ガールズちゃんねる

月の酒代いくらですか?

87コメント2015/02/23(月) 20:31

  • 1. 匿名 2015/02/21(土) 01:55:31 

    主人が一週間で1000mlの焼酎を飲みます。
    月に4本、そのほかビールや酎ハイを買ってくることもあります。
    なので合計すると7000円くらいです。
    赤ちゃんがいるので私は飲んでいません。
    これが普通なのかわからないので、皆さんの月の酒代を教えてくださいm(_ _)m

    +37

    -15

  • 2. 匿名 2015/02/21(土) 01:56:37 

    俺は酒もたばこもしないので0円かな。

    +22

    -72

  • 3. 匿名 2015/02/21(土) 01:56:59 

    え〜と ちょっとまってね いま数える

    +232

    -12

  • 4. 匿名 2015/02/21(土) 01:57:31 

    3ww

    +121

    -7

  • 5. 匿名 2015/02/21(土) 01:57:55 

    スタイルフリーを1ケースかな。
    家飲みは。
    ¥2800位。
    でも月1で夫婦で飲みに行くのか¥15000…

    +17

    -6

  • 6. 匿名 2015/02/21(土) 02:00:25 

    1万くらいかな
    お酒控えたい

    +66

    -2

  • 7. 匿名 2015/02/21(土) 02:00:36 

    一人暮らしです。
    毎日晩酌するので1週間で梅酒や柚子酒の大きい紙パック1本と炭酸水が1日1本無くなります。ちょこちょこシャンパンやワインを飲む日もあるので月に8千円は余裕いくかなぁ‥まあそれでも外で飲むよりは節約になる!と言い聞かせています(笑)

    +114

    -2

  • 8. 匿名 2015/02/21(土) 02:00:56 

    友達と月1、2回飲みに行きます
    安いところしか行かないので(行けないので)
    1回二千〜5000円くらいです。

    家で飲むのは少ないので、おつまみも入れて1000円くらいです。
    2千円〜一万くらいですね

    +26

    -6

  • 9. 匿名 2015/02/21(土) 02:01:34 

    そうさね、4000円くらいかしらね。
    私、一人しか飲まないよ。
    ストレスが増えるともっと酒代がかさみます。

    +40

    -8

  • 10. 匿名 2015/02/21(土) 02:02:50 

    主人と二人で(自宅、外含め)軽く50000-100000いきます。
    美味しいワインとかボトルで飲んだらそんな感じです( ̄^ ̄)ゞ

    +103

    -23

  • 11. 匿名 2015/02/21(土) 02:03:01 

    0
    お酒のむお金も気力も元気もないし友人もいないwww

    +109

    -6

  • 12. 匿名 2015/02/21(土) 02:03:04 

    お酒あまり飲めないし好きでも無いので0円です(*´ω`*)

    +77

    -14

  • 13. 匿名 2015/02/21(土) 02:03:14 

    3さんがトピ画になっちゃってるよw

    +53

    -5

  • 14. 匿名 2015/02/21(土) 02:03:16 

    3
    酔拳のお師匠さんじゃなかったっけ?笑

    +86

    -2

  • 15. 匿名 2015/02/21(土) 02:04:17 

    こんな時間に3に爆笑させられてる私って…ww

    +69

    -6

  • 16. 匿名 2015/02/21(土) 02:07:25 

    0円
    結局はジュースの方が
    安くておいしいと思ってしまう

    +15

    -25

  • 17. 匿名 2015/02/21(土) 02:09:58 

    安い方だと思います。
    私の家では二人で飲むのですが、焼酎一升(いいちこ紙パック)を週に2~3本なので、月にすると、
    安くて二万、高くて三万です(汗)
    でも、夫婦で外飲みはしません。
    外で同じだけ飲んだら、倍以上かかるので(笑)

    +53

    -6

  • 18. 匿名 2015/02/21(土) 02:13:25 

    月になんだかんだ3万は使ってる(;_;)
    アル中です。(`_´)ゞ

    +91

    -3

  • 19. 匿名 2015/02/21(土) 02:13:29 

    3の人
    岸部一徳さんかと思った

    +1

    -10

  • 20. 匿名 2015/02/21(土) 02:13:42 

    家 0円
    私は、下戸。主人は、職場飲みの時しか飲まない。

    +10

    -7

  • 21. 匿名 2015/02/21(土) 02:18:02 

    ストロングゼロを108円のところで買う。週4~5本にに我慢しているので、月2000円位、たまにワイン買ったりすると、5000位。外飲みはまた別です。

    +19

    -3

  • 22. 匿名 2015/02/21(土) 02:20:07 

    10万以上使ってる(笑)

    胃潰瘍になったのでもうやめますw

    +48

    -7

  • 23. 匿名 2015/02/21(土) 02:21:22 

    家飲みが嫌いで、週に2~3回外飲みしてました。
    この間計算したら飲み代だけで軽く月5万越えてて、それを反省して家飲みに切り替えて3週間目。
    外で飲まないと、びっくりするほどお金が減らない。
    でも付き合いもあるし、たまには少し値の張る飲み屋さんでご飯食べたいし、なんだかんだ月1~2万くらいは使っちゃうかも。

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2015/02/21(土) 02:21:24 

    最近、ハイボールにハマり
    ジンジャーやコーラで飲んでます!

    ボトル1300円と割物150円くらい
    毎日は飲まないし、飲んでも1日2杯なので安上がりです!
    マッサンの作ったウィスキー美味しいです!

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2015/02/21(土) 02:24:09 

    改めて酒代数えたら、恐ろしい数字に・・・:-O
    月にして宅のみ最低二万、そこに飲み会あると、怖くて計算したくないです。

    +29

    -4

  • 26. 匿名 2015/02/21(土) 02:32:06 

    節約のため酒とタバコ辞めたら毎月5万ぐらい浮いた!
    でもパチンコで15万ぐらい負けてる

    +10

    -22

  • 27. 匿名 2015/02/21(土) 02:37:44 

    毎晩、発泡酒を2〜3本、たまにその後焼酎水割り飲むから月8000〜1万位かなぁ…
    飲み過ぎって怒られてたけど、意外と平均ぽいね
    なぜか安心(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +26

    -3

  • 28. 匿名 2015/02/21(土) 02:39:21 

    3さん ありがとう。
    酔拳大好きです
    月の酒代いくらですか?

    +50

    -4

  • 29. 匿名 2015/02/21(土) 02:44:07 

    彼氏と2人で1日2000円くらいです。
    なので月に60,000円くらい…

    1日2000円と甘く見てましたが、改めて計算すると恐ろしい(笑)
    これを期に節約しようと思います!!

    主さん、良トピありがとう☆彡.。

    +30

    -9

  • 30. 匿名 2015/02/21(土) 02:44:26 

    夏は週に缶ビール2~3本、寒い季節には飲まないから夏だけ月に1500円くらい。
    クリスマスにワイン2~3000円のを1本。

    外でお酒飲むのは2ヶ月に1度くらいで飲んでも3杯だから1500円くらい。

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2015/02/21(土) 02:53:36 

    3さんは1分でトピ画を用意して貼ったことになる。
    トピ画職人さんだね。
    常に待ち構えてるのかな。

    +8

    -9

  • 32. 匿名 2015/02/21(土) 03:03:07 

    1000円いかない。
    たまの週末旦那と1、2本酎ハイ飲むだけだから

    +7

    -6

  • 33. 匿名 2015/02/21(土) 03:05:19 

    11
    私も一緒だから泣けた…涙

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2015/02/21(土) 03:06:48 

    1000円いかない。
    たまの週末旦那と1、2本酎ハイ飲むだけだから

    +6

    -5

  • 35. 匿名 2015/02/21(土) 03:09:22 

    週末は必ず2人で外飲みで、旦那は平日も4日は飲むので……5万くらい。
    わかってます、ココを抑えれば節約できることくらい。
    でも無理。楽しいんだもん、夫婦2人で外で飲むの。

    +52

    -3

  • 36. 匿名 2015/02/21(土) 03:19:08 

    イスラム教では、お酒は禁止です。

    トピ主さんは、戒律を破るつもりですか?

    +3

    -33

  • 37. 匿名 2015/02/21(土) 03:23:17 

    一人暮らしで焼酎、チューハイ、ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒、リキュール
    とにかく多様に常備しといてちゃんぽん状態で飲んでるけどちびちびやってるんで減りが遅い。
    種類の多さの割にはそれ程いってないかも?5000円くらいかなぁ…。

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2015/02/21(土) 03:31:16 

    1本100円しない発泡酒を毎日3本ずつ
    だから9000円くらい?
    計算あってる?

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2015/02/21(土) 03:32:42 

    ホスクラもBARも居酒屋も行くので大体100ちょっと…あと人によくご馳走するから200の月もあります。
    でもお酒もお酒の場所も楽しくて止められない…

    +5

    -16

  • 40. 匿名 2015/02/21(土) 03:43:01 

    私は週1で、ホストとシャンパンタワーしてる(笑)

    +18

    -13

  • 41. 匿名 2015/02/21(土) 03:57:34 

    ホストクラブでシャンパンタワーするといくらかかるの?
    シャンパンの銘柄は選べるの?

    前にネタで自家製シャンパンタワー作ろうとしたけど、後片付けのめんどくささを指摘されて挫折しちゃった。

    +19

    -3

  • 42. 匿名 2015/02/21(土) 03:58:13 

    酒好きな女はほんとクズだしゴミ

    +14

    -41

  • 43. 匿名 2015/02/21(土) 04:12:29 

    3万over

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2015/02/21(土) 04:14:12 

    0円です。
    荒れてたのか前はめちゃくちゃに飲んでましたが一切飲まなくなりました!

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2015/02/21(土) 04:33:25 

    主人(宅飲み)だけで月2万5千円くらいです…。
    赤字の月もあるので、控えてもらいたい…。
    言っても聞いてくれない。
    何か効果的な言葉はありませんか?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2015/02/21(土) 04:38:45 

    酒は自分のお小遣いで買ってもらえば?
    嗜好品だし。
    今のお小遣い+赤字にならない程度の酒代を渡す。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2015/02/21(土) 05:11:19 

    黒ラベル500×3箱 18000
    ウイスキー宮城峡3本 4500
    一刻者1.8×2 6000
    梅酒、チューハイ 3000

    31500円

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2015/02/21(土) 05:19:48 

    47さん、それ、一人で?
    家族何人かで…だよね?

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2015/02/21(土) 06:34:22 

    夫婦で家飲みだけで4万。
    主人が飲み会多い人で、外もあわせると6.7万。
    私が妊娠したので2万浮いたはずが、どこいった?笑

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2015/02/21(土) 06:37:31 

    一人で、3~4万。

    飲みすぎなのはわかってる。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2015/02/21(土) 06:45:08 

    夫婦で安いワインを1日ボトル1本空けるので月計算だと1万5千円くらい。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2015/02/21(土) 07:03:59 

    旦那がかなり飲む人なので外で飲んだ分も合わせると3万は行ってますね。
    ここ見てたら飲む人と飲まない人で全く違いますね。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2015/02/21(土) 07:06:14 

    仕事柄、旦那がビールをよくもらってくる
    私は飲まないし、旦那は飲むけどなくても大丈夫なタイプなので
    腐らす一方で買った事がない

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2015/02/21(土) 07:10:35 

    私が2日に一本いいちこを飲むから私は12,000円
    旦那は土曜日にビールを二本ぐらい飲む程度だから1,500円ぐらいかな

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2015/02/21(土) 07:39:02 

    3
    ソカシ!
    懐かしい(笑)

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2015/02/21(土) 07:42:16 

    0円です。お酒嫌いなので。
    酔っ払ってる人見るとイライラする

    +10

    -19

  • 57. 匿名 2015/02/21(土) 07:54:48 

    クリアアサヒ2500円位を一箱。
    たまに アサヒスーパードライ500カンをご褒美というか楽しみに3本位買います。
    やっぱり 発泡酒より上手い!けど高い。
    なので月3500円位かな(^^;;
    独身の時はそりゃーもう 週の真ん中だろうがなんだろうが気にせず飲みに行き、バーやはしごなどでお金を使い月五万近く行ったりしてたな(^^;;
    今は可愛いものです(^^;;
    ストレス発散!

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2015/02/21(土) 07:55:16 

    「サントリー響」を少しずつ飲むので一ヶ月に換算すると3000円位です

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2015/02/21(土) 07:55:26 

    実家が酒屋なので仕入れ値で飲ませてもらってます。
    独身で毎日晩酌してるけど(笑)、外飲み代も含め、
    月に15000円くらいで済んでます。
    月の酒代いくらですか?

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2015/02/21(土) 07:56:41 

    付き合いもアリですが、4〜50万です。
    30代後半なんで払うべきと思ってますが。正直キツイです…

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2015/02/21(土) 07:58:53 

    酒 タバコは悪みたい 言う人居るけど
    お酒はストレス発散!
    度をこえのは何でも駄目だけど、辞めましょうとは言わないで!
    そんな私は月一万位

    +17

    -4

  • 62. 匿名 2015/02/21(土) 08:05:56 

    シャンパンタワーよりシャンパンファイトの方が盛り上がる♪
    みんなお金あるなはやってみたら?

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2015/02/21(土) 08:17:04 

    夫婦で0円。
    お酒飲めない体質の夫と、外でしか飲まない私なので。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2015/02/21(土) 08:19:25 

    独身

    飲み代は全て奢り。
    奢りじゃないと飲まない。
    週4くらい

    月1くらいで家で飲みたくなるから、ハウスボトル代月4000円くらい。

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2015/02/21(土) 08:22:47 

    一人で5000円くらいかな
    ビール、ワイン、ラム、ジンがストックされている
    お酒って飲めば飲むほど耐久性つくね

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2015/02/21(土) 08:30:29 

    61
    確かに限度はあると思う、
    今はマナーもうるさいし、特に大人ならその辺は弁えないと。

    でも、
    最近はお酒もタバコも他人に酷い迷惑さえかけずにやる分には
    そんなに悪い事ではない、という事に気づき始めている人も
    ちらほら出てきているんじゃないかな。
    少なくとも、私の周りにはいますよ、そういう人が何人かは。

    因みに、私の家飲みはこれを月に2本で6000円くらいです。
    月の酒代いくらですか?

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2015/02/21(土) 08:46:53 

    8000円〜10000円位。
    高いと思ってもコンビニの、新商品の誘惑に歯負けます(TдT)


    飲めない飲まないゼロ円って、いらなくない?

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2015/02/21(土) 08:59:26 

    毎月のどごし生を5ケースは飲んでいて、それプラス焼酎や、リキュールなどで1万5.6千円くらいかなぁ。
    私は妊婦だから今は飲まないけど飲んでたら2万くらいか!

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2015/02/21(土) 09:05:01 

    トピ画がいいね。
    私はイオンのPBの700円くらいの
    一升入りワインを一週間に2本空けるので
    一カ月に6000円くらいかな。
    月の酒代いくらですか?

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2015/02/21(土) 09:21:45 

    40
    具体的な値段は?
    シャンパンタワーなんてやったらトータル結構な値段行くけど週1って本当?

    41
    普通シャンパンタワーはドンペリ
    お店が取り揃えてるならドンペリの種類は選べるよ
    今は知らないから昔の話だけど1番安いドンペリ白1本で三万五千円円~4万円くらいかな

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2015/02/21(土) 09:30:53 

    旦那だけ、月七万〜八万円が酒代です。毎日毎日ボトルを買ってくる。ちょっとしたラウンジでも開けるんじゃないかってぐらいにボトルの量が半端なくある。焼酎、ウイスキー、ブランデー、ワイン、シャンパン、日本酒…

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2015/02/21(土) 09:33:43 

    このトピック見てあわてて計算してみました!

    月に5万は使ってるかも!シングルモルトが大好きな旦那が毎日飲むから毎日・・・ホントは休肝日作って欲しい。

    ほとんどが旦那の自分の財布から払ってるし文句も言いづらいです

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2015/02/21(土) 09:34:14 

    発泡酒メイン
    たまに一番搾り
    外飲み2、3回程度
    月トータル2万超えくらいかな

    単純計算だけどは改めてしてみると昔より安くなってる
    自分はのまないから全部旦那だけど
    夏はホッピー飲むからもうちょっと安くなるよ

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2015/02/21(土) 09:36:10 

    62
    シャンパンタワーは知ってるけどシャンパンファイトってなに?

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2015/02/21(土) 10:29:05 

    シャンパンタワーはドンペリとは限らないよ!
    バースデーに店が用意したホストの顔写真入りとかデザイン入りのオリシャンなんかでもやるから。

    値段はタワーの段数によっても全然変わってくるけど
    一番しょぼい酒、段数なら100万かからない。

    +3

    -6

  • 76. 匿名 2015/02/21(土) 11:16:00 

    2人暮らしで月に発泡酒三箱と焼酎4L一本とワインで1万。外で2万以上。これでも我慢していると言われます。食費を超えています。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2015/02/21(土) 11:26:14 

    改めて計算したら、2〜3万位使ってた。安くて美味しいお酒探して、節約してたつもりなんだけどな(;_;)。友人達が誕生日に、シングルモルトを送ってくれるのが嬉しい!
    酒飲まなきゃ、痩せるし貯金出来るって分かってるんだけど、毎日の楽しみなんだよね。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2015/02/21(土) 11:53:55 

    シャンパンファイトって野球でいうビール掛けと一緒だよー

    ビールかシャンパンだけの違い。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/02/21(土) 13:11:02 

    トピ画、吹き出しちゃいました( ´艸`)

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2015/02/21(土) 14:09:51 

    1万円くらいです。
    焼酎一升を2本
    ビールは1日1本なので1ケース+αです…
    節約したいけど、こだわりが強いみたいで安い焼酎は飲みたがりません(ToT)

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2015/02/21(土) 14:44:51 

    普段は0円です。
    年に数回の会社の飲み会のときだけ。
    金額にすると4,000円~15,000円/年かな。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/21(土) 22:58:51 

    本当に飲みたい時しか飲まないから
    月にしたら500円いかない時もあるかな?
    食事会とかの誘いがあっても1000円~2000円代ぐらい
    家ではチューハイが主。
    自分の部屋に何本か置いていて、その時に飲みたいものを選んでる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2015/02/21(土) 23:30:57 

    計算してみました。
    独身、一人暮らし。
    家のみで、2-3日にスパークリングワインを1ビンくらい。
    月で10000円ちょっとくらいです。
    あと、外のみが月に1-2回。

    むかしはビールをよくのんでたけど、30を過ぎたくらいから
    年のせいなのか、おなかがごろごろし始めてやめました。
    でも炭酸がすきなので、ワインはスパークリングのほうが好きです。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2015/02/21(土) 23:58:22 

    トピ主です。
    皆さんありがとうございました(*^_^*)
    意外とお酒代かかりますよね。
    主人も飲み会含めると5000円プラスです。
    それでも案外安いほうなので驚いてます(;^_^A

    いろんな家庭のお酒事情が知れて良かったですm(_ _)m
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2015/02/22(日) 01:00:06 

    ポコチン目的で店に行くから8万はするよね。
    それでもケチってるほう。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2015/02/22(日) 01:57:21 

    家飲み〜5000円、外飲み約20,000円
    25,000円ぐらいかな。1人分です。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2015/02/23(月) 20:31:07 

    6千円~一万くらいかな。一人でだけど。
    家では安いワインや日本酒くらいだけど、月に2回~5回くらい夫婦で外食に行くときに飲むお酒代がほとんど占めてる。旦那は飲まなくて私だけアルコール飲む。カクテルや梅酒が800円くらいのとこで一回につき3杯くらい飲む。
    叔母が酒代が月に3万かかるって小学生の頃に愚痴ってたのを思い出した。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード