ガールズちゃんねる

洗濯物始末めぐり兄弟トラブル、54歳男逮捕 瓶で弟の頭殴りけが負わす 母親が通報

201コメント2020/09/30(水) 07:00

  • 1. 匿名 2020/09/29(火) 10:10:41 


    神戸新聞NEXT|事件・事故|洗濯物始末めぐり兄弟トラブル、54歳男逮捕 瓶で弟の頭殴りけが負わす 母親が通報
    神戸新聞NEXT|事件・事故|洗濯物始末めぐり兄弟トラブル、54歳男逮捕 瓶で弟の頭殴りけが負わす 母親が通報www.kobe-np.co.jp

    洗濯物の始末を巡ってけんかになり、弟にけがを負わせたとして、兵庫県警垂水署は29日、傷害の疑いで、神戸市垂水区のアルバイトの男(54)を逮捕した。逮捕容疑は28日午後10時前、同市垂水区の自宅で、同居する実弟(46)の頭を整髪料が入った瓶で殴るなどして側頭部に裂傷を負わせ、あばら骨も折った疑い。

    +9

    -58

  • 2. 匿名 2020/09/29(火) 10:11:26 

    アルバイトの男(54)

    +307

    -6

  • 3. 匿名 2020/09/29(火) 10:11:42 

    こどおじ二人でなにしよる

    +488

    -2

  • 4. 匿名 2020/09/29(火) 10:11:48 

    早く家を出て欲しかっただろうに、こんな形で家を出るとは…

    +381

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/29(火) 10:11:50 

    神戸の日常

    +31

    -15

  • 6. 匿名 2020/09/29(火) 10:11:50 

    54と46の兄弟のくだらない喧嘩すぎる

    +342

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/29(火) 10:11:56 

    おっさん兄弟実家住み

    +280

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:00 

    やんちゃな兄弟喧嘩だこと

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:06 

    ドリフのバカ兄弟が浮かんだ

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:09 

    中高生の兄弟げんかかと思ったらおっさん同士だった…

    +219

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:12 

    怒りの沸点低すぎ

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:22 

    アルバイトの男(54)の弟もアルバイトの男か?

    +95

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:28 

    >>4
    親族間の喧嘩だし、すぐ戻ってくるよ。

    +81

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:30 

    男の子は元気な方がいいよね!少しくらいわんぱくじゃないと〜って違うか!

    +57

    -4

  • 15. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:33 

    もう読んでるだけで泣けてくるほど惨め

    +180

    -3

  • 16. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:36 

    兄弟船に乗ってこい

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:43 

    >>兄弟は両親と同居し、着た洋服などを廊下に出しておけば母親が洗濯するルールだった

    50代(アルバイト)が情けない

    +216

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:56 

    くだらない

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/29(火) 10:13:04 

    こどおじVSこどおじ

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/29(火) 10:13:21 

    >同署によると、兄弟は両親と同居し、着た洋服などを廊下に出しておけば母親が洗濯するルールだったが、この日は弟が兄の部屋に投げ返した。兄が廊下に投げ戻すと、弟が激高して取っ組み合いになった。

    喧嘩のきっかけがくだらなすぎる
    今後はもう自分で自分の洗濯物洗えよw

    +238

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/29(火) 10:13:23 

    >>17
    お母ちゃん…

    +110

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/29(火) 10:13:27 

    >>4
    ◯◯の日常とか修◯の国とか言う人なんなの?

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2020/09/29(火) 10:13:44 

    情けないな

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/29(火) 10:13:45 

    自分の子だったら本当に情けない。

    でも兄弟のうち一人とかではなく、二人もこどおじって
    育て方にも問題があるよね…

    +163

    -3

  • 25. 匿名 2020/09/29(火) 10:13:50 

    >>1
    兄弟喧嘩で逮捕されるのもどうかと思うわ。母親は弟の方が可愛かったんだな。

    +8

    -8

  • 26. 匿名 2020/09/29(火) 10:14:19 

    5歳と4歳の兄弟喧嘩を母親が諭したという日常ではなくて?

    +73

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/29(火) 10:14:28 

    >>22>>4 じゃなく >>5 に対してだった!
    ごめんなさい!

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2020/09/29(火) 10:14:45 

    松田家のご飯のおかずで兄妹けんかして警察呼んだのとどっちがくだらない?

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/29(火) 10:14:57 

    見た目はおっさんだけど中身は高校生くらいなんだろうなぁ

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:12 

    >>15
    この逮捕されたおっさん、釈放されたらそのうちなんJかVIP辺りで「弟に理不尽にキレられたから瓶で殴ったら捕まったんだけど、俺悪い?」みたいなスレ立てそう

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:13 

    真面目に怖すぎるわ
    頭が10代で止まってる
    会話も普通じゃなさそう

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:15 

    母親、子育て失敗し過ぎ。

    +93

    -4

  • 33. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:15 

    こういう人が両親他界後に生活保護もらうのかと思うと
    私の税金ってなんなんだろうと思ってくる。
    (もう貰ってるかもしれないけど)

    +100

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:16 

    ほのぼのトピ

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:24 

    完全に親の育て方が悪かったケース

    +45

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:27 

    兄弟は両親と同居し、着た洋服などを廊下に出しておけば母親が洗濯するルールだったが、この日は弟が兄の部屋に投げ返した。兄が廊下に投げ戻すと、弟が激高して取っ組み合いになった。

    洗濯物くらい自分で洗濯機に入れろ!!!

    +103

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:29 

    >>22
    それに反応するあなたはどこのひと

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:31 

    ザノンフィクションで取り上げられそうな家庭すぎる

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:35 

    >>1
    54歳と46歳の兄弟が二人とも実家寄生虫…?
    地獄やわ

    +80

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:45 

    こりゃヤバいね
    こうならないように育てよう

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:49 

    >>1
    親だったら、2人とも出て行って欲しいなぁ…

    廊下に出しておいたら母親が洗濯するって、自分らでやりなよ、、

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:55 

    >>6
    息子の年齢からするとお母さんは80歳くらいかな。いつまでも子供が家にいると大変そう。

    +96

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/29(火) 10:16:07 

    これが子供部屋おじさんってやつか…

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/29(火) 10:16:12 

    >>26
    そんなんで警察よばねーよ

    +4

    -7

  • 45. 匿名 2020/09/29(火) 10:16:18 

    うちにもこどおじいるけど、本当に頭の中が小学生で止まってるんだよね
    お菓子食べたとか、そういうレベルでガチの喧嘩する感じ
    そして、泣く

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/29(火) 10:16:19 

    おっさん…
    あほちゃう?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/29(火) 10:16:22 

    こんな子供欲しくないから子供産まない
    どんな育て方したってこんな子供は現れる

    +30

    -3

  • 48. 匿名 2020/09/29(火) 10:16:29 

    いまだに母親に洗濯してもらうって
    しかも洗面所に持って行かずに廊下に投げとく
    頭おかしい
    あ、だから喧嘩か

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/29(火) 10:16:52 

    >>36
    うわー両親ともバカだ

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:11 

    子供(おっさん)の身の回りの世話を焼く親のせいだろ、結婚も仕事も出来んのは(笑)

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:21 

    >>6まずその年で親の家に寄生してるのが信じられない

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:21 

    いい歳して母親に通報なんかさせるなよ…

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:34 

    >>13
    通報された!警察で酷い目にあった!許せない!って恨んで帰ってきたら危険だよ

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:38 

    長い厨二病だな。
    老い先短いのにそんな黒歴史作ってどうする

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/29(火) 10:18:04 

    実家住みは別にいいんじゃないの?

    +4

    -16

  • 56. 匿名 2020/09/29(火) 10:18:06 

    >>20
    なんだそのルール。
    小学生の甥っ子兄弟ですら脱いだら洗濯機に入れて、汚れた体操着や靴下とかは別のバケツに漬けとくよ。
    おっさん2人もいて母親つかうとか…。

    +86

    -2

  • 57. 匿名 2020/09/29(火) 10:18:11 

    自分の物は自分で洗濯する。置いといてもカーチャンはしないよ!と育てておけばこんなことには…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/29(火) 10:18:25 

    >>28
    同じようなもんかな

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/29(火) 10:18:26 

    >>45
    こわい

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/29(火) 10:18:31 

    >>36
    引きこもりのルールも沸点も異常ですね

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/29(火) 10:18:38 

    高齢のカーチャンが通報したのか…情けなさすぎる

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/29(火) 10:19:18 

    なんか色々と子育て失敗してる感じがするよ
    なんでいい年した息子が二人も実家に住んでるのよ

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/29(火) 10:19:25 

    50も過ぎた大人が洗濯物ごときで兄弟げんかをしてお母さんの手を煩わすなよ…

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/29(火) 10:19:37 

    (アルバイトしてるだけ私よりもマシだな…)

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:02 

    どっちが洗濯のお手伝いするかって喧嘩だったら平和なのに

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:07 

    >>62
    警察に通報できるお母さんなんだから、寝たきりの要介護というわけじゃないもんね

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:11 

    >>17
    甘やかしすぎなのでは?

    +81

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:18 

    いい年したおっさん兄弟が何、小学生みたいな喧嘩してんのよ…
    くだらないことで逮捕とはアホらしい

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:21 

    40過ぎて2人とも自立もしない結婚もしない
    兄弟喧嘩
    親さんの甘やかせ過ぎも原因かと

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:23 

    >>7
    旦那の実家にも離婚して戻って来た弟と兄がいるよ
    義母と3人暮らし
    仲が悪くて二人とも部屋から出て来ないみたいだから喧嘩することはないらしいけど

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:30 

    >>51
    普通にいるよ
    45と39の兄二人は両親と同居してる

    バイトではないけど低収入だよ

    +22

    -2

  • 72. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:55 

    こんなのもお世話しなきゃいけないなんて、警察官も大変だ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/29(火) 10:21:05 

    実家住まいのアルバイト54兄と46弟が取っ組み合いの喧嘩とか、いろいろと凄いな
    過保護に育てた結果か

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/29(火) 10:21:15 

    夜ふかしに出てるあの親子、こうなりそうで心配

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/29(火) 10:21:25 

    >>6
    30代前半ならまだしも
    おっさんにも限度がある
    本当に怖すぎる

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/29(火) 10:21:33 

    >>20
    洗濯物を廊下に出すって、日常的に風呂入ってないのかな....おっさん2人がなにしてんだ一体

    +57

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/29(火) 10:22:13 

    喧嘩した兄弟が5歳と4歳なら微笑ましいのに。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/29(火) 10:22:38 

    >>55
    54歳、46歳にもなって実家暮らしなんてさすがに無いわ。

    +12

    -9

  • 79. 匿名 2020/09/29(火) 10:23:04 

    >>55
    実家にいても年齢的に自分で洗濯するか、節約のためにまとめて洗濯するにしてもカゴに入れろや!って思ってしまう

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/29(火) 10:23:07 

    洗濯ぐらいお前らでしろや

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/29(火) 10:23:29 

    反抗期の子供か?と思って開いたらいい年したオヤジどもでカクッ!となった

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/29(火) 10:23:53 

    >>53
    そう。だから老親はいつまでも気が休まらない。前科もちの息子、怪我を負った息子。そして不安定な職業…。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/29(火) 10:23:54 

    >>20
    思った。洗濯くらい当番制でさせるべき。
    親が寝たきりになったら放置して、遺体と生活するコースだよね、これ…

    +70

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/29(火) 10:23:55 

    優しいルールのご家庭ね。
    我が家のルールは働かざる者喰うべからず。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/29(火) 10:24:09 

    こんなおっさんなのに取り調べで、「だってよー、弟のやつがよー」とか言ってるんだろうね。
    もう情けなすぎて怖いわ。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/29(火) 10:24:22 

    母親もう70後半とか80近いだろう
    老いたカーチャンにどこまで迷惑かけんのさ

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/29(火) 10:24:41 

    >>55
    高齢の親の面倒を見ているならね

    アルバイトだけでお母ちゃんに家事任せはないわ

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/29(火) 10:24:43 

    >>84
    あなたの方が優しいよ。
    なんでもやってあげて自活力を育てないのは緩い虐待だと思うわ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/29(火) 10:24:43 

    >>76
    臭そうだよね

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/29(火) 10:24:45 

    >>78
    でも結婚してなかったら実家の方が金掛からないんだよね、今の世の中腐るほどいるよこんな兄弟
    近所の笑い者だろうに、気にしないのかなぁ
    姉妹でも恥ずかしいのに(笑)

    +9

    -4

  • 91. 匿名 2020/09/29(火) 10:25:11 

    >>24
    育て方だけじゃなく、なんらかの発達障害ありそう。。

    +25

    -6

  • 92. 匿名 2020/09/29(火) 10:25:37 

    これも5080問題ってやつかな
    引きこもりではなくても、親の収入におんぶだっこの中年って今後も増えそう

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/29(火) 10:26:00 

    >>76
    確かに
    部屋の前に出しとくってことはお風呂のときに脱いでないって可能性大だよね

    お風呂入らなくてもいいからお着替えしようねー汗かいたお洋服着てるの気持ち悪いでしょーって子供が熱出した時くらいしか言ったことないw

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/29(火) 10:26:14 

    こんな姉妹ガルちゃんにもおるだろ(笑)

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2020/09/29(火) 10:27:01 

    こどおばよりこどおじの方が圧倒的多いのはなんで?息子3人いるからそうなるまでの体験談聞きたいわ、出て行けって言っても結局甘やかしたんだろうか

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/29(火) 10:27:07 

    >>70
    不仲なら何かのきっかけで爆発した時が怖いね。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/29(火) 10:27:08 

    >>74
    サッカーチーム好きの家の人だよね
    母の収入は家の収入、つまり俺のものとか豪語してるのマツコは笑ってたけどこっちからしたら見ててゾッとするだけだった
    ほんと笑えないあの親子は

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/29(火) 10:27:56 

    高齢の母親がこどおじ二人が廊下にほっぽりだした洗濯物集めて回ってたのか……。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/29(火) 10:29:03 

    >>55
    うちの兄も40代で両親と実家住み。
    世間的には厳しく言われがちだけど、家でご飯作ってくれたり買い物や病院に連れて行ってくれてるから、私はかえって助かってます。

    +27

    -4

  • 100. 匿名 2020/09/29(火) 10:29:37 

    >>45
    障害があるわけではなくて?
    うちの兄も実家で引きこもりなんだけど、仕事で上手く行かなくて病院行ったらアスペルガーの診断受けたよ
    1度階段から突き落とされたからそれ以来実家には近づいてないけど、そのままにしておくわけにもいかないから考え中

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/29(火) 10:29:40 

    >>53
    それが家庭内暴力の怖さだよね
    本人のキレた時の怖さ知ってるから恨まれるのが怖い

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/29(火) 10:30:26 

    ご両親が年老いて介護が必要になったら兄弟で押し付け合いしそう
    40、50代なんてもう成人した子供がいるような年齢なのに情けないし気持ち悪い

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/29(火) 10:30:44 

    >>1
    洗濯物の始末をめぐって喧嘩って、、
    兄(6才)
    弟(4才)
    ぐらいの喧嘩かと思ったわ。

    親御さんも高齢だろうにたいへんだね。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/29(火) 10:31:24 

    >>2
    だからなに?
    働いてるだけいいし、そもそもバイトと社員で区別するのは日本だけ
    日本人の偏見って凄いよね
    洗濯物始末めぐり兄弟トラブル、54歳男逮捕 瓶で弟の頭殴りけが負わす 母親が通報

    +15

    -17

  • 105. 匿名 2020/09/29(火) 10:32:00 

    >>96
    だよね
    でも、今でも怖くて家族会議とかした方がいいのかなと思いながらも出来ないでいる
    こういうのってどうしたらいいんだろうか

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/29(火) 10:32:11 

    子供二人もいてこんなことになるなら、子供いない方が幸せだわ

    +18

    -2

  • 107. 匿名 2020/09/29(火) 10:32:58 

    >>5
    これは神戸の日常じゃなくて日本のやばさだよ
    5080問題これからどんどんいろんな形で出てきそう

    +21

    -3

  • 108. 匿名 2020/09/29(火) 10:34:44 

    >>95
    何歳になってもお金の面でも家事の面でも世話焼いて必要とされてるっていう気持ちを持ってしまう母親だと、母親も子供も分別つかなくなってこどおじ作ってしまうよ

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/29(火) 10:34:47 

    >>37
    何で>>22さんがせめられてるの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/29(火) 10:35:25 

    >>5
    で、あなたは神戸の人なの?

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2020/09/29(火) 10:35:50 

    うちの息子二人、30歳までに出てってもらうように育てる!
    まだ幼稚園だけどね

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2020/09/29(火) 10:38:04 

    >>105
    顔合わせないようにただ暮らしてるだけならいいけどね。
    例えば義母さんに何かあった時に、2人も家にいるのに不仲ゆえに何もしてくれないってんじゃ困るよね。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/29(火) 10:38:50 

    くっだらねー
    いい歳したオッサン2人がこんな理由で喧嘩してタイーホとか、親は情けなくて仕方ないだろうな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/29(火) 10:38:55 

    >>17
    廊下に出しておくってそれは酷い。そんな甘えを許されてるんだから、気に入らないことがあれば直ぐ激高しそう

    +52

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/29(火) 10:39:24 

    >>106
    私もそう思ってしまった…。
    そうなると思って産み育てた人なんていないだろうけどさ。

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2020/09/29(火) 10:39:33 

    >>104
    その写真いらないのでは

    言いたいことはわかるけど、金額と使い道は大事
    一人分の生活費としての額を稼いでればアルバイトでもいいと思うよ
    それに実家なら自分の趣味とかだけに使わず家の生活費として使うなら問題ないない

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/29(火) 10:40:50 

    >>91
    あるよね、発達障害。こだわり強い感じがこの記事だけからでもすごく感じる。

    +11

    -5

  • 118. 匿名 2020/09/29(火) 10:41:32 

    洗濯くらい自分でしろよ
    廊下に投げ出すとか何様?こいつら兄弟生きてる意味ある?糞出すだけの産廃じゃねーか。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/29(火) 10:42:01 

    >>115
    子供なんてギャンブルみたいなもんじゃん
    エリートに育って親思いならラッキー程度

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/29(火) 10:43:13 

    >>104
    高齢アルバイト批判の返しに稼げる男の写真使うなよw

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/29(火) 10:44:42 

    着た服を廊下に出しておけば母親が洗濯するルール…
    おっさん何やっとんじゃコラ
    ふざけんな

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/29(火) 10:45:10 

    親がハズレなら子供もハズレなの当たり前だろ
    当たりだと言い張るなら普通と呼ばれる家庭に生んでみろ

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2020/09/29(火) 10:47:35 

    >>1
    なげかわしい
    自分がこの母親だったら、もう生きていけない

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/29(火) 10:49:57 

    >>36
    それまで廊下にも出さないで部屋ぐちゃぐちゃで着替えも言わないとしなかったのかも。
    もともと兄弟で喧嘩っ早くて小競り合いが続いているなら、廊下の洗濯物で通れない!ってけんかになってもおかしくない。

    両親としては最大限の譲歩だったのかもと思うとつらいわ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/29(火) 10:50:45 

    いい歳して何してんの

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/29(火) 10:52:24 

    兄弟喧嘩の発端はくだらない事が多いと思うよ。社会では我慢できても家の中では我を通したい。
    片方が冷静に対処できれば良いけど、所詮同じ遺伝子だもんね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/29(火) 10:52:26 

    >>95
    娘と息子の違いだと思う。
    女同士になる娘より、息子の方が可愛いって甘やかしてる話をよく聞くし。
    知り合いにもこどおじいるけど、家に居てくれることが嬉しいみたい。
    毎日世話を焼いて小遣いまであげてる。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/29(火) 10:54:09 

    引きこもりじゃないだけマシかも

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/29(火) 10:55:25 

    >>104
    松岡くん悪くないじゃん

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/29(火) 10:58:42 

    >>112
    どうなんだろう
    義母はまだ元気だから余り実感ないんだけどそうだよね
    おまけに義母の方が先に亡くなるんだし、何か考えた方がいいのかね?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/29(火) 10:59:22 

    母ちゃん、たいへんやな。
    でも想像して笑った。おっちゃん同士の兄弟喧嘩。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/29(火) 10:59:22 

    >>16
    コーヒー吹いたw
    あなたセンスある!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/29(火) 11:01:50 

    >>127
    やっぱりなぜだか、男の子は可愛いのよね~

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2020/09/29(火) 11:02:11 

    息子2人と両親の4人暮らしって書いてあるけど、子供が54歳46歳だと両親も80代前後かな。
    しかもアルバイト・・・
    殴り合いの喧嘩・・・
    両親もお気の毒だな。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/29(火) 11:08:15 

    一軒家であってほしい
    アパートの隣にこういう問題一家は
    もうこりごり

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/29(火) 11:09:27 

    >>128
    母親もそう思ってただろうね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/29(火) 11:12:22 

    こんな家庭沢山あると思う。実際、実家がそう。私以外実家にいて母親がなんでもしてあげてる。気持ち悪いんだけど家の中にいる人達はそれが当たり前と思ってる。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/29(火) 11:15:30 

    >>廊下に出しておけば母親が洗濯するルールだったが、この日は弟が兄の部屋に投げ返した。

    高齢の親に洗わせてるのもハ?だけど
    洗って貰うなら洗濯機まで各自持っていけばいいのに
    おじさんの臭いパンツやシャツが廊下にあったら弟じゃなくてもいやだよ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/29(火) 11:16:16 

    >>16
    船もお断り

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/29(火) 11:18:27 

    婚活アプリに
    わんさか
    いそうな
    おじさんだな

    なぜ、実家寄生は家事をしないの?
    一人暮らしはしたことあるからって過去の自分を褒め称えるおじさん多かった、、

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/29(火) 11:19:46 

    >>137
    ご実家は田舎ですか?
    私の田舎も、こんな感じの一軒家
    当たり前です

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/29(火) 11:21:00 

    >>106
    いないよりはマシです

    +1

    -5

  • 143. 匿名 2020/09/29(火) 11:23:08 

    >>55
    実家住みの理由による
    それと、親を家政婦扱いしてないかどうか
     
    やっぱり一人暮らしで学ぶことは沢山あるからね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/29(火) 11:24:51 

    こんな男を相手する風俗嬢って
    やっぱり汚ない

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/29(火) 11:30:24 

    こういう家が近所にあったら絶対警戒する

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/29(火) 11:31:32 

    >>9
    あのバカ兄弟だって、こんなにバカじゃないよ
    一応親から自立してるみたいだしw

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/29(火) 11:31:59 

    自分の子供がこんなふうになったらと思うと、子供を作るのはリスクが大きいよね。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2020/09/29(火) 11:36:04 

    >>47
    私もです。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/29(火) 11:40:55 

    >>53
    もう家売って逃げるしかないよ。
    ついでに弟も追い出して自分はホームに入ればいい

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/29(火) 11:41:41 

    >>47
    また極端な例を出すね。
    こういう事件の度にそういうコメントするのw?

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2020/09/29(火) 11:49:05 

    >>111
    さ、30……

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/29(火) 11:50:40 

    アルバイトしてるだけマシと思ってしまった。

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2020/09/29(火) 11:51:11 

    でも実際その歳になってみると息子が独身で家にいてくれることを嬉しく思う人多そう。

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2020/09/29(火) 11:53:29 

    このくらいの年齢の、おっさんらのお母さんてかなり高齢だよね。毎回洗濯って気の毒です。
    兄弟揃って親不孝しよってからに!
    ちゃんとせい!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/29(火) 12:03:46 

    >>152
    ここまでのおつまさんだと
    自称アルバイトかもしれませんよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/29(火) 12:09:21 

    >>4
    ちょっと野放しはやめてよっていつも思う

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/29(火) 12:10:01 

    え!おじさん同士😱

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/29(火) 12:14:00 

    >>20
    こんなの親も悪いよね。うちの2歳児だって自分の洗濯物は自分で洗濯機置場まで持っていくよ。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2020/09/29(火) 12:22:33 

    >>111
    就職して落ち着いたら出てって欲しいけど。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/29(火) 12:23:54 

    >>153
    だと思う。
    でなければ、嫁姑問題なんてないと思う。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:18 

    >>130
    家の存続のこともあるしね。義母さんがいなくなっても兄弟2人で住むのか出てゆくのか。
    だんだんと将来の話を旦那さん入れた兄弟で話すようにしていった方がいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/29(火) 12:44:31 

    いや本当、子育てって難しいものなんだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/29(火) 12:46:21 

    >>161
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/29(火) 12:48:40 

    >>6
    洗い物は廊下に出しておくとお母さんが洗濯するルールとか中学生?

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/29(火) 12:48:47 

    洗濯機の購入で揉めて殺人になった夫婦はまともやったんやな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/29(火) 12:54:28 

    神戸も半分姫路やからガラ良くないんよ

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:58 

    自我が確立した、いい大人がいつまでたっても同居してると生活の仕方でイライラしてトラブルになりやすいよね。
    きょうだい揃って実家住まいってやっぱり引くわ、、

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/29(火) 13:14:27 

    うちのおじさんたちもこうなりそう。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/29(火) 13:32:36 

    これからの時代、こういう家族珍しくなくなるかもね。正社員でも一人暮らし出来る給料貰えないもんね、特に田舎だと。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/29(火) 13:33:10 

    >>35
    そうかもしれないけど父親のせいかもしれない。うちも母親は家族で一番まともだったけど父親DVで兄弟みんなどっかおかしくて独身。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/29(火) 13:42:18 

    >>153
    50の息子を置きたい人はさすがに少数派だろうけど20代の息子を幼児扱いして手離そうとしない母親はたくさんいるよね。諸悪の根源だと思う・・

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2020/09/29(火) 14:01:56 

    チョンさんでしょ、不思議じゃない

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/29(火) 14:10:03 

    >>17
    子供が欲しくてもできなかった私。
    こういう話を聞くと、子供がいない人生も
    悪くないのかもと思ってしまう。

    +17

    -4

  • 174. 匿名 2020/09/29(火) 14:56:55 

    >>159
    息子達には30歳くらいまでは実家でお金貯めて欲しいかな
    と言うのもうちの旦那が知り合った時27歳だったけど、実家暮らしで当時の貯金1,000万あったから

    それがあるか無いかでだいぶ生活が違うよ

    +1

    -5

  • 175. 匿名 2020/09/29(火) 15:02:36 

    一軒家か賃貸アパートにもよるけど、ご近所の評判が気になる

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/29(火) 15:29:27 

    ウチは子供みんな就職したら初期費用だけ負担して半強制的に家から出したけど。たまに米や調味料とか送る箱の中に馬鹿親心で1万円札忍ばせてる。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/29(火) 15:36:12 

    >>106
    本当それ!
    怖すぎる。
    くわばらくわばら…

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/29(火) 15:39:24 

    >>153
    わかる。親も年取ってきて心細くなるからね。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2020/09/29(火) 16:55:45 

    きったね
    くっせー服廊下に置くんじゃねーよ
    廊下拭き掃除すんの面倒くさいからそんなシステム許さん

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/29(火) 16:56:20 

    毒親って甘やかし放任タイプが一番怖いよな。
    暴力モラハラタイプはだいたい逃げることに成功してる。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/29(火) 18:18:27 

    人様の家庭の事なんかどうでもよくない?
    あなた達の将来かもよ?

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2020/09/29(火) 18:44:15 

    >>15
    お母さんが可哀想過ぎる

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2020/09/29(火) 20:41:22 

    兄弟喧嘩って子供想像したらおっさんか。
    最近こんなの多いね。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/29(火) 20:48:10 

    >>17
    母親甘やかしすぎだよね?
    長男が54歳なら80歳近いだろうしいつまで母親にやらせてんの
    兄も弟も自分で洗濯しろや

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/29(火) 20:58:10 

    >>99
    そういうお兄さんならいいけど、母親が何でもやるタイプ、甘やかしている人は本当にやって貰ってばっかりで何もしない。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/29(火) 21:00:40 

    >>111
    遅いよ
    就職して1年~2年ぐらいで出て行って欲しい

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/29(火) 21:05:22 

    >>171
    子離れ出来ない母親結構いるよね。
    そして何でもかんでも母親がやる。
    その息子が結婚しても息子は何にも手伝わないよね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/29(火) 21:07:24 

    >>16
    だよね~
    あの歌詞みたいに、兄弟なら助け合って暮らせよ…………
    おっかさんがいるんでしょう?
    二人も男の子を産んだのに、この有り様じゃあ泣くに泣けないわ…………

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/29(火) 21:10:24 

    モロにバブル崩壊の影響を食らった年齢だな。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/29(火) 21:19:46 

    >>51
    >>71
    仕事してるだけマシよ
    引きこもり・ニートの人もいるし、その歳だと社会に出るのも厳しいだろうし
    お兄さん達はまだまだ今より収入上がられる可能性もあるよ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/29(火) 21:21:19 

    これお母さんのためにお兄ちゃんが弟を怒ったんだろうなぁ

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2020/09/29(火) 22:36:33 

    >>16
    たった1人のおふくろさんに楽な暮らしをさせたくてー♩

    だから洗濯物は廊下ではなく洗濯機へどーぞ。
    そして自分でスイッチ押して干してね。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/30(水) 00:02:32 

    >>20
    バイトだし実家暮らしでもいいと思うが、洗濯は自分でしとけ。一人暮らしより随分楽出来てると思うよ。シェアハウスだと思ってさーー。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/30(水) 01:06:35 

    息子達が将来40〜50代にもなってアルバイト実家暮らしな上に、こんなくだらない兄弟喧嘩で逮捕されたら泣くわ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/30(水) 01:33:10 

    >>5
    神戸っていうか、兵庫県の良くないニュース多いよね。九州も多いけど。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/30(水) 02:08:51 

    イタすぎる親子…

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/30(水) 02:18:51 

    整髪料の入った瓶

    今時珍しい。ポマードとか?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/30(水) 04:06:00 

    40代と50代の息子たちが両方とも独身で、実家で両親と同居なんて異常な家だね。親も普通の親ではなかったはず。だから子供が2人ともこんな人間に仕上がったんだよ。親は可哀想ではなく自業自得。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/30(水) 04:34:51 

    >>127
    うちの母もそうだった
    頼られるのが大好きで子供の事なら何でもやっていた
    でも面倒事を相談しても真剣になってくれずお母さんそんなの分かんないよ!と放置し他人任せだった

    子離れも出来なくて一人暮らし反対して家にいればいいじゃないと喧嘩になった
    でも母親も50過ぎて身体にあちこちの異変、体調も変わってしまった
    30過ぎた何もしない兄を疎ましく感じるようになったよ
    おっさんの世話なんてしたくないと愚痴っているけどそう育てたのは母親だからな

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/30(水) 05:21:18 

    >>153
    自分が死んだ後の事は考えてないんだよね
    金だけ残してやればいいと思ってる
    あの子が一人になったら身の回りの世話してやってと親族に匂わせてくるしゾッとする
    なんだかんだ蛙の子は蛙なんだなと

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/30(水) 07:00:02 

    整髪料って自称整髪料でしょ?
    育毛剤かもよ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。