ガールズちゃんねる

引きこもり主婦パート6

470コメント2020/09/18(金) 21:19

  • 1. 匿名 2020/09/09(水) 21:41:56 

    私は、4月から旦那の転勤先についてきて引きこもってたのですが、先月パートをはじめたのですが、合わなかったので今日は辞めてきたのでまた引きこもり主婦になりました。よろしくお願いします。

    +670

    -13

  • 2. 匿名 2020/09/09(水) 21:42:42 

    パートおつかれさまでした!

    +551

    -6

  • 3. 匿名 2020/09/09(水) 21:42:45 

    >>1
    文章が暗いね

    +44

    -132

  • 4. 匿名 2020/09/09(水) 21:42:47 

    引きこもり主婦パート6

    +4

    -116

  • 5. 匿名 2020/09/09(水) 21:43:02 

    私は引っ越して1年引きこもり中

    +224

    -6

  • 6. 匿名 2020/09/09(水) 21:43:30 

    >>1
    合わなかったって何が?
    お局とかがいじめてきたりしたの?

    +11

    -48

  • 7. 匿名 2020/09/09(水) 21:43:37 

    コロナ自粛があろうとなかろうと、
    私の引きこもり生活は変わらない(*^^*)

    もっとも、自営業でいちおう仕事はしてるけど

    +324

    -23

  • 8. 匿名 2020/09/09(水) 21:43:37 

    よろしくお願いします。コロナ退職して、短期派遣満了して現在専業です。何だかもう何もできない気がしてます。

    +352

    -7

  • 9. 匿名 2020/09/09(水) 21:43:45 

    スーパーに開店と同時に行って、ご飯作りながら掃除洗濯。昼からもうすること無いからガルちゃんかテレビ。

    +483

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/09(水) 21:43:56 

    半年もたなかったんだね。
    パートさんだとそういう人多いの?

    +15

    -66

  • 11. 匿名 2020/09/09(水) 21:43:57 

    もったいない
    人生一度きりだよ

    +15

    -71

  • 12. 匿名 2020/09/09(水) 21:44:24 

    >>1
    かれこれ何年引きこもっているだろう?
    趣味は筋トレです
    今後生かされる場面はありません
    世界一健康的な引きこもりです

    +490

    -5

  • 13. 匿名 2020/09/09(水) 21:44:27 

    パートに正社員並みか正社員以上のことを求めすぎる職場増えたよね。給料正社員並みにしろよって思う。ボーナスすらないのにいろいろ求めすぎな世の中。

    +548

    -9

  • 14. 匿名 2020/09/09(水) 21:44:28 

    引きこもりってなんかヤダな~
    ☆家好き専業主婦集まれ☆
    てのが良いと思うの

    +448

    -28

  • 15. 匿名 2020/09/09(水) 21:44:43 

    幼稚園バスの送り迎え
    買い物
    これ以外は出ない

    +351

    -4

  • 16. 匿名 2020/09/09(水) 21:44:59 

    自宅で仕事してるので引きこもり主婦
    メイク用品が減らないから新しいの買えなくてつまらない。

    +80

    -4

  • 17. 匿名 2020/09/09(水) 21:44:59 

    元々引きこもり体質で、唯一パートで外に出ていたのにリモートになり完全な引きこもりに。
    買い物も嫌いだから、生協中心。

    +198

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/09(水) 21:45:10 

    私も引きこもりたい…

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/09(水) 21:46:05 

    >>1
    よろしく〜

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/09(水) 21:46:16 

    20年引きこもり主婦。猫が友達

    +268

    -6

  • 21. 匿名 2020/09/09(水) 21:46:16 

    働かなくても生きていけて、切実に羨ましい

    +295

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/09(水) 21:46:21 

    合わないと思って辞めるなら早いうちが良いよ。ズルズルやってると辞められない雰囲気にもってかれたり
    他の人が辞めていくから逆に辞めづらくなるし。

    +157

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/09(水) 21:46:37 

    コロナ自粛が全く苦にならない

    +355

    -5

  • 24. 匿名 2020/09/09(水) 21:46:50 

    >>10
    先月始めたって書かれてない?

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/09(水) 21:46:59 

    がるちゃんとか本とか映画からインプットはするけどアウトプットが圧倒的に少ないから、人と話す時に頭の回転がどんどん鈍くなってきてるなと思う。

    +266

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/09(水) 21:47:06 

    コロナ自粛で外出を控えているうちにいつのまにか外に出るタイミングが分からなくなり、10年以上前に克服したはずの外出恐怖症が復活してしまった
    心療内科行かなきゃいけないかな…
    出先で具合が悪くなったらどうしよう、気分が悪くなったらどうしようってそんなことばかりが浮かんでしまって怖いよ

    +122

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/09(水) 21:47:07 

    >>12
    筋トレで景気回しているし、働くだけが偉いわけではないのをコロナでわかった。消費する人も必要。老後、迷惑かけないように筋トレやって結果いいと思うからバンバン好きな筋トレやって。

    +158

    -5

  • 28. 匿名 2020/09/09(水) 21:47:15 

    >>10
    近所のドラックストア、時給千円超えだけど、パートさんは入れ替え激しい。

    学生アルバイトさん達は、多少の入れ替わりはあるけど、長い人が多いねを

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2020/09/09(水) 21:47:16 

    このご時世だから、極力引きこもっていたい。
    だけど、なんだかんだ子どもの学校の用事が入るのが、今憂鬱。

    +135

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/09(水) 21:47:44 

    引きこもり楽しいよねえ
    夫や子供を送り出してNetflix見てるとあっという間にみんな帰ってくる

    +254

    -5

  • 31. 匿名 2020/09/09(水) 21:47:52 

    >>26
    まず病院行ってさ、焦らないで大丈夫

    +52

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/09(水) 21:47:56 

    パート先でなにがあったの?

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/09(水) 21:48:09 

    旦那の稼ぎで生活出来るなら無理する必要ないけど
    子供が生まれたら
    少しは、表に出る努力は必要だよ
    最低限の人付き合いできないと
    子供の情報が入って来ないよ

    +8

    -59

  • 34. 匿名 2020/09/09(水) 21:48:36 

    >>1
    おかえりなさい😆✨🏠

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/09(水) 21:48:51 

    1ヶ月頑張ったんだね
    ゆっくり休んでね〜⭐︎

    +77

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/09(水) 21:48:54 

    ヨレヨレの部屋着が着心地良すぎる。
    洗濯機に入れるのが惜しいぐらい馴染んで体と一体化してる。

    +197

    -3

  • 37. 匿名 2020/09/09(水) 21:49:06 

    >>25
    わかるwバカになってると思う

    +86

    -2

  • 38. 匿名 2020/09/09(水) 21:49:31 

    夏はクーラーきいた部屋から出たくない。
    朝は洗濯と掃除、海外ドラマとか映画観て、昼になったら買い物だけ行って、好きなものランチに食べて、夜は23時までには就寝。

    +155

    -4

  • 39. 匿名 2020/09/09(水) 21:49:40 

    今仕事ほとんどないから引きこもり同然
    宜しく~

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/09(水) 21:49:41 

    >>1
    どんなパートしてたんですか?
    私も仕事したいけどしばらく引きこもってたから働けるかどうか…

    +95

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/09(水) 21:49:49 

    >>1
    私も同じです!
    転勤で引っ越しして、引きこもって太ってリングフィットしてます。
    よろしくお願いします!

    +79

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/09(水) 21:49:57 

    手に職のない引きこもり主婦って、旦那さんが病気になったり離婚切り出されたりしたらどうするんだろ。
    素朴な疑問。

    +10

    -27

  • 43. 匿名 2020/09/09(水) 21:50:03 

    >>11
    あなたは外出しないともったいないと思うのかもしれないけど
    ひきこもっていても苦にならない人間もいるんだよ

    私は後者
    ひきこもって10年くらいたつけど全然もったいなくない
    むしろ20代の時、寝る間を惜しんで遊びまくってたけど何の得にもならなかった
    お金も全然貯められなかったし

    +199

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/09(水) 21:50:20 

    引きこもりって家をどのくらい出ない事~?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/09(水) 21:50:51 

    スーパー行くのも面倒だからパルシステムで1週間しのぐ

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/09(水) 21:50:55 

    >>1
    主さんおつかれー!!

    私はパートしてるけどほんの短時間の作業系だし旦那は仕事で出張だし子供もいないし宅配頼んでるからスーパーすらめったに行かないし、絶賛引きこもり中だよ

    話し方忘れてしゃべれないときあるよ!
    レジ袋必要ですかー?とか言われると、カオナシみたいになるよ

    +192

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/09(水) 21:51:22 

    >>33
    コロナだし全くでてない
    児童館とか行かなくていいからラッキーくらいに思ってた
    ネットや市から情報の情報じゃダメなの?

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/09(水) 21:51:24 

    >>33
    もう大きいからね

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/09(水) 21:51:24 

    >>1
    とりあえず主婦の肩書があっていいですね!

    +46

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/09(水) 21:51:26 

    >>42
    手厚く保険かけられる人はそうしてるし、そうじゃなければ誰でもできる仕事をかけもちして生活するんだよ。

    +41

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/09(水) 21:51:28 

    >>42
    どうもしない。
    病気ー保険、貯金で何とかなる
    離婚ー実家帰って考える

    +57

    -6

  • 52. 匿名 2020/09/09(水) 21:51:40 

    >>25
    私本も読まないから本当にやばい
    この間スーパーで釣り銭ちょうどにしようと思って10円足りなくて逆にバラ銭になった
    店員さんも気づいてるし恥ずかしかったわー

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/09(水) 21:52:15 

    私は20年近く引きこもってるけど、今のとこ問題ない
    友達は学生時代の友達しかいなくて隣近所の人の名前も顔も知らないけど

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/09(水) 21:52:27 

    仕事やらなきゃいけない風潮も客観的にみたらいろんな家庭事情あるからやる、やらないは個人の自由。いろんな生活スタイルを尊重できる時代になってほしい。息苦しいよ、日常が。

    +95

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/09(水) 21:52:33 

    女は楽でいいな〜

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2020/09/09(水) 21:53:05 

    >>42
    生 命 保 険

    子供がいれば遺族年金(20歳まで)じゃないですか。

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2020/09/09(水) 21:53:29 

    >>13
    まさに、そのことを考えてた。今日飲食店パートで、効率を増やす目標みたいなのを言われて頑張っていきましょうって言われて。今でもギリギリで必死で働いてるのに

    +103

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/09(水) 21:53:38 

    >>55
    そうか?

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/09(水) 21:53:42 

    >>31
    ありがとう、優しい言葉をかけてくれて
    まずは近くに病院がないか探すところから始めてみるね

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/09(水) 21:54:01 

    >>42
    42さんは他人が気になって仕方がないタイプ?自分の事ではないのにどーでもいいけどなー。

    +24

    -6

  • 61. 匿名 2020/09/09(水) 21:54:49 

    >>14
    明るめのタイトルw

    +90

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/09(水) 21:55:08 

    私なんて同居嫁だから、リビングにも出ず部屋に引きこもりだよ。
    パートもしてるけどコロナの影響で週1回のみ。

    昔も今も友達いないし、いい歳だけど食べてガルちゃんして寝るだけ。

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/09(水) 21:55:14 

    身体めちゃくちゃ弱くならない?w
    少しランチに出かけただけでもうどこも寄らずに帰りたくなる。

    +110

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/09(水) 21:55:32 

    >>9
    うらやましい!

    +72

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/09(水) 21:55:32 

    >>59
    口コミみなよ!病院と相性悪かったら次探せばいいから。無理せずマイペースにね。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/09(水) 21:55:39 

    3年以上引きこもりです。もともと家にいるのが好きなんです。旦那頼みの専業主婦です。

    +115

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/09(水) 21:55:41 

    パート辞められるの羨ましい

    私は短時間パート、家の往復、たまに徒歩で3分のスーパー

    アパートで狭い駐車場だから車を運転するのは旦那もいるときにしてる

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/09(水) 21:55:55 

    家族が寝静まって、一人でのんびりテレビ見ながらお菓子つまめるこの時間が最高

    +17

    -3

  • 69. 匿名 2020/09/09(水) 21:56:03 

    私はだいたい週2で車で買い物やランチに行く
    近所に買い足しや銀行や病院はその他行く
    週3くらいずっと家にいる
    めっちゃ楽

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/09(水) 21:56:15 

    9月に入って1回しか外に出てないよ!
    8月は4回!

    +53

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/09(水) 21:56:31 

    専業主婦歴20年
    本格的に引きこもりだしたのは、下の子が小学生になってからなので7年目です
    コロナ自粛中も通常運転で過ごしてました
    明日から休校だって→OK
    で終了

    +76

    -2

  • 72. 匿名 2020/09/09(水) 21:56:36 

    >>42
    離婚しない。退職金あるし。病気になったらそりゃ死に物狂いで働くわw

    +41

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/09(水) 21:56:53 

    >>63
    なるなるw最近椅子に座ってんのも辛くて、ソファー寝転び宮迫嫁状態w

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/09(水) 21:57:06 

    夫が仕事の日だけ引きこもりの主婦も参加していい?

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/09(水) 21:57:57 

    今まで頑張った分のんびりしちゃって良いんじゃないかな😼
    引きこもり主婦パート6

    +92

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/09(水) 21:58:03 

    週一回のスーパーまとめ買いのみ。
    ネットスーパーにしたら本当に全く外でなくなるからそれだけは残してる。
    習い事もコロナで気力なくした。

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/09(水) 21:58:03 

    >>65
    うん、そうするね
    なんかちょっとだけ肩の力が抜けた気がする
    重ね重ねありがとう
    本当に嬉しかった

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/09(水) 21:58:05 

    子供の学費が足りないから本当はパートに出なきゃいけないんだけれど引きこもってます。
    うつ病で薬を飲んでなんとか最低限の家事をやるので精一杯・・・

    +79

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/09(水) 21:58:19 

    MIU404にはまりまくったので、今日はアマプラでアンナチュラルを再び見てました
    1話は本当に予言みたいで凄いなぁと改めて思いました
    ゾワッとするものが

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/09(水) 21:58:24 

    >>7
    それは
    ひきこもりとは言わない

    +59

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/09(水) 21:58:29 

    >>1
    私事だから参考にならないと思いますが、私は新しい土地平気派です。
    近所を散策してお店探すの楽しいし、知ってる人居ないから顔見知りが出来てしまうまで1人飯楽しみます。

    +70

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/09(水) 21:58:40 

    精神疾患になり仕事を辞め5年間引きこもり。周りは皆んな働いてるから焦ってはいるのだけど、この生活からなかなか抜けられない。

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/09(水) 21:59:17 

    兼業だったけど、仕事と子育ての両立がしんどくて身体がもたなくなり、途中でリタイヤして専業になった。もうすぐ1年経つけど、また昔みたいに仕事出来る気がしない。引きこもりに慣れてしまった。

    +48

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/09(水) 21:59:31 

    >>1
    潔い辞め方で素晴らしい。。
    私、辞めると言えずにダラダラいてしまうタイプ‥

    +69

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/09(水) 21:59:58 

    専業
    仕事辞めてから暫く経つ
    働きたくないけど熟年離婚されたら詰む

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/09(水) 22:00:07 

    >>47
    子供の情報って
    友達とか自分の子供が学校でどんななのか
    他人から聞くのも大事だよ
    家にいる時の子供の性格と学校で友達と過ごしてる性格は違ったりする
    良く言う うちの子に限って

    +9

    -11

  • 87. 匿名 2020/09/09(水) 22:00:12 

    働かないと生きてけない貧乏家庭なのに、パート先でいじめに遭い退職してからもう2年。お金が無いから基本引きこもりです。

    情けない自分に気ばかり焦る。家事は好きだからきっちりやってるけど、夫に家事なんてどうでも良いから早く働いて!と毎日言われ辛い。

    +78

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/09(水) 22:00:18 

    >>9
    午前中に買い物行くのすごい!
    私なんて二度寝して夕方涼しくなってからいく笑

    +216

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/09(水) 22:00:54 

    毎日毎日、
    フラフラ出歩いてる専業主婦の方が嫌じゃない?
    出歩いてる暇あるなら働いて金稼げみたいな

    +1

    -12

  • 90. 匿名 2020/09/09(水) 22:00:58 

    ここは家にいて楽しんでない人のトピで良い?
    私家にいるの好きで何もその事で悩んでないんだけど

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2020/09/09(水) 22:01:37 

    >>81
    この時期の外食は複数より一人の方が印象いい。

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/09(水) 22:01:42 

    >>48
    子供が大きいなら
    子供から貴方をどう見られてるかだよね
    それで子供が良いと思うなら良いと思うよ

    +2

    -15

  • 93. 匿名 2020/09/09(水) 22:02:35 

    >>42
    そしたら追い込まれて働く。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/09(水) 22:02:46 

    >>92
    超絶余計なお世話だね
    あなた以外に文句つけてる人いないの気付いてる?そろそろお暇してほしいわ

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/09(水) 22:03:01 

    >>55
    PMSや更年期やばいけどね。結婚出産だけでも環境変わる中子育て仕事食事のための買い物料理洗濯掃除自治体やらされPTAに悩まされ、家族に悩まされ、離婚しても介護でまた家族に悩まされ、助けてくれる家族は無視して自分の好きな事を子供はやる時代だよ?女ラクか?
    仕事ってパートか正社員で給料違うのに正社員のように責任背負わされて気楽にやってるパートさんいない。ほんとひどい世の中だと思う。限界点に達する女性増えるだろうな。

    +78

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/09(水) 22:03:14 

    >>42
    うちは保険ですね~
    終身と収入保障、学資保険×4(子供一人につき2本)
    こんなに手厚いのは、転職前の旦那が保険会社勤務だったからですw
    何となく今でも解約せず、無事に満期がきたら貯蓄みたいなもんだしと掛けてます

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/09(水) 22:03:20 

    同じです!退職してたった2ヶ月ですが社会に出るの怖いです

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/09(水) 22:04:35 

    >>87
    家計的に働くの必須ってなるとね。在宅でできるアマゾンコールセンターとかからはじめてみたら?

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/09(水) 22:04:36 

    お家大好きなんです

    +35

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/09(水) 22:04:40 

    >>33
    うちは子供中学生だけど、小さい頃も家にいる事が多かったしママ友なんてほとんどいないけど別に困ってないよ〜

    いないならいないでどうとでもなるし(プリントやメールにだいたい必要な事は書いてある)私と違って子供達は社交的だから大丈夫。
    昔、こういう事言われてあせったり自分をダメな母だと思ってしまったりしたけど人は人、色んな生活があるから。

    +97

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/09(水) 22:04:42 

    子なしですがいいですか?

    +71

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/09(水) 22:05:02 

    >>55
    うん
    毎日、楽で楽しい

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/09(水) 22:05:06 

    >>92
    その辺も大丈夫そう
    子供は結婚する相手に専業主婦がいいと言ってるくらいだから
    まあ時代的に考えた方が良いよとは言ったけど

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/09(水) 22:05:07 

    >>88
    レジが混むのと悩むんだよなぁ
    朝は一応子供出すから起きてるし、朝ここでやりきったら夕方までパラダイスだぞと

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/09(水) 22:05:13 

    >>57
    パートに会議参加させて成績成績って言って悩んでる友人いるよ。おかしいとも思わない企業増えた。

    +79

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/09(水) 22:05:21 

    とーってもマイペースに生きてます。1日一箇所掃除しておしまい。

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/09(水) 22:05:50 

    >>70
    上には上がいるもんだ
    日々の買い物は?

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/09(水) 22:06:18 

    >>84
    それで3年我慢して精神病みました。辞めるのって勇気いるし結構労力使うんだよね

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/09(水) 22:06:39 

    >>33
    余計なお世話

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/09(水) 22:07:11 

    自分大好きなんだろうね
    自分が一番幸せなら良いんじゃない

    旦那は、働き蜂

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2020/09/09(水) 22:07:24 

    コロナ禍の前は園のお友達同士が遊んだんだってと息子から聞かされ疎外感を感じてましたが、最近は聞かなくなり心が穏やかです。(我が家の耳に入らないだけで絶対仲良し家族で家飲みとかしてるだろうけど)

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/09(水) 22:07:25 

    家でのんびりしようにも姑と同居なので働きに出てるほうが気が楽かもと思ったりしてます

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/09(水) 22:07:42 

    >>33
    幼稚園まではみんなやるさ
    仕方ないもん
    そっからだよ、本当に引きこもれるのは

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2020/09/09(水) 22:07:43 

    >>26
    先ずはお外100メートルから始めてみては?
    次は近くのコンビニとか
    毎日一応お外に出てみる
    気分悪くなったら引きは返す
    ゆっくりね

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/09(水) 22:08:02 

    >>9
    十分ちゃんと主婦してるよ!

    +108

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/09(水) 22:08:15 

    仕事辞めてウチから出てなさすぎて太ってヤバい…こないだ久しぶりに人と話して口の中の肉?噛んだ

    +29

    -2

  • 117. 匿名 2020/09/09(水) 22:08:26 

    習い事もはじめるときはちやほやだけど辞めるときが面倒なんだよね。
    お月謝もあるから言うタイミングはかったり。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/09(水) 22:08:28 

    MIU404見て空飛ぶ広報室見て今はアンナチュラル見てるよー

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2020/09/09(水) 22:08:42 

    >>110
    うち今日リモートでずっと一緒だったよ
    お昼用意したり働いた!
    掃除機は旦那がしてたけど

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2020/09/09(水) 22:08:43 

    ガル三昧

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/09(水) 22:09:05 

    猫とニャルソックしてる
    今日も家を守りました

    +46

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/09(水) 22:09:15 

    >>88
    開店と同時にいくと、野菜やお肉の見切り品が豊富だからという理由なんだけどね。笑

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/09(水) 22:09:55 

    >>99
    私もー!のんびり家事してインテリア楽しんだり料理もたまに手抜きだけど楽しい♪

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/09(水) 22:09:59 

    >>118
    MIU404最終回凄かったねー
    陣馬さんよかった~涙
    次はルパンの娘が楽しみなんだ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/09(水) 22:10:13 

    発達障がい児の育児してる。
    子どもが来年小学生になるからそろそろ働かなきゃと思ってるけど、学校と療育の送迎があるから短時間で探してるけどなかなかない。
    旦那に任せられないし、悩んでる

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/09(水) 22:10:26 

    こなしの専業主婦引きこもりです。
    夫とは毎日楽しく会話するけど、先週は歯医者で発した「ハイ」「お願いします」以外他人と喋ってないw

    +81

    -1

  • 127. 匿名 2020/09/09(水) 22:10:41 

    7月末で退職して、初の専業やってます。
    かなり長く働いたから、暇になる時間がある自分が許せない時があります。
    今まで忙しすぎて、自分の時間がなさすぎてそれに慣れていたから
    今実家のアルバムの整理とかやってて、こんなことしていいのか!と思ってしまいます。
    すぐに慣れてくるのでしょうか?

    +41

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/09(水) 22:11:06 

    夫が収入半分になって、今後の生活も苦しくなるのに貯金を崩して今までと変わらない生活してる
    むしろ夫が暇になったぶん旅行沢山行ってるかも

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/09(水) 22:11:17 

    >>62
    息はつまらない?
    私はペットを家で飼ってるから毎日の散歩とトリミングで息抜きしてる
    人の気配があると部屋にいても落ち着かない場合もあるよね
    市役所に税金のことで呼ばれた
    地元の冠婚葬祭
    ↑は確認しにくいから出かける口実になるよ
    お互い体気をつけてのんびりやろう

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/09(水) 22:12:06 

    >>9
    午前中に買い物行くのすごい!
    私なんて二度寝して夕方涼しくなってからいく笑

    +43

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/09(水) 22:13:36 

    >>92
    なんか、とっても不幸な人なんだね
    楽しいトピが台無し

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/09(水) 22:15:23 

    友達か姉と毎日電話してるし旦那と子供が帰宅したら話してるよ
    特に問題ないけど…外に出れないわけじゃないしな

    今の自分で満足→プラス
    不満→マイナス
    お願いします

    +21

    -9

  • 133. 匿名 2020/09/09(水) 22:16:39 

    >>42
    お金には困ってないからどうもしないかな

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/09(水) 22:17:14 

    >>76
    ネットスーパーってピンポンって来るの?
    せっかくゴロゴロしてるのに不意の旦那のアマゾンのピンポンでもかなりムカつくから、買い物はまとめ買いで済ませてるんだけれど、やってみようかなぁ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/09(水) 22:17:48 

    >>1
    私なんて2日で辞めたよ。
    カフェで働いてたけど、初日行ってまず挨拶したら来週からじゃないんですか?って言われてw別のスタッフには、人手足りてるのになんで雇ったんだろ?って話してるのが聞こえて、やる気無くした。

    +140

    -2

  • 136. 匿名 2020/09/09(水) 22:17:50 

    今日は曇天で気温もあまり上がらない感じだったので、「よし!草引きやる!」って朝は考えてました。
    ぼんやりしてたら昼過ぎてしまい悪魔に「また今度でええんちゃう〜?」「来週涼しいかもよ〜?」って囁かれてもう夜ですわ。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/09(水) 22:17:51 

    >>115
    横だけどありがとう(笑)

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/09(水) 22:18:07 

    テレビも飽きたのか嫌になって日中は静寂のなかで過ごしてます。

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/09(水) 22:18:42 

    子どもが自閉症なので子どもと引きこもっています
    ご近所さんから騒音の苦情があるのでシャッターも閉めてるから本当の引きこもりみたいです

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/09(水) 22:19:04 

    >>134
    そうだよ。指定した時間にピンポンってくるよ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/09(水) 22:19:08 

    >>127
    もうね、仏のような気持ちになって昼寝したら気持ちいいよ~
    夜中寝れなくなったら、サブスクとかYouTubeを見まくる
    最高

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/09(水) 22:19:21 

    昼寝しないようにするにはどうしたらいいんだろ?
    田舎だから行く店なんてスーパーか薬局しかないw

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/09(水) 22:19:22 

    >>127
    最初の1年はそう思ってたけど、すぐ慣れる

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/09(水) 22:19:22 

    >>9
    同じく。私も開店と同時にスーパー行くわ。その方が効率がいい。

    +55

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/09(水) 22:19:33 

    >>126
    私も他人と喋ってない 市役所に税金で問い合わせの電話しただけだわ それと「袋お持ちですか?」と聞かれて「はい」くらい 

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/09(水) 22:20:01 

    >>1
    自粛じゃん

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/09(水) 22:20:01 

    >>144
    値引き商品もあったりするよね。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2020/09/09(水) 22:20:16  ID:ZuveThz8ad 

    >>135
    私いらないですね。って、辞めたくなる。
    なぜ雇ったの…。

    +79

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/09(水) 22:20:42 

    >>33
    リスク回避は大事
    特に子どもが小学生の間は必要以上に関わるのは危険
    気の合う人がいれば自然と友達になるし、無理矢理情報収集する必要は皆無

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/09(水) 22:21:07 

    >>15
    私もなんだけど、これだけのことに毎日化粧するのがめんどくさい。

    +45

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/09(水) 22:21:07 

    >>12
    自分は君より上だよ。ドャァぁぁぁ
    口を慎め、ブス

    +2

    -39

  • 152. 匿名 2020/09/09(水) 22:21:37 

    >>55
    女に産まれてよかったと思ってるけど妊娠出産があるからなぁ。かなりの負担だよこれは。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/09(水) 22:21:57 

    >>139
    病院行ってる?行くなら、紹介状書いてもらってもう大学病院の発達外来とか行った方がいいよ
    少量の薬を毎日飲むことで、パニックとか自傷とかもおさまることもあるし
    発達センターとか、地元のなんとなくの医者に頼ってたらなかなか道は開けないかも

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/09(水) 22:22:15 

    >>143
    1年専業でいる自信がないです。絶対数年しか持たないとわかりつつ、とりあえず出来そうな仕事始めて疲れ切って辞めるを繰り返してます。アホみたいですね。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/09(水) 22:22:29 

    >>33
    ウザいこういう人。あんたの旦那にやらせたら?

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/09(水) 22:22:30 

    >>135
    なんだろうね。モチベーションだだ下がりだわ。

    +66

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/09(水) 22:23:29 

    体力回復して働きたいなと思ったけど、今どきは仕事どうやって見つけるのかもはやわからない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/09(水) 22:23:55 

    >>21
    本当に羨ましい
    私そろそろ働きたい
    美容代が足りないなー(泣)
    けどこの天国生活辞めたくない

    +41

    -2

  • 159. 匿名 2020/09/09(水) 22:23:59 

    >>46
    想像したら笑った。
    あっあっ🌚

    +53

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/09(水) 22:24:01 

    もう働く気力がない

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/09(水) 22:24:07 

    >>140
    なるほど、ありがとう
    近所のスーパー調べてみるわ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/09(水) 22:24:19 

    >>141
    なんか好き。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/09(水) 22:24:31 

    16年主婦してたけどパート行き出した。
    予想通り恐ろしいシャバだった。パートの人間関係で毎日ズタボロだ。
    朝ごはん、洗濯、子ども送り出しパートで嫌な思いして。
    帰っても家事、子供の迎え、習い事の送迎。
    旦那の弁当箱洗い、明日の弁当の下ごしらえ。
    夜干の洗濯して、食器片付けて………

    なんだこりゃ、女だけやる事いっぱい。
    パートやめて、また引きこもりたい。

    +91

    -4

  • 164. 匿名 2020/09/09(水) 22:24:46 

    >>13
    わかる。今は働いてないけど以前パートしてた所は求められるレベルが高かった。
    お金もらうからには一生懸命やるけど賃金以上の事はしたくないよね。
    パートがこんなことまで考えてやらなきゃいけないの?って思う事がいっぱいあった。

    +130

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/09(水) 22:26:47 

    株板眺めてるから、経済情勢には強くなった。働いてるときは収入ある分、逆に無関心だった。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/09(水) 22:27:03 

    憧れるなー
    お金と衣食住が確保され、何も心配なく過ごせるなんて遠い子供時代だけだった

    +26

    -1

  • 167. 匿名 2020/09/09(水) 22:27:52 

    >>1
    一文の中で「ですが」を2回も連続して使うって、変だと思わないのかな?

    +14

    -9

  • 168. 匿名 2020/09/09(水) 22:30:13 

    >>153
    一歳半からずっと療育に通っていますが全然変わらずで辛いです
    保健師さんには「あなたがクヨクヨしてるから、子どもはあなたの鏡なの」と言われてどうしたら良いのか分かりません
    紹介状は保健師さんに頼めば書いてもらえるのですか?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/09(水) 22:31:12 

    >>135
    自慢か笑

    +0

    -18

  • 170. 匿名 2020/09/09(水) 22:31:34 

    >>163
    うん シャバは怖いよね 旦那が短時間のパートみたいなこと始めて職場の話を聞くたび、私は無理だなと思う パートさん達が毎日お菓子持参して配って「〇〇(気に入らない社員)にはやらん」とか言ってるんだって 旦那は貰ってくるので私が「あなたもお菓子持っていったほうがいいんじゃない?」って言ったら「男はそんなことしなくていいって言われた」だって もし私がその職場で働いてたら毎日先輩パートの機嫌とってお菓子の心配しなきゃいけないのか… 無理  

    +41

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/09(水) 22:33:46 

    >>168
    近くの小児科に行くの
    予防注射とかしてもらってるとこ
    そこがダメなら次の初診のとこって書いてくれるところを探す 完全に一人での作業になるよ
    でも、最先端の知識があって薬にも詳しい医師にかかるのは大事
    療育とは別に考えて、通ってみたらいいと思う

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/09(水) 22:35:44 

    >>42
    そんなこと気になるなんて、何でだろう?って、純粋に素朴な疑問。

    とりあえず私の場合は、万が一の時でも3~4年くらい働かなくても生きていけるお金はあるから、その間に働きながら軌道修正する。

    +11

    -3

  • 173. 匿名 2020/09/09(水) 22:36:41 

    こんばんは。主です!
    私は飲食パートをしてました。しっかり働いて歯列矯正や脱毛して自分磨き頑張るぞ♪と意気込んでました。しかし、一人嫌味ったらしい女の人がいて、仕事できるようになればきっと大丈夫!と我慢してましたが、今日はその女の人に「もう何回入ってんの?いつまでも誰かがサポートしてくれないよ。ちなみに私と2人ならあなたのこと知らないから今の時間で終わってないようじゃ無理よ時計みて行動しなさい」と言われたのであーこれは私には無理だなーと思い、辞めます!と言って辞めてきちゃいました。急かされたら無理なタイプです!

    +62

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/09(水) 22:37:42 

    >>33
    こういう人がいると思うとママ友なんか作りたくなくなるんだよなぃ。

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/09(水) 22:38:05 

    >>30
    私はAmazonプライム

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/09(水) 22:39:26 

    >>150
    でも今マスクだからだいぶ楽なんじゃない?
    こんな私でも幼稚園バスのお迎えは一応フルメイクしてたからなー
    マスクなら眉と目だけでいいんだよね
    でも、ファンデがめんどいよねーオデコは必須だけれどはなから下はついちゃうから日焼け止めだけでいいだろうし

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2020/09/09(水) 22:39:37 

    >>171
    詳しい説明ありがとうございます

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/09(水) 22:41:01 

    >>160
    ないない!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/09(水) 22:41:21 

    >>9
    朝から行くと時間たっぷり使えて得した気になるよね
    ちなみに毎日ですか?
    2度寝したい日もあってなかなか毎日できません

    週2日朝一から行けると良い方です

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/09(水) 22:43:37 

    >>107
    夫が行ってくれるよ
    外出できたら褒めてくれるし優しい夫だよ

    +35

    -2

  • 181. 匿名 2020/09/09(水) 22:43:42 

    >>150
    私は毎日すっぴんマスクだよー。今の乗り場私だけだし日焼け止め気分で塗る時もあれば日傘オンリーの時も。

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/09(水) 22:44:47 

    働きたい気持ちはあるけど、パニック待ちが不安で一歩踏み出せずにいますー😢
    お金も欲しいし頑張る自分になりたい…

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/09(水) 22:44:47 

    >>173
    決断早くていいねw
    そういうお局的な人は変わらないからね、その人のせいで新人が続かないって事は周りも分かってると思う。

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/09(水) 22:45:02 

    >>15
    私は幼稚園が始まったら(まだ1歳)毎日送り迎えしないといけないと思うと今から憂鬱ww
    週2回の買い物以外すっぴんパジャマでごーろごろ

    +41

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/09(水) 22:47:28 

    主です!コロナで求人あんまり無いし、土日お盆年末年始休めるパートって限られてくるので辞めたくなかったのですが、飲食パートは向いてなかったっぽいです。ほかの飲食パートも時間に厳しい感じですかね?教えられたこときっちりメモして言われたとおりやってたら全然時間足りませんでした!なのに文句言われてこんなの無理だなーと思いました。

    +30

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/09(水) 22:48:03 

    >>184
    横。
    大丈夫!可愛い盛り羨ましい!
    うち全員小学生だけど玄関でいってらっしゃーいでそれ以外引きこもってやばい!早いとこ働けるなら働くべしww

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/09(水) 22:48:12 

    >>13
    時給なのに定時より30分も前に出勤、仕事開始とか嫌になるんだけど

    +90

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/09(水) 22:49:19 

    専業主婦になろうと何度かチャレンジしたけど、人と会話もせず、身体を動かさないで一日中自宅にいると怠くなったり、気分も塞ぐし夜も眠くならない( ; ; )
    なので、身体を動かす為に週ニだけ時短パートをしている。本当は家でダラダラしていたいのに身体が気怠くなってしまい毎日は続かない。

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/09(水) 22:50:40 

    嫌味な人ってなんかわかるし生理的にむりだなーって思うんですよね。普通の人と嫌味な人に同じように急かされたとして、普通の人に言われたらわかりました遅くてすみませんって感じだけど、嫌味な人に言われたらなんか気分悪くなる!笑

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/09(水) 22:50:50 

    >>185
    飲食はしんどいよね、気が強い人多いし。
    融通きくところは珍しいね?
    忙しい時は入ってって言われるけど逆にヒマだとシフト削られるイメージ。

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/09(水) 22:53:10 

    私も数々のアルバイトで飲食あわなかったー
    お腹すいてギスギスする客が多いんだよなー
    好きなバイトはドラッグストアでした。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/09(水) 22:53:42 

    私もパワハラ歯科医院をまさに昨日、何とか辞めてきました
    今日から本来の大人しい孤独大好きな自分に戻れます

    サービス業や医療職は、常に笑顔で明るくはっきり話さないといけないので、家でも買い物でもほぼ黙って1日過ごせる今日がしみじみ幸せです

    +45

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/09(水) 22:55:24 

    >>192
    お疲れ様!
    大変だったね!自分にご褒美をあげてリラックスしてね!

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/09(水) 22:58:56 

    >>9
    似た生活してる。ただ、その前にモーニング食べに行く時もある。それだったら引きこもりではないか。

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2020/09/09(水) 22:59:25 

    お客さんでギスギスしてる人いるよね。なんかヤンキーの一家がきたとき、その中のお父さんがめっちゃ怒鳴ってんの!ちゃんと名前で言えや!!間違えてるだろが!みたいな。その席のまわりの空気も重くなるくらい。メニューも何回も変更するしなんなの?って感じだったけど、自分の料理きたらニコニコ食べてた笑

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/09(水) 22:59:45 

    太りません?
    家にいたらつい食べません?
    お昼の後、つい紅茶とお菓子。
    絶対ヤバいし実際ヤバい。
    みなさんどうしてます?

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/09(水) 22:59:49 

    >>46
    カオナシって表現がわかりやすい。

    +45

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/09(水) 23:00:10 

    >>179
    毎日です。見切り品のスイーツコーナーで自分に和菓子やシュークリームを半額で買うのも楽しみなので。我ながら地味な幸せですよね…

    +29

    -1

  • 199. 匿名 2020/09/09(水) 23:00:15 

    >>184
    私1歳~2歳の時には何故か公園に1日4回行ってた日とかあったわ
    「コーエン」って言うから…
    もうめんどくせぇ、行きましょう、えぇ行きましょうと


    +46

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/09(水) 23:00:38 

    ここ優しい人多くて嬉しいな

    +32

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/09(水) 23:02:20 

    >>188
    差し支えなければ
    週に2回の時短パートさんって、どんなお仕事ですか?
    私も次はこういう働き方をしたいのですが、仕事がなくて。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/09(水) 23:02:24 

    >>197
    あ…あ…てねw
    私もカオナシになりかけるからわかるわw

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/09(水) 23:02:44 

    >>195
    すんごいわかるー
    ファストフードだら余計客も民度低かったから怒号は当たり前だったわ…
    飲食やってる方ほんと尊敬します!

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/09(水) 23:04:24 

    パワハラで1年9ヶ月引きこもってます

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/09(水) 23:06:18 

    >>196
    外出自粛で出不精加速して4キロ増えたよー!
    鏡に写る姿がみっともなくて二ヶ月かけて戻した。
    食べることばかり考えちゃうよね〜、ご褒美♪とか言ってお取り寄せしちゃったりさ笑
    運動は特にしてなくて1日2食にして夜軽めにしただけだけど戻せたよ!

    +18

    -1

  • 206. 匿名 2020/09/09(水) 23:06:21 

    >>196
    この度リングフィットアドベンチャー買って家でエイサホイサと動き始めましたw

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2020/09/09(水) 23:08:30 

    唯一の外出が近所のスーパーかドラッグストア 意外と朝は忙しい 夫をお見送りし、洗濯してご飯食べて10時までにスーパーに着くように準備(徒歩1キロもない) 前日にネットでチラシをチェックしておく 一通り売り場を巡回し献立を考える お昼前には帰宅 午後から夜はだいたい引きこもり 

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/09(水) 23:08:32 

    近所のコンビニでパートしようか迷ってる。買い物行く感じでは店員さんの愛想もよく悪い雰囲気ではない。
    でも裏はわかんないと思って応募できない!

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/09(水) 23:11:12 

    >>46
    笑ったわ
    でもわかる
    咄嗟に言葉が出てこないよね

    +59

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/09(水) 23:12:48 

    >>16
    口紅が全然減らない

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/09(水) 23:13:49 

    >>78
    同じです
    頑張りたいのに頑張れない、辛いですよね…

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2020/09/09(水) 23:14:05 

    >>208
    やってみて無理そうだったら辞めたら良いんじゃないですか?そのコンビニは普段からよく利用するのですか?だったら辞めたとき気まずいですかね。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/09(水) 23:15:51 

    日常の買い物はネットスーパーか夫がやってくれる
    子供いないので何かの集まりで呼び出される事はなく、ペットはいるけど猫なので散歩はいらないから余程の事がないと外に出ない
    でもそろそろバイトか何かできればと思うけど、来年引っ越しの予定があってどの辺に越すかまだ決めていないので職探しはまだいいや(と言いつつ引っ越しても多分やらない)…という状況
    因みに先々週、3ヶ月振りに外に出ました

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/09(水) 23:17:46 

    >>167
    あんまり外でない方がよさそう

    +1

    -8

  • 215. 匿名 2020/09/09(水) 23:18:01 

    私は買い出し週に2回なんだけれど、男子2人いるから量が多くて、チャリの前かごも後ろのかごも自転車買うときに一番大きいやつをつけてやったわ!
    これだけで、外に出る機会がめちゃくちゃ減る

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/09(水) 23:18:54 

    旦那が休みの日は買い物やお出かけとか外出したいタイプなのでどこかしら行きます。でも、私はお家大好きなので平日はもっぱら家にいます。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/09(水) 23:19:57 

    >>213

    さすがに3ヶ月ぶりは引く
    旦那さんから何も言われないの?

    +9

    -5

  • 218. 匿名 2020/09/09(水) 23:20:31 

    >>206
    うらやま~
    普通に買えた?
    買ったら一気に痩せれると思って手に入らないまま太り続けてますw

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2020/09/09(水) 23:20:54 

    >>3
    私は一瞬で主が好きになったよ。
    パートが続かない所とか共感しかない。

    +69

    -1

  • 220. 匿名 2020/09/09(水) 23:21:54 

    嫌味なおばさんってどこにでもいるんだよねー。パートアルバイトいくつもしてきたけど、絶対にいてる!それに、年をとればとるほど嫌味なおばさんにへこむ事が多くなる!高校生のときなんか、嫌味に気付いてもなかったのに笑

    +46

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/09(水) 23:22:37 

    >>163

    読んだだけで疲れたよ
    本当何でこんなにやる事あるんだろうね

    +31

    -1

  • 222. 匿名 2020/09/09(水) 23:23:56 

    >>198
    いやいや、チリも積もればだしよい趣味だと思って私も見習います!

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/09(水) 23:24:13 

    私もパート辞めてきました。でも、旦那の年収めちゃくちゃ高い訳ではないのでまた探さなきゃです。

    +37

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/09(水) 23:24:54 

    >>218
    ゲオアプリで抽選したら一発で買えましたwおすすめですw

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2020/09/09(水) 23:25:51 

    >>217
    言わないね。自分もおっしゃる通りまともじゃなくやばいとは思うけど無理に出なくていいなら出たくないし夫も強要してこないよ
    うちは裕福じゃないから本当は働きたい
    でもすぐ心身共にやられて夫や職場の人に迷惑かけ続けたので無理するのやめた
    昔鬱とかの症状あったけど病院行くのやめていて、元々そういうのもあるからまともじゃないんだと思う

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2020/09/09(水) 23:26:04 

    >>206
    あ、うちも自粛中軽い気持ちで抽選に参加した所、Switch当選しちゃて、なんか5万くらいの出費になった笑
    リングフィット買おうかな

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2020/09/09(水) 23:26:50 

    >>212
    最寄りなんですよねー…やめたら気まずいけど、転勤族であと一年半しかここにいないのでいいかなーと思ったり…悩んでます!

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/09(水) 23:28:06 

    >>13 社員はおしゃべりにタバコ休憩に居眠り。パートは常に動いて少しでも休んでると怒られる。コロナで職見つからないと思ったけど、3月に嫌で辞めたよー。今はテキトーに単発で働いてるけど気が楽。

    +65

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/09(水) 23:29:02 

    >>225
    ごめんね、間違ってマイナスふれちゃった😢
    私も同じ感じで働けずもう10年です…いつかは勇気を出さないと思っているけど色々考えてしまう!!

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/09(水) 23:33:45 

    パート続かないよねー
    いつでも辞めてもいいやって思いながら、気負いせずに頑張るけどほんまに辞めてもた笑

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/09(水) 23:34:33 

    コロナもあって三月から電車に乗ってない。
    基本徒歩か車でスーパー、平日はずっと家で2時間ドラマ観てぐーたら。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/09(水) 23:34:41 

    トピ画なんでその人なんだろ笑

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/09(水) 23:35:01 

    >>229
    勇気を出して動き出せばなんとかなるかもしれないけど、でもやっぱり失敗したらって思うと動けなくなって引きこもる悪循環
    今の状況はダメだとはわかってるんだけどね、自分の力を信じてやれなくてまたダメだろって思っちゃうんだよね

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/09(水) 23:37:41 

    >>14
    賛成〜

    +45

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/09(水) 23:38:36 

    >>75
    トピ画この子が良いな
    プラスも多いし

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/09(水) 23:38:53 

    >>28
    ドラッグストアって本当に大変なのかな?

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/09(水) 23:39:20 

    >>14
    同意!笑笑
    家ほんとだいすき!!笑笑
    ネトフリ中毒です

    +58

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/09(水) 23:39:36 

    >>175
    私はHulu

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:10 

    >>201
    軽量文具のピッキングをしています。黙々と個別にウォーキングなので、良い運動になりますよ。以前は経理事務もしていたけど、アラフォーの今は頭を使うより、体力作りを優先したいので、しばらく続ける予定。

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:59 

    半年に一回くらい、パートでもしてみるかな?って思う。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/09(水) 23:41:12 

    下の横向きの親知らず抜歯後、前歯が痛いです。ガタガタで後ろに歪んで生えてるから、親知らず抜いて力のバランスが崩れたとか?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/09(水) 23:43:00 

    >>160
    そうだよね
    暑いのにシャワーして化粧して、私なんてバスと電車だから着く頃にはまた汗だく

    仕事すればどうしてもそこに人間関係ができる
    何をどれだけ発注するか、どのタイミングでこの作業をするか、などすべてお局やセンパイらの意見を伺ってからじゃないと陰口叩かれるしね

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/09(水) 23:43:15 

    ばりばり働いてる人が輝いて見える

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/09(水) 23:45:45 

    皆、ダラダラして身体動かさなくても、夜はぐっすり眠れる?

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/09(水) 23:45:53 

    ここ、本当居心地が良い…
    本当わかるわかる!ってコメントばっかり!!

    +40

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/09(水) 23:54:59 

    いいなー。人生で一度でいいから半年くらい引きこもり生活してみたい。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/09(水) 23:58:49 

    >>185
    ピリピリしゃきしゃき系の主婦パートとか、海千山千の人がいるとキツいよね
    運動部のはりきりママさんみたいな…

    そういう人は、自分の感覚が基準で正しいと信じこんでいるから、いろんなタイプがいる事が理解できない

    千円二千円のために、こんなストレス抱える意味あるのかと自問自答するとやはり無理に働かなくても…
    (この考え方が、キリキリした人からは大不評で公言できないけど)

    +49

    -1

  • 248. 匿名 2020/09/09(水) 23:59:03 

    全国チェーンのパート続けて、旦那の転勤先ついて行ってもそのまま同じ店で同じ業務するの夢だけど中々続かない

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/09(水) 23:59:07 

    >>244
    私は元々不眠気味だから眠れないー
    しかし子供が学校行く前になんとか起きてるかんじ。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/10(木) 00:00:45 

    気楽に行こうぜ💪
    明日旦那見送ったら、二度寝するぞー!

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/10(木) 00:06:53 

    >>193
    思いがけず優しいレスを頂き、驚いたのととても嬉しいのとで…ありがとうございます😭
    辞めると言うとキレられるし、本当に昨日の話し合いは怖かったので
    (パートだろうが開業医に一度入ると、かなり気まずく怖い思いしないと簡単には辞められないのでご注意!)

    やはり落ち着いて家庭にいる女性のこういう穏和な雰囲気、いいですね😂

    時給は良くても、もう歯科衛生士はしたくない。
    感染の危険と、あのセカセかピリピリした狭い院内の厳しさ、自分のアポが詰め込まれるから絶対に休めない辛さと責任…

    お金と引き換えにすり減らすものって、皆さんも沢山あったと思います
    少し節約しても、在宅の主婦生活でひっそり暮らしていきます

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/10(木) 00:07:17 

    先週の金曜日、近所の子供の習い事に行って。今日久しぶりにゴミ捨てで外に出ただけ。それくらいしか外に出ていない。ネットスーパーにお世話になってます。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/10(木) 00:07:40 

    夜行性です。

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/10(木) 00:08:20 

    >>224
    おお!情報ありがと~
    そこで当たりさえすれば一気に痩せれるwかなw

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/10(木) 00:15:05 

    上の子を幼稚園に送って行ってから下の子とスーパーか公園に行って昼寝してるだけの毎日。
    子持ちで意欲的に活動する人ってすごいよね、疲れないのかな?!って不思議に思うw

    +35

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/10(木) 00:16:59 

    >>203
    そうなのよね
    どんな職場か、通勤時間が短いとか時給よりも実は「客層、民度」が大事なんだとやっと気がついた

    同僚も、よく言われるけど「駅前は若い子が多い。郊外や駅から遠い職場は、運転してくる主婦が多い」
    ということもある

    +12

    -1

  • 257. 匿名 2020/09/10(木) 00:17:19 

    >>233
    大丈夫大丈夫、旦那さんがそれでいいと言ってくれてるんだから無理しようとしなくていいんだって👍
    心身の健康が一番大事だからね、胸張っておうち生活楽しめばいいんだよ✌

    +42

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/10(木) 00:24:21 

    >>256
    本当民度!
    高級住宅街のファストフードで働いてたけど、それでもめちゃくちゃ偉そうに怒鳴り散らすいい大人がいたよ。
    ファストフードだからって店員を舐めてる感じがした。良いお店では絶対しないだろうなと思った。

    +30

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/10(木) 00:26:16 

    >>255
    うーん、ちょっと無理に社交的になっていたり、
    若い気分のままでハイテンションになっているお母さんいるけど
    実は躁鬱とか、反動で家の中ではすごいことになってたりするのでは…

    (子供のため!ママ友増やして情報回してもらわなくちゃ!という感じで、無理している)

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/10(木) 00:26:48 

    他人と触れ合うのが怖くて働いてないニート主婦です!
    去年は在宅で働いたりしてましたーでも解雇?されてしまってそれからまた働かなくなってしまった…
    でもなんだかんだ自分のペースでやれるのがいいのかな。また在宅ワーク探そうかな。

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/10(木) 00:29:41 

    >>256
    ごめーんマイナス押しちゃったー

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/10(木) 00:30:54 

    >>9
    羨ましいなあー

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/10(木) 00:34:53 

    >>13
    本当ですよね。今はもう辞めたんですが、前働いていた所で臨時職員だったのに正社員の仕事させられてました。理由は正社員が仕事出来ないから。正社員より私の方が仕事量多いのに給料は少ない…仕事量多い分給料増えるならいいんですがね。やりがいの搾取はやめていただきたいです。

    +78

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/10(木) 00:35:33 

    >>137
    横だけど笑った(^O^)

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/10(木) 00:36:04 

    >>4
    なんでインティライミ??

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/10(木) 00:39:12 

    >>259
    うわー大変そう😢
    人と話すの疲れるし、家族がいればそれでいいや(笑)

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/10(木) 00:44:20 

    >>144
    なんか張り切り過ぎて商品並んでない時あるんだけど笑
    生鮮とか特に

    +26

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/10(木) 00:56:06 

    >>13
    前のパート先にフルタイムパートの面接の人来てて、店長がその人に、やることも責任も社員と同じだけど大丈夫?みたいなことを言ってるの聞いてしまったわー
    扶養内だとゆるくてフルタイムにそこまで求めるのおかしくない?時給同じなのに

    +82

    -1

  • 269. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:29 

    昨年10月に旦那の転勤についてきてからずっと引きこもり主婦です。
    仕事を探しだしたと同時にコロナが流行りだして現在まで
    ずるずると無職、、、
    子供もいないので毎日がひま

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/10(木) 01:21:00 

    昨年末に引越しして、片付け一段落したと思ったらコロナ。
    2日でやめた仕事…もう、ずっと引きこもり。
    ギリギリの生活なのに面接行くの怖い。
    友達がいなくて寂しい~!ってなってガルちゃん。

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2020/09/10(木) 01:21:40 

    >>255
    その体制だとまだママは全然休まってなくて、フル稼働状態だよ 引きこもってるようで絶賛24時間育児中
    めちゃくちゃ疲れてると思う
    下が幼稚園いったら、とりあえず送ったら買い物だけ住ませておけば、昼寝できるから!
    一人サイコーと叫ぶまであと少し頑張って

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2020/09/10(木) 01:29:14 

    こんな事人には言えないけどコロナ終わらないで欲しい。パートしない理由になるし、遊びに行く時も電車空いてるし。

    +17

    -5

  • 273. 匿名 2020/09/10(木) 01:31:48 

    >>14
    自宅警備員がいいよ

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/10(木) 01:43:56 

    >>89
    専業が気になってしょうがないのかな(笑)?

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/10(木) 01:50:09 

    >>27
    消費する人も必要←これいい言葉だね
    私専業12年目だけど消費しかしてないわ。
    給料貰わず12年で2000万くらい消費した。
    専業主婦って贅沢よね。

    +51

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/10(木) 01:57:16 

    4月に引っ越して、コロナで子供の学校のイベントも全くないから
    本当に家族以外の人と半年間会話してない
    たまーに子供の習い事の先生と事務的な事喋るだけで頭の回転鈍くなってるの分かる
    こんなんで役員になってしまった大丈夫かな

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/10(木) 02:01:10 

    >>1
    引っ越して五年引きこもり中の間に15(きろふとった

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/10(木) 02:04:05 

    みんな実りの少ない、つまらない人生送ってるね。
    引きこもり主婦の生活を知って、ゾッとしたわ。

    +3

    -22

  • 279. 匿名 2020/09/10(木) 02:04:31 

    営業でしゃべり倒したから反動で誰とも会いたくない!しゃべりたくない!

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/10(木) 02:04:46 

    宅急便のお兄ちゃんにはホントに感謝してるよ。
    熱中症タブレットを配っている。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2020/09/10(木) 02:12:18 

    >>26
    私は自粛期間中に、10年前に治ったはずのパニック障害が復活してしまって病院通ってる
    家の中だろうが楽しい時だろうがなんだろうが、いつどこで発作起きるかわからなくて毎日地獄…
    でも1ヶ月前から心療内科通いはじめたら、少しずつ発作頻度減ってきたよ
    また薬とカウンセリングで心身共に疲れ果ててるけど、がんばろうと思う
    >>26さんも良くなりますように

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/10(木) 02:13:14 

    今日こそはお出かけしようと思って色々調べてるうちに朝6時に寝落ちした。
    15時に起きて終わったーと、結局ゴロゴロ。
    今全然眠くないw

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/10(木) 02:14:01 

    >>278
    深夜にこんなとこ来て何か実りあった?

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/10(木) 02:16:13 

    >>87
    家事なんてどうでもいい?
    はぁ~💢毎食お茶漬け出したれ
    ご飯はパカッとライスでな

    +34

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/10(木) 02:17:15 

    >>278
    こっちは嫌な気分になるし、そちらはそちらでゾッとしてるみたいだし、メリット皆無で笑う

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/10(木) 02:18:55 

    >>255
    え、でも待って、下の子がいるんだから昼寝ばっかしてる訳じゃないでしょ?充分すごいよ。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/10(木) 02:20:04 

    基本的に必要以外しゃべりたくないから、無駄に絡まってくる店員とかに会うとひいいぃぃてなる。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/10(木) 02:26:25 

    >>220
    嫌味を言うしか楽しみがないのかって人いるよ
    自分も主婦になってから気にしてだけど、ガルちゃんやってスルー能力の偉大さを学んだよ

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/10(木) 02:40:49 

    >>278

    だってさ…
    買い物行って
    食事の準備して
    ガルちゃんして
    ネットフリックスみて
    お菓子食べて

    1日終わるんでしょ?

    もう脳味噌と肉体が腐っていく恐怖のコースだわ。
    こういう主婦になりたくないって例を見せてくれてありがとう♡

    +1

    -22

  • 290. 匿名 2020/09/10(木) 02:41:18  ID:cfGTOKWyCj 

    >>60
    あなたは旦那に食わせてもらってるタイプ?じゃなきゃ反応しないけどなあ

    +0

    -5

  • 291. 匿名 2020/09/10(木) 02:50:54 

    今年の一月に 遠くの県に嫁いで そろそろ仕事をと思ってたらコロナ始まった。 そのままコロナ怖くて仕事つかずにいたら7月末に妊娠した。
    今はコロナの怖さよりもつわりがキツくて
    毎日布団で寝たきり の引きこもり。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/10(木) 02:55:07 

    育休取って復職したけど、きつい人が多くて疲れる

    引きこもり主婦に戻りたいけど、一度辞めると保育園なかなか決まらないし、子供は発達の遅れがあるので、保育園は続けたい

    職場はきつい人が多いって言われてる部署だけど、言うときはハッキリ言うってのじゃなくて、単にアラフィフ・アラカンのおばちゃん達が好き放題言ってるだけだし、本当に疲れる

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2020/09/10(木) 03:00:59 

    >>282
    私も今日そのパターンです。
    朝寝て今日1日何も出来ず夕方ぐらいに起きて虚しくなりました。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/10(木) 03:05:20 

    近所の人が嫌すぎて出来るだけ会いたくない、昔から知ってるとか意味わからん理由で他人の経済状況が分かるような質問や孫の自慢ばっかりしやがってこのクソが

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2020/09/10(木) 03:06:03 

    でもそのクソに天罰が下りその方の高齢のお身内の方のが亡くなられました。

    お悔やみ申し上げます。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2020/09/10(木) 03:27:34 

    人嫌いだから本当は家にずっと居たいけど、夫の稼ぎが悪いから働くしかない。
    引きこもり主婦の皆さんが心底羨ましいです。

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/10(木) 04:14:47 

    >>275
    素晴らしい

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/10(木) 04:15:38 

    >>26
    似たような感じです。強迫性障害で鍵をかけたか何度も確認してしまう為、外出が苦手です。コロナ自粛で外出を控えていたら、外に出るのがさらに怖くなってしまいました。
    たまに出かける時は前の日から不安で…。出かけても事故を起こしたりしないか、嫌な事があるんじゃないか?と予期不安がひどく辛いので、結局引きこもりです。

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/10(木) 04:20:06 

    仕事も習い事も始めようかなと思ってもコロナが怖い。結局引きこもるけど、家にいるとお金使わないので楽。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/10(木) 04:58:58 

    カツカツなのに引きこもりの方とお話ししたら大抵
    コミュ障か精神疾患かこれは働きに出ても使えなさそうとかの場合が多いというかほぼそれ

    +3

    -4

  • 301. 匿名 2020/09/10(木) 05:17:29 

    >>274
    わたしも専業です汗
    家のこととか犬の世話とかしてるとあっという間に
    午後だし、ゆっくりしてると子どもが帰ってくる時間

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/10(木) 05:26:10 

    >>55
    私はマジで女で良かったと思ってる。
    一生働かないと誓った25歳

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/10(木) 06:02:56 

    元々引きこもり体質で専業ハンドメイド作家やってるからほんと家から出ない。荷物の発送でコンビニやヤマトの営業所に行くぐらい…外でフルタイムで働くより収入良くなったししばらくはこのまま生きていけそう

    +32

    -1

  • 304. 匿名 2020/09/10(木) 06:12:49 

    >>177
    横だけど…頑張って。
    一つ勇気もって行動起こしてみてね。
    お母さんも楽になるだろうから。

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2020/09/10(木) 06:29:19 

    >>130
    夕方の買い物だと、夕飯の準備が忙しくない?
    炎天下に買い物に行くのもうんざりなんだけど、夕方の買い物だとバタバタしそうで、悩んでるうちに秋が近付いて来たわ。

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/10(木) 06:55:17 

    >>275
    んだ!専業の割に消費してるね!
    私は去年事情があり1年で300万使った。
    しばらくは引きこもり生活だ。

    +14

    -1

  • 307. 匿名 2020/09/10(木) 06:55:30 

    >>4
    トピ画変えてください

    +31

    -0

  • 308. 匿名 2020/09/10(木) 07:25:18 

    おっはー
    みんな出ていきました☺️
    さぁ一人タイムスタート

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/10(木) 07:26:39 

    >>239
    パソコンスキルもないし、事務、なんてのも自信がないんです。
    銀行行ってたから入力はできるけど、それだけ。
    接客はもう嫌だし、色々考えちゃいますね。

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2020/09/10(木) 07:29:07 

    >>308
    いいな~。
    子供は出ていきましたが、旦那は夜勤で9時過ぎには帰って来るー。
    そうするとテレビも見れない、同じ空間にいるのも気まずい、スーパーへ逃げることもあります。
    旦那は気にしてないようだけど。
    旦那が朝から勤務するシフトの時は夕方まで一人、最高!

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/10(木) 07:34:11 

    引っ越しを機に退職してから引きこもってます
    どうぶつの森で毎日遊んで退屈してません

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/10(木) 07:39:05 

    私は家計丸投げされてるから、旦那にもお金配る係で、全く生産性のない人間なのに、めちゃ家での立場が強い笑
    お金に対しては自分で言うのもなんだけれど、考え方がかなり真面目だからよかったものの、よく何も確認しないで20年以上も人にお金を預けるなと思うわ
    まぁ、学生の頃からそんな感じなんだけれど

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/10(木) 07:42:41 

    >>268
    そういうの本当に人を使い捨ての駒扱いにしていて嫌よね

    正社員雇うと、解雇も法律上いろいろ面倒だし、ボーナス発生するからほぼパートばかりにしている職場もある
    パートが責任者とか、会議やミーティングで何か分担押し付けられるとかも


    経営者の
    「社員もパートも関係ない!責任感を持って仕事をしないとダメだ!」
    という、綺麗事の演説でやりがい搾取されるから気を付けないとね


    ひどいところは、扶養のあまり税制の知識ない主婦に
    「扶養枠を抜けてもっと働いたら?」
    と国民年金を自分で払わせようとする所もあるよ
    (厚生年金ならまだしも、普通の主婦パートが国民年金払うメリットはないと言われる)

    +32

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/10(木) 07:55:53 

    >>289
    私はそこはお菓子じゃなくて酒だな
    普段はビールで週末はワイン
    土曜日とかはご飯終わって、すべて終了したらもう誰も私に話しかけてこないよw
    酔っぱらいの相手嫌だろうし
    私は酔っても話し相手はいらないんだけれども
    旦那はお酒呑みません

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2020/09/10(木) 08:00:58 

    >>88
    午前中のほうが涼しいと思うから午前中スーパー行く派!
    あとずっとのんびりできるよ。

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2020/09/10(木) 08:01:42 

    >>151
    と、太っちょが言っております。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2020/09/10(木) 08:02:46 

    >>184
    太らん?

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/10(木) 08:04:36 

    >>310
    うちはもうテレビとかは一人一台制度にしてるよ
    サブスクも各々見る感じ
    マンションなんだけれど、子供らは部屋、旦那は和室にソファー置いて大きいテレビ置いてる
    私はリビングの女王やってます
    これだけで、家族と言えどそれぞれのちょうどいい距離が保てている気がします

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/10(木) 08:06:32 

    現在妊娠中、やっと少しつわりが落ち着いてきた。週末に買いだめして平日はあまり買い物に出ないようにしてます(笑)洗濯干したら久しぶりに掃除機かけてまたゴロゴロしよ。朝ごはん兼昼ごはんでラーメンでも作ろうかな〜。

    +3

    -3

  • 320. 匿名 2020/09/10(木) 08:11:51 

    >>63
    わかる。すっごい疲れる。
    1日1箇所しか行けない!

    +34

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/10(木) 08:15:24 

    >>319
    つわり大変だぁ お昼に食べたいものを考えられるようになってよかったね

    私二回産んだけれど、つわりってのを知らずに生涯を終えることになりそう
    めちゃくちゃ何でも美味しく食べちゃってた
    炊飯器の前で深呼吸もできてたし

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2020/09/10(木) 08:15:42 

    >>271
    ありがとう😭
    よく寝る子だから毎日一緒に昼寝しててw
    罪悪感あったから嬉しいよ。
    下の子が幼稚園に行ったら働かなきゃなの...
    それまでこの生活を楽しむ!

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/10(木) 08:17:54 

    >>286
    ありがとう😭
    でも遊びの相手もせずYouTube見せたりだからなー。
    だから公園連れて行った日はめちゃくちゃ頑張った日だよw

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2020/09/10(木) 08:23:38 

    旦那お見送りしました!二度寝します。おやすみ

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2020/09/10(木) 08:23:44 

    >>13
    分かるよー!
    私は公務員系の臨時職員を含め何個かやったけど、その線引きの甘さと待遇差が許せなくて引きこもり主婦になった。
    元々、働かなくても良い環境であるのと、働く事に意欲もなかったからなんだけど。。
    ドラストで働いている友達の話しを聞くと、その労働内容でパートなの??と、驚くばかり、
    このコロナで大儲けしたはずなのに、もっと地道に働く人達を尊重しようよ!と思います。

    +35

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/10(木) 08:26:12 

    普段は引きこもりなんだけど、今日は雨で空いてそうなのでコンフィデンスマン観てくる!!
    この前子供を連れて観に行ったら、肝心のネタバラシの所で「おしっこ〜」と言われて、何となくは分かるんだけどモヤモヤしてるの。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/10(木) 08:28:48 

    >>313
    横ですが、私は訳あって元々国民年金は法定免除なんですが、友達もそれ言ってた。
    なんで国民年金払わそうとするのかな?
    会社側何か得あるの?!

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/10(木) 08:32:11 

    >>316
    釣られてやんの!笑笑

    +0

    -5

  • 329. 匿名 2020/09/10(木) 08:33:40 

    >>326
    活動的だぁ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/10(木) 08:36:02 

    >>324
    sweet dreams

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/10(木) 08:36:03 

    >>321
    ありがとうございます!初産、現在13週なんですが、つわりがここまできついものだとは思いませんでした。5キロほど痩せました、、。
    つわりがない方が羨ましいです😭2人目も産みたいと思っていましたが、つわりが酷すぎて、2人目のことは考えられなくなりました(笑)

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2020/09/10(木) 08:49:12 

    今2人目育休中で保育園入らなかったので延長中。
    1人目の時もそうだけど基本引きこもり
    変な人間関係を築かなくていいから楽。
    仕事場が女性が多くなにかと誰かが対立してたりするからめんどくさい
    転職したいけど子供が小さいと中々雇ってくれないとよく話きくからできないし、このままずっと保育園入らなかったからと言って仕事辞めたい

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/09/10(木) 08:53:16 

    一人娘が今春から東京で一人暮らしはじめて夫は出張が多いから自由時間が増えたよ。
    ペットでも飼いたいなと犬、猫、小鳥、フェレット、うさぎ、観賞魚、他、悩んだまま数ヶ月経過。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:35 

    >>302
    私は23歳で結婚して20年無職継続中だよ

    一回だけ1日バイトの試験監督やってみようと思って行ったんだけれど、疲れちゃってバイト代でデパ地下のお惣菜とワイン買ったら貰ったお金なくなっちゃった笑
    だからもう本当に働かないと決めました
    向いてないんだよな

    +37

    -1

  • 335. 匿名 2020/09/10(木) 09:03:54 

    おはようございます!
    7時にみんな出て行って、犬の散歩掃除リングフィットをして今まったりタイムです!
    眠くなる前に買い物行こう〜

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2020/09/10(木) 09:27:33 

    >>9
    理想だわ。今は朝からもう暑いしいっか。って感じでズルズル。5時ごろにやおら重い腰をあげる。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:32 

    みんなお昼何食べてますか?
    炭水化物ダメダメと思いながらどうしてもパンやラーメンなど。
    朝に炭水化物抜いて、昼は炭水化物、夜もご飯なし、とかやってみたりするけど
    一番昼に抜くのがいいんだって。
    でも昼の一人ランチ、楽しみだったりするんだけどな~。

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2020/09/10(木) 09:35:37 

    テレビ見てたらたまたまジャパネットになって、鍋フライパンセットを気づいたら注文していた!!笑
    明日届くの楽しみ!笑

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:54 

    >>333
    猫いいよ〜
    二人でまったりできるよ。散歩も行かなくていいし。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:18 

    もー!今週、毎日旦那のAmazonくる
    朝からピンポンやだ
    時間指定しないし、宅配の方も私が家に絶対にいるから必ず朝来られるんだよね

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2020/09/10(木) 09:47:49 

    >>9
    えらい!
    最近会社を辞めましたが、昔の時間の使い方のままです、私。
    反省。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:24 

    朝から正社員友人のラインマウントにいらっ
    連絡してくんなや!

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:24 

    >>1
    私も年明けに旦那の転勤で引っ越し、
    すぐパート始めましたが3か月で辞めました!
    Switchとアマゾンプライムで引きこもり主婦満喫してます!

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/10(木) 09:53:36 

    >>341
    幼稚園に送っていくっていう用事がある時期に、この開店時間に滑り込むスタイルやりがちだよね

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2020/09/10(木) 09:58:54 

    >>331
    よくわかります
    解決法がない、飲んで治せる薬なんてないってのがね😢

    とにかく根性で乗り切れみたいな…
    絶望的な気持ちになりますよね

    私も2度の出産で、つわりは産む前日までありましたよ
    せめてものアドバイスは、
    「乾いた煎餅なら食べやすいかも…」
    と産科の医師から言われた言葉を21年たった今でもよく覚えています

    当時はネットもなくのたうち回りましたが、今ならオンラインのゲームとかガルちゃんなど、数分でも辛さが忘れられる物があるといいですね

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/09/10(木) 10:05:19 

    >>327
    ★使えるパートだなと思ったら、新人採用する手間ひまよりも、その人をもっと長時間働かせれば経営者はいろいろと楽だから

    ★扶養を出るほどの収入になると、職場によるが厚生年金加入だと労使で折半するから会社負担が増える

    その友人の例は、厚生年金ではない小規模な職場では?
    となると、経営者は別にその人の国民年金(月に約17000円ほど)の負担など知ったこっちゃない。
    とにかく人手不足のウチのためにもっと出てよ、だけで、失礼だけど無知なパートを上手く使える

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2020/09/10(木) 10:13:06 

    >>135
    私も辞めると思う!
    辞めて正解!
    パートなんだから居心地悪いところに無理している必要なし!

    +54

    -0

  • 348. 匿名 2020/09/10(木) 10:18:56 

    週1、4時間のパートです。週1ですら疲れるという体力、気力の無さ、、夫からもっと自立してバリバリ働きたいけどパソコンもできない、取り柄がない、、
    結局ダラダラ過ごして自己嫌悪です

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:07 

    >>341
    お仕事お疲れ様でした。しばらくダラダラして、やる気が出てからリズムを改善したらいいですよ。ごゆっくり。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2020/09/10(木) 10:25:44 

    もうお腹すいた。
    買い物帰りにお肉屋さんで和牛メンチカツ買っちゃった!もうお昼にしまーす!!6時に食べたからお腹すいちゃって

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2020/09/10(木) 10:36:16 

    >>345
    そうなんですよね!つわりがひどいと先生に言っても、漢方出しましょうって。味で吐いちゃうし、全然効かない😩ほんと根性ですよね(笑)1人でトイレにこもり何度泣いたか。
    産む前日とかもうほんと絶望です😭痩せこける。ほんと尊敬します!

    たしかに今は気を紛らわすものがたくさんありますから助かります!

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2020/09/10(木) 10:46:00 

    >>15
    猛暑&残暑で同じく。コロヒスというより暑いのと子連れ移動が面倒で涼しい部屋にいたい。

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2020/09/10(木) 10:46:54 

    アマプラ見てる人で海外ドラマのミステリー好きの人居るかな?
    お勧めなんかないかなーと。
    好きなのはBBC系です。エレメンタリー、メンタリスト、キャッスルとかも好きです。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/10(木) 10:58:32 

    管理人さんトピ画変えてください

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2020/09/10(木) 11:26:42 

    >>211
    更年期と鬱とパニック持ちです。
    14年治療してるけど治らない、毎日寝てばかりです。
    コンビニさえ怖くていけません。病院も夫の付き添いがないといけない、、

    +15

    -2

  • 356. 匿名 2020/09/10(木) 11:28:14 

    引きこもっても生活できるなんて幸せですね
    パートも合わないからと辞めらるし 
    自分の幸せに気づいて下さい

    +9

    -4

  • 357. 匿名 2020/09/10(木) 11:31:36 

    旦那に感謝してるし幸せです。

    +18

    -1

  • 358. 匿名 2020/09/10(木) 11:40:16 

    >>336
    私も。
    洗濯は終わらせ、ルンバかけながらアマプラ
    出張行ってくんないかな。
    スーパー行くのが面倒

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2020/09/10(木) 12:06:08 

    >>12
    コロナで仕事暇になってずっと引き篭もってるから筋トレ始めたいんだけど、どんな器具使ってる?
    私は上半身(特に腹)を鍛えたい。
    女性だと何の器具を選んでいいかわからなくて、とりあえずスクワットしてる…めちゃ下半身…

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2020/09/10(木) 12:34:34 

    >>43
    超わかる!
    すごくわかります!!!同意!!!

    外ではりきってがんばってすりきれてボロボロになろうが遊んで働いて消費しまくって!!!!

    その頃たしかに楽しい出会いはありましたが、、、
    ふりかえれば貯金も出来てないし。


    今はもうのんびりお家大好きなんでって家ですごすこの引きこもりライフの良さは人それぞれですね

    傷つくことも傷つける事もないような生活ですが。
    そもそも、家をかいてきな場所に出来てるって良いことだと思います
    やる気と気力を全力で使ってきたから今はゆーっっくり蓄えてるのかな
    人生わかりませんね

    +32

    -1

  • 361. 匿名 2020/09/10(木) 12:57:48 

    社会人3年目で結婚&退職してから、ひきこもり専業主婦歴が4年目に突入しました。子どもは1歳です。子どもが小学生になったら仕事復帰しようかなーとのんびり考えつつ、その頃にはブランクがあきすぎてしまうので働ける自信はありません。妊娠前はパートしようか悩んだ時期もありましたがうちも転勤族なのでいつ事例が出るのか…と思うとなかなか始められず。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2020/09/10(木) 13:01:04 

    >>184
    2才になったら家にいられなくなるから大丈夫
    ブランコしたいだアイス買いに行きたいだ言うよ
    きかなきゃ泣き叫ぶ

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2020/09/10(木) 13:01:49 

    >>11
    無理やり家に閉じ込められてるならそのセリフも分かるけど、一度きりの人生だからこそ好きにさせて欲しい。引きこもるのが幸せだから働きたくない。

    いつも家を綺麗で快適にして、料理するときは完成までに洗い物がほとんど終わるように自分にノルマを課して計算しながら頑張って、家族に今日も美味しいーって褒めてもらうときに大きな達成感があるし幸せを感じる。私みたいな人もいるよ。

    +38

    -1

  • 364. 匿名 2020/09/10(木) 13:03:11 

    >>184
    わかるわー。うちは1歳だけど暑いし雨もふってるし家遊びばっかりしてる。その分、家の中でめっちゃ体動かせるように工夫するのが楽しい。外出たくない。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2020/09/10(木) 13:04:14 

    みんな引きこもりとは言え、ちゃんとしてるんだな〜
    引きこもり&ダラ主婦の私、もっとちゃんとしよう

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2020/09/10(木) 13:05:04 

    >>55
    楽だよ〜。生まれ変わっても絶対に女がいい。また同じ環境で同じような人生を歩みたい。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2020/09/10(木) 13:08:34 

    >>365
    子供が大きくなると、好き放題にだらしなくしてるとバレるんだよね
    一応、家にいるお母さん的な普通さは保っておこうかなと
    いや、保ててんのかなww

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:22 

    私はそんなに家事してないよー
    だからこそ、パート行こうと思い、はじめたけど辞めちゃいました。旦那見送ったら二度寝して今の時間におきてだらだら~。

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:50 

    >>220
    すごくわかります!若い時は嫌味に気づいてなくてこちらも恐ろしいこともたくさん言ってたなって!
    自分の年齢が上がると共に色々難しくなってきた!

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2020/09/10(木) 13:14:25 

    >>263
    まさに同じ状況に置かれています。社員は仕事できなくても解雇できないんだって。
    しかも上司にやって当たり前みたいに言われた。
    もうお茶出しとかもしません。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2020/09/10(木) 13:28:29 

    もうすぐ下の子のお迎えで幼稚園行かなきゃいけなくて面倒…
    来年は小学生になるし、上の子と出て行くのを見送るだけでいいから嬉しい。
    習い事も学校帰りに寄れるくもんと個人ピアノに変える予定だから送迎地獄からも解放される

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2020/09/10(木) 13:34:31 

    >>14
    賛成〜!

    専業主婦というと嫌味を言ってくる人もいるけど、(暇でつまんなさそー私は社会と繋がってたいなー!)などなど。
    別に誰にも迷惑かけてないし、そのご家庭がそれで納得してるならなんの問題もないよね!

    一時期はダラダラしてる自分に自己嫌悪してた時もあったけど今はすっごく満喫しています(^^)

    フルタイムで働いてたときは、帰って寝るだけだったので余裕もなかったし今の方がお肌の調子もメンタルもとてもいい。

    働かなくていいなんてこんな贅沢なことはないです。
    夫よ、ありがとう!!

    +62

    -2

  • 373. 匿名 2020/09/10(木) 13:36:08 

    >>243
    いや、大変だと思うよ
    子供抱っこして歩いているお母さんって幸せそうに見えるけれど、重いだけだし

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/09/10(木) 13:37:55 

    妊娠中

    ダイヤモンドプリンセス号きたあたりから、ずーっと家に引きこもってます

    犬の散歩と、たまに買い物行くくらい

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/09/10(木) 13:39:12 

    >>371
    自力通学と給食最高だよね
    やっぱ幼稚園行かせてると、人と会うし、何となく毎日のルーティンに緊張感とかストレスがあるけれど、学校行かせたら本当にいない間はリラックスできる

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2020/09/10(木) 13:43:57 

    >>184です
    思った以上に返信があって嬉しいです!

    ひきこもり長くなると働くのますます億劫になりりますよねw 公園1日4回は母の鑑(;_;)
    おっしゃる通りちょっと太りました笑
    そしてまだ1歳といいましたが実はもう1.9なのでパワフルです(^^;
    今日は公園行って来ました(30分)暑いのも嫌だしこれから寒くなったらさらに外出たくなくなるので、秋の間に運動させます笑

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2020/09/10(木) 13:45:03 

    他の人には、旦那イケメンと言われるけど一緒に居る時間が長いとイビキや脇臭、オナラが酷い…見た目も髭ボーボーで付き合ってたときは身なりをきちんとしていてカッコ良かったけども今は言っちゃ悪いけど汚らしい!子供にもパパきたない言われても気にしない人…人には言えん

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/09/10(木) 13:51:54 

    >>377
    うちの旦那は1日お風呂に2回入らないと死ぬんじゃないかくらい、365日2回入るんだけど、私は1日1回でいいと思って子供育ててたのに、やっぱり上の子はもう朝学校前にシャワーしないと行けなくなった
    水道代が毎月2万越えるんだよなぁ 冬はもっとひどい

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2020/09/10(木) 13:58:22 

    幼稚園送り出した後晩ご飯の買い出しと調理、掃除して余った時間カフェオレ片手にごろんっしてガルちゃんの笑えるトピみて声だして笑う。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2020/09/10(木) 14:00:27 

    専業主婦になって11年ちょっとになる。最近は鬱気味。人と関わらないのは楽でいいけど、関わらなさすぎもダメになりそう。
    子供が小学生になってから本当誰とも関わらない日々。おかしくなりそうだったからパートに出ようと思ったらコロナ。怖くて働けないただでさえブランクあって億劫だったのにもうパートでないだろうな。


    最低限の家事さえすれば自由。家には暇潰しのswitchもケーブルテレビもWi-Fi趣味の道具もある。好きな飲み物やお菓子も揃えて好きなだけ寝れる時間もある。
    子供は可愛いし、旦那も優しい。親も援助してくれる。
    働かないで生活できることに感謝しなきゃと改めて思いました。

    +30

    -0

  • 381. 匿名 2020/09/10(木) 14:03:53 

    引きこもりから妊娠、出産しました。
    今もコロナで子供と引きこもり中です。
    最近、義母からの「うちの近所に引っ越しなさいよ」攻撃がうざいです。
    うちの校区の小学校いいだの、近くに安いスーパーがあるだの、あれこれプレゼンしてきます(笑)
    義母って言うより、あんたの近くに住んでる義姉がヤバ過ぎて嫌なんだよ!
    自分がまだ産んでないからって出産祝いしたくないってどんだけよ。
    引きこもっているとちょこちょこ義母が来るから、子供の習い事でも始めようかと思案中です。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/09/10(木) 14:08:14 

    >>379
    私はSpotifyで面白い歌詞の歌探して爆笑するのが楽しい
    めちゃイントロとかカッコいいのに、あほみたいな歌好きだわ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/09/10(木) 14:08:38 

    >>15
    立派に社会参加しておられる

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2020/09/10(木) 14:12:54 

    >>334

    試験監督疲れるよね、、、
    大学時代よくやってたけど、アラフォーともなると立ちっぱなしで監督ツライわ。
    私も数回行ってやめちゃった。採用に当たってセンター試験レベルの学力テストも受けたのに。
    派遣で働いてる友達も休日に副業したいとやってたけどやっぱりすぐやめたよ。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2020/09/10(木) 14:25:32 

    暇人ども

    +1

    -4

  • 386. 匿名 2020/09/10(木) 14:30:24 

    子持ち(未就学児)ひきこもり主婦の方、何して子供と過ごしていますか?
    私も気持ちはひきこもりたいけど、子どもとのおうちタイムが不得意なのかほとんどテレビに頼っています💦

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2020/09/10(木) 14:36:27 

    >>303
    何作ってるんですか?
    家で職人作業しながらお金稼ぎたいです。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/09/10(木) 14:57:37 

    >>386
    うちもう高校生とかだけど、何してたか全然覚えてないし、大したことしてないし、DVD見せまくってたけど、普通に大きくなったよ笑

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/10(木) 14:57:58 

    >>13
    私の職場もそんな感じ。
    社員が少なくて、パートに仕事を押し付ける。レシピも操作の仕方も一度教えて暗記。毎週新しいことを覚えないといけないし、機械操作が多すぎて辛い。専業主婦に戻りたい。なかなか仕事を辞めたいと言えない。

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2020/09/10(木) 14:58:21 

    >>385
    失礼な
    1年に5回くらいめちゃ忙しい日あるんだわ!

    +13

    -1

  • 391. 匿名 2020/09/10(木) 15:14:47 

    >>387
    身バレしそうだから言えないけど
    自分の好きなことを突き詰めて続けて行ったら
    稼げるようになったよ

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2020/09/10(木) 15:15:46 

    >>385
    あー忙しい忙しい

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2020/09/10(木) 15:16:35 

    子供連れて遊びに出たほうがいいかなと思ったら雨降ってきた。やったー!出なくて済む。

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2020/09/10(木) 15:25:43 

    仕事やっても、すぐ使いものにならない、精神おかしくなるで子供が産まれてから長く長く専業。
    発達障害なのかなって思ってる。明日死んでもいいかなぐらいで生きてる

    旦那と10歳離れてるから詰んでるって思う。旦那が65の時、
    いくらあったら少しは安心なのかばかり考えてる

    5000万とかじゃ足りなさそう

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2020/09/10(木) 15:31:39 

    私が仕事してるときに旦那が浮気してたことが去年発覚。精神的にも疲れ切って8月で辞めた!
    旦那は共働き希望だったけど、何も言ってこない(笑)
    仕事先の人間関係も良くなかったから、誰とも関わらない生活ってすっごくストレスフリーなんだなって気づいた

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2020/09/10(木) 15:47:11 

    引きこもり主婦という言葉があったこと、はじめて知りました。実家からだいぶ離れた場所に、結婚して住んでいるので、友達はほとんどいません。更年期で体調も悪く働いていません。周りは、若いままたちなので、特に話もすることもないし。
    きっと、引きこもり主婦と思われてるのかな。でも、働いていなければ、そんなものだと思うけどね。のんびり暮らしてるから、妬みで、引きこもり主婦なんて、つけられちゃうのかな。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2020/09/10(木) 15:47:49 

    旦那が人間ドックで2泊留守中。
    久しぶりに朝まで録画したTV見て、ご飯作らず適当飯、ほぼ床でゴロゴロしてます。
    普段高くて買わないピオーネを内緒で買って一人で全部食べたことは秘密。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2020/09/10(木) 15:47:55 

    >>25
    私なんかあなたの言ってる事理解するのに3分かかったよ。
    カップラーメンのタイマーかけてたから時間は正確。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/09/10(木) 15:52:23 

    パートしてもすぐ辞めちゃう
    人間関係がうまく築けなくて病んでくる
    もう独身時代から合わせて働いた職場10は超えてる
    一番持って1年半ぐらい、だいたい2ヶ月ぐらいで辞めてる
    今はもう諦めて家事頑張ってる
    普通に働ける人が羨ましい

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2020/09/10(木) 15:52:44 

    >>180
    夫を交換してほしい 笑

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2020/09/10(木) 15:53:38 

    >>75
    アラフォーで結婚するまで必死に働いてきたから、しばらく働きたくない。
    専業希望の旦那でラッキー

    +28

    -0

  • 402. 匿名 2020/09/10(木) 15:54:02 

    >>394
    何とかなるよ

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2020/09/10(木) 15:55:56 

    友達は他県に一人。
    ごくたまに会うだけで満足。(年2~3回)
    家族が皆出かけた後は、ひたすら某フリマサイトで掘り出し物探すか、がるちゃん。 
    幸せです(*˘︶˘*).。*♡

    +18

    -0

  • 404. 匿名 2020/09/10(木) 15:56:08 

    >>380
    やっぱり小学生になったらママ友とかと関わりなくなるんですか?
    子供欲しいけど親同士の関係が不安で不安で仕方がない

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:27 

    社宅住みなんだけど、日中どうしても買い出しに行かなきゃいけない時、よその奥さま方と出くわさないか本当に緊張する。
    できれば夜にすべて行動したい。。

    +22

    -0

  • 406. 匿名 2020/09/10(木) 16:02:08 

    最近スーパーまで行くのにも恐怖を感じるようになっきてました
    皆さん買い物はどうされてますか?

    +22

    -0

  • 407. 匿名 2020/09/10(木) 16:03:15 

    勤労の義務とか
    重い😰

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2020/09/10(木) 16:07:42 

    >>9
    私も明日から真似しよう!と思う。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2020/09/10(木) 16:09:30 

    >>406
    夜の10時くらいに行く
    人少ないし
    でも在庫補充の人達がたくさんいるから9時頃にしようか検討してる
    なんか難しい

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2020/09/10(木) 16:15:18 

    >>314

    虚しい女

    +0

    -13

  • 411. 匿名 2020/09/10(木) 16:22:01 

    コロナ前まで基本断りづらい性格で
    ランチ会や飲み会に誘われたら行ってたけど
    SNSに写真投稿するからって
    集合写真や料理の写真を冷めちゃうのに
    撮る友達達にウンザリしてた
    これきっかけで引きこもりになったけど
    めちゃ居心地良い
    人に気を使ったりお金も使わなくてすむ
    家族以外と話さなくても
    まったく寂しくもない
    むしろ楽しい

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2020/09/10(木) 16:31:03 

    在宅の仕事しているけど、ほとんど外出してない。不安感、孤独感からたまに泣きそうになる。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2020/09/10(木) 16:39:38 

    前期間限定で働いてたところからまた働かないかと言われ安請け合いしてしまった
    あと半月で引きこもれなくなってしまう

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2020/09/10(木) 16:50:02 

    私の場合
    引きこもり=お留守番
    24時間警備とも言います。

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2020/09/10(木) 17:14:26 

    >>411
    私も。
    小さい時から、人と外食するとお腹痛くなる。
    その場は楽しいんだが、過敏性大腸炎の一種かも。
    安倍さんほど酷くはないが。どこかで緊張してるのかな。
    今コロナもあるし、身内と食べるのが一番気楽。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2020/09/10(木) 17:16:43 

    >>289
    理想の生活なんてないよ。
    召使いいてご飯作ってくれるアメリカやChinaの一部の富裕層みたいな暮らしなんかできないよ。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2020/09/10(木) 17:19:34 

    引きこもると余計外出るの緊張しやすくならない?
    私はそうだった。

    +17

    -1

  • 418. 匿名 2020/09/10(木) 17:31:03 

    >>417
    そうなんだよねえ。
    ガスピタン飲むとお腹痛くならない。
    人嫌いなんかなもともと、オタクだから。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/09/10(木) 17:47:42 

    >>26
    26さんの住環境にもよるけど、まずは毎日ベランダに出てみるとかは?^_^
    ネットでお花の苗やガーデニンググッズを買って、毎日水やりにベランダに出て外の空気を吸って、青空を見る。
    日光にあたるとよく眠れるし心の栄養になるよ。
    ベランダならすぐお部屋に戻れるし誰にも迷惑かけないし不安になる必要ないよ。焦らなくていいし、自分の人生なんだからできないって不安にならず、できることをして自分を褒めてあげてね。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2020/09/10(木) 17:53:06 

    週に一回くらいしか外出してない(笑)
    旦那との買い物だけ(笑)
    パートで働こうかと思ったけど、疲れるとすぐに口唇ヘルペスできる体質だからやめた。一回ヘルペス出来ると全然治んないし元々体もそんなに強くないっぽいからのんびり家にいるよー

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2020/09/10(木) 18:20:44 

    引きこもり専業主婦
    話相手は猫と旦那
    人と喋ってないから
    口が退化しそう

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2020/09/10(木) 18:22:09 

    引きこもりだけど
    週一の習い事だけ行ってる
    黙々とやり直ぐ帰ります。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/09/10(木) 18:24:05 

    >>28
    横だけど、入れ代わりが激しいのは採用のみる目の無さと職場環境の悪さがダントツだよ。
    学生は社会経験ほぼないし、就職したらバイバイだから嫌な職場でも終わりが見えて耐えられるけど、パートは違うでしょ。こりゃダメだと思ったら年齢制限もあるし、さっさと次いく人も多いと思うんだけど。

    +19

    -0

  • 424. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:37 

    私も専業主婦。世帯月収45万円五人家族。正直キツい😵でも働きたくない。皆はどれくらいなの?

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2020/09/10(木) 18:37:41 

    >>391
    それだけ打ち込めることがあるって幸せですよね。
    儲け目的で考えるのがダメなのかなw
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2020/09/10(木) 18:45:25 

    >>25
    私は9年弱のブランクを経て再就職しましたが、電話応対の勘がなかなか戻らなかったです。
    特に社外の人からかかってくると焦りますw

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/09/10(木) 18:47:50 

    下の子が年中になったので、そろそろパートに出なければと色々調べたり、充実した毎日を送る為に計画たてたりしてたら突発性難聴になった。引きこもり主婦なのでストレスもないのに原因不明(自己肯定感がめちゃくちゃ低くて自分が大嫌いというストレスは常にあるけど)

    服薬して良くなってきたけど、しばらくパートはやめておこう、とまたふり出しに戻る。

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2020/09/10(木) 18:50:54 

    >>1
    今日は辞めてきたので
    って言い方かわいい笑

    よろしく(* ´ ▽ ` *)ノ

    +19

    -0

  • 429. 匿名 2020/09/10(木) 19:10:28 

    家に居るのが長いからか収納が気になって、見直してたら結構お金かかってる…笑
    絶妙にフィットする棚見つけたら嬉しいし、探してたら時間経つのあっという間だわー。

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2020/09/10(木) 19:43:04 

    >>6
    なんで何が合わなかったのか聞いただけでマイナス?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/09/10(木) 19:45:27 

    今日は青椒肉絲とかぼちゃの天ぷら(大きいのが1/3で100円だった)っていう斬新なメニューにしたったw
    あとごはんと味噌汁 以上

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2020/09/10(木) 19:48:28 

    >>430
    言葉足らずなのかもよ
    例えば最初に一言「大変でしたね」
    とかをつけると他意がないことがはっきりする
    敵なのか味覚なのかがわかりにくかったのかと

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/09/10(木) 19:48:50 

    私は今日はキーマカレーとサラダとタンドリーチキンにしました。汁物面倒くさくなっちゃって、合ってないけど永谷園のお吸い物‥

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2020/09/10(木) 19:50:19 

    半年ぐらい家から出てない。最後に出かけたのは近所の美容院。夫は私が全然表出ないから大丈夫かと心配してるみたいだけど、子供のころから出不精で表で遊ぶのも嫌いなタイプだったし。表出なくてもいい今の生活が一番幸せ。

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:47 

    >>432
    味覚…
    フッ甘いね(σ´з`)σ

    +1

    -3

  • 436. 匿名 2020/09/10(木) 20:06:54 

    >>26
    郵便受けに郵便取りに行く
    ゴミ捨てに行く
    近所の自販機でジュース買う
    最寄りのコンビニに行く
    焦らないで少しづつね( ᵕᴗᵕ )

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2020/09/10(木) 20:11:20 

    子なしで、週2でパートしてるけど、フルタイムのパートさん達に普段何してるのか聞かれる。
    そんなに皆何かしてないといけないのかな。

    この生活させてもらって旦那にもっと感謝しないとなぁって思いました!もっと優しくしよう。

    +29

    -0

  • 438. 匿名 2020/09/10(木) 20:15:37 

    引きこもっててもいいじゃないか。外で働く家族のために、ちゃんと家事して支えてるんだし。
    それに、コロナ感染拡大防止に役立ってると思う。みんなが外に出たら、もっと感染者が増えてるはず。

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2020/09/10(木) 20:18:49 

    >>405
    同じく社宅住みです。何ヵ所も社宅を転々として、いろんなイザコザを見てきて行き着いた結論は、社宅の奥様達にどう思われようが自分の人生には何の支障もないということ。
    笑顔で挨拶だけしとけばオッケー。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2020/09/10(木) 20:34:56 

    >>439
    私もその考え方賛成で実践してる
    子供の役員とかやらなければならない仕事としてちゃんとやってきたけれど、そこから仲良くなれるように話を発展させたいとか、輪からはみ出さないようにとかは全然考えないで、ただ挨拶だけはきちんとしようと心掛けてやってきた
    人間関係を自分から煩わしい方向にもっていきたくない

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/09/10(木) 20:51:46 

    最近は子供が幼稚園、小学校行ってる間にAmazonプライムで映画見てる!
    今日は感動して涙ボロボロでたー

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/09/10(木) 20:52:59 

    洗濯しながらゴミ捨て行ったついでに庭の水やりからの玄関掃除
    トイレ掃除に床モップして、洗濯物干したら家事終わり
    10時過ぎに買い物行ってお昼食べたらもう午後からダラダラしてる
    仕事はコロナでずーっとお休み
    専業主婦は嫌だと思ったけど、花いじったり雑草取ったり意外と楽しい

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2020/09/10(木) 20:55:22 

    インスタ見ると知り合いはランチ行ったり
    買い物したり、ゴルフしたり、ジム行ったり
    すごく活発にしてるけど、
    私は行きたくもない。友達もいないし、
    作りたいとも思わない。だってさー
    面倒くさいもん。LINEだけなら良いけど、
    ランチや買い物とかヤダー

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2020/09/10(木) 21:04:57 

    パートやってたら、めんどくさくて病むけど、辞めたら辞めたでなんか病む。

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2020/09/10(木) 21:20:52 

    太陽の下で花に囲まれてあなたと日々過ごしたい。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/09/10(木) 21:27:19 

    ぐうたら持病持ちの言い訳のデブ、ババア専業じゃないならいんじゃない 家事や育児一切しない、職歴もバイト経験もないのマジで終わってる
    一生楽に生きられないと思うけどね

    +0

    -5

  • 447. 匿名 2020/09/10(木) 21:31:44 

    >>432
    味覚(笑)バカなの?

    +0

    -6

  • 448. 匿名 2020/09/10(木) 21:47:37 

    >>359
    YouTubeでお腹痩せのエクササイズたくさんありますよ~。
    私は器具は使わずそれやってます。
    若干スッキリしてきた?くらいだけど、時間もあるから毎日続けてます。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2020/09/10(木) 22:28:52 

    金曜の昼から憂鬱になり日曜の午後からテンションあがりだす

    明日のお昼何にしよう→明日のお昼なに食べよう♪

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/09/11(金) 00:30:38 

    >>411
    旦那も飲み会減って助かる
    旦那は飲むと次の日の昼まで帰ってこないから
    50過ぎてなんでそんなに体力と元気があるんだろう。旦那曰く、だって店が開いてるかららしい。
    コロナが流行ってからは会社から繁華街禁止令出てたし、今は解禁されたけど行ってないに等しい。
    今年は飲み代100万くらい浮くかもしれない

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/09/11(金) 02:13:39 

    >>419

    どこまで甘絵が許されると思ってんの?(笑)
    繊細すぎてへどがでる。

    +3

    -13

  • 452. 匿名 2020/09/11(金) 03:18:43 

    >>419
    かわいそうに…甘えたくても甘えられる人がいないんだね…

    +5

    -3

  • 453. 匿名 2020/09/11(金) 03:34:49 

    そろそろ美容院行かなきゃ、嫌だなぁ
    黙ってられる美容院行きたいけど、ヘアマニキュア豊富なところでそういうところあるだろうか

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2020/09/11(金) 04:02:45 

    コロナで引きこもり最強の時代が来るとは。でも夫がやたらアクティブだからそのうちうつされそう。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2020/09/11(金) 07:02:05 

    >>275
    でも専業主婦って 暇で 太りませんか それが心配

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2020/09/11(金) 07:28:44 

    >>453
    私、今日行くよ
    子供の卒業式以来だから半年振りにいく
    美容室だけはちゃんと行ってたから、ここまで間隔あくのは初めてかも 毎日まとめてたらここまできちゃった
    矯正、カラー、トリートメントで4~5時間コース
    待機時間は寝るわ

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/09/11(金) 09:47:18 

    >>448
    器具は使わなくても良いんですね、ありがとうございました!
    YouTube色々観てみます

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2020/09/11(金) 15:08:05 

    >>255
    毎日公園行くだけでもすごいと思うよ。暑くて公園全然連れて行ってない。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2020/09/11(金) 16:15:03 

    甘絵な。ずいぶんと旨そうだな

    +3

    -2

  • 460. 匿名 2020/09/12(土) 17:08:36 

    旦那とは別会計だけど無職。家で株ちょこちょこやるだけ。安定した収入のある仕事したいけど、もう在宅以外の仕事は出来そうにない。満員電車も面倒な人付き合いも自分には無理そう。何で昔は出来たのか不思議。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2020/09/12(土) 18:04:23 

    >>455
    でも逆に忙しければ筋トレする時間も無いし、食事も出来合いばかりになりがちで太る

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2020/09/12(土) 19:12:35 

    >>461
    そうそう、心がすさんでくる

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2020/09/12(土) 20:22:31 

    今日何ヶ月ぶりかに電車乗って出掛けたよ!
    vivienne 大好きでさ、そのファミリーセールに。
    アクセサリーや喫煙具、時計とか色々安くて財布の紐緩みっぱなし。
    使う時あんまりないんだけどね笑
    眺めてるだけでも可愛いからいいんだ。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2020/09/12(土) 20:23:46 

    >>455
    全然太らないよ
    付き合いとかないから自分の都合で食事の内容決められるし。

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2020/09/13(日) 19:17:07 

    >>421
    私も話さなすぎて時々、言葉が出て来ない

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2020/09/14(月) 10:45:37 

    家にいるのが好き。一人でのんびりDVD観たり読書したりするのが好き。でも最近テレワークとかで夫が家にいる時間が多くなって、楽しい時間が少なくなってしまった。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2020/09/14(月) 17:30:15 

    >>355
    私も更年期が酷くてどこにも1人で出かけられなくなりました。1人で出ると ふらついたり目眩が始まったり動悸がしたり どこかで倒れそうになり事故にあうんじゃないか 誰かに迷惑かけるんじゃないかと不安で 出れません。更年期になるまでは 1人で車運転してどこでも出かけて仕事もしてたのに もう数年 旦那頼みの生活で 土日の旦那のいる日しか 買い物も通院もできず とても不便です

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/09/15(火) 12:23:31 

    子供の頃から親には家にばかりいて、少しは外に遊びに行きなさいと怒られてた。
    将来の夢は在宅で出来る仕事だった。今その通りになって幸せです。
    アウトドア派からすれば私って変な奴かもしれないけど、アウトドアなんて何が楽しいのかわからない。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2020/09/16(水) 07:12:13 

    妊娠してからほぼ引きこもりになった。病院以外で外に出てない。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2020/09/18(金) 21:19:30 

    午前中の早い時間に買い物行くと高齢者ばっかりで
    ちょっと恥ずかしい。
    この人仕事してないのかな。って思われてそうで。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード