ガールズちゃんねる

自転車持ってますか?電動自転車?ギア付き?後ろに荷台有り?

160コメント2020/10/12(月) 20:22

  • 1. 匿名 2020/10/03(土) 00:18:16 

    自転車があった方が便利か迷っています。
    駅やスーパー、コンビニも徒歩で12分くらいかかり、自転車ならサッと行けていいなと思うときと、でもあそこだと坂だから結局押して歩くことになるな、盗まれる可能性もあるな、たまに乗るくらいだから毎回サドル拭かないと汚れるしなぁ、などと考えて迷っています。
    主婦たちを見ていると今はほとんど電動自転車なのですかね?後ろに荷台があると車が無い私には便利かな?
    ガルちゃんの自転車トピで歩行者とのやり取り見てると、危ないからやめておこうかなとか迷ってます。皆さん自転車持ってますか?どんな自転車?実際盗まれる?歩行者と危ない場面あった?

    +27

    -3

  • 2. 匿名 2020/10/03(土) 00:18:42 

    ままちゃり 変速なし

    +41

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/03(土) 00:19:06 

    自転車で車道走るの怖い

    +97

    -5

  • 4. 匿名 2020/10/03(土) 00:19:15 

    自動車の方が便利

    +24

    -3

  • 5. 匿名 2020/10/03(土) 00:19:23 

    自転車持ってますか?電動自転車?ギア付き?後ろに荷台有り?

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/03(土) 00:20:01 

    自転車持ってますか?電動自転車?ギア付き?後ろに荷台有り?

    +4

    -28

  • 7. 匿名 2020/10/03(土) 00:20:05 

    BBAと若い女の電動自転車は正直怖い

    +8

    -31

  • 8. 匿名 2020/10/03(土) 00:20:05 

    >>1
    自転車いいですよ!便利です!
    給付金で自転車買いましたが、やっぱり買い物もラクです

    +94

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/03(土) 00:20:15 

    タイヤはマルゼンで

    +0

    -13

  • 10. 匿名 2020/10/03(土) 00:20:23 

    叶うならスケボーで移動したいわよね

    +2

    -10

  • 11. 匿名 2020/10/03(土) 00:20:24 

    11月から4月まで雪降るから自転車持ってない
    いつでも自転車に乗れる環境なら駅から少し遠い物件でも良いのになあって思う。
    もう10年以上自転車乗ってないわ

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/03(土) 00:20:25 

    >>3
    だからって歩道爆走するな

    +19

    -31

  • 13. 匿名 2020/10/03(土) 00:20:59 

    >>12
    言い方… 気を付けようね

    +38

    -5

  • 14. 匿名 2020/10/03(土) 00:21:15 

    前と後ろに子ども乗せるのつけたママチャリです。電動だから坂道もスイスイ。スピードも出るし快適ですよ。

    +27

    -5

  • 15. 匿名 2020/10/03(土) 00:21:17 

    >>5
    アニメだからねぇ。
    実際はあんなスピード出ないよ。
    ちらっと映った車なんて追い越せないよ、自転車じゃ。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/03(土) 00:21:23 

    >>12
    荒らし行為やめろ

    +18

    -4

  • 17. 匿名 2020/10/03(土) 00:22:00 

    ギア付き荷台なしお尻が痛くないサドル、パンクしにくいタイヤ、電動じゃないです
    でもギアあまり変えない…
    雨の日は困るけど自転車サイコー

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/03(土) 00:22:11 

    >>12
    歩道暴走してる人に言いなよ、怖くて言えないからここで吠えてても仕方ないよ、ドンマイ!

    +15

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/03(土) 00:22:11 

    シャープの電動自転車!
    買って良かった。ホントに楽だよー

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/03(土) 00:22:17 

    電動自転車は速く走らせるためにあるんじゃないってことを知ってほしい

    +67

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/03(土) 00:22:33 

    >>12
    頭悪そう

    +11

    -9

  • 22. 匿名 2020/10/03(土) 00:23:13 

    >>5
    きりたにさん?みたい

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/03(土) 00:23:17 

    >>21
    ブーメラおつ

    +4

    -5

  • 24. 匿名 2020/10/03(土) 00:23:21 

    電動欲しいけど高い…壊れたら修理もお金かかりそう

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/03(土) 00:23:29 

    電動自転車乗った時の快感が忘れられない
    ありゃ魔法よ

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/03(土) 00:23:44 

    都内に引っ越して半年、駅や1番近いスーパーまで徒歩13分が地味にしんどくて今自転車を注文してるところです。
    自転車あさひのネットで頼んで店舗受け取りなら送料無料で、六段ギア付きのままチャリで1万6千円でした!かごはあるけど後ろの荷台?はないみたいです。
    こだわりがないけど坂があるから変速ないときついなと思ったのでこれに決めました。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/03(土) 00:23:51 

    電動自転車。元子供乗せなので前に大きいカゴあり。
    楽です。行動範囲が広がりますよ。
    車の免許持ってる人ならルール守って安全に乗れると思います。

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/03(土) 00:23:58 

    自転車での道のりが平坦な道しかないなら電動でも良いけど
    結構な坂道があるならバッテリー切れた時が中々の地獄w

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/03(土) 00:24:03 

    >>12
    すみません漢字が読めないのですが、私だけですか?

    +1

    -17

  • 30. 匿名 2020/10/03(土) 00:25:08 

    ままチャリです!
    変速ギアなんて要りません!
    前かごは大きめが良いと思います!
    26インチが良いと思います!

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2020/10/03(土) 00:25:51 

    子供が幼稚園を卒園して以来、もう7年以上乗ってない。駅まで徒歩5分だし、スーパーも近いから必要ない。自転車だと駐輪場あるとこしか行けないし。

    +6

    -5

  • 32. 匿名 2020/10/03(土) 00:26:08 

    今年引っ越してから夫婦で車1台で不便すぎたので買いました
    荷台あり6段階ギア付きホームセンターで13,000円くらい
    徒歩と比べて移動時間が大幅に短縮されたのでやっぱり便利です
    大抵の駐輪場は駐車場より停めやすいので車ほど駐車スペースを考えなくていいのも楽です
    中学から大学までずっと自転車通学、結婚前までは自転車通勤だったけど歩行者とのトラブルはなし
    交通ルールを守って自動車を運転するのと同等に注意して走ればそんなに心配ないと思います

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/03(土) 00:26:11 

    >>12
    馬鹿に教えてやるけど、爆走は大きな音立てて車とかが走ることな、
    お前が言いたいのは暴走だろ?

    +4

    -19

  • 34. 匿名 2020/10/03(土) 00:26:17 

    一昨日あさひで買った

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/03(土) 00:26:45 

    >>33
    アホとは喋りません

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/03(土) 00:27:31 

    今時ギアのついてない自転車ってあるの?

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2020/10/03(土) 00:27:35 

    坂が多い地域で2歳の子供を保育園に送迎するので電動自転車買いました
    すごく楽だけどやっぱり車道でも歩道でも邪魔ものになりがちなので基本歩道を歩行者の邪魔にならない様、気をつけて走行していました
    あと子供が乗っていないなら大丈夫かもしれないけど急な角度で曲がる時自転車が倒れやすかった
    後ろのカゴに重い荷物とか載せていたらちょっと危ないかも
    あとは充電切れに注意するぐらいかなー充電切れちゃったらめちゃくちゃ重くて大変なので

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/03(土) 00:27:46 

    >>12
    大人気やな
    良かったなガル男

    +0

    -10

  • 39. 匿名 2020/10/03(土) 00:27:51 

    >>1
    乗る日が毎日ではなく、よく通る道が坂道でなければ電動でなくていいと思います。
    家の駐輪も問題なければ2万円くらいの買ったらいかがですか?

    ただ乗り慣れていない人かわからないけど、無茶な走り方してる人よく見ます。トラブルにならないよう気をつけてくださいね。

    私は国内大手自転車メーカーのママチャリに乗ってます。
    くすみカラーで後ろに荷台がついています。変速ナシのものです。

    盗難は場所やモノによると思います。
    学生の頃よく盗まれてましたが(駅の無料駐輪場に停めている時間が長かった)最近はまったくないです。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/03(土) 00:28:35 

    >>28
    パナソニックの乗ってるけど、変速付きで1番軽いのにしたらそんなに重くなかったよ。笑
    なのでバッテリー切れてても全然乗れる!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/03(土) 00:28:49 

    >>36
    9000円台のママチャリとかだとギアなしだったよ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/03(土) 00:29:31 

    >>20
    位置付けはアシストだからね。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/03(土) 00:29:55 

    >>36
    今時って時代の問題か

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/03(土) 00:30:34 

    坂道多いから電動乗ってる
    タイヤが小さめで後ろにもカゴ付いてる
    もともと後ろにカゴあるタイプだったけどオバさんみたい、と思わず付けた方がオススメ
    トイレットペーパーとかティッシュ買ったら他の荷物入らなくなるから

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/03(土) 00:31:28 

    ダホンの折り畳み式。輪行してる。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/03(土) 00:31:28 

    自転車買ったらLINE保険おすすめです。月100円で入れるし最低限の保証はしっかりあるようです。

    +6

    -5

  • 47. 匿名 2020/10/03(土) 00:32:07 

    >>1
    サドル拭くの面倒だよね

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/03(土) 00:32:19 

    Panasonicの電動アシスト、子乗せ。
    自転車、本当に助かる。
    保育園の送迎もだけど、週末の買い出しも近所のスーパーにピューだもん。
    大量に買い物しても楽チン。
    電子キーめちゃめちゃ便利だよ。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/03(土) 00:32:41 

    >>37
    充電切れた時は普通の自転車みたいに跨って漕げるんですか?それとも押して歩くしかない?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/03(土) 00:33:14 

    >>1
    本当に電動自転車いいですよ。少しの坂道でも若い時とは全然違って漕げません💦電動自転車ならラクラクです。何処へでも行けちゃう気がします😊漕ぐのが楽すぎて、普通の自転車には戻れません😊

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/03(土) 00:33:20 

    昔はさ、自転車乗ってて股上浅いズボンだと背中とパンツ見えちゃってる人かなりいたんだよ
    そんな時代が本当にあった

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/03(土) 00:34:01 

    通勤自転車の人は、自転車置き場ってお金払って契約してるの?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/03(土) 00:34:39 

    >>12
    なんだか叩かれてますけど、たしかに、歩道を自転車で凄いスピードで走る方には私も迷惑しています。ひどい方は、歩行者に向かってリンリン鳴らしながら我が物顔で通り抜けますよね。正直腹が立ちます。

    +18

    -4

  • 54. 匿名 2020/10/03(土) 00:35:02 

    でもたまにカゴにゴミ入れられてるときあるじゃん?あれされるとブチキレてしまうけど相手がいないからただ一人で はんにゃの顔してる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/03(土) 00:35:06 

    普通の三段変速付ママチャリ、後ろに子供乗せるイスが付いてる。子供はもう高校生なんだけどねw。カゴもなかなかのお値段するし、ズルズルそのままです。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/03(土) 00:35:42 

    子乗せ(後ろのみ)タイプの電動自転車です。坂道の多い地域なので、走行はものすごい快適。でも自転車本体がめちゃくちゃ重い。子乗せタイプじゃない電動自転車だと違うのかな?車で行く程でもない距離の買い物などには自転車が楽です。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/03(土) 00:35:58 

    >>1
    パナソニックの電動付自転車に乗ってます。前後に子乗せシート付です。安全運転だから歩行者に対して危ないような状況もないです。車も乗るけど、自転車は小回り利くし晴れていれば今の時期気持ちいいです!
    電動付は高いけど二人乗せても楽々なので買ってよかったと思ってます。子乗せ卒業しても一人でこれ乗って買い物とか行くつもり。結構遠くまでいけますよ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/03(土) 00:37:20 

    >>12
    その人歩道爆走してるとも書いてないよ?
    言い方他にあるでしょう
    言い方ひとつ考えられない(言葉選べない)のは大人として会話する上でどうなの?いきなりその口調でその言い方は貴方もどうかと思うよ

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2020/10/03(土) 00:37:25 

    懸賞で当たった自転車がある
    けど主さんと同じくらいの距離のコンビニまで
    一回行ってへこたれました。結果ホコリ被ってます
    坂道多いとアシスト無しでは無理と悟った
    買ったモンじゃなくて良かったよ💦

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/03(土) 00:38:33 

    >>12
    こういう何でもかんでもイライラぶつけてくる奴がいるから、、

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2020/10/03(土) 00:39:30 

    OLが自転車で信号待ちしてたけど
    スカートが短くて股が丸見えでみっともない

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/03(土) 00:39:35 

    都内の坂道多い地域なので、子連れはほぼ電動自転車乗ってる。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/03(土) 00:39:48 

    >>29
    もし歩道走るときは気をつけてねだって

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/03(土) 00:40:24 

    ミニベロっていうのかな。タイヤが小さくて籐の前カゴが付いてる。サドルもおしゃれなやつに変えたりして可愛がってます。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/03(土) 00:41:34 

    >>3
    この人、車道走ってるから車道走るの怖いって言ってるだけかもしれないのに、、、

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/03(土) 00:42:10 

    ギア付きって楽なの?いまいちわからないんだけど

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/03(土) 00:42:29 

    >>49
    横ですが。
    普通に跨がって漕げますよ(^^)ただ変速の1番重いのにしてるくらいにはペダル重く感じます!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/03(土) 00:42:37 

    カゴに荷物入れるとフラフラするときある

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/03(土) 00:43:00 

    私、ローラースケート世代だから得意よ

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/03(土) 00:43:36 

    普通の変速付きチャリに前後ガゴ付けてます。後ろは後づけです。ハンドルは真っ直ぐじゃなきゃ駄目です。グラグラしちゃうから。色はゴールドに近い薄茶です。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/03(土) 00:47:35 

    >>1
    一番の注意点は自転車止めの駐輪場が最寄りにあるなら、その幅にあった車輪の自転車を買う事をお薦めします。
    平置きばかりなら良いですが。
    20インチの子供乗せも可能な自転車ですが、タイヤの幅が太いので自転車止めの駐輪場では入らないスーパーへは行けず…
    坂なら電動が良いと思います!
    電動アシスト自転車は、重たいから盗まれづらいと聞きますよ。
    動かせても電源は入らないので。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/03(土) 00:49:48 

    >>1
    電動付きの小口径自転車もってます
    充電池も70キロ位もつんでめちゃ便利ですよ

    ただ駅とかに停めておくと充電池の部分だけ盗まれるとか聞いたことがありますねー
    なんでもメルカリとかで2万くらいで売れるとか

    なんで自分はあまり長時間停めるような場合には乗っていかないです
    普段のコンビニやスーパーへ使うなら買いですよ!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/03(土) 00:52:12 

    >>68
    前はとくに危ないよね
    後ろにもカゴ付けると便利かも

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/03(土) 00:54:01 

    たまにしか乗らないなら電動でなくても良さそうですが、その坂道がどの程度かわからないからなんとも言えないですね。徒歩10分の距離なら自転車だと2〜3分でいけるし少々の荷物ならカゴに入れれるので便利なのは間違いない。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/03(土) 00:54:20 

    >>66
    電動付き自転車だとめったにギア使わないかも、どのギア使っててもアシストされちゃうし
    普通の自転車だと3段くらいあると坂なんかで便利かも

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/03(土) 00:54:30 

    >>10
    セグウェイは思ったことある

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/03(土) 00:54:35 

    ちょっとずれますので嫌な方はスルーお願いしますm(_ _)m

    皆さん空気はどのペースで入れていますか?イオンバイクで子供乗せを買ったんですが入れても入れても一週間も持たずに1/4くらい減って、空気もないから漕ぐのも凄い大変でイオンバイクに持っていったら温度の変化で多少は変わる、週に一度は入れるものだから普通だと言われました。
    子供も10キロ、私も46キロで子供乗せ自転車なので大丈夫だと思うんですが、ほんとに一週間に一度は入れていますか?
    週1回乗るくらいなのに乗るたびに入れるのが面倒です。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/03(土) 00:54:39 

    YAMAHAパスだよーん

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/03(土) 00:55:23 

    たまにしか乗らないならカバー被せとけばいいと思う。雨や埃で結構汚れるし。あと乗らなくても空気抜けてるから乗る前にチェックした方がいい。
    カゴは前後あった方が沢山買い物した時に楽。前カゴが重いとハンドルとられるし。安全運転を心掛ければそんなに怖くはないよ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/03(土) 00:56:13 

    >>19
    シャープも作ってるんですか?
    パナじゃなくて?

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/03(土) 00:56:41 

    >>1
    徒歩12分はかなり遠いから安いママチャリ買ったら?結構乗るなら電チャリに変更。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/03(土) 00:56:44 

    パナソニックの古い電動自転車は、バッテリーが発火する可能性があるとかで、リコールかかってたよ。お持ちの方は確認してね。

    パナソニック 電動アシスト自転車用バッテリー交換のお知らせ
    リコール社告 パナソニック 電動アシスト自転車用バッテリー交換のお知らせ|パナソニック サイクルテック株式会社|Panasonic
    リコール社告 パナソニック 電動アシスト自転車用バッテリー交換のお知らせ|パナソニック サイクルテック株式会社|Panasonicpanasonic.co.jp

    【リコール社告】 2015年7月の実施させていただいたリコール社告に対し、交換の対象となるバッテリーが追加されました。今一度お使いのパナソニック製電動アシスト自転車のバッテリー品番を『再度』ご確認ください。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/03(土) 00:56:53 

    >>29
    よろしく、と書いてあるのですよ。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2020/10/03(土) 00:58:22 

    >>25
    初めて買った時乗って帰ったら、上り坂楽すぎて声出して笑いながら漕いでた。

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/03(土) 00:59:10 

    >>77
    ショッピングセンターの駐輪場とかに、無料の空気入れ装置置いてあるところがあるよ。ついでに入れられて便利よ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/03(土) 01:00:01 

    >>75
    ギアを軽くすると急に遅くなるのがちょっとねぇ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/03(土) 01:07:48 

    二万円の折り畳み自転車(20インチ)6段のギア付き
    給付金で買いました。武田産業とかなんとかってとこのかな?しかしほとんどギアは6、たまに5しか使いません。しかも折り畳み機能はあまり要らなかったかなと思っている(^^;

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/03(土) 01:10:56 

    >>3
    だよね

    でも本当は自転車も車道走らないといけないしね
    最近自転車専用道路?青線が増えてきたけど
    もともと道路が狭いから自転車追い越しにくい

    邪魔だお思うときもあるけど
    実際走ってる人は悪くないしな…

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/03(土) 01:11:23 

    ロードバイク

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/03(土) 01:33:22 

    >>25
    初めて漕いだ瞬間に身体持ってかれるような感覚あってうわっ!って声出たわ

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/03(土) 01:33:55 

    いつも思うが車の自動運転は自転車の予期せぬ動きに反応できるのかどうか?ハッキリ言って○阪のおばはん軍団のチャリの集団が車の目の前に急に来たら絶対に危ない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/03(土) 01:36:32 

    パナの軽いタイプ(アルミを多く使ってる?)の電動自転車。
    初めての電動だけど、快適すぎて電動以外乗りたくない。子なし主婦だから前と後ろにかごつけてる 

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/03(土) 01:56:40 

    10年乗った電動自転車がそろそろ寿命きてるから次はサイクルオリンピックのフリーパワーにしようか検討中‥シリコンベアリングのギアで軽く感じ、バッテリー不要。坂道の途中からのこぎだしは電動が楽だとは思います。乗っている方、感想伺えるとうれしいです。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/03(土) 02:13:56 

    自転車は楽だけど危ない
    ごめん歩道走ってる

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2020/10/03(土) 02:15:36 

    折り畳みの電動じゃないやつ
    後ろに荷台はなし
    前かごのみ

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/03(土) 02:22:23 

    >>77
    さすがに1週間もたずにってのは早い気がするんだけど…。
    私はだいたい1ヶ月に1回ペースかな?モールとか行ったついでに駐輪場のやつ使って。でも実は抜けてきてるのかちゃんと入ったのか、触っても全くわかっていない(^_^;)
    ただのママチャリで月イチ入れてねって店員に言われたから、電動だと余裕もっても3週間くらいじゃないかな?と勝手に思ってるよ…。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/03(土) 02:39:25 

    >>52
    そりゃたかが自転車でも五台あれば車一台分の場所とるよ。繁華街などはお金を取られない方がおかしい。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/03(土) 02:56:42 

    普段車かバイクなので全く使わないけど
    折りたたみチャリ色違いで2台と
    ロードバイク1台がありますー
    自転車ってちょっと乗らなかったらすぐパンクするから嫌いなんだよね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/03(土) 03:32:44 

    なんもなしのやっすい自転車だけど中途半端な田舎で駅まで徒歩30分だから乗ってる
    完全な車社会だけど車の免許を取るのはめんどくさくてずっと自転車です
    今ぐらいの時期はあてもなくサイクリングしても楽しいよ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/03(土) 06:15:47 

    片道2キロ弱の通勤、スーパー・ドラッグストア以外の買い物に大変便利です。
    前に乗ってたのがパナソニックで20年近く活用しましたが、不具合出てきて2年前に買い換えました。
    現在はブリジストンのシティサイクル変速無しです。
    坂道多いなら電動アシストがいいと思います。

    自転車の運転も地域性強いですね。
    関西にいた時に信号変わりかけてるのに猛スピードで突っ込む人多くて怖かった。
    今は地方で割と皆のんびり走ってて、通勤時間帯も狭い道は皆一列で順序よく通行してて安心して乗れる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/03(土) 06:19:50 

    >>33
    夜勤明けのオッサン登場(笑)
    お疲れ~ 今日も女子供の見えない相手に強気だね~ リアルな世界でも頑張れ~

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/03(土) 06:30:17 

    >>77
    1週間しか持たないってのはおかしいよ。月に1回空気入れて毎日乗ってるけど1ヶ月ではほとんど減らない。空気が減る原因として考えられるのは、
    ・空気を入れる量が足りない。一度自転車屋さんで空気を入れてもらって、タイヤを親指と人差し指ではさんで硬さを覚えておいて自分が入れる時も同じ硬さになるようにする。
    ・チューブが安物か虫ゴムが風化している。虫ゴムの交換は簡単にできるからやってみたら?
    空気が足りない状態で乗っている人たくさんいるけど、パンクしやすくなるよ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/03(土) 06:32:39 

    夜に電気つけてない人が結構いて怖い。
    ウーバーイーツがスマホ見ながら無点灯だったのには引いた。マナー守れば楽だし自転車いいですよね。
    保険は安いし入ったほうがいいよー。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/03(土) 06:32:44 

    最近ubereatsが邪魔なんだよ
    サイクルウェア着て遮光サングラス掛けてイキって車道なんか走りやがって
    しかも走ってる顔が得意気なのが腹立つ
    客観的に見てお前らは邪魔なんだ自覚しろクソが!

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2020/10/03(土) 06:35:40 

    >>3
    わかります。車道走るの怖いから歩道を走りたい😢
    でもそれはダメだから結局歩いてます😢
    自転車道があるところすごく羨ましく思います。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/03(土) 06:42:16 

    >>5
    わたしが子どものときこんな感じのママチャリだった。座らずに立ってることもあった。懐かしい〜。いまは電動なうえいろなカラーがあってオシャレで、子どもはヘルメットしてるし、椅子もジェットコースターみたいなガッチリベルトついてる。今の方が当然安全なんだけど、昔は緩かったな。。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/03(土) 06:48:22 

    >>53
    自転車の話になると絶対言う奴いるよね
    歩行者トピでもたててくれよ
    自転車は自転車でいろいろ大変なんだよ

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2020/10/03(土) 07:03:07 

    そこそこ田舎で、バスか車かしか無いので自転車がとても便利です。買い物や通勤は毎日乗ります
    シティサイクル前かご変速付きで、1日最低でも10キロ最高で70キロは移動します。坂道も立ちこぎ無し
    筋肉ついて良い感じのBBAです。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/03(土) 07:09:08 

    高校卒業した子供の電動自転車をパート先まで乗っていってます。
    凄い便利。
    車で通っていたので、やめて節約になりました。電動自転車ってこんなにも疲れないのかとびっくりしました。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/03(土) 07:12:40 

    >>48
    ラクイックいいよね!
    スマートキーは画期的。
    スイッチオンで鍵が開くのサイコー

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/03(土) 07:30:49 

    >>1
    徒歩だと40分近くかかる場所に勤務していますが電動自転車だと12分くらいで着くし足も腰も手も疲れないしタイヤも太いから雪でも雨でも滑りにくくて良かった!バスだと中途半端な時間だし原付は怖いから電動自転車にした!高いけどほんとに良い

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/03(土) 07:38:48 

    >>3
    車からしても車道走ってる自転車怖い

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/03(土) 07:41:09 

    最近通勤で自転車乗り始めた。急いでる時は車道の自転車レーンが早く走れていいけど、路駐があると走行車との距離が怖いし、かといって歩道はゆっくり走っていてもお年寄りや子どもが急な方向転換や横広がりで怖いし。公共の乗り物や歩くのが一番気楽だなと思ってる。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/03(土) 07:44:54 

    >>112
    危ないからもっと端っこ走行して欲しいよね。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/03(土) 07:55:30 

    >>1
    徒歩だと40分近くかかる場所に勤務していますが電動自転車だと12分くらいで着くし足も腰も手も疲れないしタイヤも太いから雪でも雨でも滑りにくくて良かった!バスだと中途半端な時間だし原付は怖いから電動自転車にした!高いけどほんとに良い

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/03(土) 08:06:43 

    >>3
    車道走っててタクシーにひかれた経験あるからまじで自転車怖いし子供乗せるのも無理怖いリスク高すぎる。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/03(土) 08:21:45 

    >>1
    子どもが通学に使ってたお値段高めの自転車に乗ってます。
    三段ギアがついてて楽です。
    ライトも自動点灯で助かります。
    それまでは1万円位のでしたが、長く乗れませんでした。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/03(土) 08:25:23 

    >>54
    たまにサドル盗られてるときもあるよ!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/03(土) 08:37:33 

    ママチャリ。変速なし。後ろ荷台あり。

    もちろん車が楽だけど、徒歩12分くらいのスーパーとかなら逆に自転車の方が楽だと思う。

    駅近くの渋滞や駐車場待ちで並んでいる車たちの横をスーーーッと走り抜ける快感は最高です^ ^。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/03(土) 08:47:58 

    1度電動乗ったらもう普通の自転車には戻れない。
    勢いが出るので絶対に無理な運転、歩行者に注意、
    ゆっくりで走るを心がけてる。
    電動自転車で人を死なせた事故あったから
    すごく注意してる。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/03(土) 08:55:43 

    女の人が乗る自転車って3段変速くらいだけど、男の人はどうして変速に拘るのかw
    高校生の息子の自転車買おうと思ったら、夫と息子が48変速にするしないので議論してた。
    そんなに細かく使いこなさないだろうに。
    ちなみに、めちゃくちゃ平野のど真ん中に住んでます。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/03(土) 09:05:33 

    >>18
    >>12









    暴走するような人って限られてるもんね笑


    しかもそれは自転車に限らない
    品の悪い人は自転車も徒歩も車も同じ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/03(土) 09:16:57 

    一度電動に乗ったら普通の自転車には戻れないよね。
    都のシェアサイクリングを月額2000円で使ってる。
    借りようとすると一台もないとか
    全部バッテリー不足とかもあるけど。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/03(土) 09:21:16 

    電動自転車はペダルをあまり踏み込まないでも進むから楽チン。
    でも後ろから普通の自転車に追い越されていく。
    安全運転しているつもりなんだけど。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/03(土) 09:29:02 

    ロードバイク欲しいけど買い物するには不便そうで

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/03(土) 09:30:43 

    電動自転車って雨ざらしに置いてても大丈夫ですか?
    欲しいけど駐輪場に屋根がない…

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/03(土) 09:56:06 

    電動自転車欲しいな。
    前は中古の原付8万円ぐらいで買って乗ってたけど同じ金額で電動自転車買えるよね。
    ただ盗まれるのが心配で。普通の自転車何台盗まれたことか。原付も2回ぐらい盗まれた…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/03(土) 09:56:12 

    パナソニックの無駄を一切なくした電動アシスト自転車です!前籠だけ付けました。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/03(土) 10:20:06 

    >>27
    車の免許てか普段から運転する人かな
    車の死角とか運転してないと分からない

    なるべく歩道を徐行が一番安全、歩行者いたら避けるの前提で
    路肩走行は正しくとも危ない、悲しいかなどんくさいドライバーに引っ掛けられる人も居る

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/03(土) 10:21:25 

    >>127
    電気入らないと電動自転車はただの重たい自転車だから盗難は少ないらしいよ。
    実際に長時間外に止めてても盗まれたことないよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/03(土) 10:26:53 

    >>109
    私も車から電チャリ通勤にした
    帰宅渋滞に巻き込まれないから快適!
    保険も日常使いだと少し安くなるしガソリンの給油回数も激減
    3キロちょいしかないのに車通勤なんて無駄だったわ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/03(土) 11:03:50 

    >>82
    これねー 
    家の対象だったからバッテリー交換したよー

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/03(土) 11:55:30 

    >>1
    自転車ひとつで、こんなに神経使う主は徒歩がいいと思います。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/03(土) 12:21:50 

    >>8
    私も車あるけど、電動自転車を給付金出して買いました。坂道が多いエリアなので。
    とっても便利で車手放そうか考えてます!

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/03(土) 12:28:15 

    ロードバイクだから荷台もカゴもなし
    荷物は全部リュックだから重いけど、坂でもスイスイ登れるから楽ですよ、あと乗ってて楽しい

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/03(土) 12:34:53 

    >>52
    契約の駐輪場は管理人がいるから盗難やいたずらされるリスクも減るしうちのとこは雨にも濡れないから借りてるよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/03(土) 12:53:25 

    今まさにブリジストンの自転車注文して入荷待ちです。
    変速機付きで5万円。
    電動自転車は職場で乗ってた。
    楽だけど自分を甘やかしたらいかんと思って、年取ったら買うつもりです。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/03(土) 13:29:18 

    >>112
    車が避けるのが当たり前だと思ってるよね。
    イヤホン、2人乗り、追い越し、信号無視とかやりたい放題。

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2020/10/03(土) 13:32:45 

    >>24
    電動ママチャリだけど、後輪のスポークが何度も折れて修理にすごくお金かかってます。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/03(土) 13:34:52 

    前かご付き、ギア付きの自転車、最近買いました。
    歩くよりとても楽だし、楽しいし、目的地に早く着くしで、買ってよかったです。
    ただゆるやかな坂でもきついので、遠回りでもいいから、なるべく坂がなく、人通りも少ない道を選んでます。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/03(土) 13:34:52 

    >>49
    以前けっこうな坂道の途中で充電切れたことあります。冬なのに汗だくになって帰った。気温が低いと充電なくなるのも早いらしい。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/03(土) 14:13:33 

    >>77
    自転車屋が空気は月に一度は入れてほしいって言ってたよ
    入れないとパンクしやすいからって
    でも1週間でって言うのはタイヤに問題あるかも

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/03(土) 14:41:10 

    >>13
    トピずれだけど、この「言い方…」って最近流行ってるの?
    広告に出てくる漫画の中でも言ってたけど
    個人的にはこの「言い方…」って言い方も嫌い

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/03(土) 15:03:34 

    ミニベロ買ったー!
    ちょっとそこまで行くのに本当便利!
    見た目も可愛くて気に入ってる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/03(土) 15:07:01 

    >>134
    車は維持費かかるもんね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/03(土) 15:08:21 

    若い頃は見た目にこだわってオシャレな折り畳みの自転車だったけど
    アラフォーになったらどうでもよくて今じゃ機能性重視の快適な自転車乗ってるw

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/03(土) 15:10:27 

    みなさん空気入れはどうしてます?
    個人的には自転車屋さんに入れてもらいたいけど無料だから言い難いし自分でやるのも面倒…

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/03(土) 15:38:40 

    うちの近所の吉野家の前に無料の自動空気入れ機がある。
    パチンコ屋にもあった!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/03(土) 16:12:21 

    社会人になってから初給料で買った、YAMAHAの電動自転車乗ってます!
    雨ざらしにしてても壊れないし、バッテリーなりサドルなりを盗まれたこともないし、毎日通勤で重宝してます
    前かごなので、いずれはママチャリとして活用する予定

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/03(土) 20:26:27 

    >>48
    私もパナの電動ママチャリです!ギュットクルームですか☺️?
    スマートキー本当便利ですよね!!
    子供に抱っこせがまれた時も、自電車本体のボタン、パッと押せば動くので便利すぎて普通の自転車に戻れません!高かったけど買ってよかった…💕

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/03(土) 21:50:46 

    >>150
    48です。
    そう、ギュットクルームですよ。
    確かに高かったけど、買って良かった。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/04(日) 00:44:33 

    >>77
    電動ですか?
    うちはヤマハの電動子乗せで3、4週に一度です。ちなみにイオンバイクです。

    でも、以前の電動じゃない子乗せ自転車では週1で入れてました。足りなくて週2回の時も。

    走る距離や子どもの重さとかでも変わるけれど、
    そもそも電動子乗せはタイヤが太くてしっかりしてるから、同じタイヤでも非電動とは全然別物と思ったな。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/04(日) 02:44:01 

    >>14

    うちも。

    今は前は普通のカゴの選んだけれどこれ卒業したら次普通の乗れる気がしない。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/04(日) 04:29:06 

    >>134
    車好きだから持ってるけど休みしか乗らない
    正直無くてもそんなに困らない
    あっても軽で良いような

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/04(日) 04:34:00 

    >>147
    Amazonで空気圧が分かるパナレーサーのを買ったよ
    でも面倒であまり入れてない、子乗せじゃないからそんなに空気も減らないし

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/04(日) 10:49:31 

    >>1
    子供乗せるから電動乗ってるけど、1人なら普通の自転車でいいんじゃない??
    まず自転車自体が50キロくらいあって重いので、駐車する時やスピードに乗ってない時は取り回しが大変!
    マメに充電しなきゃいけないし、できれば暑い時寒い時もバッテリーは取り外して自宅保管。バッテリーもすごく重いので荷物多い時は持ち運ぶの大変!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/04(日) 10:52:44 

    >>147
    近所の某自転車チェーン店は外に空気入れ置いてあって勝手に使っていいことになってる。(買う時にそう説明されたので)
    たまに店員さんに声がけすると軽い点検もやってくれていいよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/08(木) 15:15:58 

    ブリジストン電動自転車買いました。
    すごく快適!
    でも意外な落とし穴、その重さ…
    自転車だけでも重いけど子供を乗せると自分の体重を超える重量になる。
    小回りは利かないし、一回バランス崩すと支えきれなくて転ぶ。
    一昨日、急に飛び出した人を避けようとしてそのまま転倒。
    もう自分では起こせないくらい重くて周りの人達7人くらいが一斉に来て助けてくれました( ; ; )
    歩道がないところでバランス崩すと命に関わるので迂回してでも歩道のある所を通ってく。
    便利だけどリスクもありますね…

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/09(金) 11:51:05 

    >>156
    車体重量は35kgくらいだよー

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/12(月) 20:22:17 

    重いものを持たなくていいから楽。
    どんなにゆっくりでも歩くよりは早いだろうからスピード出さずに安全運転で。
    ほぼ平坦だからあんまり使わないけど疲れてるときや荷物の重いときは負担も軽くなるからギアつき買って良かったです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。