ガールズちゃんねる

[ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

161コメント2020/10/11(日) 17:36

  • 1. 匿名 2020/10/03(土) 20:18:20 

    ドラマやアニメや映画等、
    同じ作品でも名作は受け継がれていきますよね。
    最近だとアニメの『フルーツバスケット』が20年振りにアニメ化されました。
    そこで、旧作と新作どっちの方が良かったか聞きたい作品を書き込んでジャッジしてもらいませんか?
    私は前述したフルーツバスケットについて聞きたいです。
    旧作→+
    新作→-でお願いします。
    [ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

    +143

    -104

  • 2. 匿名 2020/10/03(土) 20:18:51 

    HUNTERHUNTER
    旧プラス
    新マイナス

    +181

    -21

  • 3. 匿名 2020/10/03(土) 20:18:59 

    思い出補正が入るから結局旧作なんだよ

    +110

    -6

  • 4. 匿名 2020/10/03(土) 20:19:03 

    セーラームーンはクリスタルじゃない方がいい!

    +156

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/03(土) 20:19:04 

    ハンターハンター

    +22

    -3

  • 6. 匿名 2020/10/03(土) 20:19:46 

    年寄りは新しいもの受け入れないからね

    +18

    -29

  • 7. 匿名 2020/10/03(土) 20:20:12 

    ゲゲゲの鬼太郎は昔の暗い色合いの方が雰囲気あるよね

    +160

    -9

  • 8. 匿名 2020/10/03(土) 20:20:27 

    鋼の錬金術師 アニメ
    1期オリジナル +
    フルメタルアルケミスト -

    +29

    -67

  • 9. 匿名 2020/10/03(土) 20:20:31 

    白い巨塔

    +5

    -12

  • 10. 匿名 2020/10/03(土) 20:20:43 

    >>1
    絵柄は右側が好き
    内容は左側が好き
    どっちが好きとか選べない

    +54

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/03(土) 20:21:09 

    イケパラ

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/03(土) 20:21:34 

    HUNTER × HUNTERは旧アニメの方が作画が好きなんだよな〜
    新ハンターのクロロぶすなんだもん
    でも話は蟻編が1番好き

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/03(土) 20:22:24 

    >>1
    原作厨・懐古厨では無いけど断然旧作です。
    大地丙太郎監督は素晴らしかった。
    お亡くなりになりましたが‥。

    +3

    -25

  • 14. 匿名 2020/10/03(土) 20:22:35 

    GTO
    反町+リメイク−

    +112

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/03(土) 20:22:40 

    犬夜叉 プラス
    夜叉姫 マイナス

    +88

    -3

  • 16. 匿名 2020/10/03(土) 20:23:29 

    シンデレラ城ミステリーツアーは+
    シンデレラのフェアリーテイルホールは−

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/03(土) 20:24:05 

    >>2
    圧倒的に旧アニメが良い
    [ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

    +145

    -11

  • 18. 匿名 2020/10/03(土) 20:24:16 

    半沢直樹
    新作の方が好き

    +4

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/03(土) 20:24:52 

    ハクション大魔王

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/03(土) 20:26:36 

    声優、BGM、演出、主題歌、何をとっても旧作派です

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/03(土) 20:27:12 

    >>19
    色味が昔のレトロな方が好きなんだよな。リメイクしたらパキッとした色で目がチカチカする。
    [ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

    +54

    -4

  • 22. 匿名 2020/10/03(土) 20:27:54 

    >>9
    田宮二郎さんの一択。世代的には唐沢ドンピシャだけど田宮二郎さんのみたら財前は彼以外ありえないし、ケイ子も太地喜和子さんが一番。

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/03(土) 20:27:58 

    >>2
    旧アニメの作画も声も大好きだったなー

    +39

    -5

  • 24. 匿名 2020/10/03(土) 20:28:41 

    >>23
    新ハンターのヒソカは普通の人になっちゃったよね
    旧のイカれた声がよかったのに

    +66

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/03(土) 20:30:05 

    NHK連続テレビ小説、いままでの朝ドラのヒロイン主人公で、引きこもりの人っていましたか?!

    誰か教えてください。

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/03(土) 20:30:25 

    大の大バウンドは旧作派かな
    爺ちゃんの色がグレーって…

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/03(土) 20:30:32 

    カードファイトvanguard
    旧 プラス
    新 マイナス

    新作見てないけど

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/03(土) 20:30:52 

    デジモン
    旧→プラス
    今放送中のリメイク→マイナス

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/03(土) 20:31:08 

    妖怪人間ベム
    旧作の世界観が好き

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/03(土) 20:31:32 

    ドラえもん、大山プラスわさびマイナス。私はどちらも好きですが。
    [ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

    +73

    -9

  • 31. 匿名 2020/10/03(土) 20:33:43 

    ダイの大冒険。
    期待を込めて新作プラス

    前のが良かったマイナス

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/03(土) 20:34:13 

    >>13
    大地監督は存命。
    亡くなられたのはオープニングの「forフルーツバスケット」を歌ってられた岡崎律子さん。

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/03(土) 20:34:35 

    >>2
    新は蟻編やってくれたのは良かった
    蟻編面白かったし

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/03(土) 20:35:27 

    ていうか新作のほうかいいって言う人ほとんどおらんやろ

    +17

    -6

  • 35. 匿名 2020/10/03(土) 20:36:12 

    >>1
    旧作も新作も見た事ある人少ないんじゃ…
    フルバなんて特に20年ぶりだし。旧作も特に再放送とかやってないよね。

    +28

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/03(土) 20:37:41 

    >>1
    またアニメのトピとか...
    ガールズちゃんねるってキモヲタ率高いのかな?
    キモヲタはキモヲタなりに5ちゃんねるのアニメのスレでホッコリしてればいいのにね

    いい?
    ガールズちゃんねるって場所は、ぶっちゃけて言うとビラビラがはみ出ているとか、言イボ痔がスパークするとか、尻毛がネブタ祭りの盛りだとかさ、そういう成熟した大人の女性たちが意見や共感を交わす世界なのよね
    アニメのキモヲタ系の子供は寝なさい
    それでは!ごきげんよう

    +5

    -56

  • 37. 匿名 2020/10/03(土) 20:37:57 

    >>33
    旧のクオリティで蟻編やって欲しかった…

    +25

    -4

  • 38. 匿名 2020/10/03(土) 20:38:08 

    >>31
    今日からだけど、藤田淑子さんのダイくんがあまりにハマり役で、藤田淑子さんじゃないダイくんを見たくない気持ちの方が勝ってしまってる…絵は○なんだけどね。

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/03(土) 20:39:18 

    >>34
    大体劣化リメイクになるよね
    封神演義なんて旧が評判悪かったのにそれを超えてくるとは…

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/03(土) 20:40:00 

    >>36
    盛大なトピズレ。わざわざ悪口の為にトピ開いて長文ご苦労様ww

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/03(土) 20:40:29 

    >>36
    汚ったな

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/03(土) 20:40:31 

    >>30
    画像がドラえもんじゃないんですがそれは

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/03(土) 20:40:53 

    >>7
    でも吉幾三のファンキーなOPが一番好きw

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/03(土) 20:41:15 

    >>42
    どっかで見たことあるんだけどうまい棒…?

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/03(土) 20:41:27 

    >>17
    新アニメこんなのなの⁉︎
    このキルアは善良な金持ちのお坊ちゃんだわ。

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/03(土) 20:41:37 

    >>1
    私は旧作の方が声優さん達が好きだったから新作は最初の1〜2話しか見てないけど、新作が良かった!って言う人は旧作見てないとかそもそもフルバ自体知らなかったとかそういう人も多いと思う。

    思い出補正で旧作は美化されやすいし比較は難しい。

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/03(土) 20:42:03 

    >>39
    封神演義はアニメ化されてないから(泣)

    +20

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/03(土) 20:42:29 

    >>43
    最近のきよしが歌うOPも好きだったよ。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/03(土) 20:42:39 

    >>2
    旧アニメのOVA クラピカがかっこよすぎて好きだった

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/03(土) 20:43:02 

    基本旧作じゃない?旧作が良かったから新ができるんだし

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/03(土) 20:43:31 

    >>47
    横だけど私封神演義アニメ観てたよ?
    姉と一緒に

    +5

    -11

  • 52. 匿名 2020/10/03(土) 20:43:37 

    ダイ大はどうなるかな…

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/03(土) 20:44:37 

    >>35
    旧作10代、新作30代見てますよ〜

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/03(土) 20:47:00 

    >>42
    ちょっとボケてみました

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2020/10/03(土) 20:47:16 

    なぜ勝てない旧作があるのにリメイクしてしまったのか
    [ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

    +58

    -3

  • 56. 匿名 2020/10/03(土) 20:48:00 

    >>35
    U-NEXTで旧作見たあとに新作見ました!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/03(土) 20:48:05 

    >>51
    そういう事ではないだろう
    ファンの中ではアニメ化なんて無かったんだよ…分かるよね?

    +23

    -3

  • 58. 匿名 2020/10/03(土) 20:48:28 

    >>47
    酷すぎて記憶から消したって意味?
    アニメ化は二回してるね。

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/03(土) 20:51:04 

    アニメはセル画時代のほうが柔らかくて綺麗で好き
    デジタルになってからは表現方法や技術で工夫してる感じするけどなんかダメ

    +13

    -4

  • 60. 匿名 2020/10/03(土) 20:51:10 

    >>7
    私第6期も好きよ。夢子ちゃん世代です。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/03(土) 20:51:38 

    原点仮面ライダーアマゾン+
    新作仮面ライダーアマゾンズ−

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/03(土) 20:52:03 

    >>55
    今の人気者でやろう!てことでは。というか堀北真希のオーラ凄いわね。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/03(土) 20:52:47 

    銀英は石黒版一択

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/03(土) 20:52:52 

    原作ありの旧作は原作がまだ続いていて、オリジナルのエンディングになる。

    リメイクは原作も終わっていて、原作通りにストーリーは進むけど、キャストやキャラデザが一新される。
    悩ましいよね!
    それぞれに良いところ、悪いところがある。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/03(土) 20:53:50 

    >>2
    新は見た事ないけど、旧もイマイチだった覚えが…
    よっぽど新が酷いんだな

    +9

    -11

  • 66. 匿名 2020/10/03(土) 20:54:11 

    ドラゴンクエストダイの大冒険

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/03(土) 20:56:36 

    >>36
    じゃあなんで「マンガ・アニメ・本」カテゴリがあるんだよw

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/03(土) 20:58:19 

    >>17
    このアニメ見たことないけど、見たいと思うのは圧倒的に左だな笑

    +21

    -4

  • 69. 匿名 2020/10/03(土) 20:58:37 

    >>64
    これ
    フルバとかまさに!アニオリエンディングは個人的に嫌いだから新リメイクで原作通りにアニメ化してほしいけど、キャストと主題歌は旧の方が好きなんだよなぁ…

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/03(土) 20:59:07 

    鋼の錬金術師

    プラス 旧作
    マイナス 新作

    ちなみに私は少数派だと思いますが旧作派です。
    アニメ全話からシャンバラまで見た後の余韻が半端なかったです。
    [ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

    +13

    -14

  • 71. 匿名 2020/10/03(土) 21:03:54 

    >>54
    お茶目かw

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/03(土) 21:11:46 

    Dグレは圧倒的に旧派
    思い出補正が大きいからかもしれないけど笑
    [ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/03(土) 21:11:57 

    シャーマンキングが来年また始まるけど、主人公の声が変わってしまった。
    他のキャラクターは今のところ旧作と同じ。
    お子さんもいるし、仕方ないかもしれないけど結構ショック…

    でも、新しい声の葉くんも楽しみ!

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/03(土) 21:12:06 

    >>70
    私も旧作派。
    でも、漫画と新作見てないからなぁ。漫画読んでた人は新作の方がいいみたいだよね。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/03(土) 21:13:33 

    >>36
    汚ったない話しか出来ない女にはなりたくないね。
    アニメ好き=キモヲタって考えも随分古いと思うよ。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/03(土) 21:21:52 

    >>74
    原作は綺麗に丸くおさまって、少年漫画の王道を行くような感じでした。
    一方で旧作はメリバともいえるラストだったので、賛否両論分かれるのも納得できます。
    私は原作全部読んでから旧作を観たので、旧作ってこんな世界観だったの!?と、かなり衝撃を受けました。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/03(土) 21:22:03 

    >>1
    音楽は旧作かな。
    岡崎律子さんのイメージピッタリだったので。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/03(土) 21:24:27 

    >>2
    旧のオープニング曲おはようが良すぎた
    何年も前なのに映像もはっきり覚えてる

    +37

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/03(土) 21:24:32 

    イケメンパラダイスは出たかしら?

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/03(土) 21:24:53 

    >>15
    これは別物じゃない?

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/03(土) 21:26:59 

    >>78
    ラジオの公開録音行ったらゲストで出てきて目の前で歌ってくれたよ。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/03(土) 21:27:50 

    >>1
    旧作を見てないのでどちらがよかったとか比べられないんですが、右の新しいやつを見た時私がイメージしていた登場人物の声が全く違った
    特にはとりと花ちゃん。ねっとりした喋り方が嫌だ。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/03(土) 21:29:48 

    >>4
    三石さんも声に加齢を感じるし、キツいわ

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2020/10/03(土) 21:31:34 

    >>7
    3期!

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/03(土) 21:34:54 

    なぞの転校生は旧より新派
    旧はあくまで子供向けって感じだし美形設定のノリオがちょっと…
    [ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/03(土) 21:36:57 

    >>15
    続編だとトピずれになるのかな?
    どっちにしろ、まだ始まって1話目だよね?比べようがないと思うよ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/03(土) 21:37:48 

    >>2
    私は声優は圧倒的に新の方がしっくりくる。キルアの三橋加奈子が棒すぎて旧はあまり好きじゃなかった

    +22

    -4

  • 88. 匿名 2020/10/03(土) 21:40:59 

    東映版遊戯王+
    テレ東版遊戯王-
    ちなみにどっちも好き

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2020/10/03(土) 21:43:32 

    >>38
    私も本当にしょうがないって分かってるんだけど主題歌が違いすぎて辛い。
    前の「君よ~立て~♪」って歌の方が冒険っぽくて合ってた(TT)

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/03(土) 21:43:37 

    ひぐらしのなく頃に

    旧作+
    新作-

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/03(土) 21:44:20 

    >>57
    そういう意味かw
    地方住みだから当時は都会の人が羨ましかったなあ。けど、雑誌かなんかで見た絵柄がビミョーだと思った覚えがある。内容もビミョーだったのか〜。

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2020/10/03(土) 21:44:26 

    >>72
    私もです。
    新版の方好きな声優さん出てて嬉しいんだけど違う…って葛藤してました

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/03(土) 21:45:37 

    私的には
    エヴァンゲリオンは旧劇場版
    鋼の錬金術師は 新しいほうかな
    後味が良かった気がする

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/03(土) 21:47:08 

    >>1
    旧作の方が声優陣が合ってたと思う
    特にはとりさんがピッタリ!
    でも慊人はクソ過ぎた
    慊人だけは新作の方がいい

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/03(土) 21:48:02 

    >>46
    思い出補正分かる
    やっぱ初見の方が有利だと思う。あまりに新旧でクオリティに差があれば別だけど…
    旧作も新作もちょうど放送してる時の世代の人が支持しやすいと思う
    逆に新作から入ったは旧作見てもノリや絵が古臭く感じたりするのかも
    声優も、一度この声って認識した声と違う声になったらすごく違和感感じるし

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/03(土) 21:52:41 

    ひぐらしのなく頃にはどうですか?
    前から気になる作品だったのですが、
    リメイク版とオリジナル版どちらがオススメですか?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/03(土) 21:54:59 

    銀河英雄伝説は…… まぁ聞くまでもないか 。

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/03(土) 21:56:13 

    >>50
    オリジナルアニメならともかく、旧作アニメが良かったから新作が出来るはちょっと違う気がする
    アニメ作られるような人気原作だから新作が作られるんだよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/03(土) 21:57:09 

    >>83
    周りが若返ってるからより目立つよね
    あとクリスタルは全体的にしっとりしてるからうさぎだけノリが旧な感じでなんか浮いてる
    別物として変えてくれて良かったなぁと

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/03(土) 22:01:36 

    >>87
    最初は無理して出してる感じが違和感あったけど、徐々に上手くなっていったのと、ちょっと個性的なのがクセになって最終的には好きになった派。

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/03(土) 22:01:41 

    >>58
    封神以外にも咎狗・BASARA3期・ぬら孫1期・ネウロ他多数、原作ファンから黒歴史扱いされてアニメ化してない扱いされてるアニメはあるよ。

    でも原作ファンから『アニメ化なんてされなかった』扱いをされるアニメって大概原作レイプの黒歴史、万民が認めるクソアニメが多いんだよね。
    だから、どれだけ改悪され原作の魅力を損ない酷い出来にされたのか「この人物が○○として関わるアニメ化には要注意。原作レイプされる覚悟はしておけ。」といった注意喚起の観点からも、アニオタ内では黒歴史アニメとして語り継がれていたりする。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/03(土) 22:02:18 

    >>32
    おじゃる丸の人?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/03(土) 22:03:16 

    >>6
    ごめんね。でもセル画が好きなの。

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2020/10/03(土) 22:06:30 

    >>29
    昔のはSEとか色々と不気味で怖かった

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/03(土) 22:08:03 

    >>100
    わかる〜〜。キルアだけは新の方でもいい。
    まあ、旧の声もそのうち慣れて、味のある声だなとは思えるようにはなったけどね。

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2020/10/03(土) 22:15:07 

    >>91
    旧はアニメが初見の人には普通のアニメとして見れたんじゃないかな
    美形の優男さえ濃い顔のゴツイ見た目にされちゃってたけどOPとEDは神曲だったし、声も合ってる人が多かったし、設定改変があったとはいえ殷と周の家族愛物語として見ればテーマは一貫してたと思う
    でも原作ファンからしたら、見たかったのはこれじゃねえのよ (T_T)

    新の数少ない功績は10点くらいしかないと思ってた旧アニメが実は30点くらいはある出来だったとかつてのファン達の一部からは再評価されたこと、短期とはいえ封神演義の連載が再開するキッカケをくれたことのみ

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/03(土) 22:19:50 

    >>43
    オバケがいくゾ〜〜〜〜〜〜〜😱😱😱😱

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/03(土) 22:25:33 

    >>2
    甲斐田クラピカが好き過ぎる

    +35

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/03(土) 22:59:53 

    星の金貨

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/03(土) 23:03:48 

    >>95
    やっぱり最初に見た方だよね。
    だから、ドラえもんなんかはわさびの方がって言う人もそれなりにいる。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/03(土) 23:07:18 

    >>93
    エヴァは私も昔の方が好きかも。
    新劇場版破の戦闘シーンも良かったんだけど、使徒があんなに叫んだりするのがちょっとね…個人的にはアニメの途中までが1番いい。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2020/10/03(土) 23:38:57 

    >>31
    ダイの大冒険新作1話は結構良かったよOP以外は
    何あの曲

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/04(日) 00:01:42 

    >>108
    わかるーーー!!!
    最初はやっぱりちょっと高めの声だったけど、だんだん馴染んでストーリーの展開と共にめっちゃイケメン声になっていった。シリアスもこなすイケメン甲斐田クラピカに惚れてた……

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/04(日) 00:07:15 

    >>106
    旧のOPED曲は本当、神曲!!大好きだったし、キャラクターの声もハマっててキャラソン持ってたwww
    ただ、問題は本当ストーリーよね……原作のワクワク感がさ……
    新は見れてないけど、そんなにひどかったのか

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/04(日) 00:09:52 

    >>87

    私、新を見てから旧を見たけど、圧倒的にキルアを含めて旧のほう好きだわ。最初は確かにキャラ掴みきれていなかったのか下手だったけど、徐々に上手くなっていって声優さんの成長物語を見ているようで感動した。旧は各々が努力して作り上げたオリジナル演技型という感じ。新は旧を意識して声作りしたからスタートラインは違うし、今時の量産型って感じ。キルアに関しては、あの拙さが年頃の生意気感を醸し出していて良かった。

    +13

    -4

  • 116. 匿名 2020/10/04(日) 00:10:38 

    >>59
    私もデジタルのパキッと目に痛い色が苦手だな。なんかテカリもすごくて人工感が強い。
    セル画の柔らかさって表現見て、それだ!って思った。安心するんだよなー

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/04(日) 00:25:39 

    >>96
    まだ1話始まったばっかりの状態じゃ比較できないでしょ

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/04(日) 00:40:56 

    >>59
    デジタル作画ではこういう手描きのふわっとした感じ出せないのかな
    手間だからやらないのか
    [ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2020/10/04(日) 00:52:01 

    デジモンリメイクされたけど
    進化が盛り上がらない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/04(日) 01:07:53 

    >>21
    あくびちゃんの声優さん声がとても可愛くてそれだけで観てました
    恋愛要素も入ってて本当にイマドキだなあという感じできた

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/04(日) 01:08:25 

    >>29
    実は3シリーズあるので二択だと困る

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/04(日) 01:12:37 

    >>60
    見てない人は猫娘のキャラデザだけで叩きがちだけど、3~5期よりは6期の方が1期2期の不気味さや人間の闇を受け継いでいると思う。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/04(日) 01:13:46 

    アニメ「銀河英雄伝説」

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/04(日) 01:23:12 

    >>7
    ガチで怖い話多いし鬼太郎メインの妖怪退治じゃない回もあって面白かった
    ドロロン閻魔くんやデビルマン妖怪人間ベムも空が暗くて不気味な感じでいい

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/04(日) 01:28:19 

    >>12
    新のクラピカもブスだと思ってる

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/04(日) 03:01:46 

    >>1
    ガルちゃんは思い出補正バリバリの懐古厨多いからきっと新作フルバはボコボコだ…と思ったけど意外に拮抗しててほっとした
    旧のキャラデザが個人的に好みじゃない(原作の絵も癖があって苦手)から新作のほうが好きなんだ

    ジョジョ3部も旧作(OVA)より新作4クールの方がデザインも演出も好き

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/04(日) 03:34:59 

    原作レイプの常習犯=高橋ナツコ
    この人が関わると改悪されまくってロクな作品にならない

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/04(日) 03:58:09 

    >>127
    新旧作関係ないトピズレごめん、この人ほんとムリ…すごい楽しみにしてた「うどんの国の金色毛鞠」、この人とプロデューサーのクソみたいな言動のせいで作品にケチついたみたいで悔しい~
    って話を封神演義ファンの友達としてたら、「覇穹のシリーズ構成この人なんだよね…」で放送前からお通夜状態だったよ…

    何でこんないい加減な人が業界にのさばって居られるんだろう
    長々とごめんね

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/04(日) 04:21:49 

    シャーマンキングはどうなるかな?
    オリジナル展開無しで最後までやるのかな〜??
    声優陣はものすごくグレードダウンしそう

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/04(日) 08:24:26 

    個人的にのび太の恐竜(ピー助の奴)は2006年バージョンの方が好き

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/04(日) 08:26:08 

    アラレちゃん
    私は旧作が好き

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/04(日) 11:21:45 

    >>110
    そうですね。私は、幼児の頃に放送していたリメイク版サリーちゃんとリメイク版アッコちゃんに思い入れがありますが、母を含む上の世代の親族達は旧作のサリーちゃんとアッコちゃんに思い入れがあります。

    でも、私が再放送で観た旧作のサリーちゃんとアッコちゃんは、リメイク版とは違うレトロな可愛さがあると思います。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/04(日) 12:14:46 

    >>123
    旧作が銀河声優伝説って言われるくらい豪華だったからなあ…
    リメイクする意味あったのかと思ってしまう

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/04(日) 12:20:59 

    >>78
    太陽は夜も輝くも好きだな~
    ヨークシン編にピッタリだし、おはようからのギャップも良かった

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/04(日) 12:41:20 

    >>1
    私は新作の放送でフルーツバスケットを知ったから新作になっちゃう

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/04(日) 12:43:19 

    >>21
    大魔王は今のデザインのが好きだけど、壷の中では今風のデザイン設定いらないと思う。あとプゥータうざい。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/04(日) 12:44:26 

    ドラえもん日本誕生はバトルとかタイムパトロール到着の所は新が好きだな。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/04(日) 13:12:51 

    >>7
    キラッキラ、ツヤッツヤの猫娘と鬼太郎(ヘアスタイル)に違和感

    +3

    -4

  • 139. 匿名 2020/10/04(日) 13:14:34 

    >>122
    3期も自殺した人間を地獄に落としてたよ。
    マラソンして助けたけど。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/04(日) 16:59:57 

    >>102
    それは声優さん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/04(日) 17:07:21 

    >>1
    作品の完成度は断然旧作です
    話のテンポ、カット割り、尺が限られた中でのエピソードの選択、独自演出(プリユキが歌い出したり)が圧倒的です
    監督の格の差だとは思いますが

    新作は原作最後まで丁寧にやってくれるし原作の世界感を大事にしているので完結版としてはかなり良いと思います
    旧作制作陣だと原作通りにはいかないと思うので(例こどちゃ)

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/04(日) 17:13:42 

    + 昭和ガメラシリーズ
    - 平成ガメラシリーズ

    自分は平成の方が好きです

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/04(日) 17:14:15 

    >>17
    旧作は本放送は競技場まででまだ悪人だしOVAでもグリードアイランドまででやっと打ち解けた感じで
    新作は旧作で特に本放送でやったところまでを早回しで進めて蟻編選挙に尺とった感じだから
    そもそものキャラクターの前提が違うのではない?

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2020/10/04(日) 17:20:04 

    >>2
    OP以外は新の方が好きREASON 表裏一体 使い方が良かった
    蟻編が良すぎたしゴンが父親に会うまでの話としてよくまとまっていると思う
    旧はとくにOVAでクラピカを愛し過ぎている感があるのでクラピカの話が原作でまとまりそうならまたやってほしい

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2020/10/04(日) 17:28:03 

    >>6
    原作が良くてもアニメ化してコケてからの再アニメってスポンサーがつかないと思う
    ヒットアニメの再アニメになるから技術が発達している作画や効果、色彩はともかく
    根っこの部分で越えるのは難しいんじゃないかな
    原作未完でアニメ化したので完結してから最初からもう一回やるって形のフルバやハガレンみたいなのは終わり方次第で新作の方が良い可能性はある

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/04(日) 17:30:35 

    >>7
    旧作って何期との比較になるの?
    3~6まで見てるけどその中なら6期が墓場設定取り込んでいて好き

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/04(日) 17:32:48 

    >>19
    眠田ころんちゃんのあくびちゃんも好きでした

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/04(日) 17:33:44 

    >>28
    新作も面白いんだけどね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/04(日) 19:17:00 

    + 宇宙戦艦ヤマト
    - 宇宙戦艦ヤマト2199

    これは迷う。
    終盤の盛り上がりは旧作だけど、約半世紀前の作品ゆえに粗の目立つ旧作のストーリーやキャラ設定を2199は修正している。
    自分は2199かなあ。

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/04(日) 21:29:52 

    >>34
    どろろは去年放送してたのしか知らないけどよかったよ~

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/05(月) 02:28:15 

    >>1
    旧の方がいい
    新は由希贔屓で透と夾の扱いが悪い
    新は肝心の主人公透の声優が下手
    旧は原作と相違点はあるが未完だったので仕方ないと思える

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/05(月) 04:32:31 

    >>70
    原作もいいんだけど、旧作アニメの終わり方とか音楽とか雰囲気とか何もかもドストライク過ぎて…映画でしっかり完結させてて、これがまた余韻が心地良くて。
    大好きです。
    少数派なのはわかってるよ…周りの子たちにはなんか暗い!って評判悪かったもの。
    ダークファンタジー好きにはたまらないアニメだったなあ。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/05(月) 04:35:56 

    >>72
    旧のほう、原作にすごく寄り添って作られてて最高だった。
    イメージのズレが全くなかった。
    ピッタリハマる感じ。
    今でも見返すけど、クオリティ高いな〜って思うよ。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/05(月) 09:09:56 

    >>102
    そうそう。おじゃる丸の監督は大地丙太郎さん。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/05(月) 21:26:45 

    >>152
    わかります!!!
    ところどころのBGMも好きでした!!!シャンバラでジプシーたちがダンスするときの曲とか!!!
    原作より精神的に辛い場面が多かったせいか?エドの色気がハンパなかったです……
    原作の続編よりも旧アニメの続編が見たいぐらい好きです。
    LOST HEAVENを聴くとついつい浸ってしまいます〜
    [ドラマ]旧作と新作どちらがオススメですか?[アニメ]

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/06(火) 15:29:36 

    >>151
    今期は原作からして由希のターンだから文句は原作に言いなよ
    来期は透と夾の話になるから待ちなってメインがトリを持って行くのは当たり前でしょ?

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2020/10/06(火) 17:01:23 

    >>156
    由希ターンだからって透夾の重要なシーンカットしていい理由にはならないと思うけど じゃあ、三期は透夾のターンだから由希が呪い溶けるシーンや真知と結ばれるシーンカットしてもいいの?

    本編だけの話じゃないよ
    雑誌でも透夾の特集をしない、もうカップル確定してるのに 由希と生徒会は二回も特集してる 脇役のハルとリンまで特集してるのに
    番宣で透由希魚花だけキャラ紹介して夾ををハブったんだよ 由希の紹介しなくてもいいの?

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2020/10/10(土) 20:52:28 

    >>157
    来期はしなくていいんじゃないの?
    呪いが溶けるシーンはともかく真知は軽く流してもいいでしょ本編と関係ないし
    花の紅野関係があるから友達枠で魚花もいたのでしょう?
    今期はどうみても紅野と生徒会の話だよ
    透と夾はカップル確定していてもまだ彼氏彼女じゃないじゃない?
    次でがっつりやる予定だからかも知れないのに今ごちゃごちゃいうのが怖い
    今期はどうみても原作部分が夾に焦点があたるシーズンじゃなかった
    次でハブったら存分に叩けば良いと思うよ
    雑誌とか知らんがな番宣は秋人さん居なかったの?そっちのがおかしくない?

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2020/10/10(土) 22:02:09 

    >>158
    最後まで観ないと意見言っちゃいけないの?アニメ業界にそんなルールがあるの?コナンやワンピースなんて感想言えないね。

    ストーリーって説得力が大事じゃない?由希の成長話を丁寧に描くからこそ最終回の「ありがとう、透」に感動するわけで。三期で透夾をがっつりやっても唐突でしかないと思うよ。
    その理屈なら、一期の由希はカットでよかったんじゃないの?一期は由希メインじゃないわけだし。でも、メインじゃなくても一期の弱い由希も大事に描いたから、二期で前向きになれてよかったね、由希くん!と視聴者は思えたんじゃないの?


    アキトは透由希夾に並ぶキャラではないでしょう。あと紅野はアニメでまだ登場してなかったときだよ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/11(日) 17:34:34 

    原作でこの辺を連載しているときに作者が夾の人気があり過ぎてファンが怖いって言っていた意味が分かった
    ブリーチみたい

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2020/10/11(日) 17:36:29 

    唐突に見えない程度には透夾あったと思う
    修学旅行とか演劇とかあったやろ?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。