ガールズちゃんねる

【ポイント】彼氏・旦那さんがお金に細かい人

106コメント2020/10/15(木) 12:33

  • 1. 匿名 2020/10/14(水) 12:17:13 

    助かると言えば助かるのですが、裏技を駆使してポイントなど貯めるタイプです。

    キャッシュレスならどこがキャッシュバックが多いとか、スマホなら割引率の多い組み合わせとかを調べたり、節税対策に詳しかったり。

    さすがにトリキ錬金みたいなことはしませんが、生活上の無駄遣いもしないし、男性では珍しいんじゃないかなと思います。

    そういうタイプの人もいますか?

    +65

    -10

  • 2. 匿名 2020/10/14(水) 12:17:45 

    ニコメゲット

    +0

    -25

  • 3. 匿名 2020/10/14(水) 12:18:19 

    彼氏だとみみっちくて嫌だけど
    旦那だと過剰すぎなければ助かるね。

    +132

    -5

  • 4. 匿名 2020/10/14(水) 12:18:26 

    うちの夫もそうです。
    銀行業。
    義理の実家もきっちりしてる。金持ち。

    +73

    -8

  • 5. 匿名 2020/10/14(水) 12:18:41 

    >>1
    自分だけでやるなら自由だけどそれをこっちにまで強要してきたらウザイね

    +82

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/14(水) 12:19:04 

    いいやん。低収入は嫌だけど。

    +20

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/14(水) 12:19:16 

    うちの旦那は
    お金に無頓着すぎるので、
    少し羨ましいです✨
    こちらから促さないと自分の貯金額も把握していなかったレベルです😥

    +47

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/14(水) 12:19:19 

    >>1
    go toイートとか?

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/14(水) 12:19:33 

    私が猫飼いたい希望でペット可物件に引っ越しする事になり、引越し費用は全て私が払う事になったんですが、不動産に行った時の駐車料金まで請求された。

    +9

    -5

  • 10. 匿名 2020/10/14(水) 12:20:56 

    >>5
    なんでうざいの?
    散財するより良いじゃん。

    +14

    -16

  • 11. 匿名 2020/10/14(水) 12:21:10 

    そういう生活っぷりを仕事にする人もいるくらいだし、好きな人は性別関係なく好きだと思うよ。
    自分で楽しむだけか彼女や家族にも求めるかで印象は違うし、そういった人をどう思うかも相性のうちのひとつだと思う。

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/14(水) 12:21:11 

    うちは一切節約してくれないのです。
    ポイントに詳しい旦那さんっているんですか?

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/14(水) 12:21:18 

    >>9
    同棲するの?
    ケチな男ね

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/14(水) 12:22:29 

    >>13
    旦那です。
    猫が飼いたいのでペット不可物件からペット可物件に引っ越しする事になりました。

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/14(水) 12:23:17 

    適度に細かい方がいい。

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2020/10/14(水) 12:23:59 

    うちの夫そうだよ。
    ゴートゥートラベルでフル還元になるようなところ見つけてくるし、マイナポイントもさらにポイントつくようなところを探してきて、クーポンも駆使してる。

    年収はいい方だけど、タバコ吸わない、お酒飲まない、車は中古の軽自動車、美容院はQBハウスだしで本当にお金使わない。でも私や息子の誕生日には張り込んでくれるから特に不満はない。

    +68

    -9

  • 17. 匿名 2020/10/14(水) 12:25:07 

    >>9
    もともと財布が別なの?
    今後、猫にかかるお金も自分持ちってことだよね。
    家賃の差額までは言わない?

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/14(水) 12:25:27 

    >>2
    予約入ってないの?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/14(水) 12:25:47 

    >>4
    銀行員の男性は金銭管理きっちりしてそう。
    女友達でメガバン勤務の子は「金にだらしないやつは全てにおいてだらしないから絶対やめときな」ってよくいってる。

    +32

    -5

  • 20. 匿名 2020/10/14(水) 12:26:00 

    >>9
    知り合いかな?だとしたら彼は仕事(役職)嘘ついてるし、借金もしてるよ。調べてみたら

    +0

    -8

  • 21. 匿名 2020/10/14(水) 12:26:22 

    マイナポイントの5000円を取り逃さない人は、細かいと言えるかも。

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/14(水) 12:26:33 

    うちの旦那も
    食べたい物よりポイントが使えるもの、割引率が高いものを食べててなんだかなあと思う

    +35

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/14(水) 12:26:46 

    そういうのは私の方が詳しいけど
    貯金とか記帳とかこまめにしてみるし
    増えた減った色々言ってる

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/14(水) 12:26:58 

    金にも細かいけど
    家の片付け方にも細かいよ

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:03 

    >>1
    わかるー!めっちゃわかるー!うちの旦那と同じだわ。10円ぐらい得しただけでいちいちLINEでドヤってくるからウザイ。そしてポイントの貯め方とか使い方を会社の後輩にも偉そうに伝授してるから恥ずかしい。

    +23

    -6

  • 26. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:10 

    >>20 さすがにそこまで日本狭くないと思う

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:12 

    ケチとは違うよ
    お得が大好きなんだ

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:23 

    節約を強いてきたり、暮らせていけるのに働くのを強制されるのは嫌だ。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:16 

    そこまでだとむしろ頼り甲斐があっていいなとも思える。
    うちは私が買いたいものにだけ「本当にそれ必要?」「同じような物持ってなかったっけ?」ってチマチマチマチマチェックしやがってうぜー

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:38 

    夫婦ってどっちかは細かいほうがいいと思うけど、どっち散財家だったり、どっちも細かい場合もある?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:44 

    うちの兄がそうらしいです。
    お店ごと、カードごとにキャンペーンを把握してて、この方法で買ってくるように。これがポイント高いから買ってくるように等、奥さんに指示するそうです。
    もちろんレシートチェック。
    自分で買い物するのも大好きだそうで、いかに特に買えるかを考えているそうです。
    ポイント投資等でかなり貯めてもいるようです。
    私は面倒でそんな旦那絶対に嫌なので。お嫁さんお気の毒です。

    +13

    -3

  • 32. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:49 

    >>17
    共働きで財布別です。
    ペット可になって家賃上がったので差額分も払うように言われました。
    引越し後のエアコンなどの家電も私が買いました。
    猫の飼育費用も私が全て払ってます。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/14(水) 12:29:31 

    CDや本を買うにも許可がいる。

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2020/10/14(水) 12:29:44 

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/14(水) 12:31:28 

    あっちの店ではPayPay、こっちの店では楽天ペイ、ペイが使えないところはクレカ、クレカの中でもポイント付与率が高いカードから使えとか細かく指示してくるから全部現金で払ってやった

    +25

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/14(水) 12:31:53 

    >>32
    猫、飼うな!って言われるよりはマシだけど。

    ずーっと自分のものは自分でだと、どちらかが病気したときなんかは心配だよね。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/14(水) 12:32:13 

    ポイント貯める事に一生懸命な人って本末転倒な気がする。
    毎日動画見るだけで1ptとかなら続ければいいと思うけど、ポイントがついてるからこの商品を買うと聞くと欲しい商品買えばいいのにって思う。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/14(水) 12:32:14 

    >>35
    笑うW

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/14(水) 12:34:37 

    自分が細かいけど、このカードを5回使えばポイントゲットとか、覚えてないといけないし、疲れるよ。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/14(水) 12:35:01 

    >>36
    ちなみに私は不妊症なんですが、不妊原因は私だからと体外受精費用も私が払ってました〜

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/14(水) 12:35:33 

    うちの旦那、テレビのポイ活特集に出られるんじゃないかというくらい詳しくて実践もしてて、正直いってうざい
    最近では私は食料品以外は勝手に買い物も出来なくなってしまったくらい
    GOTOのトラベルもイートも使わないと税金払い損だとせっせっと店や旅先調べて付き合わされてます

    でも必要なものは惜しみなく、お得な方法や買う時期を調べ尽くしてから買ってくれるので、ケチではないから憎めない
    窮屈に思う時も多々ある感じですが

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/14(水) 12:35:34 

    彼はそうでもないけど私が結構細かいかも。
    結婚に向けて貯金&同棲中で、2人ともお小遣い制にして、お金の管理は全て私がやってます。
    ポイントとかは考えませんが、食費や生活用品は10円でも安いお店で買ったり、レジ袋は貰わなかったりw

    細かい事言うのは嫌だから彼には言わず、お小遣いの範囲内でやってもらってる。

    彼に食材などを買って来てもらうと必ずレジ袋を買うから買い物は全て私w

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:21 

    でもマイナポイントとか他のポイントたくさん付くようなものも、個人情報渡さないといけないから、それで7000円もらっても得かな?とは思う

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:28 

    夫がそういうタイプです。よく言えば身の丈をわかってるってことなので妻としてはありがたいです

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:44 

    うちは毎週土曜日は外食なんだけど、夫はクーポンないかをまず確認します。
    私のスマホは容量が少なくアプリを入れてないので、夫の携帯をわざわざ2台持って行きクーポン使ったりします。
    夫が出してくれるので、なんも言えませんが…。

    その割には、記帳もしないし、自分の給料がいくらなのかもよくわかってない様子…。

    なんなんだ!

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2020/10/14(水) 12:37:55 

    >>1
    うちも似た感じです。クーポンやポイント、割引カードを使って買い物しています。デパートでも割引カードが使えるか店員さんにきいて結局使えないので、恥ずかしいし嫌気がさします。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/14(水) 12:38:41 

    >>1うちうち!ポイントカードもそうだし、応募系が辛い。
    家の皿は全てパンの皿じゃないかと言うくらい。
    やたらと皿がある。
    最近はネットで応募が増えて、貯めろと言うくせに自分ではやらないからほんっとに面倒で、参加してるフリしたりする。
    ポイントカードのある店でしか買い物しないからつまらないし、今必要なものがあってもお得な日じゃないと買いに行かないとかも辛い。 
    義家族がポイント魔だからだと思う。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/14(水) 12:38:43 

    >>4
    うちの旦那銀行員なのにザルだよ
    今日もiPhone買うなら自分で一括で買ってって言った所
    とりあえず買い物したいみたいで

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/14(水) 12:40:00 

    >>40
    でも払えるほど稼いでるのもすごいね。
    ただ原因がどちらかに限らず、不妊治療には本当は協力してほしいよね。
    もし出産となったら、さすがに生活費と育児費用は出してもらおうね!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/14(水) 12:40:01 

    >>16
    張り込むってこう言う時に使うの初めて聞いた

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2020/10/14(水) 12:40:24 

    あー…うちの夫もです。銀行業、FP持ってるからお金のこと詳しくて細かい。頼りになるけど面倒くさい。
    夫目線で私はたぶん浪費家なんだろうと思う。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/14(水) 12:41:19 

    これ聞くとマイナスかもだけど細かい人は何型?
    うちはA型です。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/14(水) 12:42:11 

    >>30
    うちはどっちも散財だw
    貯金はしてるけど、めちゃくちゃおおざっぱ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/14(水) 12:42:37 

    ケチな人ってお金持ちが多いイメージ。
    貯めたお金を損したくない。

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2020/10/14(水) 12:44:56 

    >>32
    我が家もペット飼ってるけど、衝撃だわ。
    旦那さん動物嫌いなの?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/14(水) 12:45:51 

    >>54中途半端な金持ちはケチかも。客を見ていて思う。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:15 

    >>1
    家族にそれを求めてこないならあり
    あとケチなら最悪だけど、そういうせこい人はケチが多くない?
    細かい人は他人にも細かいイメージ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/14(水) 12:49:04 

    >>1
    男がケチだとお金たまるよって昔母親が言ってた。
    けど一緒に生活すると思うと窮屈だよね。
    主導権も取れなくなりそうだし。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:02 

    疎すぎるよりいいなぁ。口煩いのは勘弁だけど。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:07 

    >>56
    うちは実家も夫も年収2000万くらいで中途半端な金持ちだけど、全然ケチじゃないよ
    だからといって極端な浪費もしない
    普通

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:39 

    同級生の男で、奥さんに毎日家計簿つけさせて提出させてると威張り気味に言ってて女性群がみんなひいてた。自由が無さすぎて気の毒って言われてた。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/14(水) 12:56:25 

    >>1
    ただただ気持ち悪い。
    私でも気にしてやった事あんまない笑
    買い物スーパーとかただでさえめんどくさいのに

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/14(水) 12:57:28 

    うちはポイントには細かくないんですが、値引きに異常な反応します。スーパーでは食べたくなくても値引き率高いものにしたり、シールが貼られ始めたらこれも貼られないかな?とか聞きに行こうとします。

    定価で買うことに抵抗があるようで、何でも安いもの求められるの凄くストレスです。家具家電とか旅行先のホテルとかは贅沢したい。

    ちなみに旦那ではなく彼氏なのですが、貯金はたんまりあるのにそんな感じです。
    (そんな感じだから貯まるのか?)

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/14(水) 12:58:37 

    クーポンとかポイ活で毎日血眼な人より、仕事で普通に稼いでくれる人の方がいいや。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/14(水) 12:59:56 

    >>7
    うちも。ポイントは泡銭だからとか言って。
    私はなるべく多くポイントが付くように工夫して買い物をして、生活費に充ててるわ!!

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/14(水) 13:00:15 

    >>55
    動物は好きだけど、お金出してまでは飼いたくないみたいです
    お世話は手伝ってもらってます

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/14(水) 13:01:17 

    >>50
    関西地方はよく使うよ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/14(水) 13:01:42 

    >>64
    そう言われてみればそうだね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/14(水) 13:05:37 

    >>1
    塵も積もれば~だから正しいことだけど実際は大したことなくて貯まるのはストレス、同じようなタイプの彼女や奥さんとなら気が合うよ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/14(水) 13:06:30 

    そういう人いいなぁと思っていたけれど金銭以外でトラブル起こしてた
    極端な人はやはり変わり者かもしれない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/14(水) 13:07:54 

    トリキのを彼氏・旦那がやってたら引く
    ポイントもいいけど、なんでもかんでもそういったのに繋げられると疲れるかなぁ

    金銭感覚同じ人探すって案外難しい

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/14(水) 13:08:31 

    ポイントとかじゃなくて
    服やスキンケアに無頓着とかのほうがありがたい
    どんな車でもいいなど

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/14(水) 13:09:07 

    絶対ポイントやクーポン使う知人は社長だけど独身

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/14(水) 13:09:46 

    >>17
    あっちなみに家賃の差額どころか。エアコンフル活動してるからって電気代もその分多く払えと言われてますw

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/14(水) 13:11:42 

    ボディソープとシャンプーの減りが早くて、私と息子に「一回に何プッシュしてる?」と、マジで尋問してきたよ、ウチの旦那。笑ったわ~。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/14(水) 13:16:44 

    >>74
    嫌ではないのならいいけど、割り切ってる感じ?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/14(水) 13:17:24 

    >>75
    うちもトイレットペーパーの長さは子供に長すぎるって言ってた

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/14(水) 13:25:08 

    >>76
    ケチだなあとは思いますがw
    でも、別れたら一人暮らしで猫飼う事になるしそれよりはいいかなあ...

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/14(水) 13:43:51 

    金持ちは年収が高いっていうのも前提であるけど、ケチとか節約化が多いから金持ちになるという説もあるよね。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/14(水) 13:44:02 

    >>1
    めちゃくちゃウチだ!なんかせこせこと…ねぇ…
    あれのアプリ入れてだのこれで支払いしたら安くなる(使わないんだったら買わないで)とかイチイチ。。
    めんどくせーーと思ってます

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/14(水) 13:45:41 

    うちの旦那もそうです。

    これからいくらかかるとか、計算してます。

    ためたお金で旅行したり、ご飯食べに行ったりもしません。
    家具も服も、新品は買わせてもらえません。

    この年から子供の手があくからと、私が働く前提で計画してます。
    働くつもりですが、そう決めつけられると…

    老後は心配ないのかもしれませんが、楽しみもなく、ただ生活しているだけです。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/14(水) 13:46:30 

    >>31
    うちの旦那かなww
    妹さんいるんだけどもしかして…!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/14(水) 13:47:17 

    うちもです。ドリンクバー利用したときに原価が高いジュース飲めって言われた時は引いたわ…まだ新婚だったし。
    甘い飲み物苦手で、お茶とか飲みたいのに。好きなもの飲ませて欲しい。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/14(水) 13:48:36 

    >>52
    うちもA型です

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/14(水) 13:50:08 

    今の彼氏細かいのはいいんですが、きっちり割り勘で将来経済的DVにならないか不安です。
    子育て中私に稼ぎがないとき、毎月お小遣い1万だったらどうしようと考えてしまいます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/14(水) 13:50:48 

    うちも旦那が細かいです。
    家計としては有り難い反面、みみっちく見える事も。
    私は元々どんぶり勘定で現金かクレカくらいしか使わないので、この店は〇〇ペイのがお得とかポイント還元がどうとか、ここに登録するとポイント貰えるから登録してとか…いちいち面倒くさい!!
    ネットで欲しい物があっても来月ポイント入るからそれまで待ってと言われたり…。

    べつに貧乏なわけじゃないんだからそこまで細かくしなくてもと思うけど、性格なんだなぁと思う。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/14(水) 14:10:36 

    前にお試しでご飯行った人
    切り取ったクーポン取り出してドン引きして
    foしてしまった。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/14(水) 14:18:32 

    >>1
    夫も同じですよ。
    クレカや電子マネーの還元率とかいつも調べてますし、スーパーの還元も調べてるのでハシゴとか普通です。クーポンとかも大好き。
    何を買うにも検証しまくって少しでもお得なお店で買ってます。

    私も浪費家では無いのでストレスとか全然ないです。むしろ助かってます。購買欲もあまりないので部屋もシンプル。気が合うんだと思います。

    親からは何が楽しいの?と言われるけど…(笑)

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/14(水) 14:24:20 

    >>1
    うちの旦那もそう
    ペイペイとかLINEペイとかクーポンやお得を駆使する

    ペイペイの還元期間に、間違えて現金支払したら嫌味言われたり、共働きで忙しいのに買い物も「食パンは業務スーパーが一番安いから」とか3.4店はしごさせられるから苦痛

    私が大雑把だから助かってるのかな

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/14(水) 14:25:27 

    >>1
    うちの旦那もそうだよ。結婚前は私に普通に使ってくれてたから分からなかった。今となっては慣れたのと私にあんまり無理強いしないから(少しはするが)良いけど、もともとお金に細かくないおおらかな家で育ったから結婚当初は後悔の連続だった。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/14(水) 14:32:08 

    >>32
    よくそんなみみっちい人と結婚生活送れるね
    何かあっても協力してくれなさそう
    昔同棲してた男に入院するなら実家に帰れと言われて事を思い出した
    お金も出さないし世話もしないしからって

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/14(水) 14:46:50 

    >>1
    私は疎いタイプだから旦那が強いタイプだとめちゃくちゃ羨ましいなぁ。
    家計に細かいタイプだと嫌だけど得な事に強いタイプだと羨ましく思ってしまう。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/14(水) 14:48:04 

    旦那は自分で毎日家計簿つけてます
    支払いもクレカを必ず使えと言われます(ポイントが貯まるから)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/14(水) 14:55:52 

    >>64
    私はクーポンとかポイ活で血眼な専業主婦ですww私に付き合ってくれる旦那優しいなw

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/14(水) 15:24:42 

    お金に細かい人だけど自己完結する人だから問題ない。
    それに私自身が節約タイプだったからちょうどいい。

    夫が家計を管理してくれるお陰で家も車もキャッシュ一括。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2020/10/14(水) 15:27:08 

    >>95
    家もキャッシュってすごすぎ!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/14(水) 15:30:21 

    >>48
    銀行員なら給料良さそうだし良いと思う!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/14(水) 15:36:34 

    何事も適度がいいよね
    うちのは数円の特を追い求めるとかクーポンのある店を探して行くとか店ごとのポイントカードを作るとかは全くしないけど固定費を減らすことにはめちゃくちゃ力入れてるし収支の把握も徹底してるし積立投資もやってる
    使うところは使って締めるところはきっちり締める感じ
    私がひたすらズボラなのでとにかく助かってる、、

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/14(水) 15:43:49 

    >>67
    そうなんだ!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/14(水) 16:54:31 

    行きたいお店よりも、ポイント還元があるお店へ行きたがる。
    旅行も上限キャッシュバックされる宿とか。
    なんかここに行きたい!っていってもあーだこーだ言われて行けないのがなんだかなーって思っちゃう。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/14(水) 16:56:28 

    >>89
    時間と労力を犠牲にして数百円得してもあんまり嬉しくないよね。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/14(水) 17:46:28 

    >>7
    わかる!私がクーポンやポイント大好きだから、もったいない!!と思ってしまう。あんまりうるさくは言いたくないから言わないけど。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/14(水) 21:36:22 

    >>4
    同じです!助かりますよーお金のこと、困ることないから

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/15(木) 00:05:09 

    うちモラハラで給料は入れてくれないのに、節約にうるさすぎます💧

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/15(木) 08:58:38 

    >>94
    働いた方が得するよ笑

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/15(木) 12:33:33 

    >>16
    部下におごったりもしないんだろうなぁ~。
    ドケチで有名になってそう。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。