ガールズちゃんねる

プチプラコスメとデパコス、どう違うの?

479コメント2020/09/02(水) 23:45

  • 1. 匿名 2020/08/12(水) 19:14:02 

    33歳、プチプラコスメで満足しています。
    デパコスは買ったことがありません。

    プチプラはよく持ちが悪いと言いますが、落ちたら直せばいいかな~くらいの気持ちです。
    デパコスにも憧れはありますが経済的に買うのが難しいのと、同じお金ならたくさんのコスメを買えた方が楽しいと思うというのもあります。
    一部の人で、使っている化粧品でマウントを取ってくる人がいますが、安価なコスメとデパートのコスメカウンターで買うようなお高いコスメは、具体的に言うとどのように違うのでしょうか?
    プチプラコスメとデパコス、どう違うの?

    +190

    -21

  • 2. 匿名 2020/08/12(水) 19:14:21 

    成分

    +243

    -30

  • 3. 匿名 2020/08/12(水) 19:14:40 

    気分的に
    上がるってことでしょ

    +557

    -20

  • 4. 匿名 2020/08/12(水) 19:14:48 

    次の日の肌のノリが全然違う

    +195

    -38

  • 5. 匿名 2020/08/12(水) 19:14:55 

    持ち

    +122

    -10

  • 6. 匿名 2020/08/12(水) 19:15:01 

    >>1
    私もプチプラしか使ったことないから
    よくわかんない。
    デパートで買うという発想がまずない。

    +260

    -31

  • 7. 匿名 2020/08/12(水) 19:15:02 

    使ってみると全然違うよ

    +390

    -40

  • 8. 匿名 2020/08/12(水) 19:15:16 

    持っているだけでテンションが上がる

    +290

    -9

  • 9. 匿名 2020/08/12(水) 19:15:25 

    知りたい知りたいしりたーい!
    特にファンデが知りたい🙏

    +40

    -17

  • 10. 匿名 2020/08/12(水) 19:15:33 

    発色全然違う

    +320

    -11

  • 11. 匿名 2020/08/12(水) 19:15:41 

    お肌に合うものや、自分のモチベーションが上がるものを使えばオーケー!

    +196

    -2

  • 12. 匿名 2020/08/12(水) 19:15:58 

    使ってる化粧品マウントってなんだよw
    他人の化粧品のブランド聞いてくる奴なんているのか?

    +22

    -55

  • 13. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:06 

    やん
    トピ画かわいいー

    +65

    -13

  • 14. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:07 

    ものによってはすごく変わるし、ものによっては全然変わらない。

    +417

    -4

  • 15. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:12 

    自己満なところとあるけど、良いものはやっぱり粒子の細かさとか、肌との馴染み具合が違うと思う。

    +296

    -5

  • 16. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:22 

    持ち、発色、肌への負担、質感、とか?

    +63

    -7

  • 17. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:26 

    アイシャドウの落ち方とか違うよ。
    デパコスは朝塗ったのが夜までそのまんま

    +289

    -12

  • 18. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:46 

    プチプラのデパコスもあるよ。

    +13

    -13

  • 19. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:56 

    粒子のさらさら感が違うよ~

    +105

    -11

  • 20. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:58 

    プチプラパウダー使うと顔というか肌が重い

    +23

    -16

  • 21. 匿名 2020/08/12(水) 19:17:07 

    そりゃ、たくさんは買えないけど
    一度 カウンターにいって選んでもらったものをお金出して買ってみたら
    違うと思うよ。

    +185

    -5

  • 22. 匿名 2020/08/12(水) 19:17:13 

    今のマスク生活ではデパコス使うの勿体なく感じてる。

    +282

    -14

  • 23. 匿名 2020/08/12(水) 19:17:24 

    私もそう思ってたけどデパコス使い始めてからちょっと肌が綺麗になったって旦那に言われた

    +49

    -14

  • 24. 匿名 2020/08/12(水) 19:17:39 

    若い時は肌に何つけてたっていいと思うだろうけど
    年齢を経るとそうはいかない
    基礎化粧品上位ランクのデパコスにはそれなりにお肌の加齢を食いとめる効果があるんだよ

    +232

    -23

  • 25. 匿名 2020/08/12(水) 19:17:49 

    アイシャドウの粒子、発色が違う。

    +107

    -3

  • 26. 匿名 2020/08/12(水) 19:17:51 

    皮膚科医の先生が解説しとるよ。
    高級品は本当にお金の無駄?皮膚科医がデパコスとプチプラの違いを解説します! - YouTube
    高級品は本当にお金の無駄?皮膚科医がデパコスとプチプラの違いを解説します! - YouTubeyoutu.be

    高級化粧品は本当にお金の無駄なのか?皮膚科医がデパートコスメとプチプラコスメの違いを解説します。 ■Instagram https://www.instagram.com/aratatomori ■Twitter https://twitter.com/aratatomori ■Blog https://ameb...

    +68

    -10

  • 27. 匿名 2020/08/12(水) 19:18:08 

    プチプラでいいんじゃね?
    …やっぱりデパコス上がる!
    …いやプチプラで十分じゃね?

    を定期的に繰り返してる

    +536

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/12(水) 19:18:55 

    若い時メイベリンのマスカラ買ってて、
    当時はそれがかっこいいと思ってたガキだったんだけど、
    友達がDior使ってて、その子はドラッグストアで買ったことがなくて「へえー、安くていいねー、私もそっちにしようかな」と悪気なく言われたときには育ちの差を感じた(笑)

    +388

    -8

  • 29. 匿名 2020/08/12(水) 19:19:04 

    値段とかブランドとか値段だけなのかなって思ったりもするけど、実際サンローランのリキッドとかどうなのかな?

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2020/08/12(水) 19:19:07 

    デパコスなのに全然良くなかった時の落ち込みようが凄い

    +363

    -3

  • 31. 匿名 2020/08/12(水) 19:19:11 

    >>9
    じゃ、明日いつものところで3時に。
    その時おしゃべりしましょっ

    +98

    -11

  • 32. 匿名 2020/08/12(水) 19:19:20 

    若い頃は分からなかったけど、四十路を前にして分かるようになったよ…

    +83

    -3

  • 33. 匿名 2020/08/12(水) 19:19:28 

    粉質とか全然違うけど、それより気分が上がるのが一番かも
    例えばアイシャドウだとなんか違うなってしっくりこなかったりして何個もプチプラ集めたけど、一回デパコスのいいやつ買ったら満足して前より買わなくなった
    チークとかアイシャドウだと発色良いからか薄付きでも満足できてプチプラほど減らないし

    +111

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/12(水) 19:19:44 

    ネイルもアイシャドウも口紅も
    発色も色持ちも何もかも違うよ

    ただそれを知ってしまうと戻れないからw

    プチプラで満足してるなら全然それでいいと思う

    +235

    -9

  • 35. 匿名 2020/08/12(水) 19:20:17 

    >>1
    プチプラで何度も化粧直しするなら、持ちの良いデパコスと同じくらい出費してると思うけど?

    +19

    -24

  • 36. 匿名 2020/08/12(水) 19:20:17 

    デパコスに似てるプチプラコスメ〜で紹介されてるのとか見るけど、やっぱ全然違う。質感とか発色とか。

    まあ好きにしなはれ

    +169

    -8

  • 37. 匿名 2020/08/12(水) 19:20:21 

    インテグレート推されてるけど、わたしには全然合わないw
    だったらデパコスのほしい

    +14

    -10

  • 38. 匿名 2020/08/12(水) 19:20:38 

    安物いっぱい買うより良いもの1つ買いたいな。

    +203

    -9

  • 39. 匿名 2020/08/12(水) 19:20:40 

    私はだけどリップだけは断然デパコス
    発色と持ちが全然違う
    多少の飲食程度じゃ落ちない

    +88

    -8

  • 40. 匿名 2020/08/12(水) 19:20:49 

    パッケージ、ケースがしっかりしているのでつぶれにくい。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/12(水) 19:21:38 

    デパコスってミネラルファンデもある?

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/12(水) 19:21:54 

    パウダーは違う
    本当にキレイになる

    +112

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/12(水) 19:22:26 

    私はプチプラで満足してしまうので
    デパコスの良さを教えていただきたい(‐人‐)‼️

    下地の良さとか、色物の持ちの良さとか‼️

    お願いします❗️

    +9

    -9

  • 44. 匿名 2020/08/12(水) 19:22:51 

    デパコスの凄さって基礎化粧品・ベースの出来だと思う。
    その他アイシャドウやチークのプチプラは技術でカバーできるよ。

    +24

    -25

  • 45. 匿名 2020/08/12(水) 19:22:53 

    >>39
    唇の皮が剥けたりとかもないの?

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/12(水) 19:23:08 

    デパコスのアイシャドウは時間が経っても二重の溝に溜まらない

    +21

    -11

  • 47. 匿名 2020/08/12(水) 19:23:15 

    >>1
    デパコス派の意見聞いても結局はプチプラコスメ使うんならわざわざ聞かなくても良いのでは?

    +130

    -23

  • 48. 匿名 2020/08/12(水) 19:23:38 

    ベースメイクと基礎化粧品の一部(美容液)はデパコスにしてる。肌をキレイに見せる効果はデパコスの方が上かなと個人的には感じてる。

    +85

    -3

  • 49. 匿名 2020/08/12(水) 19:23:43 

    このトピでも早速なんてことない意見にもマイナスついてるけど、なんでプチプラとデパコスで対立しようとするのかがよくわからない
    私もだけど物によってプチプラだったりデパコスも持ってたりって人も多いだろうに
    デパコスでマウント取るのもプチプラ使ってる人がデパコス馬鹿にするのもよくわからん
    良かったかどうかとか人によるから興味ある人だけ買ってみればいい
    プチプラで満足してるなら買うことないし

    +144

    -5

  • 50. 匿名 2020/08/12(水) 19:23:45 

    美容液はさすがデパコスと思った
    ちりめん皺くらいならすぐなくなるし、お肌つやつやになる

    +26

    -5

  • 51. 匿名 2020/08/12(水) 19:23:57 

    モチベ上がるし、
    パッケージが壊れづらい気がする。
    クラッシャーなんだけどデパコスのパッケージは壊したことがない

    +50

    -3

  • 52. 匿名 2020/08/12(水) 19:24:15 

    顔面なんだよね
    可愛くて綺麗な人がプチプラ、デパコス使ってても何使ってるか分からないし。

    +77

    -3

  • 53. 匿名 2020/08/12(水) 19:24:19 

    ESTEE LAUDERのファンデ使ってた頃はよくお肌を褒められた。今100均のBBクリーム使ってるけど肌荒れ指摘される🤪全然違うよね~

    +58

    -6

  • 54. 匿名 2020/08/12(水) 19:24:39 

    >>31
    あ~あそこね待ってるわ

    +59

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/12(水) 19:24:48 

    デパコスから浮気して一度〇ャンメイクの新色ネイル使ってみたけど
    滑らかさや発色が驚くほど違うネイルであんな表面がざらざらするって、、、
    やはりお値段にはお値段なりの価値があるんだなーって思った

    +65

    -11

  • 56. 匿名 2020/08/12(水) 19:25:08 

    プチプラでもデパコスでも自分の肌に合っていて使い勝手がよいものがいちばんだよ

    +85

    -2

  • 57. 匿名 2020/08/12(水) 19:25:35 

    正直化粧水は何つけてもよくわかんないから
    スーパーで適当に買ってるんだけど、やっぱり違うのかな

    +3

    -10

  • 58. 匿名 2020/08/12(水) 19:25:55 

    40代半ばなんだけど、今になって本気の美容・健康を考えてて。
    個人の体質とか肌質、あと金銭的年齢的にプチプラ、デパコどう選ぶか有るんだろうけど、そもそも今の時代(恥)プチプラそんなに悪くないと思う。
    保湿を徹底的に…なのか、美白なのか、色味なのかその時々で、チョイスしてくしかないよね。
    一回ガツンとデパコスで揃えて、ビフォーアフターを体験するのもありだと思う。

    +53

    -2

  • 59. 匿名 2020/08/12(水) 19:25:57 

    >>53
    エスティーローダーから100均?差がありすぎ。

    +69

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/12(水) 19:26:13 

    いろんな意味できらめき

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/12(水) 19:26:15 

    プチプラでもいいものすごく沢山あると思うんだけど、どうしても透明なプラスチックのパッケージがおもちゃみたいに見えて苦手だからパッケージがおしゃれなデパコスを買うことが多い。持ってるだけで気分が上がるから完全な自己満足。

    +68

    -2

  • 62. 匿名 2020/08/12(水) 19:26:37 

    >>45
    私は今の所ないな
    ブランドによるのかな
    shu uemura、SHISEIDO、クレドがお気に入り
    ANNA SUIも良かったな
    今リップ使えないのが悲しい

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/12(水) 19:26:49 

    デパコスなのかわかんないけど、誕生日に友達がクレージュのネイルくれたときはビビッた。

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2020/08/12(水) 19:27:04 

    上質。
    粉のきめの細かさ、発色、色味の上品さとか。

    元がよければプチプラでいいけど、土台悪いとプチプラでは対応しきれません。
    私です。
    デパコスで世界変わった。

    目の周りとかニキビ荒れしてないところはプチプラで十分だけど、
    汚肌部分は、プチプラでは余計汚く見える。

    +25

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/12(水) 19:27:15 

    会社で化粧直しする時マウント取れる

    +11

    -19

  • 66. 匿名 2020/08/12(水) 19:27:51 

    >>1
    私もずっとプチプラでしたが、初めてルナソルのアイシャドウ使ってみたらけっこう感動したよ
    でも香りの強い海外ブランドはとても苦手です

    +70

    -2

  • 67. 匿名 2020/08/12(水) 19:28:55 

    この間初めてトムフォードのアイシャドウ買ったらいつも使ってるやつと雲泥の差でビビった
    粉が細かくて綺麗
    何度も重ね付けしなくても綺麗につくし落ちにくい
    なかなか減らないしそんな頻繁にメイク変えたいタイプじゃないしでもうしばらくはアイシャドウいらないなと思ってる
    他人から見たらわからないかもしれないしただの自己満だとも思ってるけどメイクが楽しくなったから満足

    +97

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/12(水) 19:29:16 

    >>62
    ありがとう。
    私もマスク生活終わったら買ってみようと思います(^^)

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/12(水) 19:29:57 

    >>3
    結局は自己満だよね
    デパコスとプチプラを顔の半分ずつ使わないと違いなんてわかんないでしょ
    プチプラだから早く落ちた〜とかデパコスだから持ちがいい〜とかも、それぞれの日の天気や肌のコンディション違うんだから明確にはわからないよね

    +105

    -8

  • 70. 匿名 2020/08/12(水) 19:30:46 

    >>41
    エトヴォスとかto/oneとかもデパートに入ってるよ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/12(水) 19:30:54 

    私も前はずーっとプチプラばっかりだったけど
    30歳を機にベースメイクだけデパコスにしたけど
    ポー◯ジョの下地は別に普通に感じたけど
    SUQQUのパウダーは本当に凄いと思ったよ。

    パッケージが可愛いとか美容成分配合とか…
    やっぱり高いのは高いなりの理由があると思ったよ。

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2020/08/12(水) 19:31:16 

    >>1
    BAによる接客
    パッケージの美しさ
    絶妙な香り
    最新の研究による新成分を使っている。
    テクスチャーが良い(微妙な差ですが…。)
    豪華なCMを打っているのでイメージがいい

    これらを実現するには裏側で大量の人が動いている。
    その分価格も高め

    ただ、逆を言うと接客不要、パケは気にしない
    無香料がいい、最新の美容成分は安全性の面でむしろ使いたくない
    テクスチャーの違いが分からない
    豪華なCMとか要らない

    こういった人はプチプラの方がいい
    要はニーズによるってこと

    +138

    -6

  • 73. 匿名 2020/08/12(水) 19:31:39 

    私はやっぱり質は違うと思う。
    ずっとケイトのアイシャドウ使っててトムフォードのシャドウに変えたらビックリしたよ。

    ツヤも違うし持ちも違う。
    二重の線にヨレる事もなくなって快適。

    +62

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/12(水) 19:31:45 

    >>63
    ネイルは違いすぎてびっくりするよね
    私不器用で、不器用だからこそお金無駄にできないと思って300円くらいのばっか買って四苦八苦してつけてたけど初めて誕生日に友達からDiorのネイル貰ってつけやす過ぎて感動した
    むしろ不器用な人ほど高いネイルのが失敗しにくくていいのかもって思った

    +82

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/12(水) 19:32:36 

    化粧ノリが違う
    なんだろ、イメージ的には粒子の細かさが違ってデパコスのほうがフィットするとゆうか滑らかに馴染むというか

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/12(水) 19:32:54 

    メイクへの興味が割と薄めでそんな冒険もしないタイプ。少数精鋭でと思ってデパコスにしてる笑

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/12(水) 19:33:57 

    >>6
    私は両方使っているけれど、やっぱり接客が大きいです。
    でもご年配の方から言わせると、百貨店の接客も質が下がってきているそうです。
    BAさんも非正規率が高いそうだし、仕方ないのかな

    +45

    -7

  • 78. 匿名 2020/08/12(水) 19:34:00 

    >>56
    デパコス使ってた時は肌荒れしまくってたけど、今はプチプラで薄づきのにしたら肌荒れも無くなった
    デパコスって少量でもシッカリ色乗るけど、肌が弱い私には無理だった

    +51

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/12(水) 19:34:21 

    アイシャドウ、チークはデパコスが持ちが良い。夕方でも朝と同じ発色で残ってる。くすまない。正直若い時はプチプラで全然OKだった。30代になってからデパコスの良さを実感。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/12(水) 19:34:34 

    プチプラだと
    容器が壊れてきて
    使いたくても最後まで
    綺麗に使えないことが多い。

    +29

    -4

  • 81. 匿名 2020/08/12(水) 19:36:35 

    40歳までプチプラ

    でも、ふとデパコスのファンデーション使ってみたら、夕方の化粧崩れが全くなくて驚いた!!

    その後アイシャドーと口紅使ったけど、これまた発色が綺麗なまま続くのに驚いて、今では化粧品はデパコス以外考えられない

    +21

    -3

  • 82. 匿名 2020/08/12(水) 19:36:41 

    私は今ほとんどがデパコスだけどスキンケアはあまり使った事がなかったの
    隠す専門でベースメイクはデパコス意外元々考えてなかったけど
    肌の調子が全然違う
    お手入れが楽しくてしょうがない
    化粧のりもめっちゃいい

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/12(水) 19:36:44 

    下地とファンデをクレドにしたんだけど、もう全然違った…
    肌がツヤツヤしてこんなに違うのかと…!

    でも結局は自己満だと思うし、何にお金掛けるかは自分で決めたら良いと思う

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/12(水) 19:36:46 

    セ◯ンヌの安い単色チークとか
    持ってる人たくさんいたから買ってみたけど
    パサパサだし粉飛びが凄すぎて一度使用して
    そこから全く使ってない。

    キャン◯イクのアイシャドウとかも
    粉飛びすごいしパサパサに感じる。

    やっぱり品質とか全然違うよ。

    +50

    -9

  • 85. 匿名 2020/08/12(水) 19:37:34 

    ドラッグストアで売ってる
    マキアージュとかエスプリークは
    どっちの分類?

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/12(水) 19:37:35 

    ファンデとかも全然違うと思うなー
    プチプラのファンデとデパコスとじゃ乗りも持ちも全然違う。

    顔が良ければって意見があるけど、
    その人の顔でヨレヨレになってるかきちんと決まってるかならみんな後者じゃない?

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2020/08/12(水) 19:37:50 

    >>73
    私もびびった
    トムフォード最高!

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2020/08/12(水) 19:38:09 

    >>78
    プラス1000個くらい押したい
    どうしても、それはデパコスではありがちだよね
    香料のせいか、新しい成分のせいなのか
    プチプラはデパコスの後追いだけれど、その分デパコスで人体実験された後に、その成分を使っているような物だからね

    +50

    -2

  • 89. 匿名 2020/08/12(水) 19:38:44 

    デパコス持ちがいいのは分かるけどデパコス使っていても落ちてる人いるし大事なのは土台じゃない?

    +26

    -5

  • 90. 匿名 2020/08/12(水) 19:39:17 

    >>80
    私 容器 一度も壊れた事ないや。
    物によってハズレとかあるのかな?

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/12(水) 19:40:26 

    基礎化粧品とベースメイクは全然違う。
    私も25歳くらいまではプチプラしか買わなかったけど、友達の付き合いで行ったデパコスカウンターでついでにタッチアップしてもらったら全然違ってびっくりした。
    それからデパコスにしてる。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/12(水) 19:41:25 

    >>1
    アイシャドーで言うと、容器の質が違う~。でも発色なんかはほんの少しの違いってかんじ。そんなもんだよね。

    +2

    -12

  • 93. 匿名 2020/08/12(水) 19:41:52 

    100円ショップの化粧品とドラストの化粧品との違いに似てる

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2020/08/12(水) 19:42:15 

    >>68
    shu uemuraが細くて塗りやすいかも
    深めの色なら高いけどクレドがきれいですよ(^^)
    ANNA SUIにも似た色あってANNA SUIのが断然安いので迷って、どちらも試させてもらったらクレドの方が更に深みあって良い色でした
    ANNA SUIは明るい色がきれいです♪

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2020/08/12(水) 19:42:19 

    格付けチェックみたいなことやったらどんな結果になるんだろ。

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/12(水) 19:42:54 

    プチプラやミネナルコスメでいーやって思ってたけど友達のデパコス選びについていったら
    楽しくて何個か買ったら大当たりだった
    そこからデパコス大好き
    デパートのコスメ売り場は華やかだしテンション上がるね
    サンプルBAさんがくれたり、化粧テクニック教えてくれたり

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2020/08/12(水) 19:43:42 

    下地とファンデは絶対デパコスにしてるかなぁ
    とにかく仕上がりが綺麗、もちがいい

    崩れたら直せばよいと主さんは言ってるけど、化粧直しすればするほどどんどん崩れるからね

    アイシャドウやチークも粒子の細かさが全然違うから、品があるかんじになる

    +30

    -2

  • 98. 匿名 2020/08/12(水) 19:44:41 

    ここでどれだけ議論してもたぶんデパコスってデパコス使った人しか良さわからないと思う。
    デパコス使った事ある人でプチプラの方が良いって言ってる人見た事ない。

    +54

    -11

  • 99. 匿名 2020/08/12(水) 19:44:56 

    >>9
    私も興味なかったのですがファンデ買ってみたら持ちと崩れ方が綺麗でどれかひとつデパコスならファンデだなと思いました。

    +51

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/12(水) 19:45:28 

    >>90
    横からだけれどキャンメイクやセザンヌって壊れやすくない?
    量が少ないから壊れる頃には、もう要らないことになっているけど
    逆に全然壊れないのちふれ
    どうなっているのかと思う位壊れない

    +12

    -7

  • 101. 匿名 2020/08/12(水) 19:45:35 

    皮脂であまり浮いてこないデパコスのオススメ教えてください!!

    肌は弱い方です(*_*)

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/12(水) 19:46:19 

    化粧ノリが全然違う
    10年くらい前キャンメイクのチーク塗って30分後家出るときにはもう取れてた
    デパコスのチークの持ちや発色に感動した思い出
    今はプチプラでも持ちいいのかな
    でも粒子の細さとかは全然違うと思う

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/12(水) 19:46:58 

    成分、ケースを見ればどこにお金がかかってる分かると思いますよ
    自分で調べて見てください!

    +1

    -6

  • 104. 匿名 2020/08/12(水) 19:47:10 

    パッケージ

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/12(水) 19:47:59 

    スキンケアは値段より肌に合うかどうかだから
    敏感肌の人はデパコスじゃないもののほうが良い場合も多いね。

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/12(水) 19:48:23 

    >>31
    かしこまりました!
    伺います!

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2020/08/12(水) 19:48:30 

    >>1
    メイク直しって朝にしたときのようなキレイさは得られないから崩れにくいっていうのは結構重要
    たとえ崩れたとしてもデパコスはキレイな崩れ方でラメや粉飛びしないよ〜!

    +45

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/12(水) 19:48:38 

    大体は気持ちの問題だけど、ファンデとかはデパコスの方が厚塗り感出ないしよれにくくて好き!
    でもプチプラファンデはもう10年くらい使ってないので、ダイソーのコスメとか流行ってるのを見ると、やっぱり昔よりプチプラも良くなってるんだろうなーとは思う

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/12(水) 19:48:44 

    他の人も指摘してるけど、発色の良さとか粒子の細やかさはデパコスの強みだと思う

    すごい簡単にメイクすませても、それなりに見えるし^^
    (今は自粛中だけど)仕事やプライベートでほぼ毎日メイクするなら、気分が上がる方を使いたいなあ

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/12(水) 19:48:57 

    >>3
    これに尽きる。最近のプチプラってめちゃくちゃレベル高いもんね。
    個人的にはトムフォードのアイカラークォードにめちゃくちゃ感動してるけど、これも所詮自己満。
    プチプラだと色違いで購入したりできるし楽しいよね。

    +58

    -4

  • 111. 匿名 2020/08/12(水) 19:49:19 

    最近のプチプラアイシャドウは頑張っていると思うし、この値段にしてはすごい!と思わせるものもあるけど、アイシャドウでいうなら1番大きな違いは色持ちかなあ。
    デパコスは直さなくていい。

    あと、最近思うのは、発色の良さとかだけじゃなく、プチプラと同じように見える色でも絶妙な偏光ラメや細やかなパールが入ってたりして、シャレている。洗練されるってこういうことかと。


    化粧品開発の人曰く、1番値段で差が出るのは粉物だそうです。

    +68

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/12(水) 19:49:22 

    ドラッグストアでしか
    化粧水、化粧品買わないけど、
    肌よく褒められる。

    デパコスにするともっと褒められるのか、
    特に変わらないのか🤔

    +8

    -5

  • 113. 匿名 2020/08/12(水) 19:49:53 

    >>100
    更に横だけどセザンヌは本当に壊れやすい
    蓋がパカッと取れちゃう
    ちふれは確かに壊れた事ないかも

    +3

    -4

  • 114. 匿名 2020/08/12(水) 19:52:49 

    >>112
    肌は持って生まれたものが大きいからね
    普段から肌をよく褒められてたけど、自分に合ったデパコスのスキンケア用品使ってるときはマジで肌が綺麗過ぎて自分でもうっとりするくらいだった
    今はお金ないから無理だけど

    +26

    -3

  • 115. 匿名 2020/08/12(水) 19:53:19 

    基本的にはデパコスの方がいいと思ってるけど、
    コスパの面でプチプラも使います。
    リップは塗り直しが多いからプチプラ。
    マスカラはデパコスのべったりつく感じが嫌い(カールが落ちてしまう)ので、プチプラ。
    リキッドアイライナーも筆がすぐ乾いちゃうのでプチプラ。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/12(水) 19:54:07 

    アイシャドウはSUQQUと人気のプチプラのもの持ってるけど、やっぱり発色と瞼に乗せた感じと(何とも柔らかい)持ちの良さはさすがデパコスだと思う。でもキャンメイクとか値段の割にはとても良い。デパコスは何個も買えないし有難い。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/12(水) 19:55:33 

    >>1
    プチプラで満足できるなら良いんじゃないでしょうか。元々が綺麗な方なのかと思います。
    むしろ羨ましいです。
    私は超乾燥肌なので、特にスキンケアやベースメイクでハリ・しっとり感が全然違うなと思っています。

    +36

    -2

  • 118. 匿名 2020/08/12(水) 19:55:34 

    容器と香料がちょっと違う程度。原料の原価はどちらも驚くほど安い。

    +11

    -5

  • 119. 匿名 2020/08/12(水) 19:55:36 

    >>112
    私はデパコスの基礎化粧品は強すぎるのか荒れちゃうからドラストのが合ってる(^^;
    安上がりな肌で嬉しい様な悲しい様な…

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/12(水) 19:56:38 

    ダイソーで有名なURGRAMを使ったら、目元が腫れてボロボロに。敏感肌の人はプチプラでも気をつけないと。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/12(水) 19:56:58 

    アイブロウとかパウダー柔らかさとかのりが違う。
    プチプラはパウダーが固いくて描きにくいかな。
    基礎化粧品は化粧水の浸透が違うと思う。
    高いのは肌にのせてスッと浸透するけど、安いのはいつまでも肌の上に乗っかってるって感じ。

    どっちも使うけど、高いの使ったらやっぱり高いだけあるなーって感想になる。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/12(水) 19:57:14 

    >>1
    本気で知りたいなら実感するしかないよ!
    デパートでタッチアップしてもらっていろんなとこの試供品もらう
    断りにくいとか思うかもしれないけど、私はちょっと考えますね!って言って普通に断る
    あ、でも今コロナでタッチアップできないのかな?

    +27

    -3

  • 123. 匿名 2020/08/12(水) 19:57:15 

    広告費の違いもあると思う

    +10

    -6

  • 124. 匿名 2020/08/12(水) 19:57:24 

    肌に合うのなら好きなの使えば良いと思う。

    デパコス集めるの好きだけど、プチプラも沢山持ってます。

    アイシャドウは発色や持ちの良さでデパコスが私は使いやすいです。
    チークもデパコス持ってるけど減りが遅過ぎて他の色も沢山試したいのでゼザンヌも買ってます。

    絶対にデパコスなのはベースメイクです。
    肌の綺麗な人なら、きっとプチプラでも大丈夫なんだろうけど、私の肌のアラはデパコスじゃ無いと無理(笑)

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/12(水) 19:58:40 

    教えてください、
    資生堂のd-programって、どっちですか?
    デパートに売ってるし、ドラッグストアの鍵付きコーナーにもたまにあります。

    +4

    -6

  • 126. 匿名 2020/08/12(水) 19:59:03 

    >>34
    違うよね。スキンケアもそう。

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/12(水) 19:59:51 

    具体的に、との事なのでプチプラのマスカラ使っていた時は時間が経つと瞼にマスカラがついてしまったりして、休憩の度に綿棒でオフして塗り直してってしてたのが、
    ヘレナのマスカラに変えてから一度も無くなりました。

    やっぱり高くても売れる理由があると思った。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2020/08/12(水) 19:59:58 

    普段使わない色を冒険で使いたいときはプチプラ。
    失敗してもお財布に痛くないしね。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/12(水) 20:00:11 

    >>9
    その人の肌色に一番合ったオーダーメイド(に近い)のファンデーションだから、ナチュラル感があっていいよ。
    何十種類も選択肢があって、オークル20、10とかじゃないから、自然な仕上がりになりました。
    粒子が細かいのか塗った時ホントに薄づけで素肌感あってビックリしました。

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2020/08/12(水) 20:00:13 

    >>121
    私はプチプラの固さが好きだから眉コスメはプチプラ派だわ
    力加減が悪いのかデパコスのは私には柔らか過ぎてきれいに描けなかったり濃くなりがち…

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/12(水) 20:00:56 

    どっちも使ってみて思ったこと

    ベースメイク、下地、ハイライトやフェイスパウダーは断然デパコスの方が持ちも仕上がりもいい
    それ以外のポイントメイクは正直プチプラも大差なし。あえて言うならデパコスの方が色展開が多い。

    アイブロウ、マスカラ、アイライナーに至ってはプチプラの方がむしろいいものが揃う。

    +13

    -7

  • 132. 匿名 2020/08/12(水) 20:03:18 

    違うがわかるデパコスに出会った時の衝撃がすごい!
    え!全然違う!って思う!
    あとパックも安いのと高いのでは、肌に貼った瞬間違いを感じる!
    でもプチプラでもいいのは沢山あるから色々試してる。ただ全部使いきる前に飽きたりシーズン変わったりで高いのばっかり買ってられないよね。。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/12(水) 20:04:18 

    >>18
    どういう事?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/12(水) 20:04:38 

    >>59
    独身の頃はコスメにお金かけてたんだけど、結婚してからは別の物に興味が湧くようになったので☺️

    +24

    -9

  • 135. 匿名 2020/08/12(水) 20:04:58 

    質もそうだけど私はやっぱりブランド力かな!!
    デパートのあのコスメフロアの高揚感とか大好き。

    しまむらのバッグかブランドのバッグかで気分が変わるのと同じ!

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/12(水) 20:05:22 

    デパコスのポイントメイク、本気で小さいサイズ出して欲しい使い切るの結構年月かかるんだよね

    +28

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/12(水) 20:05:25 

    下地、ファンデ、パウダーだけはデパコス使って、その他は1000円前後くらいの安いのを使ってる
    ベースメイクを良いのにするだけで夕方まで崩れず明らかに持ちが違う

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/12(水) 20:05:29 

    アイシャドウは絶対デパコス
    粉質が全然違う
    プチプラのは夕方になるとまぶたから消えてること多い

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/12(水) 20:06:16 

    トムフォードのアイシャドウ使ってるけど夜になると下まぶたは落ちちゃう
    マスクしてても下まぶた落ちないアイシャドウあったら教えてほしい

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/12(水) 20:11:50 

    こればっかりはアイテムによるとしか言えない
    その人が化粧品に対して何を求めているかが違うからね

    最近プチプラで感動したのは、ちふれのグレーのアイシャドウかな
    ガルちゃんで教えてもらったんだけれど、本当に絶妙な色合いで顔自体が垢抜ける様な錯覚すら覚える。
    技術のない私でも自然に扱えるし、ラメというよりパールが繊細で、粉自体が発光しているみたいです。
    夜になっても変色しない、ラメ飛びしない、二重幅にたまらない、くすまない

    大汗をかいて落ちてきても落ち方が変ではない
    これは一つあって、プラスアルファで他のアイシャドウを買うっていうスタイルになりそう。
    でも控えめ過ぎて、ガッツリメイクしたい人向けの商品ではない

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/12(水) 20:12:09 

    アイシャドウ、プチプラばかりだけど崩れないし落ちもしないわ…
    アイシャドウベースもプチプラ
    崩れる落ちるのは最初から大して肌に乗らない気がする

    +7

    -5

  • 142. 匿名 2020/08/12(水) 20:12:21 

    アイシャドウのラメが飛ばない 
    総じてモチが良く、発色も良く、くすまない。
    =基本的にお直し不要。
    なので、アイライナーやマスカラも絶対デパコス派
    ケースが丈夫なのでプチプラみたいに途中で壊れない

    全てデパコスにすると顔が上品に仕上がるから、合わせて服も上品なの選びがちで、結果そう言う見た目になる。

    +5

    -8

  • 143. 匿名 2020/08/12(水) 20:13:08 

    >>1
    美容部員10年やってた者ですが、個人的に思うのが
    「モノによってはデパコスがおすすめ」
    という感じです。

    例えばベースメイク(下地、ファンデ)はやっぱりデパコスの方が肌馴染みや滑らかさが違うし、クレンジング後の肌の調子が良いです。
    あとアイシャドーやフェイスパウダー等の粉ものも粒子の細かさ、色合い(流行りの色の作り方)が違うと感じます。

    反対にプチプラでも良いのでは?と思うのはスキンケアです。
    スキンケアは「肌に合うかどうか」が値段と比例しないので、プチプラでもデパコスでも変わらないと思います。(人によるとしか言えない)

    というかシミやクマが気になるのであれば、デパコスのスキンケアよりも美容皮膚科のレーザー治療の方が圧倒的に確実に綺麗になれます。

    +96

    -3

  • 144. 匿名 2020/08/12(水) 20:13:48 

    >>133
    デパコスにしては安いって事が言いたいんじゃない?
    アナスイとかジルとか

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/12(水) 20:14:40 

    >>88
    日本製の試したらいいと思う。
    コーセー、SHISEIDO、カネボウ系列あるから。
    デパコス=外資系と思ってる人が多すぎる。

    +1

    -12

  • 146. 匿名 2020/08/12(水) 20:16:32 

    >>138
    Colourpopいいよ。
    プチプラなのに高発色モチもいい。
    DiorやChanelばかり買ってたけど、今はカラポ沼。

    +3

    -6

  • 147. 匿名 2020/08/12(水) 20:17:34 

    >>9
    私はクレドポーボーテが好きだよ
    資生堂の会社だし崩れ方もきれいに崩れるし成分もいい
    試しに買わなくてもいいからファンデタッチアップしてもらったら?色もわかるし!スティック型のコンシーラーも個人的におすすめだしもし気に入ったのがあれば買ってあげてね

    ファンデは肌に直接広範囲つけるからいいもの使ったほうがいいよ!

    クレドの新作ファンデかタンクッションエクラというかクッションファンデがおすすめかな。他にもあるから自分に合うのを見つけてみて

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2020/08/12(水) 20:17:36 

    >>1
    まず量が違う。
    ケースのしっかり度や、ブラシの質も違う。

    同じ成分でも品質の差もある。

    そこを自覚しながらも、私はプチプラ使ってる。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/12(水) 20:17:54 

    >>142

    > 全てデパコスにすると顔が上品に仕上がるから

    これはないw
    自分の思い込み

    +20

    -12

  • 150. 匿名 2020/08/12(水) 20:18:43 

    >>10
    アイシャドウがわかりやすいよね
    トムフォードやシャネルは特に。
    デパコスとはなんぞやって人はお店で肌に載せてみてほしいっ

    +43

    -4

  • 151. 匿名 2020/08/12(水) 20:19:11 

    >>139
    私も見たことないな
    トムフォードだろうが流石にここまでの暑さで、汗をかきまくったら流石に落ちる。
    でも、それは仕方ない

    もう首掛けタイプの扇風機かけたらどうかな?

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/12(水) 20:20:13 

    >>144
    そういう事か。ありがとう。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/12(水) 20:21:00 

    ブランドによりけりだけどデパコスで合うやつはほんと綺麗になる
    アイシャドウも発色良いし
    でもプチプラもいいものたくさんあるから、仕事の時はプチプラ、お出かけはデパコスで使い分けてる

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/12(水) 20:21:06 

    >>148
    量が多いけれど使いきれない
    筆は高いの使っている。
    成分は安全性をとっている。
    物によって品質は変わらない

    そんな私はプチプラが多い

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2020/08/12(水) 20:21:56 

    アイシャドウで安いのはちふれやリンメル、高いのはシャネルまで使ったけど、一番自分に合ってたのはリンメルソフトマットだと思った。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/12(水) 20:22:43 

    私はデパコス派なんだけど
    門りょうの色んなブランドごとに一式揃えてメイクする動画がすごく役に立ってる
    デパコスってなに?みたいな人にもお役に立てるんじゃないかなぁ?と!
    (門りょうは濃いめが好きだからそこ注意w)
    JILL STUART縛りでフルメイク - YouTube
    JILL STUART縛りでフルメイク - YouTubeyoutu.be

    メンヘラ ■インスタグラム https://www.instagram.com/rio19891015/ ■ツイッター https://twitter.com/ryo19891015 ■CLUB A http://club-a.jp.net/sp/ ■お問い合わせ info@tttlnc.com #門りょう

    +10

    -14

  • 157. 匿名 2020/08/12(水) 20:23:03 

    >>102
    十年前と比べたらいかんわ
    今はすごい
    特にセザンヌのナチュラルチークは消えないな
    あと、これは本来の用途とは別だけれど、キャンメイクのアイベースをしこんでチークしている。

    +18

    -3

  • 158. 匿名 2020/08/12(水) 20:23:24 

    >>101
    下地?ファンデ?パウダー?
    テカリはスキンケアも大事だよ〜

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/12(水) 20:23:48 

    プチプラでいいのもあるし
    デパコスでもんんん?っていうのもあるから
    適材適所だと思う。

    私はデパコスの接客が好きだからデパコスの中で適材適所を追い求めてる笑

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/12(水) 20:25:24 

    >>139
    粉じゃなくてクリームや液体タイプのアイシャドウは落ちにくいかも?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/12(水) 20:25:33 

    デパコス未満だけど、マキアージュのパウダーファンデ使ってみてすごい感動した。しっとり感すごくて、厚く塗っても粉っぽくならない。
    ベース系に金かけろってこういうことかと思った。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/12(水) 20:26:06 

    >>159
    やっぱり高級品は接客が大事だと思う。

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/12(水) 20:26:53 

    >>139
    プチプラでも良ければキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズってシリーズ、下まぶたに塗ってマスクしてても落ちないな
    私はだけど
    同じくキャンメイクのアイシャドウベースも下にもうっすら塗ってるよ

    あと思うんだけど肌質でも変わるんじゃないかなと思う

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/12(水) 20:27:30 

    >>108
    私はプチプラの方が薄付きになる気がする。
    ちふれ、セザンヌ、24hコスメ辺りが好き

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2020/08/12(水) 20:27:32 

    >>162
    ですね。接客込みののデパコス価格だと思ってます笑

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/12(水) 20:27:56 

    最近デパコス買うようになったけど想像越えて全然違う

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/12(水) 20:28:03 

    トムフォードに似たプチプラなんてないと思う。
    絶妙で綺麗

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/12(水) 20:32:23 

    パケがテンション上がりません?

    黒いコンパクトにブランドのロゴ、開けたら上品なラメ…

    おっしゃ!化粧すんで!
    ってなる(笑)

    プチプラも大好きですよ〜
    マジョマジョのアイシャドウなんて、絶対似合わない色なのに名前と色の可愛さで買っちゃう。

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/12(水) 20:33:50 

    他の商品目当てでクレドに行ったらタッチアップの時にパウダーも乗せてくれたんだけど、もう肌がきらきらして見えて感動した
    パウダー系はデパコスが良いかも

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/12(水) 20:34:56 

    気分が上がるかどうかかなぁ
    デパコスはケースなどの見た目も綺麗

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/12(水) 20:38:52 

    >>158
    全部オススメあればおしえて下さい🙏

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2020/08/12(水) 20:40:50 

    正直ぜんっぜん違います。
    でも知るともう戻れなくなるから知らないなら知らないままの方がいいかも。
    プチプラが下って言いたいわけじゃないです。
    とにかくお金が大変です。

    +26

    -2

  • 173. 匿名 2020/08/12(水) 20:41:19 

    >>1
    給付金で結婚指輪を買いました。
    ポイントが2万円分付いたので、シャネルのアイシャドウを買ってみました。
    わたしはデパートコスメは初めてだったので他のはわかりませんが、1200円くらいのアイシャドウよりも、デパートでコスメの方がラメが細かい?小さい?気がします。
    朝アイシャドウを塗っても、仕事終わりに鏡見てもアイシャドウだけよれていません。笑
    わたしは仕事で使えるようなカラーを選んだので一瞬、ぱっと見ただけではデパートコスメだなんてわかりません。(見る人が見れば分かるのかな?)
    ファンデ等はプチプラなのでこの暑さで崩れていました。笑

    +10

    -12

  • 174. 匿名 2020/08/12(水) 20:41:51 

    若ければプチプラだろうがデパコスだろうが綺麗だから好きな方使えばいい。

    40過ぎてシワやたるみが出てくる肌だとプチプラとデパコスの違いがはっきり現れる。
    例えばファンデ。プチプラはしばらくすると毛穴に落ちたりシワに入り込んだり、とにかく肌の上でヨレヨレになる。
    そして化粧直しをしても綺麗にならない。
    デパコスも時間がたてばヨレるけどそれまでの時間が長いし化粧直しでまた持ち直す。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/12(水) 20:46:59 

    パケから違う

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/12(水) 20:47:28 

    >>16
    肌への負担は確かに違うね
    あと色素沈着も違う気がする

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2020/08/12(水) 20:50:18 

    >>163
    それ、汗で流れてもそこまで汚くならないので、最近仕事用にヘビロテしてます。
    10番のピンクの。
    先月スックの優芍薬を買って、これはすごいと使ってたんだけど滝汗には勝てず…

    ちなみに優芍薬は私にはちょっと意地悪そうな仕上がりになり、キャンメイクのは人が良さそうに仕上がる。デパコスのパレットって綺麗なんだけどだいたい意地悪そうな仕上がりになるの私だけでしょうか?シャネルのウォームもなんかキツめな感じ。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/12(水) 20:53:24 

    >>1
    仕事中メイクを直す時間がない。途中で崩れると困るから崩れにくいデパコス使ってる。崩れたらその都度直せるならプチプラでもいいんじゃない。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/12(水) 20:55:08 

    わたしの肌はプチプラじゃごまかせない。泣
    プチプラで満足できるならもちろん
    それでいいと思う。

    最初の仕上がりよりも
    時間が経ってからの馴染み方や
    崩れ方に違いが出るかなと。

    ベースはクレドで揃えてるけど
    顔が疲れない。ピタッとくっついてる感じ。

    価格はそれなりにするけど
    デパコスは伸びがいいから
    少量で済むし、金額的にはすごい
    高いわけでもないんだけどね。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/12(水) 20:57:20 

    >>163
    キャンメイクのアイベースは神だよね
    化粧する人はデパコスプチプラ問わず、全員持っておいた方がいいと思う。

    +6

    -5

  • 181. 匿名 2020/08/12(水) 20:58:57 

    >>176
    物によるけれど、やっぱり色素沈着とかはデパコスよりプチプラとかの方が優れているよね
    その分、デパコスの方がカラバリ豊富だけれど

    +2

    -11

  • 182. 匿名 2020/08/12(水) 21:00:07 

    >>173
    結婚指輪情報(笑)
    おめでとう!

    +5

    -6

  • 183. 匿名 2020/08/12(水) 21:01:24 

    プチプラはパケが微妙だからね
    因みに写真はちふれの秋冬物

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/12(水) 21:02:49 

    >>183
    貼れなかった。
    プチプラコスメとデパコス、どう違うの?

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/12(水) 21:05:17 

    初めてクレドのアイシャドウ買ったら、粉質が全然違ってビックリした!
    持ちはそこまで良くは無いかなと思ったけど、指で塗る時、ずっとスリスリしていたい感じw

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/12(水) 21:05:30 

    >>31
    あー私も行くわ。
    その前に歯医者いくから4時でいい?

    +32

    -3

  • 187. 匿名 2020/08/12(水) 21:06:45 

    デパコス寄りの意見になるけど、1つは色
    デパコスの方がバラエティに富んで見える

    もう1つはパッケージ
    日本のプチプラコスメはデザインが垢抜けてないか年齢層若め向きな物が多いと思う
    デパコスでもドメブラは微妙なのあるけど
    なんで装飾過多にすんだろう

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2020/08/12(水) 21:06:55 

    >>149
    全部デパコスでメイクしたことないの?

    +5

    -7

  • 189. 匿名 2020/08/12(水) 21:07:44 

    コロナのせいで毎日自炊してたらデパコスいらないくらい肌プルプルになったよ。

    +3

    -7

  • 190. 匿名 2020/08/12(水) 21:08:08 

    >>181
    え、プチプラの方が色素沈着するんじゃないの?
    デパコスの方がするなら高いのに買っても肌汚くなるだけやん

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2020/08/12(水) 21:08:21 

    >>1
    自粛期間中どうせ素っぴんだからと2ヶ月間プチプラのオールインワンジェルのみで過ごしてたけど、自粛後毎日メイクするようになったので元通り朝晩デパコスのスキンケアに戻したんだけど驚く程劇的に肌質改善した。

    やっぱり土台が整ってないとメイク映えもしないし、スキンケアはお金かけようと実感した。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/12(水) 21:10:09 

    >>9
    乾燥肌とか年齢肌が気になる場合は、デパコスのほうが時間が経ってもくすまなかったり、化粧直しがほぼ要らなかったりとか、機能的なものが多い
    もともとトラブルなかったり、すぐ化粧直しできるなら、どんなファンデでもいける

    +22

    -2

  • 193. 匿名 2020/08/12(水) 21:10:45 

    クレドの5000円のアイライナーすぐ落ちてなくなる
    1500円のドラコスのがまし

    +5

    -3

  • 194. 匿名 2020/08/12(水) 21:13:56 

    >>182
    結婚指輪情報は不要でしたね。すみません。
    結婚7年目にしてやっと指輪買えました笑

    +12

    -13

  • 195. 匿名 2020/08/12(水) 21:14:39 

    >>100
    そうか。なるほど。
    キャンメイクとかセザンヌを
    容器が壊れるくらいまで何度も使わないから壊れないのか。



    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/12(水) 21:17:28 

    >>190
    逆だよー
    デパコスの方が変わった色合いとか多いから、どうしてもそうなりがち
    色調整のために結構安全性が微妙なのも入れているからねー

    それで、あ、この成分は大丈夫で、こっちの成分は大丈夫じゃないんだって、プチプラのブランドがしっかり見ていて
    自分達が作るときにはその成分入れない

    でもデパコスにあるような色合いはなかなか再現できないし、再現できたとしてもカラバリが少ない

    +4

    -17

  • 197. 匿名 2020/08/12(水) 21:20:12 

    >>22
    そんなあなたにミラノコレクションGR。
    パウダーに1万円?と思うかもしれないけど、
    日焼け止めとミラコレと化粧崩れ防止スプレーで、丸一日化粧直し要らないよ。
    コスパ良すぎだよ。

    +14

    -11

  • 198. 匿名 2020/08/12(水) 21:20:20 

    >>113
    本当に不思議
    でもセザンヌはお粉が柔らか目だから無くなるの早いし問題なし
    結構、流行を追った色合いが多いから、無くなる頃には新しいの欲しいしね

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2020/08/12(水) 21:21:44 

    グロスとかはデパコスがいい
    プチプラじゃ手に入らない可愛い色がある

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/12(水) 21:24:53 

    >>194
    横からですがそんなことないですよ
    おめでとうございます☺️

    +17

    -3

  • 201. 匿名 2020/08/12(水) 21:25:34 

    デパコスか分からないですけどMACのリップを買ってみたら軽く塗ってもしっかり色が出て驚きました。
    それまでOPERAとかを使っていたので…

    つぎはコスデコのパウダーを買ってみようかなと思う

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/12(水) 21:27:38 

    >>1
    プチプラコスメ
    すぐ落ちる→頻繁に化粧直す→減りが早くなる→新しいのを買う頻度が高い→コスパ悪い

    デパコス
    チークやアイシャドウはなかなか減らないのがある→高いからそんなに買わない→コスパいい

    +15

    -7

  • 203. 匿名 2020/08/12(水) 21:27:45 

    >>14
    アイライナーはむしろドラッグストアに売ってるやつの方が優秀だったりするよね

    +63

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/12(水) 21:28:44 

    アイシャドウは違いがよくわかるかも
    プチプラにはない絶妙なカラーがあるのが一番かな
    あとは発色が良くてラメが繊細だったり

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/12(水) 21:28:52 

    >>67
    そうなんだよね^_^
    メイクが楽しくなるの。
    クレドポーのアイシャドウにしてから、アイメイクが楽しい。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/12(水) 21:29:39 

    フェイスパウダーをプチプラからデパコスに変えて粒子のこまかさの違いに驚いた
    マスクしているとどうしても崩れてきちゃうんだけどその崩れ方もデパコスの方がきれい
    でも冬場でマスクしないならプチプラでも満足出来るかな

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/12(水) 21:30:14 

    プチプラでチークやアイシャドウのケースに鏡付いてないのあれ何とかなんないかな

    +3

    -5

  • 208. 匿名 2020/08/12(水) 21:30:14 

    >>199
    カラーバリエーションはデパコスが圧倒的にいいよね
    プチプラは良くも悪くも無難だもの
    オフィスメイクには適しているけど

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2020/08/12(水) 21:32:23 

    >>139
    NARSのアイシャドウベースが良い

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/12(水) 21:33:19 

    >>207
    無印のメイクパレットに詰め替えたら?大きいのにすればマルチパレットも作れるしおすすめ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/12(水) 21:36:25 

    >>171
    夏だからってさっぱり系スキンケアはしない方がいいと思う。保湿もしっかりやって下さい

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/12(水) 21:38:01 

    私はずっとエクセルのアイシャドウ教の信者だったんです。
    正直ルナソルと激似だったし、ラメの質感とかプチプラでも頭ひとつ抜いているって

    でも、ごめんなさい
    この前、ガルちゃんで教えてもらってちふれのグラデーションアイシャドウに出会って、その座を持っていかれました。
    褒めすぎてステマっぽいけれど、本当に素晴らしかった。
    全然話題になってないのが不思議!
    でも流石に筆はちゃんとしの使ったほうがいいよ

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/12(水) 21:38:38 

    >>207
    プチプラだから削るところは削ってるからかな
    確かにミラー付きじゃないのは不便

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2020/08/12(水) 21:38:51 

    違うがわかるデパコスに出会った時の衝撃がすごい!
    え!全然違う!って思う!
    あとパックも安いのと高いのでは、肌に貼った瞬間違いを感じる!
    でもプチプラでもいいのは沢山あるから色々試してる。ただ全部使いきる前に飽きたりシーズン変わったりで高いのばっかり買ってられないよね。。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2020/08/12(水) 21:42:09 

    元々はプチプラ信者だった私
    KATEやレブロン、excel、ロレアルパリ使ってた
    Diorのコスメを使い始めてからは
    デパコス一辺倒になりました
    やっぱり質が全然違います

    +17

    -6

  • 216. 匿名 2020/08/12(水) 21:42:38 

    >>123
    まさにそれ系の広告代理店で働いてますよ。
    デパコスのブランドは広告倫理に反することをまずしない(悪質なデザインパクり、悪質なステマ等)

    コスメトピだと広告費を悪みたいに語る人たまにいるけど、そういう人って広告費とはそもそも何なのか、どこからどこまでが広告費か?を分かってなかったりするよ。

    悪どいマネせず正しい広告費の掛け方するメーカーさんは良いメーカーだと思う。

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/12(水) 21:43:07 

    誰かがあなたの誕生日にアイシャドウをくれたとしよう。同じような色味や品質だったとして、嬉しいのはどっち?

    シャネルやディオール
    キャンメイクやセザンヌ

    +13

    -8

  • 218. 匿名 2020/08/12(水) 21:44:35 

    奨学金返済があったので余裕がなくて40過ぎたけど未だに買ったことがない
    昔妹にいいアイシャドウ借りたら全然発色とモチが違うので驚いた

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2020/08/12(水) 21:45:17 

    >>217
    そりゃあデパコス…

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/12(水) 21:46:50 

    >>3
    デパコスはやっぱりパッケージが高級感と重厚感と可愛さがあるんだよね
    中身もそうだけど。
    使っててテンション上がる!気合入る!ってなる自己満足

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2020/08/12(水) 21:50:41 

    キャンメイクのコスメ5個貰うのと
    JILL STUARTのコスメ1個貰うのなら
    後者の方が嬉しさ倍増ですね
    そんな機会はないけど 笑

    +12

    -8

  • 222. 匿名 2020/08/12(水) 21:53:11 

    >>10
    チークや口紅も

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2020/08/12(水) 21:53:37 

    デパコス大好きですが、自己満足です。
    テンション上がるしどれ使おうか考えてる時が楽しい。^_^
    プチプラはパケが好きじゃないし、テンションがあがらないんですよね。
    ただ、量が少ないので期限内で使えて衛生的ですよね。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2020/08/12(水) 21:57:06 

    デパコスを批判できるのはデパコスを使ったことがある人だけだよ

    デパコスのスキンケア使いたいんだけど、大体アルコールが入っててピリピリするのが分かってるから買えない
    使える人羨ましい
    だからスキンケアはプチプラになってしまう

    +17

    -2

  • 225. 匿名 2020/08/12(水) 22:01:57 

    >>9
    色の展開が多いので、デパコスに変えました。
    プチプラだとピンクオークル系が1色しかないことが多いです。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2020/08/12(水) 22:02:51 

    化粧直しすればいい➡化粧直ししなくてもいい!のがデパコス。つけたては大差ないかもだけど、発色の持ちが違う。

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2020/08/12(水) 22:04:43 

    デパコス派の人でも、アイブロウはプチプラっていう声をよく聞くんだけど。
    個人的にはアイブロウもけっこう差を感じた。

    プチプラのペンシルで描くと海苔貼り付けたみたいになる(テクニックの問題かもしれないけど)。
    デパコスだとペンシルでもナチュラルな仕上がり、なのに落ちにくい。

    +5

    -4

  • 228. 匿名 2020/08/12(水) 22:07:45 

    >>201
    コスデコはパフもいい!
    パフでつけても厚化粧にならない。

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2020/08/12(水) 22:09:11 

    >>212
    ちふれのアイシャドウいいよね
    値段からは信じられないくらいの良さ
    2色のやつなんか今よりカラバリ豊富だった頃に全色揃えた
    最近その頃お気に入りだったグリーンが復刻してて即買いしたわ
    口紅より断然アイシャドウおすすめ

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2020/08/12(水) 22:10:43 

    >>221
    ジルなら物によるかなー
    アイシャドウならキャンメイクがいい

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2020/08/12(水) 22:17:00 

    歳を取れば分かるようになってくるよ
    ファンデ コンシーラー アイシャドウはかなり違う
    アラフォーくらいからかな
    私もプチプラしか使った事が無くて何が違うか分からなかった
    ケイトのアイシャドウが今でも好きなんだけど、ギラギラ感が似合わなくなって来てデパコスに買えた
    デパコスはラメを細かくする技術があったり、パール系シャドウは真珠を砕いて使ってたり割りと手間がかかってると聞いた

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/12(水) 22:20:03 

    >>59
    自分もゲラン種植村からダイソーに移ったら粉粗すぎクソワロた

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/12(水) 22:23:53 

    先月、シャネルのリキッドアイライナー買いました。とても描きやすいんです。ビックリしました!

    新作の限定色がキレイだったから買いました。アイライナーに4,000円は高過ぎると帰宅してから少し後悔していた気持ちが使った瞬間に吹き飛びました。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2020/08/12(水) 22:26:12 

    >>129
    色味の豊富さはあるね。
    プチプラも昔よりはファンデの色の種類増えたけどやっぱりオークルが9割で、その中で濃いか白いか普通かっていう感じ。
    私はオークルだと赤くくすむから、ベージュの種類か豊富なデパコスはありがたい。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2020/08/12(水) 22:27:50 

    化粧品として販売できるものには沢山の制約があり、それをクリアしようとするとデパコスもプチプラも大差無いのが事実。でもデパコス使った方が気分上がるなら使った方が良い。気分が一番効くから。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2020/08/12(水) 22:48:55 

    >>130
    私も友達とそこはドラストで全然いいよねって話してたw

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/12(水) 22:56:36 

    プチプラで探すの面倒だからデパコス派。
    BAさんの言うこと聞いてればそれなりになるw

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2020/08/12(水) 23:00:49 

    >>139
    私はルナソルのアイシャドーベースにトムフォードだけど全く落ちないよ
    今までオーブとかケイトとかベースなしだったんだけど速攻落ちてた
    それに変えた次の日、友達に今日のメイク完璧!
    めっちゃ綺麗だよって言われた!
    ネットでトムフォードの塗り方探して色々試してます!楽しいですよ!

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/12(水) 23:03:34 

    >>196
    安全性はさすがにちゃんとしてそうだけど…。
    でも、ジバンシイの田になってるチークは、メイク落とした後、ほっぺが紅くなってたから色素沈着してたのかなと思った。

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2020/08/12(水) 23:04:57 

    >>172
    わかるーもう戻れないからいつもカツカツだよ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/12(水) 23:17:23 

    お伺いしたいのですが、デパコスって商品入れ替えのサイクルはどれくらいでしょうか? プチプラより比較的長いとかありますか? それともブランド次第?

    個人的には色が似合えば何でもいいんですが、プチプラで何度か廃盤の憂き目にあったので…。デパコスだと長く売ってくれてたりするのかなーと

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/12(水) 23:17:42 

    >>105
    私もそう思ってたけど敏感肌用の使ってたけど
    感動したのはやはりデパコス
    敏感肌でも使えるのは全然ある

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/12(水) 23:20:58 

    >>197
    ミラコレ駄目だったー
    赤黒くくすむし乾燥でシワになった

    メディアの方が私には良かった
    やっぱ人それぞれ

    +19

    -1

  • 244. 匿名 2020/08/12(水) 23:23:51 

    >>221
    ジルはいらないやw

    +10

    -4

  • 245. 匿名 2020/08/12(水) 23:26:19 

    地味で使っていてもつまらないのになかなかな無くならないちふれの二色のシャドウに腹が立ってアイブロウでも使ってみたらめちゃくちゃ良かった

    ラメのおかげかふんわり自然に優しげで冗費な眉になってびっくりしてる
    邪険にしてごめんよ

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/12(水) 23:29:02 

    私もプチプラのみでデパコスは使ったことがありません。

    タッチアップとやらをしてもらいたいと思っているんですが現美容部員さん、いつくらいにタッチアップ再開とか話は出ているのですか??絶対にその日!じゃなくて曖昧に〜でもいいので知りたいです…。

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2020/08/12(水) 23:31:57 

    メイク始めてからずっとアイシャドウはケイトやキャンメイク等プチプラ使ってたんだけど数年前に自分のご褒美にDiorのを買って使ってみたら、つけた時の発色は大差なかったけど持ちが全然違って驚いたわ。
    それからちょいちょいデパコス買うようになったんだけど、メイクポーチの洗濯の頻度が減ったんだよね。たぶん容器がしっかりしてるから中で粉が飛ばなくなったんだと思う。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/12(水) 23:35:30 

    >>230
    >>244
    例え話をしただけですし
    あなた達の好みは聞いてませんので

    +2

    -10

  • 249. 匿名 2020/08/12(水) 23:38:00 

    ベースメイクはデパコスの方が圧倒的に良いと思う
    35歳あたりから化粧ノリが悪くなってランコムのリキッドに変えてみたら本当に感動した
    色味も豊富だからくすんできた肌を厚塗り感なくカバーできる
    パウダーもデパコスの方が仕上がりが綺麗で持ちも当然良い

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2020/08/12(水) 23:39:48 

    >>2
    まさにこれ。
    逆に、30過ぎたらお肌もくすんでくるのに、プチプラでカバーできるんだ?って羨ましいわ、、、
    肌の綺麗な若い頃はプチプラでもいいと思うんだけどね。

    +22

    -3

  • 251. 匿名 2020/08/12(水) 23:40:08 

    >>202
    少数精鋭ならコスパいいよね。

    私は
    デパコス
    チークやアイシャドウが素晴らしすぎる→何色も欲しくなる、色んなものを試したくなる→コスパ最悪→でも幸せ
    だw

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/12(水) 23:43:47 

    >>10
    プチプラは色がやすっぽいよね。
    プチプラばっか使ってたら安い女になりそう。

    +5

    -24

  • 253. 匿名 2020/08/12(水) 23:45:50 

    >>250
    姉なんか美肌だからもう40過ぎてるのにケイトのファンデで充分って言ってる 
    私も21からずっとデパコスしかだめ 
    油田ですぐよれるから 

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/12(水) 23:47:19 

    >>252
    可愛いくて若かったらふんわりナチュラルメイクでも映えそうだけどね
    おばさんの私にはもう無理

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2020/08/12(水) 23:48:06 

    >>14
    アイシャドウ、マスカラ、ペンシルタイプのアイライナー、チークはデパコスの方がいい。
    落ちないし、にじまない。
    筆タイプのアイライナー、マニキュア、口紅とかはプチプラで十分かなー
    洗顔とメイク落としは1000円以上のものならデパコスもプチプラも効果は変わらない。
    個人的にはこんな感想です
    職業とかメイクしている時間とか頻度でいろいろ違ってくるのかもしれないね!

    +19

    -2

  • 256. 匿名 2020/08/12(水) 23:49:01 

    >>202
    私は容量が多いデパコスだと
    減らないから何年も使って
    使用期限が過ぎてしまいます…

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/12(水) 23:50:04 

    >>10
    発色は濃い目がいいのかナチュラルな薄付きがいいのかで好みがわかれそうだけど、なんとなく自分の中ではプチプラはラメ感が安っぽさが出やすい気がする
    他人から見たら違いなんてないだろうけど、デパコスの方がラメやツヤが綺麗で好き

    +14

    -3

  • 258. 匿名 2020/08/12(水) 23:50:16 

    >>204
    デパコスのアイシャドウ探しています
    どこのが良かったですか?♪

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/12(水) 23:51:55 

    >>258

    絶対トムフォード

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2020/08/12(水) 23:52:18 

    >>202
    でもコスメ好きな人って無くならなくても新しいのよく買うからあまりそういうの関係ないよね
    チークやアイシャドウならなおさら

    コスメは最低限にしたいって人なら、デパコス、プチプラ問わず自分にあったものを選ぶだろうし

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/12(水) 23:56:28 

    >>1
    私が思う違いは個人的な感想になるけど
    プチプラは肌に合う。デパートのは肌荒れする率8割。

    つけた瞬間とか凄くいい!って思うけどなぜか荒れる
    だから、買わない。安い方が合うならラッキーみたいな笑

    +14

    -2

  • 262. 匿名 2020/08/12(水) 23:57:31 

    >>224
    イプサの化粧水はアルコールフリーだったよ

    私はプチプラとの違いはいまいちわからなかったけど

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/12(水) 23:58:29 

    可愛い、綺麗なものを使いたいからデパコスをよく買いますが、色が気に入ったらプチプラも買うし違うよ!
    洋服やバッグもそうだけど、機能性はもちろんだけど、デザインもやっぱり大事なポイントだよね。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/13(木) 00:01:45 

    レブロンとか、ロレアルパリらへんとrmkとかなら対して差がないかもしれないけど、セザンヌ キャンメイク とかなら大分違う

    +1

    -6

  • 265. 匿名 2020/08/13(木) 00:02:04 

    >>258
    単色ならアディクションかローラメルシエのキャビアスティック、パレットだとディオールのサンクが好きです
    トムフォードは憧れですね~

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/13(木) 00:03:08 

    >>196
    プチプラ代表の100円ショップとかは発ガン性が~とかってよく回収されてるよね?

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/13(木) 00:06:28 

    >>252
    IKKOさんですら100均コスメ使うけど?

    +11

    -3

  • 268. 匿名 2020/08/13(木) 00:10:09 

    >>248
    横だけど例え話だとしてもあなたの好みも誰も聞いてないよ
    ジルの方が嬉しさ倍増はあなたの好みと主観でしょ

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2020/08/13(木) 00:16:36 

    >>248
    心狭すぎwwきもっ

    +4

    -5

  • 270. 匿名 2020/08/13(木) 00:26:51 

    >>259
    トムフォード気になってました!
    やっぱり良いんですね!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/13(木) 00:28:20 

    >>265
    ディオールのサンク気になってました!
    テスターしてみようと思います♪
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/13(木) 00:30:05 

    お化粧をはじめた頃からポイントメイクはKATEを使ってて今でもカラーレスなお化粧しかしないから眉毛とかマスカラはKATE他プチプラので満足してるんだけど、初めて使ったファンデーションがなぜか江原道でちょいちょい浮気をしながらも必ず戻ってくる。
    ドラッグストアで買ってみたり口コミの上位のを試してみたりもしたけど、皆さん仰っているように粒子の細かさだったり塗り心地が全然違うと私は思います。

    デパコスではないけれど…

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/13(木) 00:42:43 

    更にメイクブラシセット一式(デパコスから販売されている)でメイクすると特にアイシャドウは進化レベルで色が綺麗に乗る。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2020/08/13(木) 00:49:54 

    アイシャドウとかは粒子の細かさが違うって思います。同じキラキラでもデパコスはキメが細かく艶めく感じ。でもはっきりキラキラが好きな人はデパコスじゃない方がいいかもしれないので、好みの部分もありますよね。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/13(木) 01:08:31 

    >>32
    ちなみになに使ってらっしゃいますか?ORBIS使ってるんですがもう補えないようです…

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/13(木) 01:10:03 

    >>50
    どちらのお使いですか?

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/13(木) 01:15:39 

    >>55
    私もデパコスとプチプラの違いは凄いと思うしデパコス派なんだけど、○ャンメイクのネイルは良くない?
    塗りやすいしとにかくすぐ乾くし感動した。
    これからは○ャンメイクで揃えようかと思ったくらいw
    デパコスのネイルでお勧めってありますか?
    ○ャンメイクより全然いいなら試してみたいです!

    +24

    -1

  • 278. 匿名 2020/08/13(木) 01:16:54 

    気分が違います。
    アイシャドウ、リップだけはCHANELですが
    化粧するのが楽しみになりました。
    あと、発色も絶妙な色合いです。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/13(木) 01:19:59 

    >>201
    コスデコのパウダーは
    ほんとにおすすめです✨

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/13(木) 01:27:33 

    >>252
    色は正直可愛いけど何も期待してない

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/13(木) 01:36:21 

    >>84
    セザンヌもキャンメイクも値段の割にかなり質が良いと思うよ。
    日本製はお値段以上だなー、と感じる。

    +33

    -3

  • 282. 匿名 2020/08/13(木) 01:39:42 

    >>93
    100円ショップは駄目だー(笑)
    ドラストは日本製なら買います。
    ランコムの下地は外せないけど、それ以外はデパコスもそれ以外もごちゃ混ぜで使ってます。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/13(木) 01:42:15 

    >>281
    値段の割には私もとても良いと思います。

    ただ ここでは
    主がデパコスとプチプラどう違うの?って事なので
    デパコスに比べたら全然違うよって事を言いたくて書いたのですが……理解していただけて無い様でとても残念です。

    +10

    -17

  • 284. 匿名 2020/08/13(木) 01:58:03 

    10年都内のデパートで某ブランドのBAをやっていました。
    デパコスとプチプラとの1番の違いはやはり仕上がりではないでしょうか?発色の良さ、肌の仕上がりの良さ、もちの良さは違うと思います。
    特に基礎化粧品等はお肌への浸透具合とか全然違うと思います。
    ただ、自分の肌に合う、顔に合う物やブランドを見つけないと全く良さは分からないかもしれません。

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2020/08/13(木) 02:10:58 

    >>24
    そうだよね~
    若い頃、高価な基礎化粧品を使ってたら年配の同僚の方に
    「若い頃は安物でいいのよ、加齢と共に高い物を使った方がいいよ」と言われたけど
    オバサンになってから妙に納得できる。

    +40

    -1

  • 286. 匿名 2020/08/13(木) 02:26:08 

    >>22
    わかる。マスクになってからコスメのランク下がった。メイク頑張る気になれない
    コロナ騒動治るまでプチプラかも

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/13(木) 02:34:19 

    塗った時の違いはさほど無くても、、数時間後が違う
    こまめに直せるならプチプラでいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/13(木) 02:39:24 

    ランコムのファンデが評判良くて、今日初めて使ってみたんだけど凄く良かった!
    暑い中マスクして自転車で汗ダラダラになって、外も沢山歩いて、汗も何度も拭いて、家に帰ってそのままちょっと寝ちゃってふと起きたらファンデがサラサラで綺麗なままだった!メイクしたてみたいでコンシーラー もチークも綺麗に残ってた。
    いつもなら全部落ちちゃってシミとか赤みとかで汚いのに。
    やっぱり評判いいだけあるよ!

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2020/08/13(木) 02:45:01 

    正直ポイントメイクはプチプラで事足りること多いけど、デパコスって肌保ちが良いもの多いし、何よりテンションが上がるのが多い
    デパコス使って綺麗になった(気がする)→頑張ろう!
    ってなる
    私的には気分の底上げって大事だからこれからもデパコス使うわ

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/13(木) 02:45:24 

    アイライナーは、ドラッグストアのものでもそんなに変わらないのではないかと思っています。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/13(木) 03:59:05 

    >>10
    そうかな?
    ドンキとか安いので発色いいの多いし
    若者に人気のクリオなんかの韓国コスメは発色いいよ

    ガルではマイナスくらうけど

    +8

    -5

  • 292. 匿名 2020/08/13(木) 04:06:20 

    色合いとか仕上がったときのクォリティがデパコスは洗練された雰囲気になります。
    今はプチプラでもいいものがいっぱいあるし、デパコスかプチプラかはたぶん他人から見たらわかんないんじゃないかな…?と思っています。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/13(木) 05:02:41 

    >>1
    デパコス買うつもりなさそうなのにそんなこと聞いてどうするの?
    リアルでも勝手に人のポーチ漁ってこういうこと言ってくるプチプラ女いる
    知りたいならデパコス使って自分で実感してみるしかないと思います

    +14

    -5

  • 294. 匿名 2020/08/13(木) 05:04:14 

    >>207
    捨てる時の分類がめんどくさいから私はつけて欲しくない派。デパコスのも鏡は結局使わないからなくてもいいくらい。

    +8

    -3

  • 295. 匿名 2020/08/13(木) 05:16:32 

    >>31
    昭和の映画のセリフみたい

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2020/08/13(木) 05:19:49 

    でも最近はプチプラのクオリティほんと上がったと思う
    マスカラとかアイライナーのコーナーに置かれてる定番メーカー、大体どれも良いもんね

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/13(木) 05:26:39 

    デパコス売り場に行ってBAさんと相談しながら見繕ってもらって最後綺麗な紙袋に入れてもらってお店出る一連の流れがアガるんだよなー
    こないだリップのサンプル貰って自分が絶対選ばないような濃い色だったから
    「私いつも薄いリップしかつけないって言ったのに…」
    て思いながら試しに塗ってみたらバッチリハマってて驚いたわ
    流石だねー

    +10

    -3

  • 298. 匿名 2020/08/13(木) 05:41:40 

    >>251
    ちなみに何使ってるの?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/13(木) 06:23:35 

    >>2
    製法、工場、製造過程、安全性、効果効能、テクスチャー、ぜんぜん違う。
    水に成分混ぜただけで出来てるんじゃないからね。

    +11

    -3

  • 300. 匿名 2020/08/13(木) 06:37:57 

    デパコスBAの友達にプチプラとどこが違うか聞いたらぶっちゃけそんなに変わらないって言われた笑

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/13(木) 07:51:33 

    >>269
    キモいのはあんた

    +2

    -5

  • 302. 匿名 2020/08/13(木) 08:02:07 

    >>6
    ドラストとかは気軽に行けるしついでに見れたりするけど、デパートはわざわざ行かないとだもんね。めんどくさくて。かといってそれなりにお値段するものをネットで購入するのも嫌、ちゃんと接客してもらいたい

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/13(木) 08:11:39 

    >>27
    分かり過ぎて笑ったw
    私もこれ。

    +47

    -0

  • 304. 匿名 2020/08/13(木) 08:17:17 

    >>224
    アユーラの化粧水もアルコールフリーだよ
    しっとりするし香りに癒されてる

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/13(木) 08:21:21 

    >>85
    どっちでもない
    ミド(ル)プラ(イス)

    +8

    -2

  • 306. 匿名 2020/08/13(木) 08:50:40 

    >>1
    クレンジングは落とした後の肌がプチプラとは明らかに違ったよ
    シュウウエムラのアルティムだけど肌がモチモチして乾燥しなくてなのにメイクはしっかり落ちる
    クレンジングした方が肌の調子が良いくらい!
    コスメもベースは仕上がりが違うしモチも違う
    アイシャドウもやはり粒子が細かくて上品だし輝きが違うなぁ
    アイシャドウだけじゃなくてチークもリップも色もプチプラにはない絶妙〜な色味がデパコスにはあるしモチもいい
    ハイライトもプチプラは正直ギラギラって感じに光るけどデパコスは本当にツヤッて感じ
    他のアイテムは使った事ないから分からないけど使った事が無くて違いが知りたいと思うならカウンターで試してみたらいいよ
    今はコロナでBAさんにメイクはしてもらえないけど‥

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/13(木) 09:15:53 

    >>267
    IKKOに憧れてる人いるか?

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/13(木) 09:39:08 

    プチプラは女の子向けのおもちゃみたいなかわいいパッケージが好きで集めたけど
    アイシャドウとベースメイクはやっぱりデパコスのほうが
    発色とモチがよくて、やっぱり違うなと思った
    はやりのメイクとかももっと年齢があがったら楽しめるかわからないし
    気になるならいろいろ試してみてもいいと思う

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/13(木) 09:54:21 

    高校生までドラッグストアに売ってる安いファンデーションしか使った事なくて、
    18歳の時、デパートでコスメデコルテのファンデのサンプル貰って使った時の肌の綺麗さに衝撃をうけた。
    コスメデコルテとかアルビオンはお値段なりの価値があると思うよ。

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2020/08/13(木) 10:10:17 

    >>73
    トムフォードのアイカラー、発色など評判良いですが何かアイシャドウベースを使われていますか?

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/13(木) 10:14:38 

    BAさんに自分の肌色と肌質に合うファンデを選んでもらいたいけどブランド選びでいつもつまずいて結局プチプラ使ってる
    肌弱い、無香料が好き、接客に苦手意識あり
    こんな人におすすめのブランドはありますか?

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2020/08/13(木) 10:17:35 

    >>85
    マキアージュはデパートでも売ってる。買った方がある。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/13(木) 10:20:31 

    マキアージュは、ドラッグストアにもありますが、デパコスに入りますか?

    +0

    -6

  • 314. 匿名 2020/08/13(木) 10:20:35 

    >>46
    自分は油性肌なので、デパコスでも溜まるやつは溜まる。
    ちなみに、世間で絶賛されてるトムフォード二重溝に見事に溜まった。後、デコルテのアイグロウジェムも溜まった。(パウダー→アイシャドウ用下地は使っての結果)
    アイグロウジェムはクリームタイプだから、ある程度覚悟してたけど、トムフォードは値段が値段だけにショックです。
    逆に二重の溝に溜まらず発色も持ちも良かったのは、ルナソル、エレガンス、ディオール、Mac。
    油性肌の方の参考になればと思います。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/13(木) 10:25:09 

    >>49
    真のコスメ好き、コスメオタ、コスメマニアはどちらも使うと思ってる。
    中価格帯のドラストコスメも使うよね。
    値段で区別すると本当に自分に合った物を見過ごしてしまう。
    安くても合うはあるし、高くても合わないのはある。

    +36

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/13(木) 10:26:26 

    >>51
    わかる。
    エクセルとか中身はわりと質良くて好きだけど、蓋が脆い。
    単色アイシャドウが特に壊れやすい。
    沢山入ってても、蓋壊れたら捨てるから勿体ない💦

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/13(木) 10:32:26 

    >>177
    わかります
    多分デパコスの方が深みのある色合い&発色が強いからかなと
    デパコスは香りがいいのとパケと接客

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2020/08/13(木) 10:34:41 

    >>1
    成分や開発・広告にかけるコスト。
    自分の肌とニーズに合った物を使えばいいと思うよ。私はプチプラもデパコスも両方使います。
    香水とベースメイクは、質が値段に比例すると感じているのでデパコス一択ですが。
    ちなみにここで言う「質」とは使い勝手や仕上がりの事であって、肌や体にいいかどうかは別問題です。よく「デパコス使ってると数年後の肌が違う」とか言う人がいるけど、ああいうのは眉唾だと思います。成分を見ても、使ってみた実感としても、必ずしも高い化粧品の方が肌にいいとは限らないし、むしろその逆のケースも多いです。見た目や(見た目上の)即効性重視で肌に負担をかける商品も多いので。
    「即効性のある」美容液で出るハリやツヤはメイクと同じと思った方がいいですよ。自分の肌自体が若返ったわけではなく、物理的にそう見せているだけです。

    +10

    -3

  • 319. 匿名 2020/08/13(木) 10:35:11 

    私はデパコス使ってるけど
    ただ気分が上がるし、嬉しい気持ちになるから

    でもお金のこと考えるとそりゃ痛い笑

    私は独身だから自分のためだけにお金使えるからね

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/13(木) 10:38:13 

    >>217
    私は基本デパコス押しだけど、その聞き方は変よ!

    全く似合わないカラーのデパコスと、すごく似合うカラーのプチプラ
    どっちを毎日愛用する?って聞くのが、メイク好きでしょう?
    (高額デパコスは似合わなければ、メルカリ等で売れるモノ、そりゃ高い方を
    貰いたいでしょうね)

    +4

    -3

  • 321. 匿名 2020/08/13(木) 10:38:54 

    トムフォードがベースが大事って言ってたからスキンケアからデパコスにしたんだけどやっぱり全然違う
    アイクリーム塗ると目元にハリが出るし引き上がる

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/13(木) 10:39:50 

    >>313
    ドラストコスメかな。
    デパコスがメインの人にとってはプチプラだと思う。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/13(木) 10:57:12 

    そもそもそんな稼ぎがないから、いちいち何千何万もするデパカスなんか買えないよ!

    +1

    -7

  • 324. 匿名 2020/08/13(木) 11:11:09 

    >>319
    結婚しても買える環境大事~
    疲れた主婦の癒やしだよ

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/13(木) 11:18:54 

    >>323
    デパカスになってたww

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/13(木) 11:35:17 

    >>156
    ありがとう!
    連休暇だから見てみる!

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/13(木) 11:49:31 

    >>9
    下地とファンデはLANCOME。
    崩れないんだよ。
    夜の9時過ぎ、ぎとぎとになったからティッシュオフしたら、脂だけティッシュに移って逆にぴったりフィットした。
    又出掛けられるレベルにサラサラ。

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/13(木) 11:50:08 

    >>30
    わかります トムフォードのアイシャドー買ったのですが全然良くなかったです

    +8

    -2

  • 329. 匿名 2020/08/13(木) 11:51:50 

    >>311
    MIMCあたりどうですか?
    香りは好き嫌いあるかもだけど

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/08/13(木) 11:56:02 

    >>85
    中間のカウンセリングコスメ

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2020/08/13(木) 12:01:37 

    発色、化粧ノリがイイ!
    けど、結論を言ってしまえば‥
    発色、ノリが良くてもブスはブス。
    プチプラ使っても美人は美人!!笑

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/13(木) 12:05:51 

    デパコスが好きでいろいろ持ってるけど、アイブロウに関してはプチプラでもいいような気がしてる。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/13(木) 12:07:32 

    >>177
    思わず笑ってしまった笑
    確かに国産のプチプラって、色出しが優しくてナチュラルだから良い人そうに仕上がるよね。
    重ねてもそこまで濃くならないし。
    逆に外資系のトムフォード、サンローラン、Mac辺りは発色きつめだから意地悪そうに仕上がる。 
    BAさんもアイライン跳ね上げてキャットラインにしてる人多いし、強い女!!って感じに見える。
    男受け重視の人はキャンメイクのマットアイシャドウパレットが1番良い気がする。

    +16

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/13(木) 12:10:22 

    >>229
    ちふれ、口紅が硬くて伸び悪くて全然ハマらなかったから他のもダメかとスルーしてたけど、そんなにアイシャドウ良いなら買ってみたい。
    教えてくれてありがとう!!

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/13(木) 12:13:21 

    >>332
    同感です。
    アイブロウパウダーやペンシルは、デパコスと対等に張り合えるからプチプラで良いと思う。
    でもアイブロウマスカラは、デパコスの方が好き。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/13(木) 12:16:34 

    >>188
    あるよ笑 だから余計に仕上がりに大差ないってわかるよ。

    +4

    -5

  • 337. 匿名 2020/08/13(木) 12:17:48 

    >>202
    使用期限過ぎたデパコス使っても肌が荒れるだけだから気をつけてね…

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/13(木) 12:20:35 

    >>221
    ジルは物によってはキャンメイクより質悪いから要らない。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/13(木) 12:22:11 

    デパコス派もアイライナーはプチプラの人多いけど、
    ルナソルのカートリッジ式のアイライナーはおすすめ。

    まずコスパがいい。
    最初は3000円するけど半年持つし、詰め替えが1400円くらいだから1500円のプチプラを乾いたら買い直ししてる人はすぐ元取れる。プチプラのアイライナーすぐ乾いて買い直してた時代もったいなかった。いろんな色に挑戦できるけどね。

    使用感もデパコスなので筆が描きやすいし、ノック式なので使い捨てのプチプラみたいに最後ガスガスしない。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/13(木) 12:26:22 

    >>311
    クリニークは基本無香料
    接客も有るなし選べる店舗があった気がする

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/13(木) 12:34:02 

    >>258
    自分はトムフォード二重幅に溜まってしまい合いませんでした。
    デパコスは色々使いましたが、ディオールが1番好きです。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/13(木) 12:39:38 

    >>328
    自分もトムフォードは期待値を下回りました‥。
    この世で1番素晴らしいアイシャドウだと思ってたのになー。
    商品多いけど、似たようなくすみカラーばかりで普段使いし辛いのもマイナスポイント。
    ひとつだけ買いましたが、リピートは無いです。

    +16

    -1

  • 343. 匿名 2020/08/13(木) 12:41:48 

    >>1
    下地とファンデとアイシャドーがデコパス。
    あとはリキってアイライナー、アイライナー、眉、口紅などはプチプラ。

    化粧水とかはソフィーナ辺り。
    中間?

    使い分けたらいいと思う。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/13(木) 12:44:30 

    >>31
    え?私も誘ってくれるの?
    行こうかな?
    あ、リモートでいい?

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2020/08/13(木) 12:55:36 

    主はプチプラしか買いたくないの?
    で、マウントとられると。。?

    毎回なの?
    そんなにコスメについて語らないけど。

    それに別に
    嘘ついたらいいんじゃないの?
    基礎のみデコパスです。とか。
    覚えておいて。

    それともメイク直しをすると会社のロッカーとかで言われるの?

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2020/08/13(木) 13:05:24 

    >>202
    私はセンスに自信がないから、選んでもらいたくてデパコス買ってる(笑)
    よく相談して決めるから、失敗が少なくて結果コスパ良いと思ってる。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/13(木) 13:15:37 

    デパコスでも失敗作はちらほらある。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/13(木) 13:26:11 

    >>85
    ドメスティックブランド

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2020/08/13(木) 13:27:52 

    プチプラのチークで満足してたんだけど、試しにローラメルシエのチーク買ったら全然違った

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/13(木) 13:29:11 

    質感
    発色
    持ち

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/13(木) 13:36:14 

    きめ細かさ

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/13(木) 13:38:09 

    ぱっと見の仕上がりや発色は変わらない。入っている成分が違うので長期的に見るとお肌に与える影響は違いそう。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/13(木) 13:42:38 

    デパコスというより、コスメキッチンとかでデパコスくらいの価格のメイク用品購入してます。

    今28歳で高校の頃はシャネルとかの外資コスメ使ってましたが、高校卒業したあとにオーガニックコスメに目覚め、それからずーと外資は使ってません。

    かなりズボラな割に周りと比べても肌が綺麗なのは成分にこだわってるからかなーと。

    プチプラでも資生堂の眉墨とか肌に優しいので使います!

    +7

    -6

  • 354. 匿名 2020/08/13(木) 13:48:00 

    名前

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/13(木) 14:01:15 

    >>9
    ファンデは結構変わる気がする

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/13(木) 14:02:23 

    >>10
    プチプラも発色良いものたくさんあるけど、なんか違うってなる(笑)
    チークとかつけました感がやばい

    +7

    -3

  • 357. 匿名 2020/08/13(木) 14:33:32 

    >>77
    無知すぎて、BAさんをばあさんと読んでしまった。
    ごめんなさい

    +18

    -1

  • 358. 匿名 2020/08/13(木) 14:37:28 

    >>33
    すっごい分かります!

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/13(木) 14:43:11 

    33歳ならまだお肌もきれいだし違いなんかわからないならプチプラでいいのでは。そのうち、違いがわかるようになったら使ったらいい。

    発色が一番わかりやすい。プチプラのアイカラーは夕方には色がない。デパコスは朝と夕方がほとんど変わらない。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/13(木) 14:55:58 

    >>336
    私は全部プチプラで統一してメイクってやってみたことないから客観的な意見になるんだけど、同じ人が全部プチプラでメイクした顔と全部デパコスのときの顔、やっぱり違ったよ。
    年齢にもよるのかな?
    その人が30前後だったと思う。
    若い子だとプチプラのキラキラ感が逆に良いとかあるのかもしれないから人によるのかも。

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2020/08/13(木) 14:56:43 

    >>298
    シャドウはトムフォードが好きでトムだけで11個ある。明日の限定2種も買う予定。
    チークはコスデコ、MAC、アンプリチュード
    リップはトム、SUQQUが好き

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/13(木) 14:59:29 

    >>323
    私も稼ぎはないけど、趣味がコスメだから買ってる。
    逆に服とか本なんかはあんまりお金かけてないし、旅行も年に1、2回だからバランス取れてる(と思う)

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/13(木) 15:01:33 

    >>328
    トムフォードのシャドーって「スモーキーアイ」つくるのにはピッタリだけど
    くすみや艶カラーがダメな人には、期待が大き過ぎる故にがっかりコスメNo.1
    全く似合わない人には難しいカラー揃いで、人を選ぶコスメなのよ!
    ただそのカラーが似合う人には、極上カラーバリエのパレットだしね……

    自身ツヤは大丈夫だけどくすみが駄目なタイプで、もう少し明るめでライトな
    カラーもある、ボビィブラウンのリュクスの方が使い易い。
    トムの比較的明るいヌードディップでも、ツヤツヤなのに色味が沈むんだよね、残念。

    +24

    -1

  • 364. 匿名 2020/08/13(木) 15:03:25 

    デパコスは持ちが良いって言うけど、それって色素沈着しやすかったりメリットだけではなさそう

    +4

    -5

  • 365. 匿名 2020/08/13(木) 15:25:18 

    >>22
    アイシャドウだけ気合入れるようになった。あと眉毛。口紅はいいや(笑)

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/13(木) 15:30:11 

    オシャレ頑張ろう!というモチベーションに繋がる

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/13(木) 15:40:26 

    キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使っていたのですが、汗でドロドロに崩れてしまい 

    デパコスなら綺麗なのかも?とコスメデコルテのパウダーを使って感動しました。

    それから粉物はデパコスと決めています。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/13(木) 15:43:16 

    >>320
    その聞き方の方が凄く変だと思う

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2020/08/13(木) 15:53:03 

    プチプラのアイシャドウの時は何も言われなくて、
    デパコスの時は「今日は目がキラキラしてるね!」って言われるぐらいの差があるんじゃないかな。
    私はいつもラメ系のシャドウなんだけど、やはり発色が違うんだと思うよ。

    +0

    -2

  • 370. 匿名 2020/08/13(木) 16:01:51 

    先日、勇気を出してコスメデコルテのアイグロウジェムを買った(公式オンラインショップがないから)

    やっぱりテンション上がるね!テンション上がりすぎて4個買っちゃった
    サンプルも貰えたし嬉しかった
    たまには勇気出してデパコス買うのも悪くないかな

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/13(木) 16:02:19 

    ファンデーションだと色展開が豊富。
    リップ系も色展開多い。
    アイシャドウなどの色物系は色展開多い、斬新な色味もあり。発色が良い、モチが良い。
    プチプラは色物系は無難な色が多い印象。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/08/13(木) 16:11:50 

    パッケージの違い。デザインが可愛いのが多い。

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2020/08/13(木) 16:14:00 

    >>1
    サイト探すと比べてるのたくさんあって私も実際比べてみたけどリップとかは発色違うしノリも違う!色もたくさんあって自分の合う色選べる!
    アイシャドウはもちが全然違うのとラメとかやはりデパコスのほうが綺麗だなと思った!!あとファンデーションとかデパコスがもちはいいが見た目の違いはよくわからなかった。肌への負担をなくすようそれなりの成分になっていると聞いた。裏見ると成分違うけどなにがよくて悪いんだかわかりませんが、将来シミシワをこれ以上増えないようデパコスを使ってます!!

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2020/08/13(木) 16:15:08 

    >>84
    ただの乾燥肌では?

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2020/08/13(木) 16:29:22 

    >>47
    お前には好奇心てもんがないのか

    +5

    -3

  • 376. 匿名 2020/08/13(木) 16:33:09 

    アイシャドウ買うときは絶対にタッチアップしてBAさんに使い方聞いてから買ってる

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/13(木) 16:36:24 

    >>150
    2年位前トムフォードの単色を衝動買いで何個か買ったけど、全然良さがわからなかった。ツイッターとかでは発色最高とか言われててすごく謎。
    ルナソルとかで十分だなって思ったしすぐに人にあげた。

    +9

    -2

  • 378. 匿名 2020/08/13(木) 16:45:04 

    >>377
    限定で出たパウダータイプのシングルシャドウ?
    私はトム推しだけど、あれは確かに粉質悪かった。なんかラメも粗かったような…
    トムのクォードの粉質と全然違うと思う。

    クォードやクリームシャドウは凄くいいと思うのに、あれだけイマイチで不思議だった。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/13(木) 16:53:03 

    >>377
    どっちも持ってるけど全然発色ちがうよ
    ルナソルは濃くはのらない
    たぶん濃く発色するのが苦手だったのかな?

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2020/08/13(木) 16:59:14 

    私は顔全体につけるものとか気分によって変わらないものはデパコスにしてる。スキンケアとか下地、ファンデとか。
    逆にポイントメイクで気分によって色変えたいものはプチプラにしてる。朝リップの色どれにしようか迷うのが楽しいタイプだから。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/13(木) 16:59:28 

    崩れ方

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2020/08/13(木) 17:00:40 

    粉ひとつでも、デパコスは細かいっていうか肌が綺麗にみえる。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/13(木) 17:10:23 

    >>168
    分かります!気分上がりますね笑
    プチプラもお手頃で可愛いのでキャンメイクとか買っちゃうなー

    でもDiorのアイシャドウとかは夜まで持つ!やっぱり皆言ってるように粉物は違うと思う!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/13(木) 17:12:28 

    >>186
    ダーメ!3時!!!

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2020/08/13(木) 17:37:39 

    >>2
    逆ですよ。成分はほとんど変わりません。変わるのはコマーシャル、モデル代です。後は容器など
    資生堂はクレドポーで美容はイメージですと言ったくらい。中味じゃないんだよ。

    化粧製造してるけど中味同じでメーカーによって値段バラバラだしね。

    +14

    -16

  • 386. 匿名 2020/08/13(木) 17:40:22 

    >>1
    スキンケア はデパコスだけど、コスメはDHCで十分だし満足してる。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/13(木) 17:43:34 

    >>346
    BAさんに相談できるのは結構大きい
    この前シュウのクレンジング買った時に肌の悩みを相談して変えてすごくよかった

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/13(木) 17:49:01 

    >>374
    そうかも。
    私もセザンヌパサパサするなって思うけどLUNASOLもそうなんだよね。諦めてリキッドとかジェル系よく使ってる

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/13(木) 17:59:50 

    >>27
    私もー!
    今はプチプラ期です(笑)。
    でも、クリスマスコフレとか出始めたらまたデパコスも欲しくなりそう!
    無理をしすぎず楽しめればどちらでもいいなと思ってます。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/13(木) 18:02:35 

    普段はプチプラですが、
    皆さんのコメントを読み、
    ファンデはデパコスにしたいと思いました。
    ですが、どのブランドが良いのかわかりません。
    BAさんとお話ししたら、断れずに、
    そのブランドの中から選ばないといけなそうで…
    自分に合ったブランドを見つけた方、コツとかあったら教えていただきたいです。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/13(木) 18:03:05 

    >>385
    本当に製造してるとは思えない発言だね。

    +18

    -1

  • 392. 匿名 2020/08/13(木) 18:03:45 

    >>364
    色素沈着なんて、化粧してたらどれも一緒だって!笑
    デパコスでもプチプラでもクレンジングからのケアしかないよ。

    持ちが悪かったら、化粧直しで更に肌に負担かかるじゃん。

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2020/08/13(木) 18:04:22 

    セラミドにも種類があるし、プラセンタ配合と書いていても濃度、質等のランクがある。
    容器やパッケージのデザイン料、宣伝費、広告を打っていたらそれも計上される。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/13(木) 18:08:30 

    気分も違う、持ちも違う、発色も違う
    他人から見たらあまり変わらないだろうから自己満だけど…メイクは自分の為だからそれで良い
    あと、1つ1つを大切に扱う事が出来るのも良いと思って使ってる

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/13(木) 18:10:29 

    >>390
    サンプルもらってきたら?今はタッチアップ出来ないから貰いやすいと思う。
    ちゃんと肌の悩みやどんな仕上がりイメージがいいのか伝えたら本当に購入意思があるってわかるし、サンプルだけ貰ってもウザがられないはず。
    忙しくない時間帯にお願いしてみればいい。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/13(木) 18:13:01 

    >>391
    よーく考えて。食べものも同じだよ。もちろん全てがおなじではないけど。
    だけどデパコスはモデル、デパートのテナント代カウンセリング含む人件費、容器、オリジナリティ。どんだけ成分以外にお金がかかってる?そこ省けは成分にどれだけ投資できるか。
    それだけお金かかってるのに成分にどうやってお金かけれるの?ブランドメーカーが。逆に知りたいわw


    +1

    -17

  • 397. 匿名 2020/08/13(木) 18:19:48 

    >>390
    今はタッチアップ出来ないもんね。

    カバー重視なのか、素肌っぽく見せたいのか好みもあるし、金額もどこまで出せるかによって変わってくるし。

    口コミだったり、デパコスのファンデーションの仕上がりを比べてるサイトもあったりするから、ある程度目星つけて行くのが良いと思います。

    明らかにサンプル目当てだと困るだろうけどタッチアップ出来ない時期だから、BAさんも理解してくれると思うけどな。

    私はディオールのクッションファンデ使ってましたが、今はイヴサンローラン のクッションファンデに落ち着いてます。
    リキッドファンデは痒みが出て合わなかったので。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/13(木) 18:28:04 

    シャネルのファンデは合わなかったな。。鼻が割れる。
    今マキアージュだけどすごく馴染んで油谷の鼻もいい感じ。
    私はデパコスよりも国産?の資生堂のシリーズが好きだな、ドラッグストアでも買えるし。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/13(木) 18:30:32 

    >>396
    広告費等があるのは否定しないけど、プチプラと同じだとしたら何のためにお金かけて研究開発されてるんですか?

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/13(木) 18:31:27 

    >>392
    クレンジングで落ちやすい落ちにくいってあるでしょ?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/13(木) 18:31:36 

    >>396
    私はそのカウンセリングと容器で毎日、楽しく化粧出来てるから、これからもデパコス買うわ!

    貴方はデパコス使うの嫌なの?
    高いお金出しても無駄って事を伝えたいの?

    プチプラでもデパコスでも、色々と自分の肌に合わせて楽しむのがコスメの良い所なのでは?

    せっかく素敵な仕事されてるのに、残念な考え方されるんですね。

    +17

    -1

  • 402. 匿名 2020/08/13(木) 18:39:52 

    >>400
    毎日ギラギラのラメ付けてる訳じゃ無いから、わからないけど、私はプチプラでもデパコスでも化粧したらアイメイクは別にリムーバー使って落としてるので、落ちにくいとかは考えた事ないかな。

    クレンジングで肌をゴシゴシ擦りたくないので。
    アイメイク以外は普通に落ちない?

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/13(木) 18:40:12 

    >>385
    嘘を書くのはアカン

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/13(木) 18:44:30 

    >>399
    だから成分に研究開発なんかしてない。安い材料でいかに儲けるかじゃん。
    安いじゃ化粧品は売れない。だから資生堂もイメージですと言った。
    同じ中味でもキレイな人に使ってもらってメイク上手い人にメイクしてもらったら仕上がりは雲泥の差だよ。皆そうなりたい、それが欲しいと思うでしょ?誰をイメージモデルにするか?コンセプトは?そして使い方や無料サンプルやらで高くして買って貰うんでしょ。中味じゃなくて売り方。デパコスと言うブランド

    +3

    -16

  • 405. 匿名 2020/08/13(木) 18:47:44 

    >>385
    いや、女性を美しくしてくれる為に研究者達がかなりの実験を繰り返して製品を開発してくれてるじゃん
    その費用や材料など個々の研究室で比べたら明らかに違うでしょ
    一緒のもの使ってるわけないと思うよ?
    美容液でも効果がそれぞれ違うのは使った自分自身が実感してる

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/13(木) 18:49:04 

    平成の始めくらいまでは、大手スーパーだと各社の美容部員が必ず居たよね。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/13(木) 18:50:38 

    >>401
    ちがう。私は逆に皆わかってると思ってた。
    例えばビールでもスーパーで買えば最安値。次に居酒屋、バー、スナックで段々ホテルや高級クラブになれば同じビールでもかなりの違い。皆それでも場所代だし、雰囲気だし、女の子いるしで納得してるでしょ?

    だからデパコスはカウンセリングがあるから、容器が好き、カラーラインが一定だから、サンプル色々試せるからってわかってると思ってた。
    成分が違う!とってもいいモノが入ってる!ってのは正直無知すぎてビックリ。高校生くらいならわかるけど。

    +2

    -20

  • 408. 匿名 2020/08/13(木) 18:50:54 

    プチプラメイクとデパコスメイクって見てわかるもんなのかな?デパコス推してる人も結局自己満で他人がどっち使ってるかの判断できないんじゃない?どうなんだろ

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2020/08/13(木) 18:51:58 

    >>402
    私の使ってるプチプラはアイメイクも普通のクレンジングで簡単に落ちる
    濃く塗らないからかもだけど

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/13(木) 18:54:04 

    >>385
    確かに容器の値段って場合もあるよね。デパコスのは成分が濃いみたいだよ。

    +0

    -4

  • 411. 匿名 2020/08/13(木) 18:57:07 

    >>408
    ほとんどはパッと見じゃわからないけど、ラメなんかはわかる。
    どこのブランドのラメ〜とまではわからないけど、高い安いはわかりやすい。

    +3

    -3

  • 412. 匿名 2020/08/13(木) 18:59:07 

    >>404
    開発やマーケのこと何も知らなくて草。

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/13(木) 18:59:58 

    他の方が仰っているのでここでは具体的に書きませんが、プチプラコスメしか使用したことが無いと書かれているので、1度タッチアップだけでもしてみたらいかがですか?
    ご自分に合う合わないもありますが、「あ、違う」と思うと思います(*^_^*)
    百聞は一見にしかずですよ!(*^_^*)
    プチプラコスメとデパコス、どう違うの?

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/13(木) 19:03:50 

    >>412
    まぁ多分化粧品製造してると言っても工場で容器作ってるとかだろう
    もちろん立派な仕事だと思うよ。
    テンション上がる容器作ってくれてありがとう。

    +17

    -2

  • 415. 匿名 2020/08/13(木) 19:04:28 

    >>1
    ガルでデパコストピ見て憧れて、でも新品買うお金もないからラクマだけど奮発してシャネルのココフラッシュとエレガンスのアイシャドウ買って、どんな自分に生まれかわるかなとドキドキワクワクで使ってみたけど拍子抜けしてしまった、、感動するような発色も使い心地もなかった、、他のは知らないけど、もうプチプラでいいやってなった。

    +4

    -20

  • 416. 匿名 2020/08/13(木) 19:07:53 

    >>415
    ラクマってフリマアプリでしょ?
    ぶっちゃけ本物かすらわからないし、何年も前に製造されたもので劣化してるかもわからないよね。

    中古品(新古品であろうとも)で評価するのは早計だと思う

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/13(木) 19:10:13 

    気分
    持ち
    成分
    仕上がり
    見た目

    主さんのように、落ちても綺麗に直せて、色んなコスメ集めた方が楽しいなら、別に無理して買うものでもないですよ!

    私は脂っぽいので
    落ちたら綺麗に直せないし、
    肌荒れもしにくくなったのでベースはデパコス使ってます。
    アイシャドウとか、リップなら安くても綺麗なものも今はたくさんあるし、どっちも使います。
    でも本当に自分しか気づかないレベルだけど、粉の粒子の細かさや、付きのよさ、艶感はやっぱ違うなって感じますね。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/13(木) 19:14:16 

    プチプラのパッケージってすぐ剥げちゃったり汚れたりするけど、ちょっと値段のするものは長年使っててもあんま劣化しない気がします。

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2020/08/13(木) 19:16:54 

    >>374
    肌に塗る前から
    チップで粉を取る時に
    感触と言うか質感がパサパサだと感じるのですが…。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/13(木) 19:18:28 

    >>407
    ??
    アルプスの天然水も水道水も雨水も一括りにしたら水じゃん。デパコスは成分の精製度が違ったりするんじゃないの?
    好みとか相性はあるとして、やっぱり精製度が高かったり高濃度だったりするんじゃないの?詳しくなくて申し訳ないけど

    +21

    -1

  • 421. 匿名 2020/08/13(木) 19:23:43 

    >>77
    BAの質も落ちてるかもしれないけど、お客様の質も明らかに落ちてるよね
    10年前はフルラインで揃えたり気になるのはすぐ買ってたけど、今はまずサンプルから試したい〜とかトライアルから〜系のお客さん多いもん。それが悪いことではないけどね。BAばかり責めるのは辞めよ

    +7

    -13

  • 422. 匿名 2020/08/13(木) 19:26:21 

    >>407
    キャバクラは女の子がメイン商品だからおいといて、ある程度のバーのビールとスーパーのビールは全く違いますが…
    メニュー見たら普通にわかるよね?
    レストランだって大衆店ならそこらの店で食材買うだろうけど、それなりの店ならこだわって食材取り寄せてるじゃん。

    コスメでも飲食でも、低価格帯のものと同じだけど値段は数倍なんて消費者騙せないよ。

    +14

    -2

  • 423. 匿名 2020/08/13(木) 19:30:24 

    >>34
    本当にね。気づかない方がいいよね

    私は特にスキンケアに感じるんだけど、数日でキメが整ってしっとりして肌がふかふかになるのに、肌表面はさらっとしてて最高に気分が良くなるんだよね。
    でもプチプラはあの何とも言えない潤ってないのに肌表面だけ擬似的にベトベトするのが耐えられないもんなー
    プチプチのスキンケアで本当に一つも当たりないんだけど、逆に何かいいのがあったら聞きたいw

    +6

    -3

  • 424. 匿名 2020/08/13(木) 19:34:24 

    >>407
    成分は違うんでしょ?
    殆ど変わらないとは言え違うんでしょ?

    その違いを好んで多くの人が買うんじゃ無いの?
    美容系の少しの違いって年齢や肌質によったら大きな違いだよ。

    プチプラでも私は十分って言う人は、それを買えば良い話だしね。
    貴方の書き方だと皆んな知らないのに騙されてわざわざ高いの買ってるって誤解されますよ。

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/13(木) 19:34:58 

    >>416
    劣化はしてなかったよ。
    綺麗なのしか私も買わないよ。
    これが新品だとしてもそんな大差ないと思う。

    +2

    -11

  • 426. 匿名 2020/08/13(木) 19:38:00 

    >>425
    作られて何年なんて、一目でわからなくない?
    何にしても正規品以外で大した事なかったとか言うのはメーカーに失礼だからやめた方がいいよ。、

    +13

    -2

  • 427. 匿名 2020/08/13(木) 19:41:35 

    >>423
    横だけどプチプラのスキンケアでは今のところ無いと思うなー。
    成分の含有率や選定で言えば素肌しずくや極潤はお値打ちだけど、テクスチャをとろませ過ぎて貴女の苦手そうな表面だけ洗濯のりみたいな感じ全開。

    単価高い成分配合できるのはやっぱりデパコスブランドと製薬会社のそれなりのラインしかないと思う。

    +7

    -2

  • 428. 匿名 2020/08/13(木) 20:35:20 

    >>415
    肌によって合う合わないがあるからカウンターで選んでもらった方がいいと思う
    それも含めての値段だろうし

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/13(木) 20:42:04 

    >>420
    精製度や濃度ってよりそれを実証しましたかな?
    そう大々と書くには外部に委託して実証しなければならない。同じ物使っててもaメーカーは外部で有効成分が何%含まれてると成分鑑定をしてる。これはかなりお金がかかってる。bメーカーはしてないから書けない。
    そう言う違いがほとんど。

    +1

    -10

  • 430. 匿名 2020/08/13(木) 20:44:14 

    >>422
    まぁいいんじゃない?
    食品でも産地偽造なんて当たり前のように(合法的)あるし。安いビールと高いご当地ビールの違いって結局はご当地の人件費だし

    +1

    -7

  • 431. 匿名 2020/08/13(木) 20:46:47 

    >>377
    私もそんな感じだー
    わかりやすい色の方が似合うから、価格が高くなるほど色に一捻りあって絶妙に似合わない。ディオールもトムフォードもダメだった🤷‍♀️
    RMKやポルジョは似合う色あるけどプチプラと感動するほどの差は感じない…

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/13(木) 20:54:24 

    >>414
    容器は化粧品製造じゃないでしょw

    +0

    -7

  • 433. 匿名 2020/08/13(木) 21:02:14 

    >>432
    横だけど、元コメの自称化粧品製造してる人がめちゃくちゃだからでしょ。

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/13(木) 21:06:59 

    というか、資生堂の名前出してプチプラとデパコスは変わらないって騒ぐのはやめてあげて。

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:53 

    インスタで見て憧れて、トムフォードのアフリカンバイオレットを買ったのに、発色良すぎて職場に付けていく勇気がなく…
    結局、色の組み合わせが可愛いと買ったキャンメイクのアイシャドウばかり使っています 笑
    プチプラもデパコスも好きです!!

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/13(木) 21:24:34 

    >>395
    390です。
    アドバイスありがとうございます。
    サンプルもらいやすい時期なのですね!
    なんだか安心しました。
    自分の好みを伝えて、相談してみようと思います。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/13(木) 21:26:59 

    >>397
    390です。
    アドバイスありがとうございます。
    そんなサイトもあるのですね。
    これから調べてみます!
    そして、BAさんに相談してサンプルもらってみようと思います。

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2020/08/13(木) 22:18:37 

    >>426
    大したことないなんて書いてないけど?私の期待が大きすぎたからそのギャップで拍子抜けしたって書いただけだけど。使ってるプチプラも全然減らないから何年も使ってたりしてもそんな目に見えて劣化とかしてないよ。

    +1

    -13

  • 439. 匿名 2020/08/13(木) 22:47:56 

    >>438
    拍子抜けも大したことないも似たようなもんじゃ?
    偽物かもしれない、並行輸入品かもしれない、いつのものかわからないような素人管理の商品を買って期待に添えなかったと感想書くのは違うと思うわ。

    コスメ消費期限絶対信者ではないけど、何年かしたら流石に質も変性するよ。ずっと使ってるから気付かないだけで。

    +12

    -2

  • 440. 匿名 2020/08/13(木) 23:22:10 

    >>439
    トピ序盤で全然良くなかったってコメに大量プラスついてるけど?なんで私が買ったのが偽物って決めつけてんの?どこの誰から何を買ったのか知りもしないのに。私はただ半分笑い話しで自分にはプチプラで十分って書いただけなのにあなた一人だけだよ突っかかってくんの。もう返信しないでくれる?

    +0

    -14

  • 441. 匿名 2020/08/13(木) 23:26:16 

    >>1

    粉モノは圧倒的に違う。
    粉飛び全然しないし、
    色持ちも良くて、
    崩れても汚くならない。
    色展開が良いブランドもあるし。
    1回使ってみたらどうですか?
    安いブランドなら2000~3000円くらいだけど

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2020/08/13(木) 23:30:14 

    >>438

    期待しすぎの割に初めてのデパコスをラクマで誰がどのくらいの期間で使ったか分からないものを使って分かったと言う方と
    カウンターで企業が示す正しい使用方法を似合う色で教えてもらって、綺麗に包装された新品正規品を然るべき金額で手に入れる方とでは全然話が合わないでしょうな。

    +22

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/13(木) 23:30:15 

    >>440
    決めつけてはない。
    ラクマの非正規購入と言っていたから「〜かもしれない」とは言った。
    了解です、終わりにしましょうね。
    失礼しました。

    +11

    -1

  • 444. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:34 

    >>1
    ファンデーションはデパートで色を見てもらって買うのが1番かなと思います。
    プチプラの試供品を顔に塗る訳にもいかないし…。
    そのまま1日過ごしてもちを見たいと言って様子を見て、色味もバッチリ、乾燥等もなし、夕方にかけてのくすみもなし✨で納得したファンデーションを買うと顔全体の印象が全く違うと思います。

    個人的に、プチプラは夕方に赤黒くなったり、黄ぐすみするものが多いと思います💦

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2020/08/13(木) 23:54:48 

    >>390さん
    脂性肌か、乾燥肌か、混合肌か、敏感肌か❔
    形状に好みはあるのか❔
    時間をかけてゆっくりメイクしたいか、時短でメイクしたいか❔
    薄づきが良いのか、しっかりカバーが良いのか❔
    ツヤが好き❔マットが好き❔
    などなど色々好みがあるので難しいですが、
    これは譲れないなって言う条件でまずはネットで調べては?

    乾燥肌 クッションファンデ ツヤ ナチュラル
    ↑みたいな感じで(*^^*)
    ちなみに上記が私の求める条件で、オススメはローラメルシエのクッションファンデーションです✨
    参考になりますように✨

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/14(金) 00:29:33 

    >>445
    390です。
    詳しく教えていただき、ありがとうございます。
    いろんな条件があって驚きました!
    勉強になります。
    先の方からもアドバイスいただき、
    ナチュラルで伸びが良いのを探していて、
    イプサかMACが良さそうかなと思っていたところです。
    ローラメルシエは初めて知ったので、見てみようと思います。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/14(金) 00:40:12 

    >>446さん
    445です✨
    イプサは使ったことないので未知ですが、
    MACは種類も多いですし美容部員さんも見た目は派手な方が多いですがすごく優しいですし、ブラシなんかもたくさん種類があるので合うものが見つかりそうですね🎶
    ローラメルシエは下地もコンシーラーもオススメなので気が向いたら是非試してみてください〜😊❤
    もしIPSAに決められたら、使用感が気になるのでもしよろしければまた教えてください🎶
    良いお品とめぐり逢えますように😊✨

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2020/08/14(金) 00:59:06 

    >>341
    そうなんですね!
    トムフォードとディオールと迷っていたので
    とても参考になりました!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/14(金) 02:29:44 

    >>448
    いえいえ!参考になって良かったです!
    ディオールは5色入ってるのも良いんですよね😉

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/14(金) 07:17:15 

    >>421
    ラインで揃えるのが良い客なの?
    サンプルで何回か試したい敏感肌なんだよね。
    私は消費者が情報が昔より多くて賢くなったと思ってるけど。

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/14(金) 10:20:02 

    ラクマで買うとかないわー
    デパコスもプチプラも変わらない!プチプラで十分!て言う人たちってやっぱり中古や楽天とかで安く買ってデパコスを知った気になってんだね

    +17

    -4

  • 452. 匿名 2020/08/14(金) 10:39:19 

    素人がどんな保管してるかわからないのにフリマアプリで買わない方がいいよね。高温多湿直射日光降り注ぐ場所に置かれたたり、、、

    +13

    -1

  • 453. 匿名 2020/08/14(金) 10:44:18 

    個人的に同系列会社だと
    ドラッグストアのカウンター商品(エスプリークとかマキアージュとか)は
    だいたい同じなんじゃないの?という商品が結構ある。
    プチプラだとさすがに少なめな印象。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/14(金) 10:58:02 

    プチプラってTUできないから、3、4品買ってその中に当たりがあればってなっちゃうし、そうなると結局デパコスと値段変わらないんだよね。
    人件費がーとか言われがちだけど、試して納得して買うから、バシッと決まるものはデパコスのが見つけやすいし、それは必要経費だと思ってる。
    勿論ランニングコスト考えたらプチプラのがいいんだけど、自分に合うものを探す手間を考えたら、手軽にデパコスで揃えるかーってなっちゃうね。

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2020/08/14(金) 11:01:25 

    >>435
    アフリカンバイオレットは4色使いじゃなく、2色使いで仕上げると職場でも使いやすいよ
    職場なら左下メインにアイライナーとマスカラだけでも凄くいい感じになるから、やってみて

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/14(金) 11:34:40 

    朝はメイクに時間かけたくない手軽に綺麗なメイクしたい、肌に合うスキンケア色々探したくないってズボラな人はデパコスがいい。
    勿論手間かければさらに綺麗になるんだけど、技術や時間をかけなくても製品の良さである程度カバーできちゃうし、崩れにくいから化粧直しも面倒くさい自分は特にそう思う。
    逆に言えば、技術はあるし手間を惜しまないって人はプチプラで十分使えるんじゃないかなあ。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2020/08/14(金) 15:50:52 

    >>277
    私もこの前キャンメイクのネイルを使って、その塗りやすさに驚きました
    同じく、これからはネイルはキャンメイクで揃えようかと思いましたw
    個人的にはシャネルやディオールよりもよかったです

    +2

    -2

  • 458. 匿名 2020/08/14(金) 16:30:31 

    >>445
    390です。
    詳しく教えていただき、ありがとうございます。
    いろんな条件があって驚きました!
    勉強になります。
    先の方からもアドバイスいただき、
    ナチュラルで伸びが良いのを探していて、
    イプサかMACが良さそうかなと思っていたところです。
    ローラメルシエは初めて知ったので、見てみようと思います。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/14(金) 18:49:58 

    昨日はディオールのアイシャドウ+NARSのチーク
    今日はリンメルのアイシャドウ+キャンメイクのチーク
    両日とも犬の散歩やら墓参りやらで汗だくになったけど
    アイシャドウはどちらも夜までもったがチークはどちらも消えましたわ

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/14(金) 19:54:57 

    粉物の粒子の細かさ、ラメの上品さ。

    プチプラしか持ってない時は他人のメイク見ても高い、安い分からなかった。
    初めてデパコスのシャドウ買ったら他人のメイクいいの使ってるなーとか分かるようになる。

    あと、技術があればプチプラ組み合わせでも綺麗にできる。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/14(金) 23:27:19 

    プチプラもデパコスも変わらないとか言う人ってコスメに対する愛がないよね。
    何故にデパコスに噛みつくんだろう?一緒ならもう100均で売ってるコスメだけ買えばいいのにって思っちゃう。
    だいたい噛みついてくる人って今まで見てきたトータルで、ほんと無駄に自分に自信のある身なりはまぁお察しな感じの人が多かった。
    自分磨きからした方がいいんじゃないかな…って感じの人、お金ないからプチプラすら種類買えない人とかね。
    私はデパコス9割、プチプラ1割と使い分けてる。

    +3

    -7

  • 462. 匿名 2020/08/15(土) 01:34:22 

    プチプラは安いから!って新色が出る度に買って、結局使わなくなって〜みたいなループを繰り返すけど
    デパコスはカウンターで悩んでタッチアップして購入するからお気に入りだしずっと使ってる。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/15(土) 03:01:35 

    プチプラでもデパコスでも好きなの使えばいいと思うけど、
    デパコスをネットやフリマアプリで安く買うのが一番損な気がする。
    カウンターで使い方や合わせ方を教えてもらって安心安全な品物を買えるのが良いとこなのに、中途半端な値段で品質もよくわからんモノ買う意味ってなんだ?
    ケチるくらいならそのお金でプチプラ好きなだけ買う方が楽しそう。

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/16(日) 00:01:03 

    >>342
    同じ方がいらしてちょっとうれしいです これ言うと批判多かったもので、、なかなかお値段も可愛くないので痛い出費になってしまいました😭

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/16(日) 00:03:30 

    >>461
    自分が1番自分磨きした方がいいというブーメラン(笑)デパコス使ってもその性格じゃ多分ブスだろね

    +4

    -2

  • 466. 匿名 2020/08/16(日) 00:21:36 

    >>464
    トムフォードは濃い信者の人多いですもんね💧
    他のブランドより推しの熱量が凄い。
    トム様とか呼んでる人も多いですし‥。正直、「様」付けるほどのアイシャドウかな?って思ってます。
    マイナスくらうのが嫌で書き込む人少ないだけで、私達みたいに期待したのに肩すかしくらった人、結構居ると思います😅
    値段に関しては、ディオール、SUQQU、ケース込みのアディクション辺りもかなり良い値段ですが、トムフォードよりは安いし、色味も豊富で使いやすいと思います。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/16(日) 00:32:19 

    LDKという雑誌を読むと、
    デパコスでもドラコスでも良いものがあるんだなーと思ってました。
    スキンケアでいうと、化粧水やクレンジングはドラコスで、美容液はデパコスにしてたりです。
    メイク用品だと、ファンデや、アイシャドウは持ちが良いのと色選びに重点を置いてるのでデパコスを選びます。

    デパコスだと
    色展開が多かったり(欲しいものや似合う物が見つかる)、アドバイスがもらえたり(良いものが選べる)する
    可能性が高いと思いました。
    粉質や仕上がりは申し分なく、
    デパコスの方が良い場合があるかなと思います。
    (特に、アイシャドウで感じます)
    あまり自分はこだわりのないアイブロウやチーク、
    マスカラはドラコスで揃えたりしてます。

    ただ、デパコスは、BAさんの売りたいものをあぴーるされる(人が介す分いらないものも勧められたりする)のが難点です。

    メイクは、メイクの仕方次第で変わってくると思うので、これじゃないと!というこだわりはないですが、
    仕上がりより何より、
    匂いがキツいもの(ザ化粧品!のような)を避けてしまいます。。

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2020/08/16(日) 08:00:09 

    アイブロウ、マスカラ、アイライナーとかは差があまりなくむしろプチプラの方が優秀な気がします。

    ファンデーションは色んなもの使ってきましたがデパコスの方が絶対いいです!
    仕上がり、もちがきれいで色展開が豊富
    フェイスパウダーはデパコス使ってますが、
    差はあまりない気が…

    アイシャドウは粉質やもちはデパコスの方がいいですが、限定セットの中になんでこんな奇抜な色入れた?
    他の色は使いやすいのに1色だけ使わない色が入ってて買うのをためらうことがあります…

    その点プチプラは普段使いしやすい色がセットになってるので買いやすいです。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/08/16(日) 10:22:32 

    >>407
    ここに二つの鶏卵があるとして、
    一つはブロイラーで大量生産、もう一つはこだわりの餌と広々としたケージで飼育。
    同じ卵なんだけど、値段は違うよって事じゃない?

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2020/08/16(日) 12:32:39 

    >>465
    そういうあなたはドブス。

    +1

    -7

  • 471. 匿名 2020/08/16(日) 23:15:13 

    プチプラの基礎化粧品しか使ってない友達、
    言ったらあれだけど肌汚い
    化粧もいつもヨレてる

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2020/08/17(月) 01:22:44 

    パッケージや開閉音が違う
    プチプラは閉める音がうるさいものが多い
    デパコスはマグネット式だったり箱からして高級感ある

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2020/08/17(月) 12:07:28 

    いつもマキアージュなど愛用していましたが、ガルちゃんの度々あがるデパコストピを見て気になりはじめ、ディオールのアイシャドウを購入しました。
    コロナの影響で試すこともできず、紙に色味を見せてもらうだけでしたがディオールは初めてなので使ってみたくなりました。残念ながら欲しい商品は品切れで、入荷の見通しも立たないと言われたのでネットで購入しました。
    届くのが楽しみです!違いを感じてみたいです。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/17(月) 18:27:41 

    プチプラとデパコスだとデパコスの方がいいけど、10倍の値段だったら10倍いいかと言われるとそんなことはないよね
    個人的には1000円と10000円のアイシャドウの仕上がりの差って2〜3倍くらいな気がしてる

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/17(月) 18:29:48 

    正直デパコスの値段はタッチアップしてもらって似合いそうな色を提案してもらう技術料と綺麗な袋に入れてもらってお見送りされる高揚感が込み込みのお値段だからコロナでかなりデパコス欲無くなったわ……

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/17(月) 19:32:56 

    デパコスのお値段ってタッチアップとか接客込みだと思うんだけど、コスメコーナーに行く勇気がないから買えない…
    お高いのにいきなりネットで買って失敗したらいやだし

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2020/08/18(火) 01:36:13 

    >>476
    カウンターがイヤって人多いけど、よっぽど迷惑なことしない限りBAさんって優しいよ。
    私は人見知り重度コミュ障だけど、カウンターでイヤな思いしたことはない。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/18(火) 01:58:00 

    スキンケア系やベースメイク系は成分が違うよ。
    特にスキンケアはブランドによってかなり研究に力入れていたりするから、ブランド料に研究費と原料費が加算される。
    まぁ、ブランドによってはこの比率が違ってくるから、効果を期待したいなら、各ブランドの強みを調べて買った方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/09/02(水) 23:45:28 

    >>157
    そういう裏技知りたいな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。