ガールズちゃんねる

自分の娘の顔が可愛いと思ってるママ友

269コメント2020/10/08(木) 00:39

  • 1. 匿名 2020/10/03(土) 23:13:29 

    実際は平均的な顔立ちですが、ママ友の性格や容姿がきついタイプなのでみんな娘を持ち上げます。
    プリンセスのドレスを着ている日にはそりゃもう大絶賛しないとママ友が不機嫌になります。
    私は幼児の顔に言及するのはどうかと思いますが、ママ友はとにかく顔の話しかしません。
    ママ友の娘は可愛いほうに属しており、うちの子顔がモテるエピソード的なのを披露してます。
    私もですが、ママ友の圧が強く忖度で褒めるしかないのではないかと思います。
    最近は面倒なのであえてキッズモデルを勧めてみたりしてますが、疲れてきました。
    こういう人ってどう対応したらいいですか?

    +59

    -243

  • 2. 匿名 2020/10/03(土) 23:14:17 

    面倒くさそうだから関わらないか適度に褒める。

    触れないと機嫌損ねそう。

    +709

    -5

  • 3. 匿名 2020/10/03(土) 23:14:24 

    スルー

    +180

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/03(土) 23:14:43 

    距離を置く

    +363

    -5

  • 5. 匿名 2020/10/03(土) 23:14:47 

    黙る

    +78

    -3

  • 6. 匿名 2020/10/03(土) 23:14:55 

    徐々に距離をおく…

    +302

    -2

  • 7. 匿名 2020/10/03(土) 23:14:58 

    >>1
    放置

    +110

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:01 

    イタイね

    +131

    -4

  • 9. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:04 

    付き合いやめれないの?
    疲れるだけのママ友なんていらないよ。

    +408

    -5

  • 10. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:08 

    自分の娘の顔が可愛いと思ってるママ友

    +79

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:09 

    聞いてるフリをしておく

    +82

    -4

  • 12. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:09 

    本当かわいいですね〜(感情無)で毎回スルー

    +238

    -4

  • 13. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:21 

    >>1
    ガルにいそう

    +35

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:23 

    >>1
    可愛くないと思ってんのにキッズモデルすすめてるなんて主もたいがいじゃんw

    +632

    -10

  • 15. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:32 

    テキトーにおだててればいいじゃん
    自虐風自慢とか変にネガティブな人よりずーっと楽!

    +173

    -13

  • 16. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:43 

    子供同士が仲良いとか?そうでなければ性格きついなら付き合いフェードアウトすれば良い

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:46 

    みんなも面倒くさって思ってるよ、きっと

    成長してブサイクになることを念じる

    +166

    -22

  • 18. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:47 

    放っとく!
    別にご機嫌とらなくて良くない?

    +117

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:54 

    >>1
    疲れそう…ママ友付き合いなんて時間の無駄じゃない?

    +136

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:56 

    >>1
    キッズモデルにさせて自己顕示欲発散

    +115

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:04 

    流すでいいと思うけど。 あえて否定もせず、肯定もせず、興味なし 態度

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:04 

    トピ立ててまでぐちぐち言うなら
    付き合いやめればいーのに
    めんどくさい

    +178

    -6

  • 23. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:05 

    あははーかわいー(棒)
    でスルーしとけばいいと思う。

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:08 

    持ち上げるみんなも良くないよ

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:15 

    ママ友なんて一生の付き合いでなし
    本心じゃなくても褒めといたら?

    +94

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:17 

    自分の娘の顔が可愛いと思ってるママ友

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:34 

    私はそういう時、自分のお世辞能力をうんと使っちゃう
    営業長かったからさ~

    +142

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:34 

    そんな人、周りが離れていくんじゃないの?

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:39 

    褒めなくても子供の顔に固執する母親怖い。
    友人の息子が一重(彼女は二重だけどご主人一重)で嫌だからアイプチしてみたってきいてドン引きした。
    2歳だよ?

    +205

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:47 

    なんのママ友かにもよるけど
    別に会わなくても生活に支障ない人だったら距離取る。

    幼稚園の同じクラスのママ友とかなら
    会う時は
    へー。そうなんだー。って流したり
    極力お迎えの時間とか被らないようにしたりするかな

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:51 

    >>1
    ん?どっち?
    実際は平均な顔立ち
    ママ友の娘は可愛いほうに属しており

    +189

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:01 

    いるいる。
    私の友達も毎日のように『きょうもかわいい。。』って写真送ってきて
    めんどくさいからスルーしてたら次は自分の子どもの顔で作ったLINEスタンプを会話に交えてめっちゃ送ってくる。

    +82

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:06 

    >>1
    キッズモデル勧めてるのテキトーすぎて笑うw

    +119

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:14 

    友達の子まだ5歳なのに、将来はミスコンに出場させたいとか言ってる。
    さかなくんによく似た個性的なお顔立ちのお嬢さんです。

    +65

    -9

  • 35. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:17 

    ストーリーとかに毎日30枚くらいのせてるママ友‥
    いや、別にとばしてるからいいんだけどさ

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:20 

    今日も可愛いね~で違う話題にする

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:28 

    めんどくさきね!
    関わる必要がないママ友なら徐々に距離を置く。そうもいかないなら「わ〜かわいいね!」と一回だけ言ってその後は触れない!ほかのママさんが褒めてる時は微笑んで雰囲気だけ便乗しとく

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:34 

    >>1
    キッズモデルは誰でも(どんな子)でもなれるイメージ。(レッスン料稼ぎ?みたいな)

    +104

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:37 

    へぇ。かわいいもんね。
    とか言っときゃいいよ。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:42 

    そういう母親マジでいるんだ
    ヤッバーwww

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:48 

    >>15
    私もこのタイプ…。うちの子ブスだよね?とか言われるより全然良い

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:49 

    黒目の大きさはみんな変わらないってテレビで言ってたけどあきらかにクリクリ丸々した目の子と小さい目の子いるよね

    +123

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:50 

    自分の人形だと思ってんだよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/03(土) 23:17:57 

    >>1
    そのママ友の子が、現実を知った時(自分が普通だと言うこと)かわいそうだわ。

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/03(土) 23:18:05 

    そのままママ友を乗せておけばいいと思う。
    自分の子供が可愛いフィルターにかかってることはあることだし、こじらせたら面倒。
    現実は子供が育っていけば突きつけられるでしょう。
    とっても可愛く育つかもしれない。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/03(土) 23:18:06 

    無理に褒め言葉はかけない

    自慢してきても「へーそうなんだー」くらいで否定も肯定もしない。
    褒めさせたい気満々のママはそれでも言ってくるけど、それでも褒めない

    裏でムカついてたみたいだけど、知りません

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/03(土) 23:18:10 

    >>29
    薬品が目に入りそうでこわいわ

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/03(土) 23:18:16 

    シジミみたいな目して

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/03(土) 23:18:36 

    オーディション受けたら受けたで、全然受からない!おかしい!って大騒ぎするのかな?

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/03(土) 23:18:37 

    くだらなさすぎ…

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/03(土) 23:18:41 

    >>2
    娘の容姿を褒めないと機嫌悪くなるママ友の機嫌を損ねたらどうなるんですか?
    面倒臭い事になるって、実際どういう事が起こるのかなと気になりました

    +59

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/03(土) 23:18:42 

    主もちょっと

    +27

    -9

  • 53. 匿名 2020/10/03(土) 23:19:03 

    >>1
    その「忖度」でキッズモデル勧めるから余計に不快に感じるんだよ
    自分の心に沿わないことしてるから、不快感が自分に返ってきてる
    実際に可愛いなら、可愛いねぇって合わせとけばよくない?
    もう少し心の距離取ろう

    +80

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/03(土) 23:19:22 

    ホント、ホント、モデルみたいねー

    ってホメ殺ししまくる

    心の中で、バーカ!って思いつつwww

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2020/10/03(土) 23:19:36 

    >>1
    ママ友やめればいいだけ

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2020/10/03(土) 23:19:53 

    みんな自分の子どもは、最高に可愛いと思ってるのが、当たり前だと思ってた。

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/03(土) 23:20:14 

    裸の王さま見たく持ち上げておいたら?
    結果は童話の通り。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/03(土) 23:20:24 

    >>15
    がるでよく見る意見だけど
    毎日同じような自慢をされるとネガティブな意見聞いてるのと同じくらい私は疲れます…

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/03(土) 23:20:30 

    >>28
    それが離れていかないんだよね
    こういう性格きつい人って

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/03(土) 23:20:43 

    顔が可愛い子はいる。
    けど親がそれをアピールするのは違うよね。
    アピールされると他の可愛くない子は下に見てるのかなって思うし。
    子ども同士が仲良いのは良いけど、親同士としては絶対付き合わない。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/03(土) 23:20:53 

    ムリしてまで褒めて付き合う必要ある?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/03(土) 23:20:56 

    ブス娘にドレス着せて絶賛してるとかめちゃくちゃ面白いって思ってしまった

    +32

    -9

  • 63. 匿名 2020/10/03(土) 23:21:34 

    >>1
    東京で子育てしてわりと裕福なエリアにいるけど本当に子供の顔が可愛い人っていないなと思う。
    なんなら地元で早くにデキ婚して地味に暮らしてる友達の娘が一番かわいいw
    大人だと美人なお母さんとかはいるけど、お金と子供の顔って比例しないよねww

    +28

    -21

  • 64. 匿名 2020/10/03(土) 23:21:56 

    まともな人は本当に可愛い子にしか言わない

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/03(土) 23:21:59 

    >>1
    本気にしてにキッズモデルに応募したらみんな腹の中で苦笑だね

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/03(土) 23:23:03 

    >>1
    ガルの自称美人が嫉妬だ~って言ってくるよw

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/03(土) 23:23:08 

    >>59
    下手したら自分の子供に害が及ぶかもしれないしね

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/03(土) 23:23:12 

    子供が褒められた時に良かったね〜〇〇ちゃん!って子供と一緒に喜んでる親いるけど、いやお世辞だよって毎回イラっとくる
    他の人の前で自分の子を褒める親も同様

    +5

    -23

  • 69. 匿名 2020/10/03(土) 23:23:19 

    不機嫌にさせとけば良くない?
    周りの人たちも「あー、また不機嫌になってるー」って離れてくよ

    +35

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/03(土) 23:23:48 

    芸能人の二世が幼少時から周囲からおだてられ続けたため自分を可愛くて美人だと勘違いしてるみたいだな

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/03(土) 23:24:34 

    身近にほんとに可愛い子が現れたら身の程を知ると思うよ

    +41

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/03(土) 23:25:07 

    可愛いねーモデルさんみたいだねーお母さん似だねー将来楽しみだねー的なことを言っておけば、ママ友は満足なんでしょ?距離を置くのが難しいなら、適当に誉めておけばいいよ。そのうち自分の娘がそれほどな事に気づくんじゃない?嘘も方便。

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/03(土) 23:25:25 

    ボスママの前では他の本当に可愛い子のことは褒めてはいけない雰囲気になるよね

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/03(土) 23:25:58 

    >>1
    主はそういう風に形容するけど、実際にそのママ友と直接対話したらイメージ違いそう

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/03(土) 23:26:11 

    >>14
    しかもトピまでたててママ友叩いてもらって憂さ晴らししようとしてる、

    +182

    -14

  • 76. 匿名 2020/10/03(土) 23:27:32 

    自分の子供にブス!って言って心理的虐待するような親よりは、だいぶ良いんじゃない?
    可愛い〜って可愛がっているんだろうし
    私なら、「この人は親バカなんだなぁ…」って見守るわw

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/03(土) 23:27:34 

    >>68
    ひねくれてるぅー
    子供側からしたら一緒に喜んでくれたほうが嬉しいよ。
    そこで、いえいえうちの子なんて、みたいに謙遜されたら悲しい。

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/03(土) 23:27:57 

    付き合いやめろって言う人多いけど、自分一人の交遊関係だって絶ち切るの難しいのに子どもが関係してたら余計に無理だよ
    テキトーに褒めつつ子どもが大きくなって現実が分かるようになるのを待つしかない

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/03(土) 23:27:59 

    そのママ友の子、逆に可哀想。
    陰で周りから(そこまで可愛くないじゃん)て無駄に顔批判されて。
    親が必要以上に自慢しなければ普通に可愛い女の子だねって好意的に見てもらえただろうに。

    うちも女の子いて「自分たち夫婦の遺伝子にしてはなかなか可愛いんじゃない?✨」なんて思っちゃってるけど、間違っても人様には言わないでおこうと思った🙄

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/03(土) 23:28:33 

    知人がボスママの子を「子役の◯◯ちゃん(すごく可愛い子)に似てるね!」と褒めたら、ママ友がキレて「うちの子の方が可愛いよ💢」と怒ったんだって。誰かに似てるという褒め方は難しいね。

    +45

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/03(土) 23:28:45 

    >>68
    今はそういう時謙遜したらダメって言われてるからね…

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/03(土) 23:28:47 

    >>1
    必要以上に褒めて上げておく

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/03(土) 23:29:00 

    可愛くなくてもいいから女の子産みたかった

    +2

    -7

  • 84. 匿名 2020/10/03(土) 23:30:39 

    >>14
    いや、割とよく使われてる手だよ。
    少し前だと、男の子ならジャニーズJr.に入れそうだね!とか、お約束の褒め言葉。

    +170

    -11

  • 85. 匿名 2020/10/03(土) 23:30:56 

    かわいいなら、かわいいって言いやすいしまだマシよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/03(土) 23:30:58 

    主も相手もどっちも面倒くさいなw
    離れられないならめっちゃ褒めまくって心の中で馬鹿にするかな

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/03(土) 23:31:27 

    可愛いさえ言わない放置 顔の話はスルー

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/03(土) 23:31:53 

    哀れだよね。世の中見渡せばめちゃめちゃ可愛い顔の女の子がたくさんいるのに現実を見れないなんて。そのママ友の娘も自分が絶世の美女だと勘違いしてしまって将来こじらせそう。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/03(土) 23:32:27 

    >>62
    べつにブスではないのでは?w
    主さんの文から察するに、普通の顔なんだと思う
    普通の子で絶賛するほどの美少女ではないのに、毎回褒めなきゃいけない状況にされるのがウザいって事でしょ

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2020/10/03(土) 23:32:45 

    >>1
    ママ友もめんどくさいけど、主もめんどくさい

    +30

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/03(土) 23:33:42 

    話さない

    どうしても話す状況になっても、特に持ち上げず不機嫌になっても気にしない

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/03(土) 23:34:02 

    >>31
    中の上ってことじゃん?

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/03(土) 23:34:29 

    うちの子まぢでブスなんだけどって3歳児のブスちゃん目の前にしてみ

    確かにブスだよね なんて本当に言えなかったよ
    すっげードブスだったけどさ

    ただ親が可愛いって思わなきゃダメだし、謙遜いらないから可愛いって言ってあげなよて言うたら離れてったw

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2020/10/03(土) 23:34:36 

    >>1
    可愛いって褒めておけば機嫌いいのなら、難しく考えず褒めておけばいい。他人にはごくごく普通の子でも親にとっては可愛い、親バカだけどそんなもんだよ。深く考えず単純で簡単なことよ。

    ただ本気で可愛いって思ってないのに、キッズモデルを勧める主は性格悪くないか?

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2020/10/03(土) 23:34:40 

    あるある
    謙虚さの無い人はやらかしてますよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/03(土) 23:35:05 

    >>29
    友達も4歳の男の子が二重にならないーとずっと言ってる。一重でも可愛いんだけどな。
    その子が二重で美人だから仕方ないか。

    うちの息子はぱっちり二重で目も大きい。
    可愛いと思ってるけど家族内だけで可愛いよねと話している。

    +8

    -36

  • 97. 匿名 2020/10/03(土) 23:35:36 

    >>14
    そうだよね。こういう人のほうが私は悪質だと思う。

    +34

    -30

  • 98. 匿名 2020/10/03(土) 23:36:03 

    >>84
    そうそう。
    例えばそこにあいみょんがいて、小松菜奈に似てるね!って言うようなもん。
    間違ってもオカリナに似てるね!なんて言わない。
    ママ関係円滑に進めるにはこんなもんよね。

    +93

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/03(土) 23:36:20 

    >>81
    なんでダメなの?
    こういう時はこうするのがマナーって教えるのも親の役目じゃない?

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2020/10/03(土) 23:37:04 

    ボスママへの忖度。子供が小さい頃にはよく見聞きしたわ。本当はそんなに可愛くなくても皆に合わせて褒めなきゃならん空気。みんな自分の子が一番可愛いと思ってるけど黙ってるし、ボスママみたいに褒め言葉を要求しない。可愛いくないのに可愛いと思い上がっていい気になってる子見てると、何とも言えない気持ちになる。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/03(土) 23:38:42 

    >>79
    今は可愛くても成長と共に残念になる場合もあるしね…
    >>1さんのママ友も周りに自慢しまくってたのがいつか黒歴史になるかもしれないし、下手に子供の容姿について語らない方が賢いと思うよ

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/03(土) 23:39:54 

    娘の顔が可愛いと思ってるお母さんは悪くないっすね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/03(土) 23:40:04 

    >>14
    対処の仕方が難しいからじゃない
    私も同じ事いうかも

    +52

    -15

  • 104. 匿名 2020/10/03(土) 23:40:41 

    ママ友なんて面倒なもの作るからこうなる。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2020/10/03(土) 23:40:52 

    >>102
    娘羨ましい

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/03(土) 23:40:59 

    >>63
    芸能人とか見てても美人やイケメンって母子家庭だったり親がヤンキーだったりだよね。
    逆に金持ちの二世芸能人とかは見た目がイマイチな人多いw

    +46

    -2

  • 107. 匿名 2020/10/03(土) 23:42:25 

    >>38
    そのとおり。
    1才の娘が事務所のオーディション受かったけど今回はお断りかな~とかSNSに書いてる人いたけど痛すぎる。

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/03(土) 23:42:25 

    こういうのって最初が肝心なんだよ。主が最初に褒めるから褒めてくれる人認定されて主に近寄ってくるんだよ。褒めない人のところには行かないでしょ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/03(土) 23:42:27 

    でも褒めてほしそうに自分や家族の話してくる人いるよね
    報告に見せた巧妙なマウントしかけてくる人がいて会うたび疲れてた
    すまん、受け取り方の性格悪くて

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/03(土) 23:42:38 

    顔が可愛いって言いたくないなら、
    素敵なドレスだね、似合ってるね、とか言っておけばいいよ。

    髪飾りが可愛いとか、ドレスのデザインがいい、とか、とりあえず顔以外の事褒めて自分の気持ちに折り合い付けるとか。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/03(土) 23:43:03 

    何も言い返せないから持ち上げてるだけでしょ?
    ほんとに嫌なら言い返せばいいだけでしょ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/03(土) 23:43:18 

    適当に褒めとけばいいよ
    でも子供が勘違いしちゃったら可哀想かも?とは思う
    普通顔なのに、私可愛いんだわ〜って勘違いして育ってしまい、中学高校くらいになったら現実を知る…みたいな事になるだろうね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/03(土) 23:44:10 

    >>63
    いやー、分母大きく見れば比例するよ。おたくがいるのはわりと、でしょ?わりとって言う時点で金持ちじゃない、笑。

    +1

    -8

  • 114. 匿名 2020/10/03(土) 23:44:42 

    >>96
    一重でも可愛いよ!と言いつつも、息子は二重で目がぱっちり大きくて可愛いの!

    最後の文章いらないんじゃない?
    ただの嫌味になってるよ。笑

    +85

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/03(土) 23:45:46 

    美人の友達がルーザー白人と結婚して貧乏で不幸になってからハーフの子供の外見に固執しだした
    いちいちLINEでイケメンと言われたと言ってくるから、そうだねーめちゃくちゃイケメンだもんね!と返してたら言ってこなくなったよ
    満足したみたい
    惨めになりたくないから言ってるんだよ

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/03(土) 23:46:35 

    面倒だけどテキトーに相手して距離取った方がいいよ😪


    ちなみにウザいママともは他の子供の悪口や見た目が可愛くないって言ったりする?周りが可愛くない我が子が一番て周りの他人の前で言ってたなら引くわ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/03(土) 23:46:41 

    >>1
    私性格悪いからあえて別の子の顔を褒めてしまうわ
    うちのクラスだと○ちゃんが可愛いよねー、お母さんそっくりの美人になりそう。とか言ってしまう

    +16

    -8

  • 118. 匿名 2020/10/03(土) 23:46:54 

    >>17
    おだてる人のほうが面倒臭くないですか?そんな気にいられたいか?と思う。

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2020/10/03(土) 23:47:10 

    >>106
    そうか?
    真剣佑や真威人とか、めっちゃイケメンじゃん

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/03(土) 23:47:42 

    >>1
    ママ友もあれだけど主もなかなか性格悪い感じだね。
    内心見下してるでしょそれ。

    +16

    -4

  • 121. 匿名 2020/10/03(土) 23:47:50 

    知り合いの5歳児がアイプチしてるの気づいたんだけど、虐待ではないんだろうけど可哀想
    日中度々目を擦っているのが気になっていた
    寝る前にくせづけでアイプチさせて日中は外しているんだろううか

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/03(土) 23:47:54 

    うちの子パパ似でブスだからあ〜ってげらげら笑ってまだ幼児の娘に無理やりアイプチさせて明らかに似合わないぶりぶりな服を着せて髪染めさせて無理やり髪巻いたり化粧やマニキュアをさせてるママ友がいる。
    不細工なパパ似って言ってるけど不細工なママ友に激似。
    それをSNSにあげていいね稼ぎ。
    100歩譲って子供がやりたがってんならまだしもその子、オシャレに興味のない子らしいのに強制的にやらせてるらしい。
    うちの子にしょっちゅう愚痴ってて娘も酷いねって言ってた

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/03(土) 23:48:12 

    似たような人いたけど、どの子どもも平等に褒めたらなんか居心地悪いのか「そうだけど、、、」って他の子どもを悪くいう訳にはいかないしって感じで私に対しては子供の顔の話あまりされなくなったよ


    「本当にみんな可愛いですよね〜!みんな愛らしくて、笑顔が可愛くて本当に微笑ましいです〜!」とか適当に言ってた。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/03(土) 23:49:42 

    >>99
    謙遜は文化であってマナーではない。
    自分の子が褒められたときに謙遜しなけれはいけないなんてマナー聞いたことない。

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/03(土) 23:49:50 

    適当に褒めときやいいよ。
    その子も大きくなってきて忖度の無い人たちに出会って親子とも玉砕していくと思うよ。
    娘さんは被害者だけどそんな親なら自分が世界で一番可愛いって勘違いしてるだろうから。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/03(土) 23:50:06 

    >>99
    マナーじゃなくない?
    褒められたのに「いえいえうちの子なんて~」て下げるのは古い悪しき習慣だと思うわ。
    せっかく褒められたのに親が否定しちゃ子どもが可哀想。
    子どもは親にも一緒に喜んでほしいと思うよ。
    それに私はお世辞言わないから、せっかく良いところを伝えたのに否定で返されたらガッカリする。
    謙遜しないことにイラつくなら最初からお世辞なんて言わなきゃいいんじゃない。

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/03(土) 23:50:34 

    >>68
    正直、子供の顔誉められた時の正解の返しがわからない…
    良かったねー○ちゃん、(言ってくれた人に)ありがとうございます、くらいしか思い付かない

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/03(土) 23:51:09 

    子供の頃だけど私の母が、行事で同級生の煩いお父さんがいつも人前で自分の娘を可愛い可愛い本当に可愛いと褒めるのを聞いて、家に帰ってから私に「あの子はブスなのに!うちの子(私)の方がずっと可愛いとよっぽど言ってやろうなと思ったわ」と憤慨してた。
    でもその同級生は、顔は本当の美人ではないけどお洒落で勉強もスポーツもできてセンス良くて可愛く見えたし人気者で男子からもモテていた。対して私はモテない陰キャラ。だから母に絶対あの子のお父さんと張り合っちゃダメだよ〜と止めていた。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/03(土) 23:51:34 

    >>68さんちの子供より一緒に褒めてくれる親の元で育った子の方が自己肯定感高くのびのび育つ感じはする。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/03(土) 23:52:14 

    >>127
    私は微笑を浮かべてスルーするw
    お世辞だろうし、ありがとうって言うのも否定するのも面倒だから

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/03(土) 23:52:31 

    そう言うママって少し羨ましい。
    ウチは子供の顔褒められても「そんな事ないよ!」って必要以上に否定してしまう。
    ほんとは可愛いって思ってるんだけど、ごめんね、娘よ。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/03(土) 23:52:42 

    その輪の中にいてボスママに忖度してる人も同類だわ〜

    相手の子をヨイショして自分の子がボッチにならない様にする人とかいた
    陰ではその親子の悪口
    理解出来ない

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/03(土) 23:52:46 

    よくわかんないけど実際可愛い部類なんだよね?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/03(土) 23:53:57 

    >>117
    あんまりにも自惚れて鼻につく人にはそれ言ってしまうわ。子供のことではなく自分を美人だと思っている人に対しても。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/03(土) 23:54:18 

    >>122
    幼児にアイプチなんて信じられない…
    大きくなったら普通に整形させそう。
    子どもって親の人形じゃないのにね。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/03(土) 23:56:46 

    親にとっては自分の子が1番可愛いのに、うちの子可愛いでしょって他人にアピールする精神が全く分からない。
    顔とかいう問題じゃない、存在がもう可愛いのに。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/03(土) 23:59:11 

    >>113
    え、逆に分母から考えるとしたら田舎より東京の方が可愛い子は多いはずじゃない?

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/03(土) 23:59:58 

    >>119
    逆に数えられるぐらいしかいないじゃん?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/04(日) 00:00:47 

    >>113
    そうですね、恵比寿なので「わりと」程度ですね笑

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/04(日) 00:01:44 

    上司の子供の写真や子供本人見せられて、実際の顔面偏差値がどうであれ、とりあえず可愛いって褒めるでしょ〜普通。本心はどうであれ褒められて嫌な気分になる人はいない。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2020/10/04(日) 00:01:49 

    >>1

    客観視って大切だけど、
    でもまあハッピーな親子だと思うよ!
    自分の子が可愛い!って気持ちも愛情が故だと思う。

    しかし周りは確かに、あれれ?って思うところがあるのも悪いことではなく仕方ないことだから、てか現実よね。
    でもそこで現実を突きつけたら、こちらが悪になるので、
    平和的思考でウンウン!ウンウン!って話半分に聞いて合わせるのがいいよ。
    キッズモデル勧めたりは、やりすぎだけど。笑

    あえて人の幸せを壊すことはせず、
    また言ってるなーそうだねーうんうん、って流すくらいがいいよ。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/04(日) 00:01:53 

    その母親目腐ってるんじゃないか?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/04(日) 00:07:25 

    ママ友とは言え付き合う必要なくない?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/04(日) 00:09:37 

    そのままでいいよ。適当に褒めとけば。大人になったら自分で気づくよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/04(日) 00:11:13 

    >>1
    誰かが真実を告げる

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/04(日) 00:11:56 

    どっちもめんどくさいタイプだと思う。
    他人の子に興味なんてないし、持ち上げなきゃいけないなんて、めんどくさい。
    それをいちいちスルーできなくて、ぐちぐち言ってるのもめんどくさい。
    嫌なら付き合わなきゃいいと思うけど、子供が友達だからーってなるんだよね。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/04(日) 00:17:30 

    >>14
    褒めないと不機嫌になられるならそれくらい言っちゃうかも
    それで気分良くしてくれるなら楽じゃん

    +118

    -4

  • 148. 匿名 2020/10/04(日) 00:18:11 

    可愛くないな〜って思うけど実際会ったら可愛いよなって思ってる

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/04(日) 00:20:50 

    >>31
    ママ友の中ではってことだから、中の中ってことかな

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/04(日) 00:21:04 

    その子供より可愛い子を連れていく

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/04(日) 00:25:47 

    私の姉も娘の顔が可愛くて仕方ないみたいで、隙あらば顔かわいいエピソードしてくる。そして周りの子供の顔にはめっちゃ厳しいw
    「目が残念だよねー」とか「あれは成長で崩れるタイプ」とかしょっちゅう言ってる。私や弟の子供の顔も絶対良く言わない。正直身内でも引いてる。

    なんであんなに顔にこだわるんだろう?子供が産まれるまではそんな他人の外見とか気にするタイプじゃなかったのにな。

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/04(日) 00:29:44 

    勝手に不機嫌にさせとけばいいよwくだらないw

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/04(日) 00:29:57 

    親になったことないからわかんないけど
    自分の子供て客観視できないもんなの?
    参観日なんかで大勢の子供を見る機会もあるだろうに
    他所の美形な子とか認めないの?

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/04(日) 00:29:58 

    >>68
    お世辞って分かってても子供の前で謙遜するって子供を否定してるのと同じだから親としてはしない方がいいよ。自己肯定感の低い子になる可能性もあるし、自己主張しなくなったりする子もいるよ。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/04(日) 00:32:55 

    付き合いやめれば?て軽く言うけど、バス停が同じで少人数だったり子供同士は仲良かったりで完全にやめれないこともあるんだよね。
    私も似たような状況だったけど、せめて半分は離れようと、習い事始めてだいぶラクに。
    小学生なると、接する機会ほぼ無いし、顔やら服より、成績や習い事の話題になるから、今だけテングにならしとけばいいよ。こっちが大人になる。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/04(日) 00:34:21 

    >>41
    ガルちゃん的には、実際の顔が可愛かろうが可愛くなかろうが関係なさそう。
    他人を褒めることに対してケチというか、絶対に認めてやらない!みたいな人が多すぎない?
    謙遜する人に対しては、まあ態度を軟化させる場合もあるけど。

    実際調子乗ってそうなママ友の子供であったとしても、可愛い子は可愛い。
    普通の見た目だったとしても、別に「かわいいね」で良くない?
    1番気にしてるのは主や文句言ってる人のような気がする。

    +14

    -5

  • 157. 匿名 2020/10/04(日) 00:34:33 

    >>19
    こんなママ友なら無駄だけどさ
    助けになってくれる人だっているからひとくくりにしないでほしい

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/04(日) 00:36:22 

    >>80
    ボスママ怖い((((;゚Д゚)))))))

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/04(日) 00:38:20 

    >>127
    「よかったね~!家じゃ誰も言ってくれないもんねぇw」
    が一番無難だと思ってる。褒めてもらったことを受け入れつつ家族は言ってません感を出しておく。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/04(日) 00:42:59 

    >>156
    「かわいいね」でいいと私も思う。

    ただ、毎回毎回「かわいいね」と言わなければならないタスクっぽくなってくるとちょっとしんどいのもよくわかる。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/04(日) 00:44:29 

    >>1めちゃくちゃしつこく誉め倒して見たら?
    毎日毎日、キッズモデルのオーディション情報教えてあげたり、向こうが自慢してくる前に誉めちぎってみたり

    あなたの方が相手よりしつこくなれば、そのうちうざくなって、相手もあなたには自慢しなくなるんじゃない?

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/04(日) 00:45:15 

    いちいち感情乗せてたらキリがないから、適当でいいんだよ
    まさしく口先だけで褒めるかんじで

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/04(日) 00:47:51 

    >>117
    性格悪いのかな?
    気が強いとは思うけど。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/04(日) 00:49:33 

    プリンセスドレスやふりふりの服きて顔も可愛い子なんか見たことない。

    +20

    -4

  • 165. 匿名 2020/10/04(日) 00:49:49 

    >>93さんが言った言葉はちょっとキツイけどw
    実際そういう場面になったらどう返せばいいんだろ。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/04(日) 00:50:08 

    娘さんを褒めるのは、それは処世術と言うか、ママ友関係で無くても社会に出たら嘘も方便じゃないかな。

    介護職でデイサービスで働いてたけど、朝お迎え行ったら「○○さん今日も美人ですね!○○さんのお陰で目が覚めました!」とか「○○さん今日も素敵ですね〜。皆○○さんのファンですよ」とか言ってたよ。でもお世辞とか嫌いな人には「おはようございます。○○さんのお庭いつもお花が綺麗ですね」って事実を褒めてたよ。褒めなくても無表情で仕事しても同じ給料貰えるけどね、相手を喜ばせたいって気持ちから。

    ママ友関係だから正直に楽に行きたいのは分かるけど、ママ友関係は仕事と同じだと思ったらどうだろうか。給料は出ないけどね。←これが頑張りたくない1番の原因だよね〜。私も高齢者相手より職場仲間よりママ友が1番精神的に来ます。主さん頑張って〜

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/04(日) 00:54:16 

    「本当に子供って可愛いですよね~」とかは?
    嘘はついてないし

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/04(日) 00:58:47 

    かわいい服を着てたら子供に直接ほめる
    かわいいねぇ!明るい色が似合うね!お姫様だね〜!
    子供相手に惜しみなく心からほめる
    親に対しても何か言わないといけないと思うから疲れる

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/04(日) 00:59:07 

    もうズバッと、自分の子はだれでも超かわいく感じるものだからそれを他人に自慢しちゃうのって恥ずかしいよね、そういうのを手前みそとか自画自賛っていうしねってはっきり言っちゃった方が良いんじゃない?
    忖度とか機嫌を取るのとかって面倒だし、そのままだとずーっと引っ越したりする時まで続くんじゃないの?
    私はあなたの子よりも私の子の方が可愛いと思っている、それは私がこの子の親だから、みんなそんな感じよ、あはは!って明るく笑い飛ばすとかでもいい
    できないなら、スルースキルを身につけないと、そだねーうんうんでいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2020/10/04(日) 01:00:11 

    >>117
    そういうの、その◯ちゃんが無駄に敵をつくりそうで気の毒だよ

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/04(日) 01:03:48 

    >>160
    じゃあ言わなきゃいいよね。
    勝手に義務に感じて、「そう感じさせる相手が悪い!私の気持ちを察しろ!」はおかしくない?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/04(日) 01:05:39 

    >>117
    褒められた子がなんの罪もないのにいじめられそうで可哀想だよ
    他人の顔面についてアレコレ言わないのが1番賢い

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/04(日) 01:08:37 

    仕方ない
    親は皆親バカだよって思ってスルー

    言わないけど平均の顔してる娘も世界一可愛く見えるから自分の子って不思議よね

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/04(日) 01:10:31 

    >>131
    人前ではそんな感じで家で思いっきり褒めてあげればいいよ

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/04(日) 01:12:25 

    >>58
    本当に可愛いなら本当に心から誉められるからじゃない?
    平均的だと(いやあんたの娘めちゃくちゃ普通だけど、、、こいつ本気か?)って心で毒づくしかないもんね。
    別に面白くないのに笑顔でいなきゃいけない時も人ってストレス溜まるし、言動が本心と反対だと精神的に負担なんだろうね。
    「まぁ親は皆可愛いと思うの普通でしょ、それ、毎回聞いてるわ(笑)」って言えたら、どんなにいいかだよね。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/04(日) 01:14:04 

    >>166
    別に給料関係なくない?
    大人なら、社会での処世術は必要なわけで。
    ガルちゃんやTwitterみたいに一々噛み付いてたら、生きていけないよ。

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2020/10/04(日) 01:21:10 

    >>171
    人付き合いなんだから「嫌ならやらなきゃいい」で済まないシチュエーションも現実にはあるんじゃない?

    ママ友に限らずそういう状況ってよくあるし、「相手が悪い!察しろ!」みたいな喧嘩腰の話ではなく、地味にしんどくて愚痴が出ちゃうのってわかるな~と思ったんだよ。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/04(日) 01:23:36 

    そんなママ友にしがみついてる主も主だな
    どうせその輪から外れるのが怖くてこび売ってんでしょ?自分で選んでそこにいるんだから

    +6

    -4

  • 179. 匿名 2020/10/04(日) 01:28:26 

    >>164
    本当にね
    なんでかプリンセスドレス着てる子って目が細くて田舎くさいブな子ばかり

    +12

    -5

  • 180. 匿名 2020/10/04(日) 01:35:06 

    そんな露骨に不機嫌になる人いないや
    男親だからそういう機会少ないのかも
    女の子ママのハロウィンはみてて大変そうだなと思う
    みんなドレス

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/04(日) 01:38:46 

    >>156
    別トピだけど人が褒められる様が気に入らないの露骨に出すよね
    欠点見つけるの得意な人多い

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/04(日) 01:44:50 

    >>155

    そう、小学生は同じスポ小でもない限り、距離置けばほぼ接点なくなる。

    だからトピ主が長い目で見てママ友との関係性を切れないと思ってるなら、そんなことないから上手に疎遠にすべし。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/04(日) 02:04:10 

    >>93
    本当に不細工な場合「うちの子可愛くなくて。可愛くなくて」って何度も言うママさんには本当になんと言ったらいいかわからないね

    昔、「ストーカー被害に合わなさそうだから良かったじゃん」て心の中で思ってたことあるけど我慢した。
    我慢できてよかった。
    ストーカーって、可愛くなくてもつきまとうよね

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/04(日) 02:06:20 

    うちの娘に可愛いって言え の圧力すごいママさんにあったことあるからわかるわ
    犬飼ってる人でもそういうことある

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/04(日) 02:08:32 

    黒木華に似て可愛い~
    ほんと○○ちゃんって黒木華に似てる!

