ガールズちゃんねる

大人の習い事で嫌な思いされた方

193コメント2020/09/21(月) 22:35

  • 1. 匿名 2020/09/20(日) 16:37:14 

    語り合いましょう

    私はダンス系の習い事をしているのですが、人間関係とかでもう辞めたいです




    +135

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/20(日) 16:37:55 

    ジムは続かなくてやめたな

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2020/09/20(日) 16:38:10 

    >>1
    人間関係が嫌だから習い事なんかしようと思えない(´TωT`)

    +228

    -6

  • 4. 匿名 2020/09/20(日) 16:38:22 

    >>1
    仕事じゃないんだからぱっと辞めれば?今すぐに。

    +298

    -6

  • 5. 匿名 2020/09/20(日) 16:38:31 

    ボールペン習字
    自分だけ添削なかなかしてくれない
    他の人はながながとするくせに
    腹立つわー

    +160

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/20(日) 16:38:37 

    わざわざお金払って嫌なとこなんて行きたくないわw

    +338

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/20(日) 16:38:44 

    ダンスは嫌な人いたら最悪だね

    +144

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/20(日) 16:39:13 

    がるみんなでのみたいなコミュ障は、
    個人レッスンあるとこしか無理だと思う

    +47

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/20(日) 16:39:32 

    コミュ障で世間話すらままならないから習い事できない

    +81

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/20(日) 16:39:37 

    だいたい古株が仕切りたがる

    +165

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/20(日) 16:39:39 

    ここでも人間関係で悩むのかよ!って辞めたわ
    息抜きもなにもない

    +221

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/20(日) 16:40:06 

    >>1
    語りあおうと言いつつ主はざっくりだな

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/20(日) 16:40:18 

    すごいなぁ、がるちゃんの人たちって
    職場や学校だけじゃなく
    習い事でもうまく行かないんかー。。

    +16

    -42

  • 14. 匿名 2020/09/20(日) 16:40:39 

    英会話教室
    皆さんの前で先生にすごい馬鹿にされた
    大人の習い事で嫌な思いされた方

    +185

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/20(日) 16:41:29 

    大人の習い事で嫌な思いされた方

    +11

    -6

  • 16. 匿名 2020/09/20(日) 16:42:05 

    習い事じゃないんだけど、ジムのエアロビクスとかのクラス。
    平日休みの仕事だったから、通うの楽しみだったのに、暇な50,60代ババア(口悪くてごめん)がずっと入り浸りでクラス取りまくって、なかなか希望のレッスン受けられなかった。
    しかもお風呂場では、嫁の悪口と孫の自慢ばかりで、聞いてて嫌になるから足が遠退いた。

    +274

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/20(日) 16:42:19 

    着付けを習い始めたら補正下着をすすめられた。
    嫌でそれ以来行かなくなった。

    習い事も続く続かないは先生次第かな?

    +137

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/20(日) 16:42:40 

    こんな感じ??コミュ障には考えられないこんなの!!
    大人の習い事で嫌な思いされた方

    +107

    -3

  • 19. 匿名 2020/09/20(日) 16:42:51 

    >>1
    ダンスやる女って気が強いのが多いもんねw
    ダンス20年近くやってるけど、いろいろあったわw

    +193

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:13 

    >>13
    そうねー、あなたみたいなのがいるのよね、どこにも。私も無神経鈍感になりたいわ。

    +67

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:17 

    先生と合わなかった。大人バレエなんだけど、私にだけ素っ気ない。

    レッスン早く到着しちゃって二人きりだとシーン。話しかけてもそっけないし
    他の人が来ると先生の顔色変わってその人とはペラペラ話し出すし…、(私以外誰でも)

    +222

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:18 

    たまに習い事の後の食事会があったりして、経済格差を見せつけられてやめた

    +123

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:54 

    >>13
    あなたはグロ画像はったりどのトピでも荒らして、ガル男だけど〜 とかいってガルちゃんですら上手くやってけないね。可哀想に

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:11 

    >>1
    幅広い年齢の男女でおっさんがいちいち絡んで来ようとして気持ち悪かった

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:00 

    先生にバカにされる

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:46 

    着付け教室通ってる時、飲み屋のママが来てて、その人に対して先生の対応が冷たく感じて引いた。
    気さくな普通のおばちゃんだったから私は好きだったけど

    +113

    -4

  • 27. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:46 

    >>1
    私もダンス教室で上手くできなくて
    先生にめっちゃ怒られた。
    ここって、プロの養成所ですか?
    あと、インストラクターからの宗教の
    お誘い。

    +172

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:55 

    習い事というか、コロナ流行ってから辞めたけどジムに通ってたんだけど、とある二人組と時間が一緒になると、更衣室のロッカー前に荷物を広げて座り込んで喋りながらダラダラ着替えててすごい邪魔で嫌だった。
    ジム内での人間関係なんて無くて、楽で良かったんだけどなー

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/20(日) 16:47:23 

    楽器の先生が、クラス開始のギリギリ前に
    バタバタとやって来る。

    自分のCDを、遠回しな言葉を使って買わせる。

    相性が合わない気がしていたし、決定的に
    無責任なこともされたので辞めました。

    +94

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/20(日) 16:47:47 

    語学習った事があるんだけど、全くの初心者に偉そうにする経験者がいて、ちょっとどうなんだろうと思ってた。

    +81

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/20(日) 16:47:55 

    フラダンス

    発表会に出ろと、有料のレッスン追加強制されたり
    何万もする衣装買わされたりですぐ辞めた

    +103

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/20(日) 16:48:07 

    講師崇拝してるだけなら別にいいことだけど、私の少し深刻な話まで講師あげにつかわれて嫌だった。もう信じないわ。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/20(日) 16:48:22 

    嫌な思いとまではいかないけど
    大人になってピアノ始めたら、「お遊びなんだから適当でいいんですよ〜好きに弾ければ。子供ならもっと色々言うんだけど」って感じで細かいことまでは教えてくれない
    細かく注意して、嫌になってやめられても困るんだろうけど…
    本当に初心者だから基礎から丁寧に教わりたい

    +117

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/20(日) 16:48:46 

    >>1
    わかる!私もまったく同じ
    マウンティング、立ち位置争い、ディスり合い
    女の争いの世界

    +94

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:02 

    人を小馬鹿にしてるだけなのに、サバサバした私と勘違いしたおばさんが入ってきた

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:43 

    仕事だったら多少人間関係悪くてもお金のために頑張れるけど、お金払って嫌な思いしてまで続ける意味がわからない。

    +118

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:52 

    >>21
    先生も人間だし合う合わないあると思うけど、あんまり露骨にされるとイヤだよね。
    向いてないんじゃないの?って思っちゃう。

    +170

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:56 

    >>31
    えー!そうなんだ
    うちのスクール、発表会も衣装も希望者のみだよ
    移っておいでよ

    +63

    -3

  • 39. 匿名 2020/09/20(日) 16:50:11 

    初日に先生(女)がLINEの交換をしたいと言ってきたので交換したら、私の承諾無くグループLINEに入れられた。習い事のグループLINEがあるなんて知らなかった。
    古株がどうでも良い話で仕切り、小判鮫が応答する。時間の変更やらあるから抜けるわけにはいかなかったから、読むしかなくて苦痛でした。
    転勤を理由に早めに離脱しました。

    +82

    -4

  • 40. 匿名 2020/09/20(日) 16:50:50 

    お金払って通ってるのに先生から嫌がらせされます。トリマーの学校です。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/20(日) 16:51:21 

    >>18
    ごめんなさい笑
    吹いた笑
    これダンス?
    年齢層高くない?

    +23

    -33

  • 42. 匿名 2020/09/20(日) 16:52:16 

    話しかけるタイミングがわからなくて、グループに馴染めずやめた

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/20(日) 16:52:26 

    >>31
    発表会の強制はイヤだよね。
    全員参加が決まりなら、入会前に知らせるべき。

    +78

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/20(日) 16:54:02 

    英会話の授業のはじめにフリートークがあって、昨日何していた?とか話すんだけど、いつもゴロゴロしてるだけだから話すことなくて作り話して疲れる。

    +75

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/20(日) 16:55:36 

    茶道教室に通い始めましたが周りは30代〜の既婚者の方が多いようで既に色々面倒です。クラス変えようかな。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/20(日) 16:57:20 

    手芸系。先生やふるかぶさん器用なんだけど、マウントがすごい。 私がソレできないからなんなの? 意地悪言われたから、脳内で仕返しするけど、手芸なんか社会的評価されるわけでなし教室出たら平等だっつーの! 旦那さんのお金で贅沢できてよかったですね!

    +68

    -4

  • 47. 匿名 2020/09/20(日) 16:57:31 

    私はお習字。仲間外れとか、無視とかうわさ話。とてもじゃないけど、ついていけなかった涙。年会費払った直後に辞めました。

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/20(日) 16:57:38 

    イヤっていうか・・・先生と生徒の食事会があったことを
    知った時は、疎外感をもった。
    仲良しグループに入れなかったから、誘われないのは
    わかっていても。

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/20(日) 16:58:14 

    お菓子の教室とフラダンス。お菓子作りを学ぶだけでいいんです、フラダンスもゆるく楽しく体動かしたいだけなんです。まちの文化祭とかイベントでお菓子売ったり発表会やったり全く必要ないしめんどくさいからやらなくていいんですよ、ってことでやめました。

    +79

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:06 

    純粋に、楽器が弾けたら楽しそうだなぁって事で和楽器を始めました。
    先生とマンツーマンで、少しずつ上達する度楽しく感じていたけど、発表会やら練習会やらで他の生徒さんと関わる機会も増えて、お茶やら飲み会やら何やかんやお付き合いが増えて疲れて止めました。

    ただ楽器が弾ければそれで良かったんだけどなぁ。。

    +83

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:20 

    歩き方教室

    古株が仕切ってて
    嫌な感じ

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:26 

    私もダンスで、習いたての動きが上手く出来ず頑張ってやってみてたのが、同い年くらいの女の先生には「下手な人がさも上手く見せてる風」に調子乗ってるように見えたらしく、みんなの前で「こんな動きだと、え、一体何がやりたいの?wwってなるんでーww」って馬鹿にされたように言われた。こっちはどうしたら出来るのか試行錯誤してたのに、すごく恥ずかしかったし腹が立った。それまでも何かにつけて私には素っ気なかったり感じ悪かったし、そんな女に習いたくなくてそれからすぐ辞めた。その女の声とか嫌なのに忘れられないし、思い出すだけで悲しい気持ちになる。

    +133

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:27 

    先生が他の生徒さんのどうでもいい悪口言ってるの聞くと、信用できなくなる。

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:35 

    フイットネスジムの特にズンバが面倒
    踊りが面倒じゃなくて50〜60代の
    イントラのおっかけおばさま
    もう立ち位置から何から何まで
    決まってるのw
    ダンススタジオも並行して通ってる
    そっちはむしろ普通の人ばかり
    ズンバはヤベェよ

    +49

    -2

  • 55. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:39 

    >>1
    ダンス系はもめますよね
    配役があったり立ち位置があったり
    スポーツみたいに相手やタイムがあるわけでもないから評価に主観や先天的な要素が絡むし

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:34 

    習字教室で未だに先生に筆を持ってもらいながら書いてるw

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/20(日) 17:02:47 

    男も女も、一般人が趣味で鍛えてる程度のジムの中で威張り散らす層って本当になんなの、と思う。新しく入った人が、お気に入りのストレッチ場所にいただけで不機嫌。マシンの横に張り付いてわざとらしく空くのを待つとか。そしてインストラクターには声色を変えて楽しそうにキャッキャする。

    +77

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/20(日) 17:04:06 

    みんなで世間話してると、○○さんが話してるからみんな聞きましょう!他の人は話止めて!とか仕切ってくる団塊のおっさん(ただの生徒)がウザくて
    そのおっさんがお土産はずしもし出して、お金を払って雰囲気が悪い所に行くのもなと思い辞めてしまった

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/20(日) 17:05:02 

    >>54
    私もジムのスタジオレッスン嫌で行かなくなった
    コロナ感染防止の人数制限で整理券もらわないと参加できなくなって、あの人が来るから〇〇さんのぶん無くなったとか、そういうのコソコソ言うし

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:01 

    ジムの中に、男女混合の仲良しグループがあるらしく、そこのリーダーらしき男性にこの後みんなで飲みにと何度も誘われて、その都度断るのが面倒で、他のジムに変えました。
    更衣室で知らない人にお土産や、差し入れをいただいたりして、それも苦痛でした。

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:15 

    一日体験で一緒だった二人と仲良くなって、帰りにお茶した。
    二人ともマルチだった。下着とアムウェイ。

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:30 

    >>59
    そんなのみんな平等のはずなのにね、仲間うちでコソコソして感じ悪いよね

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:35 

    ストーカーされた。トラウマでもう行けない。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/20(日) 17:08:51 

    横。私の元カレは私と別れた後習い始めたピアノ教室の先生と結婚したよ。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/20(日) 17:09:11 

    >>14
    teacher is pig。 he is Mr.pig。

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/20(日) 17:10:07 

    >>14
    そういうの辛いですよね
    もう辞めたのですか?

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/20(日) 17:12:15 

    ヨガ
    私じゃなくて他の生徒さんにだけど、先生がその人の動きを馬鹿にするような雰囲気のレッスンは嫌だったなぁ
    そのポーズwwわらwwwみたいな…
    こんな冗談も言えるくらい仲良いんですよアピール(誰への?)なんだろうけど気分悪かった

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/20(日) 17:13:59 

    独身無職で体力づくりの為にジムに通ったけど
    無職というのに対して嫌味を言う婆さんが2人程いた
    自分の子供と同じくらいの人間に嫌味を言うってださいわ

    +59

    -2

  • 69. 匿名 2020/09/20(日) 17:16:38 

    >>26
    偏見があるのかな?

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:09 

    >>21
    そんな先生嫌だわ
    習い事で嫌な思いしたことないけど
    自分は好きな事なら続ける

    +68

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:42 

    フラワーアレンジメント教室に行ったんだけど、1時間はフラワーアレンジメントであと1時間は食事会だった
    みんなお金持ちのおば様ばかりで肩身狭いし、主催のお花の先生をひたすら褒めるのが気持ち悪くてすぐ辞めた

    +67

    -2

  • 72. 匿名 2020/09/20(日) 17:20:18 

    >>1
    習い事は最初、お試しでいって雰囲気を確かめてる

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/20(日) 17:20:31 

    家政婦代わりにこき使われる。
    スタジオの掃除して、
    家飲み会をするから、おつまみを持ち寄りで持ってきて、
    発表会の運搬に車を出して。
    昔お嬢様のわがままなおばさん、もう誰もついてこない。発表会ももう何年もやってないみたい。

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/20(日) 17:21:25 

    終わってから必ず先生とのランチがある
    それが嫌で辞めた

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/20(日) 17:22:09 

    ジムの体験だったけど、準備のストレッチの段階で、近くの年寄り集団に「若いのに体硬いなー。そんなんじゃついて来れんぞ」と言われ、ロッカーでは婆さんに「ここはいつも私たちが使う場所なの。覚えておいて!」と言われて雰囲気悪そうなので入会をやめました。

    +76

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/20(日) 17:23:33 

    >>66
    コメントありがとうございます
    コロナ理由にして辞めました
    もっと早く辞めれば良かったと思ってます
    今はオンライン英会話で良いところないかなーと探しています

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/20(日) 17:25:11 

    >>52
    口コミ投稿してやれ!講師がサイテーってw

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:03 

    >>74
    うわあ、それは嫌だわ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:37 

    遥か大昔の18才の時。
    習い事ブームで「ケイコとマナブ」を見てフラワーアレンジメント教室に入ったのはいいが…
    講師が「飲み込みの早い上手な子」ばかりをひいきして、ぶきっちょの私のことは視界にないみたいな態度を取った。ぶきっちょですみません…と悔し涙を流したウブな私でした

    +73

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/20(日) 17:28:24 

    ダンスで先生と生徒間で揉め事があってほぼ全員辞めてしまい、私は完全に蚊帳の外だったはずなのに無実の罪みたいなのを先生に着せられたので、これ以上関わるとややこしいと思って結局私もやめた。だいぶ後に出されたそのダンススクールのネット広告に私の写真が使われているのを知ったときはゾッとした。

    +67

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/20(日) 17:29:09 

    バトミントンサークル。
    趣味のボランティアで教えてくれる人が主催だったんだけど、気分屋で周囲に当たるし、自分より上手い人や良く思わない人を辞めさせるしでギスギスしてきて自然解散になった。
    やっぱりちゃんとお金払うスクールの方が良いと思う。

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:42 

    ストレッチ+エアロビ(緩いやつ)の教室に通ってたけど、
    休憩のときに各自静かに休んだり水を飲んだりしてたら、
    男性講師が毎回「このクラスはみんな元気がないなー!」「大人しいなー!」って言ってきた。
    それがなんだかうっとおしくて教室をやめちゃった。

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:10 

    最近ありました!
    習いに行ったらアシスタント(女性)と講師(男性)がいて、
    それぞれする側、される側になって実施する際、
    私のモデルはアシスタントに。
    「これで合ってますか?」とアシスタントに聞くと、
    「うんうん」と言っていたのに、
    講師がアシスタントに「どう?できてる?」と聞くと、
    「うーん」と言ったり、
    講師が近寄ると困った顔したり。

    なんなんだこのアシスタント。
    と思ってもう辞めました。

    +30

    -2

  • 84. 匿名 2020/09/20(日) 17:50:13 

    フラワーアレンジメントの教室でしたが、先生は古株の生徒さんと芸能人の話とか喋ってばかりで、こっちの作業の進み具合とかアドバイスとか全然気にしてくれなかった。こっちから先生に見てくださいと言われてようやくといった感じで。
    私は真面目にアレジメントを学びたかったので、合いませんでした。
    別の体験入学した教室もそんな感じで、初対面で結婚歴の有無を聞かれ当時独身だったのでそう答えたら、婚活やコンパもっと行かなきゃ!とかネタにされて、周りの既婚の生徒たちもなんか面白がってる感じですごい気分が悪くて即辞めました。
    習い事を真剣に学びたい人は教室選びは大事ですね。でもそれ以降、地方なので教室もたくさんはなく、また嫌な思いしたら嫌って思ってしまい結局どこにも通ってないです。その代わり通信教育でフラワーアレンジメントの資格を取りました。

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/20(日) 17:58:29 

    安くない料金払って行ったパーソナルトレーニング。

    トレーナーが前回のトレーニングの内容を覚えていなかったり、前回と真逆の内容を説明したり、予約時間を間違える。
    LINEの文章も馬鹿っぽくて、ダイエットしてる人なら誰でも知ってるような浅い知識を送ってくるから既読スルーしてると「毎日連絡してくださいね!」って言われる。
    仕方なく食べたものや運動した内容を報告するんだけど、それに対して何の指導もなく「引き続き頑張りましょうね!」ってだけ返信が来て、また次の日に「こんにちは!身体の調子はどうですか!?」って毎回毎回同じ文章で送ってきて、イライラして太りそうだったからすぐ辞めた。

    +53

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/20(日) 18:07:32 

    >>50
    私も趣味程度に三味線習いたいんだけど、和楽器とか茶道華道は師匠と弟子みたいな関係になるって聞いて躊躇してる。。
    教室の時間以外でも関わりできるのってちょっとしんどいですね。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/20(日) 18:08:21 

    個人宅での華道教室
    とにかく、お月謝以外にも、金、金、金出せ言ってくる。しかも6月、12月、人の賞与時に合わせたかのように。
    たいしたこともしてないのに、出品に◯万円
    お免状という紙切れもらうために、
    師匠に◯万円、家元に◯万円納めてね~
    とか言われて、、もう馬鹿馬鹿しくなってヤメタ!強欲ババア連中だった。

    +67

    -2

  • 88. 匿名 2020/09/20(日) 18:11:17 

    >>20
    そんだけ嫌味に言い返せるなら大丈夫だよww

    +2

    -7

  • 89. 匿名 2020/09/20(日) 18:15:15 

    管楽器を男性の講師に習っていたんだけど、何というかものすごく性格が女らしい人で(失礼! )、気分の波が激しくみんなの前で馬鹿にしたり、自分のライブのチケットをたくさん買う人をあからさまにひいきするなど、疲れることが多かったです。コロナで大変と人づてに聞いたけど全く同情出来ません。

    +34

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/20(日) 18:15:41 

    大人になって初めてピアノを習い始めました。
    1番近くて歩いていけると言う理由で教室を選んだら、なんか有名な先生だったみたいで、スパルタです。
    仕事や家事育児でクタクタに疲れても、ピアノやらなきゃ!!!となって夜な夜な電子ピアノで毎日練習しています。
    趣味で楽しくやりたかっただけなのに、毎回「違う!」とか怒られてヒーヒー言いながら今も通ってる。近所だから。
    泣きながら練習してます。
    先生が怖いけど、レッスン料も高いけど、どんどん上達します。

    +75

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/20(日) 18:20:21 

    >>14
    英会話教室の外国人先生ってプロじゃないからね。特に資格があるわけでもない。
    もちろんベルリッツとかレベルの高いところは違うのかもしれないけど

    +55

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/20(日) 18:20:38 

    >>1
    ダンス、練習中に鏡でわざと
    かぶってくる人いるんですけど😠😠

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/20(日) 18:24:59 

    >>1
    私もダンス。5年ほど習ってたので、なんかもったいなくて、辞めようかどうしようか半年くらい悩みました。

    私は2〜3年目あたりから、先生の事務的なお手伝いを頼まれるようになって。
    そういうのは得意なので別によかったけど、先生が当たり前に思い始めたのか、だんだん、ぞんざいな扱いをされるようになったのが嫌だった。
    あと、人間関係は悪くなかったけど、教室のノリについていけなくなってきたのもある。

    発表会を巡るいざこざをきっかけに辞めたけど、最後の日の帰り道の爽快感といったら!本当に、辞めてよかった!

    悩む時間がもったいないよ!

    +70

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/20(日) 18:28:31 

    「初心者OK」「初心者でも参加できます」を真に受けたらダメだと学んだわ
    ヨガ教室で生徒が10人ほど居たんだったんだけどガチの初心者は私だけ
    あとはある程度経験を積んだ人ばかりだった
    特に何か嫌なことを言われたわけではなくても場違い感がすごくて居づらくなり更新せずに辞めました
    (3か月ごとの更新制)

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/20(日) 18:33:29 

    着付け教室。
    通い出してしばらくしたら、
    当然のようみにの藁半紙(?)に印刷された入会申込書のような物を渡された。
    月会費8,000円(教室とは別)。びっくりしてすぐ辞めた。

    お着物好きだけど、こういう感じが人を遠ざけて自滅してるんじゃないかって感じがした。

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/20(日) 18:36:59 

    >>18
    黄色の人なんか変。

    +6

    -4

  • 97. 匿名 2020/09/20(日) 18:37:29 

    >>81
    ド素人のサークルはもめるよね
    以前、ママさんバレー行ってたけど
    人間関係ドロドロで嫌な思いした。
    今は月に一万でスポーツ習ってるけど
    挨拶だけで、スポーツに集中できる。
    やっぱりお金払うスポーツ教室がいいわ

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/20(日) 18:38:34 

    >>50
    それ先生に言ってみたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/20(日) 18:40:09 

    >>79
    ひどいね。想像しただけで涙でる。なんとなく学校もそうだったからり

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/20(日) 18:40:24 

    >>1
    大人バレエ

    「あなた足が上がってないわよ」
    「疲れた顔してるけど、みんな疲れてるからw」
    「先生から言われたことちゃんとやってる?大事だと思う」

    個人の単なる趣味バレエなのに他の人にいちいち意味のわからん小言言われるからイライラしてやめた

    +63

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/20(日) 18:41:36 

    作品展とか頻繁にあって
    それのために作るのが嫌だった。
    お金払ってるんだから
    マイペースでやりたかったのに

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/20(日) 18:41:48 

    スポレック

    全くの初心者の私は指導者にバカにしたような態度をとられたり、経験者だけで練習盛り上がったりして、馬鹿馬鹿しくなって2回行っただけで辞めました。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/20(日) 18:43:12 

    産後ケア教室に行ったけど、胡散臭くて行くのが嫌になった
    何回コースみたいな感じで1つの講座だったから仕方なく最後まで通ったけど…

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/20(日) 18:45:35 

    >>67
    ヨガって人と比べない心地よさがあるのに、プロじゃないね

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/20(日) 18:48:54 

    >>100
    大人って言ってる割りに子どもと同じ対応⁉️
    そのうち潰れそう。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/20(日) 18:51:35 

    大人→働いている→お金ある

    仕事してない→お金払ってきてる
    →お金ある

    が、講師の頭にあるのか
    サイドビジネスの健康食品や
    化粧品売りつけたり
    講師の師匠の講演会や展示会への
    誘いがイヤだった。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/20(日) 18:56:22 

    >>20
    本当の事言われて効いちゃったの?

    +2

    -9

  • 108. 匿名 2020/09/20(日) 19:02:23 

    >>96
    忍び足みたいになってるね

    +6

    -3

  • 109. 匿名 2020/09/20(日) 19:06:59 

    子どもの頃からフラダンスをやってた。イジメがひどくってやめた。まともな人はみんなやめた。

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/20(日) 19:16:34 

    >>1
    具体的に何があったのかな

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/20(日) 19:19:44 

    子供のころ挫折したピアノを数年前に再開した。
    自宅練習は大変だけど、人間関係が無いのがすごく楽だなーって最近気づいた。
    先生と相性がよければもうそれで大丈夫。

    集団の習い事は楽しそうだけど、人間関係でもめたら立ち回れないタイプで病むから絶対選ばないようにしている。人間関係のあれこれなんて仕事だけでもうお腹いっぱいだわ。

    +41

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/20(日) 19:22:32 

    >>33
    大人は基礎練習嫌がる人も多いからね・・・
    基礎から丁寧にやりたいって先生に伝えてみたら?
    それか、大人でも基礎から教えてくれる教室を探すとか。

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/20(日) 19:31:27 

    >>41
    そうやってバカにする人がいるから足が遠のくんだよね…

    +34

    -2

  • 114. 匿名 2020/09/20(日) 19:38:19 

    大人になって習ったピアノの先生
    ほとんど無言で聞いても答えず
    嫌々教えてる感じだったので
    すぐ辞めたわ

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:52 

    ゴスペル教室みたいなので、元々のメンバーの結束が固いだかなんだかで仲間に入れず浮いた
    私が辞めた数ヶ月にその教室潰れた

    +42

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/20(日) 19:43:26 

    20代だけど主婦になって時間ができたから地域のコミュニティの卓球サークルに入ったら、年齢層高いのは良かったんだけどきもいベテラン?のおっさんが教えるからペアになって打ち合いしようって寄ってきた。きもかったけど初回だから仕方ないって思って組んだけど、別にそんな上手くなかったから元卓球部部長の実力を思い切り見せつけて帰ってきたわ。それ以降行っとらん。

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/20(日) 19:46:26 

    某料理教室。
    初めて行ったんだけど、何度も来てる経験者が仕切って何もやらせてもらえなかった。
    しかも、早くやらなきゃいけないみたいで全くついて行けず。
    お金と時間どぶに捨てた。嫌な気持ちになって
    料理教室は二度と行かない。

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/20(日) 19:51:55 

    >>100
    ごめんなさい笑
    吹いた笑
    いや、さすがに「疲れた顔してる」とか言ってくる先生居ないと思う笑笑
    足上がってなかったら、先生が足持ち上げて指導してくれるのが普通だと思う笑

    +9

    -8

  • 119. 匿名 2020/09/20(日) 20:03:01 

    トピ主です
    皆さん有難う御座います
    私の場合を書きます
    私も初心者で下手くそです
    少し年上の女性がいるのですが、先生になりたいらしく、そして私のダンスにケチを付けたりバカにしたりしてきます
    尻が出てる、基本全く出来てない、顔がだめ、表情もだめ、全く美しくない!
    などなど色々ありますが
    辛いのは私を悪い例やネタにして、SNSでダンス講座をしていることですね

    そして、他の初心者さんは上手くなったねとか誉めるのに、私には「練習着がかわいいね(笑)」とか「新しいのだね(笑)」とか絶対に私を誉めません

    遠回しに笑ってるし

    私はあなたくらいの数ヵ月で即興出来たとかマウントされるし

    先生は何にも言いません

    でもダンス好きだから止めたくない

    でも味方いません

    辛・・・

    +25

    -4

  • 120. 匿名 2020/09/20(日) 20:06:06 

    >>1
    やめた方がいいです。
    ダンスは楽しいですよね、難しいけど。
    どんなダンス習っているかは存じ上げませんが、全日本チャンピオンでも頭がおかしい先生はいます。
    女性の先生ならモラハラなど。

    自分がダンスの先生やってて、こんなこと言うのはおかしいですが、本当にメンタルボロボロにされます。
    他に資格もあるから、ダンスは大好きだけど自分の心の健康の為に辞める予定です。

    +49

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/20(日) 20:11:34 

    >>118
    先生じゃないのでは?他の人が言ってくるって書いてあるけど

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/20(日) 20:12:46 

    先生が未婚で「今度、ヨルダンの人との間の子供を産みます。」って言ってたのに、どう見ても100%
    黄色人種の子供が生まれた。「この人って私生活気持ち悪いんだな。」と思ったら習いにいくのが嫌になった。そういう人を気持ち悪い人と思う私は狭量なのか?

    +34

    -1

  • 123. 匿名 2020/09/20(日) 20:25:43 

    >>103
    マ○レ?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/20(日) 20:30:34 

    >>119

    一旦休会して、他のダンス教室の体験に行ってみたら?

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/20(日) 20:31:10 

    >>96
    そういう感想が嫌だから
    辞めるんだよ

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/20(日) 20:31:44 

    >>33
    基礎ないひとは難しいよね。
    ピアノ基礎からやると5年はかかるし、今ならYouTubeで楽譜簡単なやつあるから、クラシック以外なら案外それでいけるよ。
    基礎練はほんと大変だと思う。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/20(日) 20:34:35 

    申し込み制のお料理教室とお菓子教室に通ってる
    毎回参加メンバー違うから、ハズすと苦痛
    仕切り屋、ひたすらしゃべる系、洗い物しない系、
    自慢話し系とか面倒なことが多い
    コロナきっかけに申し込みしなくなっちゃった

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/20(日) 20:40:36 

    ちょっとマンネリになってきたなー、とやめようか迷っていたらコロナでレッスン中止や延期になり気が楽に
    今はオンラインレッスンの募集勧誘が凄い!
    zoomでオンタイム式や動画を購入するタイプやらで
    なんか必死すぎて疲れてしまった
    先生も大変なのは分かるけど、金額に見合わない気もしてやってない

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/20(日) 20:40:56 

    私もダンス系
    いるんだよ、SNSに載せたら「私のほうが上手い!基礎も出来てる!」と言わんばかりに同じ振り付けでマウント取る女が
    しかも衣装とメイクまでバッチリで

    失礼だけど私も下手だけどあの女もあれ、下手というか微妙・・・
    うまい人は、凄く見いっちゃう
    嫌味とわかっていても平和でいたいからいいねしとく
    ドングリの背比べ?というか

    衣装着てれば下手でもまともに見える
    馬子にも衣装かな?

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/20(日) 20:43:35 

    >>123
    2つ行ったんですが、そこはマトモでした。
    マ○レをパクったと言われている名古屋発祥の体力メン○ナンス協会系です…

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/20(日) 20:44:11 

    ベリーダンス
    デブとブスはやるなみたいな風潮がある

    そう言うあなたはそんなに自信あるの?と見てて思う

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2020/09/20(日) 20:46:26 

    デブスだし下手だと叩かれるし嫌な女たくさんいるしもうやめた、ベリーダンス

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/20(日) 20:53:44 

    >>88
    >>107

    同じ人ね。ありがとうww
    あなた負けず嫌いなのね~

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/20(日) 20:54:55 

    >>10
    仕切りたがる人いるよね。
    前に通っていた料理教室で先生以上に仕切りたがるオバ様がいて面倒くさかった。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/20(日) 20:55:14 

    息抜き、ストレス解消でやりたいのに会社より厳しい上下関係に引いてダンス教室辞めた。
    イビリが半端ない。ラテンダンスなのに全くラテン気質じゃなかった。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/20(日) 21:00:34 

    >>41
    なんかプラス多くてびっくりなんだけどさ、若くないとダンスしたらいけないわけ?趣味だよ?こういうコメント言う人の勘違いも甚だしくてバカ。
    平均寿命世界一の国に生きててさ、日本って相変わらずこういう風潮だよね。

    +54

    -2

  • 137. 匿名 2020/09/20(日) 21:01:17 

    >>107
    横だけど何に効くんだよw

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/20(日) 21:08:08 

    >>6
    わざわざお金払ってケンカしにいくような感じになるよね。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/20(日) 21:20:57 

    私もある人に張り合って大した好きでもない習い事はじめたけど
    はじめは嫌み言われたりして物凄く辞めたかったけど、性格的に一度始めたら辞められないタイプなんだよね
    辛いの我慢してるうちに嫌なやつ追い抜いて、今ではとても楽しくやってる

    辛くても続けてればいいことあるかもしれないけど、うつになったり体壊すくらいなら辞めたり他いったりした方がいいかもね

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2020/09/20(日) 21:24:35 

    >>118
    先生じゃなくて他の人でしょ。読もうよ。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/20(日) 21:26:12 

    >>105
    周りのメンバーって大事だね

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/20(日) 21:26:30 

    >>52
    そりゃムカつきますね。苦情案件です。他に良いところ見つかりますように、あなたは悪くない。

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/20(日) 21:27:48 

    語学教室に通いましたが
    私が珍しい苗字で目立ったのか、毎週当てられた。
    しかも出来が悪いのでよく怒られて胃が痛くなった。
    親しくなった人達にも「〇〇さん毎週当てられてるね😁」ってからかわれた

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/20(日) 21:29:37 

    ペン習字に通ってました。仕事終わりの時間で生徒も少ない時間と言うこともあって、書いてる最中に先生が座談をしてくる。「少しくらい…」と思ったのが間違いだった。他の生徒の家庭の話(凄くデリケート内容も)をされる。生徒さんの愚痴とかも聞かされる。仕事帰りの疲れてる所に愚痴を聞かされ、集中して書きたいのに気が散って仕方なかった。

    それでも上手になりたい!と通ってましたが、字が綺麗になってもそれ以上にストレスが溜まるので耐えきれずに辞めました。大人の習い事は楽しむ為に行くなのに、お金払ってストレスを溜めに行くなんておかしいよ。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/20(日) 21:33:37 

    >>140
    失礼しました。

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2020/09/20(日) 21:35:15 

    フラやってた時、入った当初はおばさまおば様が数人のゆるーいサークルだったのに、途中からフラ歴長い人が入ってきた。
    そしたら、その人が勧誘したのかママ友が次々に入ってきてママ友サークル状態になり、先生を差し置いてママ友に指導し始めたり、カオス状態になった。

    居心地悪くなり最初にいたおば様達は違うクラスに移動してしまい、気がついたら私とママ友グループだけのクラスになって私も居場所がなくなって辞めました。

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/20(日) 22:21:57 

    >>115さんが辞めたら潰れたなんて、あなた座敷わらしのようだねw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/20(日) 22:27:58 

    >>33
    112さんのおっしゃる通り、どういう方針でやっていくか一度先生と話し合ってみては?
    先生もきっと喜んで基礎から細かく教えてくださるはず。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/20(日) 22:33:03 

    >>21
    同じような先生だったので、3ヶ月で辞めました。
    おカネ払って微妙な体験し続けるのも
    アホらしくって。。
    スクール変える気力も湧かず、
    ダンスは見るものにしました。。

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/20(日) 22:49:32 

    テニススクール🎾で中途半端に上手い男性が人の足元狙って打ち込んできて練習にならなかった。飛び上がってまで打って来るから悪意感じる😫本当に上手い人は合わせてくる。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/20(日) 22:52:03 

    >>33
    私はそういうのが嫌で先生変わったよ。(ピアノじゃない楽器)
    そしたら急にめちゃくちゃ腕上がって周りにびっくりされる。私もレッスンでは目から鱗な事ばっかりで嬉しい。

    ただ、その新しい先生はマジで細かいし、基礎練命だから私以外の門下生は辛くてやめちゃったらしい😅新しい先生は教えるのが本業じゃなくて、演奏が本業だから金銭面は気にしてなかったからいいけど、講師本業の方はそれじゃ困るからね…

    先生の人柄その他好きなら細かいところまで教えてほしいって言うのもアリだと思う!

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/21(月) 00:27:00 

    ある国にいた時、駐妻定番の習い事があってしばらく楽しく通っていたのですが、マウント好きの方が来て以降、面倒になって辞めました。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/21(月) 01:06:29 

    スポーツジムで水泳やってた
    一番右のコースだけ25m泳げない人用のコースなのに、空いてるからといって何メートルでも泳げる人が入ってきて、後ろから追いつかれるたびに気を使ってコースの隅にいた
    そのうちコースの隅にいる時間の方が長くなって、なんだかなあと思ってやめた

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/21(月) 01:33:40 

    >>16
    ジムの主みたいな人いるよね。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/21(月) 01:39:22 

    >>33
    同じことを大人のバレエ教室で言われた。
    子供達の為に月謝払ってもらう
    ようなもんですから
    とまで。

    みんな適当に真似事やってる感じで
    変に体を痛めそうだからすぐやめた。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/21(月) 02:03:40 

    >>90
    申し訳ないけど最後の「どんどん上達します」で吹いた。
    大変そうだけどがんばって!

    +53

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/21(月) 02:10:54 

    >>14
    月謝制とかなら辞められるでしょうから、マンツーマンに切り替えては?こんなご時世なのでオンラインでもいいと思いますし。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/21(月) 02:43:56 

    >>119
    先生に相談してみたら?
    または他のクラスに移る。
    楽しく踊れるようになったらいいね。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/21(月) 02:49:26 

    ベリーダンスの先生に、何その肉?ってみんなの前で言われました。
    まあ贅肉なんだけど、、、
    私よりも、もっとおふとりになられてるかたもいるのですが、私にだけ体系の事を言ってきます。
    性格みて反撃しないような私に言ってるんだろうな。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/21(月) 04:15:42 

    >>16
    うちのジムも老人ホームか病院のリハビリステーションかと思う

    15時までは老人ホームでそれ以降は社会人が仕事終わりに行くので個人プレーな感じ。

    午前の時間帯に行ったらプールは湿布が空いてるし、ウォーキングエリアはジジババが団子になって渦作る勢いで爆音で喋りながら回ってた。このご時世に。

    まじで、鋭気を吸い取られそうだったので同じプールにつかったら最後な気がして午前は行ってない。

    老害

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/21(月) 04:19:37 

    語学を習いたくて韓国語教室に行きました。英語やフランス語教室もあったけど、行ける時間などが韓国語教室でした。韓流スターに興味ない私には地獄。周りの話についていけなく、講師も韓流ドラマの話ばかりで更新しませんでした。

    ホットヨガに行ったら代謝がよくなりましたが、店長が変わった途端に無料だったヨガマットが千円になりました。水素やマッサージクリームを半ば強制で買わされそうになったので行くのを辞めました。

    料理教室に行ったら、里帰り妊婦にバカにされました。妊婦は医者の嫁らしく、独身でパート勤務の私は鼻で笑われました。更に、1度しか話していないのに顔を合わせる度に馴れ馴れしいオバサンがいたので行くのが億劫になりました。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/21(月) 05:48:20 

    >>42
    最初が肝心だよね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/21(月) 07:21:09 

    ジムのスタジオレッスンでイントラが特定の会員さんと仲が良く、その会員さんがおやすみでも「今日はいつもここにいるあの方いないですねー」とか「この前一緒に○○に行ってきたんですよー」をマイク通して全員に話してきたのが嫌だった。
    その会員さんはジムのボス的な存在だったから皆知ってるよね的な感じなんだろうけど群れずに1人でもくもくとやってる人は「はぁ?」だと思う。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/21(月) 08:40:43 

    見栄の張り合い、あの人はどうとかこうとかやり方間違ってるとか、何が正しいとかうるさい
    もう嫌になってくるよ
    楽しめない

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/21(月) 08:55:45 

    手芸店でやってたロックミシンの講習。先生が何人かいたんだけど、その先生達の上下関係とか、教え方が人それぞれで違うのがやりづらくて半年でギブアップ。一番上の先生らしき人が一番キツかった。

    それに生地もそこで売ってる中からしか選べないのに安めはイマイチなのしか無いし、あとは高いし。
    友達と一緒だったから半年続いたって感じ。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/21(月) 09:01:16 

    気が強いというか感じ悪い女講師に当たる事多かった。
    私が専業主婦ということを知ると嫌味を言ってきたり。
    エルメスのピコ持ってたら「エルメス風の可愛いバッグ ね」とか言われた。なんかいちいち小馬鹿にした態度だったわ。

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/21(月) 09:04:30 

    >>87

    茶華道ってそういう世界だよね、、、
    とにかくお金がかかる。お免状にポンと数万円、茶会とか生け花に数万、お着物に、茶器やら花器やら。個人教室ならお歳暮お中元も老舗の格のあるものを渡す。
    叔母は生花の師範の免状に二十万払ってたし、どこかの茶道の教授?になるため五十万家元に上納した人も知ってる。
    あれは一種のネズミ講だと思う。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/21(月) 09:44:59 

    絵付け教室
    百貨店の一角で展示販売会があった時は、ものすごく大きな規模で大々的に宣伝されてる風をインスタで必死に発信してたけど、実際は売り場の片隅にワゴンに突っ込まれてるだけで、B級品が売られてるような雰囲気で売り上げほぼナシ
    実際そんなでもインスタでは、私は色々なところにコネがある、他の先生には無理な場所で展示会が出来る、と誇張してる
    生徒がボランティア状態で出品、店番させられてるのに、全て自分自分な先生で、頭に来て私含めてごっそり生徒が辞めたらしい


    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/21(月) 09:45:58 

    >>85
    パーソナルトレーナーだと、講師の方とこまめに連絡を取らなきゃいけないんですね。
    トレーニングそのものより、そのやりとりのほうが面倒で続かなさそう…

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/21(月) 09:50:30 

    >>90
    私みたいな怠惰な人間には向いてなさそうだけど、あなたみたいな根性のある人にはスパルタの先生、いいのかもしれないですね。
    大人になってから弾けるようになるなんてすごい。
    無理しすぎず楽しんでください!

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/21(月) 09:53:42 

    >>20
    仕事だろうとなんだろうと、人がいる限りうまくいったりいかなかったりは必ずあるよね…。
    習い事は普段接しない世代や生活圏の人がいることも多いし、個人的には職場とかより難しいな。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/21(月) 10:26:43 

    フランス語教室。女性たちは仕事帰りの30歳 前後のOLが多く普通の雰囲気でした(「フランスに旅行に行きたい」というタイプ)。が、数少ない参加者である男性たちは癖の強い人が多かった。ハッキリ言うとフランス語を習っている未婚女性狙いのパッとしない男性たちが多かったです。婚活の場だとでも思っているのか、実社会では女性と縁のなさそうなこの手の男性たちに意味もなく食事に誘われたりもし、ウザいので辞めました。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/21(月) 10:40:52 

    >>153
    もったいない。
    それは泳げる人のルール違反が悪いし
    それを注意しないプール側も悪い

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/21(月) 10:45:31 

    >>166
    わかる。そんな講師が結構多いんだよね。
    私は子供の頃にやっていた習い事を
    「ほんとに習ってたの?」と真顔で言われた。
    一日で回数券を二枚ちぎられたり
    その講師が嫌でスクールごと嫌になった。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/21(月) 10:49:13 

    >>153
    それってジムに言ってもダメだったの?

    市営のジムもちょっと運動したいだけの初心者が行くとこれ見よがしに筋肉バキバキの人が側の機械に来て「自分はこんな負荷かけてる」と言うのを見せつけてくる。「そんなんじゃダメ」といきなり玄人向けのメニューを言ってくる。料金が安くて市営の施設なのに古参の筋肉バカが幅聞かせてて、健康の為にやってくる初心者が行きにくくなって辞める人が多い。

    なのでわざわざ離れた別の施設に通ってます。そこは年配の人もいて、皆さん各自ノビノビ出来ています。大人の習い事って温度差があるよね。のんびりやりたい人だっているのにマウントしないで欲しい。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/21(月) 11:00:42 

    ジムの大人バレエのボスグループが怖いwすっごく怖いw女子高の雰囲気を思い出した

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/21(月) 11:47:19 

    テニススクール🎾1人でも苦手な人が居ると萎縮して絶不調😰ラリーが続かない。後、コーチがコロコロ代わるから合う人見付けてもすぐ異動とかバイトの学生だと卒業して辞めちゃう。お金出して習うからには良いコーチに習いたい。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/21(月) 12:05:08 

    >>155
    それは最悪ですね。
    私の先生は、出来ない内は全部忘れても良い!また一から教えますよ!考えすぎてても面白くないでしょ!大丈夫よー!って言ってくれて救われたからずっと続けられてる!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/21(月) 12:47:39 

    テニススクール、お局様がうざい。ちょっとコーチに指導してもらってたら話が長いと切れられた。
    みんなと同じくらいの時間なのに。お金も払って遣いたくもない気を遣ってやってんのに意味わかんないからもう辞めます。
    優しいおばさま方が大半なのに、たまにそういう人がいる。人間性の問題だよね。
    いい年して周りに優しくできないなんてかわいそう。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/21(月) 13:12:31 

    普段の個人レッスンはいいけど
    発表会で集まったとき嫌な親子がいた
    格好派手なのはいいけど一番前で見てるくせにマナー最悪で演奏始めた途端に子どもが騒いで失敗した
    こっちは高い金払って参加してるのに伴奏者も挨拶無視するし何なん?
    その楽器自体好きだから辞めないけど発表会だけは嫌だわ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/21(月) 13:53:24 

    何の習い事かは伏せるけど
    体験で行ったら私だけ上級者で浮いてた
    他の人の話聞いたら私より稼いでて恵まれてる人達だった
    こんな恵まれてる人達より自分はできるんだ!という発想にはなれず、
    格差を感じて嫌だったので入会辞めた

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2020/09/21(月) 14:12:00 

    >>131
    ベリーダンス長く続けているのは本当に気が強い人が多い…楽しもう!とかじゃなくて自分を見て!!!って感じ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/21(月) 14:24:50 

    運動系の習い事をやっているけどたまにしか助言をもらえず、個人練習みたいになっている
    聞けば教えてもらえるけど、放置されがち
    例えると、バドミントンをやりたくて入ったのにテニスがメインで、コートのすみっこで一人でバドミントンの練習をしている感じ

    コロナの影響で4月から休みになり、半年経っても何の連絡もない
    自分から聞くべきかもしれないけど、もうどうでもよくなってきている

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2020/09/21(月) 14:26:23 

    >>16
    ジムやプールは、平日は絶対にやめた方がいいよ。
    それこそ、暇を持て余すジジババしかいないから。

    出会いを求めるわけじゃないけど、器具や立ち位置、ロッカーの場所を「この時間のここは、私と決まってるの」と独占するおばさま達の多い昼間の時間帯より、会社帰りの人が多い・あわよくば話しかけるつもりはなくてもイケメンの確率がありそうな夜の方が、若い人が多い。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/21(月) 14:27:32 

    >>18
    しかも、何かみんなポーズが決まってない…ww

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/21(月) 15:12:45 

    ピアノ。練習室の外で楽譜みながら指練習してたら子供のお母さんぽい人に「先生褒めてくれるから勘違いしてるわよねー」てつぶやかれた。

    誰もうまいなんて思ってないし楽しみでしてるだけなのに、知らない私に嫌味とか、このお母さんいろいろストレス溜まってんだろうなかわいそうっておもった。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/21(月) 15:50:17 

    バイオリン教室に通っています。今のところに通う前、しばらく別のところで習っていました。

    そこは、夕方1時間のレッスンでしたが、仕事が終わってから、急いで時間通りに教室に行っても、そこから延々と先生のおしゃべりを聞くというのが、常でした。
    最初は、初心者だから、そんなものなのかなぁ…と思って、我慢して先生の話を聞いていました。
    しかし、いつまで経ってもレッスンが始まらないので、次第にストレスを感じるようになりました。
    ある日、時間通りにレッスンに行くと、ベラベラおしゃべりしながら、別の人のレッスンをしていました。30分くらい経って、ようやく、その人のレッスンが終わり、やっと、始まるのかなと思ったら、そこから、また、ベラベラ、今度は私に向かって、あれこれ話し始めました。1時間くらい経って、ようやくレッスンが始まった途端、次の人が入ってきました。
    「あっ、○○ちゃん、いらっしゃ〜い!じゃ、これは宿題で、続きは、また、来週しましょう。」と言われ、その日は終わりました。

    はぁ…?っていう感じでした。

    そんなことが毎回続き、結局、そこは4か月で辞めました。

    今のところは、時間ぴったりに始まって、時間ギリギリまでレッスンしてもらえます。
    ちょっと厳しい先生ですが、変わって良かったです。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/21(月) 16:24:33 

    Facebookから申し込んだある教室
    初日から何故か講師からの当たりがキツかった
    (Facebookで来てくれてる生徒さんに嫌な態度しちゃった♥と公開処刑された)

    違和感を感じつつ3回目くらいで
    具合悪いと言いつつすごく嫌な態度を取られ
    時間も早く切り上げられた
    とにかく相性が合わなかったようだ

    初めて開いた教室だっただろうけど
    あんなに講師に向かない人もいるのだな
    縁切りされたし今はどうしてるか知らない

    今は全く違う習い事に行ってるが
    そこは安心して楽しく通っている

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/21(月) 16:32:25 

    あるスポーツをはじめたけど勝手に大会に申し込まれたりした。
    当日に同じ会の人達とは離れ、色々なグループとごちゃ混ぜになった人達とチームに。なんか交流会みたいな。そんなの聞いてないけど帰るのも悪いし我慢してた。
    初めて間もない私は足を引っ張りまくり最悪な気分。お昼ご飯もその即席チームと取らなくちゃいけなくてげんなり。一番若い私が場を盛り上げたりしなかったのが気に食わない50代おばさんにことごとく文句を言われた。
    点数をつける役をやれと言われ自分の役割を果たしてたら、急に「今のラインに入ってた?!」といわれラインズマンまでやるように言われてないから「わかりません」と答えた。
    そしたら、鬼の形相で「ちゃんと見とけや!!」と怒鳴られた。
    次の日早速辞めた。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/21(月) 18:20:57 

    >>159
    引き締まった身体になってその先生を黙らせて欲しいわ。できれば先生より筋肉質になって悔しがらせてほしい。なんだか読んでいるこっちまで腹が立ってくる。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/21(月) 19:16:27 

    公営プールの水泳教室に通ってたんだけど、男性講師の態度がつっけんどんで、しかも目を見て話してくれなかった。(何故か私にだけ)
    私何か悪いことした?と毎回モヤモヤしてた。
    3ヶ月で終わる教室だったし、水泳が好きだからなんとか乗り切れたけど、そうじゃなかったら即辞めて別の教室探してたと思う。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/21(月) 20:20:44 

    >>161
    私も中国語(初心者コース)を習っていて楽しかったのですが終わってしまって、うっかり韓国語コースに入ったら韓国ドラマかぶれのおばちゃんばかりで早々にリタイヤしました。先生もキンパ作ってくるし、バックれた後に韓国のお守りみたいなのを送ってくるし怖かった。おばちゃんも事務局経由で「ちゃんとお礼言いましょう、それが大人です」みたいな説教じみた手紙送ってくるし、そもそも住所教えるとか事務局もおかしい。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/21(月) 22:35:52 

    >>76
    そうなんですね
    うまく?辞められたようで良かったです
    良いとこが早く見つかると良いですね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード