ガールズちゃんねる

「若者のすべて」を語りたい!

253コメント2020/10/03(土) 21:32

  • 1. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:54 

    1994年放映、フジテレビドラマ「若者のすべて」を見ていた方語りませんか!

    木村拓哉、深津絵里、萩原聖人などが出ていました!
    「若者のすべて」を語りたい!

    +118

    -0

  • 2. 匿名 2020/10/01(木) 23:00:44 

    どんな内容だっけ

    +32

    -5

  • 3. 匿名 2020/10/01(木) 23:00:56 

    野島伸司だった?

    +6

    -4

  • 4. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:27 

    とどま~ることしらな~い

    +147

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:29 

    曲が思い浮かんだ

    +123

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:35 

    君はなにをいーまー見つめーているのー

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:37 

    だれか死んでしまうっけ?

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:38 

    いのっちも出ましたね

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:39 

    ちょろが首つり

    +0

    -53

  • 10. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:57 

    最後、いまいち意味分かんない感じで終わったっていう記憶があるんだけど私の理解能力が足りてなかったのかな?

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/01(木) 23:02:02 

    萩原聖人とキムタクを刺す少年がいのっちだった

    +102

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/01(木) 23:02:14 

    真夏のピークが去った

    +44

    -3

  • 13. 匿名 2020/10/01(木) 23:02:24 

    >>9
    ちがーう!!

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/01(木) 23:02:41 

    フジファブリックの「若者のすべて」は定期的に毎日のように聴く時がある。最近も。

    +105

    -4

  • 16. 匿名 2020/10/01(木) 23:02:41 

    >>1
    顔面偏差値たけーーー!
    いまの俳優、女優より断然うえ

    +147

    -4

  • 19. 匿名 2020/10/01(木) 23:03:18 

    「若者のすべて」を語りたい!

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/01(木) 23:03:23 

    あのイントロで胸が熱くなれる。

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/01(木) 23:03:47 

    果てしない闇の向こうにオッオッ手を伸ばそう!

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/01(木) 23:03:56 

    まだ観たことないので観たいです!
    再放送ないのかな?

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:02 

    オープニングが秀逸。

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:05 

    >>2
    ちょまてよの話か

    +9

    -13

  • 26. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:13 

    >>10
    わかる。若かったからかな

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:44 

    当時中学生だったんだけど
    担任が「あれは 馬鹿者のすべて だ、あんな風にならないように頑張れ」って言ってた

    +18

    -16

  • 29. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:44 

    織田裕二の「お金がない!」の後の放送枠

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:50 

    こころのままぼくは行くのさー誰も知ることのないあしたへー

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:55 

    フジファブリック

    +24

    -10

  • 32. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:55 

    >>11
    バーターでとんでもない大事な役やったな、イノッチ!

    +73

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:57 

    最後が衝撃的な終わり方だよね
    今の時代じゃ考えられないラスト
    でもそれがまたいい。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/01(木) 23:05:27 

    絶対見てたけど全く思い出せない

    +92

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/01(木) 23:05:39 

    >>2
    なんか2人の男でタバコ吸うんじゃなかったかな

    +49

    -4

  • 36. 匿名 2020/10/01(木) 23:05:46 

    これは面白かったよ。
    若者たち2014は期待外れだったけど

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/01(木) 23:06:01 

    果てしなーいー闇の向こーぉにウォーォー手を伸ばそーー

    +17

    -3

  • 38. 匿名 2020/10/01(木) 23:06:13 

    山口紗弥加が萩原聖人の妹役だっけ

    +76

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/01(木) 23:06:21 

    萩原→親が死んで自動車工場の経営に追われてる
    キムタク→金を騙し取ろうとしたけど失敗、仲間が半殺しにされた責任を感じて行方をくらます
    武田→五浪中
    杏樹→短大を経てOL
    深っちゃん→舞台女優を目指しながら銀行で働く
    遠山→キムタクの事が好き

    こんな感じだっけ?

    +81

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/01(木) 23:06:38 

    >>32
    イノッチいいとこ持っていきましたよね

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/01(木) 23:06:59 

    >>9
    それ、鈴木保奈美と唐沢寿明のドラマやで。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/01(木) 23:08:10 

    あー、やばいわ。誰か作中で自殺した人いたよなーって思ったけど、愛という名のもとにとごっちゃになってた

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/01(木) 23:08:12 

    >>38
    妙子ちゃん

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/01(木) 23:09:26 

    主題歌ミスチルだっけ?

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/01(木) 23:09:32 

    仲間の1人が植物人間なのはこのドラマ?

    +42

    -3

  • 46. 匿名 2020/10/01(木) 23:09:41 

    エビが出てた

    +61

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/01(木) 23:10:06 

    >>1
    右下の人誰?
    眉毛濃いよ!!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/01(木) 23:10:17 

    ラスト衝撃でしたよ
    タバコの煙が傷口のあちこちから出るんじゃないかと思ったw

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/01(木) 23:10:21 

    くだらないドラマだったよ

    +2

    -20

  • 50. 匿名 2020/10/01(木) 23:10:34 

    >>44
    tomorrow never knows

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/01(木) 23:11:27 

    山口紗弥加のデビュー作!
    中学の先輩だったので観てました😊

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/01(木) 23:12:20 

    キムタクとハギーと武田真治が共演なんて、当時は夢のようなドラマだと思った!
    キムタクとハギーは鈴木杏樹が好きだったんだよね

    +54

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/01(木) 23:12:22 

    >>46
    ユニコーンのベースのEBIね

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/01(木) 23:12:46 

    いまだになぜEBIが出ていたのかわからない。
    ユニコーンのファンだよ。

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/01(木) 23:13:27 

    >>11
    もう一人いたような気がしたんだけど

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/01(木) 23:13:57 

    天気予報士がテレビで言ってた

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/01(木) 23:14:10 

    >>12
    フジファブリック

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/01(木) 23:14:18 

    >>38
    いまだに妙子ちゃんイメージが消えない

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/01(木) 23:15:19 

    萩原聖人好きで見てた!
    暗いドラマだったよね
    ミスチルの曲があってたわ

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/01(木) 23:15:55 

    幼かった私は、萩原聖人がミスチルなんだと思ってた

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/01(木) 23:16:14 

    >>38
    おもらしシーンあったっけ?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/01(木) 23:16:27 

    最終回でキムタクと萩原聖人がイノッチに刺されるよね。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/01(木) 23:17:32 

    >>2
    ww
    ちよ、まてよ
    の起源知りませんでしたがここのドラマからなのかということがわかりました

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/01(木) 23:17:58 

    >>50
    名曲じゃん

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/01(木) 23:18:28 

    野島伸司じゃないよ。
    脚本は岡田惠和。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/01(木) 23:18:33 

    >>60
    髪型ね。あの頃は皆そうよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/01(木) 23:18:56 

    >>1
    果てしない闇の向こうに
    ウォッ ホー
    「若者のすべて」を語りたい!

    +56

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/01(木) 23:19:14 

    イノッチはキムタク達に喧嘩かなんかで負けてあぁなっちゃったんだっけ?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/01(木) 23:19:28 

    萩原聖人あの頃人気あったよね!
    中高生のアイドルと言われてた!

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/01(木) 23:19:44 

    >>54
    EBI人気だったのよ〜
    いまもかっこいい
    民生ファンより

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/01(木) 23:19:52 

    荒らしみたいな人がいて酷いトピだね

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/01(木) 23:20:09 

    イノッチのことはまるで記憶にない

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/01(木) 23:20:21 

    この当時萩原聖人とキムタクは相当仲悪かったらしいね。

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/01(木) 23:20:24 

    >>46
    当時EBIさんの大ファンでドラマ出るって聞いて大喜びしたのにセリフも少なくすぐに植物状態になって病院で寝てるだけになってしまってガッカリしたわ

    +49

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/01(木) 23:20:54 

    >>71
    え?どこに?

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2020/10/01(木) 23:21:19 

    >>5
    同じく!
    こんなに曲がすぐイメージできるドラマもなかなかない!

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/01(木) 23:21:45 

    クロスロードが主題歌と勘違いしてた。トゥモローネバーダイか。

    +5

    -7

  • 78. 匿名 2020/10/01(木) 23:22:03 

    このドラマは水曜9時のドラマだった
    裏番組には
    【とんねるずの生ダラ】
    【はぐれ刑事純情派】
    この2つが強かったけど
    この年のこの時間のドラマは
    3つヒットしたんだよね
    15%を超えて検討した

    94年4月〜6月・古畑任三郎(1期)
    最終回視聴率12.3%
    最高視聴率16.6%(第8話)

    7月〜9月・お金がない!
    最終回視聴率23.3%
    最高視聴率26%(第11話)

    10月〜12月・若者のすべて
    最終回視聴率15.3%
    最高視聴率18.3%(第5話)

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/01(木) 23:22:20 

    >>65
    南くんの恋人、今会いに行きますの人だね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/01(木) 23:22:24 

    フジファブリック関係ないし

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/01(木) 23:22:39 

    >>77
    トゥモローネバーノウズなw

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/01(木) 23:23:02 

    このドラマで入江雅人を知ってしばらく好きだったw
    いいともレギュラーだったよね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/01(木) 23:23:03 

    >>73
    BGで再共演してたね

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/01(木) 23:23:29 

    >>45
    それが、ユニコーンのEBIだったよね。

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/01(木) 23:23:36 

    >>73
    そのおかげというか、2人の絶妙な距離感が良かったな。

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/01(木) 23:23:47 

    >>1
    Mr.Children 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO - YouTube
    Mr.Children 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO - YouTubeyoutu.be

    1994.11.10 Release 6th Single 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/01(木) 23:24:00 

    >>83
    ちょっとムネアツだったー

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/01(木) 23:24:01 

    >>46
    植物状態になってからキムタクの援助で意識戻ったんだよね、でも生命維持の機械つけてるから動いたら危ないって言われてたのに窓の景色見ようとして動いて絶命したって何とも救えないオチ

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/01(木) 23:24:31 

    蒲田で撮影してたような

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/01(木) 23:24:39 

    >>77
    007ww

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/01(木) 23:24:44 

    >>73
    ダウンタウンなうで萩原聖人がいってたね

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/01(木) 23:24:52 

    >>85
    ドラマ内でも因縁のある間柄だったもんね

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:07 

    このドラマで武田真治を知って、ズッキューン打ち抜かれたよ。中2だった私。
    綺麗で儚くて、優しくてかっこよかった。
    それが濃ゆいサックスマッチョになるとは人生はわからないものだなぁ。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:31 

    ただただ主題歌が良かった

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:50 

    最後刺されたのにキムタクとハギー二人で煙草に火をつけてヨロヨロ歩いて行った..というシーン覚えてる。
    しかし何で刺されたんだっけ。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:51 

    >>82
    いいともで弄られてたねw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/01(木) 23:26:06 

    >>91
    キムタクのスマスマで言ってたね
    お互い若かったってことで、今じゃ懐かしい思い出だろうね

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/01(木) 23:26:22 

    ドラマで、ミスチルのイノセントワールド聴いた時
    鳥肌が立った
    こんな曲作れる人いるんだって
    OPで、イントロ流れる度に切なくなる曲
    あの工場地帯の映像もいいんだよね
    ドラマの内容と曲がお互いを盛り立ててた

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/01(木) 23:26:27 

    >>75
    張本人かしら?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/01(木) 23:26:50 

    >>44
    あるがままの心で🎶

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/01(木) 23:26:56 

    >>66
    髪型が一緒だったのか!別人だと知ったときは衝撃を受けましたw

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/01(木) 23:27:13 

    >>95
    イノッチが刺したってここで初めて知った!

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/01(木) 23:28:21 

    メガネかけてイケてない感じの木村さんか

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2020/10/01(木) 23:28:30 

    >>47
    遠山景織子って人じゃない?

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/01(木) 23:28:47 

    >>98
    主題歌はtomorrow never knowsだよ
    イノセントワールドなんて明るい曲かかったっけ??

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/01(木) 23:30:58 

    EBIのお姉さん役が川島なお美だった気がする
    大沢たかおも出てたし、何か俳優だけは凄いドラマだったけど、ストーリーが長野の上田のクソ田舎の天気なみに終始どんよりしてて、最期キムタクがイノッチに刺されて、何とも言えない作品だった

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/01(木) 23:31:14 

    >>98
    まあ、どっちも94年に発売されたからね
    この時のミスチルは神がかってた

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/01(木) 23:31:18 

    >>8
    まだイノッチが朝イチの司会していた時にキムタクとその時の共演話してた!

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/01(木) 23:31:30 

    暗いドラマだった、キムタクとハギーが出てた。程度しか思い出せない。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/01(木) 23:31:35 

    >>98
    曲名違うんじゃない?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/01(木) 23:31:50 

    YouTubeで今見れるね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/01(木) 23:33:06 

    >>76
    歌詞もこのドラマの登場人物全ての人に当てはまる、見事な歌詞。
    名曲ですな!
    最後は荻原聖人と木村拓哉が分かり合えたけど、肩組んでフラフラして歩いていくシーンありませんでした?
    この先の事は誰も分からない…みたいな終わりだった気が…

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/01(木) 23:33:19 

    アクエリだね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/01(木) 23:33:34 

    >>5
    若者のすべてと言えばミスチル
    ピュアと言えばミスチル
    オレンジデイズと言えばミスチル
    コードブルーと言えばミスチル
    14才の母と言えばミスチルだね

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/01(木) 23:33:56 

    >>95
    キムタクがバイトしてたクラブでイノッチをボコった恨みで刺した、萩原聖人はただの巻き添え

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/01(木) 23:34:09 

    >>101
    何なら稲中卓球部の主人公っぽい子も桜井・荻原風な髪型だよ。あの当時はそうなの。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/01(木) 23:34:33 

    >>100
    それは、名もなき詩だね。
    和久井映見と堤真一のドラマの主題歌ね。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/01(木) 23:34:48 

    あの頃のドラマってbad endが多かった。
    バブルはじけて不景気とはいえ、まだ平和だったんだろうね。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/01(木) 23:35:38 

    イノッチが「負けるわけにはいかねーんだよ」って言ったの覚えてる

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/01(木) 23:35:52 

    >>112
    優しさだけじゃ生きられない
    別れを選んだ人もいる
    再び僕らは出会うだろう
    この長い旅時のどこかで

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/01(木) 23:36:47 

    >>115
    えぇっそんな理由だったのか😲ありがとうー!

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/01(木) 23:37:11 

    >>114
    その通りだね!
    tomorrow never knows
    名もなき詩
    sign
    HANABI
    しるし

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/01(木) 23:38:43 

    >>78
    思わず計算しちゃった。26年前のドラマ!
    今でもキムタクは主役やってて萩原さんとまた再共演するなんてすごい!

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/01(木) 23:38:52 

    遠山景織子は、きょうこと読むのではなく、
    「きょおこ」だって知ってた?
    私、最近まで知らなかった!

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/01(木) 23:39:49 

    >>116

    トピズレすまぬ、主人公は坊主じゃなかった?
    同じ卓球部のメンバーがあんな髪型だったような…

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/01(木) 23:40:18 

    >>9
    それは
    誰もが~うぉううぉううぉおおおぉぉおおおお
    だぞ

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/01(木) 23:41:29 

    毎週楽しみに観てたのに内容思い出せない。ただミスチルの主題歌が大好きだった

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/01(木) 23:42:20 

    >>29
    お金がない面白かったな〜😭

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/01(木) 23:42:38 

    >>124
    知ってた
    珍しいよね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/01(木) 23:42:52 

    >>74
    あれ別にEBIさんじゃなくても、凄い悪い言い方すれば歳が近けりゃ誰でもいい様な役だよね

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/01(木) 23:43:00 

    >>34
    誰か教えて〜

    チョマテヨの起源ということは分かった。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/01(木) 23:44:18 

    >>1
    山口紗弥加でてたよね…車椅子だったかな

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/01(木) 23:44:31 

    >>9
    それは「愛という名のもとに」ですよ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/01(木) 23:45:18 

    >>100
    ピュアね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/01(木) 23:45:24 

    >>1
    再放送してくれ!!!

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/01(木) 23:46:23 

    >>106
    例えが秀逸😂

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/01(木) 23:47:41 

    >>114
    やっぱりミスチルって凄いんだね
    全部ドラマみてた!

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/01(木) 23:48:34 

    凄い好きなドラマだった
    最後刺した奴がイノッチだって事はV6デビュー後の再放送で知ってびっくりした
    イノッチはセカンドチャンスにもキモい不良役でバーターで出ててそれも再放送で知ったな

    当時小6だったから凄い大人だと思っていたけど、主人公達まだ22歳とかだよね?
    もう22歳だしみたいなセリフあったけど、全然若いよねー
    まだまだ色々やり直せる年じゃんって今は思う

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/01(木) 23:48:46 

    焼肉大道苑だっけ?
    見ると焼肉食べたくなったー。

    あ、あと深津絵里の相手役で大沢たかおもでてます!

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/01(木) 23:48:49 

    >>7
    刺されるけど、死んだかはわからない終わり方じゃなかった?

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/01(木) 23:50:25 

    >>29
    オーバーザトゥラーボー!

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/01(木) 23:50:49 

    >>103
    それはあすなろ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/01(木) 23:50:59 

    >>115
    イノッチやりすぎー

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/01(木) 23:51:38 

    >>12
    あるかな ないかな 

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/01(木) 23:53:59 

    >>125
    主人公の名前が思い出せない。
    前野伊沢田中なんて思い出せるのに。京子ちゃんとか

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/01(木) 23:54:17 

    >>114
    あと、アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜 ね!

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/01(木) 23:55:30 

    オープニングの映像がミスチルのイントロにぴったりでしたね!
    この頃はCDがミリオンでどんどん売れる時代だったから、夕方にCD発売のCMをばんばん流してたよね。当時幼かったのにミスチルのPVがかっこよくて見惚れました。そのくらい衝撃だった。

    ドラマは数年たって改めてレンタルしてみたけど、この頃のドラマはいいね!

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/01(木) 23:57:28 

    主題歌ミスチルだったことしか覚えてない

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/01(木) 23:57:41 

    >>89
    そうだね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/01(木) 23:58:01 

    >>50
    ミスチルの代表曲じゃん

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/01(木) 23:58:42 

    タイトルそんなに気にした事なかったけど「若者のすべて」って若者がやる事をすべて描いたドラマだったのかな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/01(木) 23:59:41 

    >>11
    どんな理由で刺したんだっけ?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/01(木) 23:59:53 

    「若者のすべて」を語りたい!

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/02(金) 00:01:06 

    >>54
    えびちゃん身体がおかしくなる演技見てらんなかった
    やっと意識戻ったのに

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/02(金) 00:02:07 

    >>145
    竹田
    卓球部の主将で、部で1番強くて、部で1番エロくて、部で1番チンコが大人
    「若者のすべて」を語りたい!

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2020/10/02(金) 00:02:58 

    >>126
    違いが分からんwww

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/02(金) 00:03:08 

    >>152です

    >>115さんのコメントで解決しました
    ありがとうすみません

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/02(金) 00:04:52 

    >>1
    キムタクが脇役だった頃か

    +8

    -6

  • 159. 匿名 2020/10/02(金) 00:05:18 

    >>10
    急な流血で幼心にショックだった。なんでああなったのか理解してないわ。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/02(金) 00:09:55 

    >>146
    youthful daysだね!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/02(金) 00:10:07 

    >>152
    なんか、イノッチが「負けてらんねんだよ!」みたいなこと言ってましたよね。
    イノッチはその前にキムタクにボコボコにされてたので、小学生ながらに「いや、ボロ負けだろ」って思ったのを覚えてます。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/02(金) 00:10:38 

    >>114
    わーー名曲ばかり!

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/02(金) 00:11:53 

    >>158
    脇じゃないよ
    ダブル主演だよ

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/02(金) 00:13:50 

    >>3
    違う

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/02(金) 00:15:32 

    >>151
    今思うと、若者がそれを全てだと思っているような、小さな世界のことなのかなと思うようになってきました。
    工場を守ろうとする萩原聖人も、仲間のために悪いことしちゃうキムタクも、それを刺したイノッチも、それぞれの若者たちが最も大事にしてるものを守るためにすべてを捧げてるような。

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/02(金) 00:15:56 

    >>4
    Mr.シャチホコで再生された😆

    +0

    -6

  • 167. 匿名 2020/10/02(金) 00:21:13 

    >>16
    当時でも相当なメンツを集めたと思うし、主題歌もミスチルで期待されてた、だからこそ製作側はもう一声視聴率が欲しかったんだろうなと思う

    +40

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/02(金) 00:21:15 

    >>1
    深津絵里や武田真治の話もリアルというか身に摘まされる話だった
    深津絵里は夢をとるか子どもを産むか悩んで子どもを産む選択する(大沢たかおと一回別れてまたヨリ戻す)
    武田真治は何回受けても医大に受からず、物語中でも結局落ちたんじゃなかったかな?
    でも諦めずまた挑戦する決意を固めるんだったような気がした

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/02(金) 00:22:53 

    >>34
    私も見てたけど内容覚えてない
    鉄工所が舞台で喋れない女の子出てたのは覚えてる
    名前忘れた

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/02(金) 00:24:32 

    >>132
    メンヘラです

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2020/10/02(金) 00:27:19 

    >>89
    川崎だと思ってた

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/02(金) 00:29:00 

    ユニコーンのエビちゃん出てたやつだ!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/02(金) 00:31:14 

    たまに流れた挿入歌で
    さようなら♪また会えないけど♪淋しくなんか無いよ♪その内きっと大きな声で笑える日が来るはず♪
    って凄い好きだった

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2020/10/02(金) 00:44:57 

    ユニコーンのEBIさんが出ると知って、友達と「何の役かなーキムタクのお兄さんかな(^o^)」って楽しみにしてたら、意識不明の患者の役でとても衝撃でした。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/02(金) 00:51:58 

    >>28
    そこまで叩かれる程ひどい内容だった?
    キムタクはアウトローな感じだったけど、萩原聖人は家の弱小工場切り盛りしてて、心閉ざした妹守って馬鹿者どころか好青年だと思うけど

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/02(金) 00:52:16 

    >>10
    確かイノッチが2人を刺すんだよ。なんで刺したかは忘れたわ笑笑

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/02(金) 00:53:44 

    >>169
    妹ね!
    山口沙也加だよね。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/02(金) 00:55:30 

    >>16
    それに今の同年齢の子達より皆大人っぽい。

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/02(金) 00:56:08 

    木村拓哉と萩原聖人と武田真治でトーク番組してくれないかな。当時の話してほしい。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/02(金) 00:57:44 

    >>112
    刺された後エンディングが流れて、みんなで楽しそうに焼肉食べてるシーンが流れるんだよね、エンディングが終わるとまた2人してヨタヨタと歩き続けるシーンに変わる
    あのエンディングは命が尽きる前の白昼夢?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/02(金) 00:58:22 

    >>1
    深津絵里可愛いなあ

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/02(金) 00:59:38 

    京急沿い蒲田~川崎周辺のイメージドラマとしては秀逸

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/02(金) 01:00:15 

    >>29
    大好きだったよお金がない!

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/02(金) 01:01:45 

    >>54
    そういやそうだったなー懐かしいなー

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/02(金) 01:02:09 

    >>176
    遠山さんがナンパしてきたいのっちになんか失礼なことしたんじゃなかったっけ
    いのっち怒ってそこに遠山を助けに来たキムタクにボコられる

    遠山の役はっきりいって邪魔だったよな

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/02(金) 01:04:53 

    >>1
    この後にキムタクと深津さんは空から降る一億の星とCHANGEで共演してるよね

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/02(金) 01:06:17 

    >>158
    それあすなろ

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/02(金) 01:17:56 

    >>91
    拓哉って呼んでるんだー!と思った

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/02(金) 01:23:12 

    >>175
    なんか「90年代版ふぞろいの林檎たち」って感じだった気がする

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2020/10/02(金) 01:24:02 

    >>36
    そもそも若者たちって1966年に放送されたドラマのリメイク版だからね、設定に無理があった

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/02(金) 01:31:34 

    ある〜がま〜ま〜の心で〜♪

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/02(金) 01:37:15 

    >>185
    ナンパとかじゃなかったような
    イノッチが仲間内で「元気出せよ、俺ら仲間だろう」って励まし合ってるところ、遠山さんが仲間ってキーワードにイラついてイノッチ達に飲み物ぶっかけてたような
    それで次の回で遠山が萩原聖人刺し終わって泣いてたところキムタクにビンタされて、事情知らないイノッチが遠山を庇おうとしたところ、キムタクにボコられた

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2020/10/02(金) 01:38:33 

    トラブルメーカーすぎる遠山

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/02(金) 01:45:39 

    >>193
    でも遠山はお金持ちの娘って設定で、EBIさんの手術費にキャッシュで50万すぐ用意した

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/02(金) 01:46:24 

    >>102
    私はイノッチ出てたの初めて知ったw
    当時まだ幼稚園児w

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/02(金) 01:54:15 

    >>1
    キムタクがキムタクしていなくて
    瞳が柔らかく途轍もなく綺麗だった。
    少し憂いを帯びた影のある役がとても魅力的だったよね。

    +34

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/02(金) 01:56:55 

    昔の萩原聖人はかっこよかった

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/02(金) 01:59:55 

    公園で独りで黄昏れてるキムタクにワンコが近寄ってきて、そっと優しい瞳で抱き上げる仕草に次の日クラス皆女子が沸き上がった中学時代。
    キムタクも私も若かった。
    「若者のすべて」を語りたい!

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/02(金) 02:03:09 

    >>4
    なんちゅータイムリーな!
    さっき風呂で歌ってた。ただ、歌の出だしが分からんくてモヤモヤしてたから、ありがとう、スッキリしたよ!
    歌詞をよくよく考えると、面白いな~って。昔は何気に歌ってたけど。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/02(金) 02:07:45 

    まだキムタクがそんなに名前が知れてなくて、このドラマで「誰?あの格好良い人は?」って学校で話題になった。
    懐かしい❗️

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/02(金) 02:15:10 

    >>89
    鈴木杏樹が地元に戻ってくるってシーンで映ってた団地は、狛江団地だよ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/02(金) 02:15:33 

    めちゃくちゃ好きなドラマだった
    当時はラストが衝撃的すぎた
    自粛中、久々見たけどやっぱり良かった
    時代もあってタバコがんがん吸いまくってるし
    ミスチルの主題歌めっちゃ良いし
    たけしがとにかくシャボン玉の様に脆くすぐ消えてしまう様なキャラだったので
    毎回ハラハラしながら見てしまう

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/02(金) 03:17:01 

    踏切のシーンとか最高だよね

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/02(金) 03:45:46 

    >>104
    えっ、まじで??
    自分、昔は似てるって言われたんだけど。

    47だけど。

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2020/10/02(金) 03:49:53 

    ないかな、ないよな
    きっとね、いないよな
    会ったらいえるかな

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2020/10/02(金) 03:57:34 

    >>205
    わたしもそっちかと思った!

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2020/10/02(金) 05:41:01 

    ひとりが刺されて終わりじゃなく、2人が刺されての終わりが印象的。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/02(金) 05:49:03 

    出演俳優と主題歌は思い出せるのに、
    ストーリーは全く思い出せない不思議なドラマ

    +16

    -2

  • 209. 匿名 2020/10/02(金) 05:49:27 

    大沢たかお出てたよね
    深津絵里の元彼?役で

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/02(金) 06:30:31 

    深津絵里のお父さん役が平泉成だった!!

    イノッチは、遠山きょおこが好きで
    遠山きょおこはキムタクを好きだから
    負けるわけにはいかねぇーんだよ!て
    刺しちゃったハズです。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/02(金) 07:19:00 

    篠原涼子って何の役だっけ?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/02(金) 07:41:37 

    >>15
    夏の終わりによくかかるよね。
    あるんだかないんだかって歌だよね。

    ファンの方すみません。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/02(金) 07:48:20 

    小学生の時放送してたんだけど、タエコに(たぶん顔が)似てると言われしばらくあだ名がタエコだった。
    ただ私はドラマ見てなくて、タエコといわれてたのは、いい意味なのか悪い意味だったのか未だに分かってないので、誰か教えて下さい。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/02(金) 08:29:40 

    >>5
    曲は売れたけど
    ドラマとしては当時にしては今ひとつの視聴率だったと思う

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/02(金) 08:41:00 

    ミスチルはドラマに合わせて歌詞作ったんだろうか

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/02(金) 08:47:38 

    >>1
    イノッチ出てた!

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/02(金) 10:15:21 

    >>19
    これって最後は死んだのか?死ななかったのか?
    どっちだったんだろう?

    あの頃のドラマは面白かった。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/02(金) 10:35:10 

    >>1
    この現代ver.誰か作って欲しい
    雰囲気同じ人で
    人任せすまぬ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/02(金) 10:43:29 

    見てたのに内容がよく思い出せないなぁ。暗い感じだったような。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/02(金) 10:54:10 

    懐かしいー!今思い出してtomorrow never knows聴いてる!本当いい曲だ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/02(金) 12:16:27 

    >>130
    ほんとそうだよ
    EBIさんの無駄遣いだったよ!

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/02(金) 12:54:37 

    EBIくん出てたから録画してた
    意識戻ったのに死んじゃったのよね

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/02(金) 14:08:15 

    あのOPの映像で、6人が楽しそうに飲んでるシーンあったよね?
    当時中学生だった私は、大人になったらこんなに楽しくお酒を飲めるのか!と憧れてた。今大人だけどお酒は全く飲めないし、男友達もいません。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/02(金) 14:09:35 

    この時期のキムタク、本当イイ男だったよね。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/02(金) 14:20:58 

    >>173
    ミスチルの「星になれたら」ですね

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/02(金) 14:27:01 

    >>200
    えーっ?!94年だよ?もうすっかりブレイクしてたでしょ?ブレイク中って感じかな?
    だから一番カッコいい役やってるんじゃん。
    その時ハートは盗まれたか、あすなろ白書の間違いじゃない?
    よっぽど芸能界疎い人じゃなければ、あの頃キムタク知らなかった中高生なんてほとんどいないと思う。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/02(金) 14:36:49 

    >>215
    たしか発注曲だったと思うよ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/02(金) 16:24:07 

    ミスチルの8センチのCD買った!

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/02(金) 16:54:30 

    無邪気に人を裏切れるほど
    何もかもを欲しがっていた
    分かり合えた友の愛した人でさえも
    っていう歌詞が凄く凄く好き。
    ここでドラマがパーンって蘇る
    小さかったからあまり覚えてないけど

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/02(金) 17:26:47 

    この前玉木宏と高橋一生のドラマ見てて、このドラマと同じようなラストだなーと思った。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/02(金) 17:40:46 

    >>22
    バカみたい

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2020/10/02(金) 18:45:01 

    >>1
    大沢たかおが脇役でドラマ初出演したやつだよね?

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/02(金) 18:47:50 

    >>63
    ちょ、待てよの元ネタってラブジェネだと思ってたけど
    やたらちょ待てよのアンカー多いね
    キムタクが松たか子に言ったのと違うのかなー?
    こっちのドラマが先?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/02(金) 21:29:56 

    >>7
    いや、エビが死ぬ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/02(金) 21:45:39 

    >>106
    すげーわかるw
    俳優陣は豪華なんだけどこのドラマ見て元気出ないよね
    自分も浪人中だったこともあってこのOPが流れるだけでも
    あの暗い気持ちが蘇ってくる…
    ミスチルには申し訳ないがこの歌だけは余り聴きたくない

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/02(金) 21:49:02 

    >>118
    野島伸司最盛の頃だったしとにかく暗いドラマ多かったよね
    主人公も割と死んだり病んだりしたドラマあったし
    逆に今はハッピーエンドじゃないと視聴者荒れるようになってきたもん

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/02(金) 21:50:16 

    >>124
    遠山さん自分でも「けしこ」と言われることが圧倒的に
    多いと言ってたよ
    綺麗な名前だよね

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/02(金) 21:53:23 

    >>167
    しかしこの話とにかく暗かったからな
    翌年の95年くらいからは明るいドラマがだんだん増えて来たよね

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/02(金) 22:12:10 

    スマップのコンサートに行った時に、ジュニアだったいのっちが、『木村くんを刺した井ノ原です‼️』って自己紹介して、会場がどよめいたのを覚えてる。まだ森くんもいた時代。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/02(金) 22:23:41 

    >>67
    オッホォーウ♂♂
    「若者のすべて」を語りたい!

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2020/10/02(金) 22:33:42 

    >>238
    そう言えば人間失格も94年だったね
    明るいやつとか分かり易いハッピーエンドはあまり迎合されず、少し捻って複雑な余韻を残す方がレベル高いみたいな風潮があった気がする

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/02(金) 22:42:09 

    >>203
    1話の踏み切りのシーン凄い好きだった
    萩原聖人が線路越しに呼びかけてキムタクが振り向いた時に電車が走って、過ぎ去ったら居なくなる
    このドラマ見ようって思ったシーン

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/02(金) 22:48:14 

    >>38
    自閉症の少女だったよね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/02(金) 22:56:49 

    >>1
    ユニコーンのEBIさんも出てた!
    まもるっていう寝たきりの役。
    覚えてる人はいるんだろうか…
    大ファンだったから毎週ビデオに録画してた。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/02(金) 23:01:46 

    >>213
    私はあの時、山口紗弥加のことをめっちゃ可愛い!美少女と思ったので良い意味だと思います

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/02(金) 23:08:10 

    >>218
    同じ脚本家で、有村架純の「この恋を思い出してきっと泣いてしまう」も同じ雰囲気だったけど、暗すぎて現代に合わないなぁとも思った
    セリフや演技は良かったし内容も良かったんだけど視聴率がそこそこだった
    でも役者さんも今考えると凄く豪華だった

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/02(金) 23:25:23 

    >>95
    長渕のとんぼのパクリやないか?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/02(金) 23:43:11 

    >>225
    ありがとう、凄いいい唄だなって印象あったので、タイトルが知れて嬉しいです

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/02(金) 23:49:59 

    >>33
    アンパンマンですらアンパンチやめろと言われる御時世ですから
    金は減るのに規制は増える
    これでテレビが面白くないって言われても、そりゃあそうだろうとしか言えない

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/02(金) 23:57:47 

    鳥居みゆきっていたけど、エンタで見てた頃、妙子ちゃんが改善されなかったらこんな大人になったのかなぁって想像してました

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/03(土) 00:23:31 

    >>38
    3話か4話くらいで妙子ちゃん喋ったけど、その内容が悲しすぎて

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/03(土) 00:49:25 

    >>241
    この世の果ても94年。もっと暗くて後味悪かったよね。
    そういうのがレベルが高い風潮っていうか、なんだかんだまだ平和で、残酷な結末も作り事として見ていられたんだと思う。
    95年に阪神大震災あってから、風潮が変わってきた気がする。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2020/10/03(土) 21:32:43 

    >>217
    衝撃シーンで奇をてらえば良いってわけじゃないけど何か緊張感があったよね
    ネットも動画も無いからこそ変なネタバレもアンチの声も無いし純粋にドラマの世界に入れた

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード