ガールズちゃんねる

彼氏が浮気をしないか心配

168コメント2020/10/02(金) 18:24

  • 1. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:35 

    彼氏が浮気をしないか心配です。
    少しラインの返信が遅いだけでも心配になり疲れます。
    彼氏にそれを伝えると、忙しくてもなるべく早く返信するようにしてくれています。
    会社の付き合いでゴルフや飲み会が多いので、余計に心配になります。(女性はあまりいない会社みたいですが)
    心配しても疲れるだけなので、違うことを考えて過ごそうと努力はしているのですが...

    皆さんはどうされていますか?

    +28

    -101

  • 2. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:17 

    それがずっとはお互い疲れて続かないよね

    +221

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:30 

    同棲する

    +12

    -16

  • 4. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:30 

    重すぎると
    相手も疲れちゃうよ!

    +166

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:30 

    めんどくさい女は卒業しよう

    +139

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:33 

    彼氏が浮気をしないか心配

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:39 

    心配しようがしまいが、浮気する人はするし、しない人はしない。

    +287

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:40 

    したら考える

    +64

    -2

  • 9. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:41 

    度が過ぎると彼氏さん疲れちゃうよ

    +97

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:50 

    趣味でもみつけましょう

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:57 

    まぁ男は元気なのが一番だからなぁ

    +6

    -24

  • 12. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:59 

    止めれば止めるほど浮気したがるから止めない

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:11 

    彼氏が浮気をしないか心配

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:20 

    いくら心配してもね、する男はするし、
    心配全くしなくてもしない男はしない。

    よって、心配するのは時間の無駄。

    信じるのみ。

    されたら、仕方ないそこまでの男。それだけ。

    +183

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:20 

    >>1
    主さんを上回る束縛男と付き合ったらいいかも

    +72

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:21 

    もっといい女になる

    +3

    -11

  • 17. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:31 

    >>1
    うん。部外者が読んでめんどくせーって思ったから彼氏は相当だな

    +99

    -4

  • 18. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:41 

    あなたの彼氏なんでしょ?
    自信を持って!
    だめな女になるより勝手に自信持とう!

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:46 

    何か趣味を見つけて、自分1人だけの時間も楽しめるようになると気持ちが楽になるかも。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:54 

    信用するっていうのは、相手に依存することじゃないのよ。「この人は信頼できる」という自分の決意に責任を持つことよ。
    他人を信用するには、自分を信用しないとできないことなのよね。

    返信が遅いことや付き合いでの飲み会を制限したり相手を変えようとする前に自分を信用するところからよ。

    +101

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:58 

    あなたが思うほど皆んなあなたの彼氏に興味無いと思うよ。

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/26(土) 22:18:18 

    オレの事w⁉️
    彼氏が浮気をしないか心配

    +6

    -5

  • 23. 匿名 2020/09/26(土) 22:18:34 

    今を生きな

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/26(土) 22:18:44 

    もっとおもしれー女になる。

    +6

    -6

  • 25. 匿名 2020/09/26(土) 22:18:44 

    >>1
    そんなこと言うと余計に浮気に走るんじゃ
    主さんがふっかけてるよ

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/26(土) 22:18:44 

    本当に気をつけた方がいい!
    彼氏が疲れて降られた時に後悔するよ

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:20 

    私は元カレが心配性で束縛する人だったんだけど、私は大好きだったし浮気なんてしてなかったから、信じてくれなくて悲しかったよ。あまり度が過ぎると彼氏さんも悲しいと思うよ。

    +42

    -2

  • 28. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:36 

    信頼関係を作る。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:47 

    主さん暇すぎない?
    私LINEとか返すのめんどいわ。相手のことが好きでもさ
    今目の前にあることを頑張ってるのに返信に何分も取られたくないよ

    +70

    -4

  • 30. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:58 

    重い。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:03 

    位置情報アプリで監視したらいいよ

    +4

    -6

  • 32. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:03 

    こういうクズ男じゃないか見極めればいい
    彼氏が浮気をしないか心配

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:17 

    >>1
    彼氏何人か持てば良いんじゃない?
    一番好きなメイン彼氏が構ってくれなくて寂しい時は、2番手3番手の彼氏と遊んだりLINEすれば、メイン彼氏にも優しくできるよ

    +79

    -11

  • 34. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:52 

    >>1が思うほど彼氏はモテないよ。
    ことわざ?みたいなのであるよね。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/26(土) 22:21:14 

    浮気する人はするから。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/26(土) 22:21:26 

    彼に信頼を置いてないのね。
    彼が誠実でない時があったのかしら?
    男は根掘り葉掘りは嫌がるから止めた方がいいと思うし、万が一を考えて怖がることもない。
    やれるもんならやってみろ、判明したら覚悟しておけよくらいのドシッと構えた気持ちも必要だよ。

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/26(土) 22:21:28 

    追う恋愛より追われる恋愛の方が向いてるかも

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2020/09/26(土) 22:22:01 

    >>1
    >少しラインの返信が遅いだけでも心配になり疲れます。


    疲れるのは彼氏の方だろう

    +87

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/26(土) 22:22:04 

    チン◯の香りは要チェック

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2020/09/26(土) 22:22:13 

    心配してもしなくても彼次第で結果は同じ。
    だったら要らぬ心配はせずに、その時に考えよう。
    今は楽しく過ごそう。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/26(土) 22:22:26 

    >>1
    心配しても浮気する時はするししない時はしない
    自分の体や心に負担がかかるだけだから彼を信用してあげよう
    自分を好きになる努力をしたりスキルを磨こう
    女友達作ったり趣味を見つけよう
    あともし浮気したらその程度の男だった、浮気するなんて見る目ない男ねくらい思っとかないと精神的に辛いよ

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:12 

    心配しすぎて安心を要求し続ける>>1
    彼氏「だめだ、きつい。疲れる」
    そこに現れた大人の女性「話聞くよ~」

    不満やストレスを話す彼氏と優しく包み込むように聞いてあげる大人の女性…そして二人は…


    +43

    -8

  • 43. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:19 

    常に疑われてるなんて、自分がやられたらって考えないのかね?

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:32 

    私はそういう心配したり、疑って不安になること自体が面倒臭いと感じてしまう性格。
    こっちが一途に想ってるんだから、それを裏切るような奴なら捨ててしまえばいいって思ってる。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:42 

    浮気が本気にならなけりゃいいじゃん。

    +0

    -9

  • 46. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:43 

    信頼しても、この人は誠実だろうと思って結婚しても裏切られる時は裏切られますよね。
    心配してもしなくても裏切られる時は裏切られる。
    浮気を防ぐ秘訣みたいなのがなんなのかわかりません。
    お金と時間を与えなくても、する人はする。
    しないひとが本当にしないのかわたしにはわからない。浮気したことあるとかないとか、そういうことリアルで話さないからわからない。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:56 

    >>1
    職場に女の子いないだけで、キャバ行ったり、コンパニオンとか呼んでる可能性あるよね〜

    滅多にそういう人と恋愛には発展しないだろうけどさ

    そんなに嫉妬深い?浮気を疑う?性格だと、そういうことさえ嫌だろうな

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:13 

    めんどくせー女って捨てられそう

    +26

    -2

  • 49. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:34 

    いいじゃん浮気しても。彼氏には好きに生きてほしい

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:55 

    するやつはするししないやつはしない
    相手を変えようとする前に自分磨きしな

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/26(土) 22:25:07 

    そんな心配するってことは。

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2020/09/26(土) 22:25:12 

    浮気しない男はいない!とか言い聞かせてたり
    浮気されたら浮気し返してやる!とか
    傷つかないように予防線貼ってるけど
    実際してたらショックだと思う

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/26(土) 22:25:21 

    >>1

    ここだと批判されそうな内容だけどすごい分かるよ。
    私も同じタイプ。

    もう好きでいる間は、どうしようもない。
    不安とうまく付き合っていくしかない。

    時間がたって冷めてきたら楽になるw

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/26(土) 22:25:24 

    そういう恋愛ばかりしてきて疲れました。
    結婚は、私を好きなってくれて大事にしてくれる色恋沙汰にはあまり縁のない感じの相手としました。穏やかで幸せです。
    恋愛だからスリル感を楽しむのもありと思いますが、将来を考えるなら穏やかな関係を築ける人のほうがおすすめです。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/26(土) 22:25:40 

    もっとお互い信頼して

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:25 

    >>1
    束縛強いと逆に浮気したりするものなんだよ男って
    私も主の気持ち痛いほど分かるけど好きなら相手の時間を大事にさせてあげないと続かない
    寂しいけどね、何か仕事しまくったり資格取るとか考えないようにしないと厳しい

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:26 

    >>1
    飲み会でもしかしたら何か出会いがあったんじゃ?とか心配になるのは分かるけど心配ばっかしてると相手も疲れるし心は離れていくよ
    楽しい方がいいもんいつまでも慰めるのも疲れるよ
    主もわかってるんだろうけどさ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:28 

    気にし過ぎている、という自覚を持つといいよ。
    「あーまた勘ぐりすぎてるわ」って意識出来ると落ち着くきっかけになる。

    あと浮気してないか疑うのってしんどいけど、浮気されてるって疑われる方も相当しんどいんだよね。
    疑う事によって相手を傷付けている事も意識出来ると、自分の気持ちだけでいっぱいいっぱいになり辛くなるよ。

    傷付けようとか、そんなつもりないんだもんね、自分に自信が無くてどうしようもない気持ちよくわかります。
    大事な人を傷付けて取り返しがつかなくなってしまう前に、落ち着けるといいね。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:29 

    私も主さんみたいな感じでした。
    LINEの返事はすぐ欲しいし、休日はいつも会いたい、飲み会の後の連絡は絶対、みたいな…
    自分でも重いなって思ってましたが、彼氏もそれを嫌がらない愛情だと受け取ってくれる人だったので付き合いも続いて結婚しました。
    どちらか一方が我慢するのって続かないと思います。私も元カレとはそうでした。
    主さんの心配を受け止めてくれる人かどうか、きちんと話をしてみてはいかがでしょうか。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:00 

    >>20
    マツコで再生された。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:21 

    >>14
    私が打った文章なのかと思ったぐらい、それが言いたかった。
    本当にそうよネ、男という生き物は。。
    信じるしかない。
    信じていれば、自分も信頼してもらえるし
    悩むこともなく、自立した関係性を築けると思います。

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/26(土) 22:28:06 

    私も結婚10年経ってるのにいまだに出張や飲み会は不安になります。
    10年の間になんとかその日は考えないで眠るようにできるまでにはなりましたがまだまだ辛いです。
    子供もいてそれどころじゃないはずなのに自分はなんてだめな人間なのかと辛くなります。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/26(土) 22:28:26 

    >>1
    あんまり言うと鬱陶しがられるよ

    あと男はバカだからこいつ俺のこと好きすぎるやん?って思ったら安心して浮気する

    主導権を安易に渡すな
    こっちが振り回せ

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/26(土) 22:29:37 

    他にも楽しい事見つけよう!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/26(土) 22:30:20 

    私もだけど、心配症治すって難しいよ。
    でも自分は付き合った時間とか思い出が解決してくれた。
    心配になったら今までを振り返ること!

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/26(土) 22:30:28 

    彼氏も他人だから自分の思い通りには動かないよ。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/26(土) 22:30:57 

    >>1
    主さんは仕事や趣味とか忙しくないの?忙しくて疲れていたり、早く寝たくて彼氏からの着信あってもかけないときあるわ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/26(土) 22:32:30 

    >>1
    もし自分が同じようにされていたら
    信頼されてないんだなあ、って
    ちょっぴりがっかりしない???

    そういう兆候がないなら信頼したらどうか

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/26(土) 22:32:42 

    >>1
    初めての彼氏なの?
    心配になるのは勝手だけど、あまりその感情を押し付け過ぎるとウザイだけだよ

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/26(土) 22:33:25 

    >>1
    自信を持て
    佐々木希だって浮気される時代だぞ
    怯えたって仕方ない

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/26(土) 22:34:01 

    >>1
    自分が彼氏の立場だったらどう思う?
    客観的に考えてみて。
    主より彼氏の方がしんどいよ。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/26(土) 22:34:28 

    そんなの結婚したらまじで
    なんであんなことに悩んでたんだろ、くだらな
    ってなるよ
    子供できたら尚更

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/26(土) 22:34:32 

    >>20
    それでも浮気するやつを別れてはじけばいいんやね?

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/26(土) 22:34:56 

    >>1
    どんなに行動把握したところで、浮気する人は上手いことやって浮気するからムダな労力

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:00 

    主さんほどではないけど、絶対浮気しなさそうな元彼に浮気されてからは次付き合う人も無意識に疑っちゃう事はあったよ。
    本人には言わないけどね。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:17 

    そもそもそんなに心配しない。
    そんなに不安になるだけの理由があるのかな??

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:20 

    >>1
    そんなに心配になる人なら相性が悪いんだと思う。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:25 

    名前出して悪いけど、佐々木希や仲間由紀恵みたいな超絶美人ですら浮気されるんだから女性側の問題というより浮気しちゃおって気持ちを持った男の問題なんだよね
    だから女性側が連絡たくさんしたり美味しいご飯作ってあげても男には関係無い
    浮気された時にこの男について行くか否かを決めればいいと思う
    されてない内に考えるのは自分が辛くなるだけだよ
    浮気されない未来が待ってるかもしれないのに、浮気されるんだと考えてしまうのは悲しい話だよ

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:59 

    心配や不安になる気持ちは物凄い分かる!
    でも男って追うと逃げる
    適度な距離を保つのが良いと思う
    気持ちの問題で難しいのは本当に分かるけどね

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:01 

    >>1
    不安な理由が、自分に自信が無いからなら、主が変わらない限り(自分に自信がもてるように努力する)、ずっとそのままだよ。
    そしたら、主は何度も不安になって辛いだろうし、彼だって浮気してないのにずっと疑われたら、主にうんざりしてそれこそ浮気したり、主を嫌いになるかもよ。
    怪しい言動が無いなら、彼を疑うような発言しちゃダメ!信じられないなら、主が変わるの!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:07 

    >>1
    私、昔ヤバかった。
    彼氏が好き過ぎて、軟禁してたww
    同棲して、仕事にも、めったに行かせないくせに、
    お金がないって文句言うホラー劇場を繰り広げた。
    頭がおかしかった。
    でも今の旦那も仕事以外、私以外とは何処にも行かなくなっちゃった。
    許容出来る、包容力がある人がいいよ。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:24 

    >>5
    これは彼氏さんに言ってるんだよね

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:41 

    私も不安です。
    日に日に彼氏のこと好きになるけど、それに比例して浮気の心配も大きくなる。
    最近心配するのに疲れてきて大好きな彼氏のことを信じられていない自分が嫌になってきました。
    浮気する人はする。しない人はしないって割り切れる人が羨ましい。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/26(土) 22:39:12 

    心配すればするほど深みにはまっていってしまうよ。
    私はそれで 疲れた、重い って言われてふられました

    学んだ事は 自分磨きをするのが一番
    そうすると自然に自分に自信がついてきて 気になっていた事が気にならなくなってくるよ
    彼が逆に心配しちゃうくらいになるから一石二鳥だよ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/26(土) 22:39:47 

    >>1
    主さんとは逆に元彼に言われたことある
    返すタイミングなんて人それぞれだし人によって忙しいときだったあるんだしちゃんと返事するから待っていてほしい
    それ言われてイラッとしたよ、、

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/09/26(土) 22:39:56 

    >>1
    心配しすぎっていうのはね
    病気なんだよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/26(土) 22:40:17 

    >>80
    主ではないですが同じような悩みがあります。
    確かに自分に自信がないから信じられていないのかも、、、
    自信つけるしかないですね!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/26(土) 22:41:13 

    一時期 彼氏が「今日は同僚の〇〇と飲み会」「今日は後輩の△△とメシ」ってかなり頻繁に仕事終わりとかに出掛けててすごく不安だった。
    それで 自分の目で確かめたいとか考えて、次に彼が出掛けると言う日にこっそり職場の近くに行こうかなとか あれこれ企てたんだけど結局めんどくさくて実行せずほったらかしてたら、そのうち気にならなくなったわw
    だから実際に自分で色んな調査とかして、変装して自分で尾行とかする人って本当に行動力あってすごいなと思う。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/26(土) 22:41:32 

    彼氏にとって、全く安心できないし信頼できない彼女になってしまってるね。
    なんで返信遅いの?浮気してない?不安なの!
    自分の事ばっかり。
    彼氏は主の為に存在してる訳じゃないよ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/26(土) 22:41:41 

    >>1
    気持ちわかります。ラインの返信とかは気にならないけど、飲み会とか多いと心配になったり。
    で、ここで書いてる人が多い通り、そういうこと続けてると男は逃げます。きっと主さんもわかってるんだろうけど性格だから変えられないんだよね。

    自分が変わらないならもう、女性少ないだけじゃなくて飲み会も少ない職場の人と付き合ったほうがいいかもね。コミュ力低めの人とかも不安要素少なくていいと思うよ。

    自分が変わらないなら相手を変える。相手を変えられないなら自分が変わるしかないね。そうしないとお互い疲れてうまくいかないよ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/26(土) 22:41:57 

    主さん、趣味とかないでしょ?
    むしろ彼氏が趣味というか。
    暇だから連絡ないことに不安になったりするんだよ。
    趣味見つけて、もっと自分を楽しんだ方がお互いのためだよ
    不安になるより、二人で笑って過ごせたらそれが1番じゃん

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/26(土) 22:42:13 

    主です。
    皆さん色んな意見をくださり、ありがとうございます。
    私が心配しすぎて数回別れ(数週間)、その度に彼氏が戻ろうと言ってくれて今に至ります。
    これまでは心配させる彼氏が悪いと思い自分を正当化しようとしてました。
    皆さんのおっしゃる通り、重い女はめんどくさいし逆にふっかけてるようなものだったんだと反省しています。
    見放さずに付き合ってくれている彼氏を信用して、うるさく言うのをやめます。
    心配する暇があるなら、もっと友達と出かけたり美容に時間をかけます!
    何を言ってもする人はするし、しない人はしないですもんね。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/26(土) 22:42:39 

    主さんの彼氏、そんなに魅力的な人なの?
    大好きな人なら心配しちゃうけど、あまり縛りすぎると逆に離れていってしまうから気を付けないとね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/26(土) 22:42:40 

    >>1
    彼女に行動把握されてるから浮気しないのではなく、彼女以外に興味ないから浮気しないんだよ

    好きでいて貰えるのはどうしたら良いか考えた方がいいんじゃない?

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/26(土) 22:42:48 

    >>88
    いやあなた行動に移してなくて良かったよ。そんなこと彼氏が知ったら嫌われるよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/26(土) 22:43:48 

    分かるよー
    何でそう考えてしまうのかって自分を見つめ直してみたら、私の場合は父親の不倫だった
    だから男は全員不倫するものだと思っていて絶対信用できない、私を信用させてみろ、行動で示せって過去思ってたよ…
    今考えれば何様だよって話で、自分の中にあるトラウマを克服しないとどんな人が相手でもダメだと思った
    主さんは何かトラウマがあったりするのかな?
    身内だけじゃなく、友達や学校や会社関係で

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/26(土) 22:44:36 

    浮気したら別れると決めてたら気持ちはかなり楽

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/26(土) 22:44:58 

    >>92

    うんうん 頑張ってね!
    そんな風に 彼氏さんから戻ろうと言ってくれてるのであれば愛されてる証拠だよ
    自信持って頑張って

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/26(土) 22:46:55 

    >>92
    主さんの彼氏は優しいね
    正直普通の男なら面倒くさって言って別れたらそのまま離れちゃうよ(実体験)
    でもそうしないのは彼はあなたに魅力を感じていて大好きだからだと思う
    きっとあなたは良いところ沢山あるんだから自信持って
    すぐには難しいだろうけど、自分を好きになって欲しい

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:07 

    交際初っぱなから浮気を心配するような彼なら、男性と違って女性はその勘は鋭いからちょっと距離置いた方がいいかも
    私も全力で彼が好きでいてくれてるし愛情も感じてた人で、顔もモテる要素も悪いけど無い人だった。連絡もマメだし安心して数年付き合ってから相手には長く交際してた人がいた地元にね。
    怖がらせるつもりないけど、だからあながち女の奥底からくる勘は信じてもいいよ
    安心できる人は最初から不安要素もおきないから

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:49 

    最初は心配で仕方なくて仕事以外では電話繋げっぱなし、LINEもだったけど付き合って1年経つ頃には気にしなくなったよ。仕事疲れで寝てることが多いし。この人なら大丈夫って人はいると思うよ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/26(土) 22:48:12 

    >>92
    すべてを我慢するのは主さんが辛くなっちゃうから、時々はきだしてね。
    彼氏さん、主さんをちゃんと理解してくれてるみたいだし、お互いがお互いを思いやれたらいいね(^^)

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/26(土) 22:49:40 

    >>1
    LINEを見る暇もないくらい仕事か趣味に没頭しましょ
    彼の方があなたに夢中になるよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/26(土) 22:49:59 

    彼氏がどうこうとか言うより、自分が好きだったらそばにいるでいいのでは?
    相手の気持ちなんて分かる訳ないんだし。
    相手軸で物を考えるからしんどくなるんだと思うよ。

    あくまで自分が好きだから一緒にいたい。
    たとえ相手が遊びだとしてもさ。
    相手がこうだから~嫌いになれるものではなくない?

    もしそれで嫌いになるならそれまでの好きって気持ちだったって事じゃん。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/26(土) 22:50:05 

    そんな我慢して付き合っても辛いだけだと思う。
    主さんに心配させないような彼がきっといるはず。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/26(土) 22:50:06 

    >>78
    女は「これだけやった。やってあげた」が愛情表現なんだけど、男にとってはちょっとズレてるんだろうなと思う
    「今何してるんだろ、ちゃんとご飯食べてるかな」って自分が心配できる女を好きなんだよ、男って生き物は

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/26(土) 22:56:10 

    >>106
    わかります。私の友達は「彼氏なら大切な彼女に~するのが当たり前!」って考えの人が多いです。当たり前って所有物とでも思ってるのかな。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/26(土) 23:01:38 

    わたしもそうでしたが付き合いが長くになるにつれて平気になっていった
    いっしょにいる時間を増やすといい

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/26(土) 23:04:05 

    >>13
    浮気(ふけ)

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/26(土) 23:04:17 

    >>1
    あなたが疑い深い性格なのか、彼が怪しい行動をとるタイプなのかわからないけど
    精神衛生上良くないので、一緒にいない方がいいかも
    相手が信頼に値しない人間だという確信がどこかにあるのでは?
    私は疑心暗鬼に押し潰されて別れたよ(結局しっかり浮気されてたクチ)
    そっから恋人はできてないけど、あのまま付き合ってたら完全に壊れてたと思うから本当に良かった

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/26(土) 23:11:43 

    心配したところで変わらないから
    なんか趣味つくるとか、例えば筋トレとかなら何も考えられないくらい疲れるし引き締まるし良いよ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/26(土) 23:12:25 

    >>1
    自分がそこまで心配する理由を考えて、解決策を探してみては。彼氏が早く返事してくれてるってわかってても心配しちゃうってどうにもできないよね。
    その理由がわからない限り解決しない問題だと思う。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/26(土) 23:12:41 

    うちが主さんの逆パターンでうんざりしてるよ
    彼氏は同じ会社だからお互い会社での人間関係も把握してるにも関わらず、男性社員としゃべってたことにヤキモチ妬くわ、残業で遅くなってるのに「浮気してない?」とか言うし、料理中で電話が取れなかったことでも浮気を疑う始末

    かわいいから心配、会社で人気があるから心配って毎回言うけど、そんなんが疑いの免罪符になるかって話じゃん
    後ろめたいことなんか何もないのに疑われてる方の気持ちになってほしい

    主さんだって自分は何もしてないのに疑われるのって嫌じゃない?

    +8

    -5

  • 114. 匿名 2020/09/26(土) 23:12:51 

    >>92
    主さん頑張れ!
    駄目だとは分かってはいても性格だから変わることって凄く難しいですよね。
    恋愛面だけじゃなくて人間だれしも、ああいう風になりたい、こういう風に考えられるようになりたい…という気持ちを抱えながら生きてるものだと思います。
    あまり思い詰めずにゆっくり変わっていけばいいんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/26(土) 23:16:03 

    付き合って4ヶ月で元カノに連絡してくる男もいるからね

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/26(土) 23:16:47 

    ここで相談してもいいですか?
    付き合って2年、今遠距離ですがほぼ毎日電話かけてきてくれたのにこの1週間全く来ません
    ライン送ったらスタンプのみ返ってきました
    ただ忙しいだけでしょうか?3日程度なら平気ですが1週間は少し勘ぐりはじめてしまいます

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/26(土) 23:17:25 

    私の彼氏は男に浮気してたからそっちにも気をつけてね。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/26(土) 23:20:22 

    愛してるからこそ嫉妬や束縛するって思ってる人居るけど違うよ。それは愛ではなくて自己愛って言うの。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/26(土) 23:20:44 

    私も不安だったけど、自分程度が付き合う男なんて誰も相手にしないわって開き直ってたよ!

    ガッツリ浮気されてたけど。
    でもあまり心配しすぎるのよくないはず。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/26(土) 23:34:05 

    私もだいぶ気になるけど、
    自分磨きする
    何か没頭できるものに出会う
    っていうのが共通して言われることだからそれを頑張ってる
    なかなか厳しいけどね

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/26(土) 23:34:44 

    >>1
    浮気は相手の女性もいて成立するもの。
    そして主さんも女性だから、女性はストライクゾーンが狭いのもわかるはず。
    そう考えると、彼氏が浮気する可能性は低いと思う。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/26(土) 23:41:46 

    浮気されて何が嫌に思うかを考える。
    別れる事?振られる事?捨てられる事?みじめな気持ちになっちゃうのかな。そこらへんの意識を変えてみる…とどうだろう。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/26(土) 23:43:34 

    それわたしもやってて
    最終的にお互い疲れて別れちゃった
    信じてたら変わってたのかなって後悔してる
    主には今すぐ余計なことを考えるのをやめて、まず怖がらずに信じてあげて欲しい

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/26(土) 23:51:59 

    >>1
    あなたの彼氏、横浜流星くらいカッコよくて売れっ子で忙しいの?

    大丈夫。
    みんなそんなに簡単に浮気しないよ
    自信持って!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/26(土) 23:56:42 

    >>15
    これ。こういう縛る人は逆に縛られた方がいいよ色んな意味で。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/26(土) 23:59:13 

    彼氏の存在を忘れる位の趣味や楽しみは無い?
    そういう人のが彼にとっても魅力的に見えるよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/27(日) 00:05:18 

    主さんは彼と、彼は主さんと一緒にいたいって「決めて」付き合ってるんだよね?
    信じないのは自分にも彼にも失礼だよー

    だから、自信を持ってね!
    主さんが笑顔だと、俺は彼女を幸せにしてやれてるなーって嬉しくなって、もっと大切にしたいって気持ちになるんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/27(日) 00:06:43 

    >>1
    恋愛依存だね。
    彼と会ってない時はひとりでも楽しい時間を過ごせるように自立しないと、彼に飽きられて時間作ってもらえなくなるよ。

    どうしてそんなに不安になるのかの原因と、どうしたら不安にならないのかの対策を徹底的に自分で考えないと、いつまでたっても彼におんぶにだっこの恋愛で信頼関係なんて築けないよ。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/27(日) 00:18:58 

    浮気の疑惑がないのに、仕事での女関係が〜とか勝手に不安になって妄想してるんだったら、彼氏からしたらめんどくさいだろうね。
    連絡たくさんしてくれるのも最初のうちだし、それこそ他の女の人に魅力を感じて浮気されるか別れるかになるよ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/27(日) 00:22:07 

    神崎メリさんで言う「ど本命クラッシャー」にならないように気をつけてね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/27(日) 00:30:52 

    自分が相手の立場になったらどう思うか考える。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/27(日) 00:38:28 

    >>1重いなぁ。
    不安だからと言って束縛続けてたらそのうちフラれるよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/27(日) 00:41:32 

    心配してもしなくても浮気する人はするからね。浮気されたとしても、そういう人だったのかと諦めて次にいくしかないよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/27(日) 00:47:50 

    >>1
    そもそも浮気しないでって強要して浮気させないってのが無理。必死だし自信ないしなんかかっこ悪い。浮気しないでほしいは男も一緒でしょ。男に1回ケータイ勝手に見られた時、あー男の人も一緒なんかーと思った。されて嫌な思いしないと分からないかもしれない。まぁ、ヤキモチ焼かれて嬉しいと思ったこともあるから人によるけど

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/27(日) 00:50:15 

    私もヤキモチやき過ぎて疲れちゃう。
    悪い方向に考えてしまうし。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/27(日) 00:57:30 

    浮気をされたら別れるという覚悟で付き合う!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/27(日) 01:14:28 

    >>7
    間違いない!
    して欲しくないことは周知の事実。
    それを踏まえてするかしないかは縛りようがない。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/27(日) 01:40:33 

    >>1
    心配、不安だばかり言っていると、彼の方が立場が上になっていくから、あなたの価値が下がるよ。
    価値が下がって気が緩んだところで、あなたよりも手に入れにくそうな女性が現れたら、その人を追いかけて行くよ。だから考えても無駄だし、会っている時は2人にとってマイナスな発言はしないこと。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/27(日) 01:57:13 

    そんなに心配な時は部屋の掃除をしてみてください。
    部屋がきれいになります。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/27(日) 01:59:31 

    >>1
    浮気されても別れたくないなら樹木希林とか学んで女がいる正妻の心構えを常に持つようにする。
    浮気されたら別れるのなら何も心配せず別れたらいい。
    相手を心配しても時間の無駄なので自分のスタンスを今一度見直してみて。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/27(日) 02:00:25 

    会う回数増やして自分が彼に今よりちょっとだけ飽きた方がいいかもね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/27(日) 02:05:51 


    自分1人の時間を楽しめる何かを見つける。
    彼氏が飲みに行くって言ったらじゃあわたしはこれして楽しもう!って思えるような趣味。

    正直、いくら心配したり浮気ダメだよって伝えても
    する人はする。
    でも、浮気したら即座に別れるぞ!
    こっちはいくらでも男作れるんだぞ!みたいな
    余裕を見せてる方がまだ浮気とかやめとこってなる気がする。
    余裕のない姿はある意味空きだらけだよ。

    付き合ってるのは私!!って自信を持って
    飲み会もドンと行ってこい!って送り出せるのがベストだと思う。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/27(日) 02:10:44 

    >>116
    この時期は毎年忙しいとかはなく?
    コロナの影響でとかはない?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/27(日) 02:46:57 

    >>1
    逆の立場で、大好きだった元カレが主さんみたいな感じでちょっと連絡遅いと「心配しちゃったよ」とか、冗談ぽく「飲み会って言いつつ男と会うんじゃないのー?」とか言ってくる人だったけど、最初は自分が不安にさせるようなことしたのかな?可哀想なことしちゃったなとか思って努力したけど、結局そういう人って底無し沼のように不安がるんだよね
    だんだん言われるたびに何だコイツって腹立つようになって、こっちもムカつきが収まらなくなって別れたわ

    信用出来ないならもう終わりです

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/27(日) 04:23:16 

    >>1
    浮気ってお金かかるから大変らしいよ
    犬は渡部じゃないから外でって訳にいかないみたいだし

    1の彼氏でしょ?大丈夫だと思うけど

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/27(日) 06:10:58 

    彼氏にそれを伝えるとって、ええ、伝えたの?それにびっくりだわ。言えなくて悩んでるとかならまだかわいいけど、重いわぁ。いつかバランス崩れて逃げられそう。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/27(日) 06:18:33 

    >>143
    この時期だけ忙しいって事は特になく、忙しい時でも割とまめに連絡してくれる人だったので何か気持ちの変化であったのか考えてしまっています....

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/27(日) 06:55:07 

    自信がないから不安になっちゃうんだよね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/27(日) 07:35:20 

    >>1
    私も主さんと同じで常に心配でしたがLINEをやめたら相手の事考える事がとても減りましたよ(^ ^)
    その代わり電話をしてます(^ ^)

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/27(日) 07:49:52 

    >>1
    主さん、心配しなくていいよ。
    あなたの彼氏は浮気なんか、もうしてるから。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/27(日) 07:54:04 

    一回した人なら信用できなくなるのわかる。まだしてない人なら相手もうんざりしてしまうと思います。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/27(日) 07:59:37 

    >>1
    そういうタイプの女性は、男を悪い方に導いてしまうよ。
    浮気しないタイプの男だったのに浮気するようになる
    暴力振るわないタイプだったのに暴力振るうようになる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/27(日) 09:20:48 

    浮気してそうな行動したら即別れる。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/27(日) 09:44:36 

    >>42
    笑っちゃいましたw確かに主さん面倒くさいし疲れるし、むしろそれが理由で浮気されそう。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/27(日) 10:01:24 

    主さん申し訳ないけど暇なの?
    そんなすぐすぐ連絡出来ないよ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2020/09/27(日) 10:08:01 

    >>92
    そうだよ、浮気する、しないはその人次第。
    主さんの彼はあなたの為に早く返信しよう、別れてもまた付き合いたいと言ってくれてるんだからあなたが好きで魅力を感じてるんだと思う。

    今はそうしてくれててもチリも積もれば何とかと言う言葉があるように彼もそれが繰り返されれば窮屈になったりあなたへの魅力も半減してしまうかも。
    私の友達がそうでしたよ。彼から見ても第三者から見た私からも。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/27(日) 11:19:26 

    私は彼のインスタに可愛い子がフォローしてると、気になる、、趣向が同じ子だったりすると、、

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/27(日) 12:41:42 

    >>1
    別にゴルフって言いながら浮気してたっていいやん。
    そらしないに越した事はないけど、こっちに戻って欲しいし、「浮気してない?浮気してない?」みたいなウザイ事は言わない。
    しない人はしないし、そんな人に束縛してるとする人になる。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/27(日) 12:46:49 

    >>41
    完全にこれ。するときはする。
    したときに許せるかどうかも自分のその時の気持ちしだい。
    一回バレて反省してしない人もいれば、またする人もいる。
    許してまたされるか、許せなくて別れて、あの人はもう二度としなかったのにーってのは神のみぞ知る。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/27(日) 12:54:25 

    >>1
    「私の彼氏」じゃなくて、ひとりの人間だよ。
    好きにさせてあげようよ。
    独身だったら浮気するのも人の勝手だし。

    心配なら一人で心配してれば。
    ギャーギャー言うと嫌われるだけだから、私なら言わないけど。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/27(日) 13:31:48 

    >>70
    佐々木希さんには悪いけどとても勇気が出ます

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/27(日) 14:05:13 

    怪しい気配がなければ、ただの取り越し苦労は身体に悪すぎるのでやめたほうがいい。私は男が何人かと同時進行していたのを知って、執着心から暫く離れられなかったけど、最後に言われた言葉は「浮気がやめられない。他の女性も試してみたくなる。」だった。こんな人、そんなにいないと思うから、前向きに明るく生活していったほうがいい。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/27(日) 14:37:33 

    >>106
    モラ男は食べ物や物で釣るから気を付けなはれ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/27(日) 16:04:35 

    >>1
    その心配は歴代彼氏全員に対してそうなの?
    それならもう主の資質の問題だからどうしようもないよ
    直らない主の性格の問題

    私はその心配度合いは彼氏によって変わったよ
    心配な人はやはりどこかで信用できてないんだよな
    振られるんじゃないか何かあったら他にいっちゃうんじゃないかって好かれてる自信が全くなくて一日でも連絡ないと不安で何も手に付かないくらいのときあったよ

    でも自然とその不安がそこまで起きない相手っているもんだよ
    それはそこまで好きじゃないからとかではなくて
    ちゃんと好きなんだけど向こうもこちらから求めなくても連絡くれたり愛情を示してくれる人だった
    おそらくお互い求めてるもの(連絡頻度など)の波長が合ったんだと思う
    そういう人なら一日連絡なくても平気でいられたなあ
    結局結婚したのはそういう落ち着ける相手でした
    もちろん今でも旦那のこと好きだし
    浮気の不安が全くないわけでもないですよ

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/27(日) 17:47:50 

    女房、妬くほど亭主モテもせず
    ってことわざがあるよ!
    あなたには悪いけど、あなたが心配するほど彼はモテないからデンと構えていたら
    浮気する時はするし、しない時はしない
    起こりもしない事にやきもきしても時間のロスよ!あまりにうるさいと絶対に嫌われるよ、これは真理よ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/27(日) 19:05:56 

    >>20
    主さんじゃないですが20さんみたいな考え方好きです。

    私自身、人から見ると私が悪いようなことでも、事情を知らない人から「変われ」と言われると嫌な気分になります。
    恋愛関係ないですが、いじめを受け不登校になった時に「休むな!」と言われ鬱になったので。
    (不登校と浮気はだいぶ違いますが)

    人に変わるよう願う前に、自分の望みを視点を変えて考えてみるのは大事なのでしょうね。
    長文を失礼しました。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/27(日) 21:20:21 

    自分も過去に浮気されたから、彼のことを信用できなくて、過敏になってしまう。
    例えば、彼に近い背丈の人が女とイチャついてるの見ただけで、彼に浮気されてる妄想をしてしまって、心臓がばくばくする。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/02(金) 18:24:54 

    体の浮気ぐらいなら許すくらいにしたら楽じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード