ガールズちゃんねる

親の不倫でトラウマ

64コメント2012/12/28(金) 01:35

  • 1. コウ 2012/12/26(水) 07:20:47  ID:qbfENMVf9L 

    現在19の女です。
    高2の夏ごろにふと母の手元をみると普段アクセサリーをつけないのに、指輪が左薬指にはめてあったんです。
    妹が質問してもはぎれの悪い回答だったので引っかかってはいたんです。
    同じ年の秋に母に父と離婚するということを知らされました。
    なぜかと理由を聞いたら自分が弱っているときに支えてくれたひとがいた、それは父ではなく他の男性であるということでした。
    母は医療の仕事をしており朝7時に家を出て夜の8~9時に帰ってくるというのがしょっちゅうありました。
    疲れが顔に出ていることは一目瞭然で高1くらいのころに両親の会話が少なくなっていることに気がついていました。
    その仕事の疲れと祖父(母のお父さん)が亡くなったことが重なり、そういうことになったそうです。
    しかも相手の男性は既婚者(その時点で離婚協議中)でした。
    まさか母が不倫するとは思わず、人生で1番辛い出来事でした。
    学校に行っても周りの友達と自分は違うと思い始め、毎日通っていましたが2週間ほど家に引きこもっていました。
    そのときはまさに悲劇のヒロイン状態で人間不信になりました。
    体重も5kg減り、母が作った料理が食べれなくなりました。
    わたしにとっては母でも、母は女性でいたかったのだと思います。
    そう頭の中で思っていても2年たった今でも時々思い出しては泣き、怒りがこみ上げてしまいます。
    当時だれかに相談したくて、保健室のカウンセラーに話しました。
    普段友人には相談するよりされる側だったのでドキドキしながらすべてを話しました。
    するとカウンセラーは「可哀想」「可哀想」「可哀想」としか言わず、ばかにされた気分でした。
    これもトラウマになり誰かに相談することをしなくなりました。
    心から人を信じることも、男性をすきになることもできません。
    不倫や浮気の映画やドラマも一切みれません。

    みなさんになにを求めているのか自分でもわからないくらい心が安定していません。
    このトピが認証されたらもう少し話を聞いてもらいたいです。
    長々と書いてしまい申し訳ないです。
    親の不倫でトラウマ

    +34

    -10

  • 2. 匿名 2012/12/26(水) 09:47:41 

    ごめん。内容が深刻で何ともコメントできない…。

    +55

    -11

  • 3. 匿名 2012/12/26(水) 09:51:03 

    承認されましたよ。書いて楽になれるかもしれないから、吐き出すだけ吐き出してみましょう(^^)

    +77

    -1

  • 4. 匿名 2012/12/26(水) 09:53:57 

    誰かに何か言ってみるのは、結構すっきりするもんです。

    +72

    -3

  • 5. 匿名 2012/12/26(水) 09:57:22 

    かわいそうでもアリ、仕方なくもアリだな

    +29

    -6

  • 6. 匿名 2012/12/26(水) 10:00:57 

    思ってることをどんどん話してみてください。
    話すことで、自分のぐちゃぐちゃになっている気持ちが少しずつ整理されていくこともあります。

    よかったら聞きますよ。

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2012/12/26(水) 10:01:36 

    >誰かに相談することをしなくなりました。

    ネットの掲示板とはいえ誰かに聞いてもらいたいと思うようになっただけでも前進ですよ

    +79

    -0

  • 8. 匿名 2012/12/26(水) 10:02:56 

    学校のカウンセラーはあなたの求めることを言ってくれなかったかもしれないけど、あなたをバカにするつもりは全くなかったと思いますよ。

    +75

    -5

  • 9. 匿名 2012/12/26(水) 10:03:06 

    親の人生は親のもの。

    +31

    -56

  • 10. 匿名 2012/12/26(水) 10:05:33 

    私は中学生の頃いじめにあい、学校のアンケートでも一緒にいてくれる人がいないと書いて出した。各学年1クラスしかない小さい学校だったので私だとすぐにバレ、職員室で無神経な先生にたくさん人がいる中「お前が話しかけんからやろ」と言われ泣きそうになるのを堪えながら体育館裏で泣いた。昼休みは毎日体育館裏で過ごし、移動教室も体育の着替えもトイレも1人。中3の頃カウンセラーの資格を持つ先生が話を聞くよと言ってきたのでお願いしたけど、主さん同様「可哀想、辛かったね」って言うだけ。私そんなに可哀想なのかと逆に疑問に思ってしまった。

    今は結婚もして子どももいて幸せですが、当時の事を思い出すと未だに腹が立ちます。

    主さんと同じ経験ではありませんが、胸のモヤモヤをこうやって書き綴る事でスッキリしたいなぁって。

    長々とすみません。

    +81

    -4

  • 11. 匿名 2012/12/26(水) 10:07:38 

    カウンセラーじゃないけど、
    心理学を学んだ身としては
    トピ主さんが意を決して相談したカウンセラーが中身が薄すぎて、なんか申し訳ない気持ちになった。なんのためのカウンセラーなんだか。。。

    私が言える事。
    世の中には信頼しても絶対にあなたを裏切らない人がいるよ!ってこと。その人たちに出会うために、あなたは今までの辛い経験をしてきたんだと思います。見えないけれど絆で結ばれる人は必ずいます。

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2012/12/26(水) 10:08:19 

    私の母も不倫してましたよ。
    仕事もできてバリバリのスーパーウーマンって感じで母は私の憧れでした。
    不倫してると知ったときは
    母が汚く、裏切られたと思いました。

    当時私も学生で、友人にも誰にも言えずに隠してました。
    また男性不信というか人間が信じれなくなりました。
    母との関係も最悪になりました。不眠・摂食障害で心療内科のお世話になりました

    結果、
    母とは絶縁状態ですが、今は不倫や浮気といった言葉は無縁の旦那と子供と幸せに暮らしてますよ。

    生まれてくる家庭は選べないけど、第2(結婚)の家庭は自分で選べます

    +80

    -4

  • 13. 匿名 2012/12/26(水) 10:09:41 

    あなたがお母さんの年になって旦那さんに支えてもらえなかったとき、誰かに頼りたいというお母さんの気持ちがわかるかもしれない。
    ただ年頃の女の子に親の不倫は厳しいものがありますね。

    +61

    -14

  • 14. 匿名 2012/12/26(水) 10:23:32 

    自分の娘がそこまで落ち込んでいて、母親の反応はどうだったんだろう・・・
    お父さんに愛情がなくなったとしても子どもは放っておけないと思うけどな・・・

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2012/12/26(水) 10:31:07 

    お母さんが悪いです。
    人を好きになる気持ちは止められないかもしれないけど
    お年頃の娘にこれはキツすぎる・・・
    それでお母さんのことを嫌いになるのは正直仕方ないです。
    でも男性不信なることないです。
    世の中不倫や浮気をするような男ばかりじゃないですよ。
    母親からの愛情が遮断された今、あなたのことを心から愛してくれる人を見つけましょう!
    簡単な話じゃないかもしれないけど、、、
    その出来事を忘れられるくらい、一緒に居て楽しくて安心できるパートナーと絶対に出会えます!

    +30

    -6

  • 16. 匿名 2012/12/26(水) 10:40:18 

    今あなたは、お父さんと暮らされているのですか?

    +4

    -12

  • 17. 匿名 2012/12/26(水) 10:41:31 

    母親があなたの人生の邪魔をしていることは確かです。
    もうお母さんと思えないくらい軽蔑してるのであれば、酷な選択ですが、縁を切ってあなたはあなたの人生を改めてスタートした方がいい。
    今まで育ててきてくれた人をそんな簡単に忘れられるはずないですが…
    自分がしでかしたことならともかく、母親のせいで人生めちゃくちゃなんて馬鹿げてます。
    まだ十代なのに勿体ないです!!

    +17

    -4

  • 18. 匿名 2012/12/26(水) 10:45:01 

    だいぶ昔の話になりますが、私の母も彼氏の存在を隠していた事があります。
    女同士なのですぐにおかしいと気付いて、その時はすごくショックだったのを覚えています。
    子供としては、母親は自分の絶対的な味方で自分を一番に考えてくれるはずだ、と期待している部分があるし、母を奪った彼氏への嫉妬や、母が、母親であることより女である事を選んだという事への嫌悪感…もう筆舌に尽くしがたい心境ですね。

    旦那や彼氏に浮気されたって他人なので別れたらおしまいですが、肉親に裏切られたとなれば一生人間不信になってもおかしくないと思います。良い母親だったのなら尚更。
    ましてや、子供にとっては法律に等しい存在が、世の中の道徳や倫理をあっさりと冒しているなんて許しがたいですね。恋なんていつ落ちるか分からないものですが、落ちるまいと制御するくらいはできるはず。
    今は私が母親の立場ですが、子供の存在を忘れて傷つけてまでよその男性に頼ろうなんて考えは湧いてきません。

    …個人的な意見ばかり長々とすみません。


    自分が親元を離れ自立する時、母の人生は母のものなんだなと、好きになってしまったのなら仕方ないのかなと、諦めて気持ちが落ち着く時が来ますよ。今はまだ辛いでしょうが、自分の歩む道をしっかりと見て自分の幸せを掴んで欲しいと思います。

    +35

    -2

  • 19. 匿名 2012/12/26(水) 10:50:18 

    親の人生は親のもの…確かにそうかもしれないけど母親です
    それで子供の心に深い傷を残してまで幸せになれるんでしょうか?

    +22

    -4

  • 20. 匿名 2012/12/26(水) 10:50:18 

    私も父が亡くなってから、母が妻子ある男性と不倫していました。気付いたのは学生時代だったのでショックやら汚いという気持ちやら複雑で。はっきりとダメだと諭した事もありましたが、母はその後隠すようになり現在も続いてるのかは分かりません。

    今は私も結婚して母側の気持ちもなんとなく分かってきました。もちろん不倫はらダメですけど、誰かに頼りたかった、拠り所を求めてたんだなぁと。

    トピ主さんもお母さんに歩み寄ってみては?お母さんはまだトピ主さんを子供として見てるでしょうから深い相談が出来ないのかもしれません。

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2012/12/26(水) 10:50:38 

    母親の女性的な部分は見たくないものですよね。
    ましてやほかの男性との話は聞きたくもない。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2012/12/26(水) 10:51:15 

    アイドルにキャーキャー言ってるのとは話が違う。
    この場で全て吐いてしまってほしいと思います。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2012/12/26(水) 10:53:13 

    私の知り合いで
    「両輪が離婚したのは人生で一番辛かったこと。
     だからもうそれ以上に辛いことはないから、いつも笑っている」
    と言っていた方がいました。
    辛さをバネに成長している人だなと感じました。

    主さんも是非、過去に囚われすぎないでいてほしいと心から思います。

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2012/12/26(水) 10:55:18 

    トピ主さんに質問です

    離婚後主さんを引き取ったのはお父さんですか?
    お母さんは当時お付き合いしていた男性と再婚しているのですか?

    思い込みで的外れな事は言えないので
    わかる範囲で良いのでお返事くれたらまたコメントしたいと思います

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2012/12/26(水) 11:00:36 

    つらかったでしょうね。
    私はすごく一般的なごく普通の、でも普通に幸せな家庭で育ったので、あなたの気持ちが「分かる」と言ったらウソになると思います。
    私は結婚していますが、回りの友人で不倫している人は意外と多いです。びっくりします。悲しいですし、ありえないことですが、本当に多いんです。
    これから同じような体験をしてきた人と話す機会も増えるだろうし、年を重ねて、そういう体験をしている子供たちの真の理解者になって、寄り添ってあげて下さい。

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2012/12/26(水) 11:01:26 


    もし、あなたのお母さんが本当に精神的に追い詰められていたとして…ギリギリの状態の中、自分を理解してくれた人が相手の方だったとしたら…と、思うと私はお母さんを責める気持ちにはなれないです。

    それなら、お母さんがそんな状態であることに気付かなかったお父さんにも責任があるのではないかと。

    夫や妻が居るのに別の人とという不貞行為は、確かに非難されるものかもしれませんが、全てを一括りに考えることは違うと思います。
    そうなってしまった原因は人それぞれでしょうから。

    もし私は母が精神的にギリギリなのに、夫のため子供のためと、どこに助けを求めることなく壊れてしまったら後悔します。
    自分のことも大切にしてくれ!と思ってしまいますから。

    トピ主さんにとっては、思春期の多感な時期での辛い出来事だったと思います。
    今は無理かもしれませんが、少し落ち着いたらお母さんを『母親』ではなく、1人の『人間』として見てあげてほしいかなと思います。

    +35

    -9

  • 27. 匿名 2012/12/26(水) 11:09:42 

    うちの父も私が中学生の頃から不倫しています。十数年たちますが、父と母の仲は険悪。世間体を物凄く気にする母に『離婚』という選択肢はありません。

    自分の人生です。親の身勝手に振り回されるなんてもったいない!世の中には、いい人もいっぱいいます。どんどん外に出て、たくさんの人と出会って下さい!

    私は今もまだ父のことは大嫌いですが、人生楽しくやってます(^^)

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2012/12/26(水) 11:18:18 

    お母さんが誰かに頼ることと、不倫して誰かと肉体関係を持つこととは、少し違うような気がする

    それに、高校生から19歳の頃の自分が、そういう男女の機微みたいなものを理解しろなんて言われても
    そんな事出来た?私は自分なら出来なかったと思うよ

    親を親と思えなくなるには充分過ぎる理由になるでしょう

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2012/12/26(水) 11:28:20 

    お母さんがつらい状態なのを気付かなかったお父さんも悪いなんて、よくトピ主さんに言えるなあ。

    母親が「つらいわー不倫マジでつらいわーなんでこんなことしなきゃならないのよー」
    て泣きながら不倫するなら分かるんだけど,
    そうじゃないでしょ?
    自分の意思で恋愛感情持って体の関係になってる場合が多いでしょ?

    つらくても不倫しない人なんか山程いるし、不倫しなかったら精神的に壊れるって
    なかなかすごい事仰いますね。

    +21

    -9

  • 30. 匿名 2012/12/26(水) 11:33:18 

    「お母さんが医療の仕事をしていて朝7時~夜の8~9時に帰ってくるのがしょっちゅうで、 その仕事の疲れと、お母さんのお父さんが亡くなって辛かった時期が重なった。」こんな理由は、あなたや妹さんに、お母さんや相手の男性に、娘として怒りを真正面からぶつける権利を奪われてしまっていると感じました。

    「自分が弱っているときに支えてくれたひとがいた、それは父ではなく他の男性であるということでした。」これも悪者を旦那さんにして、自分(お母さん)には正当な理由がある。と責任転換している印象を受けました。

    あなたも、両親の会話が減っていることや、お母さんが疲れていることには気がついていたから、お母さんの責任転換な理由を、正当な理由のように思い込まされてしまったのかなって。

    夫婦の不仲を、片方のせいみたいに子供に言うのは卑怯だと思います。子供にとってはどちらも親なのに、親の欠点を、もう一人の親の口から聞かされることほど、辛いことはありません。(うちも両親離婚してて、母は父の悪口を言います。私は父のことも好きなので辛いです。聞きたくない。)


    +27

    -2

  • 31. 匿名 2012/12/26(水) 11:44:32 

    母親って子どもにとって絶対的な信頼があるものだと思う。
    生まれたときからお母さんだったんじゃないかと思うくらい。
    でも母親も一人の人間だったって事です。
    私はあなたくらいの娘がいます。子どものために何もかも投げ出しても良いほど子どもが大切です。自分の気持ちを殺しても娘の幸せを願っていますが、母親が全部そうだとは思いません。
    お母さんはどうしようもなかったんだと思います。
    今は悲しいし、誰も信じられないかもしれませんが、時間が経つにつれ、お母様の気持ちが少しでもわかるようになれれば良いと思います。

    +7

    -4

  • 32. 匿名 2012/12/26(水) 11:53:53 

    私も学生時代、長期に渡り浮気してました。相手には奥さんがいました。(離婚寸前だったけど)
    当時は遊び半分でした。私は彼氏と結婚の予定もあったので。ただ、自分が結婚して家族のことがどんどん大切になってきた今、自分が過去にしていたことを後悔しています。消し去りたい過去です。

    昔の私なら、友人が浮気や不倫をしていても、とめなかったと思います。互いが良ければいいだろうという考えで。でも今なら絶対にやめたほうがいいと言います。本当に大事な人ができたとき、自分も後悔するし、知らず知らずのうちに誰かを傷つけているかもしれない。気軽に浮気や不倫に手を出さないでと言いたいです。

    +4

    -24

  • 33. コウ 2012/12/26(水) 12:33:57  ID:qbfENMVf9L 

    個人的な内容のトピが認証されると思っておらず、それにたくさんのコメントがあり嬉しいです。
    わたしと同じような体験をしたことのある方がいたりと、思わず涙がでてしまいました。
    興味本位でもいいです、すべてを書くのでみてください。
    質問のある方もいたので、それを交えながら細かい事まで書きます。
    かなり長文になるので時間のあるときに読んでください。

    まず、母はとても真面目です。わたしは母から愛されていると感じたことはありません。
    母が言葉や態度で示さなかったからです。自分の彼氏を紹介したり恋愛の話をするのは気持ちが悪くしたことがありません。
    昔からそういう関係性でした。

    母は父に離婚をしたいことと理由を告げたその日に4人兄弟の長女である私にだけ同じ話をしたそうです。(いまは兄弟も知っている)
    自分でいうのも何ですが、人の顔色をうかがって生きてきたので態度や表情でなんとなく分かってしまうことを母は知っていたからです。
    実際、家に帰って父にただいまといっても寝たふりをして反応がなく、晩御飯をみても(父が週4つくる)なにかあったのは明らかでした。
    それから1に書いた通り、2週間自宅にこもりっきりで友達も心配の連絡をくれていました。
    元々わたしは狭く深く人と関わるタイプなので友達は少なかったです。
    その中でもずっと笑顔が絶えないでいれる友達が1人だけいました。
    その子はとても心配をしてくれて、わけが知りたいと言ってきたので私はその子に母が不倫をしたこと、相手が既婚者であることをなるべく明るく言いました。
    その子はそれを察したのかまたいつものようにわたしを笑顔にしてくれました。
    持つべきものは友達だ、笑顔でいれれば生きていけるなぁと改めて思っていました。
    これはカウンセラーに話す前の出来事です。

    +13

    -0

  • 34. コウ 2012/12/26(水) 12:34:20  ID:qbfENMVf9L 

    それから数か月後、その子に彼氏ができました。
    数年彼氏がいなかったので、きゃーきゃーいいながら、馴れ初めを聞いていました。
    しかし略奪でした。バイト先にカップルがいて、その男性をすきになってしまい彼がまだ彼女がいるときに2人きりで会ったりキスなどをしていたそうです。
    あまりにも普通に話すのでびっくりしました。
    わたしが明るく母のことを話したからなのか、よくわかりませんが平然と略奪の話をしてきました。
    そのときに「それはおかしい、それに私がいまこういう状態でなぜその話ができるのか」を言えればいいのに、言えませんでした。
    その子を失うのが怖かったからです。
    唯一くだらないことで笑いあえる友達はその子だけで、その大切なひとを失ったら本当に独りになると思ったからです。
    しかしこの出来事で、さらに人間不信になっていきました。
    友達の恋愛は放っておくべきだと思っても、彼の元カノの気持ちもよくわかるし友達がはじめて理解できなくなりました。


    母の不倫が発覚してから、父から笑顔は消え、いつも泣きそうな顔で、わたしはとても心地が悪く高校を卒業したら実家はでると決めていたので、いまは地元から遠く離れ1人暮らしです。
    いまは離婚し(いつ離婚したか知らされていません)母は不倫相手(不倫相手の子供は元奥さんが引き取った)の家へ同居しています。
    法律で数か月過ぎないと再婚できないので、それが過ぎたらおそらく再婚します。
    兄弟は母と一緒に暮らし、父は一軒家でひとりです。
    今年の春に1人暮らしを始めて、知らないうちに父と離婚をし、わたしが1人暮らしをはじめたのを狙ったかのように同居を始めていて、間接的にそれを知ったのでショックでした。
    その時初めて、心の中から「家族」が消え、自分の汚いところまでみせれる友達もいません。
    最低なことですが、表面は普通の顔でも心のなかでは母に対しても略奪した友達に対しても汚い言葉のオンパレードです。
    母とは普通の会話はします。しかし今は母として見れず、女としても見れず、ただ人間として接しています。
    心の中の母親という存在がぽっかりと穴が開いたように消え、無関心と怒りと悲しみと甘えたい気持ちを混ぜたようなものがあります。
    これから母を許すこともできませんし、この穴は一生消えないと思います。
    母はわたしと離れて暮らすようになってから今までがうそのように金銭面でも余裕のある暮らしをしています。
    自分が疫病神のように思えて、なぜ生きているのか、独りだといつも思っています。
    元々自分の思ったことを口にするタイプの人間ではなかったので反抗期らしいものはありませんでした。
    反抗期特有の荒々しい気持ちを両親に言えないので1人の時は机にコンパスをグサグサ刺したり、布団の中で泣いたりして過ごした記憶があります。
    言いたいことが言えたらどんなに楽だろうといつも思いますが、これ以上失うのが怖くてたまらないです。
    1人はすきですが独りは寂しくて寂しくて悲しくてしょうがないです。
    あれから2年以上経ちます。
    自分に心の許せる、何でも言える友達・恋人ができる気が全くしません。
    19歳の女がいうことじゃないかもしれませんが、人生孤独だなと思います。

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2012/12/26(水) 12:36:16 

    トピ主さんと同い年の、19歳7ヶ月の子持ち主婦です。
    全く同じ境遇で自分が書いたのかと思いました(--;)

    私の母も私が15の時自分が弱ってる時に支えてくれたとか言う人とW不倫関係にありました。
    母が相手に送るはずの卑猥なメールが姉に送ってしまった事で発覚。
    父にも言えず2人で悩みました。しばらくして姉と父に話し両親は離婚しました。
    母は体の関係はなかったと否定しましたがメールの内容から信用はとてもできませんでした。

    離婚してからは吹っ切れたかのように遊び歩く母との関係は最悪でしたが2年ほどして全て聞いてみる事に…子供としてではなく同じ女として。
    不倫に関しては全く理解できなかったけど結婚生活がどれだけ大変なものだったわかりました。

    少しずつ仲を戻していきましたよ。
    私の場合子供としてではなく同じ女としてみるようにしました。
    じゃないととても許せませんでした。

    私も結婚出産しやはり母親のすごさを身に染みて感じました。
    15まででも育てるのは大変な事です。

    主さんもお母さんとまた普通に話したりできるようになるといいですね(^-^)
    長文失礼しました。
    応援しています!

    +9

    -4

  • 36. 匿名 2012/12/26(水) 12:38:52 

    私は中3の時に母親の不倫を知りました。
    本当にショックで、私の母親への気持ち全てを裏切られたと思いました。
    その後、紆余曲折あり、時が経ち分かった事は、母親は常に恋をして、男が居ないと生きていけない弱くてずるい女だということです。
    許した訳では無いですが、諦めにも似た心境です。
    ただ、私はこんな人にはなりたくない、と母を反面教師にして生きていこうと決めました。
    主さんと同じ、19歳の女より。

    +11

    -0

  • 37. コウ 2012/12/26(水) 12:42:37  ID:qbfENMVf9L 

    長文になってしまい申し訳ないです。
    書き忘れていたのですが、母はわたしが母の作ったもの(手で触ったもの)が食べれないことを知った時、フルーツなど積極的に買ってきてくれていました。
    小中学生のころは家族は大切な存在でしたし、両親は結婚式をあげていなかったので、将来お金が稼げるようになったらサプライズでハワイで結婚式をするのが夢の1つでした。
    絶対に叶うことのない夢って辛いです。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2012/12/26(水) 12:46:23 

    トピ主さん、お疲れ様。
    書くのもしんどかったよね。

    色々思うところはあるけれど、ほかの方が書いて下さるでしょう。

    とりあえずそのお友達のこととお母さんのことは分けて考えよう。

    もう少し大人にならないと理解できないことかもしれないけれど
    結婚は先着1名だけれど、恋愛はそうじゃないから。
    お母さんと時期が重なっただけにショックだったと思うけれど、そこのところは割り切ろう。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2012/12/26(水) 13:11:55 

    トピ主さんはいま大学生でしょうか?
    辛い経験をされたと思いますが、一人暮らしやアルバイトなどをして自立できる年齢であるのは救いになるかもしれません。
    人を裏切る人もいれば信頼できる人もいます。
    少しずつでも主さんがまた他人に心を開けるようになるといいですね。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2012/12/26(水) 13:18:41 

    小学校6年生の時、父親の不倫に悩まされていた母が実は不倫したことを知り、全く同じような思いをしたことがあります。家族旅行には、休み毎に行く家だったし、キャリアウーマンの母も自慢だったのでとてもショックでしたよ。
    今振り返ると、やっぱり情緒不安定な思春期を過ごしましたし、大人は勝手で汚ねーと思いながら過ごし辛かったです。特に母親には裏切られた、、と。。。
    あれから20年、今年母は他界しました。私も結婚して1人の女として、あの時の母親の寂しさや辛さが分かります。母親ではあるけれど、1人の女性だったんだな、といつか大人になると少しだけ分かる日が来るかも。今では、母の人生が幸せなものだったと願うだけだけど。
    好きな人を見つけに、広い世界を見に飛び出すのもありです。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2012/12/26(水) 13:33:39 

    私も母親の不倫がトラウマです。
    子供の頃から不倫相手と会う口実に使われたり、父親に嘘をつかされたりしてました。
    まぁ父親は父親で、DVでいつも怒鳴り付けたり殴ったりする人なんですけどね。
    そして、中学に入ったら、その母親の不倫相手に手を出され、
    母親に言われた言葉は「やっぱ男は若い女の方がいいんだ」でした。
    そして「あんたがいるから、あんな男(父親)と離婚したくてもできないんだ!」って散々怒鳴り付けてきながら、
    数日後、私を捨てて家出。
    そして男に捨てられて、一人で生活するお金も無くなったからって家に戻ってきて
    私に物を与えてご機嫌とり。

    散々母親の事を忘れろ!と怒鳴り付けて殴って来た父親と兄も、
    戻ってきた瞬間、母親を大事にしろ!って怒鳴り付けて殴って来る。

    当時、中学生だったけど、アラサーになった未だにトラウマです。
    結婚願望もないです。

    >>1さんとは違う状況ですが、こんなヤツもいるんだなー。と思って 少し元気になって下さい!

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2012/12/26(水) 13:37:11 

    人を不幸にした人は、その倍、不幸が来ます。不倫する人で、幸せになるなんて聞いたことないです。
    第一、まだ、お互い化けの皮が剥がれてない状態。
    あんな女になりたくない、と思っていきましょう。
    私の曾祖父も不倫して、子供までいました。
    あなたと同じ19の女より。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2012/12/26(水) 13:44:39 

    育ってきた環境の違いなんですかね。
    わたしの母も不倫しています。
    週に何度も不倫相手の家に通っています。1さんのとこと違ってそれでも父とは別れていません。
    私は母を汚いとも思わないですし、母が楽しければいいんじゃないと和気藹々しています。
    不倫相手がいても私を蔑ろにせず、愛情をかけてくれています。

    わたしは例え父母が別の誰かと道を歩んでも、私にかける愛情は変わらないと思っています。
    まぁ、そう信じられるのも事故にあいそうだった私を体をはって守ってくれた姿を見たからかな。

    母もひとりの人間ですし、完璧ではないです。
    だから私は不倫をしているははを汚いなんて思いません。

    +8

    -14

  • 44. 匿名 2012/12/26(水) 14:14:01 

    うちも母親が不倫して離婚したけど
    父親が働けなくなるほどの病気して入院した時は毎日病院に通って面倒見てくれてたな

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2012/12/26(水) 15:14:38 

    24です。
    トピ主さんいろいろ話してくれてありがとう

    みなさんのコメントもっともな意見ばかりなので別方向から

    以前心理カウンセラーをしていましたが
    同職でもいろいろな人がいました

    知識や経験があってもカウンセラーも人間なので
    合う合わないが仕方ない部分もありますが
    トピ主さんのように
    初めてのカウンセリングで嫌な思いをされて
    トラウマになってしまった方も少なくありません

    ただ、もし身近に相談できる人がいなくて
    なおかつ恋愛や親に嫌悪感を持つ自分に悩んでしまうなら
    少し頑張って他のカウンセラーを試してみるのもひとつの手です

    もちろん無理にではないし
    それ自体がストレスになる場合もあると思うので
    自分の気持ちと相談して必要を感じた時の参考程度にしてください

    穏やかな気持ちが取り戻せますように。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2012/12/26(水) 15:32:34 

    辛い思いをしましたね。
    私にも同世代の娘が居ます。
    不倫を肯定も否定もしませんが、子供達には隠し通すのがルールだと思いました。
    せめて子供達が成人するまでは、母親業を優先するべきですね。
    それが「子供を持つ」責任だと思います。

    お母様の事はちょっと置いておいて、自分のことを優先に考えてみては・・?
    青春を謳歌して欲しいです。


    +11

    -1

  • 47. 匿名 2012/12/26(水) 15:35:47 

    >1人はすきだけど、独りはさみしい…

    主さんは人との繋がりを求めているように感じました。今他人に対して固く閉じている心を、少しずつ開けてみませんか?
    私がそうでした。心を開こうとせず、自ら人から遠ざかっていました。
    すぐに心許せる友人はできませんでしたが、いろんな人と関わることで、孤独感はなくなりました。その中で時間をかけて信用できる人をみつけました。

    お母さんのこともあるのにすいません。孤独を感じているということが私と重なり、コメントしてしまいました。
    主さんに笑顔が戻りますように。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2012/12/26(水) 17:17:12 

    カウンセラーは基本聞いてくれるだけだから相談相手には向かないかも。
    最後はやっぱり自分でなんとかするしかない。

    +3

    -10

  • 49. 匿名 2012/12/26(水) 17:39:14 

    あなたの辛さすごくよくわかる
    うちは母子家庭だったけど母親はいつも誰かと付き合ってて、いつも男の人が家にいたよ
    だけど夜になるといなくなるんだ、どんなにお父さんと呼んでも本当のお父さんにはならないんだ
    おかしいな?って思ったのは今から四年前の小学6年のとき
    二年間お父さんと呼んでた人がいつも夜いないのが不思議で悪いことだけど携帯見てみたんだよね、お母さん裏切って浮気してんのかな?と思ったの
    いつも男の人と別れると
    『浮気されたの』『お母さんが優しくしすぎたんかなー大人になればわかるよ』
    って言ってたからまた同じこと起きてるのかなって思ったんだ
    でも携帯ロックしてあったから何しても見れんくて、最後に電池パックのとこあけて見てみた
    そしたら小さな子供と女の人と撮ったプリクラが貼ってあった
    ビックリして泣いてたらお父さんと呼んでた人がきて私を心配してきたんだけど、私が携帯掴んでんの見て携帯を強い力で取ってきたんだよね
    『浮気者ー』て怒鳴ったら、『お前の母親が誘ってきたんだろ!』って凄い怖く言ってきた
    『何したんだ!?』って詰め寄られて怖くて悲鳴あげたら一階からお母さんがきて間に入ってきた
    『やっぱり結婚狙ってたんだな?割りきった関係とか言いながら娘に携帯盗ませて何やってんだこの豚!』
    いまだにこの言葉は忘れられない
    他にも怒鳴り散らしてたけど、さっきまでお父さんと呼んでた人はどうやら結婚してて子供もいるんだというのが分かった
    冷静に聞いてられてたのは間に入ってきたお母さんが泣きながら【男】にしがみついてみっともない姿で許してーと言ってるのを見たから
    その後【男】は荷物まとめて出ていった、しがみつくお母さんはついには私のせいにして子供なんか捨てるからとまで言ってたよ
    二人きりになった部屋で煙草を吸いながらお母さんは吐き気がするようなことを言い始めた
    『そうだよ今までの男ぜーんぶ不倫不倫!
    〇〇(私)だってお父さんと呼んだりしてたんだから共犯だよ』
    『結婚してるほうが後々家庭作るときの想像もしやすいでしょ?』
    『幸せそうな男ばっかり選ぶけど、別れる頃にはいつもゴミみたいな男になるんだよねー』
    いちいち覚えてる記憶力が良い自分が嫌だけど、あの日のことはおばあちゃんになっても忘れられんと思う
    次の日からご飯貰えんくなっておばあちゃんのとこに逃げたんだ、今もおばあちゃん家だよ
    お母さん生活保護貰いながら男の人とまた暮らしてる
    きっとまた不倫なんだと思う、あれ病気だもん
    私が社会人になったら生活保護貰いながら携帯とか車持ってんの通報してやるんだ
    そんで面倒も見んで嫌いって言ってやる
    【男】がくるときは手作りであとはスーパーのお弁当、夜ご飯は食べさせてもらったことなかったからちゃんと食べるようになって今めっちゃ太ったんだ(笑)
    そんで私を育てるために毎月お金を援助してくれてたおばあちゃんに孝行するんだv(・∀・*)
    親がアホだと苦労するけど頑張ろうね!私も長くなっちゃってごめんね!

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2012/12/26(水) 18:03:41 

    うちは自分が中学のときに父親が不倫し離婚しました。ショックでしたが、「父親の浮気なんて世間じゃよくあることだしな…」と割とアッサリ現実を受け入れる事ができました。
    あれがもし母親だったとしたら、もっと傷つき軽蔑し嫌悪ていたと思います。
    やっぱり子供にとっては母親の浮気のほうが精神的ダメージかキツいですよね。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2012/12/26(水) 18:33:45 

    親も人間、きちんと育ててくれて義務教育出してくれてその間きちんと親してくれればいいんじゃないかな。自分の考えてる親と違っても自分を駄目にする必用はないんじゃないのかな
    もっといい家庭を作っていけばいいだけだよ

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2012/12/26(水) 18:41:44 

    婚姻関係が成立している以上他の人になびくのは良くない。
    そもそも夫婦間で話し合い解決するのが当たり前。
    解決できないならまず婚姻関係の終わらすのが筋。

    1さんが今母親に対して思う気持ちは体験した貴方だけの気持ちです。
    それがどんなどす黒い気持ちでもいずれは薄くなるでしょう。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2012/12/26(水) 19:44:49 

    何か他に夢中になれるものが見つかるといいですね。今は人と関わりたくないのなら自宅で料理でもいいし、ランニングでもいいと思う。
    映画鑑賞や舞台を見に行っても。





    +5

    -2

  • 54. 匿名 2012/12/26(水) 21:37:28 

    私の家庭の場合は父親が暴力や仕事をせず生活費を入れなかったため
    母親は本当に苦労をしていました。
    私が大人になってからですが、母の日記をたまたま見てしまい、
    いい人がいることを知ってしまいました。
    ですが、不思議と汚いとか裏切られたとか思わず、
    母親も人並みに幸せを感じることができているんだとホッとしてしまいました。
    最後の最後まで離婚することはなかったですが、ほんの一瞬でも幸せを
    感じることができ、天に召されていったのだと思うと娘として感慨深いものでした。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2012/12/26(水) 21:49:13 

    辛かったですね。
    私も同じ経験あります。
    今は更に複雑になっています。

    でも、母は母。私は私。と割り切りました。
    慣れたのもあったかもしれませんが。

    主さんは純粋なんですよね。
    私の様に割り切るのがいいのか悪いのかは分からないけど、一日でも早くスッキリできるといいですね^ - ^

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2012/12/26(水) 22:18:24 

    コメントできないなら、謝るくらいなら、いちいちコメントするなよ。
    トピ主を更に傷つけるだけじゃないか。


    私も、上手に言えなくて申し訳ないのですが、ここで吐きだして少しでも
    楽になってもらえるといいですね。

    文章にする事で気持ちの整理ができてきますし。


    どうしても許せない、忘れられないようでしたら、その気持ちに正直でよいと
    思いますよ。

    無理に許そう、忘れようと思わなくてもいいんですよ。

    それと、貴女には幸せになる権利があるんです。

    貴女を必要としている人がいます。

    それだけは忘れないで下さいね。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2012/12/26(水) 23:16:41 

    分かりますよ。
    私は子供を産んでから、すべての恋愛感情がなくなりました。
    完全に母親になったんですよね。

    でも違う人はたくさんいます。
    まだ自分優先で、育児より遊びたい人も。

    もしお母さんのような立場になったとしても
    私だったら子供が巣立つまでは結婚はおろか、恋愛もしないと思います。

    1さんがいつかママになる時が来たら
    今の思いを忘れずに子供さんを幸せにしてあげて下さいね。

    どうしようもない気持ちは分かりますが、19歳。これからです。
    自分だけの幸せが絶対に見つかりますよ。

    私も同じころ違う理由ですが病んで、自傷行為ばかりしてました。
    だけど今はとっても幸せです。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2012/12/26(水) 23:28:18 

    私は父から受けた性的虐待がトラウマです。
    といっても男の人は怖くない。むしろ風俗で働いているレベル。
    一応ちゃんと大学いって就職もしたけど、長く続かなかった。
    男なんてこんなもんだって肯定して見下していたいんだよね。
    一生風俗嬢のままなのかな。

    +5

    -7

  • 59. 匿名 2012/12/27(木) 00:19:34  ID:pdvZOASqJh 

    私が中2のころ離婚して母親は不倫をしていました。相手の男が家にくることもあったし、なぜか相手の男の子供(まだ小さい)も家にくることもありました。

    今思うと信じられないけど、その頃はまだ母親のことが好きだった。お母さんのこと悪者にしたくなかったんでしょうねー。「母親さえよければ」そんなふうに考えて相手の家庭のことも全く考えられなかった。子育てってある意味洗脳ですよね…

    あれから約二十年…私は結婚して幸せだけど、母親だけはどうしても許すことができません。母親のせいかわからないけど、どうしても子供を作る気になれま
    せん。母親にとっては、不倫なんてもう過去のことかもしれない。でも私は今でも忘れることができません。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2012/12/27(木) 00:42:25 

    あなたの思ってること、間違ってない
    友達は、間違った恋愛をしてる
    母親も間違った恋愛をしてる
    他にあなたの事理解してくれる人いるから
    お父さんも寂しいだろうね。
    1人で大丈夫かな?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2012/12/27(木) 01:31:18 

    私の母親は、男がいないと生きていけず、そのくせ男運がないのか続かず3度離婚、その後も同棲、半同棲生活の日々。
     
    子供のころの私は引っ越しや転校ばかりで、友達も安定しておらず、相手が変われば
    「今日から、この人をパパって呼ぶのよ」と言われ続けたせいで、父親というのは
    あるとき突然できるものなんだと認識していた子供でした。
     
    そして、16歳の時に「私の人生を返してくれ」と、当時の母の彼氏と半同棲だった家から
    警察に泥棒扱いで通報され…本当にめげて家を出てから、自分で生活しています。
     
    それからはトラウマにも悩まされ、精神疾患にもなり、本当に苦しかったです。
    なぜあの人が親なのか…何で私がこんな思いを?…答えは出ないのに、ひたすら自問自答を繰り返す。
     
    26歳の時に、私の家へ突然現れ、仲直りがしたいと言って来て何度も話し合ったのですが
    実はそれは罠で。何度も通い、気持ちが通じ合えるのか…?と、思った時
    探し当てていたと思われる通帳と印鑑をもって消えた。
     
    母親だけど、心の底から死んでしまえばいいと思ったのは初めて。
     
    親って、自分が生まれて初めての人間関係を築く相手で
    無意識に信頼してしまうし、無条件に受け入れてもらえる相手だと認識しているんだと思うんです。
     
    その相手に裏切られるということは、何よりも辛いですよね。
    まして他人なんて…と、思ってしまうこともあるかもしれません。
     
    でも、それから色々考え、私も30代後半ですが
    親とは違いますが、他人でも愛してくれる人はいます。快く接してくれる人は必ずいるんです。
     
    今はまだ無理かもしれないですが、きっとあなたにも、そういう方がいらっしゃいます。
    私は、結婚は怖くてできませんでしたが
    結婚してもいいかなと思える相手もいましたし、決して1人ではないです。
     
    今は、友人にも恵まれ、仕事も楽しく、幸せです。
    自分の人生ですから、自分の手で幸せを掴むことができますから、きっと大丈夫。
    応援してます。
     
    長文、失礼いたしました。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2012/12/27(木) 10:12:33 

    不倫ではないのだけれど、両親のお陰で子供時代を潰されました。
    家庭ができて、三人の子供に恵まれ今が大事になってから気にならなくなり、表面上許した言葉をかけて、本当は一生関わってくるなと思い連絡もしてません。
    でも、親がこうだったからこの人は大丈夫だろうかとか思ったことはないです。
    あなたの居場所が今そこなので、新しく自分の居場所を見つけられた時違った気持ちでお母様とも接することができると思います。
    今は辛いでしょうが、親のために未来の自分の幸せまでつぶすことないよう願っています(>_<)

    +1

    -0

  • 63. コウ 2012/12/27(木) 15:29:18 

    トピ主です。
    みなさんたくさんのコメントありがとうございました。
    きっと興味本位の方もいらしたと思います。
    でも、私以外にもとても大変な経験をされた方がたくさんいて、驚きましたし悲しくなりました。
    でもその体験を書いてもらうことで、わたしもがんばらなくちゃと考えていました。
    わたしも少し気持ちがすっきりしましたし、来年からまたがんばろうと思えました。
    いつか母は母、わたしはわたしと割り切れるようになりたいです。
    いまは毎日笑う生活ではありませんが、将来は毎日笑顔の絶えない家庭を築きたいです!!
    こう思えるのもみなさんのおかげです、本当にありがとうございました!!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2012/12/28(金) 01:35:31 

    親の不倫は経験ないけど喧嘩して仲が悪くなったり会話がなくなっただけで精神的にはつらいものがありました。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード