ガールズちゃんねる

「タダ働き」も珍しくない読モたち。撮影のたびに赤字なフトコロ事情とは?

130コメント2020/09/18(金) 01:02

  • 1. 匿名 2020/09/06(日) 16:14:07 

    「タダ働き」も珍しくない読モたち。撮影のたびに赤字なフトコロ事情とは? | 女子SPA!
    「タダ働き」も珍しくない読モたち。撮影のたびに赤字なフトコロ事情とは? | 女子SPA!joshi-spa.jp

    20代後半、某ファッション誌の読モ(読者モデル)をしていた私。あ、今「雑誌に載るのだから、そこそこの謝礼をもらえるんでしょ?」と思いました?私もね、最初はそう思っていました。憧れの雑誌に出られてさらにはお金までもらえて、読モって最高!って。


    「あのさ、謝礼って毎回3,000円なの?」
    (よし、よく聞いた! 私)

    「うん、正直微妙な金額だけど。今日みたいにもらえないこともあるからありがたいと思わないとね。そのお金でみんなでお茶とかランチもできるし」

    「そっかー……」

     ちなみにタイアップ広告の撮影に呼ばれるとプラス数千円上乗せされるとかされないとか。人気読モともなれば月に何度も撮影に呼ばれるから、数万円は稼ぐことができるようです。
    <略>
     でもまぁ、有名なファッション誌ですから。そこに掲載されるからには、髪に服、靴、小物、メイク、ネイル……流行の最先端をいかなくてはならないでしょう。お金かかりますよー、むしろ撮影に呼ばれることで赤字(恩知らずな発言、ここでもごめんなさい)。

     私なんて当時住んでいた千葉県内の自宅から撮影場所まで往復3,000円ほどかけて電車で向かうのだから、謝礼は交通費で吹き飛んじゃう。

     でもね、これが読モの世界の常識なんだって。基本的には無給、謝礼は交通費程度。もらえたらラッキーなのだと肝に銘じたのでした。

    +132

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/06(日) 16:14:42 

    これだから読モになんてなりたくないんだよ

    +57

    -20

  • 3. 匿名 2020/09/06(日) 16:14:57 

    なりたくてなってんだろ、、、

    +445

    -11

  • 4. 匿名 2020/09/06(日) 16:15:12 

    出たがり読者と安く使える出版社
    Win-Winだよね

    +693

    -6

  • 5. 匿名 2020/09/06(日) 16:15:37 

    一攫千金狙いだべ。

    読モ時代は修行だへ。

    +111

    -4

  • 6. 匿名 2020/09/06(日) 16:15:40 

    ここまでして読モになりたいのね。

    +162

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/06(日) 16:15:41 

    「タダ働き」も珍しくない読モたち。撮影のたびに赤字なフトコロ事情とは?

    +7

    -81

  • 8. 匿名 2020/09/06(日) 16:16:01 

    下積みみたいなもの

    +69

    -5

  • 9. 匿名 2020/09/06(日) 16:16:24 

    不満なら辞めればいい。それで解決でしょ。

    +184

    -4

  • 10. 匿名 2020/09/06(日) 16:16:28 

    まあねプロのモデルじゃないしね。

    +241

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/06(日) 16:16:35 

    職業・都合のいい女

    +200

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/06(日) 16:16:35 

    そんなものでしょう

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/06(日) 16:16:48 

    日本てなんだかんだ言ってタダ働きが多い。


    研修医
    サービス残業
    など。

    経営者の甘えと、労働者の奴隷好き。

    +228

    -5

  • 14. 匿名 2020/09/06(日) 16:16:53 

    でも、どうせお金持ちのおっさんと繋がったりするんでしょ?

    +54

    -4

  • 15. 匿名 2020/09/06(日) 16:17:03 

    いや、お金出してでも出たいんじゃないの?

    +180

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/06(日) 16:17:09 

    所詮プロじゃないしね。そこからプロになって稼げるように努力するべきなのでは?

    +93

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/06(日) 16:17:23 

    制作側にしてみれば都合のいい存在だよね。
    お前らやりたくてやってんだろ、出させてもらってんだろ、っていう。

    +84

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/06(日) 16:17:25 

    そもそも読モってお金稼ぐためではなくて承認欲求を満たすためにやってるわけだし、出版社とお互い需要と供給で成り立っていると思う。

    +284

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/06(日) 16:17:28 

    >>1
    読モとして雑誌に載れただけでもラッキーに思えという感じなのかな

    +94

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/06(日) 16:17:36 

    そりゃプロじゃないからなw

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/06(日) 16:17:54 

    お金なんてもらえなくても雑誌に載りたい!
    っていう人いっぱいいそうだしね

    +115

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/06(日) 16:17:56 

    目立ちたい人×予算がない編集者

    +134

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/06(日) 16:18:08 

    売れる前の下積み時代のモデルや芸能人って風俗で働いてる人多いよ

    +13

    -5

  • 24. 匿名 2020/09/06(日) 16:18:13 

    最近はネットが主流でモデルやったりyoutuberやって
    マウント取りたい若者増えた気がする
    承認欲求欲しさで低賃金も理解してるんだったらほっときゃいいのでは
    仮歌も似たような料金じゃん

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/06(日) 16:18:28 

    それでパパ活するんですね

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2020/09/06(日) 16:18:35 

    >>16
    大きなお世話笑
    大半の読モはその立場でお遊びで満足してるんだから。

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/06(日) 16:18:40 

    ブスの僻み発言がチラホラ…

    +4

    -23

  • 28. 匿名 2020/09/06(日) 16:18:50 

    >>4
    自己顕示欲を満たすにはもってこいだよね
    SNSをしていればフォロワーを飛躍的に増やせるし

    +130

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/06(日) 16:19:03 

    >>13

    将来の夢
    なりたい職業
    (読者モデル)なんて子供はいない
    職業や生業として読モやってる人なんていないんじゃない?

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/06(日) 16:19:24 

    大学前とかで待ってるからそのまま撮って解散みたいな感じじゃない?
    顔出しで就活に関係ある業界もあるし断られるから撮られたい人が出向いてるよね

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/06(日) 16:19:29 

    >>27
    読モも普通にブスやで

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2020/09/06(日) 16:19:34 

    パパ活、インスタあるから大丈夫でしょ

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/06(日) 16:20:17 

    >>22
    Win-Winでよろしいと思う

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/06(日) 16:20:28 

    そもそもモデルさん自体が
    身長低かったりするもんね。

    さらに読モとなると
    どこまでの実力なんだろう。

    +73

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/06(日) 16:20:32 

    ちょっと前パパ活してる読モの記事でトピが立って特定されたんだけど、瞬く間にコメントが消えて遂にはトピが消えたw

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:01 

    >>1
    読モごときにこの口のきき方されるスタッフも大変だね。

    +23

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:05 

    (よし、よく聞いた! 私)

    ノリが寒い

    +64

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:11 

    >>29
    そりゃそうじゃない?本業は学生とかでしょ

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:23 

    読者モデルで生計立ててる人なんていないでしょ

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:33 

    >>24
    雑誌少し出るよりよりインスタのステマの方が単価高いしね

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:54 

    前に小学生の女の子をモデルにさせたいショーママが、ショーにでれても金しかかからないってテレビで見た

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:54 

    読モって看板がつくだけで有利だよ
    みんなパパ活しまくり
    貧乏でヒーヒー言いながら読モしてる女子なんていない
    みんな稼いでるよ

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:56 

    >>35
    気になるw

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:58 

    >>38なら
    遊びだよね
    金もらえてラッキーってレベルだよ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/06(日) 16:22:04 

    有名になってガッツリ出てるような読モじゃなければ、小さく載るくらいだし驚かない

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/06(日) 16:22:13 

    でもタダでメイク試せたり、ヘアカットしてもらえたり、
    新製品のコスメもらえたり、
    アパレルの展示会に呼んでもらえたりすれば安く買えるし、
    プロと同じような撮影してもらえたり、
    副業や趣味でやる分には楽しいんじゃない?
    ていうかそういう子が多いし。

    +114

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/06(日) 16:22:17 

    一昔前は実家が太い人がやるものだった
    パパ活してまで目指すものじゃない

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/06(日) 16:22:40 

    『読モ』というダサい呼び名の時点で貧乏くさい

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/06(日) 16:23:21 

    読モで知名度あげてインスタでお金稼げばいいんじゃないの?

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/06(日) 16:23:41 

    昔古着ミックスガールズで読モしてたけど(全然人気なかったし一瞬で呼ばれなくなった)執着せずに早めにあの世界から足洗ってよかったと思う。笑
    たまにみんなのインスタ見るけど子供生んだ子も相変わらず可愛くしててすごいなと尊敬。

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/06(日) 16:23:55 

    >>4
    それに尽きる
    安くても出たい人間はいくらでもいる
    使う側も「嫌なら他の人にするから」って言える環境

    +68

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/06(日) 16:24:12 

    >>35
    都度5万でなだ万ご飯で星のやシャングリラに泊まってヴァンクリ貰ってた人?(ググるとトピの元記事がある)

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/06(日) 16:24:35 

    読モってモデルからしたら雑魚みたいなものでしょ
    お金稼げるわけでもない遊び半分の素人

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/06(日) 16:26:44 

    >>44
    その理屈でいくとバイトも遊びってことか
    とにかく労働に金を払いたくないんだな

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2020/09/06(日) 16:26:45 

    >>53
    でも読モって大半がモデルより裕福で高学歴だからモデルより幸せになる確率高い

    +1

    -17

  • 56. 匿名 2020/09/06(日) 16:27:36 

    タレント事務所に所属したって、売れるのはほんの一握りでしょ⁉
    レッスン料など取られて終わるだけ。
    ただの素人がマイナスにならずに出られるだけ、ましじゃない?

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2020/09/06(日) 16:27:40 

    >>55
    幸せの定義は?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/06(日) 16:27:58 

    広瀬姉妹、北川景子、ガッキーや本田翼も、息が長くてCMやドラマも出られる様な人達は皆んなティーン誌時代から事務所所属の専属モデルだもんね。
    入り口もスカウトや何千人もの中からオーディションで選ばれた逸材だもの。

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/06(日) 16:28:07 

    読モ側も大半はお遊び。本気でモデル目指してるわけでもない。
    ちらっと記事に出てイベントに呼ばれたり、コンパでチヤホヤされたりして女子大生生活4年間の彩り、思い出にする程度。

    別にそれが悪いなんて思わない、若い頃の思い出づくりでいいんじゃない?存分に楽しめば。

    +49

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/06(日) 16:28:57 

    読モ=目立ちたがりの一般人
    ってイメージ

    +13

    -3

  • 61. 匿名 2020/09/06(日) 16:28:57 

    >>55
    モデルにはなれない自己顕示欲を自腹切って解消しようとしてるんだね

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/06(日) 16:29:29 

    編集者に「報酬を払ってでも雑誌に出てほしい」と思われるモデルを目指そう

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2020/09/06(日) 16:29:34 

    >>54
    つうか
    読者モデルって労働なの?

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/06(日) 16:31:25 

    読モで気になってた子いたなぁ。一人はその後テレビでたまーに見るようになって、一人は全然知らないけど、結婚してママになってるのかなぁと思ってる。私は33歳です。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/06(日) 16:32:21 

    こういう暴露して毒もになりたい人が減れば待遇良くなるかもよ

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2020/09/06(日) 16:32:27 

    >>49そう思う
    読モ→インスタグラマー→ステマや激安輸入服の転売で儲ける、アイドルやユーチューバーデビュー、コンカフェなど夜職で集客とか?
    読モって言ってももう雑誌が売れてないからね

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/06(日) 16:35:04 

    モデルをボランティアにやらせてたらそりゃ雑誌の質落ちるわな

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/06(日) 16:35:45 

    >>55
    全くそんなイメージ無かった

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/06(日) 16:36:14 

    コスメ雑誌のやったことあるけど、
    帰りにお土産でデパコスたくさんもらって、
    それだけで満足だった!

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/06(日) 16:37:44 

    ギャラを安上がりで済ますために読モ使ってるんでしょ?
    高いギャラ払うならプロ使うだろ。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/06(日) 16:38:01 

    某趣味の雑誌(有名な出版社から出てて毎月全国の書店にならぶやつ)から取材申し込みがあって出たけど、
    謝礼どころか交通費すら出なかったよ。
    写真撮られたし顔も出してるのに。
    1万円くらい包んでもらえるのかと思ったから引いた。

    +26

    -4

  • 72. 匿名 2020/09/06(日) 16:38:27 

    それって昔からだよね?素人だけど雑誌に載れるのが嬉しいっていう人もいるだろうし、それが嫌なら本当のモデルかタレントを目指せばいい。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/06(日) 16:40:02 

    そんなの昔から言われてたじゃん。
    マツエク、ネイル、エステ、美容院はステマで宣伝する代わりに無料で施術受けられるし、読モでブランド品持ってる人は大体パパ活してる。
    そういうパパを探すパーティーにも頻繁に行ってるし。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2020/09/06(日) 16:40:11 

    >>67
    そうじゃなくて、使いどころが違うんだよ。
    お悩み系の記事とかで読む人と同じの読モを使うの。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/06(日) 16:42:57 

    読モから人気出てブロガーになって稼いで、
    そこから大手ファッションブランドから声がかかってデザイナーになって、
    超大手IT会社の白人と結婚して夢のハーフを産んで自慢しまくりで嫌われまくった女を知ってるけど、
    読モはこういうのを夢見てるんだよね?

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2020/09/06(日) 16:43:07 

    そもそも読モが謝礼たくさん貰えるんだろうな、なんて思ったことない。
    自分で応募したり、何日の何時にスナップ撮影ありますっていうのに足繁く通って、頑張って雑誌載りたい人なんだろうなって思ってた。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/06(日) 16:46:41 

    嫌ならやめろ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/06(日) 16:47:32 

    >>69
    私は読モではなく、主婦向け雑誌のモニターやった事あるけど、自分の知らない世界に入れて、しかもそれがいつも読んでる雑誌の世界ってだけでワクワクした。
    私のやった所は、交通費と謝礼と、色々な商品の新作をお土産として頂けて、かなり十分な位だったよ。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/06(日) 16:47:40 

    出たがり女をそういう風に便利に使いたくて作ったのが読モなんじゃ?

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/06(日) 16:49:40 

    >>7
    全員?!てわりにはいいね!少ない…この人青汁王子だっけ。何人だか分からないけどばら蒔くお金あるんだね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/06(日) 16:50:04 

    換えが効くからって報酬払わなくていいわけじゃないけど、赤字でもやりたい人がたくさんいる以上改善しないだろうなぁ
    趣味でやるものと割り切るしかない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/06(日) 16:50:32 

    めーちゃむとか懐かしい!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/06(日) 16:53:29 

    たしかに読モ募集のページに賃金の掲載は無いよね蓋開けてビックリパターンなんだね

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2020/09/06(日) 16:53:35 

    >>16
    今は雑誌に載る→インスタのフォロワー増える→インスタ収入できるの流れができてるよね!
    SNSがない時代は報酬のない読モはただの自己顕示欲を満たすだけだっただろうけど、今は名前が知られたらSNSで商売できるからwinwinだと思う

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/06(日) 16:56:18 

    そりゃ枕もするわな

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2020/09/06(日) 16:58:11 

    >>81
    映画やドラマのエキストラと同じだよね。
    お金の為っていうより思い出作りや目立ちたいから、役者さんだと経験の為とか。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/06(日) 17:00:28 

    >>80
    全員はいふはフォロワー稼ぐための嘘でしょ

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/06(日) 17:11:46 

    >>14
    そうそう、同級生は玉の輿にのったよ。

    幸せかどうかは知らないけど
    お金はあるらしい。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/06(日) 17:11:59 

    きちんと金もらってたらそれは読モではなくプロ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/06(日) 17:13:05 

    出版社のファンサービスみたいなものだよね?読モって。
    一応謝礼出さないと労働基準法に引っかかるから出してるだけで。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/06(日) 17:19:59 

    >>35
    ヒントお願い!

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2020/09/06(日) 17:25:01 

    アソビシステムのやつらは?読モだよね?なんか双子とかいない?読モかさえも微妙なラインの

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/06(日) 17:25:44 

    >>35
    ちばゆか??

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/06(日) 17:35:08 

    >>5
    >>13

    モデルだけじゃなくても、修行の名のもとに、若者に夢をちらつかせてコストをケチるのが常習になってる業界は多いんだろうなあ。テレビや雑誌、映画関係、カメラアシとか

    +28

    -2

  • 95. 匿名 2020/09/06(日) 17:45:14 

    ウシジマくんの読者モデルくんの話が怖かったなー
    昔世間知らずな頃はなんでみんなこんな高いものもってんだろーと思ったけどウシジマくんで納得したよ。。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/06(日) 17:48:49 

    >>1
    そもそも何でお金を払って買った雑誌でど素人のコーディネートなんて見る必要あるの?
    読モのファッションなんて糞ほど興味ないから載ってない雑誌しか読まないわ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/06(日) 17:49:13 

    AKBや乃木坂よりは良いと思う。
    あの人達が出ているとリアルに購入できなくなる。
    雑誌に登場するのは良いけれど、私の好きなブランドの服は着ないでって思う。

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2020/09/06(日) 17:51:27 

    >>1
    チョンはえげつないことするよねー。バカみたい

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/06(日) 17:59:42 

    >>93
    結構お年召してる…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/06(日) 18:02:50 

    そもそもAKBとかがモデルをやり始めて、雑誌自体を買わなくなったな
    たまに付録目的で購入する事があったけれど、自分のお気に入りブランドをこじはるや齋藤飛鳥とかが着ていると、買えなくなるからできるだけ買わないようにしている。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/06(日) 18:08:53 

    今は亡きアネキャンに読者モデルで載せてもらった。
    孫の代まで自慢しようと思ってるよ!←本音

    アネキャンって何?って言われないようにCanCamには頑張って廃刊にならないで欲しい!

    +17

    -3

  • 102. 匿名 2020/09/06(日) 18:10:32 

    >>36
    いや、一般読者大切にしないとダメだろ。
    スタッフは口のきき方もまともにできないニートあがりなの?

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/06(日) 18:33:59 

    一握りだろうけど読モからブレイクしてテレビに出られるようなタレントになれればっていうのを夢見てるものだと思ってた
    雑誌の方も読者に近い感じの方が読者から共感を得られるメリットなんかもあるんじゃないかと思う

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/06(日) 18:45:16 

    >>43 >>91
    消されるので書けないです
    >>52
    お相手のタレコミでしたね
    >>93
    違います

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/06(日) 18:52:07 

    >>99
    たしかに🤣

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/06(日) 18:52:22 

    >>104
    書けないなら言うなよー!愉快犯かよー!

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2020/09/06(日) 19:45:35 

    自分の生きる世界を把握してるって
    大事だと思う。読モってバカにする
    人いるけどさ、見た目は一般人の上の方でしょ?
    芸能界なんて行ったら底辺だから苦労する。
    敢えて一般人に留まってチヤホヤされて
    お金持ちと結婚するって、ある意味賢くて
    幸せコースだよ。
    芸能界にしがみついて、脱いだり媚びたり
    しないといけないタレントの方が
    よっぽど可哀想。自分が常に上位にいられる
    世界で生きる選択をするのが幸せへの
    近道と思うな~。

    あ、私は読モでもなんでもないけどね。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/06(日) 19:47:57 

    雑誌は名前を売る所だから安いんだよね
    でもこれ経験しないとその先がね〜って
    って元ショーモデルの友達が言ってた

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/06(日) 19:50:44 

    元々裕福な人が自慢のために出てくるモノかと思っていたわ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/06(日) 20:11:42 

    >>13
    ほんとだね。
    寿司職人?とか、昔の職人の世界もそうじゃない?修行中は給料めっちゃ少なくて当たり前、その上、皿洗いばっかりとか。
    おかしいよね

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/06(日) 20:25:07 

    下請法って適応されないの?ただ働きは絶対ダメ!

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/06(日) 21:04:31 

    >>97
    なんかこの二人寝てそう

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/06(日) 21:23:29 

    >>94
    読モはそれとは違うよ。
    出たい読者を出させてあげてるんだから謝礼で十分。まぁいつのまにか立場変わってきてる感あるけど。
    読モの子はそれで目立てて合コンでいい男捕まえてってのが処世術なんじゃない?

    モデル志望の子はオーディション受けて事務所入るからw

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2020/09/06(日) 22:05:19 

    だから読モなんじゃん。
    だって読者だもん。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:15 

    読モっていうちょうどいい肩書きで男漁りまくんのよ。
    むしろそれが読モの収入源。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/06(日) 23:59:53 

    >>16
    読モのプロってなに?w

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/07(月) 00:02:07 

    >>15
    一度やって欲しい

    ・メインカット1万円 3名
    ・サブカット5000円 15名
    ・顔のみ2000円 6名

    即売り切れるよね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/07(月) 01:05:18 

    承認欲求を満たされる事が優先事項だからお金はどうでもいい人達が読モ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/07(月) 01:05:57 

    コネが無いと出られません。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/07(月) 01:38:53 

    今、出版も大変だからなぁ。
    ブランドがこぞって広告費かけなくなったりネット広告に移行してるから一時ゴッソリ廃刊多かったよね。

    まぁ世代だろうけど読モって痛い子がする感覚…。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/07(月) 03:45:04 

    だって読モって職業じゃないでしょ。
    お洒落サークルみたいなもんじゃない?
    お洒落するのにお金がかかるのは当たり前。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/07(月) 04:51:59 

    >>101
    姉lady100に入ってたの?
    ブログ読んでたわー

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:12 

    謝礼は安いけどプロにヘアメークしてもらって綺麗に写真撮ってもらって、普通ならお金払わないとできない経験できて楽しいよ〜。コスメとかいろいろもらえるし。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:47 

    >>120
    でも秋元アイドルを出させるよりはマシじゃないかな?
    だって、オタクさん達が購入するから一瞬売り上げは上がるけれど、ブランドの既存顧客は離れてしまう。
    写真集利権のこともあるし、雑誌に登場させないといけないのは理解しているけれどなんかね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/07(月) 12:33:54 

    >>36
    なら読モ使わずプロのモデルに給料払ってページ埋めればいい話じゃない?読者としてもその方が嬉しいし

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/07(月) 15:51:50 

    目立ちたくてやってんだから金に不満なら止めればいい。こういう目立ちたがり屋は金払ってでもやるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/08(火) 12:16:18 

    >>1
    読モから芸能人として成功した人って少ないよね
    ただモテたいからステータスのため?
    でもほぼタダ働きしてるとなると惨めに思える

    街で声かけられてスナップ写真が掲載されて周りからチヤホヤされるも、読モは誘われたけどバイト代少ないから断っちゃったーくらいが純粋に凄いと思えるラインかも

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/09(水) 18:19:48 

    >>13
    オリンピックもボランティアで賄おうとしてた。
    びっくりした

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/11(金) 03:43:51 

    VERYとかハイクラスなのが売りの雑誌でも読モは庶民的で見た目も普通な人ばっかりになってきてるし、でたがる人は減ってるのかな?
    申まいさんは気になるけど今月もつまらなかったしもう買うのやめようかな

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/18(金) 01:02:49 

    >>13
    多い多い
    ここでも下積みだから仕方ないって人が多いし

    搾取されてるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。