ガールズちゃんねる

普段おとなしい温厚なタイプの人が本気で怒ったのを見た事ありますか?

205コメント2020/09/06(日) 11:14

  • 1. 匿名 2020/09/05(土) 08:02:33 

    何がきっかけでしたか?やはり怖かったですか?
    普段おとなしい温厚なタイプの人が本気で怒ったのを見た事ありますか?

    +60

    -6

  • 2. 匿名 2020/09/05(土) 08:03:17 

    普段怒らない人がキレるのが1番怖い

    +314

    -3

  • 3. 匿名 2020/09/05(土) 08:03:46 

    父親。

    凄く怖かった。
    そこまで怒らせる母親が悪いんだけど
    何個か壁に穴開いている。

    +108

    -12

  • 4. 匿名 2020/09/05(土) 08:03:55 

    ない

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2020/09/05(土) 08:04:01 

    父親が怒ってるのを一度だけ見たことがある

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/05(土) 08:04:48 

    外面が良いだけで、そっちが本性かもよ?

    +22

    -71

  • 7. 匿名 2020/09/05(土) 08:04:49 

    数学のおとなしい先生。怒りの対象の生徒の机蹴って、壁をぶち殴り穴を開けた。
    今だったら大問題。

    +208

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/05(土) 08:04:55 

    普段おとなしい温厚なタイプの人が本気で怒ったのを見た事ありますか?

    +60

    -2

  • 9. 匿名 2020/09/05(土) 08:04:58 

    いつも大人しい子もこれには怒ってた。
    在日韓国人の14%が生活保護を支給され、額は年収換算で380万円。
    一方、真面目に生活保護を受給せず働いている日本人の45%が年収400万円以下。
    コリアンが在日特権を否定し、命懸けで守るはずだよね、働かずに日本人の平均以上の生活ができる。

    +303

    -60

  • 10. 匿名 2020/09/05(土) 08:05:11 

    ばくだん岩

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2020/09/05(土) 08:05:40 



    温厚で誰にでも優しい人だったけど、会社で上司にパワハラを受け続け、些細なことでブチ切れるようになった

    +140

    -5

  • 12. 匿名 2020/09/05(土) 08:05:50 

    あります!
    職場の優しい人が怒ってたとこ、衝撃過ぎて未だに覚えてる

    +132

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/05(土) 08:05:51 

    ある。

    その後その人は、つい感情的に怒鳴ってしまったことをひどく後悔して落ち込んでた

    +169

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/05(土) 08:05:55 

    考えたけどないわ。平和な毎日。

    +4

    -9

  • 15. 匿名 2020/09/05(土) 08:06:20 

    普段怒らないのに何?みたいに引かれてて気の毒だった
    それほどのことをしたと言う自覚はないらしい

    +288

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/05(土) 08:06:23 

    老人施設の職員してます。
    とっても温和な新人が入ってきたなーと思っていたのですが、度重なる利用者さんの粗相にだんだんとイライラが募ってきたのか「さっさとしろよ😠」みたいに怒るようになりました。
    我々職員間では普通の好青年なのに。

    +159

    -8

  • 17. 匿名 2020/09/05(土) 08:06:23 

    私。
    きっかけは忘れたけどあとから周りに、怖かったと言われた。貴重なの見れたwとも言われたけど。

    +87

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/05(土) 08:06:46 

    激おこ丸尾くんヤバかったよね
    普段おとなしい温厚なタイプの人が本気で怒ったのを見た事ありますか?

    +156

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/05(土) 08:07:01 

    普段おとなしい温厚なタイプの人が本気で怒ったのを見た事ありますか?

    +94

    -6

  • 20. 匿名 2020/09/05(土) 08:07:25 

    温厚な人が怒ったところと人がフライパンで殴られるところをセットで見た
    6年も付き合った彼女を妊娠させといて逃げようとするのはナシだわ

    +192

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/05(土) 08:08:02 

    中学のとき見た。
    ある子をいじめっこタイプの子がからかっていたら、からかわれてた子が突然相手に頭から水筒の中身ぶっかけた。
    からかってた方は頭から水ビショビショになって笑ってごまかしてたけど、よくやった!って内心思った。

    +318

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/05(土) 08:08:21 

    彼氏のを。
    職場だから上司に見られたら評価下がったかも。
    彼は誰もいないと思って暴れたみたいだけど、チビなわたしが居たんだな…

    +2

    -8

  • 23. 匿名 2020/09/05(土) 08:08:44 

    >>9
    コリアンもひどいけどもっと優遇されてるのは中国人
    ナマポ受けるために親族一同で押し寄せてる

    +183

    -11

  • 24. 匿名 2020/09/05(土) 08:08:49 

    温厚な人だって、日頃から怒ってると思うよ。
    出さないだけで。

    +273

    -2

  • 25. 匿名 2020/09/05(土) 08:09:00 

    壁に穴って、普段大人しい人は怒ると物に当たる人が多いのかね?
    職場の普段大人しい上司が、仕事終わったあと雑談する若い子達にイライラして扉を叩きつけるように思いっきり締めてた。
    一瞬で静まり返ったよ。

    +110

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/05(土) 08:09:02 

    見たことあるけど怒りポイントと怒る度合いが対象に対して強すぎて
    普段怒らない人が怒る=必ずしも正しいとか耐えに耐えてって訳でもないんだなと思った。

    +8

    -8

  • 27. 匿名 2020/09/05(土) 08:09:19 

    >>21
    スカッとしたぜ!いいね!

    +132

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/05(土) 08:09:22 

    >>20
    それに関しては女も悪い

    +2

    -38

  • 29. 匿名 2020/09/05(土) 08:09:30 

    >>16
    そのパターンはなんか怖いな…

    +148

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/05(土) 08:09:30 

    そういうのマンガでしか見たことないなー

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/05(土) 08:09:41 

    >>15
    穏やかな人が怒るって、相当なことをしたからだよね

    +206

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/05(土) 08:10:14 

    私。
    私ちゃんでも怒る事あるんだ、って言われた。

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/05(土) 08:10:38 

    こどちゃの大人しい男の子が母親の事バカにされて教室でキレてたの思い出した

    +43

    -4

  • 34. 匿名 2020/09/05(土) 08:11:21 

    怒らせる人が悪いよな(笑)

    +142

    -5

  • 35. 匿名 2020/09/05(土) 08:11:48 

    >>9
    バイト先の安くこき使われてるベトナム人が「将来は日本で生活保護で暮らす」って愚痴ってた

    +115

    -5

  • 36. 匿名 2020/09/05(土) 08:12:23 

    怒らせた側「え?何で怒ってんの?!」
    理由すら分かってないパターンも多い。

    +141

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/05(土) 08:12:28 

    >>9
    言いたいのは2行目からでしょ?

    +87

    -7

  • 38. 匿名 2020/09/05(土) 08:13:33 

    よく言われるけどそれ私のこと何も知らない人。
    怒ったら手段を選ばない人間だよ。

    +17

    -4

  • 39. 匿名 2020/09/05(土) 08:14:04 

    わたしですね。
    普段は滅多にキレないし怒りません。
    小出しにしないので。
    しかし、我慢のライン超えると大変なことになります。
    声は最大量。言葉はべらんめえ調。
    夫は引きます。

    +108

    -8

  • 40. 匿名 2020/09/05(土) 08:14:49 

    >>16
    それ、得する人の前では良い人ぶって、弱者には偉そうにしてるだねでは。

    +137

    -7

  • 41. 匿名 2020/09/05(土) 08:14:53 

    物理の先生で人気の中年おじさん先生がいた。いつもハーッハッハみたいな大らかさがあったけど「あの先生キレたらまじ怖い」と言われてた。

    部活終わりの夕方、運動場の近くを通ったら極道みたいな怒鳴り声が聞こえてきたと思ったらその物理の先生だった。ハンドボール部の悪童たちを全員正座させてVシネマの極道さながら気合い入れてた。

    よく見るとその先生、中年ながら腹出てない引き締まった筋肉質の体なのが妙にリアルだった。

    +134

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/05(土) 08:15:03 

    >>3
    何したらそこまで怒るの?

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/05(土) 08:15:29 

    怒らない代わりに心が冷たいとか陰湿だったりするからね

    +11

    -9

  • 44. 匿名 2020/09/05(土) 08:15:46 

    >>16
    それ早くクビにしないとニュースになりそうなんだけど...

    +127

    -4

  • 45. 匿名 2020/09/05(土) 08:15:52 

    バイト先の優しくて温厚な36歳の美人パートさん!
    女性店長に散々イビられてもハイハイニコニコで返してたけど、ランチで忙しい時間に店長に下らないことで何度も呼び止められブチ切れた!接客が丁寧で人気あったから辞めた時はショックだった。

    +169

    -2

  • 46. 匿名 2020/09/05(土) 08:16:42 

    >>15
    >>6みたいな人ね

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/05(土) 08:17:09 

    普段からちゃんと怒りは怒りとして伝えたり話し合うって大事やね。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2020/09/05(土) 08:17:51 

    母親
    子供の頃から叱られたことはあるけど、声を荒らげたのを見たのはたった1度だけ
    母の双子の姉が母の個人的な事情を勝手に共通の友達に話したことが判明して激怒
    その後、母から叔母には1度も連絡していないみたい
    双子は一心同体って考え方の叔母と、18歳から離れて暮らしているただの兄妹って考え方の母
    もしかしたら積もり積もったものがあったのかも…

    +96

    -3

  • 49. 匿名 2020/09/05(土) 08:20:13 

    怒らない人は偏差値が高い人
    すぐに怒る人は偏差値の低い人だと聞いたよ

    +35

    -11

  • 50. 匿名 2020/09/05(土) 08:20:35 

    ある
    近所の温厚で親切なおじさんが、引っ越してきた常識のない家族にブチギレた
    いつもニコニコ挨拶もしてくれて、ごみ捨て場の掃除も率先してやってくれる優しいおじさんの怒りは凄かった
    住宅密集地でBBQや打ち上げ花火やってるから怒られても仕方がないんだけど、その後町内中からその家族は無視されるようになった

    +139

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/05(土) 08:21:15 

    >>3
    溜め込んでたものが爆発して、その場の怒りをぶつけるところが壁になっちゃうんだろうね

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2020/09/05(土) 08:22:02 

    >>49
    すごく乱暴な風説だね。

    +22

    -3

  • 53. 匿名 2020/09/05(土) 08:22:09 

    >>20
    修羅場やな

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/05(土) 08:23:35 

    >>39
    私も。
    なるべく怒りたくないので穏やかに過ごしてるけど、限界超えるといきなりブチ切れて大声で口汚く罵り出すので夫と子供がビビる。
    急に怒りすぎて何で怒るか分からないみたいなので、もう怒るから💢と予告しとこうと思うw

    +51

    -2

  • 55. 匿名 2020/09/05(土) 08:24:26 



    なんだかんだで私には甘い兄
    少し夜遊び続きになって朝帰りみたいのが続いてた時ビンタされた。かすった程度で痛くはなかったけど兄が私に怒るなんて考えたことも無かったから衝撃が凄かった

    兄自身が怒ったというより、母に心配をかけて泣かせた事に怒ってた

    まぁぴたりと夜遊びやめました

    +106

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/05(土) 08:28:04 

    こち亀の本田みたいに、普段おっとりで物静かで優しいけど船の運転をするときだけ気性が荒くなる先輩いた。「〜してんじゃねーよ!!」みたいな普段絶対しない口調になり、?!ってなった。
    普段が優しい人すぎてたまってそう。

    +58

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/05(土) 08:28:13 

    >>54
    そうなんですよね、ひとたびキレると自分でも止まらなくなりますが、これだけ怒らせたあなたが悪い!…って思ったりしてしまいます…!

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/05(土) 08:28:25 

    >>49
    関係ないよ。

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2020/09/05(土) 08:29:23 

    >>15
    温厚で人がいい人に対して
    舐めてかかってる人いるよね。

    +171

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/05(土) 08:30:56 

    >>16
    それ虐待に繋がるパターン
    普通怒鳴らないよ

    +67

    -7

  • 61. 匿名 2020/09/05(土) 08:33:19 

    >>53
    鼻血出てた

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/05(土) 08:33:42 

    大人しく声も小さいバイトの女が上司に怒られた時にブチ切れてデカい声出して大暴れした。他の人が止めに入ったらその人の制服をビリビリに破って、その後音信不通に。普段大人しくて温厚な性格の人ほどキレると破壊力やばいよね。あ〜怖かった。

    +48

    -6

  • 63. 匿名 2020/09/05(土) 08:35:26 

    子ナシ結婚10年目

    結婚1年目の頃
    一度だけ旦那を怒らせた事を思い出した。

    旦那が無言でテーブルドン!!と叩き
    私は逆ギレしてワンワン泣いたのを思い出した。

    以来、怒りの内容と沸点を互いに理解したのか小さな喧嘩すら滅多にしなくなった。

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2020/09/05(土) 08:35:38 



    豚ゴリラにいわれたくない鏡を見たら性格悪いの顔に出てるで、私が嫌がらせしてきた奴に言ったのは覚えている。

    それから相手の態度は変わったけど、その場にいた知人が笑顔で切れていたらから恐ろしかったと言われた。

    +3

    -10

  • 65. 匿名 2020/09/05(土) 08:37:18 

    私だ。他人に興味ないから普段そんなに怒らない。
    でも一度怒ったら根深くて一生許さない。
    情になんて流されないから怒り対象者が困っていても絶対助けない。
    怪我とかしても心配とかしない。

    +113

    -4

  • 66. 匿名 2020/09/05(土) 08:37:55 

    >>12
    何で怒ったかご存知ですか?

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/05(土) 08:38:00 

    温厚な人を怒らせるってことは、
    相当酷いことしたんだよ。

    +104

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/05(土) 08:38:26 

    >>49
    直ぐキレる高学歴なんて山ほどいるけど、高学歴の人数が少ない現場だと少ないって思うんだろうね
    進学校でも普通にいじめもあるし、卑怯なことやるやつは居る

    +38

    -3

  • 69. 匿名 2020/09/05(土) 08:39:08 

    大和撫子って感じの同僚に向かって舐めたような発言をした男性社員に対して
    静かにキレていたのがマジで怖かった

    +70

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/05(土) 08:41:16 

    中学の時、おとなしい担任の先生が
    牛乳を黒板に投げつけたヤンキーに「舐めろ!舐めてみろ!このクソやろー!」と怒鳴っていた。

    +30

    -3

  • 71. 匿名 2020/09/05(土) 08:42:08 

    >>37
    とってつけたような一行目だよね笑

    +37

    -4

  • 72. 匿名 2020/09/05(土) 08:43:57 

    ある。
    高校の時、男子グループで休み時間からかわれてた男の子がブチ切れた!
    机ドーンって倒して教室のドアをバーンって閉めて去って行った。
    いつもニコニコしてるのに衝撃的だった。
    休み時間だったけど、次の授業始まる前にはちゃんと戻ってきた。

    +60

    -2

  • 73. 匿名 2020/09/05(土) 08:44:00 

    >>55
    良いお兄ちゃんだね

    +84

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/05(土) 08:45:30 

    >>9
    どうしてこんな嘘を書いて反韓を煽るの?
    在日の14%が生活保護とかでたらめだし、
    在日の生活保護受給率がたかいのは就職で差別されて職につけない場合が昔は多かったから。

    +5

    -45

  • 75. 匿名 2020/09/05(土) 08:45:47 

    >>66
    お得意先へ、いい加減な仕事をした人に怒っていました

    その人はちょっと間違えてしまっただけかも知れませんが、そりゃ怒りますよね

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/05(土) 08:46:21 

    >>16
    まあ何でもできるバランス良い若者はあまり老人施設で働かないだろうからね

    +81

    -4

  • 77. 匿名 2020/09/05(土) 08:47:48 

    私も温厚とか優しいって言われるけどただ他人にあまり興味ないだけなんだよね。
    おっさんに怒鳴られても、この人こんな必死になって馬鹿だな、余裕無いんだねって見下す方にいっちゃう。

    +59

    -8

  • 78. 匿名 2020/09/05(土) 08:48:07 

    >>3
    DV野郎じゃん、警察に通報しなよ

    +8

    -23

  • 79. 匿名 2020/09/05(土) 08:48:24 

    >>9
    それはあなたが怒ってるだけでしょ?
    人を使って言いたい事言わないで

    +37

    -15

  • 80. 匿名 2020/09/05(土) 08:48:30 

    >>9
    無理矢理だな。こんなトピにまでキモイ。

    +33

    -13

  • 81. 匿名 2020/09/05(土) 08:48:41 

    >>16
    それは注意案件ですよヤバい

    +50

    -3

  • 82. 匿名 2020/09/05(土) 08:51:17 

    職場におっとりしてて仕事もよくできる同期が無責任で仕事雑なおばちゃんのフォローとかもしてた。
    そのおばちゃんが取引先に資料を催促されて「○○にやらせます」って言ったのを聞いて同期がキレた。

    「できないことはフォローしますけどやらせますって何様だ、お前の仕事だろ」ってキレて、おばちゃんは「そんな事言ってない」って言い訳しながら席を立って逃げようとしたけど進路塞いでキレ続けおばちゃん泣き出した…
    周りはしばらく間に入れないほどビックリ

    泣いたおばちゃんを主任がなだめてる間に同期は「本当はあの人にやらせなきゃいけないけどこれ以上遅れると困るのは取引先だから」と資料もちゃんと取引先に送信していた

    +106

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/05(土) 08:51:30 

    私がそうかも!普段すごく優しいと言われます。ただ曲がったことは大嫌い。自分が悪口を言われたりすることより、友人が言われたら友人を守るために怒ります。おそらく、正義感の塊なのかと笑

    +1

    -18

  • 84. 匿名 2020/09/05(土) 08:52:43 

    義父です。とても優しくて上品な人なので安心して義実家ともお付き合いしていますが、義母が色々と凝り性なところがあり、アムウェイの商品やパーティーなどを義父もいる前でもしつこく誘ってきた時に激怒し、義母を嗜めてくれました。

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/05(土) 08:54:29 

    >>74
    煽りじゃなく事実ね

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2020/09/05(土) 08:55:18 

    >>83
    自分のこと正義の塊と言う人だいたいヤバいw
    自サバと同じ

    +45

    -2

  • 87. 匿名 2020/09/05(土) 08:57:16 

    >>48
    ただの兄妹じゃなくて
    ただの姉妹だよね?
    混乱したわ

    +1

    -8

  • 88. 匿名 2020/09/05(土) 08:58:11 

    >>49
    学力の偏差値ってか、人間としての偏差値じゃない?

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/05(土) 09:02:18 

    >>87
    そうですね、姉妹です
    私自身に兄がいるので兄妹と書いてしまいました
    混乱させてすみません

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/05(土) 09:06:40 

    >>85
    ガルチャンの運営は在日の14%が生活保護とか差別発言を容認するの?

    +2

    -14

  • 91. 匿名 2020/09/05(土) 09:08:13 

    吹奏楽部の友達
    できてない人にめっちゃ怒ってたけど、普段はちゃんとやってね程度しか言ってるの見た事なかったから
    不謹慎だけど笑いそうになっちゃった

    +1

    -8

  • 92. 匿名 2020/09/05(土) 09:08:52 

    大人しい感じの奥さんが隣の旦那さんが外で煙草吸ってるときに「煙が入ってきて臭いんだよ、クズが!!」って怒鳴り散らして以来、外で煙草を吸う人がいなくなった
    妊娠中でイライラしてたんだろうか

    +58

    -3

  • 93. 匿名 2020/09/05(土) 09:09:35 

    普段から我慢して我がままも受け入れてきたけど、限界超えたら例え長い付き合いだろうとひと言。
    「いい加減にして!」ってメールして縁切る。
    どんなに謝ろうと手遅れ。

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/05(土) 09:09:56 

    >>37
    そりゃそうでしょ?何故怒ったかの理由が1番伝えたいことで何かおかしいか?日本語の構文として何の問題も含みも無い構成で、何も突っかかる点を感じないが。
    …日本人には。

    +4

    -19

  • 95. 匿名 2020/09/05(土) 09:10:33 

    >>9
    外国人に生活保護を支給する必要なし

    +89

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/05(土) 09:12:16 

    >>9
    ここにぶら下がってる返信に同じ人のニオイがするw

    +8

    -4

  • 97. 匿名 2020/09/05(土) 09:12:47 

    >>82
    その同期かっこいいな。
    そのおばちゃんのためにも怒って良かったよ。

    +113

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/05(土) 09:16:01 

    やっぱりそういう人いるんだね。わたしもあまり怒らないから、怒ったら怖そうって言われるけど、正直全然怖くないです。教育関係の仕事上、叱らないといけない場面があるけど怖くないのでナメられて困ってる。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/05(土) 09:18:01 

    >>92
    うちの近所でも隣と1メートルも離れてない感じに家がくっついて建ってる一角では、換気扇の下でタバコを吸う家が吊し上げになってるからね
    最近はタバコを吸わない人の方が多いし、吸っても人のタバコの臭いは嫌だって人もいるみたいだからね
    何がきっかけで騒動がおきるか分からないね

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2020/09/05(土) 09:19:34 

    >>79
    ほんとにその通り

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/05(土) 09:20:16 

    職場で、温厚かどうかは本当のところ分からないけど
    大人しい人が切れたとこは見たことある
    結構些細なことだったからその人の見る目が悪い意味で変わった

    +10

    -8

  • 102. 匿名 2020/09/05(土) 09:20:20 

    仕事で意地悪おばさん3人組の人がいて、大人締めの私を標的に完全にナメてかかってたんで、毎日グチグチ嫌味ばっかり聞かされてきたある日、突然堪忍袋の緒が切れて怒りをぶちかましたら、ちょっとビックリして黙りこまれました。

    普段は、怒ってるのを見たことないしおっとりしてるよね、あたりが柔らかいとよく言われますが、 
    見た目だけで皆さん勘違いされておられるだけです。我慢してるからです。

    +79

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:03 

    >>78
    いや、傍から見てても
    母親が悪いので。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:20 

    >>94
    温厚な人が怒ったの見たことある?
    って質問の答えは「ある」or「ない」
    でそれに対する補足でどんな様子だったかを書くのはわかるけどこの人の答えは普通に在日特権の話を書きたくて書いてるように見えるから突っ込まれたんだよ

    ガルちゃんは本読む人多いから質問からズレてるなーとか明らかに違う意図があるなーって文章は冷ややかに見られてるよ

    在日特権のトピを立ててそこで議論したら良かったのにね

    +32

    -3

  • 105. 匿名 2020/09/05(土) 09:24:39 

    >>42
    昔のことなので忘れました。
    でも、母親が理不尽にキレだして
    それを堪えていた父が
    沸点を超えると爆発する感じでした。

    +25

    -2

  • 106. 匿名 2020/09/05(土) 09:24:46 

    >>48
    叔母さん、なんか困ったことあったら一心同体とか言ってお母さんに依存してるんではなかろうか

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/05(土) 09:28:08 

    >>92
    ただでさえ臭いのに、妊娠されてるならぶちギレても普通だと思うわ
    キレてよい結果になったね

    +55

    -3

  • 108. 匿名 2020/09/05(土) 09:30:18 

    >>16
    事件が起こりそうな予感・・・

    +33

    -2

  • 109. 匿名 2020/09/05(土) 09:31:07 

    温厚だからイジメてヨシ!って人10人に1人くらいいるけどやっぱり相手のこと想像できないんだろうか

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/05(土) 09:33:13 

    >>61
    殴ったって顔⁉︎

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/05(土) 09:33:48 

    >>61
    鼻血くらいで良かったね、男の方。
    女は6年無駄にされた上に妊娠までさせられたら、鼻血出すくらい安すぎる。
    責任持てない奴は去勢したらいいのに。

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/05(土) 09:35:40 

    家族(母や弟)の悪口を言われて超新星核爆発
    これがこの人の怒りスイッチなんだと思った

    +0

    -5

  • 113. 匿名 2020/09/05(土) 09:38:31 

    >>7
    わたしは朝会のとき、普段とても穏やかな先生がずっとふざけてる男子のところに無言で歩いて行って殴ってた。
    体育座りで体を丸めてガードしても長い時間続いた。

    めちゃくちゃシーンとしたし、止めなきゃいけないはずの他の先生にも唖然として空気が凍りました。

    +77

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/05(土) 09:41:51 

    >>11
    わかります。
    私は子供の反抗期に変わっていく自分を体験しました。
    リセットしてもリセットしても追い討ちをかけられているうちにだんだんメンタルが追い付かなくなりましたが、反抗期が終わりに近付いている今、少し自分を取り戻した感じがあります。
    きっとご主人もパワハラがなくなれば、元の優しいご主人に戻ると思います。

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/05(土) 09:44:37 

    >>101
    積もり積もった結果で
    きっかけに過ぎないかもよ

    あと一滴で怒りバロメータがいっぱいになる
    その一滴だったもかもね

    +63

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/05(土) 09:47:58 

    >>106
    父や私たち家族が居るし、叔母にも旦那や子供が居るのに
    年老いたら母と二人で住みたいとか言ってたらしいのでかなり依存はしていたと思います
    叔母はスピーカーなところもあるので、母は話していなかったのに
    祖母を通して知って吹聴したようで母が怒りました
    後にも先にも母が怒ったのを見たのはその時だけです

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/05(土) 09:48:42 

    >>20
    その男クズだな

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/05(土) 09:49:00 

    小学校の頃、優しくて温厚なおじいさんという感じの書道の先生がいて、わたしが在学中は怒ったところなんて全く見たことがなかった。
    ところが、卒業して数年後にたまたま運動会を見に行く機会があって、その先生を見かけたんだけど、整列しないで騒ぐ低学年のワルガキ共を凄い形相で怒鳴ってて驚いた。一体先生に何があったんだろう。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/05(土) 09:50:25 

    >>9
    こんなトピにまで、韓国。
    一日中こんなこと考えてるの?
    あなた、かわいそう。。

    +22

    -15

  • 120. 匿名 2020/09/05(土) 09:51:35 

    >>9
    日本人の収入が下がってお金ない人が増えてるのって、まさかこのせい?

    +22

    -2

  • 121. 匿名 2020/09/05(土) 09:51:44 

    高校の行事をとても楽しみにして家で特訓をつんでた娘。なのにいざ始まったら同じチームにいた男子がルールも守らずふざけてて心底イラついた娘が「ちゃんとやれよ?」と言ったら先生が何言っても響かない男子が素直に謝って真面目に参加していた。

    と、三者面談のとき担任に言われました。
    娘は普段優しくてで怒る事なんてだれも予想してなかったと思う。先生も怖かったと言っていたけど自分が大切にしてきたものを壊されたら温厚でもキレるよね……

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/05(土) 09:53:15 

    中学の時の担任。

    本当に温厚で怒らない先生だったんだけど
    一回だけ本気でホームルームの時に怒ったのみて
    この人怒らせたらやばいと思った。
    クラス全員がいけないんだけどさ。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/05(土) 09:54:14 

    >>101
    それが50回くらいたまったんでしょうと思うけどな

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/05(土) 09:54:53 

    >>26
    それはその人がずれていたか、相当たまっていたんじゃない?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/05(土) 09:57:19 

    普段怒らない温和な人、大人しい人を怒らせる方がどうかしてるよね。よっぽどのことしたんだと思う

    +57

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/05(土) 09:59:34 

    >>24
    感情を何でもかんでも出さないだけだよね。怒り爆発させてる人よりよっぽど大人

    +59

    -2

  • 127. 匿名 2020/09/05(土) 10:01:32 

    大人しい人は、まわりに中々言えなくて、自分の中に溜め込んだモノが一気に爆発するよね

    私もそう
    一度職場でぶちギレたら、ちょっと腫れ物扱いになった

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/05(土) 10:02:51 

    >>1
    それ言われるの本当に腹立つ(主に怒ってるのではない)
    ◯◯(私)さんって本気で怒ったら怖そ〜wwっと明らかに面白がってる
    それ何のために直接言ってくるの?

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/05(土) 10:07:52 

    >>93
    凄いよくわかる
    私は小出しにやんわり言うけど大抵は流されスルーされる
    本気で怒った時は縁切り決めてるから謝罪されようが無理
    怒らせるまでさせる人→嫌いな人間になるから付き合いたくなくなる
    謝罪されたところで気持ち戻らないし
    良い関係築ける人はそもそも他人を不快にさせて怒るまでさせないよ
    馬鹿で無礼で非常識な人間と解ったら付き合う意味無し

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/05(土) 10:08:42 

    >>105
    そういうのって結局感情的ということだよね。お母さんだけ責められることではない。

    +12

    -19

  • 131. 匿名 2020/09/05(土) 10:10:14 

    >>7
    同じく数学のおとなしい先生。
    誰も真面目に授業受けないから、キレて黒板と教卓叩いて、教室シーンとして…
    すぐ我に返ったけど。
    それからだんだん授業態度も改善されていったな(自分含め)

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/05(土) 10:11:42 

    >>3
    そこまで怒らせるほうが悪いって思うのはお父さんに洗脳されてるように感じるよ。壁に穴あけるほど怒るほうがどうかしてると思う。

    +14

    -19

  • 133. 匿名 2020/09/05(土) 10:19:09 

    ヤクザの組長の娘って人が高校生の時、温厚で有名な先生に出席簿で思いっきり頭を叩かれたことがあると言っていた。育ちのせいか、何も恐れないふてぶてしい態度が目につく人だから不思議はないと思った。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/05(土) 10:20:30 

    クラスで揉め事があまり普段怒らなさそうな女子キレてその男子を罵倒してた時みんなびっくりしてた
    その後の授業ではニコニコ何もなかったように笑っててなお怖かった

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/05(土) 10:30:55 

    >>3

    やだわ、そんな父親。

    +11

    -9

  • 136. 匿名 2020/09/05(土) 10:30:59 

    >>16
    それだめ。

    +27

    -2

  • 137. 匿名 2020/09/05(土) 10:37:46 

    昔の人は若い頃の固定概念からか、普通の見た目してる人には何言ってもやってもやり返して来ないと思ってるっぽい

    だから変に悪絡みして逆にシバかれたりする

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/05(土) 10:41:34 

    >>82
    それは私でもキレるわ。おばちゃん舐めすぎ💢そういう奴にはお灸を据えるのも大事だね。その後、ちゃんとおばちゃん真面目に仕事してるのかな?

    +57

    -4

  • 139. 匿名 2020/09/05(土) 10:42:28 

    >>1
    私が職場でそう言われたことあります。
    何かにつけて粗探しするような先輩おばさんがいて、大人しい私は2年ぐらいは我慢したけど、ある日、「がる子ちゃんには言いやすいから〜笑」と明らかに見下されたので、キレてやった。
    おばさんは涙目になってあたふたして、その後日からやたらと気をつかってくるようになった。
    他の人は、「仏のがる子ちゃんも怒ることあるんだ…しかもあのおばさんによくやったね」と驚いてた。

    +34

    -3

  • 140. 匿名 2020/09/05(土) 10:45:25 

    >>16
    私も介護士ですがそんな人います。
    穏やかで新人が失敗しても怒らないで優しく指導している女性だけど利用者には塩対応
    しつこい利用者には「うるせえんだよ!さっきから!」とかいます。
    職員に気を使っていい人だけど利用者には冷たい人います。

    +7

    -11

  • 141. 匿名 2020/09/05(土) 11:03:37 

    >>24
    本当それ。
    私も周りからおとなしいって見られやすくて、何をしても大丈夫って思われる。

    いちいち態度に出さないだけで、何も思わないわけがない。

    人一倍敏感になってしまってるわ。

    +58

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/05(土) 11:10:57 

    >>140
    ごめん私はそっちの方が信用できない。仕事だよ?イライラするのはわかるけど、だからと言って利用者に対してその口の聞き方はないわ。他の言い方、やり方を考えないと、虐待に発展しそう。
    単に日頃、職員に気を使ってそのストレスを利用者に当てているだけ見える。自分を守りたいだけに思える。
    職員からはいい人でも利用者からしたら怖い人だよ。まだ逆の方が信用できる。

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/05(土) 11:11:27 

    >>9
    こういうトピにまで韓国
    こじつけ感が凄い
    他のトピを立ててやってよ

    +16

    -11

  • 144. 匿名 2020/09/05(土) 11:14:01 

    >>3
    怒るのはわかるけど壁に穴はなしだな
    主はトラウマになってない?

    +7

    -8

  • 145. 匿名 2020/09/05(土) 11:21:08 

    >>132
    あなた普段人を怒らしてる側でしょ

    +14

    -5

  • 146. 匿名 2020/09/05(土) 11:21:51 

    >>140
    え、それ弱いものいじめじゃん
    自分が得する相手にだけへこへこしてるんでしょ
    その職員最低だね

    +26

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/05(土) 11:27:04 

    >>23
    知り合いの中国人の嫁さんもらった人が、嫁さんの家族が代わる代わる日本に来てるんだけど、お金もらってるの?
    ビザが切れる前に帰るんだけど、それでもお金もらえるの?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/05(土) 11:28:56 

    怒ったら怖いと言うか普通怒られるような事を温厚な人なら大丈夫と思って舐めた結果こうなったんでしょう
    怒らせる奴は本物のバカ

    +43

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/05(土) 11:36:18 

    >>9

    それは皆怒っているし、主の思考と違うと思う。
    主が聞きたいのは、大人しい人がきれた様子でしょ。
    いちいち韓国出さないで

    +13

    -7

  • 150. 匿名 2020/09/05(土) 11:40:05 

    >>59
    そうそう、怒らないと際限なく調子に乗ってくる。「ここまでやるのは人としてダメだろ」って自分で判断出来ない人。

    +48

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/05(土) 11:53:35 

    >>52
    もちろん例外だらけだけど
    あながち間違ってないと思う

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/05(土) 11:55:14 

    >>24
    腹の底がグツグツしてるよ

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/05(土) 11:56:16 

    >>110
    顔 テニスみたいだった
    >>111
    でも最終的には結婚したよ
    中絶頼み込んでたけど彼女が産むって宣言したら腹くくったみたい


    +0

    -2

  • 154. 匿名 2020/09/05(土) 11:57:58 

    温厚な人を怒らせる人ってよっぽどのことしたか、普段からしつこかったりするんだと思うよ。
    相手が我慢してるだけなのに、何も言わない怒らないと思って舐めすぎなんだよ。

    知り合いが温厚な人を怒らせたことあるけど、みんな「あの人が怒るってよっぽどだよね」って心配してたのに本人は開き直ってたから自覚ないんだろうね。

    +62

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/05(土) 12:10:23 

    私は喜怒哀楽がけっこうあるんだけど、なぜか人からいつもニコニコして怒ったりしない人と勘違いされてることが多い。わりと誰とでも薄く仲良くしてるんだけど、相手があまりに目に余るとき(誰かをいじめるとか悪口言いふらすとか)に同調せずに諫めると必ず泣くからこっちが驚く。大人で気が強い人でも簡単にポロポロと涙をこぼすんだよね。自分でも悪いと思ってたのかな。
    大体そのあと〇〇さんを怒らせちゃったと人に言いふらされるんだけど、被害者ぶるのやめてほしい。

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2020/09/05(土) 12:10:40 

    旦那
    私がとあることをやらかして本気で怒られた
    普段優しい人が怒ると怖いと聞いていたけれど正直怖くなかったな
    怒り慣れてないのが伝わった。声があまり出てなかったし
    でももう怒らせるようなことはしません

    +5

    -4

  • 157. 匿名 2020/09/05(土) 12:14:39 

    マタハラにパワハラ三昧の独身アラフィフ女性上司が妊娠した女性職員に「ただでさえ仕事出来ないのに妊婦とか…使えないんだから流産しちゃえばいいのに。仕事出来ない親なんて子供が可哀想だから流産しろ」
    この発言に
    普段天然で不思議ちゃん気味であまり喋らない女性が
    「今の~録音しちゃった~間違えてSNSに拡散しちゃったらどうしよう☆人事行ってきまぁす」
    慌てて不思議ちゃん取り押さえようとアラフィフ上司が掴みかかったら
    「いい加減にしろよ!人として言っていい事と悪い事の区別もつかないのかよ!それまでの色んな暴言録音してあるからな!!!」
    不思議ちゃんがヤンキーみたいな重低音でキレた。

    不思議ちゃんが人事に録音した暴言全て提出しパワハラマタハラは退職した。

    不思議ちゃんは不育症で何度も流産していて治療してやっと子供生まれた人で流産の苦しみを知ってたからどうしても許せなくてキレたそうでした。

    マタハラパワハラがいなくなったら妊婦さんの体調も良くなった。


    +68

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/05(土) 12:41:35 

    度を越した嫌がらせにはそれ相応の対処が返ってくるのは当たり前。他人に迷惑かけたんだから、相手から憎しみが返ってくる。
    大目にみる人なんて居ない。仕方ない。

    +47

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/05(土) 12:47:02 

    >>144
    昔のことなので
    なんもなってないです笑

    人や動物に当たることはなかったので
    そこは良かったです。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/05(土) 12:49:35 

    >>130
    うーん。

    私的には
    なんで母親はわざわざ
    相手のことを怒らせるんだろうって感じでした。笑

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2020/09/05(土) 12:52:36 

    >>132
    洗脳は本当にされてないです笑

    父はめったに怒らないけど
    怒ると怖くて
    母はヒステリーにすぐかつ常に
    怒ってる感じでした。
    他所とのトラブル起こすのも母でしたw

    それでも父も母も好きです。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2020/09/05(土) 12:53:11 

    普段怒らない人が怒るのは相当なことなのに
    キレると引いて影でこそこそあの人はやばいって吹聴する周りにいらいらする
    ただのヒステリーとか片付けてさ
    なんかキレてるところだけみて内容聞かずに
    やばいって決めつける人ばかり
    そこまで怒るのには事情があるって普通わからない?
    そこまで怒らせたあんた達が悪いんでしょうが

    +55

    -1

  • 163. 匿名 2020/09/05(土) 12:59:12 

    >>105
    無自覚モラハラってやつか…。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/05(土) 13:10:06 

    友達(中学生)

    待ち合わせに遅れたり締め切り忘れたりといい加減な子(A)がいて、そのたびにその子に根気強く注意をしてフォローしてた子。

    ある日Aが部室の鍵持ったままどっか行った。他の部員が部屋に入れなくて廊下で待ってたのに、ヘラヘラとやってきたAの胸ぐらをその子が掴んで「何でいつもそうなんだよ!!」と怒鳴ってAを突き飛ばした。

    そんなにキレたその子を見たのはこの一回きりで滅茶苦茶怖かった。因みに、Aはその後も変わらず

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/05(土) 13:16:06 

    >>162
    わかる
    ガルちゃんにもいるよね
    かなりしつこい
    自分が何回も人の嫌がることをしてその人を怒らせたくせに、その一回の出来事を逆手に取って勝手に恨んで人格障害かのようにしつこく吹聴する
    人格障害は自分だろ?って思う
    ああいうのは一生他人の気持ちわからないと思うわ

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/05(土) 14:31:51 

    ちょっとキレただけで近所のしつこい勧誘が止んだ。あれだけ何度もピンポン電話メールが来てたのに。意外と簡単なのね。
    大人しい温厚タイプだと思って勧誘したんだと思う。見た目ではいつも舐められるし近所だからとペコペコしてたから。
    でも本当の私は大変気性が荒い。喧嘩すれば机椅子投げてぶっ壊すし壁に穴開けた。
    近所のおばさん、今では私を避けてる。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/05(土) 14:37:09 

    >>21
    犬のケンカも水を掛けると良いと言われているし、いじめっ子にはその手が良さそう

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/05(土) 14:58:37 

    父親かな
    私が子供のころにふざけすぎたから。親子だろうとなんだろうと何をしても許されるわけじゃないって強く怒られた。
    「甘えが過ぎると他人を馬鹿にすることになる」と叱ってくれました。
    父は母のこともよく立てる方だったので大好きです

    +31

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/05(土) 15:04:04 

    >>24
    感情的にならないのは大人だと思うけどね
    気持ちを上手く小出しに伝えるというのも大人だと思いますよ

    後から、実はこう思っていたとか実は怒っているとか急に、または徐々に、ねちねちと態度で出す人いるじゃない

    どうせ少し空気悪くなるなら、それならいっそ、その時言ってくれればと思ってしまう人もいる

    +3

    -8

  • 170. 匿名 2020/09/05(土) 15:09:45 

    >>39
    あ~そのパターン嫌だわ
    それは温厚とはまた違うんじゃない
    溜めて爆発するのは

    +5

    -7

  • 171. 匿名 2020/09/05(土) 15:11:47 

    >>169
    横だけど、そういう人にその場で注意しても言い返してくることが多い。自省するという機能がついてないんだなと思う

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2020/09/05(土) 15:20:47 

    大人しいから何しても怒らないと思って舐めてる人達
    99%呪われてるよ

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/05(土) 15:32:38 

    >>49
    お、おう
    多分それは脊椎反射的にキレる人は後先考えられない馬鹿って意味で偏差値低いって言ってるんだと思うよ。
    でも実際は勉強の出来る偏差値高い人でも、瞬間湯沸かし器みたいな人って居るんだわ。
    なのであんま関係ないと思う。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/05(土) 15:43:14 

    >>139
    どこにでもいますよね、そういう粗探しおばさん。しかも自分のストレス解消のはけぐちに言ってるとしたら言われる側はたまったもんじゃない。
    私も大人しく見られがちで先輩パートおばさんから半年間毎日イヤミ言われて先日、休憩中にまで難癖つけてきたんで「わぁこわい♡お姑さんみたい」ってぶりっこ口調で言ってみたらそれ以来何も言わなくなりましたよ。黙ってるとますますエスカレートしますからね。でも2年も我慢したなんて凄い!

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/05(土) 15:58:33 

    >>153
    いや、そんな男とは結婚しない方がよかったんじゃないか…?

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/05(土) 16:45:55 

    >>1
    >>1
    長くてすみません。
    うちは弟がアスペルガーで昔から何かと問題を起こしていて。私はことなかれ主義だから、弟の言っていることがどれだけ理不尽でもはいはい聞いてる。
    でも妹は違ってついつい言い返しちゃって弟と喧嘩になる。
    私には兄もいて、普段は大人しくて温厚で怒ったとこなんかほぼ見たことないんだけど、
    ある日また弟と妹が喧嘩して、頭に血が昇った弟が妹の頬をパチンって叩いてしまった。
    私はびっくりして何も言えず出来ずにいたんだけど、その兄が、女に手をあげるんは死んでもやったあかんことや!!って見たことない顔で、聞いたこともない大声で怒った。
    弟本人も手まで出すつもりじゃなかったみたいだし、自分のやった事と兄が本気で怒ったことにびっくりして
    すまん。今のは俺が悪かったわ…と大人しくなった。
    普段温厚な兄が本気で怒って怖かった。でも怖いと同時に、怒る理由がかっこよくて元々尊敬していたけどもっと尊敬する様になった!
    でもやっぱり怖くて、ブチ切れた瞬間のその顔は一生忘れられないと思う。笑

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/05(土) 18:16:37 

    自分が怒鳴ることがない人間けど、ある程度のライン越えられたらいきなり切るタイプ。
    なんでいきなり断つの?嫌なら言えばいいじゃん!って言われるけど、何年も我慢して、大人になっても注意されなきゃ言っちゃいけないラインがわからない人とは仲良くしたくもない。
    そういう人に限って嫌だからやめてって言うと、謝らなかったり小っちゃいな~wとか言ってくるからタチ悪い

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/05(土) 18:36:59 

    昔、逮捕されないから大丈夫だって総合病院で同僚の持ち物盗んでたナース思い出す。大手だと絶対に警察呼ばないからって、楽しいとか裏で言ってた。しかも大人しい後輩限定で物を盗んだ後、何も無いことに安心して図に乗って他の人の物を盗んでたような。
    自分も傘を盗まれたよ。
    完全に自惚れてたように思える。
    リミッター越えた嫌がらせで、尚且つ開きなおられると勘に障るよね。

    仕事しに来てすらいない。出世する奴でもないし、尊敬される人間でもなかった。
    捕まらない窃盗にウハウハだった。
    殺意わくような人間がいても正直共感する。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2020/09/05(土) 19:12:55 

    度を過ぎるラインを察しろなんて
    いかにも日本的な考えですね
    まあここは日本なので何の問題もないですけど


    +2

    -4

  • 180. 匿名 2020/09/05(土) 19:15:03 

    昔働いてたバイトの女の子。優しくて温厚だけど気の弱いところがあっておとなしい人だった。あまりにも失礼な事を周囲の人間がやりすぎたからキレて突然辞めていってしまった…。止められなくて本当に申し訳なかったと思っている。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/05(土) 19:24:37 

    加害者が庇われるのは、そもそもおかしい。
    巻き込まれた人間を踏み台にして嗤ってること自体気に食わないのは当たり前。罰せられないから大丈夫だなんて許せないのは被害者心理でしょう。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/05(土) 19:31:19 

    >>179
    うんうん!私は純日本人なのでね!ごめんねごめんね~~!

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/05(土) 19:32:25 

    >>179
    うん ほんと
    1回くらいは言ってほしいよね
    人それぞれなんだし
    日本人は察して文化だからね

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2020/09/05(土) 19:41:50 

    >>39
    こうやって自分で言えるひとって大体、本人が思ってるより「たまに」じゃないよね
    周りや旦那さんからは「わりとちょくちょくキレるひと」っていう認識だと思う

    +5

    -4

  • 185. 匿名 2020/09/05(土) 20:01:56 

    >>1
    自分かも。
    本読んでるのに友達がちょっかいかけてきてやめてって何回か言ったのに友達がヒートアップして水をかけてきて本が濡れてその時点でピキってなって水をかけかえしたら何故か逆ギレされて頭叩いてきたからそこで自分でもわかるくらい頭に血が上って思いっきり叩き返したら友達泣いた。
    後できいたらあのキレた瞬間瞳孔がガッて開いて殺人犯す前の人の顔ってこんな顔だって思ったって言われたこいつ怒らせたらやばい人種だと思ったと。
    友達いわく私が何をしても怒らないから何したら怒るんだろうとちょっかいをかけまくったらしい。

    この時に自分ってもしかしたら頻繁に怒らない代わりにいつか大きな一発で人あやめるんじゃないかと危機感を持った

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2020/09/05(土) 21:42:00 

    >>59
    いるいる。一軍男女が舐めてかかってた。二軍三軍の子は驚いて心配してだけど

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/05(土) 21:43:29 

    その稀に怒ったところを見て怖いからとかずっと言われるのもムカつく。怒らない人なんていないんだから我慢しているか、怒るのがめんどくさい、うまく言葉で怒っていること伝えられないだけ。
    話すの面倒くさいから嫌だったらあ、そうですかみたいな態度取るようになったし、笑わなくなった。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2020/09/05(土) 22:21:32 

    >>13

    私自分が怒らないタイプなんですが、ほんとにごくたまに感情が爆発してしまった時は、怒ってしまった自分に対して落ち込みます…。
    なのでその方の気持ちすごくわかります…。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/05(土) 22:40:47 

    >>187
    小出しに怒らないからだよ
    1回のインパクトが強すぎるの

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2020/09/05(土) 23:32:08 

    >>33
    こどちゃ?ってなあに?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/05(土) 23:35:02 

    >>47
    私も普段我慢して愛想よくして結局リミッターが外れたら大爆発して友達に去られて後悔するタイプだからほんとそう思う
    小出しに自分の意見をサラッと伝えられる人に憧れる

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/06(日) 00:35:59 

    まさに今この状態。
    普段ゴタゴタに巻き込まれるの嫌だからわざわざ言い返したりしないけど、それを良いことに好き勝手言ってくる人間って結構多いのよね。
    温厚とはちょっと違うかな…?
    わるいけど九州それてそいつん家だけに台風当たんねーかなと思ってるよ。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/06(日) 00:38:54 

    自分かな

    友達に、まじ怖かった言われたから

    まぁ、友達にいじわるでもしてみい、自分の友達に何したの?言っただけなんだけどね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/06(日) 01:05:11 

    温和な人が怒るのが怖いと思ってたけど、
    温和じゃなくてもスルースキルがあって自分の気持ちを
    普段から上手にコントロール出来てる人が本気で怒るのが
    一番ヤバいと最近学んだ
    温和な人は温和なだけにちゃんと謝れば許してくれるけど、
    そういう人はね、、、取り返しがつかなくなる時がある。
    仕事出来るし、頼りにされてる上にあんまり怒らないから
    調子乗っちゃうんだよね。怒る時はもう手遅れってとき。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/06(日) 01:15:43 

    >>16
    ちゃんと注意や指導してあげなきゃだめだよ
    自分はメンタルヘルス関係の施設にいたけど、仕事のストレスからうつ病かかえてる若い子にありえない暴言やイジメみたいな事してたスタッフいてかなり問題になったよ
    他の職員達も見て見ぬ振りやくさいものに蓋のスタンスで何事もなかったかのようにしようとしてて最低だった。
    被害受けた当事者の人は病気再発してて凄くかわいそうだったよ
    被害受けた人は本当傷になるからね

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2020/09/06(日) 01:34:10 

    >>45
    美人だから嫉妬してた感じ?

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/06(日) 02:05:05 

    >>155
    そんな奴等の涙なんて
    怒られてる私可哀想!って自己憐愍の悲劇のヒロイン病の涙だから全く意味無し
    反省はしないし出来無い頭の作り
    人怒らせても怒る方が悪いと
    被害者面する迄がセット

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/06(日) 04:50:36 

    >>21
    昔矢沢あいのマンガでもあったね
    なんだか忘れたけど服飾系の子のやつ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/06(日) 04:54:25 

    >>25
    物に当たるのは違うと思う
    ドアバッターーンは短気が多くない?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/06(日) 06:03:46 

    本当に穏やかな人を怒らせるのと
    穏やかだなぁと感じる人を怒らせるのでは全く違う
    危険なのは後者。
    前者は自分が怒ってしまったことを反省したりするけど
    後者は怒らせた相手の意図を理解出来ちゃう思慮深さや経験があるだけに
    修復が困難。
    被害妄想でも自意識過剰でもなく、実際に起こったことに爆発してるから
    この手の人を怒らせるって相当な事してるってこと。
    親しき中にも礼儀ありって人は優しくて穏やかな人が多いけど、
    超えてはならない一線を持ってるから絶対に怒らせてはいけない

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/06(日) 06:37:20 

    >>35
    出稼ぎにきて祖国に仕送りするか家族呼び寄せて
    生活保護になるか今の日本に夢見て来日されてもなぁ
    さっさと帰ってくれ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/06(日) 07:40:44 

    温厚な人なんていない。キレやすくない人が温厚と言われてるだけ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/06(日) 08:01:54 

    >>1
    元カレがよっぽど機嫌悪かったんだろうね
    茹でたパスタをシンクに落とした時と
    食べようと開けた牛丼ひっくりかえした時はめちゃくちゃ怒ってた
    新品の牛乳パック蹴飛ばしてふて寝してた

    今書いてて笑えるんだけど、その時怖かったw

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/06(日) 08:14:24 

    職場では普段からニコニコ、温厚で通っていた私が、1度だけ、大嫌いな先輩に理不尽なことを頼まれた時にブチ切れました。いいですよ〜 やっときますね〜→先輩どっか行く→はぁ????何でこっちがやらなあかんねん、お前がやれよ!!!!!!!って先輩が渡したファイルを机に投げつける。先輩がいなくなってからですが…
    結局周りの人がめちゃくちゃ焦ってなだめてくれ、頼まれたこともやってくださりました。
    本人には伝わってない、周りに迷惑をかけただけ、1番やってはいけない切れ方をしたなと本当に申し訳なく、大反省でした。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2020/09/06(日) 11:14:14 

    >>2
    これよく言われてるけど、正確には、普段怒らない人がキレるほどのことをしでかしたから怖いんだよね。
    怒りっぽい人が怒ってる時と比べると、怒りのエネルギーが違いすぎるから。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード