ガールズちゃんねる

コロナがなかったらこんな大学生活を... 「親バカ青春白書」に学生から「羨望の声」

140コメント2020/08/25(火) 08:37

  • 1. 匿名 2020/08/12(水) 10:38:50 

    コロナがなかったらこんな大学生活を... 「親バカ青春白書」に学生から「羨望の声」: J-CAST ニュース【全文表示】
    コロナがなかったらこんな大学生活を... 「親バカ青春白書」に学生から「羨望の声」: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    俳優のムロツヨシさん(44)が主演する「親バカ青春白書」(日本テレビ系)の第2回が放送された。同ドラマは演出家の福田雄一氏によるオリジナルドラマ。ムロさん演じるシングルファーザーで小説家の小比賀太郎(ガタロー)が、娘のさくら(永野芽郁さん=20)の大学入学にあたって異性関係を心配するあまり、自らも同じ大学の同じ学部に入学してしまうというコメディーだ。


    あるツイッターアカウントは「『親バカ青春白書』っていうドラマ観てると、コロナがなかったらこんな大学生活送れてたのかなぁ?とか考えちゃって話全然入ってこない」と、ドラマを見ると複雑な気持ちになるとツイート。

    「なーんか、今日親バカ青春白書見たんやけどさ、私もあんな大学生のスタート切りたかったなぁ、コロナまじ恨みでしかない。大学の友達まだ1人もおらん 泣きでしかない」と、自らの大学生活への不満を吐露している。

    「立青大学」という名前にちなんで(?)、立教大学と青山学院大学の前期授業についてそれぞれの公式サイトを確認すると、

    「春学期の授業は、全期間すべての開講科目をオンラインで実施します」(立教大学)
    「5月1日(金)から開始した本学の前期授業は、オンライン化が困難な授業を除き、原則として学期終了まですべてオンライン形式で実施しています」(青山学院大学)

    との発表がなされていたほどだ。

    今年度はドラマの中で描かれているような授業風景やサークル活動をいまだ経験していないという大学1年生が多数存在しているのだ。そのような1年生たちが「親バカ青春白書」を見てしまったら......ドラマを羨望の眼差しで見ないわけがないだろう。

    +16

    -46

  • 2. 匿名 2020/08/12(水) 10:39:27 

    主演の演技がきつい

    +185

    -10

  • 3. 匿名 2020/08/12(水) 10:40:52 

    今年の大学生は本当にかわいそう

    +376

    -9

  • 4. 匿名 2020/08/12(水) 10:41:12 

    ここまでキラキラできるのは一部だけだよー

    +231

    -3

  • 5. 匿名 2020/08/12(水) 10:41:25 

    コロナがなければドラマも純粋に楽しめるのに、ふとした場面でコロナがちらついて大丈夫なのかな?とか思うことが嫌

    +113

    -4

  • 6. 匿名 2020/08/12(水) 10:41:39 

    いかにも芸能人って感じでみんな大学生感ないけどね

    +96

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/12(水) 10:41:40 

    いや、現実はドラマとは違うから。

    +154

    -4

  • 8. 匿名 2020/08/12(水) 10:42:00 

    大学生活ははるか昔に終わったし、あんなにキラキラしてなかったけど、ドラマ見てたら擬似体験してる気分になって楽しくなる。

    +96

    -5

  • 9. 匿名 2020/08/12(水) 10:42:04 

    そんな大学生活おくってる人ばかりと思ってるんだろうか

    +91

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/12(水) 10:42:13 

    ムロさんの演技ってなんかサイコパス味を感じる。

    +66

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/12(水) 10:42:14 

    新生活を始めた子は家賃も払わないといけないからきついね。住んでないのに払ってるってニュースでやってた。

    +108

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/12(水) 10:43:00 

    なんでもそうよね
    ドラマの世界は本当にドラマの世界になってしまった。
    今はあんなにキラキラ毎日送れないし、ご飯も気軽に食べれないからね。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/12(水) 10:43:06 

    新一年の子たちは大学生になった実感ないだろうね。
    リモートで課題だけやらされてるのね。
    全然キラキラしてないわな。

    +118

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/12(水) 10:43:18 

    私も大学生になったら自動で彼氏できると思ってたタイプだから気持ち分からんでもないわ〜
    ちなみに4年間彼氏はおろか男友達もできなかった

    +52

    -4

  • 15. 匿名 2020/08/12(水) 10:43:30 

    私、大学行ったけど学費は奨学金、生活費はバイトで稼ぐ苦学生だったから、ドラマみたいに青春は出来なかったよ。
    当時は環境のせいにしてたけど、大人になって違うなって反省した。

    このドラマは好きだし、コロナがなければ…って思う気持ちは分かるけど、どんな状況であれ楽しもうという気持ちが大事だと思う。

    +31

    -4

  • 16. 匿名 2020/08/12(水) 10:43:59 

    ガタローほどではないけど、明らかに社会人の大学生はいたし、意外となじんでたことを思い出した。大人になってからの大学生活って最高に楽しいし、高い学習意欲で臨めるだろうな。

    +81

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/12(水) 10:44:10 

    永野芽郁ちゃんと今田美桜ちゃんみたいな大学生いないよ

    +50

    -10

  • 18. 匿名 2020/08/12(水) 10:44:15 

    そうだよね。
    一生の友だち作るチャンスの時期だもんね。
    ワクチンとか出来ても、しばらくソーシャルディスタンスは続くと予想してる。

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/12(水) 10:44:20 

    こういう世の中だからこそ、こういうくだらないドラマの方が楽しく気楽に視られるなぁと思う。
    竜の道を視ていたらなんだかしんどくなったから。

    +12

    -7

  • 20. 匿名 2020/08/12(水) 10:44:25 

    でも実際ムロみたいなのがクラスにいたらウザいだろな。

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/12(水) 10:44:33 

    私も高校の時、あすなろ白書観て大学生活に夢膨らませたが、実際は全然違った。あんなのほんと上位のキラキラ女子男子の世界。まあ、クーラーもない友達んちでダラダラ酒飲む、みたいなのも楽しかったが。

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/12(水) 10:45:44 

    親バカ公式インスタの永野のでこだしポニーテールが最強のかわいい

    この髪型が一番似合うのは永野ぐらい美人だけだろ


    すずでもここまでできない


    やっぱり素材は永野が1番だな
    骨格的な面でもバランスがいい

    すずは胸はあるが肩のラインとか子供ぽい体系だな

    +6

    -27

  • 23. 匿名 2020/08/12(水) 10:45:51 

    オンラインで学費は据え置きなんだよね

    悪どすぎる 教授って年収1000超えるでしょ
    それも減額にせずに、涼しいクーラー効いた部屋で1人で喋ってるだけ。

    大学って一回淘汰されるべき

    +85

    -12

  • 24. 匿名 2020/08/12(水) 10:45:53 

    ムロツヨシ人気高いけど、私はあのノリが嫌い。
    竹中直人みたいで、いつも笑いを取ろうとしててうざい。

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/12(水) 10:46:45 

    >>11
    つらー…

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/12(水) 10:46:50 

    若者には人気なんだろうけど
    学園ものって年寄り受けよくないから最近3Aぐらいしかヒットしてないよ

    +1

    -6

  • 27. 匿名 2020/08/12(水) 10:47:07 

    キラキラしてなくても大学生活は最高に楽しい時間だよね。バイトも勉強も遊びも、自分の思うがままにできる。初めて自由になれたあの感覚が懐かしい。

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/12(水) 10:48:58 

    >>22
    ダサい髪型じゃなくちゃんとセットすれば美人だね
    あのダサい髪型でもかわいいけど

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/12(水) 10:51:13 

    >>22
    女優系のトピで見かける、執拗に永野芽郁の画像を貼る方ですか?
    永野芽郁好きなのにあなたのおかげでがるちゃんで永野芽郁好きって言えなくなったよ
    空気を読まない過度な持ち上げ方とほかの女優サゲ、むしろアンチだよね?

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/12(水) 10:51:21 

    見てないけど、ドラマや漫画に描かれてる学生はあくまで創作って捉えてた方が良いよ

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2020/08/12(水) 10:51:33 

    若者が楽しそうでいいよね
    みんな美男美女だし
    ユーチューバーの彼もいいアクセントになってる

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/12(水) 10:51:47 

    >>17
    ウチは何人かいたな
    嘘みたいに可愛い子
    何度もスカウトされたりスポーツの応援とか行くとよくテレビに映ってた

    可愛い子がみんな芸能人になりたいと思ってるわけじゃないからね

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/12(水) 10:51:58 

    ミスコンやるんだね


    【公式】親バカ青春白書太陽の光#オヤハル 毎週日曜よる10時30分‼
    @oyabaka_ntv

    うちのバカ可愛い娘が3話でミスコンに出るとか、、、出るとか、、、どうしよう!優勝しちゃう!どうしよう!

    しかも、ハタケが大好きなポニーテール!ハタケ!ハタケいい趣味してんな!

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2020/08/12(水) 10:52:17 

    気持ちはわかるけど、そもそも大学って、自分の興味ある分野を掘り下げて、図書館行って調べるとか、自主学習が基本だと思うし、それが苦痛ってタイプの人は、通学しててもどっちみち不満抱えるんじゃないかと思うよ

    +2

    -16

  • 35. 匿名 2020/08/12(水) 10:53:01 

    永野ジジイ来るの早いな
    通報しといたで
    お前のせいで、もう永野芽郁の画像貼られるだけで警戒しちゃうわ
    結構好きなのに

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/12(水) 10:54:03 

    私もオレンジデイズみたいな大学生活に憧れてたけど、そもそも大学に進学しなかったわw

    現実はドラマのようには上手くいかない

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/12(水) 10:54:15 

    >>31
    ユーチューバーの子だけ福田組って感じ
    キャラづけがこい
    永野 天然箱入り娘
    今田 イケイケギャル
    中川 田舎素朴好青年

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/12(水) 10:54:45 

    >>34
    あなたは通信じゃなくて普通の大学卒だよね?
    それは通学出来てたからこそ言えることじゃないのかな?
    まったく通学出来てなくて、友達と遊んだりコンパなどの楽しみもなければ、そりゃ嫌にもなると思うよ

    +22

    -3

  • 39. 匿名 2020/08/12(水) 10:56:00 

    >>37
    中川くんに方言喋らせないから説明がないと田舎の子だってこと忘れるわw
    茨城育ちらしいけど、顔が都会っ子なんだよね

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/12(水) 10:57:07 

    >>33
    めいちゃんは綾瀬はるかと上戸彩を足した感じ

    上戸彩にも似てると思う

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2020/08/12(水) 10:58:07 

    今後はドラマも映画もウィズコロナの世界を前提にしないと、リアルじゃなくなる。
    このドラマは時代設定はコロナ前なのかな?

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2020/08/12(水) 10:58:31 

    >>29
    相手すんな

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/12(水) 10:59:17 

    >>23
    教授が何もやってないわけないじゃん
    例えば英語科なら、なぜ中世の英語と現代の英語は発音やスペルが違うのか?とか、そういうのを文献だのなんだのを参照しながら読み解いて、その研究結果を簡潔にまとめて教えてくれるんだから、手間と時間がかかってる

    学生は、そういうのを自分で調べる手間が省けて、授業聞いてるだけで理解できるようになるんだから、むしろ学費なんてお得だと思うけどなぁ

    +17

    -9

  • 44. 匿名 2020/08/12(水) 10:59:37 

    オレンジデイズに憧れて大学進学したけど
    んなもん無かったわ
    まーぼーろーしー

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/12(水) 10:59:45 

    大学生に戻りたいと思うドラマ
    一番楽しかったのは大学時代

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/12(水) 11:00:14 

    こんな寒いドラマ見てる人いるんだ

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2020/08/12(水) 11:00:15 

    若い人は通常とおりの生活をすればいいと思う。かかることはあっても基礎疾患がなければ重篤化しないことは、データとして出ているではないでしょうか。
    高齢者と基礎疾患の人はもちろん気をつけなければならないですが、元気な若い人たちは日常生活を通常通りしていくこと(もちろんマスクはマナーとして着用はして)は人間として必要だと思う。
    若い時、一緒の空間でないとできないこと、感じられないことはあると思う。
    また、特に子供たちなんかは実際に仲間と絡みながらでないと成長できない発達分野もあります。
    もちろん個人や家庭の考えもあると思うので、その判断はそれぞれがすればいいとは思うけど。。
    今の風潮で、学校でクラスターがどうこう、なんて報道で、本来の若者としての生活が悪のようになっていて、本当にかわいそう。
    重篤化する人はわかってきているし、かかってもほぼ回復できることはわかってきているのだから、医療を信用して、指定感染症の区分を変えて、インフルエンザくらいの対応をして、予防はしながら普通に生活していけばいいた思う。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/12(水) 11:01:33 

    >>35
    おまえはなにもんだよ

    めいちゃんの画像はってもいいだろ
    監視するな

    +0

    -5

  • 49. 匿名 2020/08/12(水) 11:02:25 

    >>22
    永野芽郁ちゃん綺麗だけどパーツ自体はすずの方が整ってると思うわ
    永野芽郁ちゃんは鼻が大きい まあそこが個性でもあるし全体で見たら可愛いけども
    コロナがなかったらこんな大学生活を... 「親バカ青春白書」に学生から「羨望の声」

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/12(水) 11:02:39 

    普通の生活ができなくなった今、夢を見せてくれるドラマはありがたい。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/12(水) 11:02:48 

    >>46
    気楽にみれるドラマ
    なんにも考えずに、アハハと笑って見て、日曜日を終わるためのドラマ。
    難しい事とか、深い意味とか、こねくり回して作らずに、面白い事をやってみましたというのがすき。



    +13

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/12(水) 11:02:48 

    >>3
    学費いくらか返してあげてほしい
    オンライン講義で実習もできないんだし
    友達できない1回生なんてほんとに気の毒

    +79

    -5

  • 53. 匿名 2020/08/12(水) 11:03:53 

    >>23
    某大学の通信に在学してるけど、年間授業料8万円の私たちと同レベルの授業で施設利用もしてないのに10倍以上の学費は不憫だ…

    +40

    -4

  • 54. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:53 

    >>23
    教授になるまで色々努力してるんじゃない?
    勉強だけでなく人望とか世渡りの上手さとか、色んな才能が要るでしょ

    +15

    -3

  • 55. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:09 

    やっぱり髪型って大事
    めいちゃんかわいいのにあえてダサい髪型してるのもったいな
    この髪型でもかわいいけどさ

    セットすればすごい美人なのに
    めいちゃんはデコ出しポニーが最強

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2020/08/12(水) 11:07:35 

    >>48
    いつも見ているぞ(*^o^*)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:05 

    >>2
    ムロツヨシが福田と癒着してるからムロツヨシが主役なんだろうなと思うドラマ

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:52 

    あの部屋を5万で借りれるなら幽霊いても良い
    悪さもしなさそう

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/12(水) 11:09:15 

    >>38
    私は人生で一度も合コンとか行ったことないし、友達だって、大学外にいて、直接会うのは数ヶ月に1回くらいで事足りるし、頻繁に会おうとは思わない

    それに、日本史が好きだったから、一人で本読んだり、資料館行ったりして楽しかったし、友達付き合いが多いと逆に、勉強や趣味に割く時間が削られちゃうし、むしろ勉強に集中できていいと思うんだけど、みんなはそんなに人と会って遊びたいの?

    +5

    -12

  • 60. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:12 

    登場人物の友達みんな良い子ばっかりだから、のんびり観れるドラマだよね
    今のところ、いじわるな人いない

    個人的にバイト掛け持ちしてる女の子好き

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:29 

    >>49
    すずも鼻おおきいよ

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:30 

    >>34
    サークル活動やバイト、飲み会やイベント
    若い時に大勢で、変なしがらみなくできるって、すごく貴重だし
    なんの横のつながりのない大学生活って、はじめから通信制の大学でいいんじゃないの、って感じ

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:16 

    おじさんと一緒に付き合ってあげてるみんな優しいな〜と思って見てる。
    まして仲間のお父さんだし

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:40 

    >>7
    ドラマはドラマとしてみるべきだよね
    いつもドラマに対してイチャモンつける人多すぎるよね

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:02 

    >>10

    わかる。
    なんか圧を感じるから私は苦手。
    番宣とかも俺面白いでしょって感じだし。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:29 

    >>55
    髪型髪型うっさい
    そういう役柄なんだろ?

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:33 

    >>61
    めいちゃんのほうが美人だわ

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2020/08/12(水) 11:13:33 

    >>61
    永野芽郁は倍大きいね
    コロナがなかったらこんな大学生活を... 「親バカ青春白書」に学生から「羨望の声」

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:32 

    すずもデコ出したらめいちゃんに勝てない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/12(水) 11:16:10 

    めいちゃんはデコ出しもいけるから大河にも呼ばれるけどね


    すずは呼ばれてないよね
    コロナがなかったらこんな大学生活を... 「親バカ青春白書」に学生から「羨望の声」

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:55 

    >>70
    え、何か変だね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:56 

    ガイジ来んな 迷惑や

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:05 

    >>59
    たいそうご立派な職業についていらっしゃるんでしょうね
    公務員ですかね

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:00 

    >>68
    かわいい
    この髪型でもかわいい

    すずもでかいけどね

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:08 

    >>23
    教授の仕事が授業がメインだと思ってるの?
    むしろあれは、後継者育成のために仕方なくやってることであって、メインは研究。
    授業好きな教授もいたけど。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:33 

    既に大学出た社会人が、現役の大学生に張り合ってお株を奪うってしらける
    あんな落研イヤだわ

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2020/08/12(水) 11:21:58 

    まあすずもめいも2人ともデコ出し似合うし笑顔もかわいいでいいでしょう

    浜辺なんてこれww






    +0

    -5

  • 78. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:26 

    永野芽郁は朝ドラでもっと好感を持てる役柄をもらってたら国民的女優になったと思うわ
    半分、青いが強烈すぎてこの人まで苦手になった

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:52 

    >>77
    両脇が華が無さすぎるから可愛く見える

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/12(水) 11:24:18 

    >>70
    このころまだ15歳だよね?
    めいちゃんって本当に天然で素材がいいと思う

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/12(水) 11:24:33 

    >>77
    これも十分可愛いけど
    じゃあなたの顔はもっとかわいいんだね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/12(水) 11:25:48 

    >>79
    むしろ浜辺が一番ブスに見えるが?ww
    デコ出すと顔が変わるってことを理解すればいい
    まあ浜辺は笑顔もブスだけどね
    コロナがなかったらこんな大学生活を... 「親バカ青春白書」に学生から「羨望の声」

    +1

    -7

  • 83. 匿名 2020/08/12(水) 11:26:46 

    福田作品昔はヨシヒコ初期とか好きで見てたけどだんだん福田組強調強くなって
    演者も現場ではいかに福田さんを笑わせるかを考えて演じてるとか言っててさめてしまった

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/12(水) 11:27:02 

    >>82
    お前何様だよ
    誹謗中傷で訴えますよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:14 

    >>55
    「デコ出し」
    これ永野じじいのお気に入りワード
    マイナス見るとみんな気づいてるみたいだねw

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:15 

    世間には自粛自粛って煽り立てるのに芸能界は自粛しないよね

    もーみんな普通にすごそーや

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:35 

    永野ガイジきえろ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:49 

    >>67
    お前らの好み興味ないねん。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:49 

    このドラマはドラマなの?コントなの?
    オリンピックの捨て駒だったの?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/12(水) 11:30:20 

    女優はデコ出しより演技力の方が大事じゃね?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/12(水) 11:32:39 

    >>85
    工作必死だな
    浜辺じじいのむじな
    デコ出しブスで笑顔もブス

    いくら騙してもすぐ正体がばれるよ
    コロナがなかったらこんな大学生活を... 「親バカ青春白書」に学生から「羨望の声」

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:26 

    >>59
    あなたの考えや大学生活だってバカにする人はいるよ
    それでも気分いいかい?
    あなたはバカにされても構わない!と思っても、みんながそうとは限らないよ
    人それぞれなんだから、他人の価値観をバカにするのは良くない
    増して自分がやってもいないことを「そんなことくらいで〜」って鼻で笑うのは愚の骨頂よ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/12(水) 11:35:02 

    >>91
    永野ジジイが返事してくれた(笑)
    「むじな」も最近使い始めたワードだよね
    その言葉の意味わかってるのかな?(笑)

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/12(水) 11:35:03 

    >>91
    やっぱり素材の差はあるよね

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2020/08/12(水) 11:35:58 

    >>91
    人にブスとか本当に失礼だと思わないの?
    お前の顔の方がよっぽどブスだと思うけどな

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/12(水) 11:37:52 

    >>93
    絶対分かってないと思う

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/12(水) 11:40:02 

    オンラインで受講している学生さん達、授業料はどうなってるのかな?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/12(水) 11:40:17 

    >>93
    むなじの特徴

    永野ジジイ永野ジジイと連呼してめいちゃんのアンチ活動

    浜辺が叩かれてるとかわいいとか擁護するからわかりやすい
    杉咲や剛力も好きなだよねこの人

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/12(水) 11:40:33 

    嫌いなら見なきゃいいのに、
    見といてここがイヤだとかわざわざ書き込むのってどうなの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/12(水) 11:41:15 

    みんな思ってると思うけど、永野じいの浜辺美波画像全部可愛いからすごいよねw

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/12(水) 11:42:36 

    永野じじい誹謗中傷するな
    本当に迷惑や 可哀想

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/12(水) 11:45:24 

    >>98
    私永野芽郁も浜辺美波もどっちも好きだけど(剛力は好きじゃない)
    勘違いしないでほしい

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/12(水) 11:46:22 

    >>41
    ドラマの世界までコロナを感じたくないw

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/12(水) 11:47:03 

    >>100
    >>101
    図星でまた永野ジジイ永野ジジイと連呼して連投工作

    気持ち悪いから消えてめいちゃんアンチの浜辺ジジイのむじな
    被害者面気持ち悪い

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2020/08/12(水) 11:48:37 

    >>104
    お前が気持ち悪いわ!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/12(水) 11:48:39 

    >>55
    この右端の女の子ってもしかしておのののかの妹?苗字も小野だし顔似てない?

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2020/08/12(水) 11:49:26 

    >>91
    めいちゃんと同じ髪型するとこれだもんなまた浜辺ジジイが発狂するぞwww

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2020/08/12(水) 11:50:08 

    永野ガイジ誹謗中傷やめろ
    警察に訴えますよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/12(水) 11:50:41 

    >>4
    ほんまそれ。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/12(水) 11:50:45 

    >>13
    一年生ですが、本当にそうです(T . T)
    友達もできないのに、なにもわからないレポート書く日々、、
    このドラマは大学で撮影してるのかな?どちらにせよ嫌で見れない、、

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/12(水) 11:51:49 

    永野芽郁も変なジジイに取り付かれて本当に可哀想

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/12(水) 11:52:17 

    永野ハゲじじいがめいちゃんのトピ荒らしてる
    めいちゃんかわいそう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/12(水) 11:54:39 

    永野芽郁も浜辺美波もどっちも好きだから本当にこういうことするのやめてほしい
    クソジジイの勘違いも甚だしい

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/12(水) 11:55:18 

    今大学2年だけど、本当に去年に戻りたい…このドラマほどキラキラした大学生活は送ってなかったけど、楽しかったなぁ〜。
    いつ大学通えるようになるんだろ…

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/12(水) 11:56:22 

    >>97
    そのまま、減額なしの大学が多いと思います

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/12(水) 12:07:30 

    >>110
    うちの息子が大学2年。
    サークルとか何も入らず理系で男110人女の子10人くらい。
    去年から一つもキラキラしてない。
    コロナがなくてもキラキラしてる人ばかりではないからね。
    そのうち始まるから、これからよ!
    110さんが楽しい大学生活になること祈ってる。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/12(水) 12:12:32 

    ドラマはドラマとして見てるつもりだけど、やっぱりこの時期に普通の大学生活を送れてる映像を見ると落ち込む大学一年生です。
    秋学期も全部オンラインかと思いきや、ひとつだけ対面で受けないといけない授業があるらしく上京しなきゃいけなくなった。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/12(水) 12:23:00 

    >>3
    大学1年生なのですが今日、後期もオンライン授業になりますと連絡がきて落ち込んでます

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/12(水) 12:42:53 

    今田美桜ちゃんがナチュラルにイケメンの大志くんに声かけて仲良くなってすごいなと思った。これが美人でコミュ力高い子のなせる技かと。私なら大学でイケメンいてもあんなふうに気軽に声かけられないし絶対うわぁって引かれる。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/12(水) 12:44:01 

    勉強第一なのは大前提として、新しい友達や彼氏作ったり、コンパしたり遊んだりして青春したいだろうに…
    授業だって友達と助け合う方が捗るし楽しくなるよね

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/12(水) 12:44:13 

    >>4
    現実はそうだね笑
    最初の一か月はキラキラでも、すぐ付き合い出して、ケンカして別れて、身近な別の相手と付き合いだして、…とかになって結局ギスギスしちゃう
    その苦しみも青春なのかもしれないけどね〜

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/12(水) 12:52:46 

    永野芽郁、今田美桜、中川大志クラスの子がいるグループって、実在したら落語とか天文みたいなサークルには入ろうとしない気もするよ…めちゃくちゃリア充集団だよね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/12(水) 12:57:27 

    >>122
    女子たちがテニサーに入ろうとしたらムロに阻止されていたけど、そっちのほうが似合うわ
    中川くんもそっちがいい
    ムロに合わせすぎ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/12(水) 13:23:09 

    >>3
    うちの子も遠く離れた地で一人暮らしオンライン授業で辛いって言ってる
    家族がいる中のオンライン授業の子は楽って言うらしいけど、一人でずっと人と会わずに家にいるとしんどいって
    大学通学のために引っ越したのに子供が辛いと親も辛い
    もう2月の春休みを最後に帰省すらしていないし精神面が心配

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/12(水) 13:27:10 

    >>11
    知り合いがそんな感じ
    今年新入学でマンション借りたけど、コロナで休校延びて引っ越しも延期したらオンライン授業でスタート
    進学先の方が都会でコロナ多くてオンラインならしばらく引っ越さなくていいねで自宅からオンライン授業
    いつ通常授業になるかもわからないし、家賃だけ無駄に払ってるって聞いた

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/12(水) 13:40:29 

    第2話の世帯平均視聴率が8・5%
    回復できるのかな?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/12(水) 14:07:31 

    マイルド版お父さんは心配症にしか見えない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/12(水) 14:55:59 

    >>10
    うん、だからサイコパス役をやって欲しいのにギャグばっかり…。
    ハマると思うんだけどなー。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/12(水) 15:08:08 

    >>38
    私は大学行ったことないけど、大学生なんて、ろくに仕事もしないで親の金で学んでる身なんだから、文句言わずに勉強すればいいのにと思うよ

    大学行かない人は今頃働いてて、サークルだのなんだの、青春時代なんて無いんだから、全然かわいそうなんかじゃないよ

    +1

    -9

  • 130. 匿名 2020/08/12(水) 16:54:51 

    バブル時代に都心のチャラい大学に通ってたからホントにこんな感じで毎日楽しかった。私はあー大学ってこんな感じだよねーと懐かしく見てるけど、いまの大学生は本当に気の毒だと思う。人生で1度ぐらいチャラチャラするのもいい思い出なのにね。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/12(水) 17:57:39 

    >>23
    オンライン授業の整備でもの凄くお金が掛かったから授業料のことはあまり言わないでほしいって大学勤務の人の書き込みをがるちゃんでみたよ。
    生徒数も小中高の比じゃないし、知らないだけで結構な費用掛かってるのかもね。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/12(水) 18:35:36 

    >>23
    大学関係者ですがむしろコロナになってからの方がお金も仕事も増えてます
    一気にアクセスするから学内サーバーの拡充にうん億円
    学習支援システムやオンライン会議システムの契約でこれもうん千万

    事務も先生方も例年の手順が踏めないから全部新規に作り直しています
    例えば事務では学生に配布してた資料も全部郵送
    先生方はオンラインの方法勉強して動画編集したり

    知らない人には楽してるように見えるかも知れませんが、少し想像すればわかると思います
    レベルの低い大学は淘汰した方がいいというのは賛成ですが

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/12(水) 19:06:51 

    コロナで大学生活の現実を知らないだけだよね
    チャラいサークルじゃない限りこんなんじゃないもん

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/12(水) 21:10:53 

    あんなドラマのような美男美女では決してないけど、笑
    本当ドラマみたいにみんなで出掛けたり宅飲みしたり勉強したりバイト頑張ったり
    学生時代は本当に楽しかったな〜。

    男女混合だったけどメンバー内で変に男女の関係がなかったからか卒業までずっと変わらず仲間でアラサーの今も純粋に友達。
    みんな結婚したけどジジババになっても友達でいたいものだ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/13(木) 00:59:48 

    >>29
    てかただの男

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/13(木) 02:45:49 

    >>36
    わたしは期待して進学したけど全然違ってて(もちろん興味ある勉強存分にして、部活仲間やバイト仲間と何度もオールして楽しかったのは楽しかったけど)、「私のオレンジデイズどこー!」って言い続けてたわ。
    みんなに「まぁまぁ、ほらあれ4年の春からの話だし…そもそもお前中庭でバイオリン弾いてないじゃん?」って励まされ続けた。笑
    結局卒業までそんな日々訪れなかったよ。来世がんばる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/13(木) 13:58:21 

    >>41
    現実逃避するために映画やドラマ見てるのに。リアリティーなんて求めてないよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/16(日) 14:52:23 

    >>14
    分かる
    高校生になったら自動で彼氏出来ると思ってたけど出来なくて、
    大学生になったらさすがに自動で彼氏出来ると思ってたけど出来なかった

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/22(土) 14:20:36 

    春に入学した大学1年生です。ドラマのようなキラキラした大学生活をしたいわけではなく、大学に通って授業受けたり、図書館で調べ物したり、あいさつ交わしたり、気が合う子とのんびり学食でおしゃべりしたり、当たり前の時間を過ごしたかった。ドラマ見て悲しくなるのは、朝、おはようって挨拶したり、教室でみんなでテストを受けてるとか、何気ない時間ばかり。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/25(火) 08:37:47 

    >>3
    気の毒だよね…。
    新社会人も最初からテレワークで不安だらけ、誰かに相談できる環境じゃないって聞くけど、学生さんもこの状態じゃ大変だよ。
    私だったら確かに学費いくらか返してほしいと思うかも…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。