    ってみんなでいっとけば、愛嬌はあるけどうちのこはずば抜けて可愛いわけではないってわかるんじゃない
    天皇の料理番でも地味で辛気くさい顔って言われてたし

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2020/10/04(日) 02:18:57 

    >>56
    でも、お家の中で大絶賛はするけど外には出さいよね。
    ちなみにわが子が外でよその人にかわいいねって言われたときはみんなどんな反応してるんだろう。
    私はあくまでも自分じゃなくて子どもが言われたことだしわが子に向かって「よかったね。」って言って特に相手にお礼とか言ってないんだけど、いつもこの対応でよかったのか悩む。お礼を言うとうちの子自慢している気持ちになるからどれが正解かわからないんだよね。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/04(日) 02:23:15 

    >>186

    「嬉しいね〜」とか子どもに言う
    自分の顔じゃないので謙遜はしない

    正直「謙遜しないのか」って思うかもしれない他人よりも、子どもとの関係のが大事だし

    もちろん自分から我が子の容姿について自慢?もしないけど

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/04(日) 02:28:10 

    >>151

    子どもの出来が親の通知表だと思ってるんだよ、多分

    子どもの顔が可愛い=私は母として成功、他人よりも上だから批評する権利がある、みたいな感じじゃない?

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/04(日) 02:40:19 

    >>1

    それはもう、心の中で

    m9(^Д^)プギャー

    しながらおだててあげたら良くない?

    私は聞いてもいないのに『私は肌のケアにこだわりがある。だから美肌なの』って言ってきた肌の汚い人とか、うちの息子が〜ってうるさい人とかは敢えて手のひらで転がして心の中で笑ってたよ。

    普通の人にはそんな事しないけど、勘違いしてる人はとことん勘違いさせて見世物として心の中で笑うことにしてる。

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2020/10/04(日) 02:55:02 

    ドレス着てる時、褒めないとママ友不機嫌とか
    なにそれ。めんどくさっ!!www
    そんなママ友いらん。
    ママ友という関係なのに
    そこまで我を出されると引く。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/04(日) 02:58:46 

    >>31
    思った
    かわいいのかな

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/04(日) 02:59:10 

    >>1
    もしかして、双子ママのゆきさんの事ですか?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/04(日) 03:13:03 

    >>1
    自分の子供の顔の話なんて自らするかな?
    そんな人見たこと無いけど…
    かわいくない子供をなんて誉めるか迷うことは度々あるけど。むちむちしてて可愛いねとか、髪さらさらだねとか。嘘つかずに誉めるようのしてる。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/04(日) 03:28:37 

    >>1
    結局ママ友の娘は平均的なのかわいいの?
    両方書いてあってわかりにくい🤔

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/04(日) 04:20:44 

    会話内容実にくだらないwママに似て美人だからペアドレスとかいいんじゃない?とかおだてて、親子同じドレス着て登場しようものなら自分の中で密かなネタにする。もうそれくらいしか楽しめなさそう。距離置けないから悩んでるのよね?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/04(日) 04:23:22 

    顔の話ってけっこータブーじゃない?
    本当に可愛い女の子がいてもさ「ほんっとにかわいいね!お人形さんみたいだよ、ほんっとに!」って言ったらさ、近くにいた普通レベルの顔面の子のお母さんが「うちの子には何も言わない…」とか心の中で実は思ってるってパターンもあるかもしれないし、「将来イケメンになりそう!」って褒めたつもりでも「え?じゃあ今はイケメンじゃないってこと?」とかなんでもネガティブに捉える人とかいるから他所の子を無駄に褒めないって私は決めてるんだよね。
    かけっこで1番だったね!みたいな誰が見ても同じ結果で、主観が入らないもの以外は無駄に意見しない。
    褒めてもらえないと不機嫌とかアホ過ぎてね。

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/04(日) 04:30:16 

    ここまでじゃないけど私も息子が可愛くて、他人と話すときもつい可愛いと言ってしまってる
    とりあえず謙遜しておいた方が無難なのかね
    しかし思ってもない事言って息子が傷ついても可哀想だしな

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/04(日) 04:59:45 

    >>31
    ママ友の娘はたいして可愛くはないし普通の容姿だけど、他の子達はもっと可愛くないから、ママ友の娘は可愛い方に属せているって意味じゃないの?

    +13

    -3

  • 199. 匿名 2020/10/04(日) 05:12:46 

    可愛いね〜
    ママが美人だからなんだね〜
    と一度言っておけば
    もうそんなにいつも褒めなくても
    自分にきつく当たることはなくなる

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/04(日) 05:43:29 

    >>1
    うわ。めんど臭い。自分の子供が可愛いのは当然だと思うけどね。褒めないと不機嫌って怖。
    モンペ決定。こんな親が学校にいろいろいちゃもんつけるんだろうね。
    スカッとジャバンだっけ?あのテレビに出てくる親みたい。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/04(日) 06:17:37 

    私は、我が子の顔が旦那にそっくりなので、とてもそう思えないわ。
    我が子としては、かわいいけど。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/04(日) 06:21:56 

    >>14
    その気になってもらった方が楽じゃん
    レッスンだのオーディションだのに時間注いで貰えば関わらなくて済むもの
    こっちも太鼓持ちしなくて良いから楽

    +114

    -1

  • 203. 匿名 2020/10/04(日) 06:29:06 

    >>31
    ママ友がそう思い込んでいると読んだ

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2020/10/04(日) 06:39:59 

    可愛い服だねー。髪型可愛い!

    とか言って顔はスルー。気付け。

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/04(日) 06:41:49 

    >>127
    私もそれ悩みます…。
    子供本人がその場にいない時は思いっきり謙遜してる。あとは「そんなこと言ってくれるの○○さんだけだよ〜子供喜ぶわ〜w」って言って濁す…。
    目の前に本人がいる時は「えぇ〜ありがとう!褒めてもらえたね〜嬉しいね〜」って言っとく。まだ謙遜とか理解出来る年齢じゃないから、親が否定すると傷つけちゃうかなって思って…何が正解なんだろうね

    +32

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/04(日) 06:48:39 

    >>1
    皆で何話してるの?
    暇なら仕事かボランティアとかして人の役に立つことしたらいいかも。立ち話してる暇ないよ。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/04(日) 06:49:17 

    >>1
    そもそも付き合いフェードアウトしたら?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/04(日) 06:58:05 

    >>110
    私もやってる。
    あと、「目が大きいね!」「まつげ長っ!」とか褒めてるように聞こえるけど別に褒めてはいない。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/04(日) 07:02:27 

    >>127
    わぁー嬉しいこと言ってくれるね!と褒めてくれた人を褒める。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/04(日) 07:41:10 

    思っても無い事を口に出すのは別に平気
    それで相手がご機嫌になるなら楽だからいくらでも言うよって感じかな
    仲良くはなりたくないからわざわざ2人でランチに行ったりはしないけど

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/04(日) 07:53:04 

    かわいいーっ♡(棒)って言うだけで機嫌良くなる単純な人ならその場は全力で言っとく
    そんで少しずつフェードアウト

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/04(日) 08:05:50 

    >>156
    がるやってる人こそかわいいって言ってると思うけど

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/04(日) 08:12:18 

    >>154
    客観的に見て美形ではないのに親がいつまでも可愛いと言って育てるのもよくないよ。
    いつか自分で鏡を見て美形ではないのがわかる年になったとき、自分の親は嘘つきなんだと思うらしい。もちろん、本当のことを誉める「まあるい鼻が愛らしいよ」とかなら嘘にならないのでOK

    +4

    -6

  • 214. 匿名 2020/10/04(日) 08:15:05 

    私の近くにもいる(笑)
    子どもの顔は前澤社長なのに、インスタはほぼカメラマンに撮ってもらった写真をアップ📸
    #ベビスタグラム#赤ちゃんのいる生活

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/04(日) 08:19:02 

    >>209
    その返し素敵👏

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/04(日) 08:19:30 

    >>1
    主もめんどくさそう
    スルーしなよ

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/04(日) 08:20:01 

    心にもないことは言えないタイプだから、嫌々でもお世辞言える人尊敬するわ。可愛くないのに可愛いとか言えないもん。フリフリだね〜いいね〜お気に入りのドレス〜とか事実しか言わない。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/04(日) 08:30:23 

    >>164
    そりゃ元々洋装で外国人が着るもんだし、 日本人の顔つきでそんなドレス似合う子いないよ
    そんなこと言ったら大人でもそうよ ウエディングドレスとかお色直しのドレスとか様になる人なんてなかなかいないよ でもそんな失礼な事周りは言わないでしょ? 自分が言われたら傷つかない?
    子どもが喜ぶんだからいいんだよ

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2020/10/04(日) 08:35:43 

    そこまでしてママ友必要?

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/04(日) 08:39:34 

    >>213
    他者に褒められたときの話ですよ。
    四六時中褒めろっていうわけじゃありません。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/04(日) 08:48:49 

    >>42
    あれ嘘だよね
    友達、大きすぎて
    コンタクトからはみ出してるもん

    私は逆に余ってるし
    医師にも小さいと言われたよ

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/04(日) 09:05:00 

    ママ友ではないけど、最近引っ越されて転園して来られた方とばったり子連れでスーパーで会ったから声掛けたら、びっくりするくらい自信満々な返事と謙遜もなく褒められて当たり前(いつも褒められてます、みたいな)な態度取られた。
    可愛くないわけじゃないけど、普通子供ってだいたい褒めるしかないのに、もっと褒めて!みたいにぐいぐい来られて驚いた。

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2020/10/04(日) 09:10:46 

    私の母がそうだった
    私は普通にブス
    オバサンたちが「かわいいー(ニヤニヤ)」「素敵なドレスね(ニヤニヤ)」「将来は女優さんかな(ニヤニヤ)」でいたたまれなかった

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/04(日) 09:17:20 

    >>31
    ママ友本人が「可愛い方に属してる」と話してるんじゃないかな?
    でも、主さんは「平均的」と思ってると。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/04(日) 09:19:14 

    なるべく近寄らないようにするけど、話さないといけないところに出くわしたら、相手の求めてる褒め言葉を適当に言っておく。褒めちぎってたら満足なんて、むしろ楽じゃない?他のママの悪口とか強要されるよりよっぽどいいと思う。

    幼稚園ぐらいなら、我が子をべた褒めの親って割といるよね。
    さすがに小学生以上だと、容姿の自慢は減ってくる気がする。よほど足長くてモデル体型とかならあるかもだけど。
    スポーツだったり勉強だったり習い事で優秀な子の方が親が鼻高々って感じ。(結果が伴ってる分、それも納得)

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/04(日) 09:19:54 

    子供が可愛くて、ママが…な人の「うちの子褒めて!」圧がすごい。
    ママ自身も美形だとそうでもない。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/04(日) 09:22:55 

    >>226
    その圧も嫌だけど、子供目の前にいるのに『本当!うちの子ダメダメ!ちゃんとして!』みたいに怒ってる人もどう言えばいいか分からずスルー。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/04(日) 09:27:23 

    >>173
    本当だよね
    でもそう見えることが幸せなのかなと最近思える
    旦那のこと嫌いだったりほしくなかったら自分の子でも可愛いと思えないのかなって

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/04(日) 09:28:26 

    >>1
    いやもー、痛い!
    私の周りにはどっから見ても超デブスなのに
    「姫」って呼んでるの!(名前ではない)
    どんなんでも自分の娘ならかわいいんだろうけど
    外では「うちの姫が〜」とかはやめるべき。

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2020/10/04(日) 09:36:37 

    >>197

    子どもを通じての繋がりじゃなければあっちから聞かれたら可愛いスタンスでいいと思う

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/04(日) 09:46:26 

    >>1
    他の子どもの容姿にダメ出しとかしてくるタイプじゃなければそんなに嫌じゃないな

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/04(日) 09:48:52 

    >>189
    恐い…。私はあなたみたいな人も嫌だ。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/04(日) 10:14:43 

    >>99
    それがもう小学校高学年とか中学生くらいなら本人も理解できるけど、幼稚園児くらいの年齢だったら大人の事情とか謙遜って理解出来ないと思う。言葉通りに受け取っちゃうから、「親に否定された、親は自分のことダメだと思ってるんだ…」ってなるんじゃない?
    あんまり外で自分のこと可愛い可愛いって主張するようになっても困るからその辺のさじ加減難しいけどさ…そこを上手く段階的に導いていくことこそ親の役目な気がする。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/04(日) 10:32:38 

    原宿でスカウトされまくり!と、娘自慢してる方がいたけど…どう見でも…
    たぶん金持ちでいい服着てるから、レッスン代や事務所登録料を取れると思われてる搾取要員だろう、と周りは思ってる

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/04(日) 10:37:10 

    機嫌損ねたからって別に害がないなら放置。
    もしくは可愛い子を褒め称えて余計不機嫌にさせたいw

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/04(日) 10:45:23 

    >>42
    眼球の大きさは一生変わらないじゃなくて?
    黒目の大きさがみんな同じなわけないじゃん。

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/04(日) 11:02:16 

    >>29
    そんなに二重に拘るなら、なぜ一重の旦那を選んだんだろう?
    二重の人と結婚すればよかったのに
    二歳児にアイプチとか、子供が可哀想すぎる

    +31

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/04(日) 11:34:28 

    >>205
    娘の小学生時代の私の返答と全く同じです!

    今は、娘が高校生になり、娘自身が女友達や男の子から褒められたときの返答に悩んでいます。
    「そんなことないよ」って言っておきなーって言ってるんだけど(実際、そんなことない)、私も、正解がわからない…
    なんて答えても、影で言う人は言うんだよね…

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/04(日) 11:59:52 

    どう対応ってこれまで通りするしかないでしょ
    自分がそのママ友に嫌われたくないからいい顔してるんでしょ
    不機嫌になられてもめんどくせーし
    波風たてて娘共々仲間外れにされても今後やりずれーし
    人付き合いなんてそんなもんだ
    面倒くさいし気は使うし疲れる
    だけど、みんな子供の為だって割り切ってしぶしぶやってんだよ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/04(日) 12:04:30 

    >>1
    ママ友の子どもの容姿を褒めることなんて、苦痛でも何でもないけどな。

    むしろ、本人の前ではかわいいねって言ってるのに、別の人の前では「そんなことないのにね。面倒だから、キッズモデル進めたよ」って言ってる人がいたら、私ならそっちと縁を切る。

    +9

    -3

  • 241. 匿名 2020/10/04(日) 12:10:59 

    私のママ友のひとりも、あまりにも我が子可愛いアピールすごいから、キッズモデル薦めたよ。なんとかアカデミーとかいうやつに入ったんだって。
    今はそっちの方でお友だちが出来たらしく、疎遠になっちゃった。可愛い子同士で刺激し合う方が成長するらしいですわw

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/04(日) 12:51:30 

    お疲れさま

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/04(日) 13:15:02 

    私ならどんな人でも可愛くもないのに顔だちが可愛いって勘違いしてる人には正直に可愛い顔のほうに入らないと思うって言っちゃう。本気でわかってなくて、可愛いと勘違いしてる親が居るからね。そういうのを、ハッキリと言ってあげる憎まれ役する人も、必要だと思うし、そもそも、嘘ついてまでそんな勘違いしてマウントとってくるような人と仲良くしたくもないし

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/04(日) 15:23:13 

    >>29
    いた!
    息子さんが1歳前のころから、二重になるように毎日爪で跡つけてるって言ってた近所のママさん…
    その時点で引いたけど、3歳差で産まれた下の子がぱっちり二重だったから、お兄ちゃんはもういいの〜この子が二重だし♡って聞いて更に引いた。

    +26

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/04(日) 15:37:27 

    >>29
    うちの弟夫婦も二重信者で(両方一重)子供も一重なんだけれど、毎回二重に加工した子供の写真を送ってくる!
    この間生まれた次男は二重だったけれど、やっぱり加工しすぎて新生児なのに怖いくらいパッチリおめめの写真を送ってくるから毎回返答に困ってるんだよね
    この写真をお世辞でもかわいいって言ってしまうと、なんだか甥っ子達に失礼な気がするし

    元気そうだねって返してます

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/04(日) 16:09:04 

    >>29
    まぶたのびるね
    可哀想
    私なら成人したとき本人が整形したいならお金出すくらい。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/04(日) 17:47:56 

    >>1
    かわいい方に属してるならまだいいよ。
    子供のとこの力のあるママの娘なんて可愛げない顔の上太ってるのに、お遊戯会ではプリンセスだよ。みんなやりたくても権力あるママの娘が選ばれるんだよね。先生が決めてる。
    王子様が華奢でかわいい男の子だったから、ちょっと…あんまりな感じだったよ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/04(日) 19:19:08 

    ママ友とか必要なん?公園とかさ睨まれたりするけどお前らと仲良くするために行ってんじゃなくて、子供のストレス発散させる為が目的なのにね。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/04(日) 19:26:14 

    >>205
    私は子供がそばにいても謙遜してる。
    あんまり自虐すると相手を困らせるし嘘くさいからなんとか笑いに持ってく感じで謙遜しておいて家に帰ってから子供に説明する。
    普段家でめちゃくちゃ子供を褒めてるから今のところ謙遜されても気にしてないみたい。
    単純で良かった。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2020/10/04(日) 20:36:50 

    なんともコメントしづらい顔面の兄弟の写真をぽんぽんLINEしてくる友達…ブロックしたい

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/04(日) 20:41:07 

    >>1
    そのママ友が子供達が周りにいる時もそんな話をするならイヤだな
    女の子って結構ママ同士の話聞いてたりするし
    昔、女の子の子供が何人かいる時に1人の子を大絶賛し続けてる人がいたんだけど
    他の女の子の目が死んでたよ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/04(日) 20:46:54 

    義姪が薄めのゴリラ顔なんだけど、ガーリー&ブリブリなお洋服が好みらしく、会う度自慢してくる。
    子ども相手だし、こっちもかわいいー!って言わなきゃいけないから疲れた。
    何より義姉が義姪にかわいいって○○(私)に言ってもらったー?って確認が入るのが面倒。
    ちなみに義姉はドラ○モンみたい。
    仕事でもないのに自分に嘘つくのって嫌だなー。笑

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/04(日) 20:55:54 

    インスタの人の2歳の女の子
    ゆりヤンレトリバー、ジャイ子に似てる。
    その上、いつも微妙な服を着せられて
    余計に可愛く見えなくて、かわいそう。
    でも可愛い待ちなのか顔は隠さない。
    で、大きいですね、ってコメント来てた。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/04(日) 21:11:03 

    >>251
    大人同士でもそんなデリカシーない人は嫌われるよね。
    子供に対しても失礼なもんは失礼だよね。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/04(日) 21:53:57 

    >>1
    >>14
    現実を分からせる為にキッズモデルオーディション受ける様勧めて落ちまくれば少しは現在分かるんじゃない?
    芸能人二世だって可愛くなくても芸能界に入れてモデルとかやらせてんだから親から見たら超可愛く見えてるんでしょ‥‥

    自分の子を可愛いと思うのは良い事だろうけど他人に褒める事を強要するのはマジ勘弁!!

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/04(日) 21:55:49 

    ヤだよね。
    私の職場にもいたわ。
    子供の話題になると、写メを見せようとどや顔であわててスマホ出そうとする人。
    確かに娘さん可愛いこちゃんだったけどさ。
    私にも娘いて気分悪くなりそうだったから、話題変えたり、トイレに立ったりしてた。
    私も性格悪いな。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/04(日) 21:55:54 

    >>34
    ブサかわ部門

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/04(日) 21:58:41 

    >>242
    2、3年の辛抱じゃ!

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/04(日) 21:59:28 

    よその子のプリンセス姿やヘアスタイルなんてどうでもいいのが本音でしょ?かわいいね〜くらいは言うけど、大絶賛か。キッツ。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/04(日) 22:04:47 

    >>213
    そう育てられたので 高校まで自分が美しいと思ってたジャイ子です…

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/04(日) 22:08:11 

    >>239
    そうだよね。女の子のママ友同士でほめあってたから大変だなーと思ってたw

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/04(日) 22:23:39 

    それママ友でもなんでもない!関わりたくないタイプ。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/04(日) 22:58:37 

    >>38
    お金払えば所属できるしレッスンできるけど、
    可愛ければお金いらないのよ。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/04(日) 23:05:04 

    >>1

    私の知り合いの事かなって言うくらい、こういう事はあるあるですね。

    誕生日プレゼントにディズニーランドのビィビィデバビデブゥ ブティックで写真撮れば?と返すのが1番良いかと。もう撮ってそうだけど。


    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/04(日) 23:15:09 

    ママ友の娘、とっても可愛くて「本当にかわいいよね!」って褒めたら、「そうでしょ?だから芸能スクールにちょっと入れた事があるんだけど続かなかったー!」と返ってきた。認めたことまではまぁ、分かるとして、スクール入れてたのか…ガチで自信持っていて、しかもそれを他人に隠さないんだ…と思った。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/04(日) 23:38:03 

    そもそも顔立ちうんぬんの話をママ友としたくない。自分達の顔立ちの話でもデリケートじゃん。美人な子だけ褒めまくる人とか嫌だった。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/04(日) 23:44:05 

    インスタのおすすめでフォロワー何万人とかいる赤ちゃん〜幼児がいる。
    子供の顔が可愛くて天使みたい。親も自慢したくて仕方ないのが伝わってちょっと親にイラつく。

    何年かしたら顔のバランスが崩れて普通の子になってるパターンは多いよ。
    子供の顔なんていくら可愛くて自慢してもほんと変わるよ。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/06(火) 16:39:42 

    私は、この人あれ?この子あれ?って気付いた時点で距離置きます。早期発見なのでトラブルにはならないです

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/08(木) 00:39:18 

    >>84失礼だけどブ…な子供にはお世辞すら言われないわよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード