ガールズちゃんねる

「高卒女性は婚活で不利?」学歴でバカにされた女性の投稿に「学歴より人柄」「気にする人、失礼な人はいる」と反響

6101コメント2020/10/28(水) 10:47

  • 1. 匿名 2020/10/08(木) 12:50:09 

    「高卒女性は婚活で不利?」学歴でバカにされた女性の投稿に「学歴より人柄」「気にする人、失礼な人はいる」と反響 | キャリコネニュース
    「高卒女性は婚活で不利?」学歴でバカにされた女性の投稿に「学歴より人柄」「気にする人、失礼な人はいる」と反響 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    お悩み解決掲示板に9月下旬、「女性で高卒は結婚対象外ですか?」という相談が寄せられた。投稿者は結婚相談所で婚活中という高卒の女性だ。


    「女性の場合、学歴が婚活にそこまで大きく影響するとは思っていませんでしたが、『高卒なんでしょ?』と若干馬鹿にしてくる人も居ました」と不満を吐露している。

    投稿者が「結婚相手で高卒は無しですか?」と問いかけると、さまざまな意見が寄せられた。

    コメントでは「関係ない」とする人が多かった。

    「全然、高卒でも問題ない。世の中高卒の人もたくさんいるし、学歴なんかより人柄じゃない?」
    「そんなの関係ありませんよ 高卒でもなんでも、好きだったらそんな事実見えなくなります」

    中卒や高卒で結婚している人はたくさんいる。「男女ともに学歴は大事だけど全てじゃない」という声も多かった。

    +696

    -98

  • 2. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:00 

    学歴バカにしてくる様なダメな奴を
    早い段階で気付けていいじゃないか

    +3229

    -73

  • 3. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:18 

    勉強の偏差値より顔面の偏差値高い有利だ。

    +2412

    -46

  • 4. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:20 

    また荒れそうなトピを

    +468

    -11

  • 5. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:21 

    理Ⅲと司法試験どっち難しい

    理Ⅲプラス
    司法試験マイナス

    +830

    -139

  • 6. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:21 

    学歴バカにするような薄っぺらい男いらねえ

    +1224

    -77

  • 7. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:25 

    昭和ならともかく今なら気にするでしょう普通

    +1447

    -372

  • 8. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:28 

    馬鹿にしてくる男と一緒にならなくて済んで良かった。

    +808

    -30

  • 9. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:36 

    高卒で高学歴夫と結婚したよ
    ただ夫の親族はみんな高学歴過ぎで気まずい

    +1229

    -56

  • 10. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:39 

    気にするな。自分は自分。

    +327

    -16

  • 11. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:49 

    高卒よりその後の進路、大学には行かずに何したかによる

    +957

    -17

  • 12. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:49 

    もう語り尽くされた話題感満載
    女は愛嬌と顔

    +522

    -151

  • 13. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:53 

    ↓以下高卒のキレ投稿

    +106

    -127

  • 14. 匿名 2020/10/08(木) 12:52:03 

    学歴も確かに有利なことだが、中卒でも幸せな結婚できる人はできるし、大卒でも生活力ない人いる

    +617

    -45

  • 15. 匿名 2020/10/08(木) 12:52:12 

    今の時代高卒は珍しいからちょっと警戒しちゃう

    +517

    -377

  • 16. 匿名 2020/10/08(木) 12:52:25 

    学力気にする人もいれば気にしない人もいる
    自由なのでは?

    +267

    -4

  • 17. 匿名 2020/10/08(木) 12:52:35 

    相手も無しですか?って言われて正直に無しとは言えないと思う

    +253

    -4

  • 18. 匿名 2020/10/08(木) 12:52:38 

    学歴で人を判断する男と結婚なんてこちらからお断りですね。

    +106

    -99

  • 19. 匿名 2020/10/08(木) 12:52:46 

    知り合いの女の子は中卒だけど銀行員の男性と結婚したよ。その子24歳で美人。相手38歳

    +52

    -110

  • 20. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:10 

    恋愛するには必要ないとしても
    それでも学歴差別は無くならないんよな…
    「高卒女性は婚活で不利?」学歴でバカにされた女性の投稿に「学歴より人柄」「気にする人、失礼な人はいる」と反響

    +199

    -8

  • 21. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:13 

    今は気にする人も多いんじゃない?
    地方出身とかならわかるけど、都内出身なのに高卒とかだと「何で?」とは思う

    +513

    -50

  • 22. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:13 

    大卒独身です
    今月で40歳、枯れて果ててます

    +295

    -11

  • 23. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:31 

    >>15
    警戒?どうして?

    +146

    -60

  • 24. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:31 

    女性だって男性を収入やなんなら、人柄以外の条件選びしてるんだからお互い様では?

    +568

    -7

  • 25. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:34 

    でも高卒美人と大卒ブスなら高卒美人を選ぶだろ。結局顔。

    +701

    -57

  • 26. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:39 

    高卒でも頭の良い人っているよね

    +294

    -82

  • 27. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:44 

    婚活は基本スペックで判断してくる人だらけだから
    それが耐えられない人は別の出会い方を探した方がいい

    +379

    -2

  • 28. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:48 

    婚活に有利なのは、年齢のみ。それだけ。

    +182

    -40

  • 29. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:52 

    同レベルなら高卒より大卒の方が絶対いいわ

    +411

    -19

  • 30. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:53 

    言うまでもないけど学歴より顔!!

    +184

    -21

  • 31. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:53 

    学歴より顔

    +182

    -21

  • 32. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:54 

    女も気にされる時代なんだよ
    嫌なら高卒男狙えばいい、でも嫌なんでしょ笑

    +494

    -16

  • 33. 匿名 2020/10/08(木) 12:53:54 

    男が高卒だったら相手にしないでしょ?
    男側だってそれと同じなんじゃない?
    なんで女は高卒でもいいと思ってんの?

    +615

    -25

  • 34. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:00 

    昔みたいに裕福な家しか行けなかったとかなら分かるけど今は普通に生活しようと思ったら大学行く

    スポーツとか職人とか特殊な道の人じゃなければ敬遠するでしょ
    恋愛ならまだしも婚活の場で性別逆で気にしないって言えるかな?

    +272

    -28

  • 35. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:00 

    婚活は条件で見られるから
    自信ないならその辺の街コンでも行った方がいい

    +198

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:05 

    >>5
    どっちも受けたこと無いから答えられない

    +229

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:07 

    友達高卒なのに早稲田卒のイケメンと結婚したわ笑

    +30

    -35

  • 38. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:11 

    ちゃんとまともなとこで働いてたらいいんじゃない?
    正社員の高卒と、フリーターの大卒なら前者のがいいと思うし

    +339

    -11

  • 39. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:26 

    高卒がどうより人柄が重要だけど、自分は高卒でバイト生活なのに、大卒で年収〜万以上が条件!とか偉そうに言ってる人はどうかと思う

    +341

    -3

  • 40. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:32 

    高卒は高卒同士で、大卒は大卒同士でくっついたら問題なくない??

    価値観とかの問題もあるだろうし。

    +416

    -16

  • 41. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:35 

    博士課程持ってるけど、学歴高すぎるのも相手にされない

    +191

    -14

  • 42. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:40 

    女性だから高卒でも関係ないでしょっていうのが透けて見えたんじゃない?

    +224

    -5

  • 43. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:47 

    入学試験が簡単で行く意味のない大学は多いですよね。入学しても遊んでばかりとか。それに比べたら高卒でしっかりと働いている人の方がよほど女性として素敵だと思います。

    +46

    -46

  • 44. 匿名 2020/10/08(木) 12:54:49 

    学歴より人柄重視って思う人も居るからね

    +59

    -14

  • 45. 匿名 2020/10/08(木) 12:55:09 

    ここでは擁護の声だらけになるに決まってるやん。
    正社員、浪人、学生ならまだしも違うっぽいね。フリーターなら寄生先求めてるだけで嫌だな。

    +140

    -8

  • 46. 匿名 2020/10/08(木) 12:55:15 

    高卒で不利になる事はあるけど有利になる事はないよね
    わざわざ高卒を探してる人はいない

    +323

    -8

  • 47. 匿名 2020/10/08(木) 12:55:19 

    >>19
    そういうのは恋愛結婚でしょ
    婚活とは違う

    +118

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/08(木) 12:55:27 

    逆だったらどうよ
    男が高卒。正直気にするでしょう

    +289

    -25

  • 49. 匿名 2020/10/08(木) 12:55:36 

    貴方には学歴しかないんですねって言い返してやれ

    +12

    -30

  • 50. 匿名 2020/10/08(木) 12:55:37 

    高卒は高卒と結婚すればいいのになww

    +220

    -25

  • 51. 匿名 2020/10/08(木) 12:55:40 

    >>9
    分かる。
    加えてうちは夫の親族に配偶者も高学歴で女医や弁護士や大手メーカー勤務。
    親族の集まりとか気まずい。

    +352

    -8

  • 52. 匿名 2020/10/08(木) 12:55:43 

    >>7
    平成生まれは女性も学歴を求められますよね

    +501

    -30

  • 53. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:00 

    美人なら学歴関係なくモテます

    +54

    -27

  • 54. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:07 

    子供にも影響あるからね

    +86

    -4

  • 55. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:28 

    高卒美人と院卒ブスがいたら、高卒美人がモテる
    高卒ブスと大卒ブスがいたら、大卒ブスがモテる
    高卒20代と大卒40代がいたら、高卒20代がモテる

    学歴なんて選ぶ要素の一つでしかないよね

    +161

    -18

  • 56. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:33 

    >>18
    学歴も人を判断する一つの方法ではあるよ
    それに男も女も無いよりあった方が良いのはわかるだろう?

    +141

    -6

  • 57. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:33 

    なんやねん「女性の場合」って。
    じゃあ男性の場合は気にするってことじゃん。そういう無意識の中で傲慢だから変な人が寄ってくるんだろ。

    +186

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:42 

    >>2
    しかもこういう事言う男って相手が自分より偏差値の高い大学出てたら出てたでプライドが傷つくから受け入れないんだよね

    +305

    -14

  • 59. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:43 

    高卒って、本人だけじゃ無く親もマトモじゃないからね~

    +48

    -46

  • 60. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:43 

    どうせパートか専業主婦になるなら学歴なんて関係無いと思うけどな

    +18

    -38

  • 61. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:58 

    >>9
    私も...とりあえずお会いする時は身なり、話し方、作法には絶対気をつけてる

    +214

    -4

  • 62. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:59 

    そりゃ学歴は関係ないと思うよ。

    高卒の人が大卒の相手に引けを取らない知識があって稼ぎや仕事があるなら。

    +31

    -14

  • 63. 匿名 2020/10/08(木) 12:57:02 

    関係無いわ
    上手く生きていける人はコミュニケーション能力が高い人、どれだけ良い大学卒業してようが
    どれだけ前職が一流だろうが
    コミュニケーション能力低い人は生きづらそうにしてる
    尚且つ怒りの感情が強い人はトラブル起こして潰れていく

    +54

    -20

  • 64. 匿名 2020/10/08(木) 12:57:11 

    諸事情で高校中退して高認とって、仕事してお金溜まったら、某有名国立大受けて受かって通ってる人いる。

    話してみて初めてその人の人となりが分かるから、譜面でしか人を判断できない人は、勿体ないと思う。
    彼女も大学受かるまでは、高校中退っていう学歴でバカにされた事もあったみたいだけど、本人はまぁ仕方ないよね〜って笑いながらあっけらかんとしてた。

    +20

    -8

  • 65. 匿名 2020/10/08(木) 12:57:11 

    >>25
    そんなに極端ではなくて大卒の普通の顔を選ぶだけよ

    +183

    -37

  • 66. 匿名 2020/10/08(木) 12:57:26 

    露骨に見下すのは失礼だと思うが、学歴だって大事だと思うわ

    +137

    -3

  • 67. 匿名 2020/10/08(木) 12:57:28 

    お相手も高卒の方に限定したらどうなるのかな?

    +70

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/08(木) 12:57:29 

    でも相手より高学歴すぎてもモテないとかよく聞くよね
    「高卒女性は婚活で不利?」学歴でバカにされた女性の投稿に「学歴より人柄」「気にする人、失礼な人はいる」と反響

    +13

    -21

  • 69. 匿名 2020/10/08(木) 12:57:39 

    >>7
    昭和後期もそうだよ
    だから女子は短大までいった

    +341

    -23

  • 70. 匿名 2020/10/08(木) 12:57:48 

    こういう記事があるから気になってくるんじゃないの?余計なこと書くなよ。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/08(木) 12:57:50 

    女性にも学を!
    男女平等共働き!

    って時代なんだから少しでも稼ぎよくなるように学歴経歴気にするのは当たり前
    女は愛嬌?
    選ばれなかったから婚活してるんでしょう?

    +134

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/08(木) 12:57:56 

    >>59
    こういう偏見まみれの人間ってどういう価値観してんだろ

    +37

    -21

  • 73. 匿名 2020/10/08(木) 12:58:00 

    >>52
    馬鹿にするというより家庭とか本人に問題ある人なのかなとは思うわ

    +152

    -12

  • 74. 匿名 2020/10/08(木) 12:58:01 

    自分が高卒なので相手に学歴求めてない
    今の年収や職業のが大事

    +61

    -6

  • 75. 匿名 2020/10/08(木) 12:58:09 

    高卒で就職して、いい大学出の子にガル子さんって高卒なんですか?ww今時珍しいですねwって言われたけど、私の時代は本当に頭がいい子か裕福な家庭の子しか大学行ってなかったし、何でいい大学出てまで高卒の私と同じ会社で働いてる方が珍しくない?と本当に疑問に思って聞いたらめっちゃ怒られちゃった🥺

    +77

    -30

  • 76. 匿名 2020/10/08(木) 12:58:10 

    大卒でもDVは嫌だな
    優しい人がいい

    +25

    -8

  • 77. 匿名 2020/10/08(木) 12:58:12 

    学歴より正社員か奨学金返済有り無しのほうが気になると思う。

    +76

    -6

  • 78. 匿名 2020/10/08(木) 12:58:47 

    >>19
    24歳で若くて美人でも38のおっさんとくっつくのってつらいね…

    +180

    -18

  • 79. 匿名 2020/10/08(木) 12:58:47 

    >>25
    何なら美人であれば高校中退でもモテてるよ

    +161

    -31

  • 80. 匿名 2020/10/08(木) 12:58:48 

    子供が高卒でよしとする家なのも気になる

    +60

    -3

  • 81. 匿名 2020/10/08(木) 12:58:57 

    婚活なら学歴で足切りする人もいるししない人もいる、人それぞれだと思うんだけど。

    顔と人柄が欠点カバーするならいいんだろうね。
    私ならあえて高卒の人選ばないかもしれない。金銭的な問題なら仕方ないかもしれないけど意欲がなくて進学しなかったってだけなら微妙だもん。
    さりげなく短大とか専門行きたいとかなかったの〜?って聞いちゃうかも。

    +74

    -3

  • 82. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:05 

    >>9
    こう言う話題の時必ず高卒だけど高学歴夫と結婚しました自慢始まるよね

    +360

    -88

  • 83. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:14 

    DQNは高卒や中卒に多いのも事実

    +88

    -7

  • 84. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:20 

    >>21
    それは何で?

    +17

    -27

  • 85. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:20 

    高卒というより、
    非正規はやはり婚カツにひびきますね。

    いまどき、男性も、正社員の女性を求めます。

    +73

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:26 

    >>51
    私も同じ
    皆さん学歴も職業も一流過ぎて、葬儀の時の世間話にもついていけない

    +140

    -3

  • 87. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:27 

    >>68
    大勢いる底レベルにモテないだけ

    +21

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:45 

    婚活してる時点で男も同レベルって気付けばいいのにね。
    普通に生きてきて不特定な人間が集まるような会合の場って、そんなになくない?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:49 

    そういえば、高校大学の偏差値がなんたらかんたら~態度が悪くて~、と聞いてもないのにそっちのお話になっちゃう人がリアルで1人だけいるわ

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:50 

    私の周りでは相手は学歴気にしなくても相手の親が学歴や家柄を気にするパターンが多すぎる
    酷い人になると、相手の親の学歴や職業まで気にするよ

    うちの義親は...
    うちの親族の学歴職業まで知りたがったわ

    +78

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:50 

    >>75
    50代、60代の方ですか?

    +47

    -5

  • 92. 匿名 2020/10/08(木) 12:59:59 

    >>19
    美人は全てを覆せるんだよ

    +55

    -27

  • 93. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:00 

    学歴がある人が学歴が無くても問題無いと言ってるのならいい。
    学歴が無い人が学歴が無くても問題無いと言ってるのは説得力が無い。

    +136

    -3

  • 94. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:01 

    私は女だけど高卒選ばない

    高卒でいい家柄とか、話が合わないから

    +106

    -12

  • 95. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:03 

    何らかの事情があって大学進学諦めたならともかく、子供の頃から勉強サボって底辺高しか行けず、それを棚上げして学歴差別云々言う人は男女問わず
    パートナーにするのは躊躇うと思う。

    +118

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:04 

    >>60
    寧ろ奨学金返済だけ残して専業主婦になるなら、高卒のほうが良かったかもしれないと大学生になった今思っています……

    +17

    -17

  • 97. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:06 

    >>23
    ご家庭が、貧乏だったり教育を大事と思ってないのかなと勘ぐる
    あと単純になにかこう障害があって頭悪いのかなと、産まれる子に期待しにくいなと、すいません

    +160

    -104

  • 98. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:10 

    婚活だと女性も中卒高卒は不利だし結婚相談所が出してるデータにもちゃんとある。
    申込数からして若い×大卒×一人暮らし女性に人気が集中する。
    でも男性の低学歴比べたらだいぶマシだし若さや容姿や家事能力で補える。
    高卒男性なんかはもっと惨めな扱いをされてるし、酷い言われようだしパーティーでは無視されるなんてザラ。
    それでも結婚してる人は結婚できてるけどね。

    婚活は男女共に若い×大卒×爽やかな容姿×一人暮らしに人気が集中しがち。

    +63

    -2

  • 99. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:12 

    >>41
    博士論文通ってから言ってよw

    +6

    -34

  • 100. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:14 

    高学歴がもてると思ってる人は極一部だろうから
    相手にそれを求めてる人も少ないんじゃないかな
    「高卒女性は婚活で不利?」学歴でバカにされた女性の投稿に「学歴より人柄」「気にする人、失礼な人はいる」と反響

    +7

    -8

  • 101. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:18 

    >>7
    姉の娘が付き合ってる相手の親から親の最終学歴を聞かれたと言ってた
    わたしが結婚した時代とは変わってるんだね

    +260

    -9

  • 102. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:20 

    >>5
    理Ⅲに決まってる

    +121

    -12

  • 103. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:23 

    馬鹿にするのは人としてあれだけど
    気にはするよね。
    気にすらするなってのは無理。

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:29 

    顔や現在の職業の方が大事
    それが大したことないから学歴を見られる

    +12

    -6

  • 105. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:37 

    頭の良い(IQ的な意味)人ほど偏見がないというから、学歴だけで人を判断してバカにする人は頭が悪いという事になる。
    逆にそれがわかっていいんじゃない?

    +37

    -6

  • 106. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:44 

    学歴で決めつけるってなんだかな‥

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:48 

    高卒って高校時代とかまともじゃなかった人が多そうだし

    +17

    -20

  • 108. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:49 

    >>78
    数千万の年収をとったみたいです!!!!!!
    もちろん専業で最近妊娠したみたいです。

    +12

    -31

  • 109. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:50 

    何でもそうだけど、自分に付随するもの全てが評価対象。
    婚活において、学歴だけ対象から外されるということはない。
    〝ここはイマイチだけど、でも、ここが良いから相殺されるな〟みたいなのはある。

    これは女が男を見る判断する時だって一緒でしょ?

    +97

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/08(木) 13:01:03 

    ヒカキンやヒカルが高卒で成功してるから今は学歴は関係ない

    +2

    -28

  • 111. 匿名 2020/10/08(木) 13:01:08 

    いやいや婚活に高卒の男いたら芸能人とかじゃない限り相手されないでしょ
    なんで女なら大丈夫だと思ったの

    +45

    -7

  • 112. 匿名 2020/10/08(木) 13:01:10 

    でも女だって学歴や年収気にする人多いやん

    気にする人は気にする
    気にしない人は気にしない

    そんなもんでしょ

    +89

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/08(木) 13:01:10 

    学歴馬鹿にしてくる男は、大概自分も学歴にしか自信がないパターンが多い。
    全力で容姿や人格を馬鹿にしてやろう!

    +15

    -7

  • 114. 匿名 2020/10/08(木) 13:01:13 

    >>59
    育ちが悪いもんね
    女性で高卒だと風俗上がりとかも考えられるしそりゃ敬遠されるわ

    +30

    -36

  • 115. 匿名 2020/10/08(木) 13:01:31 

    職場の新卒の男の子で京都大卒の男子がいるんだが、出来れば結婚するなら大卒の女性がいいと言っていた。

    ただ、橋本環奈や広瀬すずみたいな子だったら高卒や中卒でも気にしないらしい。
    何だそりゃ。

    +103

    -4

  • 116. 匿名 2020/10/08(木) 13:01:34 

    なんで高卒なのかは気になる

    +26

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/08(木) 13:01:51 

    >>60
    そういう気持ちって透けて見えるよ。旧友らがそうで相手にされてなかった。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:00 

    高学歴でも仕事できるかどうか、社会に順応するかは別問題

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:01 

    >>19
    いま、賢いひとには、銀行勤務のひと結婚相手として人気の職業ではないよ…

    +110

    -8

  • 120. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:05 

    自分に学がないのに相手にはMARCH以上しか認めないとかだったら、高卒の癖に何いってるの?ってなる。

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:18 

    >>97
    大学出ても「すみません」を「すいません」だと思ってる人もいるからなぁ。

    +79

    -40

  • 122. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:18 

    男女共に学歴なんて気にするのは昭和脳
    重要なのは収入と人柄だから

    +3

    -14

  • 123. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:20 

    >>23
    育った家庭の経済的な事情なのか、やる気がなかったのか、単純に学力が足りなかったのか。そのどれかなら結婚相手として難しいから。

    +106

    -13

  • 124. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:24 

    妻側って旦那と同じくらいの学歴か、それより下って人がほとんどだからそこをあえて見下す男性は性格的にかなり難を感じる

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:27 

    >>5
    ガルは理Ⅲと聞いてもピンと来ない人が多いよね

    +124

    -26

  • 126. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:31 

    >>19
    38の独身男に地雷臭が...

    +74

    -5

  • 127. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:35 

    教養があるなら高卒でもいいけど
    今の時代高卒な人にそう言う人は少ないよね

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:38 

    >>7
    高卒そのものよりも家庭環境だよね
    全員大卒の家庭と全員高卒の家庭なら子どもの教育方針や費用も考え方変わるだろうし
    高卒でも菅さんみたいに立派に出世する人もいるしね

    +375

    -23

  • 129. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:49 

    高卒だけどPh.D取得した人と結婚したよ。
    学歴を気にする人もいればそうじゃない人もいる。既出だけど、どんな生き方を選択しているのか、豊かな心を持ち合わせているかが重要だと思う。

    +1

    -11

  • 130. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:54 

    高卒で非正規とかだったら
    もうあからさまに寄生虫だから
    そりゃ警戒されると思う

    +39

    -2

  • 131. 匿名 2020/10/08(木) 13:02:56 

    >>82
    自慢したいとは思いません
    夫に相応しい人間になりたいと家事育児は頑張っています

    +45

    -65

  • 132. 匿名 2020/10/08(木) 13:03:02 

    >>5
    知らないけど年間の受験者数に占める合格者数で答え出るんじゃない?

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/08(木) 13:03:08 

    >>58
    程々に賢くて自分よりも少しバカな人が好みなのかなと思ったけど探すの大変そうだよね

    +74

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/08(木) 13:03:20 

    >>121
    そう言う大卒の細かいところ気にするのも、高卒

    +26

    -34

  • 135. 匿名 2020/10/08(木) 13:03:29 

    男の学歴だってそれが全てではないが参考程度にはしたいから、女の学歴だって気になって当然だと思う

    +51

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/08(木) 13:03:31 

    >>59
    どんな教育受けたらそんな偏見が生まれるのか不思議だ

    +29

    -17

  • 137. 匿名 2020/10/08(木) 13:03:48 

    >>75
    天然さんですね。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/08(木) 13:03:49 

    ブスよりは、不利じゃないのは確か

    +12

    -2

  • 139. 匿名 2020/10/08(木) 13:03:56 

    就職先の企業からして学歴重視だもの。大新卒ばかりでしょう。そこに勤めてたら同じ価値観で結婚相手を求めるのも当たり前かと。

    +40

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/08(木) 13:03:58 

    >>82
    夫の学歴の話なんてしないよ。
    下品。

    +108

    -17

  • 141. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:08 

    >>1
    都会と地方では事情が違うと思いますけれど、
    今の時代、何故敢えて高卒なのか?
    卒業後どの様なことをしてきたのか?
    きちんと会話が成り立つのか?
    あと、ご実家の経済状況と教育に関する考え方が気になりますね。

    +129

    -23

  • 142. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:14 

    >>93
    ほんとこれ
    高卒の言う「学歴と仕事は〜」とか、高卒の仕事しかしてこなかったくせにと思うw

    +59

    -12

  • 143. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:16 

    高卒の人も中卒にはちょっと思うところがあるでしょ
    大卒から見れば似たようなもん

    +44

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:19 

    >>36
    じゃあイメージで

    センター5教科で高得点取ってやっと二次試験進める。二次試験では数学理科国語英語ある理Ⅲ

    法律の最高峰の司法試験

    +0

    -8

  • 145. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:23 

    >>129
    その界隈、モテないからね。。それだけのことだと思う

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:31 

    高卒は早めに同レベルのDQNと結婚するか、若さを武器に冴えないジジイ狙う。
    それか社会人としてある程度の経験を積んで、学歴が気にならない程度の人となりを身に付けたらそこそこ普通には結婚できるんじゃないかと思う。

    +26

    -4

  • 147. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:37 

    学歴より男は収入、女は顔

    これが全てだと思うわ

    +23

    -8

  • 148. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:45 

    もう高卒は高卒とくっつけよ
    大学行ってないくせに大卒狙ってるやつ見ると馬鹿だな〜って思うww
    悔しかったら大学行ってから大卒狙ってね❤️

    +49

    -23

  • 149. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:48 

    >>136
    偏見かな?
    まともな親なら大学行かせるでしょ

    +32

    -14

  • 150. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:55 

    大学には入ったけど病気になって退学した
    夫からはたまに冗談で俺は大卒ってドヤってくるけど大学の専攻とは全然違う分野の仕事してるから大学の意味って何だろうと思う

    +6

    -4

  • 151. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:56 

    >>2
    でも婚活だよ?結婚相談所だよ?
    女は男に学歴年収求めるんだから、男が女に学歴求めてもおかしくないよ。
    だだのナンパとか出会って恋愛じゃなくて、これは婚活の話だよ。

    +211

    -14

  • 152. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:10 

    >>82
    そう言うとこが、やっぱ高卒だなって思っちゃうw

    +182

    -50

  • 153. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:12 

    高卒=低学歴より、
    家庭環境や育ちの良さを気にするんだと思う。
    Fラン大学っていくらでもあるから。

    +33

    -3

  • 154. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:17 

    >>1
    学歴良いけど、相手の学歴気にしない人がいたり
    自分はそんなになのに相手の学歴気にする人もいる

    色々

    +68

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:20 

    >>125
    東京大学理科Ⅲ類って書かないとわからないの?

    +11

    -12

  • 156. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:22 

    高卒きも

    +3

    -14

  • 157. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:24 

    > 女性の場合、学歴が婚活にそこまで大きく影響するとは思っていませんでしたが、

    こういう思考が透けて見えるからまともな人が寄って来ないんだと思うよ。

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:24 

    女性だって高学歴高収入の方が有利だよ
    何にしろ、悪いよりは良い方が好印象よ
    馬鹿で貧乏でも美人なら〜なんて言う人いるが、私が男性ならば賢くて裕福な美人の方が良いに決まってるわ

    +49

    -2

  • 159. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:25 

    >>139
    大企業で高学歴がたくさんいたけど、派遣社員の美人さんと結婚する人多かったよ。

    +6

    -10

  • 160. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:37 

    >>21
    わかるー
    島根のニュースで、高校の就職活動がコロナで大変てニュースみて、その高校生徒の48%が就職希望っていうからびっくりした
    (学歴好きなわたしは偏差値ググったけど、偏差値47の高校でそんなに就職希望がいるんだ!という衝撃)

    +57

    -11

  • 161. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:43 

    >>9
    責任重大だね。
    子供が高学歴にならなかったら、あなたのせいにされる

    +320

    -13

  • 162. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:46 

    >>1
    逆でしょ。
    高学歴女子は高学歴男子を選ぶし
    Fランク女子なんて男は選ばないし

    +64

    -8

  • 163. 匿名 2020/10/08(木) 13:05:57 

    >>134

    高卒蔑む前にまともな日本語使いなよ

    +20

    -8

  • 164. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:03 

    >>15
    今の大学進学率知ってる?

    +77

    -8

  • 165. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:05 

    今の時代共働き多いから
    相手に学歴あると給料もよくなるからね〜
    別に変なことではないよね

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:06 

    まあ、正直突出したものがなければ敢えて高卒を選ばないよ。

    わざわざ高卒を選んでる人は自分が優位に立てるモラハラ気質があるかもね。

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:07 

    >>9
    お子さんの知能低くなって嫁のせいにされるんだろうね 笑

    +225

    -21

  • 168. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:28 

    元カレが高学歴で家族も高学歴エリートばかりで話が合わないってフラレた事ある
    うちの弟がタバコ吸ってるだけで、俺とは合わないなぁって言われたし
    フラレた時はきつかったけど、別れて正解だわ

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:33 

    >>119
    なんで?稼ぎいいじゃん

    +3

    -44

  • 170. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:35 

    >>103
    普通に会話する分には相手の学歴とかもちろん気にならないし興味ない。
    だけどこれは婚活でバカにされたって話だからあれだよね

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:43 

    あんまり学歴高くても男は嫌がるって言うよね。
    自分より収入があるのも嫌とか
    プライドかね

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:48 

    DNAである程度決まってしまう。結婚して子供を大学までと希望するなら同学力程度は求めたい。

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:48 

    >>25
    大卒美人選ぶでしょ

    +130

    -26

  • 174. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:48 

    わたし兄、姉、自分の3人兄弟だけど、あなた→高卒、姉→専門卒、わたし→浪人の大卒。
    学歴上わたしが1番行かせてもらったけど、わたしが1番クズで家族に心配ばかりかけてたよ。だから関係ないと思う。

    +6

    -7

  • 175. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:50 

    まあ相談所だし
    美人はその前に決まるもんな

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:59 

    >>64
    譜面?額面通りって事?

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:01 

    Fラン大学なんて行っても意味ないとは思うけどね

    +8

    -16

  • 178. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:12 

    >>163
    細かい言葉遣いを大卒なのにとネチネチ指摘することを
    重箱の隅をつつくっていうんだよ、大卒の私が教えてあげるわ

    +12

    -19

  • 179. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:14 

    >>115
    そんなもんだよな。
    私の友人で高卒で一度も正社員歴がない子がいるんだけど、小柄で桐谷美玲に似た可愛い子だから、
    税理士事務所で庶務パートしてた時に、そこの税理士さんに猛アタックされて結婚してた。

    +70

    -3

  • 180. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:20 

    >>59
    高卒ですが、実際親が変わってます(笑)

    +16

    -4

  • 181. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:31 

    田舎では大卒のほうが圧倒的に不利よ

    +0

    -14

  • 182. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:34 

    短大含め6割が大学に進学してるみたいだから、高卒が少数派だし、大卒は大卒が普通だと思ってるから仕方ない

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:35 

    >>173
    はぁ、選べるのは一握りだけどね

    +22

    -8

  • 184. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:36 

    >>5
    理Ⅲが本気だしたら司法試験受かりそうね

    +150

    -9

  • 185. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:42 

    >>168
    タバコだけじゃなかったと思うけど
    話合う人がいいよ
    お互いのため

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:50 

    >>146
    上から目線が過ぎるわ

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:52 

    高卒の公務員と大卒の会社員ならどうだろう

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:57 

    学歴気にする失礼な人ねぇ。ブーメランにならんの?
    少なくとも私は、顔が良くても高卒の男性は婚活対象外だわ。

    +25

    -5

  • 189. 匿名 2020/10/08(木) 13:07:58 

    >>147
    それは人それぞれだと思うよ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:00 

    男性でも女性でも有利か不利かで区別するなら不利に決まってるやん

    この差別された人も相手が似たようなひとなら高学歴なほうを選ぶ

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:01 

    >>23
    育ったご家庭に金銭的な問題があったのか
    本人の学力不足で大学へ進学出来なかった
    高校卒業後、正社員として就職せずフリーターだったのか
    このあたりが大きな理由かなと
    細かいことだけど気にする人は多いよ

    +103

    -4

  • 192. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:12 

    バカにされるのが嫌だったら高卒の男と結婚すればいいじゃん。
    自分は高卒なのに大卒の男を求めるのはわがまま。

    +45

    -2

  • 193. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:13 

    高学歴の男性が女性の学歴は気にしないっていうのも、娘が出来たら「女の子には学なんて必要ない」とか思われそうでイヤだな。家柄、学歴は同等がいいと思う

    +25

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:17 

    >>19
    24歳っ高卒もちょっとって言われるような時代の人だね
    高校に入ったけど中退しちゃった人なのかな

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:19 

    けど正直アホの女子大は警戒してしまう。
    プライドだけは高くて、頓珍漢な事を言う人が多い。

    +14

    -3

  • 196. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:22 

    現代は2馬力じゃないと生きていけないからな、

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:25 

    >>128
    菅さんって法政大卒ではないの?中退?

    +85

    -2

  • 198. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:43 

    >>179
    税理士はそもそも学歴不問だから

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:55 

    >>128
    普通の親なら大学か専門か行かせる
    親が普通で行かないなら特別な夢とか追いかけてる人だしそういうわけでもないのに進学しないのは明らかに少数派
    どちらにしろ価値観合わないので婚活ではなしだと思う人が多いんじゃない?同じ価値観の人探して結婚しなよ

    +92

    -22

  • 200. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:58 

    >>2
    そうだよそうだよ。モラハラされる前に気付けて良かったよ

    +93

    -4

  • 201. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:58 

    >>177
    Fランとはいえ大卒には変わらないから、高卒には越えれられない壁があるけどね。

    +40

    -4

  • 202. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:03 

    >>121
    高卒のこういう大卒コンプが面倒だから
    やっぱ大卒がいいなって思う

    +64

    -32

  • 203. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:08 

    出会う男性のレベルは変わるんじゃない?
    高卒でフリーターしている女性と、一流大卒で一流企業勤務の女性では、周りにいる男性が違うしね
    後者だと、大学や会社で出会う男性も優秀だから、そこから彼氏になるような男性となれば自然にスペック高くなるよ
    釣り合いってやつだよ

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:09 

    >>25
    低学歴=家庭が低収入だから、高卒に美人はいないと思う。育ちの悪さは、顔に出る。

    +22

    -58

  • 205. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:17 

    そんなことよりチョコモナカジャンボ食べようぜ

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:18 

    婚活している男性は子供がほしい人が多いだろうから、子供の教育を考える大卒以上男性は高卒女性は避けるだろうなー。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:29 

    >>41
    学歴だけでもない、と…

    +18

    -3

  • 208. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:29 

    正直、結婚生活では学歴ほぼ関係ない気がする
    首からぶら下げて歩くわけじゃなし
    大卒だからって知的な雰囲気が出るわけじゃなし
    だけど何故か婚活では不利に働くよね

    +10

    -10

  • 209. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:30 

    >>159
    そんなレアなケース知らない

    +5

    -5

  • 210. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:34 

    こういうトピでやたら人をバカにしてる人って一体どんなコンプレックス抱えてるの?
    高卒妻 大卒夫 なんてそこら中に居るでしょ。

    +37

    -4

  • 211. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:52 

    >>1
    女でも条件に「大卒」って入れてくる人いるよね?

    +57

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:59 

    自分が低学歴で相手が家族皆高学歴だとさすがに釣り合わなそう

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:00 

    >>121
    大学出てればこれくらいわかるでしょ?!わからない?大学出てるのに?(嘲笑)みたいなこと言う人いるけど、逆にコンプレックス凄そう。

    +57

    -6

  • 214. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:02 

    オリエンタルラジオのあっちゃんが中卒だか高卒だかの元カノとは話が合わなかった、別れてよかったとか言ってたよー。
    そういう価値観を持った男は少なからずいる。

    +28

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:04 

    >>113
    ちょっと中途半端な大学の人が高卒の社員バカにしてた気がする。
    東大、京大、一ッ橋の人はみんな気さくな人多かったな。

    +13

    -6

  • 216. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:05 

    >>177
    それでも今の日本では給料に大きく差が出るんだよ
    だから大学を出るの、分かる?

    +15

    -3

  • 217. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:05 

    出身高校をバカにする男も居たよ。
    私立の女子校と聞いて「あ~(頭悪いんだー残念って態度)」「バカしか通ってないよね」みたいな感じ。
    ちゃんと真面目に通って卒業してるならどこの高校でも良いと思うんだけど。

    +20

    -7

  • 218. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:18 

    >>205
    太るよ葛餅にしとけ

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:37 

    学歴は関係ない
    容姿は関係ある

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:39 

    >>215
    でもその人たちの奥さんは高卒じゃないんだよね。。

    +22

    -1

  • 221. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:40 

    >>90
    え、当たり前じゃない?
    というか、どこに出しても恥ずかしくない生活してればいいだけじゃないですか

    +11

    -4

  • 222. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:41 

    >>147
    ちゃんとした男は結婚相手に顔だけの女を選ばないよ。ただの遊び相手。
    母親の学歴と子供の学歴は大きく関係するから、学歴の良い女に妻に選ぶ。

    +43

    -6

  • 223. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:45 

    今どきの婚活に高卒はかなり不利だと思う

    +13

    -2

  • 224. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:45 

    高卒でも会計士とかだったら
    学歴云々言ってこれないだろうけどね
    高卒ってバカにしてくる人は
    大卒の自分より年収が高くてもバカにしてくるのかな?

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:46 

    高卒の理由が親の経済的な問題だとしたら
    いずれ生まれてくる孫への金銭援助が見込めないから
    稼ぐ能力が足らない男性だけが敬遠するんだと思うよ

    自分に自信があってそれなりに収入がある男性なら
    そんなみみっちいこと言わない

    +7

    -4

  • 226. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:55 

    >>175
    婚活しててしかも変なのにしか引っかかってない時点でブスってことだもんね。
    それに加えて高卒ってスペックをなぜ気にしないのか疑問に思う。

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:07 

    男ってめんどくさいね。
    高卒嫌だって言ってる奴は東大出てても嫌なんだよ。

    +0

    -4

  • 228. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:10 

    >>152
    自分自身が高学歴女性は自然と相手もそうなるから、わざわざ言わないよね。ほとんどが大学かいい職場で出会ってる。

    +81

    -2

  • 229. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:19 

    共働きを希望するなら
    気にしてもいいんじゃない?

    文句を言う女は
    男の学歴、年収は気にしないんだな?

    >>177
    Fラン卒でも、高卒とは年収にかなり差でない?

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:29 

    男子学生の話だけど以前東大の五月祭に行った時、「東大生はなぜモテないのか」と外で大演説してたよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:29 

    >>9
    婚活で?これ婚活の話だよ?

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:31 

    >>90
    学歴、職業、宗教はだいじ

    +20

    -2

  • 233. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:51 

    大卒の人を狙えばそりゃ大卒の女性がいいと言われても仕方ない。
    高卒の男性が、大卒の女性じゃないと嫌とは言わないよね。

    年収高い人に見初められたいから言ってるのでは?

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:56 

    人間としての賢さは学歴言わなくても滲み出てくる

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:04 

    >>210
    逆はいるの?大卒妻、高卒夫はあまり聞かない

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:08 

    >>202
    めっちゃ分かる。

    学歴コンプ拗らせるくらいなら、大学に入ればいいのに。社会人になっていても遅くはないし。

    +23

    -7

  • 237. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:12 

    >>82
    これ自慢なの?
    全然自慢だと思わなかったけど
    こじらせすぎじゃない?

    +211

    -20

  • 238. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:12 

    >>201
    Fランが唯一見下せる相手が高卒だからってここぞとばかりに叩いてくるw
    金さえ払えば入れる大学より高卒で真面目に働く子を採りたいって会社もあるよ。婚活市場はどうか知らんけど。でも大卒ドヤってる性格悪そうな女は嫌がられそう。

    +8

    -18

  • 239. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:13 

    >>224
    高卒で会計士?

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:14 

    学歴より人柄?同じこと男でも言える?
    こういう時だけ女出すのいやらしいね。

    +12

    -2

  • 241. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:27 

    >>78
    本人が幸せならそれでいいでしょ
    余計なお世話

    +33

    -5

  • 242. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:30 

    >>171
    そういう変なプライドあるような男なんて、性格的に魅力ないから好かれなくて良いんじゃない?w
    学歴高い同士でくっついてる夫婦は多いよ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:32 

    >>40
    私の周りは大抵そうだよ。
    高卒と大卒だと関わる機会少なくない?

    +82

    -4

  • 244. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:41 

    >>128
    菅さんは法政卒ですよ

    +87

    -1

  • 245. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:57 

    >>115
    そりゃ橋本環奈や広瀬すず並みの容姿だったら学歴なんて気にしないよ!って男多いだろうけど、
    ごく普通のルックスの女性の高卒の場合はどうなんだろうな。
    最近は共働き希望の男多いらしいし。

    +56

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:01 

    友達が身体弱くて大学生行ってない高卒なんだけど、それなのに婚活していて高卒の人といい感じじだったのに付き合わずに大卒の公務員と付き合ってた。

    自分高卒のくせに絶対大卒狙いだよねって思った笑

    あと身体弱いから大学行かなかったって言ってるけど、別の友達は身体弱くても大学行ってたから言い訳だよなーって感じる。

    高卒の人は言い訳が多いイメージ

    +7

    -17

  • 247. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:12 

    >>149
    本人だけじゃなく、っていうところ。
    確かに親の事情で大学行けない人はいるだろうけど、それを本人までまともじゃないというのは、無理があるんじゃない?

    今年から給付型奨学金が拡大されたから行ける人もいるだろうけど、その前の世代の子たちは学があって行きたくても行けない子は多数いる。

    賢いと人格は比例しないし、
    外見だけの情報でまともじゃないって判断するのが不思議ってこと

    +25

    -2

  • 248. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:22 

    そもそも東京住みの28歳だけど周りに高卒ほとんどいない。最低でも専門卒とかだけど。東京でアラサーの高卒って比率的にそんなにいなくない?昔か田舎の話ですか?

    +25

    -1

  • 249. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:22 

    見下すのはあかんけどいまどき高卒となると、学力か健康か家庭環境か金銭かわからないけど何かしらわけありっぽくて、婚活なら気にして普通だと思うわ

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:30 

    美人でもわざわざ高卒選ぶのなんて、微妙な大学のコンプ男性くらいかと。
    まともな教養があれば、自然と似た環境の女性とくっつく。

    +13

    -4

  • 251. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:40 

    >>186
    人間性はわからないけど、実際高卒の社会人としてのスタートレベルは低いよ。

    +10

    -6

  • 252. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:41 

    まあ、実際高卒の女はびっくりするぐらい
    バカが多いけどね

    +30

    -18

  • 253. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:50 

    >>137
    天然って生き物はいないよ
    こういう人は無神経っていうんだよ

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:53 

    >>1
    「高卒男性は婚活で不利?」
    婚活女性「当然」

    +109

    -4

  • 255. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:00 

    >>194
    はい中退です! でも今は専業で楽しくやってるみたいですよ。 旦那さんはフツメン

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:01 

    この人は男性が高卒の場合は何も気にしないのかな?

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:08 

    >>252
    それな

    +10

    -3

  • 258. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:15 

    >>164
    約50%でしょ。でも大卒は大卒で固まるから、警戒してしまうのは仕方ないよ。

    +109

    -14

  • 259. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:25 

    >>1
    トピ主が中卒も結婚相手として視野にいれての発言ですよね?
    まさか大卒に高卒をバカにされたと言いつつ、高卒のあなたが中卒を結婚対象から外したりしてないですよね?
    私は差別してるから、自分の学歴を言われても仕方ないと思ってるけど。
    婚活なんて値踏みする場だから、表にだすかは別としてお互いさまだと思う。

    +114

    -1

  • 260. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:35 

    アラフィフ、アラフォーならまだしも現代のアラサーで高卒は珍しいわな

    +12

    -2

  • 261. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:52 

    >>129
    旦那の学歴でマウント取る高卒w

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:52 

    トピ見て思うのはガル民て学歴コンプじゃなくて美人コンプだよね
    美人で学歴まで良い人はほんのひと握りだからそれ以外は認めたくないのよね

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:16 

    でも今でも大学進学率って6割もいかないから、世の中の半分近くが高卒ってことだよね。

    +7

    -3

  • 264. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:20 

    相手の親も学歴は見てる。
    Fラン卒なんで小馬鹿にされて、離婚したクチです。
    ついでに相手もマザファザコンだと分かって、阿鼻叫喚でした。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:29 

    >>18
    じゃあ、自分はどうなのかってなるよね
    中卒の男と結婚できるかって
    私は大卒だからやっぱり相手も大卒以上の人がいい

    +81

    -2

  • 266. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:32 

    女性なんかもっと学歴や年収に煩いし自分が高卒専門卒の不細工でも平気で大卒男を狙ってくるよ。
    偏差値や学校名にこだわるのも圧倒的に女だし満たしてない男を徹底的に見下すのも女。
    一方大卒男は短大or大学出てたらなんでもいい。
    好みの容姿で5歳以上年下なら高卒でも構わないって人が大半。
    >>1は男性なら当たり前にされてる扱いだよ。

    +95

    -1

  • 267. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:37 

    >>185
    それほんと思う
    価値観も全然違ったから向こうに合わせてたんだけど、自分の意見が全然ないし、お互いを高め合えないって言われたりしたわ

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:50 

    >>178
    横だけど、話し方が恥ずかしいね
    大卒ごときでよくもそんな高飛車になれるわ

    +9

    -11

  • 269. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:52 

    >>97です
    >>121
    がるちゃんくらい口語で表記してもいーじゃん
    あ。すみません→すいません て、イ音便?

    +10

    -13

  • 270. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:56 

    高卒って、現代のエタ・ヒニンでしょ? そんな身分と親族になるのは御免でしょ?普通。

    +5

    -17

  • 271. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:07 

    学歴差あるとモラハラ発生率高い。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:21 

    見下す人は学歴だけじゃなくて、何でも馬鹿にするから幸せな結婚相手に向いてない。それでも良いと思う女と結婚すればいい。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:27 

    >>2
    学歴で馬鹿にする女もいるんだからお互い様

    +102

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:28 

    高卒だけどここ見ると傷つくしメンタルやられるわ笑
    職場にほとんど大卒しかいないけど、こういう目で見られてんのかなと思う。

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:28 

    後何年かして今の小中学生の頃には大学じゃなくて専門とかも含めると進学率80パーぐらいになるんだろうなー。

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:34 

    >>202
    そうそう
    本人がコンプ持ってて突っかかってくるのがキモいんだよね
    こっちに偏見なくてみ勝手に妬んでくるし、住み分けが大事ね

    +37

    -13

  • 277. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:37 

    >>177
    ホリエモン「東大以外は行く意味ない」

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:40 

    学歴って 低所得者の方がバカにして気にするよ
    大手の某企業のバイトだけど高卒はそれなりの仕事だから 気にしないで大丈夫です

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:43 

    >>244
    なんか高卒の人たちってやたら菅さんを味方につけようとするよね
    高卒と法政卒って天と地の差があると思うんだけどw

    +61

    -3

  • 280. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:55 

    >>52
    それにプラスどこの企業に勤めてるかだよね。うちの会社(その分野で有名)にも四大卒でもアルバイトで希望してくる子が少なくない。そういう子は1・2年で結婚して辞めていく。

    +47

    -2

  • 281. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:02 

    >>239
    会計士は受けるのに学歴関係ないから
    試験さえ受かればなれるよ

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:17 

    高卒と結婚とか罰ゲームじゃん

    +1

    -4

  • 283. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:17 

    >>128
    なんで高卒だと思ってる人多いの?
    間違った情報が流れたの?

    +76

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:22 

    高卒だけど、大卒の高給取りと付き合ってる
    最初から職業知ってて付き合ったわけじゃないし
    結局は相性なんじゃなかろうか

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:25 

    >>164
    大学、短大、専門って色々あるのに高卒だと警戒するのは仕方ないよ

    +92

    -25

  • 286. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:26 

    >>60
    専業主婦=それなりに年収のある人と結婚する為に学歴が必要なんだよ。
    学歴は家庭環境、ある程度は学生時代に真面目に勉強したか、遺伝的に勉強が不得意ではないか、価値観の一致などのバロメーターとして気にする男性・家庭は多いからね。
    高学歴男性は家族も高学歴、友人も高学歴が殆どだから、ある一定レベルの大学を出ているのが普通、常識の環境だもの。

    勿論、学歴が低い人と結婚する人もいるけど少数派だよ。

    +56

    -5

  • 287. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:26 

    婚活だったら男女ともに学歴を気にするのはとてもわかる
    もし失業して次の仕事を探す時、大卒で困ることは少ないからお互いに安心感が欲しいのでは?
    正社員じゃなくて短期派遣でも最近大手は高卒不可求人が増えてるよ
    結婚して夫婦揃って安定した収入を〜って考える人が増えたんだと思う

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:32 

    >>268
    そうだね
    あなたは高卒なのに漢字使えて偉いよ!
    よくお勉強しましたね😊

    +10

    -18

  • 289. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:37 

    >>263
    それ大学だけでしょ?そこに専門と短大も入れると実際高卒はもっと少ないよ

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:59 

    >>203
    学校や会社で自然に縁があり交際出来るようなモテる人達ならそうだけど、このトピは婚活での話らしいから少し変わるかも?

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:59 

    >>11
    手に職持ってたり経験を積んでたりしてたらいいけど
    特に何もしてなくて専業主婦希望で寄り掛かる気満々なら対象外なのもわかるかも
    これは大卒だろうと学歴問わずだけど

    +164

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:13 

    >>238
    高卒には応募資格すらない会社って凄く多いけどね。

    そもそも、
    金さえ払えば入れる大学より高卒で真面目に働く子を採りたいって会社もあるよ

    ってあるけど、真面目に働く大卒が良いに決まってるじゃん。比較対象がおかしい。

    +28

    -1

  • 293. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:21 

    やっぱりキャリコネか。
    タイトル見て分かったわ。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:23 

    「女性の場合は学歴は」って言ってる時点で男性の学歴は大事って思ってるっぽい。
    それ、男女差別な。

    +31

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:24 

    婚活してたけど高卒な事を下に見てくる男いたよ〜
    でもそういうのに限って聞いたこともないような大学卒なんだよね
    結婚した夫は旧帝院卒だけど馬鹿になんてしてこなかった

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:32 

    >>263
    専門短大入れたら高卒めっちゃ少ないよ

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:55 

    相手も高卒なら気にしないのでは?

    逆に女性側が高卒なのに「大卒の男性と結婚したいけど大卒の人は高卒の女性は不利なのか」と考えてるなら巨大なブーメラン

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:25 

    高卒です。過去の自分に病気でももっと頑張って大学行きなさいって言いたい。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:28 

    >>279
    しかも時代が違いすぎるし菅さんは農家の中でも裕福な家の出身、農家継ぐのが嫌で法政入った人だからね、しかも総理大臣だし
    高卒とはレベルが違いすぎる

    +63

    -1

  • 300. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:45 

    >>97
    うちは貧乏

    +29

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:45 

    学歴ないよりあったほうがいいよね。

    でも私、高卒だけど今の職場の同僚には早稲田卒の人いるよ
    給料も同じくらいもらってる。

    学歴よりもどこに就職するか、就職して上手くやっていけるかだ!とあんまり学歴コンプレックス持たないようにしてる。
    学校嫌いだった過去を悔やんでも仕方がないし。

    +21

    -4

  • 302. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:56 

    >>293
    お悩み掲示板からコメントを適当に転載してまとめるだけの簡単なお仕事だよね
    それをさらに転載してトピにするがるちゃんもどうかと思うけど

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:59 

    学歴と専業トピに必ず沸く粘着系煽りコメ。どれだけ劣等感があるのだろうか。異世界の住人のようで気味が悪い。

    +19

    -1

  • 304. 匿名 2020/10/08(木) 13:20:12 

    >>161
    大学は経済的に難しくて断念したけど、県内一の進学校でトップだったから、遺伝は心配していない。子供も学力は高いです。

    +16

    -57

  • 305. 匿名 2020/10/08(木) 13:20:18 

    >>266
    分かる。>>1の男がだいぶ特殊なだけで、男の方が女のスペックに寛容だよ。
    高卒デブス非正規女性でも結婚できてる。
    男のスペックに細かくて煩くて寄生願望が強いのは圧倒的に女だよ。
    これ女が>>1みたいな事やってたら賛同の嵐だったのかなぁって思うよ。

    +72

    -3

  • 306. 匿名 2020/10/08(木) 13:20:21 

    逆はどうなの?って聞きたい

    婚活限定で高卒男性はOなの?
    大卒女性は

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/08(木) 13:20:22 

    ぶっちゃけ不利
    頭悪いか育ち悪いかどっちかってことだもん
    でも美人なら大卒ブスよりは有利と思う
    見合いの仲人が言ってたが、子供への遺伝考えるから金持ちは頭いい嫁もらいたがるらしい

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/08(木) 13:20:26 

    私高卒で今まで大卒の人とたくさん関わってきたけど、リアルに高卒をバカにしてきた先輩は宮城の東北工業大学って偏差値40以下の超Fラン大卒の人だったの思い出した(笑)

    +11

    -4

  • 309. 匿名 2020/10/08(木) 13:20:40 

    >>82
    それしか誇れることがないから多大アピールかつがる民からプラス沢山貰えたら自信つくんでしょww

    +15

    -29

  • 310. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:16 

    >>246
    体弱ければ高卒でも仕方ないって思ってるんだろうね。遅れてでも良いから、早く治して大学行けばいいのに!

    +2

    -5

  • 311. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:17 

    >>260
    アラフィフ、アラフォーでも高卒は少数派
    大学、短大、専門出てる人多いよ

    +16

    -4

  • 312. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:19 

    中卒、高卒だけど高学歴の人と結婚しましたって書いてる人達は婚活で出会ったわけ?
    これ婚活だと学歴で弾かれるって話だけどその辺分かって書いてるのかな?

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:20 

    >>270
    そういう品のない考え方の人と親せきになる方が嫌だ

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:26 

    >>267
    じゃあ勉強しなよ
    所詮高卒
    向上心のかけらもない

    +5

    -10

  • 315. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:35 

    >>1
    この高卒の女性は高卒で他人にたかって生きていく気満々なのを見抜かれたんじゃないの?だから嫌がられたのでは?学歴差別じゃなくてこの人自身に問題があるのでは?

    +73

    -1

  • 316. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:41 

    まあ、高卒より大卒の方が良いと思うけど、現実問題としたら、今後どのくらい稼げるのか?稼ぐ気があるのか?って方が大事だね。

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:54 

    >>125
    そうなんだ...
    でも理三受験した人も、司法試験受けた人も少ないと思うよ。大半の国民がそうじゃない?

    +92

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:09 

    >>277
    東大出ても犯罪者。服役ありと履歴書に刻む。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:21 

    >>82
    これ自慢?どちらかというと自虐じゃない?

    +150

    -8

  • 320. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:26 

    早慶がボリューム層で、ほぼマーチ以上、東大も結構いる会社で働いてるけど、高卒の人と結婚した同僚の結婚式で、酔った勢いで「嫁バカじゃん!」っていった上司がいてドン引いた。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:45 

    田舎で生きてくなら問題なし
    東京出身で高卒でそこそこ偏差値高いところならまだいい
    地方出身で東京で働いたり結婚したいなら高卒は不利
    地方出身で高卒とか一番不利

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:52 

    >>274
    当たり前でしょ
    高卒のくせに目線合わせてくんなと思われてるよ

    +2

    -18

  • 323. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:57 

    >>151
    男性も学歴を求めるのは問題ない。高卒は...と思うなら後からお断りすればいい話なのに、わざわざバカにするように相手に言ったりするような人間は性別関係なくダメなやつでしょ
    まともな大人ではないよ

    +153

    -2

  • 324. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:58 

    >>177
    意味を考える人生って可哀想。
    楽しい経験が出来ればいいじゃん。
    何でも意味を考えてたら、
    いつか人は死ぬんだから、生きる意味もないってことになってしまう。

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:58 

    >>298
    今から行けば?笑笑

    +2

    -6

  • 326. 匿名 2020/10/08(木) 13:23:02 

    >>306
    私はなし
    同じ価値観や環境で育った人がいいので

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/08(木) 13:23:12 

    学歴より圧倒的に年齢だけどね。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2020/10/08(木) 13:23:14 

    貧乏だったから大学進学が許されていなかった。でも県で2番目に倍率の高い高校へ行けて学びたい分野を学べたから親には感謝してる
    大好きな人とも結婚できたし一応幸せな人生ではある
    でももし子供ができたら大学はなんとか行かせてあげたいな
    高卒を馬鹿にする人は必ずどこにでもいたからね。だからこそ人は学歴じゃないよなんて綺麗事は言えない

    +27

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/08(木) 13:23:29 

    リアル中卒
    世論好きだけど学問がめっぽう出来ない
    高認まじ取れない
    あーわかってるよ馬鹿ですよーだ

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:00 

    >>82
    別に自慢に感じなかったけど。
    結婚相手の学歴気にしない人もいるよって話でしょ。

    +124

    -8

  • 331. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:05 

    >>292
    大学もピンキリでしょ
    Fラン入ったけどFランなんて努力しないでも入れるし遊びたいだけの馬鹿ばっかだった。大卒って肩書き金で買ってるだけ。

    +2

    -6

  • 332. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:07 

    敢えて自分より学歴の低い人を選ぶ男もいるから何とも言えないよね

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:13 

    >>271
    ほんとそう。
    知り合いが高卒で、婚活で国立大卒のいい人に出会ったらしく「学歴なんて関係ないよ」って言ってくれる優しい人で結婚した。
    でも結婚した途端にイライラすることがあると「そんなことも知らないの?本当に馬鹿なんだな!」とか言ってくるようになって、結局離婚になった。

    +29

    -1

  • 334. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:17 

    >>318
    確かに東大でたあと犯罪者になったけど、そのあと金持ちになったから結果的に勝ち組じゃん。
    ホリエモンぐらいになると履歴書なんて意味ないよ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:38 

    夫とは結婚相談所で出会って結婚したし、低学歴をバカにされた事ないな
    ただ夫や夫側親族や友人が優秀過ぎて結婚式の自分のプロフィールが恥ずかしかったし何か勝手に申し訳なかった
    高校はバカ学校だったけど専門学校行ってその職に就いてたから夢があって専門卒なんだと必死に自分に言い聞かせてた…
    女性だから学歴関係ないはちょっと昔の感覚のままなのかなと思う

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:38 

    >>308
    地方の私立大学の人ってバカにするよね
    国立大や都会の私大への劣等感なんだろうけど

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:47 

    本当に頭いい男は大卒の女性選ぶよ
    高卒選ぶ訳ない。夢見過ぎw

    +20

    -1

  • 338. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:49 

    高卒、専業主婦だけど、あったに越したことはない。

    旦那に、高学歴、高収入求めるなら尚更。
    そうじゃないなら別に高卒でも結婚できる。

    高卒かよって言っていい男は高学歴、高収入のみ。
    自分のこと棚に上げてグチグチ言う奴ならさっさと次行けばいい。
    スペックも性格もしょーもない人に割く時間は無い

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:49 

    偏差値60以下の大卒だけど、東大あたりの人に、学歴低いから無理だと思われても仕方ないと思ってる。賢い人や勉強好きな女性が好きな人はいるだろうし。
    そんな怒るなよ。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:56 

    >>286
    うん。
    専業主婦志望の子ほど、
    学歴つけろ、いいところに就職しろ、
    と言いたい。

    +42

    -2

  • 341. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:00 

    >>275
    今は大学進学が当たり前な時代だしね
    私の子供の同級生だって、高卒で働くなんて子はかなり少ないと思う
    小中から受験して、勉強!勉強!って感じだよ

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:16 

    >>150
    負け惜しみきも

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:19 

    菅さんが「学歴は関係ない」的なことを言っていて、高卒の人達が盛り上がってたけど時代が違うからな…。

    共働きを希望する人が増えた近年では低学歴は圧倒的に厳しいと思うけど。

    +16

    -1

  • 344. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:34 

    >>2
    ガルちゃんにもめっちゃいるよね。

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:34 

    >>327
    若い学歴低い子を社会ではDQNと言うんだと思ってた

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:49 

    恋愛結婚ならいざ知らず、結婚相談所だからなあ。
    客観的判断材料がないから学歴気にされても仕方ないよ。
    ある程度の家庭環境も察することもできるし。

    キレてる暇があったら通信大学行くとか努力してる姿勢みせた方がよっぽど自分のためになる。

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:04 

    私は学歴もある程度考慮してくる相手の方がいい。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:07 

    >>301
    結局今何をしてるかが重要だよね
    夫の従兄弟が夫のことをFラン卒だとバカにするけど
    その従兄弟は偏差値50ちょいの私立大から有名大の院進学で学歴ロンダリングの後ニート
    夫も似たような私立大卒だけど公務員で収入は安定
    アラサーだけどいい年して学歴しか誇れる物がないんだろうなと思ってる

    +18

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:15 

    高卒だろうが可愛けりゃ結婚できるから

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:26 

    >>1 学歴でバカにされた
    ではなくて生き方を馬鹿にされてるんだよ。

    +38

    -2

  • 351. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:48 

    >>177
    大卒以上でないと受験資格ないこと色々ある

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:48 

    >>327
    いくら若くて美人でも低学歴は嫌だって男性は結構いると思うよ
    付き合うには良いが、結婚はしないってなるんじゃないかな?

    +3

    -3

  • 353. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:53 

    高卒なんて言う奴は相手にしなければええよ

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:54 

    関係ない人100人が高卒なんてねーよと言っても、結婚相手1人が学歴なんて関係ないよって言ってくれたら、それはその人にとっての100%だしね。
    わざわざ投稿してまで人に意見聞いたりしてる時間が無駄。
    暇があるなら男を探せ。

    +20

    -1

  • 355. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:55 

    >>108
    なんでマイナスなの?
    中卒からお金持ちと結婚できただけいいと思うけど

    +15

    -15

  • 356. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:05 

    >>294
    そうそう。そういうところだよ。
    「男性の場合年齢はそこまで重要じゃないと〜」「男性の場合家事能力は重視されないと〜」
    とか言ってるダブスタ馬鹿男と同じ。
    自分は良くて相手のは気にするスタンスだから上手くいかない。
    美人ならまだしもこんかつ行き詰まってるようなブスがこれやったら終わり。

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:17 

    2007年くらいから大学は全入時代だから、大卒って所にはあまり価値がないと思うよ。
    昔の感覚で言えば、今の大卒は専門卒より下なレベル。
    (専門は、技能身につけるなどの目的がはっきりしてる所が多いため)

    でも、婚活してるって事は、ソコソコの年齢だよね?
    高卒でいいとしして婚活とか、高卒で社会に出て何やってたとは思う。

    +2

    -6

  • 358. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:25 

    高卒って芸能人のイメージしかないや
    25歳で田舎住みだけど高卒は珍しい
    大学じゃなくても専門短大には進学してる
    20代前半で早く結婚したいって人か農家ぐらいしかいなかったな。

    +9

    -3

  • 359. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:30 

    >>306
    悪いけど、婚活だったら無し
    育った環境は大事だと思うし、今後子供が出来たときに教育の価値観の違いはデメリットしか無い

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:34 

    >>243
    私は大卒で夫は高卒。居酒屋に友人と来てた夫に一目惚れした。
    同じ学部の女子の結婚相手は全員大卒以上。それが普通ですよね。私も夫に何学部だったんですか?と失礼極まりないこと言ってしまったくらい周りに高卒がいなかった。

    +53

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:40 

    >>349
    高卒で可愛い子なんているの?

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:41 

    よほどモテない男が高卒でフリーターしてる女を選ぶと思う。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:44 

    >>308
    高卒がFラン馬鹿に出来ると思ってんの?笑
    Fランからも蔑まれるのが高卒
    社会の底辺自覚しな!

    +2

    -13

  • 364. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:50 

    学歴が必要というより、相手と同等の学歴が必要が正しいんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:59 

    >>288
    あなた痛い人だね、残念ながら私は高卒ではなく現役東大生だから

    +8

    -16

  • 366. 匿名 2020/10/08(木) 13:28:05 

    専門卒も入れるなら進学率80パーぐらいになるよね?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/08(木) 13:28:13 

    国立大卒で医者やってる弟が専門卒看護師と結婚しました。親と親戚は反対してたけど結局結婚した。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2020/10/08(木) 13:28:29 

    今は共働きが当たり前だから、給料が高くなくても毎月安定した給料がもらえて、産休が取得りやすかったり、復職しやすい資格を持ってたりする人が需要ありそう。

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2020/10/08(木) 13:28:37 

    >>308
    普通、リアルで高卒を馬鹿にするなんてありえないねw
    よく言えるわ。私は本人の前で高卒を馬鹿にできないなぁ

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2020/10/08(木) 13:28:43 

    >>44
    そういう人を選べばいいんだよね。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/08(木) 13:28:44 

    >>19
    銀行員って…

    +17

    -3

  • 372. 匿名 2020/10/08(木) 13:28:46 

    >>231
    そうだけど

    +5

    -4

  • 373. 匿名 2020/10/08(木) 13:28:53 

    あったにこしたことないけど、ない人を見下すのは人として最低だと思う
    見下して何が悪い?という価値観がいるけどさ
    理性がある以上、最低なものは最低なんだよ。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/08(木) 13:28:56 

    >>298
    なんで今から行こうって思う発想ないの?
    結局行かなくて良いやって思ってんだろ

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:04 

    >>363
    横。地元民だけどFラン以下だよ、この大学は…

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:08 

    今日の学歴トピね
    学歴トピってほぼ毎日ある感じだよね

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:34 

    >>361
    いて高卒フリーターで結婚してたけど他部署にまで悪い話伝わってて良い話は聞いた事がなかった。年の離れた男にしか好かれてなかったよ。

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:42 

    わたしは大卒で夫が8歳下の高卒
    お互いのアルバム見せあった時
    わたしが21歳出身校の女子高に教育実習に行った時の写真の同時期の夫の写真は、女子高の近くの公立校で夜に茶髪で花火してる写真だった

    絶対に接点のない二人だけどなんか楽しくやってますよ

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:45 

    高卒が不利か不利じゃないかと言われれば、大卒男性と結婚したいならそりゃ不利でしょ。

    ただ、あくまでも、学歴以外は同条件の女性が二人いた場合、学歴がある方が大卒男性には選ばれやすいという話で、顔が可愛いとか年が若いとか加点があれば、高卒でもいい結婚は出来ると思う。

    +19

    -1

  • 380. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:46 

    >>1
    他人を馬鹿にする人って、常に馬鹿にできる材料を探してる最低の人間。たまたま学歴が下だったからそこを馬鹿にしただけで、学歴が上ならまた別の部分で馬鹿にしてくるだけ。

    +23

    -2

  • 381. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:48 

    >>304
    そうそう、結局は個々の事情による
    ハイレベル進学校で、ご家庭の事情や病気で大学進学を諦め、手に職を持って働いている健気な若者のほうが、裕福で甘やかされて育った底辺高校卒でFラン大学卒のフリーターより、良縁は掴みやすいと思うよ

    +31

    -9

  • 382. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:55 

    >>334
    横だが、ホリエモンとか前澤くらいまでいってしまうと、あの人達は例外よね
    一般人だが、ただの一般人ではないw
    芸能人みたいなもんだから、私達と一緒とは考えないわ

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/08(木) 13:30:05 

    >>367
    専門卒だからって見下して反対したのかな?
    手に職もってるし、傍からみたら問題ないように思えるんだけど、ご両親は気に入らなかったんだね…

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/08(木) 13:30:20 

    >>367
    だから、それは専門出てるからじゃん?
    高卒なら看護師にすらなれないんだって

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/08(木) 13:30:21 

    自分は相手の年収や学歴を考慮するくせに、自分のことは学歴見ないでくれというのは変。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/08(木) 13:30:28 

    >>2
    学歴から相手の家庭環境見えてくるよね
    まともな家庭で高卒ってかなりマレだよ
    私自身、家庭環境まともじゃなかったから進学もできずに高卒。同級生で進学しなかったの私くらいだったし。
    多分将来親の金銭面も負担しないとダメ。
    まあバカにされると腹が立つけど

    +33

    -38

  • 387. 匿名 2020/10/08(木) 13:30:29 

    >>361
    いないよ
    バカだから可愛くてもマイナスになる

    +1

    -4

  • 388. 匿名 2020/10/08(木) 13:30:44 

    >>1
    『婚活』だったら大卒選ぶでしょ
    基本は今の時代は共稼ぎだからね
    高卒と大卒じゃ職種にも違いがあるし年収も違ってくるから
    男性でも大卒女性を長期的展望を視野に入れたら選択すると思う

    あくまでも例外はある思うけどね

    +43

    -1

  • 389. 匿名 2020/10/08(木) 13:31:06 

    >>301
    はいはい
    高卒お得意の台詞出ました
    きっしょ
    あんたがすごいんじゃなくて高卒と同僚になる早稲田が超底辺ってだけね

    +4

    -10

  • 390. 匿名 2020/10/08(木) 13:31:26 

    >>334
    笑ったwホリエモンは金持ちになってから犯罪者になったんだよ。信者は歴史すら歪めて崇め奉るんだ、ご苦労様です。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/08(木) 13:31:50 

    学歴関係ないっていうけど学歴だってその人の考えに基づいた(学歴高くしてスキルアップしたい等の)努力の賜物だし、それを重要視する人がいて何が悪いの?ただの価値観の違いだよねって思う。まぁ『学歴が全て!低学歴は悪!』みたいに周りに喚くのは違うけどさ。

    全然話しそれるけど、ミスコンだってその人の才能(美貌)プラス努力(維持と向上)の賜物だし、スポーツだって才能(身体能力)プラス努力(トレーニング)なのにミスコンに文句言う人はスポーツに何も言わないの?って思うときがある。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/08(木) 13:31:54 

    学歴を馬鹿にする人ってまともじゃないよね
    主さんの学歴を馬鹿にした人をスルーしたらいいよ

    +13

    -1

  • 393. 匿名 2020/10/08(木) 13:31:55 

    >>59
    本人がまともでも、片親が多い。経済的に無理な人。京本政樹

    +22

    -4

  • 394. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:17 

    >>331
    Fランは名前書ければ入学できるし
    卒論が無いからねーw

    +2

    -5

  • 395. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:35 

    >>108
    妊娠に反応してマイナスしすぎ

    +2

    -12

  • 396. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:44 

    他人は変えられないけど自分は変えられる

    今からでも学歴は手に入れられるよ!

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:50 

    >>1
    しかし女優そっくりの若い高卒無職から近づいてこられたら付き合ってみる男は多いと思われる

    +40

    -1

  • 398. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:57 

    >>354
    同じバカなら行動力のあるバカが勝ちだね

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:58 

    >>389
    そう?
    大卒だけど、高卒だから大手入れるってコースがあると思う。

    学校推薦みたいの?そう言う枠あるよね。
    実際、社会に出ると、大卒で契約やってるなんかより、大手入った高卒は勝ち組だよ。

    +21

    -5

  • 400. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:58 

    同じ高卒と結婚すればいいだけ。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:05 

    >>306
    東大女子は男の学歴を気にするのか?っていう検証動画あったよ。
    全員、男の学歴は気にしてなかった。

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:08 

    飲食店で働いてて、レジ終わったおじさんに突然「あんた大学出とるか?出とらんのか〜ならダメだ。今息子の嫁を探してるんだけどな、今時は女も大卒じゃないとかんぞ?なっ?ハハハッ」と言われてなんか振られたことがある。
    まぁほんと、気にする人は気にするよね。
    低学歴だとそこにも影響するんだなぁと思いました。そりゃ貧困から脱するのは至難の業ですよ。
    中卒なので何もかもを諦めながら生きてるよ。
    逆にもう「学歴なんて関係ない!中卒でも結婚してる人、成功してる人はいる!」っていう下手なフォローされたら傷付きます。

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:10 

    >>357
    大学全入時代だからこそ、高卒なんて門前払いなんじゃないの?

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:11 

    >>339
    手帳取れば?

    +0

    -3

  • 405. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:12 

    専門学校卒でその道に進むと結構高学歴の人と関わる職種なんだけど、専門学校卒って事をすごい馬鹿にしてくる大卒もいれば僕たちの仕事には君たちは必要不可欠だよって言ってくれる人もいる。

    その道のトップにいる人は圧倒的に後者で馬鹿にしてくる奴は同期の中でもパッとしない人が多いよ。
    たまに高学歴エリートと結婚する同職の子もいるから結局女としてモテるかモテないかじゃないかな

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:14 

    『私は専門卒(短大卒)だけど大卒の旦那つかまえました!』とか『Fラン大卒だけど慶応卒の旦那です!』というコメントよくあるけど、バカなの?それ高卒にはなんのフォローにもなってないよ…
    Fランでも大卒だし国勢調査とかでも高卒と専門卒では別だよね…

    +10

    -2

  • 407. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:24 

    自分は大卒だけど、ここで高卒批判してるのって大卒って事がアイデンティティーの大きな要素閉めてる人だよね?
    大学は通過点の一つでしかないし目的がはっきりしてるなら高卒でも問題ない。
    大学をアイデンティティーにしてる時点でお察しかなとは思う。

    ちなみに婚活では年齢と容姿が最重要かなと。

    +11

    -2

  • 408. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:30 

    >>331
    でも現実は真面目な高卒よりFラン大卒の方が雇われる範囲も広いしお給料も高い
    学歴も資格も持ってて無駄なものはないから
    中卒や高卒でも真面目で出世したり、富を築ける人はいるけどそういう人のがピックアップされやすいだけ
    まず、そういう人は結婚相談所で高卒を気にしたりしない

    +14

    -1

  • 409. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:30 

    なにこのトピ
    大卒ってだけで高卒見下して、そんな偉いのかな
    私の妹は高卒だけど立派に働いて結婚して子育ても頑張ってる
    姉は大学出させてもらったのに引きこもりニートだよ
    私は人間性だと思うけどな

    +15

    -15

  • 410. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:43 

    >>286
    政府の統計によると夫婦の出会いは職場、紹介、学校で7割を占める。
    しかも稼ぐ男ほど既婚率が高い。
    ということは稼ぐいい男ほど身の回りの女に捕まってる率が高いってこと。
    賢い女は15の頃からそれを計算して進学先や就職先を考える。

    30過ぎてなんの武器もないのにイケてるハイスペック狙ってる婚活ガル民がいかに頭悪いか。

    +31

    -4

  • 411. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:00 

    >>382
    横、同感です。それより二人とも結婚してるの?
    結婚出来ない、しない男の代表格を熱く語られてもねぇ
    参考にすらならないわ

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:00 

    高卒で銀行に就職した友達や、トヨタに就職した子は、大学行って正社員の事務職してる私よりよっぽど安定しているし稼いでるよ…。

    高卒フリーターや派遣で正社員した事ない子なら論外だけど、正社員してる子なら大卒よりも稼いでる人たくさんいるよ。

    +13

    -2

  • 413. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:01 

    >>373
    全面的に同意

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:08 

    >>402
    親を恨むしかないね
    中卒ってありえないもん
    差別されて当然

    +6

    -8

  • 415. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:09 

    >>1
    中卒でも高卒でも、高学歴大手勤めで出世コースに乗っている人と結婚している人、何人も見てきたから関係ないと思うよ。
    時々、気にする人もいるみたいだけど関係ない人の方が多いイメージ。

    +28

    -9

  • 416. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:21 

    婚活をしていた時に相手に求める学歴を【大卒、院卒】にしていた私はマイナスなんだろうなー...

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:26 

    >>373
    娘たち大学まで進学させるつもりだけど、人を見下すような人間になったら悲しい

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:31 

    >>33
    喧嘩する気じゃなくて、旦那も私も高卒。
    ただ収入は高い。
    でも同じ収入高くても残業、夜勤、勤続年数でもってる。大卒で役職手当てで肩書きだけで安定してもらえてるのとは違う。
    大卒なら転職出来るけど高卒の自分にはあとがないって言ってるよ。
    身を削って家族を支えてくれてるのは感謝している。
    それなりの生活も働いてくれてるから。
    ただ、結果論だけど私が大卒なら旦那とは出会ってないし出会っても旦那の方が女のが学歴上って嫌だったと思う。
    でも夫婦とも学歴は身に染みてるから子供には行かせるよ。

    +108

    -4

  • 419. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:51 

    高卒だけど、別に彼氏もいたし結婚もできたし、専業もしたければ出来る環境ではあるけど娘には勉強は出来るだけ頑張ってほしいなって思ってるよ

    でも、学力と幸せが必ずしもイコールはしないと思ってる

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:57 

    私は高卒です。
    やはり大卒のグループにいると恥ずかしかったよ。
    ずっと同じ仕事続けて結果もついてきて、アラサー位でやっと自信もてた位。
    コンプレックスだったからか学歴高い人、頭良いと思える人と付き合う事が多かった。笑
    男の人で優しく学歴高い人は逆にあまり気にしないと思う。

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:08 

    大体学歴トピって

    東大卒ニートより高卒で真面目に働いてる人の方が偉い!とか、中卒だけどハイスペと結婚できた!とか湧くよね。

    そんな極端で稀な話をされても…

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:09 

    学歴もだけどさ。
    婚活男は理想高すぎるよ。

    35歳までで若ければ若い程良し
    子供産むのは絶対条件
    大卒で産休育休制度整ってる会社の正社員(なぜならがっつり共働き希望だから)
    細身で顔は美人か可愛く性格は明るくて清楚
    家族を大切にしてる(だから俺の家族とも上手くやれるだろ?!)

    みたいな。

    理想高いのは女性も同じかもしれないけど
    そんなパーフェクトな人は既にパートナーいるって!!(笑)

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:17 

    がる民に多い50代位なら高卒結婚多かったかもだけど今の時代に高卒バイトで婚活やってりゃ常識ある男なら悪く言われて当たり前。バイトでも婚活よりも仕事、勉強なら批判はしないけどさ。ここにいる女のレベルが知れるねw

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:18 

    >>412
    年収で上下を考えるのがまず品がないんだよ
    教養が大切
    その点、やっぱり高卒は論外

    +2

    -8

  • 425. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:19 

    >>246
    あなたの性格は悪そう
    友達と距離置いた方がいいよ

    +19

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:23 

    >>68
    私、勝手にアプローチされて学歴聞かれたから答えたら勝手にフェイドアウトされたんだけど、意味不明すぎた。

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:24 

    >>406
    美人トピで「美人だからか1人だけ短大卒なのに大卒ばかりの職場に入社した子がいる」という書き込みがあったけど、そもそも美人でも高卒は応募資格すら満たしてないからね…

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:25 

    >>403
    私採用もやってたしその関係で大手の採用担当社との知り合いも多いけど、高卒とFランなんて評価変わらないよ。年齢食ってるだけ不利って言う所もあるしむしろ、高卒で素直な人取りたいって所は多い。

    大卒に価値はないんだって、大学名とかには価値があるけど。

    +14

    -4

  • 429. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:26 

    >>416
    正直か!

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:26 

    >>82
    トピの内容とズレてないならいいと思うけど

    +56

    -3

  • 431. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:28 

    良い家柄の子ならなぜ大学に行かなかったのかと不思議に思う。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:38 

    >>409
    親が子供の個性に合わせた子育てを放棄した自慢

    +1

    -4

  • 433. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:39 

    >>246
    友達可哀想。何の病気か分からないけど大学行くことより、身体のこと優先に考えるのは当たり前じゃん。

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:58 

    >>423
    高卒で東京住みの正社員は?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:16 

    短大や専門出てるなら分かるけど、高卒は訳ありかなとあえて選ばない。

    +5

    -2

  • 436. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:18 

    いやいや、おかしいって
    高卒の男を選ぶ女性少ないでしょ。学歴バカにするのって男性より女性の方が多いよw
    私、高卒の男とか絶対に無理だし。文句言う事なくサヨナラはするけど

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:30 

    >>420
    よく耐えられるね
    私なら高卒で見下される人生無理だわー

    +5

    -6

  • 438. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:31 

    >>421 極論しか考えられない発達障害や中卒高卒のまま結婚した自分を認めようと必死なんだよ。頑張る努力もしなかったくせに。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:35 

    >>399
    それはあるだろうね
    高卒でフリーターはキツいが、高卒でそのまま就職出来た人達は結構良い給料貰えている人もいるだろう。

    +18

    -2

  • 440. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:43 

    意味ないけど、紙の上でだけでも学歴上げようと思って通信の短大で勉強して来年3月に卒業します。卒業確定したら婚活始めるつもりです。通信制で勉強しようと思った理由は他にもあるけど、高卒だと婚活で不利になるかなと考えたのも少しあります。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:44 

    >>1
    小町とかの人が言いそうw
    匿名なのに本音と建前の使い分け臭うから
    検閲はいるから仕方がないのかもだけど

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:15 

    恋愛結婚なら大抵は無問題

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:22 

    うちの義母60歳前半でさえ大卒だからなぁ…
    元キャリアウーマンでもなく
    妊娠して会社すぐ辞めた平凡なパートのおばちゃんだけど。

    +7

    -2

  • 444. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:39 

    >>417
    私も高卒だけど、そう思う。
    大学の事わからないけど、コロナでリモートになったニュースを見てたら、いかに横の繋がりも大きい場所なんだと思った。勉強だけではなく。
    そういう世界見てくるんだから、差別しない人になってほしい。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:41 

    大学受験を経験してない女性と結婚して、子育ての価値観が合わないと思われるかもね

    +5

    -4

  • 446. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:48 

    >>1
    全く関係ないね
    顔がかわいかったら余裕よ!!!

    +24

    -3

  • 447. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:56 

    >>75
    昔は高卒で入れた職場も今は大卒でないと入れないところが多いから、何とも言えない。
    高卒も入れる状態で大卒のその人が入ってきたのなら、痛いところ突かれたんでしょうね。

    +86

    -2

  • 448. 匿名 2020/10/08(木) 13:38:02 

    >>390
    お前、馬鹿すぎwww
    結果的に今、金持ちだから問題ないんだよ。
    金持ちっていう事実に変わりない。


    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/08(木) 13:38:09 

    そりゃあ気にする人はするししない人はしないでしょうとしか…言えねぇ。
    気にする人とは合わないんだから仕方ない。

    だって話は違うけど、知人女性なで、「運転免許持ってないんですか?」って街コン?で男性に断られたって人が居たよ。(本当の断った理由は不明だけどさ。まぁ、田舎だからその男にとっては免許必須だったんだろうかね。)

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/08(木) 13:38:27 

    じゃあ自分も中卒、高卒の男性のみ希望ってしとけばいいのに。
    そうすりゃ嫌な思いしなくてすむよ。

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/08(木) 13:38:39 

    高卒でアラサー独身とかキツイ

    +14

    -2

  • 452. 匿名 2020/10/08(木) 13:38:42 

    奨学金もらってFラン行って借金漬けで風俗落ちするぐらいなら高卒でコツコツ働いた方がいい

    +6

    -6

  • 453. 匿名 2020/10/08(木) 13:38:51 

    普通に考えて有利なわけないよね

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:03 

    >>5
    司法試験合格率30%前後
    理Ⅲ(東大医学部)定員100名

    +98

    -1

  • 455. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:20 

    >>271
    そりゃね
    ネット上にいる話を理解できない人や会話ができない人は見てて腹立つ

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:25 

    大卒がいいと言いながら大学授業料無償化については、ずるいと言って批判するって凄く意地悪だね

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:34 

    自分が高卒なのに、相手に大卒求めるのはおかしくない?
    高卒同士で婚活すればいい

    +25

    -2

  • 458. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:37 

    >>1
    なんでこの人は高卒の男性を狙ったり申し込まなかったんだろ?
    高卒の男性に申し込んだら不必要に傷つく羽目にはならなかったのに。
    このトピの人が言う通り高卒でも稼ぐ男性はいるからそっち狙いの方が効率よくない?

    それとも「女性の場合は」って限定してるあたり自分は男の学歴を気にするから大卒男に申し込んでたってこと?
    それなら同情する気失せる。

    +61

    -1

  • 459. 匿名 2020/10/08(木) 13:40:08 

    学歴は女よりも男のほうが酷いこと言われるよ
    女は逆に有名大卒 院卒とかでも、低学歴男からやっかまれる
    うちの職場のお局は有名大卒で美人で華奢で小柄で男が好みそうな容姿なのに
    職場の高卒男から「俺より仕事が大したことねーのに俺よりも給料上でムカつく」とか言われてる。
    女は見た目だけじゃないんですね。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/08(木) 13:40:26 

    >>331
    超Fランなら、高卒で働いてる人の方がいい

    +5

    -8

  • 461. 匿名 2020/10/08(木) 13:40:56 

    >>407
    年齢と容姿が同じ2人なら大卒を選ぶとは思うけど、そうでないなら学歴より年齢容姿を選ぶ男性のが多いと思う

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2020/10/08(木) 13:40:58 

    >>440
    偉い!
    ちゃんと勉強したあなたは立派すぎる!
    ようこそ高学歴の世界へ

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2020/10/08(木) 13:40:59 

    婚活云々の前に高卒の子って早く社会に出てるぶん結婚も25歳ぐらいまでに早くしちゃってる子が多い気がするから、そもそも高卒でアラサーで婚活する人が少ない=不利になるのは当然な気がする。割合的にも高卒は少なくなるでしょ。

    +20

    -1

  • 464. 匿名 2020/10/08(木) 13:41:01 

    >>90親の職業気にするのは当たり前じゃない?
    うちは商売人系は絶対やめろと言われてた。

    似たような教育を受けた人間と結婚するのが揉め事もなくて楽(なので、まともな人間と結婚したかったら自分も努力しないといけない)だとか、私が変な人間と結婚したら兄弟、下手したら親にまで影響あるんだから結婚だけは慎重するようにって言われてた。

    +11

    -2

  • 465. 匿名 2020/10/08(木) 13:41:10 

    >>402
    まずは貧困からの脱出を
    少し余裕が出来たらその先を考えてみては?

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2020/10/08(木) 13:41:14 

    >>436
    自衛官とか公務員は高卒でも
    長く働いてるからオススメよ

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2020/10/08(木) 13:41:16 

    >>452
    奨学金借りてまでFランなんて行く人いないでしょw
    借金するだけ無駄になる
    私が親なら止める

    +6

    -7

  • 468. 匿名 2020/10/08(木) 13:41:23 

    >>354
    ごもっとも

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/08(木) 13:41:47 

    >>460
    どんなFランでも高卒よりは絶対上だっつの
    諦めろ高卒w

    +20

    -8

  • 470. 匿名 2020/10/08(木) 13:42:07 

    >>417
    私自身は大卒だけど、学歴で人を見下したり決めつける奴ほど最低な人間はいないよ。
    学歴なんか関係ないとまでは言わないけど
    人間性が一番大事。

    +10

    -2

  • 471. 匿名 2020/10/08(木) 13:42:24 

    やっぱり結婚するなら世間体で大卒以上かな。
    高卒の親が子供に勉強しなさいって言っても、説得力ないし。
    理由があっても、子供にとっては言い訳にしかならない。

    +10

    -3

  • 472. 匿名 2020/10/08(木) 13:42:31 

    私大卒だけど高卒のキンプリ似と大卒の星野源似なら前者の方がいいやww

    +11

    -1

  • 473. 匿名 2020/10/08(木) 13:42:32 

    >>409
    あくまで婚活市場の話だよ

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2020/10/08(木) 13:42:37 

    >>399
    下手に使えない大卒より入社が若いから可愛げもあるし、頑張ってると思う。給与体系は若干少ないけど、福利厚生諸々同じだし、回りの高学歴が知識面も引き上げてる感があるよ。

    +10

    -3

  • 475. 匿名 2020/10/08(木) 13:42:39 

    >>432
    は?何も自慢してないじゃん

    +0

    -2

  • 476. 匿名 2020/10/08(木) 13:42:44 

    >>443
    その年代で大卒で寿退社とはただのお嬢さまですわ

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/08(木) 13:42:57 

    大学は色々なレベルがあって誰でも入れる時代だから「高卒で就職しなきゃいけない状況なのかな?」と学歴よりも親の経済状況が気になるねぇ。
    結婚相手の親に毎月援助する人もいるからなぁ、、、。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:13 

    中卒高卒馬鹿にする前に自身が今どれだけ幸せか伝えるほうがいいと思う
    貶すより幸せアピしたほうが大学行きたくなったり何かを学びたくなるかも

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:28 

    >>306
    私は大学出てからイギリスの大学でディプロマ取った後就職して、30過ぎてから婚活したんだけど、
    同じような学歴の人と何人か会ったり付き合ったりしたらモラハラ感強いかプライド高くて面倒な人多くて一緒に暮らす気にはなれなかった。

    結局結婚した相手は高卒だよ。
    若いときの自分には信じられなかっただろうけど、学歴よりも人柄だった。
    稀なケースだろうけど幸せだよ。

    +15

    -1

  • 480. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:33 

    高卒で就職なら普通は結婚も早いと思うけど。
    高卒で30歳過ぎてる独身って相当モテなかったなかったかな。

    +9

    -2

  • 481. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:36 

    学歴が結婚に影響するかは当人同士の問題。
    ただ、結婚相談所で学歴うんぬん言われるのは当然。
    そういう経歴全て開示して見定める所だもの。
    男の方は、年収公開なわけだし。
    嫌なら結婚相談所は向いてない。
    これと、高卒だってちゃんと結婚した。とか、
    学歴差別。とかいうのは、違う話。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:38 

    >>469
    そうでもないんだよ。

    大手に高卒枠はあっても、Fラン枠はないんだから。

    +13

    -4

  • 483. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:40 

    >>469
    ごめん私はFラン卒思いっきり見下してる、ごめんね。
    高卒で仕事出来たり人間性が立派な人の方がずっと尊敬出来るわ。
    Fランで仕事出来る人見たことない、まぁ本体には入れないから子会社から出向で来る人ばかりだったけどね。

    +14

    -8

  • 484. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:41 

    >>445
    エリート同士の結婚だと中受がデフォルトになってきてるしね
    40~50代の親が高卒なら子供もだいたい高卒
    東京一工辺りは親がエリートが多い
    受験に対する解釈が違いすぎるだろうね

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:44 

    高卒が悪いとかではなくて、その人は相手を選ぶ要素として大卒であることが条件に入ってるから仕方ないんじゃない?人それぞれ譲れない要素はあるでしょ?
    あ、この人学歴気にするんだー。じゃ、今回は無しだな。って切り替えるしかなくない?
    男は大卒なのはある程度普通で、女は学歴関係ないって考えは自分にとっていいように考えてるからだよね。

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:57 

    私は家事・育児を頑張るからあなたは稼いでね(私を楽させてね)
    と思ってるのやだなー
    馬鹿な男なら見た目の可愛さで結婚するんだろうけどお互い何かあったら考えてないよ。ここではそんな自分とでも結婚してくれて感謝とか言って羨ましがられようという考えの奴ばっかだね。

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:00 

    >>463
    確かに!!28歳だけど高卒の子はみんな26歳ぐらいまでに結婚してるわ!独身の子は専門卒か大卒が多い。

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:16 

    >>184
    いや勉強の合間にとれるよ
    理Ⅲ受かる頭なのに
    在学中にとれる難易度でしょ

    +46

    -3

  • 489. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:38 


    高卒「Fランでしよ!」とか語るのは惨めでウケる(笑)

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:40 

    ボキャブラリー不足でうまく言えないけど、個人的には高卒自体に問題はないと思ってるよ。大学に進学してなくても立派に働いてる人もたくさんいるしね。

    ただ婚活の場となると話は別じゃないかな?進学するしないって家庭の価値観によるところが大きいし、そういったバックグラウンドが合わない人との生活はふとした時に必ず衝突が生じると思ってる。

    ま、高卒を見下してくる男性はまずありえないなと思うけど。あまりにも失礼すぎる。きっと結婚してもことある毎に学歴差別を振りかざすモラハラ夫になりそうだよね。

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:40 

    >>451
    それ私w

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:41 

    私は東大生だけど、男の学歴は気にしない
    中身と外見

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:57 

    >>470
    でも婚活でわざわざ高卒選ばないよね

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:57 

    >>469
    Fランも高卒も論外だよ

    +3

    -3

  • 495. 匿名 2020/10/08(木) 13:45:01 

    ウチは断る。今、同格婚が主流。その方がうまく行くから。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/08(木) 13:45:12 

    高卒の人で自営業で成功した人とかならまだしもそうじゃない人は大抵非正規低賃金なんだから結婚しない方がいいよ
    子供生まれたら子供や周囲に迷惑必至だし高い確率で貧乏な再生産になる

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/08(木) 13:45:21 

    >>144
    イメージになんの意味が?
    理Ⅲの人に直接聞いてきなよ

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/08(木) 13:45:29 

    >>484
    それは私が30数年前に中学受験した時からずっと昔からの流れだと思う。
    親が高学歴な人しか昔は中学受験しなかった。
    今子供が中学受験終わったところだけど、昔と比べて中学受験も随分庶民的になったなと実感してる。
    別に特別なことじゃないよ、特に首都圏。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/08(木) 13:45:57 

    >>399
    銀行員だけど、高卒は外回りの営業中心です。
    出世も出身大学の派閥で争って高卒は蚊帳の外。
    大卒の契約社員と比べて勝ち組って言われても、勤めた先で勝ち組になれるのは大卒なんだよね。

    +14

    -5

  • 500. 匿名 2020/10/08(木) 13:45:58 

    容姿とスペックで選別される婚活市場では高卒は不利だと思う。
    平成時代に生きて女性には学歴関係ないって思ったのかー。ちょっと認識が甘かったね。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。