ガールズちゃんねる

映画『鬼滅の刃』、公開直前にメルカリでチケット転売相次ぐ 予約サイトにアクセス殺到で入手困難

350コメント2020/10/22(木) 07:48

  • 1. 匿名 2020/10/14(水) 12:46:26 

    映画『鬼滅の刃』、公開直前にメルカリでチケット転売相次ぐ 予約サイトにアクセス殺到で入手困難 | キャリコネニュース
    映画『鬼滅の刃』、公開直前にメルカリでチケット転売相次ぐ 予約サイトにアクセス殺到で入手困難 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』が10月16日に公開されるのを前に、メルカリなどで上映チケットの高額転売が相次いでいる。チケットの販売は13日0時から、各予約サイトで順次スタート。深夜にもかかわらず、アクセスが集中してつながりにくい状態になった。ツイッターでは、「チケット全滅した」といった声も出ていた。出品価格は定価と同水準のものが多い。「友達とタブって取れたのでお譲りします」とあまり儲けを意識してない出品がほとんどだが、一部には1枚2900円という強気のものも。…

    +2

    -115

  • 2. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:00 

    そんなに焦るな

    +417

    -4

  • 3. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:18 

    転売屋は本当に滅びてほしい

    +681

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:32 

    違法にはならないの?
    本当に見たい人が買えないって辛っ

    +441

    -4

  • 5. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:49 

    さすがにこれは買う側がおかしいような

    +452

    -3

  • 6. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:58 

    やっぱり
    早く転売屋取り締まってよ

    +311

    -2

  • 7. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:02 

    転売ヤーって他にすることないの?

    +244

    -7

  • 8. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:06 

    イオンシネマでも不具合が起きてて予約購入出来なかった‥‥

    転売ヤー

    死ね!!!!!

    +284

    -10

  • 9. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:13 

    少し落ち着いたら日中の昼に行くわ

    +266

    -9

  • 10. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:25 

    なんでそんなに人気なの?

    +135

    -7

  • 11. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:31 

    チケットの予約59万人待ちって記事見たけど、やっぱり転売ヤーが群がってたってこと?

    +184

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:34 

    販売直後えらい待ち人数で諦めたって旦那が言ってた。
    ただ上映回数が40回とかやる所もあるって記事見たから焦る必要なさそう。

    +280

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:44 

    メルカリで売り飛ばしてるのは大抵バカ女だな
    小遣い欲しい専業主婦(笑)がやってんだろ

    +15

    -50

  • 14. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:44 

    鬼滅鬼滅ってどうせ数年経てばみんな飽きて
    他のブームになってるよ…

    +301

    -47

  • 15. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:45 

    上映回数多いから転売ヤーから買わなくても見れそうだけど
    初日1回目の上映にこだわる人だと買うのかな

    +172

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:47 

    メルカリ最近やばいな

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/14(水) 12:49:10 

    そんなにこの映画観たいのか!!

    +90

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/14(水) 12:49:24 

    サイト繋がりにくかったの、こういう転売ヤーがいたせいもあるのかな
    深夜の“全集中” 映画「鬼滅の刃」チケット発売で予約サイト悲鳴 - ITmedia NEWS
    深夜の“全集中” 映画「鬼滅の刃」チケット発売で予約サイト悲鳴 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」のチケット販売が10月13日の午前0時に始まり、深夜にも関わらず予約サイトなどにアクセスが集中。多くのサイトで一時つながりにくい状態になった。

    +76

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/14(水) 12:49:31 

    DVD出たらレンタルしよ

    +52

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/14(水) 12:49:35 

    一番楽しみにしてるであろうキッズたちが見られたらいいなと思うわ。

    +246

    -7

  • 21. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:09 

    何でもかんでも転売屋を叩く馬鹿な人達が嫌い

    少し落ち着けよ馬鹿ども

    +2

    -61

  • 22. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:10 

    昨日別の映画の上映スケジュール調べようと思ってイオンシネマにアクセスしたらずっと繋がらなくてめちゃくちゃ迷惑だった!!

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:29 

    転売に関しては買う人が悪いよ
    どうしても欲しいから高くても買うというその行為のせいで転売屋がいなくならないんだから
    異論は認めない

    +203

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:58 

    微々たるでも稼ごうとする乞食根性すげーな
    だからこそそのチケット無効にしてくれ

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:00 

    マイナス魔湧くんじゃねー

    +0

    -13

  • 26. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:09 

    誰よりも早く観たい!!て人が多いの?
    これだけ上映するんだから期間内に観れないってことはあり得ないよね
    映画『鬼滅の刃』各劇場の上映回数「多すぎ」「前代未聞」と話題 TOHOシネマズ新宿は1日40回以上
    映画『鬼滅の刃』各劇場の上映回数「多すぎ」「前代未聞」と話題 TOHOシネマズ新宿は1日40回以上girlschannel.net

    映画『鬼滅の刃』各劇場の上映回数「多すぎ」「前代未聞」と話題 TOHOシネマズ新宿は1日40回以上 16日のTOHOシネマズ新宿では、全12スクリーンのうち11スクリーンで上映する。午前7時からスタートして、午前7時台に9つのスクリーンで上映。その後、一部を除き各スク...

    +145

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:13 

    ムビチケで買えばいいんじゃないか?

    +46

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:43 

    子供が観たいって行ってたけど、どうせ何ヵ月も上映するから落ち着いてからの方がゆっくり観れるよーって言っておいたけど、転売屋から高額で買ってまで観たい人とかいるの?不思議。

    +108

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:53 

    >>21
    落ち着いてコメントした方がいいのはそっちじゃないの?

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:09 

    長く深い水の呼吸でもして少し落ち着け

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:12 

    メルカリさ~ん、転売取り締まってますみたいなこと書いてますよね?
    また散々儲けた後に「対処しきれませんでした( ´△`)」のテイでいくんですか?

    +165

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:23 

    テンヤーが買いまくってそれを誰も欲しがらないの希望。

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:25 

    サイトつながらないよ〜
    映画館に直接買いに行けば買えるのかな?
    娘に観に行きたいってせがまれてるもんで‥

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:33 

    >>22
    これが本当の被害だよね。

    別に映画の予約に限らずチケット販売でも日常だったね

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:39 

    待てば観れるよ。私は空いてから観に行くよ。同じお金払うなら、ゆっくり見たいしね。

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:44 

    そんなに面白いか?

    +17

    -8

  • 37. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:46 

    >>友達とダブって取れたのでお譲りします

    嘘くさ

    +157

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:48 

    >>14
    だろうね
    だから?

    +71

    -28

  • 39. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:54 

    マスクにつづいて転売禁止にしちゃえ

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/14(水) 12:53:42 

    17日の舞台挨拶中継のチケットだけでしょ?人気なのって

    +82

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/14(水) 12:53:44 

    全然興味ない層からしてみたらあの上映スケジュールは勘弁してほしいわ…
    他の映画も見たいよ

    +55

    -3

  • 42. 匿名 2020/10/14(水) 12:53:44 

    >>16
    ずっとやばいよ
    転売ヤーの住処

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/14(水) 12:54:31 

    >>27
    だからさ…

    +3

    -9

  • 44. 匿名 2020/10/14(水) 12:54:59 

    >>4
    かえるよ
    メルカリで

    +5

    -29

  • 45. 匿名 2020/10/14(水) 12:55:01 

    そんな面白い?

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/14(水) 12:55:35 

    >>41
    スクリーンは経営が厳しい!

    だから稼げる時に稼がなならん。
    落ち着いた頃興味のない我々が見たい映画を見る為に今は我慢の子やん。

    +66

    -4

  • 47. 匿名 2020/10/14(水) 12:55:50 

    >>14
    面白いの?2、3話見て挫折したんだけど。
    ワンピースみたいな感じ?

    +13

    -22

  • 48. 匿名 2020/10/14(水) 12:55:59 

    商売の基本は転売だよ
    スーパーも転売だし、
    基本をわかってないひといる

    +0

    -29

  • 49. 匿名 2020/10/14(水) 12:56:16 

    >>43
    ムビチケで買いたくない理由って?

    +13

    -6

  • 50. 匿名 2020/10/14(水) 12:56:45 

    >>7
    ないだろうね。まともな人間なら家族や友達がいて心が満たされているから、こんな浅ましい事でお金を稼ごうなんて思わない。
    これをやれば誰かが困る、悲しむとか、自分の行動によって他者がどうなるのかっていう予想ができないんだよ。

    +69

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/14(水) 12:57:06 

    >>14
    そりゃ、ブームってそういうものだからね。

    +151

    -5

  • 52. 匿名 2020/10/14(水) 12:57:07 

    近所は予約ガラガラだけど、何か特典があるのかの

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/14(水) 12:57:20 

    >>22
    そうなんだ!いつも前日に予約して行くんだけど今回は早めにやっとこー
    そんなあせらなくても鬼滅人気なんだから当分は上映してんのにね
    そんな私は堤真一を観に行ってきます

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/14(水) 12:57:35 

    >>46
    確かに映画館も稼がなきゃだもんなー
    鬼滅の上映終わった後に神ラインナップくる事を願って我慢の子してるわ

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2020/10/14(水) 12:58:00 

    映画のチケット転売は機会を奪ってる訳じゃないから取り締まる訳が無い。

    が、最近のメルカリやらヤフオクは忖度して、嫌われない様に勝手に規制をかけるのが流行りだから

    転売規制解除された物品も出せないままやんけ(笑)

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/14(水) 12:58:10 

    >>9
    日中の昼とは??
    あなたの人生には日中と昼があるの?

    +30

    -14

  • 57. 匿名 2020/10/14(水) 12:58:17 

    >>47
    家族がほぼ鬼に食べられたり、
    仲良くなった仲間が鬼に食べられたりして鬱ストーリーだと思う…しかもグロいシーンもあるからワンピースより好き嫌いが激しいと思う。

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/14(水) 12:58:45 

    舞台挨拶の回じゃなくてもこんなになるなんて驚き
    自分の好きな映画が転売屋に狙われたら嫌だな

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/14(水) 12:58:48 

    田舎のイオンシネマだけど上映回数が多すぎ。15分刻みぐらいでやってるから慌ててチケット買わなくても普通に見れそうだけど。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/14(水) 12:58:53 

    >>9
    なんでプラスついてんのか謎文章

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/14(水) 13:00:17 

    >>10
    流行ってるからじゃない

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2020/10/14(水) 13:00:26 

    >>9
    平日の間違いだよね?

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/14(水) 13:00:28 

    >>57
    バッタバッタとキャラぶっ殺す
    ちょっとグロい表現は緩和されてる

    けどキッズにオススメしたくないんだが、、、
    たんじろーはお手本のような主人公だけども。

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/14(水) 13:00:52 

    君の名は超え確定だね。
    千尋に届くかどうか。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2020/10/14(水) 13:01:14 

    >>14
    当たり前の事をつらつらと(汗)

    +126

    -5

  • 66. 匿名 2020/10/14(水) 13:01:35 

    コロナの呼吸壱の型エアロゾル飛ばし!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/14(水) 13:02:13 

    >>3
    未来では一番なくなって欲しいものだわ

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/14(水) 13:02:38 

    >>5
    買ってまた転売するんじゃない?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/14(水) 13:02:41 

    こういう人達、また始まった(呆れ果てる)😱 そんなことしてないでお外に出てみようよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/14(水) 13:03:12 

    転売屋から買うの嫌だし、しばらく経ってから見に行くかな

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/14(水) 13:03:28 

    >>58
    東映さんは1円でも多く回収したい。
    見れなく、泣く子供なんて存在するわけが無い。

    子供は少し我慢を覚えた方がいい。

    転売屋が暴れてる事とは別に子供のためにはいい事しかないと思う。

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2020/10/14(水) 13:03:36 

    >>26
    先着特典の漫画が欲しい人が多いんじゃないかな?数量限定だから、早く行かないとなくなるんだよ。

    +55

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/14(水) 13:04:30 

    >>47
    ワンピース途中断念した私からすると、鬼滅は話があちこちそれないし、飽きる前に終わった感じ。

    +18

    -3

  • 74. 匿名 2020/10/14(水) 13:04:30 

    転売のチケットが売れずに転売ヤーが破産しますように

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/14(水) 13:04:35 

    >>48
    スーパーは適正価格だしな。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/14(水) 13:05:14 

    >>44
    正規の値段又はそれ以下の金額で売ってくれるなら買う人もいるでしょね

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/14(水) 13:05:44 

    >>51
    原作が終了してるしね。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/14(水) 13:06:01 

    >>53
    22だけど、正に私も今日望み観に行こうかなと思ってイオンシネマアクセスしたら全く繋がらず…
    こうなる事なんて予測出来ただろうに、何の対策も取らなかったイオンシネマ側にも問題あると思うな

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/14(水) 13:06:04 

    えー、最悪。
    子どもがすごく楽しみにしてるからローソンチケット取ろうと思ってたのに。取れないのかな。。

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2020/10/14(水) 13:06:56 

    いずれ妖怪ウォッチみたいになるから。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/14(水) 13:07:22 

    >>14
    コナンみたいになるかもよ!

    +0

    -15

  • 82. 匿名 2020/10/14(水) 13:08:23 

    >>81
    原作終了してるから無理じゃない?

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/14(水) 13:08:24 

    かうひとがいるから成り立つんだよ
    需要と供給
    あなたが持ってる服、500円で買い取りますってひとがいてほかに私は10000円でも買い取りたい!っていわれたらどちらに売りますかって話だよ
    価格を決めるのは最終的には消費者
    価格に納得いかないひとは買わないそれだけ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/14(水) 13:08:56 

    >>41
    ほんとそれ

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/14(水) 13:10:37 

    >>44
    上映前だし普通に正規に買えるよね?なんでメルカリで高いの買うのか不思議??

    +38

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/14(水) 13:11:01 

    なんでもかんでも転売転売…もう疲れたわ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/14(水) 13:11:09 

    こういうヤツらのせいで本当に欲しい人が買えない可哀想

    鬼滅と色々コラボしても転売されるだけじゃんて思っちゃう

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/14(水) 13:11:36 

    えっ?
    普通に二日ほど前にローソンでムビチケ買って、16日の予約取れたけど、みんなそんなに大変なの?
    私取れたつもりでとれてないとか?汗

    田舎だからかな?

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/14(水) 13:11:55 

    >>9
    すいません
    平日の日中です
    夫や子供が職場や学校に行ってる間に
    ついでに美味しいものも食べてくる予定です

    +58

    -4

  • 90. 匿名 2020/10/14(水) 13:12:29 

    >>76
    高くてもかうひといるから売られてるんだよ
    かうひといなかったら売られないよ

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/14(水) 13:13:43 

    公開2日前にここまで埋まってるのを見ると祭りだわ

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2020/10/14(水) 13:13:52 

    >>14
    ブームが去ったとしても、私はずっと好きでいるよ。

    +44

    -13

  • 93. 匿名 2020/10/14(水) 13:14:27 

    >>81
    コナンみたいな国民的ルートは難しいんじゃない?
    ワンピースレベルなら頑張ればいけるかもしれない

    +8

    -6

  • 94. 匿名 2020/10/14(水) 13:14:30 

    >>81
    コナンだって古参の腐女子のおかげで持ってるようなもんじゃん
    新規はほぼいないでしょ

    +3

    -10

  • 95. 匿名 2020/10/14(水) 13:14:33 

    メルカリでグッズ投げ売りされてるけどまだそんなに人気なのか?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/14(水) 13:15:08 

    >>1
    もはやメルカリ運営がコジキ化してる

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/14(水) 13:15:30 

    入場者特典欲しかったり早く見たい層は公開日に予約するからサイトつながらなくなるけど、公開後3週もたてばみれるんじゃないのー?
    それでも入場者特典が変わる日(金曜か土曜かしらんけど)は予約サイトはつながらなくなるよ
    知らない人は焦っちゃうかもしれないけどさー
    直接映画館に行って席予約すればいいんじゃないの?
    2日後のも買えるでしょう

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/14(水) 13:15:34 

    いち早く劇場で観たいファン心理をうまく利用してるよな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/14(水) 13:15:41 

    >>94
    腐女子は安室ブームからの新規じゃないの?

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/14(水) 13:15:46 

    映画マニアの間では君の名は以来の祭りらしいよ。
    君の名はの興行収入は250億だから、そこまでいったら本気で社会現象だわ…。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/14(水) 13:15:50 

    今は映画に全集中

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/14(水) 13:16:34 

    >>91
    そんなのほかの映画でもよくあることだよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/14(水) 13:16:37 

    舞台挨拶の回だけでしょ転売されてんのは
    それ以外はまだ普通に買える

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/14(水) 13:17:07 

    >>47
    仲間集めたりしないしワンピースとは全然違うな
    私は今でこそ好きだけど、アニメ2、3話だけじゃ良さは分からないと思うよ
    面白くなるのは実務こなすようになってからだと思う
    さらにいえば柱が出てきてから
    私はアニメ全部観ても良さが分からなくて挫折しそうになったけど、続きを単行本で読んだら面白くて一気にハマったかな

    +12

    -5

  • 105. 匿名 2020/10/14(水) 13:17:44 

    >>85
    よく知らない人があせっちゃってるんでしょうね

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/14(水) 13:17:51 

    千葉県住だけどまだ普通に映画予約出きるよ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/14(水) 13:18:18 

    焦りなさんな

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/14(水) 13:18:26 

    転売屋?
    ダフ屋だよ

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/14(水) 13:19:14 

    えー!
    子供連れて行こうと思ってたのに。
    今の時代、普通に映画館でチケット買って見るのも難しいのね。

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2020/10/14(水) 13:19:34 

    たしかにこのアニメ面白いけど
    爆発的人気になるって程でもないような。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/14(水) 13:19:57 

    >>100
    映画マニアは興行収入で右往左往しないよ。

    それにこれは作る前から約束されてる作品だからね。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/14(水) 13:20:04 

    田舎だから11月に入ったら平日ゆっくり観に行くよ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/14(水) 13:20:25 

    >>94
    そうなの?
    コナンはもう国民的じゃん。
    ドラえもんとかしんちゃんと同列

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2020/10/14(水) 13:20:30 

    原作は絵が下手過ぎて
    しんちゃんやちびまる子ちゃんみたいなジャンルならそれはそれで味があっていいかもだが、シリアスなバトルものでこの絵はなー 

    ワンピースは逆なんだよね アニメがダメ過ぎて

    +8

    -8

  • 115. 匿名 2020/10/14(水) 13:21:53 

    >>72
    それもまた高値で転売されそう…

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/14(水) 13:22:44 

    >>113
    金ローでスペシャルや映画を放送しまくってるのがデカいよね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/14(水) 13:23:47 

    >>113
    コナンがドラしんと同列はさすがに無理がある
    コナンでなくポケモンだったら納得

    +3

    -7

  • 118. 匿名 2020/10/14(水) 13:23:49 

    転売ヤーひどすぎ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/14(水) 13:24:04 

    >>99
    安室ブームは夢女子もじゃない?
    所詮にわかのイナゴだから今どこにいったか知らんけど

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2020/10/14(水) 13:24:40 

    >>115
    一応公式が「転売するなよ!」とは言ってるけど、ね。
    見つけ次第通報とかされるのかな?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/14(水) 13:25:10 

    >>116
    人気があるからこそ、その枠でできるんじゃん

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2020/10/14(水) 13:25:42 

    鬼滅アンチのコナンヲタが発狂しそう。
    興行収入で負けるの見え見えだから…。

    +4

    -11

  • 123. 匿名 2020/10/14(水) 13:26:19 

    >>11
    発売されても大人気で入手困難って場合はもう確実に転売ヤー絡みだよね
    転売する人は昔からいたにしても、最近は中国人が乱入して人海戦術で規模が大きいから
    普通のファンには手に入らない→高額でオークションサイトに出品される→販売側が対処すると暴落して投げ売り
    までが一連の流れだけど、今回の座席指定の場合はどうなるんだろう

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/14(水) 13:26:33 

    >>117
    世界的に見たらダントツでポケモンだけど、映画の売り上げや視聴率を見ると国民的なのはコナンだと思うけどなあ

    +5

    -6

  • 125. 匿名 2020/10/14(水) 13:27:11 

    >>120
    転売するなというなら数をたくさん準備してるんだろうな?って公式に聞きたいよ
    数少ないと手に入れられない人も出てくるからね

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2020/10/14(水) 13:28:37 

    >>48
    卸やスーパーはきちんと法に基づいて商売して、納税してるよ。転売なんかと一緒にしないで。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2020/10/14(水) 13:28:59 

    >>2
    17日は上映記念舞台挨拶(主要キャラの声優さんや主題歌を歌っているLisaが登場)があって全国の映画館で同時中継されるし入場者特典の煉獄零巻をもらえるから特に小学生あたりがいる家庭はチケットやら座席確保に必死だから焦るのよ
    入場特典はある程度数は足りてるみたいだけど舞台挨拶は1日だけだから

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2020/10/14(水) 13:29:13 

    >>121
    金ローの放送がさらに人気を加速させて、国民的アニメ化したよねって思ったんだよ 元々大ヒットアニメはのはもちろんわかってるよ

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/14(水) 13:29:18 

    今の腐女子の流行りはこれなんだ

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2020/10/14(水) 13:31:00 

    >>57
    ワンピースは絵が汚いんだよね。
    鬼滅は絵や背景も綺麗で可愛い!
    好みだろうけど

    +6

    -9

  • 131. 匿名 2020/10/14(水) 13:32:54 

    >>85
    発売から現在まで、ずっと映画館の予約サイトに繋がらないよ

    +1

    -8

  • 132. 匿名 2020/10/14(水) 13:33:08 

    >>125
    450万部
    かなりの数よ

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/14(水) 13:33:11 

    >>129
    いや、もう移動してる人も結構いるみたいよ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/14(水) 13:34:06 

    最初密になりそうだし子供多いだろうし子供はマスクしないだろうし少し余裕出てきたぐらいで見に行く方が良くない?
    1席ずつ空けてるままなら行こうかなと思うけど全席開放されちゃったし・・・

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2020/10/14(水) 13:36:42 

    >>90
    ダメだこりゃ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/14(水) 13:37:05 

    >>116
    コナン金ローの視聴率10パーくらい
    鬼滅は16パー超え(ジブリ並)

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2020/10/14(水) 13:37:13 

    >>130
    それはアニメだよね?
    鬼滅も漫画は後半になるまで絵が下手過ぎて、自分はサラサラと流し読みでした
    子供が鬼滅の後にドラゴンボール読んで、絵の違いに驚いてたから、子供でも分かっちゃうレベルなんだと思う

    映画は、アニメみたいにまた綺麗だろうから楽しみ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/14(水) 13:37:16 

    きっと初日舞台挨拶は
    円盤の特典で付きそうだけどね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/14(水) 13:37:21 

    >>118
    転売ヤーも酷いんだけど、買う方も馬鹿すぎるよ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/14(水) 13:38:17 

    チケットって転売禁止では?
    野球だと捕まるよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/14(水) 13:38:41 

    >>93
    ワンピースの方がコナンより上だろ…
    コミック売上総数も倍近く上だぞ

    +6

    -3

  • 142. 匿名 2020/10/14(水) 13:40:26 

    田舎の地元の映画館でも時刻表のような上映回数なのにもう△になってる
    どこにこんな人いたんだ笑

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/14(水) 13:40:55 

    >>46
    非常事態宣言中は営業自粛してたし6月から再開してたけど新作配給抑えてたからジブリとか君の名はとか旧作で繋いでた期間が長かった
    多分瀕死だったと思うわ
    コナンは今年はしないみたいだしやっとペイできる作品来たんだろうし、潰れないように儲けて下さいって感じ

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/14(水) 13:41:13 

    >>8
    昨晩夜中の2時過ぎにイオンシネマにアクセスしたらサクサク繋がって予約取れたよ。昼間の異常なアクセス集中が嘘みたいに。もし出来るのなら、真夜中にアクセスするのがお勧め。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/14(水) 13:42:09 

    >>132
    全部捌いて興行収入約60億なら足りそうと思ってたけど、この入り様だと無くなるね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/14(水) 13:44:06 

    >>134
    密じゃないよ
    換気扇の効率の良さはニュースにもなってる
    あとまだ7割の映画館が席を半数にしてる
    何も調べず決めつけない方がいいよー
    怖いなら行かなくて良いけど、事実とちがうことを書くのはどうかと

    +5

    -4

  • 147. 匿名 2020/10/14(水) 13:46:03 

    無料で貰える特典の零巻ってまだ配布されてないですよね?メルカリに既にたくさん出品されてる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/14(水) 13:46:06 

    >>146
    7割も?
    都内だけどTOHOは全席開放だよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/14(水) 13:46:23 

    >>138
    騒いでる人たちで円盤まで買うファンはいったい何人いるの?
    あんまりいないんじゃない?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/14(水) 13:46:30 

    >>102
    上映回数全然違うじゃん、いつもの新作の5倍ぐらいあるよ

    +2

    -4

  • 151. 匿名 2020/10/14(水) 13:46:35 

    >>7
    もうそれが仕事みたいになっちゃってるんだと思う
    腹立つけどどうにもならんのかな

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/14(水) 13:46:37 

    掴みたいものがあっるー!
    それだけさ⭐︎

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/14(水) 13:46:58 

    ムビチケ買っても席の予約取れなきゃ意味ないのにね。コンビニでも買えるよ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/14(水) 13:47:03 

    まだ映画館でコロナ怖いって言ってる人いるんだね。緊急事態宣言解除後から何度も映画観に行ってるけど、ピンピンしてるよw
    ドラえもんとかファミリー大勢来てたよ。

    +9

    -5

  • 155. 匿名 2020/10/14(水) 13:48:04 

    >>129
    今の腐女子はディズニー悪役のなんちゃらに夢中w

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/14(水) 13:49:55 

    中国人旅行客が増え始めた時期に転売目的で電気屋とか福袋とか限定品の列に団体で並んだりしはじめたあたりから日本人の転売屋もめっちゃ増えた気がする
    うざすぎる欲しい人が欲しいときに買えないっていう。このチケット転売に限らずいろんなことで予め対策をしない公式にさえ腹立つこともある。結局ずるい人が得するだけっていう

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/14(水) 13:52:42 

    >>150
    あーはいはい
    すごいですねー
    大人気です

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2020/10/14(水) 13:54:03 

    >>147
    そういうのよくあるよ
    まだ発売前のものでもでてるの

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/14(水) 13:54:20 

    >>146
    都内で全席じゃないとこあるなら教えてほしい。
    ほぼ全席開放なんだけど。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/14(水) 14:00:48 

    ちょっとメルカリ見てきたけど、だいたい大人一枚2000円前後で売ってた、前売りムビチケは1500円だから2000円で売ると、200円は手数料100円しないで発送、もしくはメッセージでIDのやり取りできるから200円〜300円の儲けになるね。せいぜい手元に残るのは買った金額ならわかるけどこれは無いよね。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/14(水) 14:05:42 

    >>159
    イオン系列の映画館
    都内になかった?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/14(水) 14:06:26 

    >>136
    コナンアンチか知らないけどコナンの方だけ曖昧な数字出すのはやめなよ コナンだって紺青の拳13.9%取れてたよ

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/14(水) 14:06:55 

    >>158
    現時点では無在庫出品っことですかね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/14(水) 14:09:40 

    >>136
    コナンみたいに何度も再放送すれば国民的になれるんじゃない?

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/14(水) 14:12:11 

    >>141
    漫画はワンピース>コナン
    アニメはコナン>ワンピース
    でも、漫画よりアニメの方が作品に触れる人が多いと思う

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/14(水) 14:13:49 

    >>117
    毎年映画50億安定してるドラえもんはともかく、むしろクレしんの方が絶対ないわ コナンは漫画アニメ映画グッズ、ポケモンはゲームグッズが凄くてこれだけ長い期間やって数字もしっかりと出してきてるし 逆にクレしんなんて何一つ勝ててないじゃん
    視聴者層も狭すぎるし国民感はない だから視聴率も低くてオワコン扱いされるんだよ 配信でもHuluはコナンが人気1位だから負けてるし

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2020/10/14(水) 14:14:10 

    >>63
    それだよね
    実況トピではファンが、グロでも絵が可愛いから子供達に受け入れられてるよとかって言ってたけど、
    そういう問題じゃなく、グロとか暴力的なものって子供は好奇心で見るけど、大人が見せないようにするものでしょ…っていう
    これを子供達に勧めたくはないって思うのがまともな人の感性だと思う

    +6

    -8

  • 168. 匿名 2020/10/14(水) 14:15:08 

    >>12
    むしろチケット転売屋から買う人が意味不明
    もの凄い数上映するのに
    転売屋が在庫抱えて大損すればいいのにw

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/14(水) 14:17:16 

    >>166
    視聴率はいつもしんちゃんがドラえもんに勝ってたはず、今は違うのかな?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/14(水) 14:17:54 

    >>141
    漫画はワンピース
    アニメ映画はコナンというだけてしょ
    ただワンピースのアニメはもうずっと視聴率が3%程度しか取れてないし、作画と引き伸ばしが酷くてファンすら見ない人もいるからアニメは国民的って感じはしない 漫画は国民的漫画だけど

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/14(水) 14:19:52 

    >>85
    開封日の初回を見たいとか?
    何でも一番主義みたいな人いるよね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/14(水) 14:20:32 

    >>20
    うちの子達が見たいらしいからさっき日曜に予約したんだけど普通にできたよ。
    その後に予約できないとか殺到とか見たもんだから本当に鬼滅の刃買ったよね?って確認しちゃったわw

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/14(水) 14:22:53 

    >>169
    金曜日の時からクレしんがドラえもんより数字取れてた時は殆どないよ 映画は完敗だし
    テレ朝的にもクレしんはもう切りたいから左遷したんだと思うわ

    +0

    -6

  • 174. 匿名 2020/10/14(水) 14:23:00 

    >>157
    まあ子供たちに人気なのは本当だしね…
    歯医者行ったら鬼滅マスクばかりだったな

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/14(水) 14:26:06 

    >>124
    117はただコナン嫌いな人というだけだよw
    世界だったらポケモンが強いし、日本だったらコナンが強いんだから コナンは中国韓国シンガポールはじめアジアでは世界人気も凄いあるし

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2020/10/14(水) 14:29:10 

    >>173
    そうなんだ。映画はドラえもん視聴率はしんちゃんって記憶だったんだけど。テレ朝がドラえもん推ししんちゃん冷遇なのは昔からそうだよね。PTAに嫌われてるからかな?
    ドラえもんも土曜日じゃないの?

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/14(水) 14:30:35 

    チケットに限らず転売ヤーは何でも転売するからね、鬼滅の刃は水、風、炎のレートが高く転売の対象になってる。物にもよるけど

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2020/10/14(水) 14:30:35 

    昨日の朝9時頃、普通に繋がって買えたよ。
    TOHOの舞台挨拶会だけは完売御礼だけど、近隣のシネコン3館とも、どの回もほとんどが予約残◎で残ってる。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/14(水) 14:31:28 

    >>136
    鬼滅は人気だっていうから試しに見てみたけどクソつまんなかったって人もたくさん含まれてそう

    +4

    -4

  • 180. 匿名 2020/10/14(水) 14:32:37 

    >>10
    ライト層も取り込んだ所かな。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/14(水) 14:33:33 

    鬼滅もコナンもワンピも幅広い世代に全く浸透してない時点で国民的と言えないと思う。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2020/10/14(水) 14:35:14 

    >>10
    ぶっちゃけコロナの影響もあると思う。周りだと引きこもってる間にコミック読んだり配信でアニメ見たりした人が多い。
    20数巻(アニメも26話)だからニワカでも手に取りやすいというか。

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/14(水) 14:38:38 

    >>166
    ドラとクレしんはまる子サザエみたいなもんでしょ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/14(水) 14:41:56 

    転売屋って売れない在庫どうするんだろう

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/14(水) 14:42:17 

    >>74
    チケットが売れずに席がガラガラだったら、密を避けられるからいいね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/14(水) 14:44:07 

    >>94
    毎回コナンが気に入らない時にそればっかり言ってるけど、いい加減そんなファン全体からしたらごく1部の層をまるで全体かのように語るのはやめたら?そんな人達だけで漫画やアニメや映画があれだけ数字取れるわけないでしょ 映画行けば普通に老若男女、家族友達カップルと色々な層がいるし、昔からのファンが離れない+その人達の子供も見るから強いんでしょ YouTube公式動画も再生数コメント数凄くて、このコロナ期間で漫画アニメ見始めたり見直したという人のコメントも多いよ それに安室や赤井は映画だって毎回なんて出てないけど?アニメに至ってはオリジナル回が多いから殆ど出てないけど? それでも数字取れてる事にケチつけるのかな?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/14(水) 14:44:56 

    >>113
    有名だけど国民的ではない

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2020/10/14(水) 14:44:57 

    >>182
    あるよね、2月ぐらいが単行本一番売れてたはず
    オリコン1〜10全て鬼滅でギャグかよって思った記憶が

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/14(水) 14:46:14 

    >>183
    サザエまる子と同じなのはドラえもんでしょ しれっとクレしんまで入れるなよ

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2020/10/14(水) 14:49:07 

    >>176
    そう 可哀想だけどドラえもんもセットで左遷されたよ まぁでもドラえもんは映画グッズと強いから大丈夫だと思う クレしんはもう結構前からオワコン

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2020/10/14(水) 14:55:21 

    転売屋は鬼

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/14(水) 15:04:22 

    >>148
    TOHOって全国の1割にも満たないよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/14(水) 15:06:05 

    >>155
    そうなの?急にどうしたんだろう?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/14(水) 15:06:35 

    >>159
    イオン、サンシャイン、松竹、ヒューマントラスト、角川
    他にも単館はほぼ半数だよ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/14(水) 15:09:18 

    >>159
    映画館が全席開放になった時、「大半がまだ開放の予定がないので事前に調べてください」とニュースで言ってた
    まぁ1か月前の話だから、その間に開放に変わった所もあるだろうね
    週3で映画見に行くけど、たまたまなのかまだ1回しか全席開放に当たったことないわ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/14(水) 15:10:50 

    映画って買い切りでキャンセル出来ないところ多いよね?
    そうなると入場だけしてグッズ貰ってそれを転売になるのかもね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/14(水) 15:13:22 

    知り合いが日にち間違えて買っちゃったーって言ってチケット貰ったんだけど貴重だったの?申し訳ねぇ…

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/14(水) 15:13:42 

    >>192
    そうなんだ。都内だと鬼滅見に行く人ほとんどTOHOになるんじゃないかな?
    座席とか人の多さとか都内が一番気をつけないといけないはずなのにね。クラスターにならなきゃいいけど。

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2020/10/14(水) 15:14:18 

    >>197
    お金払ってあげたら?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/14(水) 15:15:04 

    >>194
    サンシャインは全席開放だよ。
    16日から全席開放になる所が多いんだよ。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/14(水) 15:15:32 

    >>195
    16日から全席に切り替わる所ばっかだよ。

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2020/10/14(水) 15:20:29 

    >>158
    付録でもよくあるよね
    違反だから見かけたら通報しましょう

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/14(水) 15:21:57 

    >>11
    …最近は本当に人気なのか転売ヤーなのか解らない

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2020/10/14(水) 15:22:06 

    >>122
    むしろワンピースじゃない? 同じジャンプだしお互いのファン同士めちゃくちゃ嫌ってるし 鬼滅のファンは越す気満々らしいけど

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/14(水) 15:33:54 

    >>46
    本当それ
    映画館が潰れたたら意味がない
    久しぶりに稼げそうな映画だからしょうがないね
    落ち着いてみたい気持ちはすごく分かるが、ここは鬼滅に頑張ってもらって映画館に持ち直してほしいので我慢我慢

    +34

    -2

  • 206. 匿名 2020/10/14(水) 15:35:26 

    >>201
    さっき提示した映画館、どこも年内はこのままって書いてあったけど…
    謎の誤情報やめてよ…
    サンシャインだけ土日祝は全席だって
    16日からのソースが探しても見つからないなぁ

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2020/10/14(水) 15:37:09 

    >>198
    全国上映の映画は「全国」でやるので、TOHO以外もやるよ…
    単館上映と勘違いしてるのかな

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2020/10/14(水) 15:41:08 

    >>198
    えええ…鬼滅観る人、みんなTOHOなの!?TOHOが無い県って15県以上あるのに?
    そんなことあるわけないわい!まさか釣り!?

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2020/10/14(水) 15:44:23 

    >>93
    コナンでふと思ったけど
    コナンと金田一って何が違うんだろうね
    金田一は映画化とかしてないじゃない?
    金田一だって明智警視や地獄の傀儡師やら女性受けしそうなキャラがいるのに
    何故コナンだけあんなに毎年やって凄いのかな

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/14(水) 15:51:34 

    へ?クレしんアンチまでいるのここwwwww

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/14(水) 15:56:18 

    >>41
    興味ない人だけど、地元のモールに入ってる映画館の調べてきたら、6部屋くらい使うんだね。
    すげー!そんなにみんな見るんだー!
    舞台挨拶?みたいの以外なら普通に買えそうだったし。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/14(水) 15:56:21 

    >>61
    国語ができない馬鹿

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2020/10/14(水) 15:58:17 

    >>206
    サンシャインは平日に行ったほうがいいね。

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2020/10/14(水) 15:58:43 

    >>41
    他の映画も普通にやってるけど…
    わたしも興味ない派だけど土曜日見たい映画あるから行ってくるよ
    で、どのくらい混んでるか見てくる

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2020/10/14(水) 15:59:17 

    >>213
    私は彼氏と隣同士で見たかったから、全席の方が良いんだよなー

    +0

    -4

  • 216. 匿名 2020/10/14(水) 15:59:51 

    >>27
    ムビチケ買ったけど映画館の予約ページが開けなくて予約がなかなかできなかったよ。
    結局予約必要だからどっちでも大変だと思う。
    ムビチケはレディスデーとか割引ないし、時間変更やキャンセルできないし、メリットそんなに感じなかった。

    +17

    -3

  • 217. 匿名 2020/10/14(水) 16:00:05 

    >>200
    サンシャイン土日祝だけだってさ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/14(水) 16:00:42 

    >>198
    クラスター起きないよ
    物理的に難しい
    密じゃないし、話さないから

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2020/10/14(水) 16:04:42 

    >>208
    都内だと って書いてるやん。イオン系も都内からは距離あるし。

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2020/10/14(水) 16:05:45 

    >>207
    「都内」の話。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2020/10/14(水) 16:07:41 

    >>218
    空気読まずに話す人はいると思うよ。
    入り口で体温測るし大丈夫かなとは思うけど、まだ真横に知らない人いるのはきつい。
    避けられるなら避けたい。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/14(水) 16:11:49 

    >>216
    混んでない普通の状況だとムビチケっていいんだよ
    上映館が近所じゃなくてもネットで2日前から予約できるし
    紙の前売りだと映画館に出向かないとならない

    +2

    -4

  • 223. 匿名 2020/10/14(水) 16:13:21 

    >>221
    ずっと市松模様(前後左右人がいない)状況で映画見るのに慣れちゃったから、側に人いるのやだなーゆっくり見れないよね

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/14(水) 16:14:41 

    転売屋いい加減にせえよ
    滅びろ

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/14(水) 16:16:14 

    都内都内って都内にも映画館TOHOでない映画館だくさんあるでしょうよ…
    MOVIXもユナイテッドシネマとかさー
    公式ページの上映館案内みれば?

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2020/10/14(水) 16:21:31 

    >>222
    ムビチケじゃなくてもネットで3日くらい前から予約できなかったっけ?
    映画館によって違う?

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/14(水) 16:25:08 

    大阪市内だけど近所の映画館、普通にチケット取れるよ。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2020/10/14(水) 16:26:22 

    >>223
    わかる。一回でも1席空けてる映画館行ってたら隣に人いるの嫌になるよね。
    真横に人の気配が無いのはめちゃくちゃ快適だった。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/14(水) 16:26:23 

    え、そうなの?
    ちょっと早めに前売り券買ったら普通に手に入ったけど。
    都会だけかな、ちなみに東海地方都市。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/14(水) 16:27:19 

    >>229
    たぶん舞台挨拶付いてるやつとかが皆欲しいんじゃない?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/14(水) 16:39:14 

    どうせ入場特典もパンフも高額転売されるんでしょ?
    はやく法律で取り締まってよ

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/14(水) 16:42:02 

    >>225
    MOVIXは亀有、昭島
    ユナイテッドシネマはとしまえん、お台場、豊洲
    遠い人の方が多くない?

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/14(水) 16:42:03 

    >>223
    うちの周りは1席空けの映画館ばかりだから、そこに通ってる!
    これって11月末までだけど、それ以降どうなるんだろうね?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/14(水) 16:42:49 

    >>232
    単館しか行かないからなー
    みんなシネコン派なのね!

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/14(水) 16:50:24 

    定価でもチケット転売は違法では?
    定額での譲渡も可能だけどメルカリはリセールサイトじゃないし。
    16日には劇場観覧者の特典の零巻や劇場グッズが続々と
    出るんだろな。

    チケットの高額転売は禁止です!~チケット不正転売禁止法 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
    チケットの高額転売は禁止です!~チケット不正転売禁止法 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインwww.gov-online.go.jp

    チケットの高額転売は禁止です!~チケット不正転売禁止法 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインこのページはJavaScriptを使用しています。ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。JavaScriptを有効にするか、Jav...

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/14(水) 16:55:18 

    メルカリよ、正義の意識を持ってくれ。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/14(水) 17:19:46 

    映画館は一席空けの方が快適

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/14(水) 17:20:22 

    >>231
    売る方も買う方も罰した方がいい

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/14(水) 17:27:03 

    >>14
    それトピとあんま関係なくない?

    +21

    -2

  • 240. 匿名 2020/10/14(水) 17:33:27 

    >>147
    手元にない物を出品できないから、メルカリのルール違反です。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/14(水) 17:41:52 

    またメルカリか。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/14(水) 17:51:02 

    >>216
    私はムビチケですんなり買えたよ、何故こんなに騒いでるのか分からない

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/14(水) 17:51:58 

    >>20
    キッズより大人でしょ
    盛り上がってんのは

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/14(水) 17:52:21 

    >>209
    コナンは子供受けがいいんじゃないかな?
    小学生の低学年からでもみれるし。
    金田一は原作とかけっこう残酷だよね。
    アリバイ工作のために死体をバラバラにするとか。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/14(水) 18:28:21 

    >>137
    そう、アニメだよ。
    ワンピースの漫画はみたことない、アニメの絵が嫌なんだよねー

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/14(水) 18:33:04 

    そこまでか?
    しょーもな…

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/14(水) 18:42:24 

    当日にチケットが買えない。。って事ですか?
    土曜日に見に行く予定だったんです。。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/14(水) 18:43:05 

    >>239
    最近どのトピでも鬼滅鬼滅のワード聞くから飽きたわ

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2020/10/14(水) 18:58:26 

    >>15
    2日目の上映が声優の挨拶あるらしいから2日目が人気なのかなーと思った。初日の金曜日のチケットは先月買ったから見に行くけど、2日目の買えばよかった!と一緒に行く友人がボヤいてた。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/14(水) 19:07:15 

    >>31
    すぐこういうこと言う人いるけど、利用規約に無いことを勝手にやってしまうと利用者から訴えられる可能性がある。さらには利用規約に新しい項目や要件を追加する場合、法的に問題ないかとか文書として過不足ないかとかも法務関係や社労関係でしっかり確認しないといけないし、会議とか稟議にも時間かかるだろうし利用者にはいつから施行するかの告知も必要…
    新しい転売が出たからって直ぐになんでもかんでも対処するのは難しいよ。

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2020/10/14(水) 19:11:38 

    入場者特典の0巻を手に入れた人がまた転売するんだろうな……

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/14(水) 19:26:40 

    >>251
    転売屋に対する嫌がらせで支払いをコンビニ決済に選択して時間かけてキャンセル案件にしてやろうかしら。

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2020/10/14(水) 19:57:11 

    >>12多すぎでしょと思ってたけど、こんなに人気なら妥当なのかも

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/14(水) 20:20:19 

    >>21
    あなたは転売でもしてるの?だから叩かれたら困るの?

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/14(水) 20:20:44 

    うちの近所は◎で空いてたよ。田舎だからかな。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/14(水) 20:23:22 

    >>14
    笑 それがブームというものだからねw
    よくコメントしたねww

    +43

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/14(水) 20:24:16 

    >>206 TOHOは既に全席になってない??9月に池袋いったら全席だったわ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/14(水) 20:28:54 

    >>254
    よく意味が分からないけど、叩かれてもなんの損失も無いと思う

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/14(水) 20:31:07 

    転売ヤーで購入済だけど空席がたくさんできるかもな。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/14(水) 20:38:19 

    普通にガラガラだよ。

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2020/10/14(水) 21:02:58 

    >>257
    TOHOと他少しだけだね
    他の7割は空けてない
    そもそもTOHOはそこまで多くないから

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/14(水) 21:03:34 

    >>257
    え!9/19より前にやってたら大問題!!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/14(水) 21:21:50 

    >>88
    13日0時の予約開始直後はサイト全然つながらなかったんだよね
    ひと眠りして朝アクセスしたらサクッと初日とれた笑
    初日席でも余裕あったわ

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/14(水) 21:28:56 

    >>14
    単にブームの説明してるだけでワロタw

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/14(水) 21:48:50 

    舞台挨拶って何時なんだろう。うちの近くのイオンシネマまだ全部空きある

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/14(水) 21:55:26 

    >>265
    中継のやつ??土曜の8時代で、それは通常予約始まる前から発売してすぐ売り切れたよ。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/14(水) 21:57:34 

    >>252
    自分がペナルティになると思うよ。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/14(水) 21:58:42 

    >>131
    いやいや、前売り券自体はコンビニで公開日前日まで前売り価格で買えるよ。
    コンサートみたいに紙に印字されてるやつ。
    映画館の予約サイトが繋がらないとか待ちとかいうのは、もう前売りのムビチケを持ってる人が座席指定をするために殺到してるんだと思う。
    映画館の予約はだいたい1週間だか数日前から座席指定の予約が出来るので。
    すぐ観るのを諦めてコンビニで前売り券購入して空いてから行く方が良いのではないかな。
    あとメルカリで転売されてるのは映画館でしか買えない、ムビチケで、これは早々に完売したそうなのでムビチケカードを記念に思う人が高くても買うんだと思う。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/14(水) 21:58:46 

    >>261
    他の7割ってどこ?
    うちの近くは小さい映画館でも全席になってるよ。

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2020/10/14(水) 21:59:57 

    もしかしたら特典目当ての転売屋が映画は見ずに特典だけ貰って帰る→空席多数ってパターンもあるのかな。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/14(水) 22:01:13 

    >>131
    映画館でまだムビチケ売ってましたけど、、

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/14(水) 22:03:53 

    >>247
    本来なら映画館に行ってから空席あれば観れるけど、今週末はもしかしたら事前にネットで座席指定予約で席が埋まってしまい、当日は空席がないという可能性もあるかも。
    でもどこも上映回数凄く多いらしいので、ちょうどよく観れたら良いですね!

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/14(水) 22:04:45 

    >>194
    >>261
    都内で鬼滅公開する映画館は16館、そのうち12館がTOHO

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/14(水) 22:06:25 

    周りが面白いって言うから再放送でアニメ見てるけどつまらない

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/14(水) 22:13:10 

    >>269
    イオン、サンシャイン(平日)、松竹、ヒューマントラスト、角川

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/14(水) 22:14:01 

    >>273
    全国200館以上ってCMやってるよ…

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/14(水) 22:14:36 

    >>276
    あ、ごめん、都内は48だって
    どこ情報??

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/14(水) 22:14:54 

    >>273
    あ、ごめん、都内は48だって
    どこ情報??

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/14(水) 22:24:07 

    >>1
    静岡おいで!めっちゃ席空いてるから!

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/14(水) 22:32:12 

    >>278
    映画の公式サイト見たら16だったけど?

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2020/10/14(水) 22:34:56 

    >>278
    あ、違うとこ見てたみたい。でも35しかないな。なんでだろう?

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2020/10/14(水) 22:43:01 

    >>120
    いや、いるでしょ。
    絶対メルカリに映画代くらいの値段で売られてるよ。諦めてはいるけどなんらかの対策はして欲しい。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/14(水) 22:50:38 

    >>1
    私も観に行きたいから席予約始まった時にTOHOシネマズ繋いだけど二時間くらいサーバーダウンで繋がらなかった。
    けど二時間後には普通に繋がったし席もガラガラだったよ…
    1日にたくさんやるからどのスクリーンもまだ空いてる。
    初日の夜は埋まってきてたけど。
    まだ繋がらないなんてあるのかなぁ?
    普通にチケットと席予約できるから安心して行けると思うけど…

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/14(水) 23:23:11 

    >>14
    内容がサクッとしていたから色んな人が入りやすかったのかもね。まぁ8割ufoのお陰だけど。作者は本当にラッキーだった。収入がえげつないことになってる。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2020/10/14(水) 23:40:10 

    一週間のみの限定上映でもないんだし、落ち着いた頃に見に行く予定。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/14(水) 23:42:02 

    特典も16日に大量に出品されそうだよね。
    特典転売する為にチケット買って、特典だけ貰って映画観ない人もいそう。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/14(水) 23:43:33 

    転売屋潰しの為に、舞台挨拶ライブ配信してくれないかな?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/14(水) 23:58:54 

    >>14
    数年後がどうとかじゃなく今見たい
    ただそれだけ

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/15(木) 00:04:38 

    >>40
    舞台挨拶付きは先に予約受付終わってるよ
    先着の冊子目当てとただただ早く見たい人が
    多かっただけだと思う

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/15(木) 00:05:58 

    なかなか繋がらないから
    チケットの自販機で買ったら
    余裕でいい席取れた
    夜中のイライラは一体なんだったのか…

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/15(木) 00:07:36 

    >>41
    仕方ないと思う。

    確実に収益上げられる映画に
    力入れないと劇場も潰れちゃうから
    必死なんだと思う
    頑張ってほしい。潰れたら困る
    鬼滅で何とか潤ってほしいよ

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/15(木) 00:09:26 

    割と鬼滅ハマったけど、漫画読んで内容知ってるから別に映画は良いかなって思ってる

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/15(木) 00:13:18 

    >>127
    舞台挨拶見たくて必死なのは親の方じゃないのそれ
    ちびっ子が声優に血道上げるとかないわ
    入場特典なんて450万部用意されてるのに足りなくなるわけない

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/15(木) 00:16:07 

    落ち着いた頃にTOHOのIMAXていうので観たいんだけどチケットはいつ追加で払うかわかる方いますか?
    +1000円とは書いてあったのですが。予約時にIMAXを選ぶのでしょうか?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/15(木) 00:16:08 

    >>72
    そう!特典がなくならないか心配で初日に行くと決めたよ!

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/15(木) 00:22:47 

    昨日普通にTOHOシネマでチケット買えたよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/15(木) 00:41:42 

    >>281
    現段階で35でしょ
    映画って全国公開だと、公開後2ヶ月まで更に範囲が広がるから
    徐々に広がって最終的に48なんだと思う

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/15(木) 00:48:29 

    落ち着いたら観に行きたいけどいつまでやってるのかな?
    年内はやるものなのかな?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/15(木) 00:54:40 

    >>50
    先日、別の映画の舞台挨拶のチケットが余ってしまい定価で譲った人が高額転売したことが判明して、とても嫌な気持ちを引きずっていたのですが、あなたの言葉で心が軽くなりました。
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2020/10/15(木) 01:04:30 

    初日に貯まってるポイントで鑑賞する(^^)
    座席は確保済み。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/15(木) 01:04:36 

    >>201
    え、イオンシネマは全部まだ一席置きだし鬼滅始まっても継続だよ

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/15(木) 01:07:26 

    >>216
    レディースデーよりは高いけど1500円だから通常料金よりは安いしキッズも800円になる
    金銭的にはちょっぴりお得よ

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/15(木) 01:24:15 

    >>268
    映画館でこないだ普通にムビチケ買ったよ。。
    全然残ってる感じだったけどね。。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/15(木) 01:33:15 

    >>11
    多分みんながアクセスしてるからみんなが買えなかっただけ。次の日の昼にアクセスしてみたけど、バスの時刻表かと思うぐらいの頻度で上映してるから、梅田の土曜日昼の座席でもあいてたし、売り切れの回はなかった。
    仮に転売ヤーが売っても儲からないと思う。

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/15(木) 01:52:01 

    12歳以下も見られる映画だったらもっと大変なことになってただろうね

    +1

    -6

  • 306. 匿名 2020/10/15(木) 02:05:17 

    >>305
    12歳以下も見れるよ。
    親の指導が必要ってだけ。

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/15(木) 02:22:23 

    昨晩普通に買えたよー

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/15(木) 02:28:27 

    >>301
    この人ずっと全席開放って言ってる
    映画館の公式HP見れば1席空けの所が沢山あるのわかるのに、絶対に譲らないんだよね
    いくら嘘ついても調べればすぐわかるのにね

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2020/10/15(木) 02:29:57 

    >>305
    PG12はR12では無いから、保護者の助言があれば観覧できるよ

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/15(木) 02:31:44 

    >>303
    そのムビチケは販売期間が終了したら、どんなに余っていても販売されることがないんだよ
    買い逃した人がメルカリとかで買ってるんだと思う

    +1

    -3

  • 311. 匿名 2020/10/15(木) 02:51:54 

    >>11
    公開初日からガンガン空いてるけど…。

    土日も普通に全然空席ある。さっきネットでこの時間がいいなーってのを選んでチケット買って席予約しました。

    ちなみにそんな田舎じゃ全然ないです。

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/15(木) 03:01:16 

    転売しても意味ないよね
    違法者にはキャンセル無しで映画館は儲かるね。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/15(木) 04:07:29 

    >>20
    中年おばさんが一番盛り上がってそう

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2020/10/15(木) 05:12:57 

    ムビチケで買ってあるけど実際の席の予約ってこと?

    初日近辺は混んでいるだろうから落ち着いてから行こう…

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/15(木) 05:18:26 

    特典の0巻が貰えるから早く映画館で観に行きたいのかと思った。なくなり次第終了らしいからみんな焦ってるのかも。全員にプレゼントにしたらいいのに...

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/15(木) 05:57:29 

    特典の物が欲しいのかな。
    漫画?が限定で貰えるんだっけ?
    文豪の映画も、特典で貰える小説が秒で終了したの思い出した。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/15(木) 07:29:00 

    >>4
    買い占めて需要を釣り上げ値段をとんでなく高くする
    この行為が正当っておかしな話だよね

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/15(木) 08:03:09 

    >>41
    むしろ他の映画を観に来るお客さんに、現地で迷惑かけそうだからわざと少なく絞ってるんだと思った。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/15(木) 09:48:58 

    前売りは買ったから席に余裕出てきたら行くよー。

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/15(木) 10:04:47 

    >>294
    IMAX用の部屋でやるんでネットで予約するならその部屋でやる分を購入する
    値段は通常料金+IMAX分になってます
    タイトルの脇に「IMAX」て書いてあるから間違えないと思いますが…

    劇場にいくなら係の人に「IMAXので見たいです」っていえばいんじゃない?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/15(木) 10:12:47 

    鬼滅好きな人って普段映画行かない人ばっかりなの?って感じのコメばっかりで…
    コロナで映画館の経営大打撃だったから、たくさん人が行くのはいいことだね

    +3

    -3

  • 322. 匿名 2020/10/15(木) 11:04:24 

    これだけ人とお金を動かせる作品はなかなかないと思うから、普段行かない層が映画館に行こうとしてるのはいいことだよね
    映画館で映画を見る時は、他の人に迷惑かけないようにマナーを守って楽しんでね

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/15(木) 12:00:25 

    普通にTOHOシネマで購入できたよ。
    てか上映回数と期間が多い、転売から買う人なんていないと思うけど。
    れんごくさんの回で、しかも炎の歌で号泣確定だから1人で見ます。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/15(木) 12:36:05 

    金曜日の席数過去最大らしいね、発券機やフードめっちゃ混みそう

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/15(木) 12:59:41 

    >>298
    12月上旬までって書いてあったよ!

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/15(木) 13:04:36 

    煉獄0巻をゲットするために初日のレイトショーとりました!
    こどもは寝かせて旦那に預けて、初の一人映画です!
    旦那はちょっと引いてましたが、楽しんでおいでと笑

    煉獄さんとあかざが動いてた戦うのが楽しみすぎる〜!
    あかざの声優さんもめっちゃ気になりますね。

    メルカリでは既に煉獄0巻出品されてますね。。。
    16日発送って書いてあるから、今無在庫なのに1800円で取引されてます。
    欲しい人にちゃんと行き渡るといいですけどね。

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/15(木) 13:16:21 

    予約開始日の夕方に思い出してサイトみたけど、普通に繋がったし席もたくさん空いてたよ。
    これは買う方が先走りすぎる気がする。買う人がいるから売る人が絶えない。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:12 

    >>320
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/15(木) 21:44:45 

    仕事の都合で土曜日のレイトショーしか観られないや
    煉獄さんのグッズと0巻欲しいけど残ってないよね…

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/15(木) 21:57:00 

    >>329
    土曜ならまだあるじゃないかな?
    かなりの数用意してくれてるみたいだし。

    最初の三日間くらいは普通にもらえると思ってるんだけど、甘いかな。

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2020/10/15(木) 22:12:12 

    >>329
    零巻はあると思うけどな~ グッズは人気のやつは無い可能性あるね

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/16(金) 05:43:39 

    >>182
    アニメ本放送~コミック品切れ等のネットニュースからテレビニュースへ拡大した昨年以上に、今年になってから売上げ伸ばしているものね

    ■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
    19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)※4月9日発売巻で500万部
    19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
    19年12月4日:2500万部
    20年2月4日:4000万部 ★★★
    20年5月13日:6000万部
    20年7月3日:8000万部
    20年10月2日:1億部

    コロナ家ごもり前にある程度のブームになっていて見てみるか優先度が高くなり、また知っている人が多くなるほどコミュネタ付加価値&拡散力になって倍々ゲーム化していったかと

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/16(金) 13:05:19 

    >>11
    特典の本も大量にメルカリに出てるよね
    うざっ!チケットとれないし 腹立つ

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/16(金) 13:52:48 

    >>333

    私もさっきメルカリ見たら零巻と塗り絵か既に出品されていました…
    特典もらって、大事にしようとかじゃなくて売ってお金にしよう!ってなるのが本当許せない。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/16(金) 15:04:12 

    >>334
    しかもあの量!一人で何個も持ってるしどうなってんの

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2020/10/16(金) 17:46:21 

    普通にチケット買えたし観てきたー!
    席ガラガラでゆったりみれたし映画も面白かったよー

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/16(金) 19:24:40 

    >>284
    じゃあufoのアニメは全部社会現象になるぐらい人気なの?原作の力がなければここまで人気にならないよ

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2020/10/16(金) 21:06:38 

    >>329
    田舎の映画館だけど、グッズは整理券持ってる人しか買えなかった!
    整理券は朝から夕方まで配ってたみたいだけど。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/16(金) 21:16:33 

    >>206
    109シネマズは全席解放でした。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/16(金) 21:21:07 

    >>324
    今日の午前中映画館行ったんだけど、小学生連れた親子ちらほらいた。PG12だから親がいないと見られないのは分かるんだけど、学校休ませてまで来るのか…と、同じ年頃の子を持つ親として複雑だった。

    うちは明日見に行く。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/16(金) 21:21:56 

    >>311
    今日朝から行ったけど300人くらい並んでた。初めて映画で並んだ。田舎だから2箇所しか映画館ないから過密になるのかも。夜と明日の朝1のは完売してた!

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/16(金) 21:22:53 

    >>315
    朝から速攻メルカリに出てた。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/16(金) 21:58:18 

    直接買えばいいのに、イオンなら簡単だよ
    私は館内の専用の機械で買った

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/16(金) 23:19:17 

    見てきました!
    席とれるかな〜とヒヤヒヤしながら行ったのですが、子ども3人+私、4席とれました。
    とてもいい作品でしたし、私は泣きっぱなしでした。個人的には列車の中で煉獄さんと炭次郎が寄り添って寝てるシーンがグッときました。母目線で見ちゃいますね…その他にもいいシーンたくさんあったのですが、ネタバレになるのでやめておきます。また見に行く予定です!

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/17(土) 00:19:56 

    >>331
    ドリンクホルダーが今日で完売してた…店員さんも1日で無くなるとは思わなかったって( ̄∀ ̄)
    鬼滅人気あらためてビックリ。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/17(土) 08:59:53 

    映画ネタバレトピは早くても明日じゃないかなと?だいたい金曜公開、日曜トピ立つ流れの様な感じ、日曜日にでもなれば見た人も多くてトピも盛り上がるし、早く語りたいけどね。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/22(木) 07:43:25 

    何か転売やー転売やーうざいな これ手数料とか考えたらマイナスの多いし転売やーじゃなくていらなくなった人も売ってるでしょ絶対。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/22(木) 07:45:09 

    >>337
    ファンやアニオタからも原作は酷評も多い。アニメスタッフとか歌とか本当に何十倍もよくしている。それだけは間違いない

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/22(木) 07:46:11 

    メーカーで働いてるけど実は転売やーいる方が儲かるらしいね

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/22(木) 07:48:29 

    この方に転売ですかと聞いたら皆がほしいものを譲ってあげてるだけといわれました。何とかしたい

    フリマアプリ「メルカリ」でLOUIS VUITTONさんが販売中
    403 Forbidden
    403 Forbiddenwww.mercari.com

    403 ForbiddenError 403 ForbiddenForbiddenGuru Mediation:Details: cache-hnd18725-HND 1603320507 3481464614Varnish cache server

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。