ガールズちゃんねる

憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

327コメント2020/09/15(火) 14:27

  • 1. 匿名 2020/09/06(日) 10:57:19 

    場所にもよると思うんですが、
    皆さん的にはどっちに憧れますか?
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +155

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/06(日) 10:58:00 

    出たーマウントいじめ大会トピ

    +13

    -85

  • 3. 匿名 2020/09/06(日) 10:58:06 

    平家の戸建て!!!!
    都内では難しい😭😭😭

    +432

    -15

  • 4. 匿名 2020/09/06(日) 10:58:14 

    基本、マンション。
    戸建てなら、広めのお庭の平家。

    +226

    -12

  • 5. 匿名 2020/09/06(日) 10:58:32 

    憧れ=金の縛りがないならそりゃ戸建てだよ

    +233

    -24

  • 6. 匿名 2020/09/06(日) 10:58:51 

    広めの土地に平屋で庭付き

    +168

    -4

  • 7. 匿名 2020/09/06(日) 10:58:53 

    田舎ならマンション、都会なら戸建て。

    +11

    -31

  • 8. 匿名 2020/09/06(日) 10:59:05 

    ダイワハウスに住んでみたい!

    +11

    -31

  • 9. 匿名 2020/09/06(日) 10:59:26 

    新築賃貸アパートでいいや。
    管理がめっちゃ楽、この前もそとまわりの雑草や
    鳥のフンで汚れてたから、管理の人に言ってみたら
    掃除の人を派遣してくれた
    ゴミ当番、地区の班長もないしね

    +249

    -36

  • 10. 匿名 2020/09/06(日) 10:59:27 

    マンション!夜景に憧れる!
    あとは、マンションの中の施設が好き!

    +135

    -10

  • 11. 匿名 2020/09/06(日) 10:59:35 

    >>3
    防犯面が不安

    +61

    -12

  • 12. 匿名 2020/09/06(日) 10:59:52 

    千代田区内のコンシェルジェ付100平米マンション

    +118

    -10

  • 13. 匿名 2020/09/06(日) 10:59:55 

    うちのマンションの最上階の4億の部屋はとても羨ましい。モデルルームで再現されてたけどめちゃ素敵だった。

    +20

    -15

  • 14. 匿名 2020/09/06(日) 11:00:25 

    自治会や面倒なお付き合いがない土地で一戸建て

    +145

    -2

  • 15. 匿名 2020/09/06(日) 11:00:27 

    ここ数年、災害の心配がいらないのならどちらでも…って気分になってきました

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/06(日) 11:00:27 

    マンションは管理が楽なんだろうけど、やっぱり戸建てがいいよ
    好きにできるから

    +112

    -10

  • 17. 匿名 2020/09/06(日) 11:00:33 

    低層マンションで地下駐車場、24時間コンシェルジュつき

    +159

    -8

  • 18. 匿名 2020/09/06(日) 11:00:34 

    庭付きの戸建て欲しい。ローズガーデン作りたい。東屋で紅茶飲みながらボケーッと老後過ごしたい。憧れだから何語ってもいいよね?

    +167

    -4

  • 19. 匿名 2020/09/06(日) 11:00:44 

    >>3
    同じ〜
    まず土地が広くなきゃいけないもんね
    高齢になったときのこと考えたら階段とかないの良いよね〜

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/06(日) 11:00:47 

    縁側のある日本家屋が憧れ。
    実際は都心の2LDKマンション。
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +145

    -10

  • 21. 匿名 2020/09/06(日) 11:00:57 

    >>1
    やっぱりこんなの凄く憧れる!
    実際は使わなかったり床の劣化が激しいとか手入れ掃除めんどくさそうとこ無粋な事考えてしまう貧乏性な私です

    +105

    -3

  • 22. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:04 

    戸建て一択
    マンションは間取りが一様でつまらない

    +50

    -14

  • 23. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:15 

    戸建て

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:20 

    子供がいたら戸建て。
    独身か夫婦だけならホテルみたいな綺麗なマンションに憧れる。

    +118

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:23 

    マンションは夏は涼しく、冬は暖かいし最高だよ。

    +96

    -15

  • 26. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:23 

    私はマンションに住んでみたい。
    マンションにも当然空き巣はあるだろうけど、戸建てのがリスク高いみたいだし怖がりの私には1つの建物に沢山住んでるのに憧れる。

    +58

    -4

  • 27. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:25 

    >>11
    憧れるぐらいよくない?
    いちいち防犯が不安とか返信いらんだろ

    +22

    -20

  • 28. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:35 

    >>9
    なんでこんなにマイナスなんだろう。
    私も新築賃貸マンションが最強だと思う。
    でも理屈抜きで憧れるのは戸建て…

    +157

    -14

  • 29. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:38 

    >>8
    オペンホウセがいい!

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:46 

    ヘーベルハウスの一戸建てだけど
    マンションにも憧れます。

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:55 

    中古でも構わないから地方の別荘地の別荘用に建てられた小さくてセンスの良い家に住みたいです。
    テレワーク希望で。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:59 

    新築アパートを何年かで渡り歩くのが楽
    大掃除しなくても、設備等全て新品になるし
    固定資産税もいらない

    +99

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:00 

    戸建てに住んだことないから、子どもの頃からずーっと憧れてたけど、管理が大変そうだなと思う!室内以外の掃除、修繕、全部自分だし…マンションは管理費高いけど楽なんだよね~。わたしはマメじゃないからきっとマンションが向いてるんだろうな。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:00 

    台風に怯えてる今はマンション
    頑丈な低層マンションがいいな😭

    +81

    -3

  • 35. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:06 

    お金があってマンション並みに便利にできるなら戸建かな

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:11 

    戸建て派です。
    マンションの音問題が苦手。

    +90

    -6

  • 37. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:31 

    両方経験あるけど、家のメンテナンスに無頓着で広さもそこまで求めないならマンションが楽だなあ。
    戸建ては年数経つと修繕するのにもまず業者探しからになるし、(マンションは定期的にメンテ入るから予定合わせるだけ)、台風に対する怖さ半端ない。

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:34 

    実家が戸建てだけど、古くなってきたらメンテが大変で…防犯や管理のしっかりしたマンションがいいです!

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:42 

    >>9
    賃貸だと老後が心配で…

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:49 

    マンションが憧れ。
    眺めが良いから。戸建てだと、隣の家や景色が綺麗じゃないと萎える。それだけで居住の判断しちゃダメだけど。

    +4

    -8

  • 41. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:56 

    平屋だけど、絶対無理
    マンションで探してるけど、平屋がいい

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:57 

    大きな平屋か低層階マンション

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:59 

    あらゆる災害に強い家

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/06(日) 11:03:10 

    100平米くらいで自分好みの間取りが作れる敷地の広い低層マンション

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/06(日) 11:03:17 

    戸建て!
    芦屋の六麓荘に一回行ったことあるんだけど城みたいな家ばっかりで憧れる!!

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2020/09/06(日) 11:03:20 

    >>13
    最上階は4億の部屋があるマンションに
    住んでますマウントw

    +33

    -12

  • 47. 匿名 2020/09/06(日) 11:03:29 

    マンション最強だとは思ってるけど、戸建てにはずっと憧れてる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/06(日) 11:03:31 

    >>2
    イライラしすぎわろた

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/06(日) 11:03:52 

    一軒家建てると、引っ越ししなきゃいけない時大変だし
    マンションは、家賃しんどいし 
    買うのが得か、借りるが得か
    未だに分かんない。

    私の理想は、あたしンちのマンション(笑)
    廊下を挟んで両脇に部屋があって、奥にリビング
    幼い時から、憧れてる

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/06(日) 11:03:54 

    >>1
    ポツンと一軒家

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/06(日) 11:03:55 

    自分で管理していかないといけない戸建ては責任や、
    重荷がある
    引っ越し簡単に出来ないし、
    リフォームも自腹
    そこそこの値段の新築アパートがいい

    +6

    -11

  • 52. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:08 

    平屋戸建てがいいな
    素敵だな

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:09 

    マンションは憧れない。お門違いだとは思うけど、
    窓がない水まわり、ユニットパス 柱型や梁が出た四畳〜六畳の個室とか。
    どこに憧れる要素があるんだろう?って底辺のわたしは思う。

    +21

    -9

  • 54. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:15 

    都内の高級住宅街でこういう家に住みたいな
    そういえば叶姉妹ってどういう所に住んでるんだろう
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:17 

    >>21
    スクロールでマイナス当たった!ごめん!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:19 

    実家は戸建てで広くて窓が沢山あって出かける時大変だったし、泥棒が入ったことあった。今はマンションで一人暮らしですごーく楽。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:44 

    セキスイハイムかヘーベルがいいなー
    無理だけど。

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:45 

    >>1
    いいなーこの家!!
    ステイホームでもこの家ならのんびり過ごせそう

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:50 

    虫が怖いからマンションがいい!
    白アリとGも怖いし庭の手入れもミミズやカエルが怖い!!

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/06(日) 11:05:04 

    キムタクの家みたいなのいいなー

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2020/09/06(日) 11:05:07 

    新築低層階マンションを購入。老後は戸建て

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2020/09/06(日) 11:05:25 

    戸建てとかマンションではなく値段によるのでは?
    3億以上ならどちらもいいなと思う

    +0

    -4

  • 63. 匿名 2020/09/06(日) 11:05:30 

    戸建てを持ってしまうと、あとあと
    売る売らないとか、子供は住むのかとか
    死んだあとどうするとか
    もう面倒、
    賃貸アパートが後腐れなくて楽

    +13

    -11

  • 64. 匿名 2020/09/06(日) 11:05:35 

    >>1
    戸建てです
    人生でマンションに住みたいと思ったことない
    今も一戸建て住んでますが、古いので建て替えたい

    +45

    -6

  • 65. 匿名 2020/09/06(日) 11:06:03 

    戸建でセバスチャン付き。庭の手入れしてもらう。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2020/09/06(日) 11:06:16 

    戸建てです。
    ペット可でもマンションは気を使う〜

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/06(日) 11:06:17 

    メンテが面倒だしズボラだから
    戸建てのメンテとか庭の手入れとかやりたくないから
    マンション。勝手にきれいにしてくれる

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/06(日) 11:06:20 

    一軒家に憧れなかったけどコロナの影響で玄関に手洗い場と赤外線?でアウターや靴の除菌出来るクロゼットあるモデルルーム誕生したの見て、それいいなと思った
    元から潔癖の気があるもので…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/06(日) 11:06:34 

    >>3
    水害のリスクが全くないならいいけど念のためやっぱり2階はほしいわ

    +59

    -3

  • 70. 匿名 2020/09/06(日) 11:06:47 

    始めは二階建て一軒家、足が悪くなりマンションへ
    大規模修繕や理事会が大変で、今、海の近くの平家に住み替え中、今度は防犯対策が大変かな?ちなみに神奈川県です!

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2020/09/06(日) 11:06:57 

    実家が和風平屋建てで、子供の頃から2階建てのカワイイ家に憧れてたから、輸入建材住宅を買った。

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2020/09/06(日) 11:07:19 

    どこに住んでも災害で気が休まらないし、もういっそトレイラーハウスで暮らそうかと思った。

    今朝、ドキュメンタリー番組で「世界恐慌時に家を失った人達が、税金も家賃も払わなくていいとトレイラーハウス暮らしになった」というのを見たせいw

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/06(日) 11:07:37 

    >>54
    素敵な家だけど、右側の二階部分地震とかで落っこってきそうで怖い

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/06(日) 11:07:52 

    フロア全部自分の家のマンション。
    遠くの景色見えるとなお嬉しい。

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2020/09/06(日) 11:08:35 

    >>28
    人の感覚なんだから仕方ないよ
    マイナス云々を言うのは

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/06(日) 11:08:55 

    都内は無理だろうけど平屋の戸建がいいなぁ。
    縁側で日向ぼっこしながらお茶飲んでまったりしたい。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/06(日) 11:08:59 

    2億ぐらいかけて戸建て建てたい。生きるの楽しそう。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/06(日) 11:09:05 

    マンションに住みたい。低層階の小ぢんまりした駅近く、病院やスーパーに徒歩圏内で便利な分譲がいいなぁ。
    海、川、崖、森とは無縁がいいわ。
    理想だよ。
    歳を重ねたら、階段は使わない。
    現実を考えたら、理想が広がりますね。

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/06(日) 11:09:16 

    マンション派だけどモデルハウス見学すると戸建てって最高だと思う
    そりゃどこのハウスメーカーも自分ところの最高の物使ってるから良いに決まってるけどさ!

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/06(日) 11:09:17 

    >>3
    都内、戸建て、平屋です。
    住居内は快適ですが、敷地のまわりはビルに囲まれてます。

    +8

    -5

  • 81. 匿名 2020/09/06(日) 11:09:24 

    視線恐怖症だから戸建ては無理。集合住宅の3階以上。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/06(日) 11:09:24 

    マンションに1ミリも魅力を感じないので戸建て以外の選択肢はない

    +18

    -3

  • 83. 匿名 2020/09/06(日) 11:09:43 

    災害多いし低層階で頑丈な賃貸マンションがいい。
    もしなにかあっても直してもらえるし
    引っ越しすればいいし。

    私の場合お金ないだけだけど、賃貸で十分かな。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/06(日) 11:10:34 

    がるちゃんでは平屋が人気だよね
    平屋の家ってあんま見ないかも?

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/06(日) 11:10:47 

    >>1
    広いマンションです。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2020/09/06(日) 11:11:06 

    >>67
    実家、雑草生えてこなくしたからメンテなんか何もないよ
    庭がないと洗濯物がやりにくい

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/06(日) 11:11:17 

    >>79
    それにモデルハウスは土地がめちゃくちゃ広い!
    いざ建てるとなったらその半分くらいになりそう

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/06(日) 11:11:38 

    戸建てもマンションも両方住んだ事あるけど私はマンションが合ってたな~
    地盤が良くて落ち着いてて適度に都会な場所にある高級低層マンションに憧れる。
    120㎡3LDKくらいでバルコニー広くて景色良いところ。お金ないから住めないけど笑
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/06(日) 11:11:38 

    >>1
    駅近低層億ション!
    画像は低層じゃないけどw
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +48

    -2

  • 90. 匿名 2020/09/06(日) 11:11:59 

    憧れだよね?
    賃貸マンションに憧れてる人はどんな家に住んでるんだろう

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/06(日) 11:12:17 

    既出だと思うけど民間アンケート、国のアンケート的には戸建が圧勝。東京都実施のアンケートも戸建ての勝ち。長者番付クラスは例外なく戸建て住み、あるいは海外ならマンション一棟全て保有とか。
    で、国の統計見れば、ここ数年は戸建て思考が強まってる。
    理想の住まい、アンケートで検索すればたくさん出てくるよ。
    老後の理想の住まいも戸建てが圧勝。マンション維持費の高騰は老後に重い。他人のリスクまで負担するんだから。
    個人的には都市化により世界的な少子化が起こり、生活教育コストが上がり、都市部は貧困化してるから、これからそれが見直される。人口がありえないスピードで減る国に未来はない。
    ただどっちを選ぶかはライフスタイル。どっちがいいとかは全くナンセンス。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/06(日) 11:13:05 

    広い庭付き戸建て

    マンションは停電時は病みそう

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2020/09/06(日) 11:13:09 

    環境に一切不満なしな状況でのマンション暮らし

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2020/09/06(日) 11:13:33 

    >>54
    あれは、キャラ。美香さんは一人っ子。
    衣装や宝石はレンタル。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/06(日) 11:13:41 

    マンションに住みたい

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2020/09/06(日) 11:14:11 

    注文住宅で好きなように建てた家だけど、庭の雑草や手入れが結構大変でげんなりしてる。管理費払ってもいいからガワは全部やってくれるマンションがいいかなぁ。良いところは子供たちがいくらうるさく暴れまわっても気を使わなくていいところ。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2020/09/06(日) 11:14:27 

    >>87
    モデルハウスは本当に「モデル」だよねw
    実際はアレを土地、予算の都合でマイナスしまくってようやく我が家が完成なんだもんね凹

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/06(日) 11:14:36 

    憧れは広い庭と自分の好きが詰まった一軒家かな。お金が無限にあればいいのに。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/06(日) 11:15:08 

    天海祐希がCMしてた家欲しい

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/06(日) 11:15:14 

    戸建てにするよ〜
    好きなように設計できるって最高

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/06(日) 11:15:36 

    >>3
    地方でもなかなか難しいですよ!
    駐車場と平家を置ける広い横長の土地、日当たりの良い土地、周囲の土地より高い位置にあること、資金、この辺りの条件が揃ってないとなかなか建てれません。
    無理矢理建てても真っ暗だったり、小さかったり、水害等災害時に危険だったりします。

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/06(日) 11:16:07 

    駅近の低層マンションの最上階がいい

    部屋もバルコニーも広いのが理想

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/06(日) 11:16:19 

    >>11
    マンションだってオートロックすり抜けたり、脚立で登ったり完全じゃないから、鉄壁の防犯は相当個人でお金かけないと無理だよ。

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/06(日) 11:16:42 

    今は子どもがいて二階戸建てです。年をとったらあまり仕切りのない平屋のゆったりした家に住みたいかな。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/06(日) 11:16:47 

    >>54
    実際はボウフラの卵とか
    プールに産み付けられてる現実

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/06(日) 11:17:10 

    お金があれば、一軒家住んでみたい!!
    しかしもうすぐ台風がくる身としては
    マンションで良かったかも…

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/06(日) 11:17:16 

    地方の戸建て
    土地の広さ260坪にすんでるが
    とにかく手入れが大変
    この時期、毎週草刈り、木の伐採でヘトヘト
    都会の駅近マンションに住んでみたい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/06(日) 11:17:24 

    >>7
    逆張りしますね…笑

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/06(日) 11:20:05 

    普段はマンションにすんで山の中か海の近くに別荘ほしい
    まぁただの夢だけど
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/06(日) 11:20:41 

    庭の森林がぐるっと住まいを囲んでるジャングルみたいな家近所にあるんだけど素敵なの。実際は虫や蚊が大変かもしれない。理想の家は難しい…

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/06(日) 11:21:20 

    子供が大きくなるまで一軒家で巣だったらマンションがいいでっす。
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/06(日) 11:21:21 

    広いマンションか平屋がいい

    二階建ては何かと不便

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/06(日) 11:21:24 

    >>6
    実家が平屋で庭も広いけれど、草取りが大変だし、起きていても夜窓開けるのも怖い...だからマンションか、庭はガチガチに固めた2階建てがいい...

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2020/09/06(日) 11:21:59 

    マンションがいいなぁー!

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2020/09/06(日) 11:22:02 

    コンシェルジュ、管理人、他の住人
    酔っ払って帰ったとき、大荷物持って帰ったとき、仕事で失敗して泣いて帰ったとき、家まで平然を装って帰るなんて無理
    そんなところまで気を使いたくない
    だから戸建て一択

    +6

    -7

  • 116. 匿名 2020/09/06(日) 11:22:15 

    >>107
    手入れしたりガーデニング好きな人はいいんだけどねー。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/06(日) 11:22:26 

    実家が戸建で庭が面倒でマンション!!と思ってマンションにした。
    20年住んでるが今は戸建も良かったな…と。
    お金持ちなら住み変えれるだろうがうちは大切に今のマンション住んでいかないといけない。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/06(日) 11:22:45 

    >>1
    マンション怖い
    コロナもあって、ますますイヤ〜

    +9

    -8

  • 119. 匿名 2020/09/06(日) 11:22:57 

    マンションがいい。
    子どもいたりしたら戸建ての方が音気にならないしいいかもだけど、歳とって旦那と二人か先立たれて一人になった時戸建ては掃除が大変。
    うちの80の祖父母がそう。
    全部に手が行き届かなくて、一日中休みながら掃除してるもん。老後ぐらい楽したい。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/06(日) 11:23:12 

    >>21
    うちはこんな感じだけど、ウッドデッキは劣化が怖いのでタイル貼りにしています。

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2020/09/06(日) 11:23:44 

    >>84
    アラフォー以上、アラフィフが多いからじゃないかな。
    両親の介護とか目の当たりにすると、平屋でバリアフリーじゃないといかんかった。。って現実見えてくるのよ。
    若い時家建てるときは永遠に自分は健康だと思ってて気づかないで三階建てとかで大丈夫!と思うんだけどね。。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/06(日) 11:23:56 

    >>105
    お手伝いさん必須だねぇ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/06(日) 11:24:00 

    戸建て
    マンションは敷地から家までが長くて

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/06(日) 11:24:30 

    戸建て。好きなときに洗濯機まわせる

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/06(日) 11:24:58 

    今時タワマンはないわ
    停電でも辛くない広い低層マンションがいいな

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/06(日) 11:25:04 

    地震とか防音とかいろいろ気になるところは多いかもだけど高層マンションに住んでみたい😂

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2020/09/06(日) 11:25:16 

    庭付きの小さめの洋館に憧れる。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/06(日) 11:25:17 

    マンションのペントハウスに憧れる。
    ゴシップガールのセリーナの家みたいな。
    戸建ては災害に弱そうだからマンションの方がいい。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/06(日) 11:25:58 

    家の中で階段の登り下りしたくないからマンションかな。
    低層マンションの2階が理想。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/06(日) 11:26:04 

    マンション一択。
    虫大嫌いだし地面に接地して生活したくない。
    実家はずっとマンション育ち、夫の会社が戸建てのハウスメーカーで選択の余地なく戸建て住まいになってしまったけどさっさと住み替えしたい。

    +17

    -4

  • 131. 匿名 2020/09/06(日) 11:26:12 

    田舎なので戸建て!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/06(日) 11:26:30 

    一軒家でホームパーチー開くねん
    パーチーいかなアカンねん
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +11

    -3

  • 133. 匿名 2020/09/06(日) 11:26:38 

    庭が草ボーボーの戸建て見ると私にはマンションが合ってると思うw
    低層マンション住みやすいよ

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/06(日) 11:26:46 

    庭付きの戸建てで、掃除や庭の手入れは全部プロに任せて暮らしたい。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/06(日) 11:26:55 

    マンションに住んだら戸建てには戻れない。
    本当に楽!

    +15

    -2

  • 136. 匿名 2020/09/06(日) 11:27:13 

    >>105
    家の回りに水作ると、蚊だらけになるよね。
    クモの巣も大変そう。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/06(日) 11:27:50 

    平家欲しい‼︎
    建てるなら絶対平家

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/06(日) 11:27:56 

    鉄骨造の戸建て、タワーマンションとか色々住んだけど一番快適です。
    ステイホームの時は屋上で遊んだり、庭も広いし子育て真っ最中なので助かった。

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2020/09/06(日) 11:28:54 

    >>13
    高級マンションですよーって事ですね

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2020/09/06(日) 11:28:59 

    二階建て戸建てか、低階層マンション!

    ここでは、平屋が人気ですが‥実際住んでみると、防犯上、網戸のままにできなかったり、暗い部屋ができたりそこまでいいとは思いません。

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2020/09/06(日) 11:30:39 

    憧れは日本家屋
    えんがわで猫と昼寝したい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/06(日) 11:31:02 

    駅直結の分譲マンション。
    バス停まで徒歩20分かかる田舎の一戸建てからしたら憧れしかない。最寄駅なんてさらにバスで40分かかるし。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/06(日) 11:31:18 

    虫嫌いなので1階は絶対住めない
    広いマンションの3階ぐらいがいい

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/06(日) 11:31:22 

    >>128
    セリーナーの家いいよね。憧れる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/06(日) 11:33:07 

    お金が鱈腹あるなら一軒家とマンション両方買う
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/06(日) 11:33:54 

    >>79
    あれは坪単価200万以上かけた盛り盛り仕様で、大きさも単世帯で70坪以上ある豪邸ばかりだからね…
    あれで夢を膨らませてから実際に建てた人のお家見学に行くと現実突きつけられるよ 
    上物だけで1億くらい予算あればそこそこ楽しめそうだけど、プラス土地代と外構代もかかるし現実には2億くらい予算ないと難しそう

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/06(日) 11:34:58 

    戸建てだなー
    今も戸建てだけどコロナにはよかった。
    コロナだけじゃなくて、インフルエンザも二階で生活できるからうつらなかったし。

    今は建て売りだから、夢が叶うなら、自分でちょっとこだわった家建てたいな。

    光熱費とか気にしないで防音防寒こだわって、広々とした天井が気持ちよさそう。

    ランドリールームやサンルームからのクローゼットとか。

    夢だけどw
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/06(日) 11:35:41 

    >>121
    いや単に土地を贅沢に使うから憧れがあるじゃない。ペンシルハウスも多く見かけるからさ。

    庶民だと東京はペンシルかマンションか?って選択が現実的だし。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/06(日) 11:35:52 

    マンションの方が色々安心な時代になってきた。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/06(日) 11:36:02 

    >>46
    それをいちいちマウントととるあなたが捻くれすぎ

    +9

    -3

  • 151. 匿名 2020/09/06(日) 11:36:17 

    庭と畑がつくなら戸建てだけど、ミニ戸建くらいならマンションの方がいいな

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/06(日) 11:36:43 

    >>67
    庭の手入れや戸建てのメンテって何をするの?
    業者がやるよ

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2020/09/06(日) 11:37:18 

    >>70
    大規模修繕が大変て金銭面が?

    中古マンションを購入したから大規模修繕が必要な年数にあたったのかな?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/06(日) 11:38:15 

    絶対一軒家!
    今は分譲マンションだけど地獄!
    >理由
    管理会社と管理組合が傲慢大家みたいに振舞っている。メンバーが入れ替わっても同じ。

    ※東京港区にいるが、諸事情で今は動けない

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/06(日) 11:38:59 

    >>147
    これぱっと見外観は平家だけど間取りは二階建てなんだね

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/06(日) 11:39:06 

    そりゃ、戸建。
    隣家がまぁまぁ離れていて変な隣人が居なくて、リビングが30畳以上あって庭も走り回れるくらい広くて災害に強い戸建。

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/06(日) 11:40:02 

    >>152
    排水管整備とか外壁塗装とか業者を一から探したり。庭のメンテナンスは庭木の選定とかなら業者に頼むケースもあるだろうけど、花壇の手入れとか草抜きとかは大抵自分でやってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/06(日) 11:40:41 

    >>156
    リビング30畳かぁー。
    掃除が大変だなぁー。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2020/09/06(日) 11:40:56 

    低層マンションの最上階、巨大ルーフバルコニー付きが良い。200平米くらいで。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/06(日) 11:41:09 

    >>79
    最近近所に積水ハウスでモデルハウス並みの家が建った
    建ててる時からすごいなーと思ってたけど、完成してからも通るたびにどんな人が住んでるんだろうと気になる
    やっぱ医者とかなのかなー
    中見学させてもらいたい

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/06(日) 11:41:41 

    平屋って1階建てのこと??

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/06(日) 11:41:45 

    絶対戸建て。
    高層マンションも低層マンションも住んだことあるけど、戸建てがいい。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/06(日) 11:44:10 

    昔は戸建てだったけど、メンテナンスとか大変だから絶対私はマンション向きって思ってる。
    庭の手入れとか多分出来ない。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/06(日) 11:44:38 

    >>158
    うち30畳あるけど余裕よ
    マンションだけど

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/06(日) 11:45:36 

    >>158
    リビング17畳だとLDKで30畳くらい?
    そのくらいの広さだから掃除は大したことないよ
    掃除は水平の広さより段差や凹凸がある方が大変
    水平ならルンバにお任せできるけど

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/06(日) 11:46:00 

    高台で土砂崩れの心配が無い土地の平屋

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/06(日) 11:46:14 

    >>152
    うち人工芝退いてるからちょっとこんにちわーした雑草抜いたり隣から舞ってくる落ち葉拾ったりウットデッキ塗り直したりカーポート少し汚れてたりするとケルヒァーで掃除する。
    貧乏だから業者呼べない笑

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/06(日) 11:46:19 

    >>1
    これ、雨降ったらどうなるの?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/06(日) 11:46:23 

    実家戸建てだけど虫が嫌すぎるのと二階建てだと面倒くさいから低層マンションに住んでる

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2020/09/06(日) 11:47:26 

    >>156
    変な隣人いないの何気に最強だよ
    戸建てもマンションもそればかりは住んでみないとわからないからガチャ

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/06(日) 11:47:56 

    >>96
    管理費払ってもいいなら、庭の手入れも業者に頼んだらいいのでは?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/06(日) 11:48:08 

    資産価値の下げ止まり考えたら最寄駅10分圏内のマンション一択。庭がほしいなら戸建てだろうけど、私は虫が本当に苦手なので興味なし。結局その人の価値観しだい。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2020/09/06(日) 11:49:07 

    >>5
    そりゃって、ほかのひともそうだと思ってそう

    +1

    -11

  • 174. 匿名 2020/09/06(日) 11:49:26 

    マンションなら3階以降かな。
    警戒レベル4の避難勧告全員避難の避難って全員ってなってるが…全員避難したら避難場所が足りないので1・2階に住んでる人だもんな。 

    まあ今から買う人はハザードマップで浸水地域になってるところは買わないだろうけど。
    自宅避難・自宅待機のほうが気が楽。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/06(日) 11:50:54 

    変な人や義母からアポなしピンポン来ても居留守出来るからマンション住んでて良かったと何回も思ったw

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2020/09/06(日) 11:51:11 

    私の両親も義理の両親も最近になって戸建てから駅近マンションに買い換えました。だんだん階段の上り下りとか家のメンテナンスがしんどくなったみたいです。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/06(日) 11:51:37 

    戸建てが良い!
    タキマキみたいに、高級住宅地にオシャレな家ってのが憧れ
    まあ一生無理だろうけど…

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/06(日) 11:51:46 

    >>13
    最上階でたったの4億なの?

    +3

    -4

  • 179. 匿名 2020/09/06(日) 11:51:57 

    >>118
    タワマンの耐震実験YouTubeで見たら、あっけなく亀裂入って崩れたから怖くて住めない
    タワマン低層階は潰れるし、中層階以上はエレベーター止まって脱出できなくなるし、高層階は振り子のように揺れるし怖すぎる
    マンションなら低層マンションしか住みたくない

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2020/09/06(日) 11:52:57 

    住み慣れた田舎に
    5階建て位で
    鉄筋コンクリートの住宅建てたい
    台風にも水害にも安心

    夢だからいいよね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/06(日) 11:54:31 

    >>153
    >横
    我がマンションも進行中で部屋は物置状態です。
    外観は足場で囲まれる
    ベランダの洗濯機など以外は片付け
    ベランダに作業員が入る
    カーテンをする日が多く日が入らない
    廊下など全体は廃墟のよう

    玄関ドアや部屋サッシ交換も続いてあり!周りの家具やものは移動

    半年は覚悟で来年3月ごろ終わるのかな。

    ※とにかく物置!部屋じゃない!
    金銭面は修繕費から出るので(億)

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/06(日) 11:57:09 

    私は絶対マンションが良いですが、実家は戸建てが良いというかなり勝手な考えです。帰省したときに、あ〜帰ってきた〜ってかんじになります。あとやっぱり戸建てのが広い。駐車スペースも広い。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/06(日) 11:57:23 

    >>171
    シルバーセンターでも1万ぐらいかかるよ。雑草。
    普段は自分でしてて夏の雑草の勢いに負けて静観。知らんぷり。見ないふり。熱中症になったら損でほっとく。
    秋に草ぼうぼう。シルバーセンターに頼もう!!って感じになるが。特に広い家でもなくドラえもんののび太くん家より庭が狭いけど…1万ぐらいかかるよ。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2020/09/06(日) 11:57:29 

    戸建て。
    美術館みたいに、モダンで無機質な感じの家に住んでみたい。
    でも家ではゴロゴロしたい派だから、2~3日で音を上げるかも。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/06(日) 11:57:38 

    >>108
    そうなんです、個人的な理想なんで…
    田舎だと庭いらなくて高級マンションで隣人気にせずリッチな生活をしたいし、都会なら広い庭と敷地で圧迫感のない優雅な気分がほしいです
    マイナス多いのでみなさん逆なんですね

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2020/09/06(日) 11:58:36 

    ファミリー物件じゃないお洒落な低層マンションの最上階に住みたい

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/06(日) 11:59:54 

    戸建て派だけど最近災害が多いからマンションの上の方が羨ましい。浸水しないよね。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2020/09/06(日) 12:00:00 

    管理人付きの戸建て。
    外回りの維持は大変、無理。でも戸建ての広さには憧れる。狭い建売ならいらん。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/06(日) 12:00:14 

    >>1
    窓が大きい部屋大好きだけど、台風対策が大変そう。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/06(日) 12:00:36 

    〇〇と〇〇は高い所が好きじゃないけど、マンションって見栄っ張りの住処だよ。
    階層マウントは話題になったし、宣伝文句みたらわかる。

    世界は、空を駆ける人にとってますます狭く、
    すでにこの星にはどこにもないものなど、そう多く存在しない。
    だからこそ人は、本物を追い求め、憧れつづける。

    ニューヨーカーがニューヨークを愛するように東京を愛してるって
    照れずに言えたら東京は変わりはじめる。きっと。

    異彩を放つ『華』景色の遊びに、選ばれし至福の抱擁...とか。沢山ネットで出て来るヨ。

    不動産屋の知り合いがいるけど、
    ローンの年収倍率がマンション購入者は戸建購入者よりあり得ないほど高いみたい。
    マンションはデべの寡占化価格統制で値崩れしにくいから、
    銀行が担保価値を大目に査定もできるのもある。

    でも根本は背伸びしたいマンション住民の悲しい性。
    だからマンションは高騰しバカ売れした。

    +0

    -4

  • 191. 匿名 2020/09/06(日) 12:00:39 

    >>152
    金持ちじゃないから基本、自分がするしかない

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/06(日) 12:00:58 

    庭付き一戸建てだけど、近所付き合い、自治会の行事に参加しなきゃならないから嫌だ!
    だからマンション。
    災害時両隣、上下位気にするかな。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/06(日) 12:02:09 

    >>54
    素敵だけど日本には向いてなさそうだね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/06(日) 12:03:55 

    >>20
    こういう家憧れる。ただ、防犯面で不安。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2020/09/06(日) 12:05:40 

    >>20
    訳あって縁側のある日本家屋なんですけど南海トラフ地震で壊れる予感しかないです…
    しかも、梅雨時は畳がカビルンルンにやられます。


    切実に都会のマンション住みたいです。

    +13

    -2

  • 196. 匿名 2020/09/06(日) 12:05:51 

    管理が面倒なので都心エリアの低層マンション

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/06(日) 12:06:51 

    >>27
    なにそんなキレてんの?w

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:12 

    >>11
    知らない人とエレベーターに乗るのが怖い。住民かどうかわからないし。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/06(日) 12:11:01 

    >>192
    マンションも自治会や班長、町内会に所属してるから回ってくるよ

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/06(日) 12:11:37 

    マンションの防犯って実際どうですか?
    オートロックは誰かの後について入れそうだと思うけどそんなことないのかな?子供が1人でエレベーター乗るのとか心配じゃないですか?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/06(日) 12:12:20 

    >>153
    マンションは大規模修繕を12年に一度行う事になっていますが、完全に12年に一度にしなくても良いんですが、私の買ったマンションは6年前に中古で購入。大規模修繕2回目に当たっていたんです。一級建築士の住人がいて普通は専門家はやりませんが、先頭になってやっていて、他の人の口出しは禁止!普通は修繕委員を立ち上げて皆んなでやっていくんですけど?その人は業者からマージンをもらっているのは見え見えでした。
    28戸と小規模なので管理費、修繕費も段々上がっていく事は間違えなしです。家が売れた時に良い物件がなく、仕方なく買ったので、今、平家に住み替え中です。
    戸数の少ないマンションは古くなって、大規模修繕でお金がなく、銀行から借りる所もあるので注意です。
    マンションの理事会や人間関係が煩わしいです。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/06(日) 12:12:38 

    >>192
    戸建てだけどどちらもないよ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/06(日) 12:15:27 

    寝室お風呂から海が一望出来るタワーマンション最上階。
    温泉地に別荘平屋

    両方欲しい

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/06(日) 12:15:36 

    >>49
    わかるーー!!私もあたしンちのマンションの間取りが好き!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/06(日) 12:17:03 

    芦屋の六麓荘に一瞬憧れてたけど土砂災害怖くてそれ考えたら一気に憧れ覚めて
    阪神間の山側より神戸市北区に住みたいって思ってきたw

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2020/09/06(日) 12:19:18 

    人生に、麻布(プレシス東麻布)
    千代田、ひときわ(アトラス千代田お茶の水)
    私は中目黒 誰も私をまねできない(シティハウス中目黒テラス)

    上原目線で暮らそう(アトラス代々木上原)
    この国が好きだ(ブリリアタワー上野池野之端)

    都民のエリアコンプレックスはある意味、凄いよね。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/06(日) 12:20:04 

    >>191
    マンションも管理費や修繕費払ってるからマンションの方が金持ちじゃないと住めない
    持ち家ならボロくても自分が我慢できるならしなくていいし
    お風呂もトイレもボロボロ

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2020/09/06(日) 12:20:36 

    >>54
    都内に建てたら50億しそう

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/06(日) 12:21:26 

    >>183
    マンションの管理費、修繕費は1万円じゃ足りないよ!

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/06(日) 12:24:50 

    >>5
    でも一般的なみんなが住んでる様な戸建てでは決してないわ。

    +0

    -4

  • 211. 匿名 2020/09/06(日) 12:25:26 

    >>45
    六麓荘は土砂災害警戒地域だけどそれでも憧れる?

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2020/09/06(日) 12:25:41 

    >>200
    うちは地方だから…子ども会・PTA、年2回の地域清掃の日で顔見知りになる。高齢者が売りに出して新しいご夫婦が来ても掲示板にリフォームのお知らせや引越のお知らせが張り出されてて何となく新しい方かな?って。

    やはり年2回の地域清掃で住民の方だった!と解る。火災訓練でも顔見知りにかるか。

    案外、大きくなったお子さんにびっくりする。え?誰?この人?不審者ってビクッとして向こうから挨拶されて「○君すっかりお兄さんらしくなったね!」って感じ。

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2020/09/06(日) 12:29:05 

    地方都市まで車で30分以内の空気綺麗な程よく自然豊かなとこにこんな家

    ただコンクリート打つっぱなし嫌いだから>>1みたいな暖かい色味で住みたい
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/06(日) 12:30:40 

    >>209
    それは知ってるけどマンションは修繕費積立も入ってるでしょ。戸建も修繕費は貯めとかなきゃいけないしシロアリ検査などもしなきゃいけないし雑草に毎月1万かけるのは割高と思うけど。

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2020/09/06(日) 12:32:40 

    >>16
    頑丈そうなのはいいけど
    駐車場からエントランス通って、エレベーターに乗って~が面倒
    ドアからドアの今の生活がいいなやっぱり

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/06(日) 12:33:30 

    >>211
    家に憧れるって話なんだけど

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/06(日) 12:33:36 

    マンションに住んでいましたが、犬のために庭付き一軒家を建てました
    階段の段差を低くしたり床素材など全て犬のための作りにしたので家の中は快適ですが、田舎なので庭にムカデや蛇、トカゲなど多すぎて怖くて庭にでられません

    車が家の前すぐにあるのがマンションと違い便利ですが、台風の恐怖はマンションのほうが少なかったし
    どっちもメリットデメリットあると思います

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/06(日) 12:33:36 

    >>162
    そう言われると、理由が知りたいよ〜

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/06(日) 12:33:40 

    >>207
    戸建て組はノーメンテ前提にしてマウント取るとか、さすが貧乏マンション住まいの人だね。

    ちなみに戸建て住人って土地代も払ってるんだけど。
    それこそマンションぐらいしか買えない貧乏人には買えないよ。

    +1

    -8

  • 220. 匿名 2020/09/06(日) 12:46:09 

    アメリカ人が住んでるような戸建て
    木造で広くて庭があるやつ!プールはいらんけど
    沖縄に住んでるから木造無理だわ
    でも憧れるよー

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/06(日) 12:49:54 

    >>145
    それはずるい
    トピの答えになってない

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2020/09/06(日) 12:52:35 

    >>22
    あーわかる。
    玄関入ったら真っ直ぐな廊下で突き当たりがリビングって感じのね。こんなの住む前から飽きる。
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +20

    -5

  • 223. 匿名 2020/09/06(日) 12:56:02 

    >>73
    全く同じことを写真見た瞬間に思ったw

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/06(日) 12:58:46 

    >>222
    このタイプの間取りに前住んでたけど、和室で寝てると閉めた襖が玄関開けた時に結構ガタガタと揺れてかなり気になった。
    プラス、キッチンのすぐ隣だからかなり音が気になったよ。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2020/09/06(日) 13:04:04 

    お手伝いさんやハウスクリーニングを
    惜しみなく利用できるなら戸建て。

    できないなら管理行き届いたマンションかな~

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/06(日) 13:06:28 

    >>20
    縁側のある日本家屋住まいだが、縁側にカメムシびっしり、夏は暑く冬は寒い、そして天井木だから埃が溜まりやすい、漆喰はメンテナンス金かかる、全体的に掃除が大変だよ。
    マンションが羨ましい!
    ないものねだりだね~

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:51 

    >>211
    六麓荘町は大地震でも来ない限り土砂崩れはないよ
    苦楽園四番町当りはやばそうだけど
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/06(日) 13:10:30 

    >>9
    え?自分で管理費払ってるんだから当然でしょ
    共有部分の清掃はボランティアじゃないよ

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/06(日) 13:25:20 

    >>213
    こういう外から見えない広い庭いいなぁ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/06(日) 13:37:21 

    >>1
    4階か5階くらいのマンションがいいな〜
    生まれた時から一軒家住みだから2階以上の景色のそれなりにいいマンション住みたい

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/06(日) 13:41:08 

    >>167
    人工芝は、雨がけっこう降ったときとかどんな感じですか?問題なし?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/06(日) 13:42:08 

    >>219
    そうだね〜
    土地買ってるけど親が年取ったり死んだ後に負の遺産になりがちだから戸建て一軒家って死んだ後の責任も取れる人しか住んじゃダメだって思う
    子供側の立場だけど、家壊すのに軽自動車買えるくらいかかるとか馬鹿らしすぎて実家がマンションに憧れる

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/06(日) 13:44:29 

    ふつうに子どもいる家庭だったら一戸建てじゃない?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/06(日) 13:47:01 

    マンションは自分の家!!って感じがしないから一戸建てがいい。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2020/09/06(日) 13:48:34 

    >>171
    夫の実家を引き継いで建てた家だから、20坪くらいの庭と2階くらいまで大きくなってる木が4本くらいある。シルバーで木の剪定だけで7万くらい。マンションはゴミの管理や共用部分の掃除やメンテ、植栽も含めての金額だからいいけど、木と草だけに定期的に10万弱も出したくない。本当は木を引っこ抜いてコンクリで固めたいけど、いくらくらい掛かるんだろう…。綺麗な庭は素敵だけど、ものすごい労力かかるから土いじりが大好きって人じゃないと無理だわ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/06(日) 13:52:31 

    個人的な理想は普段はのんびり郊外の戸建てに住んで、休みの日に買い物とかするのに駅近の便利なマンションに住む。10億当たらないかな~

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/06(日) 13:59:21 

    >>171
    管理費より家のメンテナンス代の方が高くなると思う

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/06(日) 14:02:46 

    >>192
    高級住宅街だから自治会はしっかりしてるけど暇な高齢者がやってくれててほぼ何もしなくていいわ
    近所付き合いは犬の散歩とかしなければ今どき特にないように思う

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/06(日) 14:02:57 

    >>227
    ハザードマップ見たら六麓荘は完全アウトだよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/06(日) 14:04:57 

    >>235
    剪定難しくないし、ちゃんと枝元で切るとかこだわらず形整えるだけでいいなら剪定時期だけ確認して高枝切り鋏で適当に切ったら?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/06(日) 14:09:07 

    地方のちょっとした街だけどうちの近所に10件ぐらい建売が出たんだけど一瞬で売れた。ちなみに建売もマンションも値段は同じぐらい。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/06(日) 14:09:36 

    >>25
    そうだよねー。旦那の実家一戸建てめっちゃ寒い。マンションに引っ越せばいいのにと思うよ。

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2020/09/06(日) 14:10:37 

    なんだかんだ戸建のほうが色々自由にできて気楽
    あと戸建は最悪土地代だけで売ったりできるけどマンションは古くなったときの減価がひどすぎる

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/06(日) 14:12:35 

    >>235
    値段はわからないけど根っこからやるとかなりのお値段になるみたい。とりあえず切って薬を塗って枯れさせていくのが1番安そうです。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/06(日) 14:13:50 

    マンションも古くなると負の遺産になるよ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/06(日) 14:13:55 

    戸建てでもマンションでも賃貸でも何でも良いから、人間関係や環境を含めてストレスフリーな所へ住みたい。
    いま戸建てに住んでるけど、結果的に場所選びを失敗してかなりストレス。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/06(日) 14:21:27 

    >>235
    玄関の周りにある小さな木は自力でできるのですが、庭の大きな木は2階の窓に届くくらいの大きさでなかなか素人がやるのは厳しい感じです。
    根っこからやるのはやはりお金が掛かるのですね…。建てるとき義母が木を切るのは縁起が悪いと難色を示したのでまぁいいかと庭は温存したのですが、大後悔です。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/06(日) 14:28:32 

    >>62
    3億以上でもほとんどが土地代だったら意味がなさそう

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/06(日) 14:31:53 

    マンションにしか住みたくない!
    理由は、私がズボラだから。
    庭は憧れるけど、土触りたくないし虫が入って来るのは嫌だし。雪かきも雑草抜きも家のメンテナンスも、全て自分でやらなきゃいけないと思うと、戸建ては欲しくない。

    でも夢に見る素敵な家は、必ず戸建て。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2020/09/06(日) 14:38:58 

    >>14
    自治会とか集合ゴミ置き場ない一戸建てってあるのかな?

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2020/09/06(日) 14:53:26 

    >>121
    隣との距離がほぼない3階だてとか嫌だよね
    広い庭付き平屋とか憧れるなあ

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/06(日) 15:46:41 

    断然マンション!

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/06(日) 15:49:56 

    >>222
    マンションに住んてる人ほとんどかこういう間取りだから、こんなのとかいったらだめだよー。

    +27

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/06(日) 15:52:39 

    憧れるのは、広い庭のある平屋

    でも現実考えると、災害にあったり家が古くなってきたときなど、独身の身で全部一人で問題処理の矢面に立つのはきつすぎるから無理
    マンションなら、みんなで問題解決するからどうにかなる
    地震で潰れない頑丈さで、水害に遭わない階数で、居住面積が80平米以上がいいな
    その広さで2LDKくらいがいい
    ベッド置くだけの寝室とウォーキングクロゼット代わりの物置部屋で二部屋、広めのLDで毎日ゆったり過ごす
    LDに2つ掃き出し窓あってベランダに面していて、ベランダ幅は1.5mはあるといいな
    ベランダでは家庭菜園やって、テーブルとチェア置いて庭気分で夕涼みしたい
    ペットOK物件でお願い

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2020/09/06(日) 15:53:19 

    >>222
    これはまだ広めのマンションだよね。よくあるタイプは洋室3がなくて、リビングダイニングが仕切れるだけ。たいてい仕切り取っ払って2LDKにしてる人が多いけど夫婦二人もしくは子供一人じゃないとキツい。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/06(日) 15:56:16 

    >>69
    高齢になったら二階に逃げるよりも、避難所に逃げてる人たちのが多いよ。

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2020/09/06(日) 15:58:36 

    >>9
    わたしもこのパターンが最強と思っていたけど、会社の同僚には、持ち家があるのは社会的信頼?もあるとかなんとか言われたな。確かにそうか〜とも思ってしまったよ。

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2020/09/06(日) 16:19:56 

    >>179
    まじ?
    高層マンションて右みたいに揺れるんだと思ってたけど、左みたいに揺れるって事?
    こわ~~!
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/06(日) 16:19:57 

    少しだけ都会の駅前のマンションかな

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2020/09/06(日) 16:45:29 

    >>150
    はいはい

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/06(日) 17:25:42 

    所有してる駅近低層マンションの最上階全面に住んでる
    大都会じゃないから隣も近いわけでもないしうちより高いビルもないから最高に住みやすい

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/06(日) 17:26:38 

    >>203
    まだタワマンに住みたい人っているんだ

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2020/09/06(日) 17:36:56 

    >>222
    面白いデザインは、使い勝手が悪かったりするけどね。

    +5

    -4

  • 264. 匿名 2020/09/06(日) 18:09:45 

    >>80
    うちはこの前立てたら、まさかの近所に高いマンションが立って日陰に、、。
    やっぱり戸建ては広い敷地と場所を選ぶと思った。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/06(日) 19:08:47 

    雪かき、庭の雑草取り等の体力仕事もそうですが
    町内会的なものとかやりたくないなあと思っていたので、絶対にマンション!と考えていたのですが
    戸建ては古くなったら取り壊して土地を売る選択肢がありますが、マンションは古く買い手がなかなか見つからなかったらいつまでも固定資産税や維持費を払い続けるのか…と迷い始めました。
    まあ、あまり選択肢持てないくらい稼ぎがないので、ずっと賃貸の可能性もあります…

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/06(日) 19:20:16 

    資産が有り余ってて子供がいなければ水害の心配のない場所に建てられた高級賃貸マンション
    子供がいたら定住したいし部屋数も必要だから隣人に問題がなく閑静な場所の新築戸建て

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/06(日) 20:55:32 

    管理費や積み立てや駐車場とか考えるとずっと払ってくのなんか惜しい気がしちゃって戸建てかな。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/06(日) 20:59:10 

    戸建て。せっかちだからエレベーターがまどろっこしい。すぐ外出たい。軽い顔見知りの住人とエレベーターで一緒になるのもなんか苦手です。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/06(日) 21:15:24 

    憧れって言うならやっぱり戸建てかな。犬が好きだから海外なんかのペットの動画とかで大型犬がプールにザブーンて楽しんでるのに憧れる。
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/06(日) 21:21:47 

    >>269
    こういうのって日光が水面にあたるとキラキラ光って綺麗で癒されるよね
    学校のプールとか市民プールとか日光でめちゃくちゃ綺麗になる

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/06(日) 21:25:19 

    こういう家
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/06(日) 21:40:38 

    生垣の庭
    緑は心理的に癒し効果あるし大事
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/06(日) 21:44:46 

    これが良い
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/06(日) 21:56:46 

    プール
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/06(日) 21:58:45 

    綺麗
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/06(日) 22:01:37 

    マンション。草取り面倒だから戸建てはいらない。
    マンションの2階がいい。どんなに景色が綺麗でも高い階には、怖いから住みたくない。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/06(日) 22:12:43 

    >>262
    いやいるでしょ
    特に田舎の若者は憧れるよ

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2020/09/06(日) 22:16:26 

    >>274
    この家の犬になりたい。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/06(日) 22:17:44 

    >>276
    憧れだよ!草取りなんか庭師さんに頼むとかでいいんだよ。憧れの世界では。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/06(日) 22:34:11 

    プールが天井にあって
    下にプールのキラキラが映るの芸術すぎ
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/06(日) 22:35:37 

    >>272
    生垣の良さって圧迫感がないから広く感じる
    これが壁だったらだいぶ圧迫感が出る

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/06(日) 22:37:25 

    これ羨ましい
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/06(日) 22:38:39 

    モダン系
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/06(日) 22:40:08 

    >>16
    マンションは最近のマンション負の遺産問題が怖い。古くなったら管理費や修繕費が値上がりするとか。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/06(日) 22:40:26 

    ウッドの床も美しい
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/06(日) 22:43:26 

    こういうのとか憧れる
    憧れの家は、マンションですか?戸建てですか?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/06(日) 22:44:30 

    >>32
    戸建てを長年かけて、少しずつ自分好みに色々工夫して変えていくのも楽しいよ。家具も良いものを揃えていく。完成するのは新築時じゃない。

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2020/09/06(日) 22:44:55 

    >>3
    何故平屋がいいの??

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/06(日) 23:03:42 

    大体こういうトピってマンションがさげられることが多いですね。そもそもどっちにしても家のランクで全く違うから、比較できない。ボロ戸建ても高級マンションもあるし。私は駅直結のマンションが理想です!

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/06(日) 23:05:46 

    >>257
    今時そんなのあるかな?持ち家でもピンキリだしね、、高級賃貸もたくさんあるし

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/06(日) 23:36:42 

    >>28
    新築のワンルームに住んでるけど今までの部屋と全然違って綺麗で住みやすい
    新築マンションに定期的に引越できたら一番最高だと思ってる

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/06(日) 23:37:18 

    >>200

    何かにのトピに書いたけど、娘が小学生の低学年の頃あったよ。
    私が上で開錠して娘がエントランスから入ったときに、スッと一緒に入ってきたらしい。カメラからは分からなかった。
    私はいつも、エントランス開錠してあげた後は、下までは迎えに行かずに、住んでるフロアのエレベーター前で待っていたんだけど、いつもは大体ノンストップで上がってくるのに、何故か2階でストップしたまま暫く上がって来なかった。

    うちのマンション、2階くらいだとエレベーター使わず階段で上がる人が殆どだから、あれ変だな、誰か2階で乗り降りしてるの?って嫌な予感して…。

    しばらくして、やっとエレベーターが動き出してうちのフロアまで上がってきたら、娘が泣いてて、一緒に乗り込んできた知らない男の人が2階のボタン押して、そこで手を掴まれて引き摺り下ろされそうになったって…。

    どうやって振り解けたのかは分からないけど、ほんと背筋凍ったよ。

    警察呼んで防犯カメラの録画見たけど、エントランス横の集合ポストの目立たない辺りに潜んでたらしい。

    管理人さんも、敷地の清掃とかしてると常にエントランスにいるわけではないし、オートロックだから安心ではないんだなと思った。
    それからしばらくは、帰ってきたらエントランスまで降りて一緒にエレベーター乗るようにしてたよ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/07(月) 00:03:02 

    戸建てがいいけど、子どもが出ていって、旦那が先立ったらと思うとすこし寂しい

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/07(月) 00:32:06 

    マンションを購入しようか迷ってたところに、今賃貸で住んでるアパートで騒音トラブル発生して、気が病んでる
    まだ賃貸だから我慢できるけど、購入しちゃったら2度と引っ越せないと思うと怖い

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/07(月) 01:09:06 

    >>147
    建売なのかわかんないけど、戸建てで一階リビングだけって年取ったら不便そう 
    2階に上がらないと寝れないし 
    若いときはいいけど、病気したり足腰弱く成ったりしたらやばそう 
    親戚の老夫婦がそうだから

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2020/09/07(月) 01:33:36 

    >>213
    窓拭きどうしてますか?
    やっぱりこんな家建てるくらいだとお金持ちだろうから定期的に業者頼む感じでしょうか

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/07(月) 01:35:31 

    >>293
    親が他界したので実家の一戸建て相続して一人暮らし中です
    猫と一緒だからまだ寂しくないけど、この子がいなくなったらどうしよう

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/07(月) 01:40:37 

    >>5
    金縛りって読んでしまった。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/07(月) 04:29:58 

    >>271
    「エクスマキナ」に出てきた家に似てる

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/07(月) 04:31:48 

    見た目は一戸建てが好きなんだけど住心地は断然マンション

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/09/07(月) 05:41:21 

    >>288
    2階は老後使わなくなる
    1階で洗濯→2階で物干しなど無駄な動線
    地震の時により安全
    光熱費削減

    +2

    -3

  • 302. 匿名 2020/09/07(月) 06:09:18 

    憧れるのはマンションだけど、住みたいのは戸建て。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/07(月) 06:09:49 

    >>231
    住んで3年前ですがしっかりした釘で刺しているあし下の防草シートは透水性があるので特に問題無しです。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/07(月) 06:23:49 

    >>268
    ゴミ捨てるのにエレベーター乗って下まで降りてとか面倒すぎて考えただけで嫌だー
    ゴミ袋持ってる時エレベーターで誰かと鉢合わせするかもしれないし
    買い物たくさんしたら大荷物持ってエントランス、廊下歩かないといけないし、下手したらそれを複数回往復だし
    戸建ては車から玄関にすぐ運べるからやっぱり楽だと思う

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/09/07(月) 07:19:54 

    >>277
    うんこ杉で現実見た人多いからあんまり憧れる人いないと思うよ

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2020/09/07(月) 07:55:37 

    >>305
    あれタワマンが悪いんじゃなくて
    土地が悪いだけ
    あのエリアで戸建住んでる人は浸水後の家の泥出ししないといけないけど
    マンションの場合は普通に住めるからね
    トイレ問題とかまだマシでしょ

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/09/07(月) 07:56:57 

    >>305
    youtubeで見たらタワマン憧れてる人多いよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/09/07(月) 08:01:16 

    実家は戸建てで帰ると確かにいいって思うけど、今住んでる分譲マンションも意外と楽
    駅近だし、虫嫌いだから庭いらないし、ごみ捨ても24時間可だから夏はすぐにゴミ捨てられて臭わないし
    確かに買い物してきてエレベーターで部屋まではだるいけどね
    でも周りはめっちゃ静か 

    実家の戸建ては、近所の子供の奇声とかボールが地面ついてる音とか
    夜は人の話し声や歩く音が響いたりしてたから

    戸建ても場所によっては快適なのかもしれないけどね

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/07(月) 08:35:18 

    >>3
    実家が80坪の土地に40坪ぐらいの平家を建てたけれど
    家の半分は陽があんまり差さない場所になって寒いトイレ遠い
    それより老親二人になったら庭の手入れが行き届かなくなって
    酷い惨状、植木屋さんは10万円ぐらいかかるので年一回しか頼んでいない
    梅や柿などももう収穫する体力なく落としっぱなし、落ちた枯れ葉、ボーボの芝生
    ほんと大変よ

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/09/07(月) 08:37:08 

    防犯対策バッチリなら
    本当は戸建に住みたいけど、
    常駐警備員いるレベルじゃないと
    安心できないので絶対無理!!!
    心配性なので戸建に住んでる人の事を密かに凄いと思ってる!

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/07(月) 08:40:06 

    >>306
    ガルでもタワマンの弱点分かってなかった人が戸建て派になってたよ
    そういう人もいるのが現実

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/07(月) 09:00:56 

    >>3
    普通源氏でしょ

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/07(月) 09:04:11 

    >>312
    なんで源平合戦になるねん!

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/07(月) 09:14:40 

    >>307
    YouTuberは国民の総意みたいに言うなw

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/07(月) 09:27:20 

    >>303
    参考になります、ありがとう。

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2020/09/07(月) 09:40:54 

    戸建

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2020/09/07(月) 09:53:07 

    >>20
    実家が庭も含めてこんな感じのもうちょっと昭和感がある家だった。
    外側に廊下があり、障子が無駄に多い。
    東北だから掘りごたつに炭を入れてた。
    数日に一度しか行かない「居間」だったな。(とにかく無駄が多い)

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:08 

    マンションが楽でいいな。管理費とかかかるけどやっぱり楽。
    あと虫が苦手なのである程度の高さのあるところが良い。

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2020/09/07(月) 10:32:02 

    >>28
    管理費がバカ高い。それなら戸建てで坪庭作った方がいいわ。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/07(月) 13:13:20 

    高機密の家でトリプルガラスにすれば外の音は殆ど聞こえないよね。すぐ隣に交通量多い道路があっても雨降ってても気付かない。
    程よく田舎の地方都市70〜80坪くらいの土地に平屋が良いなあ。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/08(火) 11:31:07 

    最近、
    分譲マンションvs戸建vs賃貸
    みたいなトピ多いね。
    結局、それぞれの家庭の状況次第だから答えなんて出ない。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/09/09(水) 08:25:50 

    利便性の良い駅近くの低層マンションの最上階の1階下が理想、各階にゴミ捨てがあればいいけど

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/09(水) 08:29:45 

    >>69
    屋根に乗って助け求めてる人もいるから3階以上かな、子供の写真や貴重品は下に置きたくない、もう買えないから

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/09(水) 08:37:21 

    >>306
    停電に関してはマンション設計者が悪い、近くのタワマンは停電しなかったし、地下に電機置いてあるからでしょ、タワマン地下は駐車場だから、車、自転車気になる

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/09/09(水) 14:04:22 

    >>132
    ごっつですねw

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/11(金) 23:20:48 

    平屋って人気なんだね
    子供の頃は平屋は貧乏な家なのかと思ってたな

    二階建ての方が豪華に見えたから

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/15(火) 14:27:13 

    マンションから戸建てへの住み替えを考えているんだけど、調べたサイト(
    マンションから戸建てに住み替えするメリットと住み替えの流れについて│excite不動産売却
    マンションから戸建てに住み替えするメリットと住み替えの流れについて│excite不動産売却baikyaku.excite.co.jp

    マンションから戸建てへの住み替えを考える方も少なくありません。マンションから戸建てに住み替えるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。この記事では、マンションから戸建てに住み替えを考えている方のために、住み替えの流れなどについて解説します。

    には戸建てのほうがマンションよりも住みやすいって書いたあった。
    実際のところどうなの?マンションから戸建てに住み替えた人いたら、教えてほしい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。