局の薄給で扶養家族養うの無理じゃね

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/16(金) 10:34:13 

    この制度が郵便局だけにとどまることを願う。正直同じ待遇で責任感のない非正規社員が増えたら、正規で頑張ってる人達が報われない。

    +2

    -5

  • 210. 匿名 2020/10/16(金) 10:40:12 

    >>89
    うちの会社の契約の子達は
    頑なに正社員になりたがらないwww

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/16(金) 11:09:39 

    >>8
    基本給下げて年末年始手当てで100円でも上げとけば済むよー

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2020/10/16(金) 11:58:40 

    >>17

    労働者間の実質的平等を目指すために
    今後は
    正社員の扶養手当と年末年始手当が消えてなくなる未来の到来に
    1万ペリカ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/16(金) 12:59:31 

    >>17
    アルバイトや契約社員のつもりで入ったのに、正社員の仕事させられてるから裁判になったんじゃないの?
    業務内容が同じで責任も同じ程度問われるのに、待遇は正社員以下ってリスクだけとらされるの納得できなくない??

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/16(金) 13:00:51 

    >>209
    そもそも雇う側が、責任重大な仕事させなきゃいいんだよ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/16(金) 16:34:37 

    と言うことで、忙しい郵便局に協力するために、年賀状を出すのをやめようと思う。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:08 

    日本郵便だけでなくどの企業もこれからは
    正規非正規ともに貧しくなっていくような感じね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/16(金) 20:10:35 

    文句言ってる正社員がいるけど、非正規の待遇が上がるのを邪魔するエネルギーを自分の給料あげるために使ったらいいのに

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/17(土) 18:12:59 

    >>199
    アルバイトの高校生の子は仕訳と配達で時給違ってたけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。