ガールズちゃんねる

『Mステ』は音楽番組ではない!? ランキング企画連発に音楽ファンから呆れ声

550コメント2020/10/18(日) 22:22

  • 1. 匿名 2020/10/05(月) 22:44:21 

    『Mステ』は音楽番組ではない!? ランキング企画連発に音楽ファンから呆れ声 - まいじつ
    『Mステ』は音楽番組ではない!? ランキング企画連発に音楽ファンから呆れ声 - まいじつmyjitsu.jp

    10月2日に放送された『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)3時間スペシャルでは、視聴者参加型のさまざまな特別企画が登場。しかし番組の構成に対して、音楽ファンから落胆の声が相次いでいるようだ。...


    この日の番組では、冒頭から「青春時代に刺さった! 世代別恋うたランキング」と題した企画を放送。1万人以上に番組独自のアンケートを実施し、世代ごとの人気恋愛ソングをVTRによって紹介していった。

    もう1つの目玉企画として、人気俳優の北村匠海と伊藤健太郎が自作プレイリストを公開し、どちらが視聴者に支持されるか対決する展開も。また18年ぶりとなった松田聖子の出演シーンでは、VTRによって「松田聖子の恋愛ソングBEST10」が発表されていく。
    ***
    今回放送されたランキング企画では、ランクインした曲に対して一般人がコメントしている映像が度々取り上げられていた。アーティストとは無関係な一般人の登場に、ネット上では、

    《何回も言われてるけど、一般人の出演は本当になくして欲しい…》
    《ランキングは100歩譲るとして、一般人の顔出しエピソード動画はマジで誰にも需要ないからやめよう》
    《もったいない歌番組と化してしまったな。素人さんの好きな曲ランキングとかインタビューとかいらないよ》

    などの批判の声も噴出している。

    +1436

    -10

  • 2. 匿名 2020/10/05(月) 22:44:55 

    タイトルの理由で観なくなったわ〜

    +1245

    -6

  • 3. 匿名 2020/10/05(月) 22:45:38 


    最近のMステつまんない。
    知らん人の感想聞いてどうすんの。

    +2402

    -4

  • 4. 匿名 2020/10/05(月) 22:45:39 

    音楽番組なら関ジャムのほうが好きかな

    +1198

    -29

  • 5. 匿名 2020/10/05(月) 22:45:41 

    一般人の街頭インタビューは本当にいらない!
    素人ダンスコーナーみたいなのもあったよね

    +1781

    -5

  • 6. 匿名 2020/10/05(月) 22:45:42 

    だな。

    +199

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/05(月) 22:45:44 

    出演者がほとんどアイドルでカサ増し

    +961

    -12

  • 8. 匿名 2020/10/05(月) 22:45:51 

    もうタモさんも司会したくないやろーね

    +1188

    -4

  • 9. 匿名 2020/10/05(月) 22:45:53 

    うん、ヘタこいたね。

    +163

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/05(月) 22:45:56 

    ウェーイ きっとここから 愛なんだ

    +6

    -12

  • 11. 匿名 2020/10/05(月) 22:46:00 

    迷走しすぎ。
    普通に歌流してくれるだけでいいのに。
    いらん事しないで欲しい。

    +1201

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/05(月) 22:46:29 

    知らない若者の恋愛話なんか聞きたくない

    +1164

    -4

  • 13. 匿名 2020/10/05(月) 22:46:32 

    CDが売れないんだから仕方ない気がする。

    +9

    -93

  • 14. 匿名 2020/10/05(月) 22:46:37 

    チョロっとランキング挟むくらいならまだしも、素人のインタビューは誰得なんだろうと思う

    +1117

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/05(月) 22:46:42 

    >>7
    1986年からそんなもんだよ

    +25

    -76

  • 16. 匿名 2020/10/05(月) 22:46:55 

    まだこんなのやってるの?
    時間移動して変なコーナーなくなったってどっかで見たけど

    +349

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/05(月) 22:47:06 

    俳優とか芸人いらないよね
    フルで歌わせてあげたらいいのに

    +936

    -5

  • 18. 匿名 2020/10/05(月) 22:47:08 

    昔々はアーティストが新曲を歌ってたのに、ウン年ぶりに観てみたら何年も前に発売した歌を歌ってて「変わったな」と思ったわ。
    なんか同じ人しか出演してないし。

    +788

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/05(月) 22:47:12 

    一般人の中学時代の淡い恋の思い出(笑)なんか聞きたくない。それもけっこう長いし。

    あの人達誰なの⁈

    +864

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/05(月) 22:47:15 

    今はコロナで余計になのかな

    +6

    -14

  • 21. 匿名 2020/10/05(月) 22:47:21 

    そういえばもう何年もみてないなぁ。

    +210

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/05(月) 22:47:30 

    本当につまらなくなった!!
    目当てのアーティスト出るから見てても、ランキングや一般人の恋愛エピソード連発で何を見させられてるんだろう?って疑問に思ってくる

    +649

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/05(月) 22:47:33 

    でも聖子ちゃんの特集は
    実際素晴らしかったよね
    『Mステ』は音楽番組ではない!? ランキング企画連発に音楽ファンから呆れ声

    +27

    -175

  • 24. 匿名 2020/10/05(月) 22:47:52 

    一般人のインタビューいらない

    +487

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/05(月) 22:47:55 

    韓国人ばっか呼ぶな
    日本のアーティスト呼べ

    +685

    -34

  • 26. 匿名 2020/10/05(月) 22:47:58 

    MステSPの視聴率どうなんですか?

    +78

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/05(月) 22:48:01 

    あのランキングも信憑性、全然ないよね。

    +552

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/05(月) 22:48:06 

    久しぶりに見たらつまらな過ぎてびっくりした
    タイアップ作品の出演者からのコメントくらいならまぁまだ分からなくもないけど、視聴者投票で対決だとか一般人だとかいる?

    +491

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/05(月) 22:48:09 

    ええ、なんかもう歌もアリのバラエティ番組として観てます
    昔のMステが良かった

    +305

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/05(月) 22:48:17 

    私もこれ始まってから見るのやめたわ

    どこぞの学校の子供達がモニター見ながらキャーーーーー♡とか絶叫してるの見て楽しいわけない

    +676

    -5

  • 31. 匿名 2020/10/05(月) 22:48:22 

    テレビ出てない良いバンド、アーティストたくさーんいるのにね。

    +396

    -4

  • 32. 匿名 2020/10/05(月) 22:48:24 

    もう終わってるよ
    芸人も出てきて進行して 普段テレビで見れないアーティストとタモリさんとの絡みが観れる貴重な番組感が無くなってしまった

    +408

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/05(月) 22:48:56 

    困った時は神回再放送でよくね?

    TMGE!!

    +105

    -13

  • 34. 匿名 2020/10/05(月) 22:48:57 

    歌番組と言えばMステなイメージだったけど、今はCDTVライブライブの方がしっかり音楽番組って感じするし、楽曲もフルサイズで披露してくれるから楽しい

    +555

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/05(月) 22:49:02 

    >>23
    正直若者はポカーンじゃないの?

    +167

    -6

  • 36. 匿名 2020/10/05(月) 22:49:21 

    一般人の感想とかいらないし、その一般人のエピソード掘り下げて結婚式の写真とか思い出のなんたらとか、ほんと興味ない。

    +366

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/05(月) 22:49:44 

    >>23
    正直長すぎた。光当てすぎて怖かったし

    +142

    -9

  • 38. 匿名 2020/10/05(月) 22:49:50 

    >>7
    もともとジャニーズで嵩まししてたよね
    デビュー前のジュニア使ってのメドレーなんかもしてたよ

    +147

    -3

  • 39. 匿名 2020/10/05(月) 22:50:05 

    mステに限らず素人が歌うのと歌手の後ろでよう分からんジャンルことコンテンポラリーとかマジでいらない。

    +221

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/05(月) 22:50:09 

    俳優のプレイリスト、誰が興味あるん!?
    ブログでやっとけ!!

    +447

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/05(月) 22:50:15 

    日本の音楽って衰退したなあ 
    昔は最新のヒット曲がメインだったのに
    今は紅白まで懐メロばっかり。

    +295

    -7

  • 42. 匿名 2020/10/05(月) 22:51:00 

    Mステの知らねぇ高校生がダンスするコーナーどういう気持ちで見りゃいいんだよ - kansou
    Mステの知らねぇ高校生がダンスするコーナーどういう気持ちで見りゃいいんだよ - kansouwww.kansou-blog.jp

    チャットモンチーが最後のテレビ出演だっていうんで、ミュージックステーション観てたんですけど彼女たちが出るまでの時間、ただの地獄でした。逆シャングリラ。 そもそも数年前からMステちょっとバグってて、明らかにどっかの劇団から連れてきましたみたいなインチ...

    +152

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/05(月) 22:51:03 

    いらんコーナー延々と続けるなら
    その分アーティスト沢山呼んで欲しいわ

    +304

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/05(月) 22:51:15 

    >>20
    コロナでも、歌手からしたらテレビ出たいんじゃない?
    稼げないしさ

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/05(月) 22:51:31 

    >>1
    でもうるさい古参ファンの意見ばっか聞いてたらダメになるよ

    +0

    -55

  • 46. 匿名 2020/10/05(月) 22:51:34 

    昔みたいにゲストの思い出ソングと、それにまつわるエピソードトークでいいと思うんだけど

    +202

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/05(月) 22:51:38 

    今人気のある人が最新の歌を披露
    これを徹底しないとますます日本の音楽がダメになるよ

    +258

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/05(月) 22:51:38 

    いつかは明菜ちゃんの特集もみたいな
    孤高のあの方が
    お出ましになられれば…の話だけど
    『Mステ』は音楽番組ではない!? ランキング企画連発に音楽ファンから呆れ声

    +34

    -49

  • 49. 匿名 2020/10/05(月) 22:51:52 

    昔はよかったよねー
    スターが出てる感じで、淡々と歌っててさ、

    +231

    -6

  • 50. 匿名 2020/10/05(月) 22:52:13 

    お願いだから純粋な歌番組に戻して😭
    むかーしむかしだけど、1時間ドリカムSPとかサザンSPとかやってたじゃん!
    またそういうのやってー!

    +218

    -14

  • 51. 匿名 2020/10/05(月) 22:52:36 

    ホント、変なランキングやるくらいならフルか何曲か歌うようにすればいいのに。
    今やってるCDTVは全部フルで歌ってるのが評価できる。

    +272

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/05(月) 22:52:42 

    9時になってから観れなくなった。8時からの時は用事しながら横目で見れて良かったんだけど。

    +63

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/05(月) 22:52:58 

    何で、一般人の曲に纏わるエピソードのVTRを視聴しなきゃならんのだ
    むかーしの、恋愛相談のミニドラマもつまらなかったが(笑)

    +156

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/05(月) 22:53:23 

    企画もそうだし、アナウンサーが広中あたりからレベル低すぎて見なくなった。
    好きなアーティストが出るときだけ録画して、出演場面だけ見る。

    +147

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/05(月) 22:53:40 

    街頭インタビューや数年前の高校生ダンスみたいなのから見なくなった。出演アーティストにフルで歌えばいいのにっていつも思ってた。

    +152

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/05(月) 22:54:04 

    アラサーの私が子供〜学生時代
    Mステは日本で一番すごい歌番組だった気がする

    いつしか 見なくなったなぁ

    +181

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/05(月) 22:54:04 

    高校生のダンスコーナーみたいな青春企画なくなったと思ったら今度はランキングで一般人のエピソードばかりでつまらない。音楽番組に素人出す意味あるのかな?だったら一曲でも多く聞きたいし、アーティストのトーク時間増やして欲しい

    +147

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/05(月) 22:54:27 

    夏の放送で韓国人がトリだったのはゾッとした
    日本の音楽番組乗っ取られてきてる

    +189

    -10

  • 59. 匿名 2020/10/05(月) 22:54:43 

    >>45
    Mステは昔からの視聴者で持ってる様なもんだと思う
    惰性で見続けてる感じの人達

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/05(月) 22:54:48 

    ジャニーズ、LDHばかり→視聴率厳しいのかなぁ仕方ない
    素人の訳分からん街頭トークやダンス→何がしたいねん(呆)

    +161

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/05(月) 22:55:02 

    なんで素人コーナーは出てきたの?
    なにか意味があるの?

    +78

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/05(月) 22:55:20 

    >>27
    明らかに制作側の主観でランキング作られてるだろって時あるよね

    +117

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/05(月) 22:55:23 

    >>1
    これだけ不評なのに続けるのは番組にとってどんなメリットがあるの?
    わかりやすく簡潔に答えて

    +127

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/05(月) 22:55:45 

    テレ朝さん、Mステの制作さん、ここ見てると良いな。
    ここは民意だよ!!

    +146

    -5

  • 65. 匿名 2020/10/05(月) 22:55:52 

    ランキングコーナーの時間長いのに、肝心のゲストのトークは一瞬でスタンバイどうぞで毎回えぇ?!って思う。歌番組なんだからゲストや新曲についてもっと掘り下げてよって思う。下手したら一般人の方が長く喋ってる

    +213

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/05(月) 22:56:13 

    今はYouTubeもあるし
    親が世代だから
    松田聖子とか中森明菜とか
    ピンクレディーとか
    若い子達も普通に楽しんでるよ

    ポカーンなんてないない

    需要がすごいから連日
    聖子だの明菜だのやってるし
    ここ金、土、日と毎晩のようにやってたし
    さらにまた8日の木曜に
    TBSがゴールデンでそういう番組やるよ

    +8

    -30

  • 67. 匿名 2020/10/05(月) 22:56:41 

    最近始まったばっかだけどcdtvliveliveの方が楽しい歌番組を作ろうという誠実な姿勢が感じられて好き
    無駄なトークやランキングもないしフルサイズで歌ってくれることが多いし

    +174

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/05(月) 22:56:43 

    歌番組で一般人いらないんだよね
    ちゃんとしたミュージシャンの出番を増やしてほしい

    +135

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/05(月) 22:56:50 

    >>56
    分かる
    音楽番組と言えばMステだったな
    ジャニーズに忖度し過ぎてw-inds.とか出ないのはちょっと不満だったけどMステだけは必ずチェックしてたわ

    +73

    -5

  • 70. 匿名 2020/10/05(月) 22:57:10 

    ToshIさんの、どのカバー曲を聴きたいかアンケートもいらないな

    +164

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/05(月) 22:57:24 

    学校で「今日のMステ誰出るっけ?」って話してた頃が懐かしい。

    +154

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/05(月) 22:57:26 

    一般人の好みなんて興味ないって。番組内容作るのに、楽だからスタッフもやめないんだろうね。

    +90

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/05(月) 22:57:28 

    自分も充分オバさんだけどさ、この前の一般人の知らないオバさんの恋愛してた時の歌とか
    「知らんがな」の一択だったよ。
    最近の曲とかやってくらたらいいのに。

    +149

    -2

  • 74. 匿名 2020/10/05(月) 22:57:28 

    視聴率下がってるのに改善しないの謎

    +130

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/05(月) 22:57:45 

    マッチかトシちゃんの特集1時間やってほしい!

    +4

    -37

  • 76. 匿名 2020/10/05(月) 22:57:46 

    安室ちゃんやB'z出なくなった辺りから全く観なくなったな

    +53

    -5

  • 77. 匿名 2020/10/05(月) 22:58:05 

    一般人の枠全然いらない!!
    高校生のダンスとか見ても全然面白くない

    +149

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/05(月) 22:58:32 

    >>7
    カサ増しww なるほどなぁー!!

    +90

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/05(月) 22:58:40 

    昔16小説のラブソング、みたいなコーナーなかったっけ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/05(月) 22:58:44 

    前の番組作ってたスタッフさん居なくなったのかな?
    一般人インタビューやら高校生ダンスいらないって前からSNSで結構言われてるのに反映されないんだね‥

    +142

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/05(月) 22:58:51 

    もう何年も前から言われてるよね
    テレ朝の偉い人ネット見てないんか?

    +89

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/05(月) 22:59:00 

    時代なのかねぇ、、、
    昔のビッグアーティストが出ていた頃が
    懐かしいわぁ

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/05(月) 22:59:24 

    Mステには随分前から期待しなくなった。録画して早送りして好きな歌手の所しか見ない。下手したら全部見ない。K-POPアイドルを世界的大スターとヨイショして、高校生にダンスや演奏させて、街頭インタビューして、、、何が面白いの??

    +158

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/05(月) 22:59:45 

    韓国アーティストいらん!!!!

    +126

    -12

  • 85. 匿名 2020/10/05(月) 22:59:50 

    >>61
    出演者を減らせるから制作費がいくらか浮くとかだったりして?

    +57

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/05(月) 22:59:57 

    この番組に限らず、素人インタビューが本当に苦手です。
    一般人がはしゃいでインタビューに答える姿や、馬鹿みたいなコメントが恥ずかしくて見ていられない。
    共感性羞恥というやつか?

    +136

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/05(月) 23:00:02 

    昔はマッチ、トシちゃん、光GENJIがたくさんでてたのにでなくてさびしい

    +8

    -17

  • 88. 匿名 2020/10/05(月) 23:00:24 

    >>1
    全然喋らない盛り上げる気のない司会者の責任でしょ。

    +31

    -6

  • 89. 匿名 2020/10/05(月) 23:00:26 

    今じゃ年末のスーパーライブすら見なくなったわ

    +55

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/05(月) 23:00:36 

    >>75

    それはいらんわwww

    +16

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/05(月) 23:01:00 

    >>1
    司会を変えなきゃダメでしょ。

    +26

    -7

  • 92. 匿名 2020/10/05(月) 23:01:49 

    >>1
    音楽ファンなんてMステ見ないでしょ
    好きなアーティストの回だけ録画か、リアタイするときでも出番まで音声ミュートしてる
    ジャニばっかでうるさくて

    +90

    -10

  • 93. 匿名 2020/10/05(月) 23:02:30 

    >>67
    わかる!!

    まだCDTV LIVEの方が最近の歌も昔の歌も聞けて生ライブも見れて楽しめる!変なインタビューも無いもんね、それが見やすいのかな

    +111

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/05(月) 23:02:36 

    昔は毎週楽しみにしてたのに、歌が減ってよくわからない特集が増え、
    小学生に古い曲聴かせて感想言わせる、みたいなやつが本当につまんな過ぎて見なくなったなー
    あれ本当意味がわからなかった。誰が喜ぶんだろ

    +108

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/05(月) 23:02:37 

    お金ないのかゲストがスゴく少ない。レギュラー放送の時はもちろん、2時間3時間スペシャルの時も。それならせめて1グループに2曲歌ってもらうか、1曲フルで歌ってもらうかしたらいいのに。

    +120

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/05(月) 23:02:42 

    >>66
    これの事?

    歌のゴールデンヒット 歴代歌姫のアルバム総売り上げランキングベスト100
    2020年10月8日(木) 19時00分~22時57分

    歌姫たちのアルバム総売り上げ枚数ベスト100…全部歌えるヒット曲ばかり!
    今夜しか見られない秘蔵映像と共にお届け…ランクインした歌姫によるSPライブも必見!

    ◆あなたの青春時代を彩ったアーティストは何位にランクインしているのか!?家族で歌いながらご覧ください!…
    安室奈美恵・浜崎あゆみ・山口百恵・松田聖子・中森明菜・松任谷由実・ドリカム・宇多田ヒカル・
    MISIA・竹内まりや・JUDY AND MARY・ピンクレディー・小泉今日子・AKB48・ZARD・中島みゆき・
    椎名林檎・globe・今井美樹・工藤静香・TRF・西野カナ・Superfly・華原朋美…

    SPライブ
    ◆ランクインした歌姫の中から圧倒的な歌唱力を誇る岩崎宏美&大黒摩季がSPライブを披露!
    岩崎宏美は自身最多の売り上げを誇るアルバムからあの名曲を…
    大黒摩季は大ヒット3曲SPメドレーを熱唱で、スタジオは大興奮に!!お見逃しなく!
    歌のゴールデンヒット - Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]
    歌のゴールデンヒット - Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]tv.yahoo.co.jp

    歌のゴールデンヒット - 歌姫たちのアルバム総売り上げ枚数ベスト100…全部歌えるヒット曲ばかり!今夜しか見られない秘蔵映像と共にお届け…ランクインした歌姫によるSPライブも必見!


     

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/05(月) 23:02:50 

    もはや音楽番組ではないよね。単なる音楽バラエティだよ。昔のMステは純粋な音楽番組だったけど今は音楽はおまけ程度だし、出る人もいつも同じ顔ぶれだから楽しくない。

    +104

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/05(月) 23:02:56 

    Mステ見てたら「お金に困ってんのかなぁ」という感想しかない。

    +93

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/05(月) 23:03:13 

    >>87

    いつの時代‥?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/05(月) 23:03:30 

    >>23
    やたらと昭和上げるの勘弁して欲しい

    +44

    -7

  • 101. 匿名 2020/10/05(月) 23:03:41 

    >>41
    カラオケの採点番組の若い子とかも懐メロ多いもんね
    なおさら今の曲に魅力がないか分かる

    +26

    -6

  • 102. 匿名 2020/10/05(月) 23:04:02 

    「TikTokで有名な!」とか「SNSでバズった!」とか
    いらない‥。

    +159

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/05(月) 23:04:12 

    前に髭男が一時間生ライブしてたの何の番組だっけ
    ああいうのが観たい

    +70

    -4

  • 104. 匿名 2020/10/05(月) 23:04:33 

    まずジャニーズ枠はやめてほしい。ただでさえ少ないアーティスト枠が毎回1組必ずジャニーズ。

    +22

    -24

  • 105. 匿名 2020/10/05(月) 23:04:58 

    >>102
    ネットの後追い番組なんだよね
    まさにオールドメディアって感じ

    +51

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/05(月) 23:04:59 

    忘れもしないMステ第一回のマッチのBaby Rose神がかってたよ。もちろん織田哲郎さんもいてこそだけど。
    あれをまたそのまま放送して欲しい!

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2020/10/05(月) 23:05:00 

    20代だけど夜のヒットスタジオが好き
    冒頭のメドレーリレーも素敵
    でも今の歌手であれをやると安っぽくなるのだろうな

    +57

    -3

  • 108. 匿名 2020/10/05(月) 23:05:01 

    昔の方がよかったもう見なくなったよつまらん

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/05(月) 23:06:47 

    昔あったオリコン?のランキングトップ10だけでVTRはじゅうぶん。音楽番組なんだから。

    +67

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/05(月) 23:06:48 

    昨年から、ゲストは階段からの登場時間まで削られてしまった

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/05(月) 23:06:51 

    もうそろそろ、潮時のような気がする。番組がCM除いて45分くらいとして、そのうちアーティストが歌を披露してる時間って20分くらいしかないような感じ。

    +81

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/05(月) 23:06:59 

    とりあえず、2曲カットなしで歌って!
    アイドル枠は1つにして!
    ランキングは売り上げでいい

    注目アーティストって作って新人さん出して!

    +69

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/05(月) 23:07:06 

    最近勿体ないね。
    Mステのカメラワークはとても優秀なのに。。

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/05(月) 23:07:19 

    >>107
    そうそう!僕も20代だけど夜ヒットとベストテン大好きで!

    +7

    -11

  • 115. 匿名 2020/10/05(月) 23:07:25 

    タモリさん、興味ない相手の時は「ほぉ、、、、、」とかで微妙な沈黙が流れるよね。

    +70

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/05(月) 23:07:36 

    テレビ観る層が小中学生と親たちファミリーだからじゃない?
    高校大学生や若い社会人は録画してまで見ない

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2020/10/05(月) 23:08:07 

    >>107
    あのシステム面白いよね

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/05(月) 23:08:20 

    >>104
    光GENJIのためにつくられた番組じゃなかった?

    +32

    -3

  • 119. 匿名 2020/10/05(月) 23:08:44 

    せっかくアーティストやバンドがゲストに来てるのに話が少ないよね
    SNSでのこととかを取り上げて小さいワイプで出させてるだけ。
    ワイプ芸とかも寒いし‥
    普通にタモさんとゆるーい話して欲しいな。それからの生歌。

    +56

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/05(月) 23:09:09 

    ガチのミュージシャンはメディアに出ない

    +11

    -9

  • 121. 匿名 2020/10/05(月) 23:09:31 

    >>61
    素人だったら、ギャラなしで喜んで出るだろうからね。

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/05(月) 23:09:50 

    顔出ししてない方が売れてたりする時代に
    歌番組は難しいね

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/05(月) 23:09:59 

    >>8
    時間帯も遅くなったしね。早く休ませてあげてー!

    +173

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/05(月) 23:10:13 

    >>8
    タモさんて昔からMステの時はつまらなさそうにしてるよね
    今はさらにつまらなさそうなのかな〜みてないけど。

    +232

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/05(月) 23:10:16 

    >>114

    シレっとガル男交じるなww

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/05(月) 23:10:27 

    ジャニーズとAKBグループが出てる時点でバラエティー番組です、だから歌は口パクで良いんです。そのかわり音楽番組だと言わないでほしい、外国人がMステを観て、それがj-popの最先端だと思われるのはすごい恥ずかしい。

    +19

    -10

  • 127. 匿名 2020/10/05(月) 23:10:29 

    >>43
    ギャラ出せないのかね

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/05(月) 23:10:51 

    昔は大好きだったのに

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/05(月) 23:11:16 

    あの、元々光GENJIとかのジャニーズがわちゃわちゃ歌うための番組なんでアーティストのファンの方々は期待しない方がいいですよ。

    +6

    -11

  • 130. 匿名 2020/10/05(月) 23:11:21 

    訳のわかんない
    同じようなランキングを
    毎週見せられる苦痛

    今は見たい時は録画して
    その人が出た所だけ見てる

    +62

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/05(月) 23:11:32 

    >>66
    若い子も普通に知ってるよね
    芦田愛菜ちゃんだって
    聖子のスイートメモリーズ好きだし
    賀来賢人も明菜の難破船大好き
    白石麻衣だってピンク・レディー
    は親と一緒に聴いてたから
    馴染むってって言ってたよね

    +16

    -17

  • 132. 匿名 2020/10/05(月) 23:12:14 

    俳優達のプレイリスト
    何だそれ!!
    誰が興味あるの!!

    +83

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/05(月) 23:12:25 

    素人インタビュー、こう言っちゃ悪いがせめて美男美女にしてよ
    でもそういう人は断るんだろうな
    答えてる人が総じて空気読めなそうな目立ちたがり屋でエピソードもつまらない

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/05(月) 23:12:38 

    >>96
    アルバムなら秋元系絶対低いよね
    1位はユーミンと予想

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/05(月) 23:14:17 

    Mステに出てほしいアーティストがいるけど出演しない
    番組に呼ばれないのか、出演を断っているのか
    どっちなんだろうといつも思う

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/05(月) 23:14:32 

    >>96
    これまた放送後にサワザワと
    ネットで物言いが付きそうな…笑
    シングル総売上ランキングやった時に
    AKB大ブーイングだったよね

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/05(月) 23:14:55 

    >>127
    出演者にもっと曲数歌ってもらうと
    ギャラ高くなるのかなぁ?

    同じなら二曲くらいフルで歌って欲しい
    ランキングいらない

    +49

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/05(月) 23:16:13 

    最近のMステはアイドルと素人しか出てないもんね。
    ジャニや韓国アイドルはまだ見れるけど、坂は歌うわけでもなければ踊りすらままならないレベルで顔面以外素人と変わらないし…

    +5

    -14

  • 139. 匿名 2020/10/05(月) 23:16:46 

    ひたすらアーティストのPVを流してるほうがよほどマシ

    +58

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/05(月) 23:16:49 

    ランキングはアイドル枠別でやってよ
    アングラな音楽も聞きたいし知りたいよ
    音楽番組なんだから純粋にいい音楽を広めてほしいけど、
    結局金やら権力がモノをいう世界だよね

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2020/10/05(月) 23:18:19 

    タモリのやる気ないし
    お爺ちゃん過ぎるし
    もう無理だと思う

    +62

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/05(月) 23:18:23 

    バラエティって素人がしゃしゃり出ると途端に萎えるよね
    すべらない話も途中から観客()導入してからクソどうでもよくなったし

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/05(月) 23:18:48 

    >>4
    関ジャムおもしろいよね!
    一緒にみてる旦那がいっつも「こういうふうに教えてくれたら音楽好きになったのに」って言ってる。確かにわかりやすい。

    +259

    -7

  • 144. 匿名 2020/10/05(月) 23:19:59 

    もう5〜6年くらい観てない

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/05(月) 23:20:30 

    >>66
    知ってるけどTVで特集見たいと思うほど興味はない
    スマホでいつでも聴けるし

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2020/10/05(月) 23:20:55 

    とっくの昔から見てないわ
    好きな人はみんな出ないもん

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/05(月) 23:21:16 

    >>1
    観てないけど …
    20年近く新橋SL広場を通る会社員だけど、一回もアンケートした事ないし見たこともない
    天気は見たことあるけど

    ネット社会なんだし、そろそろネット何人、渋谷新宿何人とか地方含めて内訳出さなきゃダメじゃない?

    出身者だけで応援する人も多いし

    一万でも十万でもアンケートとる環境が違ったら扇動以外、意味ないよ



    +11

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/05(月) 23:21:42 

    >>136
    AKBは売上のほとんどがシングル売上による物で、アルバムは枚数自体が少ないからシングルランキングのときほど荒れることはないと思う
    AKBや乃木坂が50位くらいに入ってるか入ってないかくらいだと思う。無名の姉妹グループとかは確実に圏外。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/05(月) 23:22:22 

    >>1
    全く意味のない三時間スペシャルだった
    スペシャルにする意味ありました⁈

    +76

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/05(月) 23:22:26 

    >>7
    特に男性アイドルの王道・ジャニーズとは思えない顔のグループでカサ増しするのやめてほしい

    +61

    -9

  • 151. 匿名 2020/10/05(月) 23:23:17 

    好きなアーティストが出たときのは保存したいから、素人のインタビュー挟まれると邪魔でしかない。

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/05(月) 23:23:35 

    NHKのSONGは出演者に限らず、たまに見る。
    その人の音楽がじっくり聴けるから好き。

    +61

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/05(月) 23:23:47 

    アーティストはこの番組に出たくないんだろう
    そしたらアイドルばかりが出て、アイドル好きしか見ない
    アイドル番組に変えたほうがいいよ

    +29

    -2

  • 154. 匿名 2020/10/05(月) 23:24:18 

    一般のVTRとかほんといらない一時期よりはマシになったけどプレイリストどうたらも要らんし

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/05(月) 23:24:25 

    >>118
    そのコメントがウザイ

    +4

    -11

  • 156. 匿名 2020/10/05(月) 23:25:21 

    まだこの番組みてる人いるの?
    それに驚きだわ

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/05(月) 23:26:13 

    最近CDTVライブライブのほうが好き
    あれはフルで歌うよね?

    +52

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/05(月) 23:26:13 

    昔のを再放送した方が視聴率取れるよ

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/05(月) 23:27:18 

    各3分くらいのトークと、曲披露だけでいい。くだらないインタビューで尺稼ぐより1番だけじゃなくてみんなフルで歌うとかすれば良くない?

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/05(月) 23:27:21 

    海外の音楽番組は放送後YOUTUBEで動画にしてたりするよね
    日本は権利の問題でできないんだろうな
    みんな自分のことしか考えてない

    +11

    -3

  • 161. 匿名 2020/10/05(月) 23:27:39 

    もう設定してるキーワードに引っかかって録画した時くらいしか見なくなったな。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/05(月) 23:28:03 

    >>156
    見てない
    キャーキャーうるさいにぎやかしモブ女たちと
    ぞろぞろ出てくるアイドルたち
    頭が痛くなる

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2020/10/05(月) 23:28:09 

    >>41
    紅白も昔は少なくとも現役アイドルはその年のヒット曲を歌ってたのに今はアイドルすら懐メロだからね。
    嵐とかも20年前の歌を歌ってたし。

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/05(月) 23:28:25 

    アイルランドの最高裁「Mステは音楽番組ではない」

    +7

    -4

  • 165. 匿名 2020/10/05(月) 23:28:57 

    Mステ毎週見ていたけど、ながら見するにも目障り耳障りになってきて好きなアーティストが出る時しか見なくなった
    演出とかカメラワークとかは好きだから、舵を切り直して欲しいけどもう潮時なのかな

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/05(月) 23:29:13 

    スペシャルとかで芸人呼んでしばらく喋らすのとかもやめようよ

    +47

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/05(月) 23:30:11 

    最近はアイドル番組なのかなって思うけど、出たてのアイドルとかが出る番組としてはちょっと難易度高いよね?
    タモリさんは話そんなに盛り上げてくれるタイプではないし

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/05(月) 23:30:12 

    まあこれだけ天使なんだからしょうがない
    『Mステ』は音楽番組ではない!? ランキング企画連発に音楽ファンから呆れ声

    +3

    -19

  • 169. 匿名 2020/10/05(月) 23:32:53 

    無理に3時間スペシャルにしなくて良いのにいつも出る人たいして変わらない

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/05(月) 23:33:00 

    なんかもうシンプルに見応えないんだよね。
    固定枠というか、忖度組?的な人達が毎週出てんなって辺りから既に下り坂だった。
    それでも目当てのアーティストが出るときはついでに他の人も見とこって思えたけど、いつの間にか素人とVTRまみれになって流石に見てられない。
    今はオフィシャルのチャンネルでライブ映像出してくれるアーティスト沢山いるし、それ見てた方が有意義。

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/05(月) 23:34:15 

    ワイプで無理矢理リアクション取らなきゃいけない出演者が気の毒だからタモさんとミニトークしたらすぐ歌う昔のシンプルなシステムに戻してほしい!
    スタッフはあんなつまらないランキングを長々と流してなに考えてるんだよ!

    +49

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/05(月) 23:35:03 

    タモさんの性格からして、出演者のほとんどアーティストと認めてないでしょう
    あとタモさん最近さすがにミスが多い

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/05(月) 23:35:12 

    >>63
    時間稼ぎ

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/05(月) 23:36:31 

    >>41
    衰退はしていないよ
    本当に衰退しているのはTVの歌番組だよ

    +30

    -4

  • 175. 匿名 2020/10/05(月) 23:37:27 

    もはやEテレで流れる「みんなのうた」のほうが音楽番組なんじゃないかと思うほどのメンバー揃ってる。
    荻野目洋子、ティライミ、ときて最近は矢井田瞳

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/05(月) 23:37:53 

    >>149
    出演者の人数は対して変わらないのに三時間
    無駄なランキングと
    訳わからないコーナーを延々と見せられただけ
    録画してパァーっと流して見たよ

    +37

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/05(月) 23:37:59 

    プロのオススメの隠れた名曲とか見たい
    陽の目を見ない名曲が日本にはたくさんある

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/05(月) 23:39:25 

    タモさんお疲れさまです

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/05(月) 23:40:05 

    >>5
    こういうのばっかり長くて、いざアーティストが歌うとショートバージョンでガッカリしたことたくさんある。
    さっきの素人いらないから、フルバージョンで観たかったアーティストたくさんいる。

    +146

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/05(月) 23:40:39 

    スタッフたちも高齢化してるんじゃない?
    懐メロが心に響く年代が多いとか。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/05(月) 23:40:50 

    知らん人のなれそめやら失恋になんぞ興味ないわ。胸に秘めとけ。

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/05(月) 23:40:55 

    こないだもなぜかかまいたちが出ててうんざりして別のチャンネルにかえたわ

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/05(月) 23:41:32 

    >>1
    きっと企画担当者の中にMステを潰したいスパイが入り込んでわざと視聴者が離れるような企画ばかりやっているんでしょう。
    どこからの指示だか知らんけど

    +18

    -4

  • 184. 匿名 2020/10/05(月) 23:43:24 

    >>135
    洋楽アーティストも出る人出ない人ハッキリしてる気がする
    レコード会社の関係なんかな。。アリアナとか一時期めっちゃ出てたけど、何回も来日してるエドシーランとか1回も出てない

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/05(月) 23:44:59 

    昔は生放送ならではの緊張感もあって面白かったんだけどな。
    今は音楽番組云々の前に、一つのテレビ番組としてもかなりつまらない。

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/05(月) 23:45:16 

    >>4
    昨日のKREVAとAnlyとMatt Cab神回だったわ

    +110

    -7

  • 187. 匿名 2020/10/05(月) 23:46:04 

    Mステに頑なに出ないバンドのライブとかによくMステから花来てるけどあれは何なんだろう
    オファーはしてるってことなのかな?

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/05(月) 23:46:28 

    >>59
    何するにしても新規掴まないと終わりだよ

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2020/10/05(月) 23:46:38 

    そういやマライアキャリーだけやたら光当たって風吹いてたのおもろかったわ

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/05(月) 23:47:21 

    >>181
    それこそB'z全盛期ぐらいの大昔からあった
    恋愛相談の再現ドラマまでやってた

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/05(月) 23:47:28 

    宣伝で俳優を謎の応援枠で出すのもやめてほしい

    +54

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/05(月) 23:47:40 

    そろそろ潮時…

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/05(月) 23:48:09 

    >>102
    ナレーションの人に罪は無いけど
    聞いててイラッと来る

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/05(月) 23:48:20 

    タモリさんもうMステなんかやめてしっとり落ち着いた音楽番組やってほしいな。

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/05(月) 23:48:45 

    このろくにアーティスののでないよくわからん素人特集だらけの音楽番組もどきだけ見て
    今時の音楽は薄っぺらい!やっぱり昭和が最高!!
    とか言ってるの見るとなんだかなーっとなる

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/05(月) 23:48:46 

    >>191
    昔のほうが俳優女優出てた
    昔は俳優女優こそこぞってCD出してたからだけども

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/05(月) 23:48:55 

    >>8
    タモさんが一番クオリティ下がったなーと思ってると思う
    楽器弾く人もいないし、アイドルのダンスやつまらない歌詞の人しか出ない

    +213

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/05(月) 23:50:17 

    >>194>>197
    タモさんはそういうのを斜に構えて眺めて楽しめる人だから悪くは思ってないだろうよ

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2020/10/05(月) 23:50:31 

    10年くらい前、応援してるアーティストが初めてMステに出たときは ついにMステ出れるまでになったか!って本当に嬉しかったのに。
    今のMステは実力派と言われるようなアーティスト達には相応しくない番組になったと思う。
    素人出演増えたせいか、ガッカリ感だけじゃなく謎の共感性羞恥まで襲ってくるからね。

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/05(月) 23:50:47 

    >>197
    確かにw
    オザケンとか出てる時嬉しそうだった
    というか世代が違いすぎてもはやなんの感情も湧いてなさそう

    +54

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/05(月) 23:51:01 

    昔のMステを知らない人が文句言ってるね

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/05(月) 23:52:10 

    >>102
    朝日だからね
    やべっちFCも終わったし、日本向けの面白い番組は全部終わっていく
    ドラえもんもクレヨンしんちゃんも改悪ばかりだし

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/05(月) 23:52:16 

    ゲストがいるのに、一般人流してて見てられない

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/05(月) 23:53:24 

    >>8
    逆になんでタモリなんやろか思って昔から思ってる

    +102

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/05(月) 23:54:05 

    ハロウィンの時のMステ好きだったな
    今年はないのかなw

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/05(月) 23:54:21 

    >>197
    毎回見てるわけではないけれど、とんねるずのノリさんが出ているときは楽しそうだった。

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2020/10/05(月) 23:54:28 

    >>200
    BUMP出たときも緊張してるように見えた
    タモさんが「ありがとうございます。またお願いします。」って言ってた

    +23

    -2

  • 208. 匿名 2020/10/05(月) 23:54:37 

    金曜の夜は配信やっているミュージシャンが多いから
    余計に出演しないと思う

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/05(月) 23:55:23 

    >>1
    制作会社は本気でいいと思って
    番組作ってるのか疑問
    本気ならやる気なさ過ぎる
    本当につまらないもん

    制作会社を変えられない
    何か大きなチカラが
    働いてるのかなぁ


    +77

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/05(月) 23:55:27 

    原田龍二のミニドラマは当時何にも言われてなかったのかw

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/05(月) 23:55:59 

    前のスペシャルは本当につまらなかった
    韓国のグループがリモートで出てて、日本の歌のランキング見てつまんなそうにしてて哀れだった。そりゃ知らん曲ばかりのランキング見せられたらそうなるよな、ってなった。まぁ韓国嫌いやけど

    +48

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/05(月) 23:56:23 

    >>163
    紅白もリモートだから
    オワコンのAKB出るだろうけど
    まーた、会いたかった、とか、フライングゲットとフォーチュンやろな、、ほんとナツメロ

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/05(月) 23:57:22 

    >>210
    あったね!
    懐かしい!
    あれは意外と面白かった

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/05(月) 23:58:08 

    スタジオに来て生で歌ってくれるミュージシャンが減ったりヒット曲も出にくくなってたり
    どの局も予算が減らされてるからお金のかからない一般人の企画で埋めるしかないんだろうけど
    そんなのを見せるぐらいなら昔のでいいからミュージシャンのVTRを流したほうが、ずっとマシ

    +25

    -2

  • 215. 匿名 2020/10/05(月) 23:58:37 

    素人ばっかり出して予算ないんかな?

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/05(月) 23:58:46 

    >>12
    おじさんおばさんも出てくるよ
    まじいらん

    +22

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/06(火) 00:00:06 

    >>214
    1曲は新曲でもう1曲カップリングなりファン投票の曲なり歌って貰えばいいのにね。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/06(火) 00:00:29 

    せっかく本人達がスタジオにいるのに、アーティスト置き去り状態でランキングや変なVTRに尺割く理由が心底分からない。
    昔のHEY!HEY!HEY!みたいにガッツリトークしろとは言わないけど、素人インタビューがマジでいらない事は分かる。
    どうせ様変わりするならアーティストに歩み寄った番組作りしてほしい。
    あの地味に長い映像とか皆どんな気持ちで見てるんだろうね(笑)

    +56

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/06(火) 00:01:02 

    >>107
    メドレーが楽しみで観てた!
    昭和だったから良かったよね
    演歌もアイドルもニューミュージックもごちゃついていて!

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/06(火) 00:01:13 

    >>204
    Mステのタモさん面白くないもんね
    アイドル相手だと踏み込んだ話もできないからだろうけど、だったらタモさんの必要が全く無い

    +60

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/06(火) 00:01:50 

    >>23
    ドレスが真っ白、光当て過ぎで真っ白
    曲もあまりインパクトが無くて
    正直、思ったほどでは無かった

    +37

    -2

  • 222. 匿名 2020/10/06(火) 00:02:51 

    Mステは「t.A.T.u.(タトゥー)」が番組ドタキャンした頃がピークだったような気がする(笑)

    +35

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/06(火) 00:04:24 

    いつからか歌番組でフルコーラス歌う事なくなったよね。沢山のアーティストを出演させる為にそれぞれの持ち時間が短くなってるんだと思ってたけど、そもそもアーティスト出さない企画とかになってきてギャラの問題なのかと思えてきた。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/06(火) 00:05:06 

    >>92
    別にジャニーズばっかではないし日本だからジャニーズは別に出てても良い。一般人のインタビューや韓国何組も出したりがやめてほしい。

    +55

    -7

  • 225. 匿名 2020/10/06(火) 00:05:32 

    素人や変なランキングも出さない純粋な音楽番組ってMUSIC FAIRぐらいじゃない?

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/06(火) 00:05:40 

    >>218
    こんな顔
    『Mステ』は音楽番組ではない!? ランキング企画連発に音楽ファンから呆れ声

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/06(火) 00:07:12 

    Coccoとか、ちょっと癖ありそうな人が出た時のタモさんのはしゃぎっぷりが懐かしい。
    今はもうほとんど相槌だけやん。

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/06(火) 00:07:17 

    +10

    -13

  • 229. 匿名 2020/10/06(火) 00:07:47 

    一般人インタビューやりだしてから面白くなくなった
    一般人の話とかどうでもいい
    アーティストを見たい

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/06(火) 00:12:34 

    もはや音楽番組じゃないよね。
    おねがいランキングと大して変わらん。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/06(火) 00:14:15 

    >>103
    あれは好きじゃない側したら長すぎる。せいぜい3曲くらいにして欲しい。

    +41

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/06(火) 00:17:30 

    >>4
    その道のプロが出るのが面白いですよね
    ジャニーズカラーがあまりないのがまたいい

    +159

    -3

  • 233. 匿名 2020/10/06(火) 00:17:50 

    アーティスト呼ぶ番組なのに素人とVに頼りまくりとか企画力死滅してる

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/06(火) 00:18:54 

    >>23 >>48
    画像の作り方が似てるけど、松田聖子のアゲアンチが中森明菜のファンなんだwww
    何歳になってもオタクってこんな感じなんだな

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2020/10/06(火) 00:21:22 

    >>4
    昨日のAnlyのループペダルの多重録音弾き語りめっちゃかっこよかった!ファンになっちゃったよ

    +88

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/06(火) 00:23:36 

    >>1
    視聴率ってどんな感じなの?

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/06(火) 00:23:42 

    アラサーだけど小学生の頃テープレコーダー付きラジオを抱えて好きな曲を待ち構えてた思い出。それだけ毎回好きなアーティストが出てたんだよね。今は全く見ません

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/06(火) 00:28:48 

    見てみようと思ったけどあまりにつまらなくて番組変えちゃった

    よくあそこまでつまらなくできるよね

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/06(火) 00:31:33 

    >>63
    しがらみ。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2020/10/06(火) 00:34:39 

    >>224
    すぐ“韓国”出すな。他の日本アーチスト出せ、ってことだろ。

    +6

    -16

  • 241. 匿名 2020/10/06(火) 00:38:35 

    普通の音楽番組で良かったのに
    妙な企画もので何かをゴリ押しする感じが嫌
    ジャニーズが作らせた番組だっけ?

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/06(火) 00:39:49 

    >>183
    的外れな陰謀論だね。恥ずかし。
    “視聴者が離れる企画やっても番組は続くぞ、スゴイだろー!”
    のアピールだろ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/06(火) 00:40:07 

    >>224
    元々は光ゲンジのためにジャニーズがテレ朝と組んで作った番組だから
    ジャニーズが多いのは当たり前!!

    って昔どこかのトピでジャニヲタが息巻いてたけどw

    +18

    -3

  • 244. 匿名 2020/10/06(火) 00:41:03 

    新曲じゃなくてもいいからもっと歌が聞きたい!

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/06(火) 00:42:19 

    >>31
    そういう人たちは出ない方が良いイメージ保てる。

    +39

    -1

  • 246. 匿名 2020/10/06(火) 00:44:35 

    >>243
    アホだな、そいつ。
    だったら番組名を「Jステ」に変えろってみんな言ってるよね。

    +12

    -8

  • 247. 匿名 2020/10/06(火) 00:45:15 

    >>3
    いつみても素人がタブレットみたいなやつの画面見ながら騒いでる映像が毎回同じに見える。再放送かと思う。

    +137

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/06(火) 00:49:47 

    3〜4年前まではCDランキングやってたな。あれやるとジャニーズのライバルのPVが流れるから止めたんだろうな。それから一切見るのを止めた。
    CDランキング止めて無駄なランキングはやるんだから、とっくに音楽番組じゃないな。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/06(火) 00:50:22 

    >>243
    昔からジャニーズは出てるからね。なのにジャニーズばっかりって言ってるのが疑問。昔からなのに。

    +10

    -8

  • 250. 匿名 2020/10/06(火) 00:50:32 

    >>202
    テレ朝の社長はドラえもんとクレヨンしんちゃん改編してから視聴率良くなったと言ってるみたいだね
    金曜7時に戻した方がいいと思うけど、戻さないだろうね

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/06(火) 00:51:58 

    >>249
    昔から…だからなんなの?

    +6

    -9

  • 252. 匿名 2020/10/06(火) 00:57:31 

    >>222
    ジャニーズにもいたな、ドタキャンしたのが。一緒に出たくない人らがいるから。
    タトゥーは悪く言われてそのジャニーズは良い扱いか。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/06(火) 00:59:57 

    >>143
    おもしろい!
    すばるくんファンで見始めたんだけど、おもしろくて初回からずーーっと録画してる。
    すばるくん、いつか音楽一本でやっていくとか言い出すかもな…なんで思ったら現実になっちゃったー!
    わたしも久しぶりにピアノとギター弾き始めたし、子供達もピアノとベース始めた!
    ちなみに、ピアノの先生も関ジャムおもしろいって言ってる!

    +33

    -2

  • 254. 匿名 2020/10/06(火) 01:03:27 

    >>135
    どちらもあるだろう。完全に、ジャンルによると思う。

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/06(火) 01:08:23 

    >>8
    若い人の歌も顔も名前もわかんない覚えらんないでしんどいだろうな。

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2020/10/06(火) 01:09:20 

    ってか、今の音楽番組がつまらない。長時間のも。
    どれも出る人が同じだから。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/06(火) 01:11:17 

    なんで純粋に音楽だけ届けてくれないの?
    出演者全組にフル尺で歌わせるようにしたら尺埋まるでしょ
    変なVTR入れて出演者減らして予算節約してるのかな?
    音楽への愛を感じないんだよね
    まともなのはタモリさんだけ

    +26

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/06(火) 01:12:46 

    >>251
    アーティストが頑張って売れて、変にかっこつけずにテレビ出たらいいじゃん
    最近はヌーとか髭男とかメディアに積極的なアーティストも増えてきたけど、ワンオク、BUMP、RADとかあの世代が売れてるのにかっこつけて頑なにテレビ出なかった人らも原因あるよ
    メディアに積極的だったセカオワやゲスの極みとかは音楽とは関係ない熱愛やスキャンダルで結局テレビゴシップおばさんに叩かれてるし、そういうのがめんどくさくてテレビに積極的じゃないアーティスト多いでしょ

    +17

    -7

  • 259. 匿名 2020/10/06(火) 01:12:59 

    昔のVTR流したり街頭インタビューで尺稼いで実質主演歌手が歌うのって1時間のうち半分以下じゃないかって感じ。だから見なくなったなぁ。それでなくても時間とか変わって忘れがちなのに

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/06(火) 01:13:40 

    >>8
    田辺エージェンシーがもっと若手を育てないとね
    堺雅人がやっと仕事に力を入れ始めたけど

    +29

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/06(火) 01:17:11 

    >>256
    そう?
    ラブミュージックとかあんまりTVに出ないバンドとか出てるしバズリズムもブレイク前のアーティストとか出てるよ
    同じような人ばっかり出てるのは長時間の音楽番組でしょ

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/06(火) 01:17:56 

    >>252
    ドタキャン2組、どちらも2人組だな。
    4人中、少なくとも3人は日本人じゃない、…らしいね。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/06(火) 01:18:45 

    >>249
    いやだからw
    「ジャニーズばっかりじゃないし!」ってコメントに対する意見ってわかってる?

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2020/10/06(火) 01:25:37 

    >>258
    答えが変。
    …は置いといて、かっこつけてないアーチストでまだ出てない人いるけど。そういうアーチストは出たくても出してくれないね。
    私が好きなかっこつけてないアーチストは諦めてるかも。端っこの音楽番組にちょっと出るくらいだよ。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/06(火) 01:27:56 

    ジャニーズJrとかがバンバン出てきてオリジナル曲とか歌ってない?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/06(火) 01:30:36 

    私もその企画始まってから、見るのやめた

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/06(火) 01:31:24 

    >>261
    そういう深夜であまり話題に出ない番組名出してはぐらかすな。
    それに、あなたの最後の1行は256も言ってるじゃないの。よく読め。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2020/10/06(火) 01:35:34 

    >>258
    かっこつけて音楽番組に出てないと思ってるんだね
    音楽番組に出るメリットが無いからだよ

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/06(火) 01:35:51 

    >>264
    アーチストw
    その出てほしいアーチストって誰?
    正直テレビ露出なんてレーベル内の人気争いや、誰をゴリ押したいか次第だよ
    まずcdが売れるかYouTubeやTikTokやサブスクでバズるか
    このどちらかを押さえないと、ボランティアじゃないんだから厳しい
    無名で有名音楽番組に出れるなんて、レコ社が総力上げてデビューから相当力入れてる人ぐらいだよ

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2020/10/06(火) 01:37:16 

    Mステは新曲発表会で良かったのに。
    新曲ここでしか情報入らなかったけど、今はYouTube見るようにしてるけど、ジャンルバラバラで新曲発表会は貴重だったのに。

    あと、B’zの松本さんの主題歌好き♡

    +25

    -1

  • 271. 匿名 2020/10/06(火) 01:38:00 

    >>268
    じゃあ音楽番組に文句言う必要もないね
    メリットないんでしょ

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2020/10/06(火) 01:42:24 

    >>271
    そう思ってるアーティストもいるって事
    オファーが来ても断ってるアーティストはそうなんだと思うよ
    視聴者としては観たいけど、メディアに出ると消費されていくから断る気持ちもわかるけどね

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/06(火) 01:44:42 

    >>267
    長時間の音楽番組だけが音楽番組だと思ってる時点で大して音楽好きじゃ無いんだろうから文句言うなよって感じだけどね

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/06(火) 01:47:01 

    一般人のエピソードを
    歌手がワイプで聞いてるって
    誰得?

    特に大好きな歌手が出てると
    なんでこっちにしゃべらせないんだー!
    ってイライラしかない

    製作陣はバカなのか?
    と、周りも話してる

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/06(火) 01:48:57 

    >>31
    テレビに出ると異様にアンチついたりするし、出ないほうがいい場合もあるよ

    +16

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/06(火) 01:50:08 

    >>41
    いい音楽番組が少ないだけ
    音楽自体が衰退したわけでは無い

    +15

    -3

  • 277. 匿名 2020/10/06(火) 01:51:32 

    本当にフルで聴かせて!!
    出演者の話聞かせて

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/06(火) 01:51:48 

    >>272
    そういう事
    メディアに出るとファンが増える可能性もある一方で、ガル民みたいなニワカやひやかしに絡まれて超絶めんどくい事にもなる
    さらに注目度があがると週刊誌やゴシップサイトの餌になる
    そういうリスクを理解した上でテレビを踏み台にしてやる!ぐらいの決意がない人には無理だし、ガルちゃんみたいなネット民が足引っ張ってる自覚ないんだよね

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/06(火) 01:53:33 

    企画に使う時間を他のアーティストに充てて歌だけの番組で良い。私はランキングみたいなの始まったら家事やらトイレに行くとかして時間稼ぎしてるわ。ほんとにいらない。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/06(火) 01:55:31 

    ジャニーズでもAKBでもLDHでも良いけど歌を歌う時間長くしてほしい
    トークもコロナとかあって難しいしゲストみんなで座ってなくても良い
    拘束時間無くていろいろなアーティスト出演出来るならその方が良い

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/06(火) 01:55:42 

    何か、再放送してくれた方が面白いと思うわ。
    アーティストとタモリの話とかも面白かったし演出も面白かったのに…最近っていってもだいぶ前だけど良かったのはXジャパンが紅歌ったときだけだわ。

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2020/10/06(火) 01:56:14 

    昔みたいにただひたすら歌手の生歌(口パクの人もいるかもですが…)とその歌手とタモリさんとのちょこっとしたやり取りのみがいい。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/06(火) 02:01:10 

    >>104
    ジャニーズがお金出さなくなったらそれこそ終了な気がする

    +26

    -2

  • 284. 匿名 2020/10/06(火) 02:02:24 

    >>103
    TBSのCDTVライブライブだよ
    あの番組は本当にいい番組だよ
    フルサイズで当て振りなしで演奏させてくれるからバンド好きな人からしたら最高な番組

    +39

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/06(火) 02:07:48 

    高校生とかが4,5人出てきて「うちのお母さんがむっちゃ好きでぇ~!」とか喋ってるの毎週見せられてる気がするw
    あんなのやるくらいなら無名のインディーズバンドとか出してくれたほうがいいわ

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2020/10/06(火) 02:10:22 

    >>23
    ただの聖子アンチでしょ

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/06(火) 02:13:11 

    >>48
    孤高なんじゃなくて歳をとって歌に自信ないから出られないんでしょう

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2020/10/06(火) 02:17:19 

    >>119
    あれは敢えてタモリさんがそうしてるんだって
    生で歌うからアーティスト側もかなり緊張しててずっと小さな声で歌詞を口ずさんでる人もいたり、スタジオがかなりピリついた雰囲気だからアーティストの邪魔しないように敢えて台本通りの会話しかしないって有働さんのインタビューでタモリさんが言ってた

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/06(火) 02:18:54 

    >>124
    タモリさんバンド好きだよね
    楽しそうに話振ってる時は大体バンドの時だよ

    +47

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/06(火) 02:22:52 

    >>152
    最近、シブヤノオトも1組だけのスペシャルライブやってるよね
    凄くいいよ

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/06(火) 02:25:33 

    >>187
    Mステ主催のフェスに出たことあるんじゃない?

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/06(火) 02:33:11 

    ミキやかまいたちの芸人も必要ないと思いました。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/06(火) 02:35:07 

    ランキングには必ず嵐が2曲くらい入っているよね。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/06(火) 02:36:31 

    ダンス部よりはまだプレイリストの方がマシだわ。一般人のダンスなんて誰が見たいんだろ。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/06(火) 02:48:00 

    >>188
    それが失敗続きだから新規掴むより古参を大事にした方がいいと思う
    なんだかんだそれが未来に繋がったりもするもんだよ
    今の若者が歳取ってシンプルな番組の魅力に気付いたりね

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/06(火) 02:51:13 

    >>101
    あれは単純に歌いやすい曲選んでるのもあると思うわ。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/06(火) 02:52:51 

    最近思うけど、テレビ局のスタッフの質が下がってる気がする
    結局テレビ局もコネ入社ばっかりだからね

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/06(火) 03:09:38 

    Mステは朝日だからな
    つまらなくなってきたのも出なくなった人が増えたのも納得できる

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/06(火) 03:18:14 

    この間のPerfumeや嵐、宮本浩次などが出てた回は無駄なインタビューもなくて良かった。ああいう感じで毎週やってほしい

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2020/10/06(火) 03:19:28 

    >>41
    テレビ観てる人の高齢化が進んでるからだとも思うけどな
    最新のヒット曲は随分前からスマホで十分楽しめる様になったから、わざわざテレビで見なくていーやってなる
    紅白も高齢者でも聴き馴染みのある選曲してるだけかなと

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/06(火) 03:20:45 

    >>58
    テレビ局があれだから番組もあれなんだよ

    +33

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/06(火) 03:51:47 

    >>131
    寧ろ、そう言う特集をもっと組んでほしい。
    今の若い人達に聖子ちゃんとかの良さを知ってほしい。

    +4

    -7

  • 303. 匿名 2020/10/06(火) 03:52:40 

    まあ迷走するときもあるよ ゆるす

    +1

    -6

  • 304. 匿名 2020/10/06(火) 03:54:00 

    Mステおもしろいよ

    +2

    -10

  • 305. 匿名 2020/10/06(火) 03:54:50 

    今のMステじゃアーティストさんも出るのを断ってそう。
    秋元グループ、LDH、ジャニーズだけか張り切ってそう。
    そのうち皆、離れていくよ。

    +24

    -2

  • 306. 匿名 2020/10/06(火) 03:57:44 

    >>95
    ゲスト減らして、一般人増やして、お金ないのがバレバレだよね。
    終わればいいのに。

    +25

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/06(火) 04:00:27 

    音楽ファンとアーティストの心の狭さに呆れ顔

    +0

    -9

  • 308. 匿名 2020/10/06(火) 04:02:37 

    >>302
    えーそんなにいらない
    逆にBiSHとかの良さをおばさん達にも知ってほしいと言われて受け入れられますか?

    +6

    -7

  • 309. 匿名 2020/10/06(火) 04:10:23 

    韓国人ばかりだして腹立つわ。誰も見たくない
    ここは日本です!韓国人はいりません、

    +24

    -9

  • 310. 匿名 2020/10/06(火) 04:11:19 

    出てくるアーティスト、こいつは韓国人かな?韓国人じゃないかなといつも、考えてる。韓国人出たらテレビ消す

    +23

    -7

  • 311. 匿名 2020/10/06(火) 04:42:16 

    >>271
    読解力ないのかな?
    観るメリットないなんて言ってないよ
    大丈夫?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/06(火) 04:45:29 

    >>1
    >《もったいない歌番組と化してしまったな。素人さんの好きな曲ランキングとかインタビューとかいらないよ》

    素人さんの好きな曲やエピソードより、その日の出演アーティストが好きな曲とか影響受けた曲とかをエピソードトーク付きで紹介してもらった方が自分は嬉しい

    +28

    -2

  • 313. 匿名 2020/10/06(火) 05:14:25 

    今のMステって終わる前のHEY!HEY!HEY!みたいだよね…。
    そんな事やって何になるの?って。

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/06(火) 05:16:07 

    >>258
    出たくても出れない日本人アーティスト出してほしいよね。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/06(火) 05:20:09 

    >>258
    メディアに出ると消費されるからね
    テレビに出ない決断をしてるアーティストを責めるのは違うでしょ
    テレビに出る事のデメリットをわかってるんだよ
    WANIMAなんていい例じゃん
    確実にファンを増やしたけど、その一方でアンチがめちゃくちゃついた
    テレビに映ってる姿なんてほんの一部なのにそれが全てだと観てる方は思ってしまうからね

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/06(火) 05:46:23 

    >>4
    比べるのも失礼だわ
    学校の音楽の授業で見せてもいいくらい、音楽の楽しさを教えてくれる番組
    これを見るためだけにテレビを捨てないでいる

    +86

    -3

  • 317. 匿名 2020/10/06(火) 06:14:26 

    これたまにインタビュー受ける視聴者さんに、恥ずかしいからやめてー!って思う人いるからもうやめて欲しい

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/06(火) 06:15:57 

    >>41
    テレビに出る人がほぼ固定されちゃってるから面白みに欠けてるだけだと思う。
    どこの局の音楽番組もだいたいいつも同じメンツなんだから飽きるに決まってる。
    逆に露出少ない人達の方が世界に出てるんだよね。
    そういうアーティストの海外ファンの方が、日本人はもっと評価すべきだって言ってるよ。
    でもヘタにテレビ出て使い捨てにされるのもよくないから、こっそり世界で活躍してくれてる方がいいのかもって思ってる。

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/06(火) 06:24:13 

    >>1
    もう生でやんなくていいよ。
    録画して見たいとこだけ見る番組になっちゃった。
    もちろんランキングや一般人はスルー。

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/06(火) 06:25:33 

    この前のスペシャルも録画したけど開始15分だけみて速攻消した。つまんなさ過ぎて

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/06(火) 06:28:37 

    >>174
    でもそのテレビ番組が衰退しちゃうと
    アーティスト達を見せる機会が減るし
    絶対影響はあるよ

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/06(火) 06:40:13 

    >>63
    お金がかかるからたくさんのゲストを呼べない▷▶︎▷▶︎一般人お金かからない。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/06(火) 06:49:58 

    >>118
    違う。Mステが始まったのは光GENJIがデビューする2年くらい前。
    夜ヒット、ベストテンといった長寿歌番組に負けないために番組の目玉として当時大人気だった光GENJIをレギュラー出演させた。

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/06(火) 07:05:45 

    >>8
    4時間SPでワイプに抜かれていたタモリさんが目頭を解しているのをみて切なくなった

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/06(火) 07:22:54 

    タモさんとアーティストの無駄遣い。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/06(火) 07:43:06 

    >>308
    スカパラとコラボした回のMステでBiSH初めて見たけど、放送事故レベルの歌下手だったグループだったよww

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/06(火) 07:49:49 

    >>3
    Mステに限っては「昔はよかったら」って言っていいよね?

    +26

    -1

  • 328. 匿名 2020/10/06(火) 07:50:13 

    そもそも岩崎宏美さんみたいな、倍音が響くタイプはテレビ通して見ると、上手さが半減しちゃうんだよな。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/06(火) 07:55:02 

    ジャニーズと秋豚グループのお遊戯会番組ですし(白目)つまんないのも当然

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2020/10/06(火) 07:56:48 

    アーティストはテレビ出ないのがカッコいい的な空気出て音楽番組は衰退したと思う。
    テレビ局側も大変だなとは思うけどMステはブレずにそのままでいて欲しかった。迷走し過ぎ。

    好きなアーティスト出てても歌唱シーン少ないし、その割にいつも出てるようなアイドルがスペシャルメドレーとか言って2〜3曲歌ってると時間無駄にしたような気分になる。

    あと単純にあれ生放送でやる意味ある?

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/06(火) 08:01:42 

    >>258
    ケツメイシがアウトデラックスかなんか出た時に「結局新曲とかアルバムのプロモーションでギャラそこまで高くないし、それで売上が伸びるかと言われたらそうでもないし、費用対効果が少ない」って言ってた。

    テレビ出るメリットがないんだよ。

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/06(火) 08:03:24 

    ジャニーズと坂道だけ見てる。
    最近のアーティスト可愛い人もイケメンもいない。

    +0

    -9

  • 333. 匿名 2020/10/06(火) 08:05:06 

    >>252
    KinKi Kidsだよね?あれ確かDA PUMPが出てたからジャニーズが「それならうちのは出しません」って出演拒否したって聞いた。
    本人たちもかわいそうだなって思った。

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/06(火) 08:07:29 

    20代、30代、40代の年代分けのランキングなのに、
    30代のランキングの意見の中に26歳が入っていたけど、四捨五入するもんなの?

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/06(火) 08:10:10 

    >>293
    あのランキングも本当なんだか…って目で見てる

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/06(火) 08:12:54 

    >>95
    ゲスト1組の30分番組にしたら良いのにね。
    タモさんとトークして歌うだけ。
    ゲストがテレフォンで来週のゲストを決める感じでさ。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/06(火) 08:14:13 

    >>3
    知らん奴の思い出の曲とか興味ないよね

    +84

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/06(火) 08:18:37 

    最近のアーティストは歌いたくないの?ってぐらいに歌パートが少ない。
    視聴者エピソードなんて、アナウンサーが読み上げるだけで充分。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/06(火) 08:34:21 

    >>143
    来週の関ジャムも凄く面白そうだったから
    録画予約してる

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/06(火) 08:39:57 

    >>103
    あれ、すごく良かった。
    髭ダン好きな人だけ見ればいいし。
    SONGSとかもありがたい番組です。

    Mステに好きなアーティスト出ても、いつまでも歌わないし出てきたと思ったら一瞬過ぎて驚く。
    しかもフルじゃないからガッカリ…

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/06(火) 08:40:46 

    >>331
    何でも金か‪w
    出るメリットないから出ないって
    ファンはみたいじゃんね
    ファンの為に出ようとは思わないんだね。
    見たいなら金出してライブ来てって感じかな?
    それにテレビで新曲披露しても大して売れないのは曲に魅力がないからじゃない?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/06(火) 08:41:11 

    なんかほんっとにつまんなくなった。
    なんで芸人出てんの?って思うし

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/06(火) 08:41:51 

    普通に週間ランキングだけさらっとやって後は歌ってくれたら良いのに

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/06(火) 08:43:05 

    >>141
    他の番組は楽しそうなのにね。
    時間も遅くなったし、けっこういい歳なのにいつまで、しょうもない番組に付き合わせるんだと思う。
    あのキャッキャってしたアナウンサーも噛み合ってない。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/06(火) 08:45:36 

    一般人の恋愛エピソードとか誰が知りたいねん💢って思う、昔わきゃーあゆが出るーとか見てたけど

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/06(火) 08:52:08 

    >>341
    本人たちもボランティアでやってるわけじゃないからね。
    それに言い方としては「出たとしても売上そんなに変わらないし…だったら出なくてもいいか」って感じだったよ。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/06(火) 08:54:08 

    >>341
    アーティストからしたらこういうファンすごい鬱陶しいと思う。

    +0

    -2

  • 348. 匿名 2020/10/06(火) 08:54:31 

    素人企画いらない。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/06(火) 09:06:10 

    >>222
    『Mステ』は音楽番組ではない!? ランキング企画連発に音楽ファンから呆れ声

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/06(火) 09:10:33 

    >>347
    えーじゃあ辞めればいいのに
    自分たちがテレビ出てくれて嬉しいと思うファンが鬱陶しいなら‪w

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2020/10/06(火) 09:13:31 

    >>35
    若者ですけど好きだよ
    でも整形前のデビュー後1〜2年だけ

    +5

    -3

  • 352. 匿名 2020/10/06(火) 09:13:33 

    >>3
    ほんとそれ。その時間分色んな分野の歌手やバンド出してくれる方がいいわ。素人が顔出てまで思い出語られても知らんがなってなる

    +64

    -1

  • 353. 匿名 2020/10/06(火) 09:15:12 

    >>4
    関ジャム!!元々エイトがすきでみてましたが、ジャニーズ感は全くないですよね、!音楽のことをしれて益々音楽が好きになれました😸!エイトも関ジャムきっかけにどんどん歌が上手くなっている気がしています。すばるくんが好きでソロ活動に至ったのもやはり関ジャムがきっかけであったのかなあとも思っています!

    +25

    -7

  • 354. 匿名 2020/10/06(火) 09:15:29 

    >>204
    テレフォンショッキングでいろんな人に会うから、人見知り対策で始めたらしい。もともと音楽畑の人だし。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/06(火) 09:16:28 

    >>58
    バラエティも音楽番組も韓国が絡むと全然面白くなくなるw日本人の感覚と違うんだから祖国へかえってやってくれ

    +52

    -1

  • 356. 匿名 2020/10/06(火) 09:29:15 

    >>156
    好きなミュージシャンが出る時だけ録画して後から見てる

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/06(火) 09:31:39 


    「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画の結果が、すごく興味深かったことについて|THE MAINSTREAM(沢田太陽)|note
    「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画の結果が、すごく興味深かったことについて|THE MAINSTREAM(沢田太陽)|notenote.com

    どうも。 この週末、すごくツイッターで楽しんでいました。 それは ツイッター上で「邦楽のアルバムのオールタイムを選ぼう」と言う企画が浮上して、実施した方がいたんですね。これ、評判呼びまして、結果的に200人、集まったんですって。一般で実施...

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/06(火) 09:31:40 

    >>34
    CDTVの方がアーティストの意向に配慮して番組作ってる感じがする。だからアーティストもCDTVなら出るって人も多そう

    +52

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/06(火) 09:35:24 

    >>350
    あなたの場合「出てくれて嬉しい」じゃなくて「ファンのためならメリットのない仕事でもするべき」って発想でしょ?

    +1

    -4

  • 360. 匿名 2020/10/06(火) 09:36:01 

    9時に移動して見なくなった。
    朝鮮ゴリ押しに必死すぎて内容が面白くない。

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/06(火) 09:39:59 

    出演してるミュージシャンが悪い訳じゃない
    テレビに出る、出ないは本人達の意向もあるからどっちが良い、悪いはないと思うし
    Mステの企画が視聴者が望んでる物からかけ離れてる感じかなあ
    昔みたいに、歌う前に少しトークして歌ってくれる、それだけで十分なのに余計な企画が多すぎるな

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/06(火) 09:45:16 

    >>331
    そういうアーティストもいるだろうね
    Mステは午前中から拘束されて披露するのはたったの1曲だしね
    メリットは配信が上位にランクインするのとファンに姿を見せる事ができるって事だよね
    知名度が低いアーティストは出る事でかなり知名度がアップするからかなりのメリットだけどね

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/06(火) 09:48:56 

    松田聖子スタジオにいたのに歌うシーンは収録、若手俳優もプレイリスト対決だけして歌わずに帰って内容薄いなと思った

    +9

    -2

  • 364. 匿名 2020/10/06(火) 09:51:11 

    普通の素人の思い出コメント本当興味ない。
    顔出されたら本当どうでも良い。
    それを見せられてワイプにうつってる
    ゲストの人達が本当気の毒

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/06(火) 09:56:58 

    >>228
    韓国アイドルは歌もダンスもジャニーズより上手いけど出すよね

    +4

    -9

  • 366. 匿名 2020/10/06(火) 09:58:24 

    >>124
    テレビ越しにつまらないのが伝わるって司会失格じゃない?
    嫌なら降板すればいい話

    +16

    -9

  • 367. 匿名 2020/10/06(火) 10:08:50 

    変なランキングとかいらない。
    アーティストの歌とCDランキングくらいで良いのに。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/06(火) 10:10:47 

    とりあえず録画して1時間早送りで終わる番組
    再生して見る部分が無くなってる。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/06(火) 10:12:40 

    Mステって1990年代後半~2000年はピークだった  
    『Mステ』は音楽番組ではない!? ランキング企画連発に音楽ファンから呆れ声

    +19

    -2

  • 370. 匿名 2020/10/06(火) 10:12:54 

    もっと海外に通用するアーティストが増えて欲しいな。
    よく日本人離れした歌唱力と言うけど、ほとんど西洋で通用してないじゃん。

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2020/10/06(火) 10:13:28 

    階段からおりてくる様子をみたり、
    アーティストとタモさんのトークをみたり、
    そして新曲をワクワクしながらみるのが大好きだったのに。
    私の好きなMステは終わってしまった。
    好きな歌手が出ていても、その他が大人数アイドルやアンケート企画や聞き飽きたような曲のカバーを歌う人とかいらないのだらけで、録画する価値もなくなってしまった。もう終わりが近いのかな。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/06(火) 10:13:57 

    >>349
    当時17歳?大人っぽくて可愛い

    +1

    -2

  • 373. 匿名 2020/10/06(火) 10:14:09 

    >>370
    今ネットを見たら日本のほとんどのJ-pop歌手が喉声だと書いてありま... - Yahoo!知恵袋
    今ネットを見たら日本のほとんどのJ-pop歌手が喉声だと書いてありま... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    今ネットを見たら日本のほとんどのJ-pop歌手が喉声だと書いてありましたが、本当ですか? ※質問ストーカーさんの回答はいりません 音楽における「日本人の耳」は食文化で言う所の「イギリス人の舌」クラシックで音楽...

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/06(火) 10:15:11 

    >>369
    昔のアイドルもアーティストもトーク上手かった気がする
    なんでだろう

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/06(火) 10:17:10 

    ノーモアKPOP

    +10

    -2

  • 376. 匿名 2020/10/06(火) 10:17:16 

    >>366
    Mステはあのぐらいの司会でいいんだよ
    タモリさん音楽の事ちゃんとわかってるし、つまらなさそうにしてるんじゃなくてなるべくアーティストの邪魔にならないようにしてるんだよ
    みんな生放送で緊張してるからね

    +4

    -13

  • 377. 匿名 2020/10/06(火) 10:18:02 

    >>115
    Coccoとエレカシ宮本さんとかは表情ちがう。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/06(火) 10:18:06 

    90年代のMステ大好きだった。
    生放送で緊張感あってシンプルでカッコよくて特別な感じがして、絶対みてたな。

    今、95年のスペシャルの出演者見たら

    B’z、リンドバーグ、シャ乱Q、SMAP、
    森高千里、福山雅治、TRF、THE BOOM、奥田民生って豪華すぎる。。

    しかもみんな二曲ずつ歌ってる。

    今の一般人の企画ほんといらない。
    尺が足りないのかなー。。
    昔はオリコンのランキングだけだったよね。
    タモさんとのトークと曲フルで流してくれたらいいのに。


    +15

    -2

  • 379. 匿名 2020/10/06(火) 10:19:20 

    Mステは100%カラオケ。バンドとか、あれ、演奏してないんだって。音に合わせて演奏してるフリ。そして、オンエアの音声が必ず実際より下手に聴こえる。
    だからそれが嫌なミュージシャンはMステに出ない。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/06(火) 10:21:35 

    >>250
    悪くなったとネット記事見たよ
    あんな時間誰も見ないって。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/06(火) 10:22:07 

    昔はB′zやミスチル、安室がレギュラー回にいたんだよね
    今はスーパーライブにも出なくなってきてる

    +10

    -3

  • 382. 匿名 2020/10/06(火) 10:22:31 

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/06(火) 10:22:41 

    >>370
    誤解に満ちた1/fゆらぎの世界 - Art Studio まほろば
    誤解に満ちた1/fゆらぎの世界 - Art Studio まほろばmahoroba.logical-arts.jp

    誤解に満ちた1/fゆらぎの世界 - Art Studio まほろばホームこのサイトについて運営者のプロフィールお問い合わせ移調できる楽譜クラシック日本の民謡・童謡海外の民謡・童謡日本のフォーク・ポップス海外のフォーク・ポップスダウンロード作曲・音楽理論初心者のため...

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/06(火) 10:24:15 

    好きなバンドが出たとき、見た後にむなしさを覚えた。くだらない企画に時間取られて出演者の尺が短くなるって意味わからん。

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/06(火) 10:25:25 

    >>370
    日本人の英語は海外に通用するのか 外人に洋楽に邦楽を混ぜて当てさせるゲームをしてきた - BASEMENT-TIMES
    日本人の英語は海外に通用するのか 外人に洋楽に邦楽を混ぜて当てさせるゲームをしてきた - BASEMENT-TIMESbasement-times.com

     今のポップミュージックのルーツが海外にあるせいなのか、はたまた単純に英語が話せる日本人がカッコいいということなのか、その辺りは置いておいて、とにかく今も昔も邦楽であっても歌詞に英語が混じっていたり、また全英語詞で歌っていたりするものが多い。  最...

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/06(火) 10:31:12 

    >>369
    そういえばこの頃にも変なドラマコーナーあったよね
    原田龍二が出てたっけ

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/06(火) 10:32:22 

    >>382
    後ろの客、サザンにスゴい手を振ってる女ヤバい

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/06(火) 10:34:50 

    会社の人(男性)が一般人インタビューに出てた。
    しかも甲高い声で歌ってた…。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/06(火) 10:35:23 

    >>358
    どんな演出にしたいかって話し合ってるところも少し流してくれるしいいよね
    本当に一般人のエピソードはいらんわ
    過去の出演映像のがいい

    +33

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/06(火) 10:36:01 

    >>8

    もうブラタモリとタモリ倶楽部だけでいいよと
    思ってる

    +62

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/06(火) 10:37:07 

    >>326
    例えばの話ですし
    メンバーの話出してもおばさんには分からないかなと思ってグループで出しましたけど歌上手いメンバーいるんですよ
    自分が受け入れる気ないくせに押し付けないで下さい おばさん

    +5

    -6

  • 392. 匿名 2020/10/06(火) 10:40:42 

    >>390
    タモリクラブも電車とみうらじゅんだけ永久保存

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/06(火) 10:44:40 

    >>379
    バンドは当て振りが当たり前というかしょうがないことだと思っていた。特に生番組では
    でもMステでも生演奏しているバンドいるから本人がやりたければやらしてもらえるんじゃないの?知らんけど

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/06(火) 10:46:17 

    昭和特集もっとやってほしいってもう十分なんだけど
    AKB、坂道グループ推し落ち着いたと思ったら今度は昭和推し
    つまらない
    そんなだから若者TVから離れるんだよ

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2020/10/06(火) 10:47:51 

    >>370
    確かに日本人離れした~ってキャッチコピーの歌手沢山いるわね。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/06(火) 10:49:50 

    >>27
    昔からMステランキングとオリコンランキングは違うって言われてたよね
    好きなアーティストの新曲が出る時はあらゆるところから情報漁ってた頃本当に実感したわ
    出演者のランクが高い

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/06(火) 10:54:21 

    >>127
    レコード会社が広告を出さないと出れません
    ギャラは昔から払ってないのでは?
    今YouTubeがあるからレコード会社側も視聴率の低い番組に出たくないのでは?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/06(火) 10:55:58 

    もう自分の好きなアーティストをYouTubeで見るからいいよ。って感じ
    テレビの歌番組に期待しなくなった

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/06(火) 10:57:43 

    >>392
    わかるw

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/06(火) 11:07:39 

    >>228
    三浦大知とGENEってしょっちゅう出てるイメージ

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/06(火) 11:10:20 

    >>393
    そんなわけないじゃん
    バンドなんて特に演奏したいに決まってるんだから
    機材のセッティングに時間が掛かることや機材トラブルを懸念して当て振りを局からお願いされるんだよ
    セッティングに時間取れる時は当て振りじゃない事もあるんだろうけど稀だよ

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/06(火) 11:11:20 

    素人インタビューやらランキングやら興味ないから早送りで観るとあっという間に終わる。

    そんな企画やるくらいなら、まだ売れてない人達とかいっぱい出してあげたらいいのに。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/06(火) 11:20:24 

    >>369
    安室、ラルク、浜崎、宇多田...
    いい時代だった

    +14

    -2

  • 404. 匿名 2020/10/06(火) 11:23:57 

    ジャニーズとか坂道ばっかりで、本当に流行ってる曲をやってくれないしそういうアーティストは出ない。事務所やレコード会社が売りたい人を押しつけてくる感じで嫌。

    +10

    -3

  • 405. 匿名 2020/10/06(火) 11:25:26 

    Twitterに頭おかしい奴いた
    『Mステ』は音楽番組ではない!? ランキング企画連発に音楽ファンから呆れ声

    +0

    -2

  • 406. 匿名 2020/10/06(火) 11:25:52 

    >>405
    ごめんトピ間違え

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2020/10/06(火) 11:30:18 

    タモリが長年MCやってるのが謎!
    たいしておもしろくないのに
    カンペや台本通りのインタビューで
    高齢者が若い子の音楽わかるとも思えない
    みんなが書いてるように
    一般人のインタビューコメントいらない

    +6

    -6

  • 408. 匿名 2020/10/06(火) 11:33:24 

    ランキングにすると、幅広い層が見てくれるからかな
    昭和vs平成ランキングとか、懐かしいVTRとかなら家族でわいわいって感じ?

    完全に音楽番組にすると若者しか見なくなり
    若者の数が少ない上にYouTubeのほうに流れてるから視聴率も落ちる
    こんなに不評なのに全然やめる気配がないのは
    案外視聴率取れてるのかもしれないね

    +0

    -4

  • 409. 匿名 2020/10/06(火) 11:40:19 

    はっきり言ってしまうと今の時代はアーティストなんて出しても視聴率が取れないってことだよね。
    番組も視聴率が欲しいからアイドル、俳優、芸人、一般人ばかり出してる。
    ミュージシャン不在の音楽番組(笑)

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/06(火) 11:43:44 

    >>407
    生放送で歌う直前にトークするのはアーティストからしたら避けたいよね
    緊張してる中、台本無しでベラベラ質問されたらもっときついでしょ
    せめてトークを生にして歌唱は事前収録でやればいいのに

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2020/10/06(火) 11:44:58 

    >>48
    聖子にはマイナスつけてるけど明菜のはマイナス少ないあたり本当にガルに明菜婆多いんだな

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2020/10/06(火) 11:45:11 

    >>408
    ジャニーズが出る事で視聴率取ってると思う

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2020/10/06(火) 11:46:31 

    わたしも最近Mステ好きじゃない。いつも、ジャニーズ、アイドル、同じようなアーティストの称賛…。
    なんか毎週同じようなことやってない?しかもなんで今の時期に恋歌??謎過ぎ。

    家族が好きだから視界に入ってくるけどつまらなすぎる。一般人のエピソードとか不要。

    +9

    -1

  • 414. 匿名 2020/10/06(火) 11:47:38 

    >>391
    歳はみんな取るものなんだし馬鹿にするのははダメだよ

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/06(火) 11:51:17 

    >>27
    一万人以上に独自アンケートってどうとっているんだろう?番組のHPとかでしているのかな?街頭で声がけ?電話?他の番組もそうだけど一回もアンケートに答えた事がないから気になる。お菓子総選挙とかもだけど同じ人達しか答えてない気がして、信用してないしつまらない

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/06(火) 11:52:38 

    放送形式変わってから見てない
    恋歌とか愛歌とか青春とかぞわっとするんだよね

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/06(火) 11:54:10 

    出演者の芸能人ファンとか仲のいい人とかをスタジオに呼ぶのもやめてほしい。その人かいかに出演者のことが好きかとかどうでもいい。出演者の話が聞きたい。

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2020/10/06(火) 11:56:04 

    >>4
    今のマニアックなスタイルになったのはゲスの即興が大反響だったのが転機になったとかで川谷絵音のおかげらしい。感謝しよう。ありがとう絵音。サウンドピクチャー。

    +78

    -3

  • 419. 匿名 2020/10/06(火) 11:58:10 

    >>414
    自分も若い時あったの忘れて若い子の流行りや好み馬鹿にするガル民も多いけどね

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2020/10/06(火) 12:06:31 

    >>392
    たまに空耳アワーを思い出してあげてください

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/06(火) 12:08:00 

    >>8
    空耳コーナーを作ってあげたら喜んでくれるかな、

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/06(火) 12:09:02 

    コロナ禍だからじゃないの?

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2020/10/06(火) 12:09:03 

    昔のMステを返して…
    ジャニーズいてもいいからちゃんと出演者に歌わせてよ
    オリコンランキングともう一つ何かのランキングくらいならいいけど、今3分の1くらい時間使ってない?
    目当ての人が出る時以外見なくなった
    以前は毎週見てたのになぁ

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2020/10/06(火) 12:11:48 

    この間久々にみたら、かまいたちとミキがスタジオで喋っていて、すごく違和感があった。かまいたちとミキは好きな芸人だけど、Mステは違うだろ。

    自分も若い時があったし、昔は昔は〜ってあんまり言いたくないけど、最近のMステは迷走しすぎ。
    純粋に歌を聞かせてくれればそれでよし。
    アイドルも何組もいらん。
    ミッシェルが出ていた頃が恋しいわ。

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/06(火) 12:21:26 

    >>412
    まあね
    だから、ジャニーズと秋豚グループだけで回せば
    良くない?見ない人は観ないから良いでしょう
    たまーに、サザンやらポルノやらでるから見るけど
    見損なうから、もう限定で良い。

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2020/10/06(火) 12:23:04 

    今、マトモなのは、ミュージックフェアだけか

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2020/10/06(火) 12:24:54 

    >>422
    だからこそ、一般人のインタビューなんて
    要らないよ!

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/06(火) 12:26:15 

    新曲リリース直前直後でも、過去のヒット曲や人気曲歌わせるから冷める
    出演者にしたら新しい曲アピールしたいはずなのに

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2020/10/06(火) 12:29:16 

    視聴者からdボタンで三択するのはいいけど、選ばれた一曲を歌わせるっていうのはなんだかなーって思う

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/06(火) 12:29:33 

    ランキングなら昔のザ、ベストテンみたいじゃないとつまんない

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2020/10/06(火) 12:30:46 

    放送時間が変わったのもマイナスになったと思う

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/06(火) 12:32:23 

    同じ時間帯にNHKでやってた陸上を見てて、その時間だけMステは録画したけどまだ見てないやー。聖子ちゃんは、見た。

    私は3年ぐらい前、Mステのインタビュー受けて、「この中から好きな曲選んで。」って言われた。でも恋バナは聞かれなかった。

    インタビュー受けてる側は、まさか自分が選ばれるとは信じられなくてひたすら楽しい。

    しかもMステ長時間スペシャルに自分の映像流してもらえて、嬉しかった。

    だけどその人のこと知らない大勢の視聴者からすると、「一般人のコーナー、控えめにして。」という気持ち分かる。ましてや一般人の恋バナなんて、誰得?だし。

    その曲のオススメポイントだけ流して、もっとテンポよく進んだ方がいい。

    同じJ- POP歌番組なら、最近CDTVの方が印象に残る。1時間ヒゲダンフェス、夜の寂しい駅で森山直太朗くん 雨でびしょ濡れとか、あいみょん 横浜の夜景で弾き語りとか。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/06(火) 12:34:23 

    >>23

    AKBのたまにガルチャでも話題になる?女の子が松田聖子さんの事をすごく褒めてたけど…わざとらしいと言うか…とにかく必死すぎて「こりゃ台本か、渡された映像を数回みて必死にコメント考えたな」と、思った

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2020/10/06(火) 12:38:17 

    >>58
    Mステは生放送だから、大物はトリにしない方針と聞いた。
    10年以上前の話だけど。
    万が一スケジュールが押して、最後のアーティストの歌唱時間が減ったり無くなったら大変だから。

    だから、トリとかはそんなに気にしなくていい。
    実際、目玉アーティストはあんまり最後じゃない(最近見てないけど)

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/06(火) 12:43:30 

    >>4
    夜のちょうど良い時間にやってて、飲みながら見てるって結構聞くかも!

    エイターですが、関ジャニの仕分けみたいな冠番組なのにあんまりメインで出てないやつって見ないんだけど、これは見ちゃう。

    +29

    -1

  • 436. 匿名 2020/10/06(火) 12:45:19 

    最近見てないからわかんないけど、コロナだからVTR多めとかじゃないの?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/06(火) 12:47:09 

    CD売れてた時の週間ランキングは楽しかったけどな。今の曲って、なんか魅力感じないんだわ。ビーイング系全盛期の時は盛り上がったな〜

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2020/10/06(火) 12:48:24 

    前は色んなジャンルから国内、海外の大物アーティストの新曲です!って感じで見てて飽きなかったけどたまに見ると視聴者のリクエストで昔の歌だったりアイドルアイドルした要素が凄くてそれで遠ざかった気がする。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/06(火) 12:55:46 

    >>110
    去年からなの?
    てっきりコロナ対策かと思ってたけど、関係ないんだ?!

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/06(火) 12:58:01 

    >>17
    そもそもアイドルも歌うたえないからな
    アイドル増やして視聴率はファンであがるだろうけど
    音楽番組としてはレベル下がるというね

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/06(火) 13:01:39 

    街で素人に歌わせて「あなたより上手い人を紹介して」ってどんどん繋げていくやつもキツかった
    なんでそんなに上手くもない素人のカラオケ聞かされてるんだよ
    その企画すぐ終わったけど

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/06(火) 13:03:12 

    >>439
    横だけど、コロナよりもっと前だったと思う
    いきなり一曲目が始まるんだよね

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/06(火) 13:03:47 

    別に生放送でなくていいかも。本当につまらない。
    スペシャルのときなんて、リハーサルから何時間アーティストは拘束されるんだろ。ずうっと変なVTRが流れる中、ひたすらワイプに映るだけ。それでいて一番しか歌わせてもらえないとか全然出演者を大事にしてないよね。トークももっと音楽的な事を質問して欲しい。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/06(火) 13:05:51 

    >>366
    タモリさんでMステは持ってるようなものだよ
    アーティストもタモリさんに会えるの楽しみにしてるしね
    タモリさんが降板したいって言って降板させてもらえるとは思えない

    +20

    -2

  • 445. 匿名 2020/10/06(火) 13:07:20 

    >>110
    あの階段、ヒール履いてる人とかは結構怖いよね
    手すりないしね
    今まで何人か滑ってコケてる人いるよね

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/06(火) 13:14:15 

    ミスチル、B'z、ラルクやGLAY、安室ちゃんに倖田來未、コブクロとかドリカム平井堅やらaikoだ浜崎あゆみとか宇多田ヒカルとか昔ヒット連発してた人たちをもっと出してほしい。
    昔のMステスペシャルはアーティストいっぱい出てて楽しかったのに。

    ちょっと前にやってたミュージックDAY懐メロいっぱい聴けたし、途中からしか観れなかったけど録画しとけば良かったと思ったぐらい楽しかった。大塚愛プラネタリウムとか中島美嘉のSTARSとか

    +3

    -2

  • 447. 匿名 2020/10/06(火) 13:19:27 

    知名度が全くない○ャニーズJr.をやっていた昔の友達が
    一般人って設定でこの番組に出て思い出の曲かなにかの
    インタビューに出てたことがあって、それ以来ヤラセなんだなあと思いました笑

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/06(火) 13:21:45 

    洋楽・J-POPとも、昔の方がバラエティに富んでて インパクトがあったことは否めない気もする。

    Mステも昔は、多方面からアーティストが出て面白かった。小室ファミリー。安室ちゃん、MAX、SPEEDなどの、カッコよく歌って踊れるアクターズ勢。最近だと、三浦大知君も注目されてる。

    イエモン、X Japan、B'z、GLAY、ラルクなどのバリバリロック勢。ミスチル、サザンなど爽やかロック勢。

    CHEMISTRY、ゴスペラーズ、平井堅さんなど大人美メロ勢。

    宇多田さん、林檎さん、MISIAさん、aikoさんなど歌姫勢。

    大人数だけど、歌は上手くてハモリも多いハロプロ勢。

    マライア、オアシス、レッチリ、アヴリルなどの欧米アーティスト勢。

    だけど今のMステは、アイドル推しと韓国推しが酷すぎる。本物のアーティストの枠、もっと増やして欲しいな。

    +9

    -1

  • 449. 匿名 2020/10/06(火) 13:25:18 

    今度木梨憲武でるって聞いたけどなんで?と思った。売れてる人しか出れない番組かと…

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/06(火) 13:27:06 

    もう、だいぶ前からそうだよね

    歌番組だとたぶん10年少し前の
    FNS歌謡祭が一番良かったかな

    歌手が次から次に出てきて
    全部生で、出演する歌手がお客のように見てたやつ

    無駄なトークもあまりなく
    みんな持ち歌歌ってた
    その後、コラボが流行だし
    カバーも流行り

    歌番組なのかバラエティなのかもはや分からない
    しまいにはただの番宣だったりしてw


    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/06(火) 13:27:11 

    昔はアーティストのライブはもちろん、毎週のシングルランキングも楽しみにしてたなぁ。誰が1位取るのか分からないぐらい、カッコいいしよく売れてる曲も多かった。

    いつからか、シングルランキングがアイドルとアニメボカロ一辺倒になって退屈になってしまったけど。

    そうなってしばらくしてから、毎週のシングルランキングは廃止されたね。

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/06(火) 13:39:56 

    見ることもなくなったし、好きなアーティストのところだけ誰かYouTubeにあげてくれないかなーくらいな感じ

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/06(火) 13:51:47 

    >>426
    月曜日のCDTVライブライブは?
    あれフルサイズで演奏してくれるし変なランキングもなく歌一本勝負、バンド系も結構出てる
    視聴率ヤバイからそろそろ打ち切られそうだけど

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/06(火) 13:57:33 

    >>1
    音楽番組ならカウントダウンTVが1番いい!

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/06(火) 14:07:06 

    昔のMステスペシャルはファンが選んだゲストアーティストのトップ10ランキング流して、その1位の曲と新曲2曲パフォーマンスしてたと思う

    ランキング途中で素人のインタビュー入るとかもなしでシンプルな構成だった
    変な特集とか要らないから昔のシンプルな構成に戻して欲しいな

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/06(火) 14:11:59 

    >>453
    ああいうのちゃんと音楽やってるの打ち切られたらあかんよね。
    みんな見て~

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/06(火) 14:15:48 

    今こそt.A.T.u.呼べば話題にはなると思う。
    オワコンだけど。

    +2

    -2

  • 458. 匿名 2020/10/06(火) 14:17:36 

    >>457
    活動停止してるらしいよ。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/06(火) 14:23:24 

    >>420
    最近休止してるよね。安齋さん大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/06(火) 14:27:58 

    昔のVTR流して喜ぶのは老人だけだよ

    +0

    -2

  • 461. 匿名 2020/10/06(火) 14:35:45 

    >>7
    あとスペシャルでも韓国出したり

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/06(火) 14:40:04 

    >>316
    同じスタッフさんらしいけどね…

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/06(火) 15:09:36 

    >>19
    プロ一般人の人達w

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/06(火) 15:14:02 

    数年前にたまたまみたとき、観覧席が変わってしまっていて、違和感があって、そのあたりから、つまらない方向に変わっていたのでは?
    とっくにつまらなくなっていたのか
    みたいアーティストがいたら取り敢えず録画してその部分だけ見るようにするが、コマ送りにして見てもつまらない番組だと判る
    素人、芸人、俳優、バラエティー要素は不要だし、tiktokだのYouTuberだの動画サイトの話題(映像)も一切要らない
    アーティストの魅力や凄さを紹介するのにフォロワー数だの再生数だのも不要
    宣伝も兼ねて出ているのは判るが俳優のVTRも不要
    素人のダンス映像、一般人(劇団員?)がアーティストの映像をみて感想を述べているVもいらない
    そういう無駄な映像ばかりだらだらと垂れ流すわりには、当て振りをさせたり音楽番組としての質が下がっている
    元々ジャニステと呼ばれるくらいだから、J枠は今さらなくせないんだろうし、今なら某アニメや秋元グループとかノルマとして出さなければならないものもあるだろう
    昔の映像を流すなら、素人や俳優の映像を挟まないで、ワイプもなしで、延々と流してほしい
    普通の回では、オリコンウィークリーチャート以外の映像は流さずに、トークと歌の繰り返しで十分

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/06(火) 15:14:36 

    昔はエアロスミスとB'zが同日に出演した、なんて豪華な回もあったのにな。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/06(火) 15:17:16 

    古い映像よく流すから
    こすりすぎて懐かしさも無くなって飽きた

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/06(火) 15:24:44 

    とりあえず司会の女子アナの方 他の人に変わられた方がいいと思う

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/06(火) 15:26:29 

    >>150
    SixTONESよりさ、キンキやv6 TOKIOのが
    ジャニーズらしからぬブサじゃない?
    平成ジャンプにもぶっすいのいるし。

    +3

    -7

  • 469. 匿名 2020/10/06(火) 15:28:26 

    >>457
    ちょっと前にその当時のことMステでやったじゃない?
    子どもが興味津々で観てたよw

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/06(火) 15:33:03 

    出演者の歌だけでは、1時間もたないから、ランキングラッシュなのかと思ってた。
    毎週放送だと、多分同じ顔ぶれのローテーションになるでしょ?
    それだけヒットしてるアーティストの数が少ない。

    いっそ1ヶ月に1回にしたらどうかな?

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/06(火) 15:49:14 

    >>100
    ガルちゃん聖子明菜百恵上げ凄いよね

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/06(火) 15:53:36 

    >>386
    「ジャストヒット家の人々」ですね。
    〈好きな人に告白する時〉に聞く曲とか〈勝負に挑む時〉に聞く曲とか視聴者からアンケートをとって発表するコーナー。
    毎回タモリさんにセリフの棒読みをダメ出しされていましたwww
    あの龍二くんが他局の某時代劇に出演するなんて考えもしなかったです。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/06(火) 16:00:02 

    そろそろ 藤井風君が期待の新人、Young Gunsのコーナーで出てくれないかなぁ。

    そして、風君が何か歌ってくれたらいいのに。

    +1

    -3

  • 474. 匿名 2020/10/06(火) 16:01:33 

    >>1

    私、意見送ってるのに全然反映されないわ
    視聴者顔出しとか一般人ダンスとかイマイチだから

    +14

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/06(火) 16:04:27 

    どうせジャニかAKBかLDHしか出ないんだからアイドル番組にすればいいのに何で歌番組気取るの?

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/06(火) 16:08:45 

    タモさん、もう辞めよう。もはや三流番組に成り下がったよ。

    ジャに、握手、毛~枠で汚れちまったよ。汚れっちまった悲しみに。

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2020/10/06(火) 16:11:18 

    >>8
    タモさんトークも
    これから歌ってもらうんですけど
    どうですかーみたいなの
    ばっかのような気がする‥

    +26

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/06(火) 16:25:57 

    3時間スペシャルだってのに大分しょぼかったよね…まあゲストが少ないのとかはコロナの影響もあるのかもだけど。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/06(火) 16:33:21 

    >>379
    前スピッツの草野さんが入りを間違えたような?アーティストによって違うのかな…

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/06(火) 16:33:44 

    ミュージックステーションというタイトルに相応しくない内容になってしまったね。

    動画サイトの人は動画サイトに収まっておけばいいし、
    高校生ダンス部は学祭ででも披露してればいい。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/06(火) 17:08:54 

    >>3
    しかも素人のね。こいつらの青春思い出話なんぞ興味ないし。
    そもそも音楽番組見なくなった。
    唯一過去の歴代ランキングとかは見る。

    +12

    -1

  • 482. 匿名 2020/10/06(火) 17:17:21 

    >>456
    見てるけどうち視聴率カウンターついてないわ
    番組に感想とか送ったら反響ありってことで継続しやすくなるかしら?
    トピズレすまんけどbacknumberのライブとかカッコ良かったー

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/06(火) 17:17:25 

    >>468
    ジャニーズらしくないけどTOKIOはブサか?

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/06(火) 17:17:37 

    >>260
    RIP SLYMEが居るけど
    大塚愛の元旦那が不倫して活動休止して、音楽活動休出来ないからね
    他のアーティストは所属してないのかな?

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/06(火) 17:20:41 

    >>473
    今のMステだとどうなんだろう
    もういきなり紅白で良いよ

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/06(火) 17:22:38 

    >>476
    昔からジャニーズと女グループが出てるのに、今のアイドルを認めたくないだけ

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/06(火) 17:23:37 

    >>468
    キンキの若い頃は無敵感あったしV6もTOKIOも別にブサのは思わない。
    どっか庇うためにどっか下げるのやめた方がいい

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/06(火) 17:30:02 

    >>407
    本来音楽への造詣は深いしトーク力もある人。番組がタモリさんを活かせてない。もう解放してあげたら良いのに。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/06(火) 17:30:13 

    >>453
    悪くはないんだけど、ステージがいつもあのカミナリマークので飽きる

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/06(火) 17:32:52 

    別に今のアイドルも悪くないと思う
    今のアイドルは叩いて、昔のジャニーズとアイドルだけは嫌わないのはどうなの?

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2020/10/06(火) 17:41:29 

    どの歌番組も同じ人達ばかり出でるだけだしもう無くなってもいいと思う、歌番組が無くなればK-POPもテレビに出られなくなる

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2020/10/06(火) 17:54:47 

    音楽番組自体が限界を迎えてるのかな

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2020/10/06(火) 17:56:23 

    YouTubeサブスク配信で音楽聞ける時代にもうテレビで音楽聞こうとはならんからな

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/06(火) 17:59:35 

    好きなアーティストが全く出ないから元々見てない。早く終わっていいよ

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/06(火) 18:01:18 

    >>107
    今のアーティストでやると音痴とかバレて大変なことになりそう。特にアイドル

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/06(火) 18:04:37 

    >>491

    残念ながら歌番組が無くなってもワイドショーがある。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/06(火) 18:09:01 

    タモさんのMCがブラタモやタモ倶楽と真逆で、いかにかつまんなそうなんだよねw
    たまに実力派やベテランミュージシャンが出ると嬉しそうに喋ってるがジャニタレAKB坂道ザイルばかりだともう死んでるw
    タモさんは音楽好きだし本音では降板したいんだろうと思う。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/06(火) 18:25:22 

    >>473

    藤井風とVaundyに出演交渉して欲しい。

    昨年の髭男、king gnuが遠い過去のように2020年はこの2組が凄かったと思う。

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2020/10/06(火) 18:27:54 

    今売れている、話題になっているアーティストを掘り下げて欲しい。
    歌番組なんだからフルで歌わせて欲しい。
    タモさんお疲れ様。もっと音楽界に興味関心ある人に司会して欲しい。
    芸人、タレント、一般人はいらない。
    純粋な歌番組としてリニューアル希望。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/06(火) 18:27:58 

    >>457
    タトゥーの抜けた穴を急遽スタッフに頼まれて即興ライブで埋めたミシェガンが神だったよ。

    その場に居たミシェガンファンのイノッチが超喜んで拳上げてたのが可愛かったw

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。