ガールズちゃんねる

オフィスグリコやオフィスやさいが会社にある人

92コメント2020/10/02(金) 23:14

  • 1. 匿名 2020/10/01(木) 22:01:56 

    前の会社はオフィスグリコがあり、冷蔵庫にヨーグルトやアイスがあり楽しみでした。
    毎週、パンの売り込みもあり、パン屋さんが会社の食堂に来て、買いたい人が買ってました。
    ヤクルトレディも来ていた会社があったので、
    たまに栄養ドリンクを買っていました。

    今の会社は何もなく、
    オフィスでやさいを検討しています。
    他にキリンのスムージーの販売も気になっています。
    オフィスコンビニなどたくさんありますが、
    みなさんのオススメの会社を教えてください。

    +62

    -4

  • 2. 匿名 2020/10/01(木) 22:02:54 

    おお…大手か?

    +201

    -10

  • 3. 匿名 2020/10/01(木) 22:02:57 

    オフィスグリコやオフィスやさいが会社にある人

    +135

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/01(木) 22:03:25 

    田舎だからそんなんない
    羨ましいー

    +202

    -4

  • 5. 匿名 2020/10/01(木) 22:03:36 

    >>1
    みなさんのオススメの会社を教えてください。

    教えあったところで転職出来るスキルがない

    +40

    -22

  • 6. 匿名 2020/10/01(木) 22:03:50 

    グリコとファミマがあります
    たまにガムやクッキー買うくらいかな

    +90

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/01(木) 22:04:00 

    オフィスコンビニありました。ファミマだった気がします。チョコとかのお菓子が置いてあり、仕事に疲れた時のお菓子が買える的な感じでした!

    +107

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/01(木) 22:04:27 

    初めて聞いた…
    凄いなぁ

    +131

    -7

  • 9. 匿名 2020/10/01(木) 22:04:56 

    オフィスコンビニというかタワービルのテナントに職場が入ってるからビルのコンビニ利用してる

    +12

    -17

  • 10. 匿名 2020/10/01(木) 22:05:44 

    病院勤務だけど、
    大きい病院で働いてた頃は、院内にコンビニやカフェ、ATMがあるのがすごく便利だったー。

    今は個人病院だから、
    自販機があるだけマシって感じです。

    +128

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/01(木) 22:06:37 

    うちの会社はオフィスファミマ。
    コンビニは便利。

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/01(木) 22:06:46 

    昔の職場にあった
    お金入れるところがカエルのやつ

    あると買ってしまい太ったから無い方がいい

    +145

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/01(木) 22:07:08 

    零細も零細企業だけどグリコあったよ。量少ないよね。
    会社の近くにまいばすけっとやドラッグストアあるからあまり使わない

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/01(木) 22:07:48 

    オフィスグリコとオフィスファミマ!
    残業用のお菓子買うけど、ラインナップがあんま変わらないから飽きる
    忙しいときはランチにカップ麺買えるからオフィスファミマはありがたい

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/01(木) 22:08:11 

    NOSAI盛岡の北岩手支所は自販機しかなかった
    ただ月曜日と水曜日と木曜日に別々のパン屋さんが来るし毎朝ヤクルトレディが来る
    もう退職したから今は分からないけど

    +5

    -4

  • 16. 匿名 2020/10/01(木) 22:08:20 

    ファミマありがち

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/01(木) 22:08:41 

    ヤクルトさんは毎日来ます。
    でも、買う人は決まっていて二人だけ。
    グリコは以前置いてたけど、あまり買う人がいなくて、グリコ側からガソリン代の方がかかるから、と廃止された。
    パンは毎週木曜日にやってくるけど、とにかく高い。会社が不便な団地にあるので、これもガソリン代込みの料金らしい。

    +66

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/01(木) 22:10:13 

    >>1
    オフィスでやさいを検討しています。って主に裁量あるの?総務の管理職とか?
    すごいね

    +81

    -4

  • 19. 匿名 2020/10/01(木) 22:10:41 

    旦那の会社にあるらしい。プリッツ食べてるって。

    +8

    -7

  • 20. 匿名 2020/10/01(木) 22:12:14 

    オフィスグリコ懐かしい
    小腹が空いたらお菓子やアイス食べてたー
    ヤクルトも食堂に来てたけど、一度買うと毎日来るから買わなくなった‥

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/01(木) 22:13:01 

    えー何それ楽しそう!
    我が社は置き薬ぐらいです

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/01(木) 22:13:39 

    ある。女の子たちがみんなオフィスグリコあってうれしー!って言ってるけど、全く興味ないな〜

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/01(木) 22:14:10 

    ファミマの自販機ありました。
    でも夜勤なのでおにぎり、パンは
    売り切れていたな。
    カップラーメンは高いので安く買った
    のを持って来ていた。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/01(木) 22:14:15 

    売店はありますが直営です。他はお昼休みにお弁当を売りにくる業者のいくつかのうち2か所が近所の障害者施設です。味も美味しく安いのと知的な障害がある若い子がニコニコして一生懸命におつりを計算をしているのをみると業者よりそこで買おうと思います。

    +86

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/01(木) 22:14:56 

    無性に食べたくなったからアイス買ったことあるけど、あまり人に見られたくなくて更衣室で食べた。

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/01(木) 22:15:28 

    ど田舎の会社だけど、
    事務所の隣で畑やってる婆ちゃんがたまに野菜持って来るくらいだわ。犬連れて。

    +36

    -4

  • 27. 匿名 2020/10/01(木) 22:15:45 

    グリコあるけど、もうちょっと種類あるといいな、
    特に飲み物、、。
    コーラとか欲しいんだけどな。
    介護関係の事務所です。

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/01(木) 22:17:44 

    男が悪い

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2020/10/01(木) 22:18:06 

    オフィスグリコあったけどすぐ下の階にコンビニあったし誰も買ってなかったよ
    数ヶ月でなくなってた

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/01(木) 22:18:56 

    なんじゃそりゃ。
    1階にスタバが入ってるけど、そういうことでは無いよね?

    +5

    -12

  • 31. 匿名 2020/10/01(木) 22:19:55 

    自分でお菓子ストックしておくのとなにがちがうの?

    +1

    -6

  • 32. 匿名 2020/10/01(木) 22:20:09 

    工事現場の事務所でオフィスグリコ置いてあったけど、残業する人が多かったから補充してもあっという間に空っぽになってた。物によっては割高では?ってお菓子もありましたよね。冷蔵庫貸してくれてジュースやアイスがあったのはよかったな。

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/01(木) 22:20:25 

    オフィスブルボンとかオフィスギンビスオフィスカルビーもあればいいのに
    田舎だから対象地域外だろうけど

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/01(木) 22:22:20 

    >>23さん
    私の勤めている会社もファミマの自販機あります。
    繁忙期は23時位まで残業するので炭水化物だけ早めに食べておこうと思って19時位におにぎり買って食べです。帰ってからおかずつまんで寝る。
    会社の外に出ればコンビニは沢山あるけど、買いに行くの面倒なので助かってます。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/01(木) 22:24:10 

    オフィスグリコあるけど、これ!アイスやジュースはないわ
    オフィスグリコやオフィスやさいが会社にある人

    +70

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/01(木) 22:24:19 

    >>12
    わたしもかえるに100円入れるたびに私が太っていった。でも残業中のお菓子はありがたかった

    +51

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/01(木) 22:26:54 

    オフィスグリコあります
    残業のとき夏はアイス、冬は肉まん食べてます
    外に買いに行かなくていいので助かる

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/01(木) 22:26:56 

    前の会社にあった!普段は外回りだから食べないんだけど、月一の会議のときに買ったりしてたなー。たまに上司が奢ってくれたり、はたまた男気じゃんけんで誰かが買ってくれたりしてた。
    私はたい焼きアイスが好きだったな

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/01(木) 22:26:58 

    >>1
    うちもオフィスグリコ!
    アイスばっか食べて太る

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/01(木) 22:27:39 

    >>9
    私一階がコンビニのマンション住みだよ!仲間だね!
    そういうことだよね?ww

    +2

    -11

  • 41. 匿名 2020/10/01(木) 22:27:52 

    うちのとこはジュースと何品かお菓子が入った自販機はある
    買わないんだけどね
    なんか羨ましい

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/01(木) 22:31:52 

    オフィスファミマ(ローソン?)があります!
    セルフ電子決済なんだけど、毎月500円前後の誤差があるみたい。。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/01(木) 22:32:43 

    >>30
    せめてググればいいのに…

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/01(木) 22:34:23 

    >>12
    わたしの会社もカエルにお金入れてるw
    総務の遊び心かと思ってたけど違うんだねー

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/01(木) 22:37:00 

    オフィスグリコ
    けっこう男性社員が買ってた
    お腹すくんだろうね
    でもいつの間にか無くなった
    お金入れない人がけっこういたらしく
    総務の方が入れるのつい忘れたとかなら仕方ないけど
    わかっててわざと払わない人がいるなら
    何か嫌だから止めたって言ってた

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/01(木) 22:37:20 

    >>23
    ファミマの自販機すごいなって思ったのは、徹夜した時に、中に商品あるのにボタン押せなくて、何でかな?って思ったら賞味期限切れてたみたいだった。そんな管理もできるのスゴイ!って感激したw

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/01(木) 22:37:30 

    オフィスグリコ設置してある
    35人規模の中小企業です

    この夏はお世話になったよ
    100円ペットボトル飲料に(熱中症対策で)
    PayPay対応になっててビックリした

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/01(木) 22:37:35 

    グリコがあるけど、オフィスのレイアウト変更で冷蔵庫を置けなくなってお菓子だけになったのが残念。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/01(木) 22:39:27 

    >>19
    旦那はガル民なのか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/01(木) 22:41:41 

    営業マンがグリコの関連会社に営業かけたら、逆営業されてオフィスグリコが導入された。
    あの時に頂いたお仕事より、弊社からの売り上げの方が上だとと思う。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/01(木) 22:41:45 

    グリコがあるけど、お菓子とか持ってくる人が多いし、セブンも近くにあるからあまり使ってる感じない。
    ヤクルトさんは来ているけど誰が買っているのか知らん。

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/01(木) 22:42:31 

    >>5
    職場に設置したいからどのメーカーがおすすめか知りたいんだと…

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/01(木) 22:44:38 

    オフィスグリコ憧れる
    飲食店で店長していた時にダンボール2箱くらい問屋で駄菓子買って休憩室に置いていたなー
    結構好評だった
    ある時期から減るペースが早くなって調べたらパートのおばちゃんが大量に持って帰ってた笑
    しかも図々しいことにこれは子どもが嫌いだから違うやつにしてとかリクエストしやがった
    一応私のポケットマネーだし持ち帰り禁止にしてシカトした
    おばちゃんすぐに辞めて平和が戻った

    +45

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/01(木) 22:45:08 

    昔グリコレディやってました!
    まだ100円なのかな?私が辞める頃は増税の関係でゆくゆくは値上がりしそうな感じでしたよ。
    割高な物もありますが、安い物もいくつかあって平均して単価100円になるようになってます。
    カエルの貯金箱で、セキュリティは?って感じですよねー。
    でもほとんどの会社がちゃんとお金入れてくれます!
    お金入れないところは撤退しますよー!

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/01(木) 22:45:22 

    >>45
    会社、大手なんだけど、40代50代の派遣さん達数名が頂き物をごっそり持って行ったり、男性達に奢れ!奢れ!と言ったり、期限切れのパンが転がってたので同僚が捨てたら「あれは私のだ!金払え!」って騒ぎになって、同僚が自腹でお支払いした事件があったりしたので、これは絶対お金払わないで持ってかれるなと思って導入しなかったわ。

    意外に派遣やらいろんな人がいない中小企業の方がこの制度でうまくいきそう。

    +22

    -5

  • 56. 匿名 2020/10/01(木) 22:47:30 

    ダスキン利用してた

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/01(木) 22:48:38 

    ビルの下がコンビニなのですぐ買いに行けるのと、上司がお菓子を買ってくれてるのでそれを食べてます

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2020/10/01(木) 22:51:34 

    数年前、隣の会社に来てたオフィスグリコのスタッフさんに声かけて、自分の職場にも導入した
    上司の許可さえあれば簡単に導入できるから、ない方は検討してみては

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:42 

    >>12
    それグリコだね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/01(木) 23:10:04 

    父親が家にオフィスグリコ入れてた時があった。
    会社でもない普通の一般家庭なのに。
    頭おかしい。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/01(木) 23:10:52 

    >>3
    ここまで立派な物ではありませんが簡易的にお菓子だけが入っています。
    ただグリコじゃない商品もあります。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/01(木) 23:11:28 

    >>46
    そうそう、朝補助に来るまで買えないよね。
    コンビニないから何か持って来ていないと
    辛かった。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/01(木) 23:12:08 

    >>12
    グリコだね。
    前の会社にあった!
    好きなアイスを多めに入れてとか言ったら入れてくれてありがたかった

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/01(木) 23:15:20 

    派遣で行った会社は田舎にぽつんとあるので
    事務所に全部100円コーナーが設置してあって
    パン、お菓子、飲み物すべて100円だったよ。
    近くにコンビニなかったから助かりました。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/01(木) 23:19:33 

    >>60
    嘘くさ

    +0

    -7

  • 66. 匿名 2020/10/01(木) 23:21:22 

    以前いた物流センターは会社の前に
    昔ながらのよろず屋みたいな店が
    あったけれど品揃え悪くておまけに
    高かった。
    来るまでに買い忘れた時だけしぶしぶ
    買っていた。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/01(木) 23:31:44 

    >>12
    カエルめ~!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/01(木) 23:34:22 

    前の会社でダイドーのお菓子とカップラーメンのやつ利用してたけど撤退しちゃったんだよね
    やっぱり採算取るの難しいのかな?
    オフィスグリコは範囲に入ってないし
    もっと範囲広げて欲しいー

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/01(木) 23:34:48 

    オフィスグリコは男性社員に人気。夜の残業になると飛ぶように売れて品薄になってるよ。
    私はアイスをたまに買うぐらいかなー?
    あとヤクルトレディは週3ぐらいで、見かけた時に家で飲む用のヤクルト400カロリーハーフを買ってます。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/01(木) 23:39:09 

    オフィスやさいって初めて聞いたけど、やさいを売ってるの?ちなみにうちの会社は本社だけグリコもスタバもコンビニ自販機も色々ある。わたしは営業所だからなんの恩恵もなし。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/01(木) 23:42:05 

    最近は無いのかもだけど
    ユニマットオフィスコーヒーがあった50円で飲めてよかった
    大手に派遣で行ってた時はヤクルトレディがくると列ができてて結構売れてたけど
    既婚者の男性が言うには、自分の奥さんくらいの人が暑い中重い荷物抱えて来るから買ってあげたくなると言っていた、そこが狙いなのな?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/01(木) 23:42:55 

    オフィスグリコが各フロアに大々的にあります
    ミンティアがすぐ売り切れちゃうので補充の人が来たらすかさず買います

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/01(木) 23:46:53 

    オフィスグリコ愛用しています。コンビニ行く時間もったいないし、なんか欲しいなって時便利です!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/01(木) 23:46:59 

    カップ麺とかお菓子とかジュースが休憩室に置いてあって月一で補充しに来るんだけど、値段は割高。

    買いに行く手間賃も含まれてるんだろうけど未だに買ったことない。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/01(木) 23:50:32 

    >>27
    オフィスグリコで働いてました。
    コーラは小さいやつなら取り扱ってたので、直接でもメモ書きでも伝えたら入れてくれるかもしれません。
    結構リクエストしてくる方多いので遠慮せずがんがん言っちゃってください!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/02(金) 00:00:50 

    生協が入ってた

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/02(金) 00:08:13 

    >>5

    主が働く会社じゃなくて、オフィスグリコとかの会社って意味だと思います。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/02(金) 00:14:01 

    MR(この前ドラマで田部ちゃんがやってた仕事)してた頃は営業所にオフィスグリコがあって、外勤から帰ってきて夜遅くによくお菓子食べてました。懐かしいなぁ。
    夏はジャイアントコーンを食べていた思い出。

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/02(金) 01:04:47 

    >>5
    ウケた

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/02(金) 01:17:10 

    >>33
    うちの会社ブルボンの自販機あるんだけどアルフォートとかチーズおかきとかお腹空くとつい買っちゃう…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/02(金) 02:05:14 

    オフィス野菜あるけどお菓子は無い
    お菓子羨ましいけどついつい手を出してしまいそう

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/02(金) 02:31:21 

    素朴な疑問だけどオフィスグリコっていうだけあって、お菓子はグリコ製品しか入ってないのかな。
    森永のキャラメルとかは入ってない?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/02(金) 02:53:09 

    パンとかお菓子、タバコ、全メーカー飲み物、カップ麺の自販機
    割り箸だけパクる人いる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/02(金) 03:49:23 

    >>45
    オフィスグリコのルールで一回でも誤差があれば廃止するって言われたから何回か誤差があって廃止されるのは驚いた。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/02(金) 05:30:25 

    >>18
    営業なので、総務ではないです。
    裁量はないけど、社長にオフィスでやさいをやりたいと話したら、いいよ!どんどんやりなさいと言われました。
    15人くらいの小さい会社なので、逆に話が通りやすいです

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/02(金) 07:28:10 

    >>54
    カエルの貯金箱!懐かしい笑
    良いんだか悪いんだか、平和ボケしてる日本だから通用する販売方法ですよね。
    海外に留学してた友達に「自動販売機がこんなにある日本はすごいんだよ!日本人のモラルはすごいんだよ!」って力説されたのを思い出す。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/02(金) 08:01:02 

    >>55
    最後の三行要らなくない?

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/02(金) 09:00:26 

    グリコとオフィスファミマがある

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/02(金) 10:34:55 

    主さんのとはちょっと違うと思うけど店舗勤務でお昼忘れた人や足りない人用に、オーナーが個人的にミニコンビニ設置してくれてる!お菓子やカップラーメンやお茶やコーヒーなど…一律100円で貯金箱に入れるシステム。(お店のおつりの100円玉がよく足りなくなるのでこの値段)
    社員も助かるしバリエーションも新作とか買ってきてくれるから楽しいw

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/02(金) 11:50:36 

    オフィスグリコあるよー
    あんまり買わない…
    なんか申し訳なくて月に1、2回買ってるけど、そんなに食べたいわけでもないし…
    お菓子食べる習慣ないと意味ないかなぁ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/02(金) 13:45:57 

    以前の職場でありました。
    夕方によくお世話になりました。
    外に出ずに、職場でお菓子が買えるのが便利です。
    お釣りがないので、100円玉がなければ買えないのがデメリットでしょうか…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/02(金) 23:14:31 

    >>55
    すっごい性格悪いねww

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。