ガールズちゃんねる

「死」と向き合うことで、生きることを考える。ロンブー田村淳さんが慶應大学院で実現したいこと

180コメント2020/08/14(金) 21:33

  • 1. 匿名 2020/08/06(木) 22:38:32 

    「死」と向き合うことで、生きることを考える。ロンブー田村淳さんが慶應大学院で実現したいこと | ハフポスト
    「死」と向き合うことで、生きることを考える。ロンブー田村淳さんが慶應大学院で実現したいこと | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    2019年4月から慶應大学大学院に通い、「死者との対話」について研究を続ける田村淳さん。タブー視されている「死」というテーマをもっと「気軽」に話せるような文化を作りたいというが、その真意とは?


    「死」というテーマに興味を持ったのは、番組の企画で「イタコ」を見たことがきっかけでした。(中略)僕は最初、そういう非科学的なものに少し懐疑的だったのですが、目の前で、“死んだお姉さんの言葉”を聞いた男性が泣き崩れて「ああ、これで楽になった、明日から前向きに生きていける」と言っていたのが、すごく印象的だったんです。

    死者の言葉は、生者の生き方を前向きに変えられる可能性があるんだと気づいて、これをデジタルの技術を使ってサービス化できないかと考え始めました。

    研究していくうちに、これは「死」そのものに関するサービスであると同時に、「生きている時間」のためのサービスだと思うようになりました。

    遺書は他人のために書くものだけど、結局は自分を知る機会になるんですよね。

    自分は何が大切で、どうやって生きていけばいいのかという道が見えてくる。死を語ることは生を語ること。だからみんなもっと若いうちから、何度でも遺書を残した方がいいと思う。僕はそういう文化を作れればいいな、と思うんです。

    +63

    -124

  • 2. 匿名 2020/08/06(木) 22:39:13 

    鼻ホジ!!!!

    +86

    -13

  • 3. 匿名 2020/08/06(木) 22:39:33 

    学歴こじらせおじさん

    +346

    -21

  • 4. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:16 

    パヨク

    +26

    -18

  • 5. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:16 

    キングコング西野とかオリラジ中田とかこの人とか、芸人として売れてるのにどうしてその先に行こうとするんだろうと思う

    +64

    -21

  • 6. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:34 

    宗教みたい

    +136

    -12

  • 7. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:46 

    私、たいがい病んでるから言ってることはわかるな。
    遺書じみたこと書き残したことあるし。

    +119

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:55 

    数年前から大学受験したりしてたのは目的があったからなんだ
    話題作りと思ってたからちょっと見直した
    あとこれ、良いサービスだと思った

    +247

    -34

  • 9. 匿名 2020/08/06(木) 22:41:01 

    胡散臭い連中とつるんでるのにコイツだけは事故らないよね。不思議。

    +185

    -9

  • 10. 匿名 2020/08/06(木) 22:41:13 

    どこに向かってるの?

    +12

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/06(木) 22:41:26 

    自分だったら死んだあとイタコに好き勝手言われたくないな…。インチキで残された人が楽になるなんて不思議。

    +131

    -10

  • 12. 匿名 2020/08/06(木) 22:41:27 

    どんな形であれ、遺言は残した方がいい。
    うちは母が書く書くって言うだけで書かないうちに認知症になったわ…

    +108

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/06(木) 22:41:27 

    「死」と向き合うことで、生きることを考える。ロンブー田村淳さんが慶應大学院で実現したいこと

    +80

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/06(木) 22:41:42 

    死生観の話だから、興味深いと思ったら、結局ビジネスにしようとしてるのか
    金儲け自体を悪い事とは思ってないけど、安易に死と金は結び付けないでほしいや

    +163

    -12

  • 15. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:02 

    色々手を出すチャラ芸人

    +73

    -4

  • 16. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:15 

    将来政治家狙ってるな

    +62

    -3

  • 17. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:23 

    お亮が笑ってる

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:41 

    エンディングノートみたいなもの?

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:47 

    >>14
    この人の話にまず深さは無いよ

    +96

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:59 

    金髪やめたら?

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/06(木) 22:43:27 

    >>5
    人間の欲には際限がないからね
    金が満たされたら次は名誉とかのほうに行っちゃうのよ

    +91

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/06(木) 22:43:28 

    >遺書は他人のために書くものだけど、結局は自分を知る機会になるんですよね。

    >自分は何が大切で、どうやって生きていけばいいのかという道が見えてくる。

    これは何か分かる気がする。色々な事が不安になって、夫・子供の先が心配で遺書を書いたり身辺整理したら気持ちが落ち着いたから。

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/06(木) 22:43:57 

    イタコ「はい。私がエルビスプレスリーです。」

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/06(木) 22:44:16 

    >>5
    人間はお金を手に入れると名誉や血筋が欲しくなるのだとじいちゃんが言ってた

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/06(木) 22:44:46 

    イタコはそういう商売だし。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/06(木) 22:44:46 

    イタコって盲目のなのに、最近は目が見える人もいるらしいからね。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/06(木) 22:45:03 

    >>11
    イタコをインチキとか言うくせに死んだ後のこと気にしてるの矛盾でしょw

    +0

    -10

  • 28. 匿名 2020/08/06(木) 22:45:36 

    死と向き合うって
    そういうことじゃないと思うんだけど

    +17

    -3

  • 29. 匿名 2020/08/06(木) 22:45:38 

    毎日、日記書いてるけど
    いつも遺書みたいな内容になってる。
    でも、自分の本音と向き合えるし、生きた証になるから
    もし自分が死んだらその日記を我が子には読んで欲しい。

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2020/08/06(木) 22:45:44 

    >>11
    あの世から、そんなこと思ってねーよ!って突っ込みたい人もいただろうね。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/06(木) 22:45:44 

    ハイ。降りて来ました。あなたはうさんくはい

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/06(木) 22:46:05 

    嫌いじゃないし人を見る目も笑いも分かってる人だとは思うんだけど、何か金儲けがチラついて仕方ないんだよね。

    私の中で有吉との違いがそこなんだ。

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/06(木) 22:46:54 

    >>11
    昔なんかの番組で、イタコにしゃべらせたら実は本人が生きてたってのがあったよね。

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/06(木) 22:46:55 

    >>29
    私も同じ!自分が死んだら日記は子供に読んで欲しいと思ってる

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2020/08/06(木) 22:46:59 

    イタコがいるなら未解決事件の被害者に犯人聞いてよ

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/06(木) 22:47:24 

    どう死ぬか考えて どう生きるかが
    見えてくる
    本当に自分の生き方を考えてる人は気付いてるよ

    いい大人がその歳までそんな事に気付かず生きてたのかな

    その事にびっくりです

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2020/08/06(木) 22:48:12 

    なんかよくわからないけど…
    32歳になった今、死ってそんなに遠くない未来って意識しちゃう。
    あと60年生きられるとしても。
    22からのこの10年速かったし。
    これから10年はもっと速いよね?
    あっという間に40、50、還暦。
    いつのまにかおばさんじゃなくておばあさん。
    そう考えると失敗を恐れずにやりたいことやらなきゃなって思っちゃう。

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/06(木) 22:48:13 

    >>1
    効力のある遺書とは違うだろうけど、これはこれで意味のある取り組みだと思うな。
    トピ本文読んでもわりとすっと入ってくるし。

    お葬式とかお墓とかもある意味『生きている時間(人)の為のサービス』でもあるし、宗教離れも進む中、宗教とかお金のしがらみが薄くなる分動画でのサービスっていうのもアプローチの仕方として面白いと思う。

    実際自分が死ぬっていう実感が持てないまま亡くなる方も多いし、死の受容の段階に役立ったりもするかもね。

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/06(木) 22:48:21 

    でも苦しんでる人は一定数いるってことだよね
    深すぎてわからないけど

    私も自ら命を絶った高校時代のクラスメイトに聞いてみたいことある
    その人の死を受け入れるのめちゃくちゃ辛かったし、アラフォーになっても折りにふれて思い出すから
    何かできなかったのかな?って

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/06(木) 22:49:16 

    >>4
    まじ?

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/06(木) 22:49:31 

    あつしかわったね

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/06(木) 22:49:32 

    母が亡くなった時に寂しくて霊視できるという人に会ったけど、「お母様はそんなもんに頼ってはダメだと言ってますよ」と言われたw

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/06(木) 22:49:36 

    センター試験って言う基本的なこととちょっとの応用できれば点数取れる試験で
    惨敗だった上に慶応よりも下の青学に受からなかった人が慶応の大学院にいるってわけがわからないわ

    +29

    -4

  • 44. 匿名 2020/08/06(木) 22:50:00 

    これ見て最低だなと思った。尾形さんの心を踏みにじってニヤクソ笑う男

    パンサー尾形、ロンハー初の謝罪ネタバラシ後も新体制を熱望「4人でやらせてください!」 | ロンドンハーツ | ニュース | テレビドガッチ
    パンサー尾形、ロンハー初の謝罪ネタバラシ後も新体制を熱望「4人でやらせてください!」 | ロンドンハーツ | ニュース | テレビドガッチdogatch.jp

    パンサー・尾形貴弘が、5月19日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系、毎週火曜23:15~)に出演。尾形ドッキリシリーズ「もしもパンサーに4人目が入ったら?」の完結編が放送され、インターネット上では「めちゃ面白かった! 間違いなく神回!!」といった声が寄せ...

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/06(木) 22:50:12 

    哲学に走り出したか

    それはいいと思うけど
    トピ画みたいなノリは好きではない

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/06(木) 22:50:31 

    >>29
    うちの婆さんも若い頃にそう思って日記書き始めたらしいが、今80歳で今だに書いてる。ある意味すごいと思うわ。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/06(木) 22:50:59 

    大学入っただか?落ちただか?って何年か前見た気がするけど、大学院って高卒でも入れるの?
    あれ?この方は大卒だったっけ?

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/06(木) 22:51:06 

    >>36
    本当に自分の生き方を考えた結果がガルちゃんに芸能人の悪口を書くことなんだね

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/06(木) 22:51:30 

    頭いい人になりたくてしょうがない。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/06(木) 22:51:54 

    頑張ってて意欲的でいいなと思ったけど
    ごめん
    金髪の人がちらつくと無理だわ、笑えない

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/06(木) 22:52:06 

    >>3
    それでも学びたいという気持ちはいいことだよね。

    +85

    -6

  • 52. 匿名 2020/08/06(木) 22:52:17 

    イタコさん?に会って父親だと言うけど、子供である私達の名前さえ呼ばす、頑張って生きて行きなさい的な事言われた。はい?
    その後、川で何か流したの覚えてる。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/06(木) 22:53:49 

    >>24
    何でだろうね?
    妙に無理して良家の人と付き合うより、成金は成金同士でいる方が価値観も合うから人生楽しそうなのに。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/06(木) 22:54:01 

    >>36
    自分が思っていたのとは全く違う最期を迎えることを受け入れられない人もいるんだよ。
    ちゃんとしたお別れが出来ずにその人の死を受け入れられない遺された人、いつまでも苦しい人、いろんな人がいるよ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/06(木) 22:54:28 

    >>37
    30後半になってきたら
    生きてるだけで褒めてあげたくなってきちゃった

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/06(木) 22:55:21 

    >>53
    本物に憧れるんじゃないかな??

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/06(木) 22:56:48 

    >>13
    死のテーマで仏。そしてこのセリフ、よく見つけてきたね、この画像(笑)

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/06(木) 22:56:52 

    >>55
    なるほど〜!
    そのくらいのスタンスの方がメンタル健康でいられそうですね!
    参考にさせていただきます。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/06(木) 22:57:02 

    奥さんを亡くした伯父が、そういう人に見てもらって奥さんからのメッセージを聞いたらスッキリしたと言ってた。
    どうせ嘘だろうとも思うけど、生きてる者がそれで楽になれるならいいのかなとは思った。
    変なもの売り付けられたわけじゃないし。

    ただデジタルでってどうなんだろう。
    ちょっと前に韓国?で幼い娘を亡くしたお母さんがVRかなんかで娘と対面してたけど、ああいうことかな?あれは触れたいのに触れられない姿に凄く悲しくなってしまった。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/06(木) 22:57:18 

    慶應ならインテリ芸人としてクイズ番組に出れば良いのに

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/06(木) 22:57:27 

    >>26
    親の実家が恐山の近くだったから興味があって図書室にあったイタコ文化の本を読んだんだけど、イタコって昔の目の不自由な人が生きていくための仕事だったんだよね。
    目が見えない事で他の感覚が研ぎ澄まされるっていうのもあると思うけど、聞く方は精神的に救われるようなそんな職業だったんだと思う。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/06(木) 22:59:05 

    >>24
    自分が一代目になればいい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/06(木) 22:59:30 

    >>58
    やりたいことやらなきゃ!って気力も体力も衰えてきたw

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:39 

    これ本人は真面目なんだろうけど
    ちょっとレベル低いな
    死のようなものを斜め後ろからチラ見しました
    って感じかな

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:58 

    >>21
    学歴も欲しい····

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/06(木) 23:01:04 

    通信制大学って1年で卒業できるの?
    大学出なくても院に進めるの?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/06(木) 23:03:27 

    >>11
    イタコって絶命したのでは?

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/06(木) 23:04:05 

    >>53
    そこがまだ、一代目の成金にはわからない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/06(木) 23:06:09 

    >>8
    恐れ山のイタコは高齢で本物はもう存在しない。 
    変な宗教が背後にいるビジネスイタコが金儲けにやってるのが主流。
    オードリーの若林が実際に足を運んで父親を呼び出して貰ってネタにした漫才を作ってる。
    ロンブー敦は福岡のパワーストーンの成金社長の豪邸で乱交セックスパーティーの写真が流出してるけど、
    つい前日も石田純一が同じくコロナ蔓延の中女性を大勢呼んだパーティーでお持ち帰りしています撮られてる。
    イタコビジネスでパワーストーン(人工石を天然として販売する詐欺が指摘されてる)を御利益あると売るビジネス展開考えてるとか?
    文系の大学院なんてどんな内容でも教授次第で通るから金で資格買うのと同じ。
    散々人を馬鹿にして笑いを取るスタイルで私生活は黒い交際ばかりなのに胡散臭さしかない。

    +21

    -5

  • 70. 匿名 2020/08/06(木) 23:06:28 

    何か言ってる意味はわかる。鬱でいつも死は身近に意識してるからかな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/06(木) 23:07:35 

    知識や教養に対する意欲って学歴関係ない
    この人は知識や教養に対する意欲を持ってる自分を演じてるだけ
    言葉の端々にそれが見える

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:02 

    >>61
    修行を積んでイタコになるんでしょ
    恐山何回も行ってる
    ただ目の見える人だと相手の表情もわかるなーって思った

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:05 

    この人意外と真面目だよね。
    Twitterでアンチの相手を真摯にしているのを見て意外といい人なのかもと思った。

    +1

    -7

  • 74. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:23 

    やるなぁ

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2020/08/06(木) 23:12:50 

    途中から自分のこと僕は芸人じゃないと言い出すし、考えたらコント?漫才?も見たことないし、元からお笑いが好きでもないんだろうね

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/06(木) 23:13:15 

    人の寿命って決まっているというよね。
    生まれてから、一日一日、死に近づいてるんだけど、それを絶望と思わないのは、今日が一番新しい。と言う考えだと思う。歳とると、体は衰えて行くけど、精神は常にその時々で感じるものがある。そして、いったん終わって、産まれ変わるんじゃないかな。死が終わりであって、始りである事を、皆潜在意識で知っているのかもね。
    仮に死が永遠の無であったとしても、最期まで、楽しんで生きたい。それが大切だよね。
    皆が平均寿命まで生きる保証はないし、もうすぐかもしれないから、つまらない事悩まず、両親と連絡マメにとって、楽しく、よく寝て、毎日送れたらと思う。一日一生。って言葉が、心に響く。
    上司の言葉だけど。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/06(木) 23:13:48 

    院生なの?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/06(木) 23:14:38 

    >>66
    慶應通信の場合、
    普通課程で4年
    特別課程で3年
    学士入学で2年半は在籍しないと卒業できない

    この人は入学して即行で辞めてる
    大学出ないで院に入る芸能人はたまーにいるけど、正直謎だよね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/06(木) 23:16:58 

    キャラを変えてきたね。
    さすが頭いいな。時代の本質をついてきてる。
    結婚してから昔みたいに人をいじれなくなったみたいね。奥さんが優しすぎるから心の中に毒を持ち続けられなくなったらしい。

    +0

    -11

  • 80. 匿名 2020/08/06(木) 23:17:12 

    >>59
    VRで、しかも娘の意思とかは入らないんだよね。
    アレは私もなんか余計に追い詰められるか虚しくなりそうと思った。

    トピのは動画で本人を撮る(そして元気な時に普段の姿で伝えるのが良いんじゃないかみたいな事も書いてある)みたいだから、そこの齟齬は少ないと思うよ。
    遺された人からすると、内容はどうあれこれを遺そうとして撮ってくれたんだなと受け取れるし、遺したい側からしても色々考えることが出来るしね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/06(木) 23:19:11 

    >>1
    将来の 政界進出への プロローグとしてしか
    見えないーー。

    亮くん絡みでは あんなに優しいのに……。

    2面生が、見え隠れしすぎて
    やっぱり 好きになれない…。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/06(木) 23:20:16 

    これで議員に立候補したらガッカリするわ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/06(木) 23:20:50 

    まぁ死がタブーなのはときどき息苦しくなる
    死にたいのに顔は笑顔でいなきゃいけないから
    そんな自分が虚しくて涙が溢れることはある

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/06(木) 23:22:06 

    >>76
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/06(木) 23:23:50 

    人を笑かす実力ないのに売れたタレント
    テレビから消えて欲しいわマジで

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/06(木) 23:25:07 

    >>1
    病気で死をかなり身近に感じてる状況なんでこれ気になってた。
    でも自分でビデオカメラとかに家族へのメッセージ撮って遺せばいいような気もするんだよね。
    すごくプライベートなことだからわざわざアップしてスタッフとかに見られる可能性あるのは抵抗あるな。

    ただ遺書しか考えてなかったから動画っていう観点を知れたのは良かった。
    自分が逆の立場で遺族なら辛くてなかなか見られないと思うけど、お守りみたいに会いたくなったら会えると思えるものがあるのはいいかもね。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/06(木) 23:26:10 

    >>47
    高卒だよ
    「偏差値32が100日で青学目指す」みたいな企画をやるが全学部落ちる

    書類選考で慶應の通信に入学するがすぐ退学

    慶應の大学院に入学

    大卒と同等な経験があると判断されれば大学院に入れるんだって
    なんか慶應らしいというかなんというか

    +13

    -2

  • 88. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:07 

    >>3
    こじらせてるかぁ?
    むしろ真っ当にコンプレックス解消してるじゃん。

    拗らせてるのは、自分は何もせずただただ僻んだり悪口言ったり、貶したりして自分は何にも努力してない人の事をいわない?

    +37

    -4

  • 89. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:23 

    年齢に相応する深みが足りない気がする
    一年くらいずっと純文学でも読んでみたらどうだろう
    そこから死を向き合うのでも遅くない

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:27 

    >>5
    売れてる?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/06(木) 23:30:59 

    フィッシャーズのイタコの動画でンダホが死んだおじいちゃん呼んでもらって
    「弟は元気か?」
    って聞かれてて、孫の名前知らんのかよって思ったわ
    本人はおじいちゃんだったって信じてたけど

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/06(木) 23:33:24 

    >>1
    沖縄の飛び降り動画怖すぎないか?
    おかげで死について本気で考えたよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/06(木) 23:38:13 

    >>29
    日記トピで、家族には見せられないって言う人が多かったし私もそうだから、我が子に進んで読んで欲しい日記って 偽らない人生なんだね きっと
    うらやましい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/06(木) 23:39:17 

    昔ヤンチャして嫌われてたし私も好きじゃなかっけど、最近は頭の回転早くて好きな芸人になってたのに、この慶應の件で急に胡散臭く思えた。
    やっぱり薄っぺらいのかも。。。私見る目無い。
    ここで頑張って通信卒業したら未来全然違ってきたのになぁ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/06(木) 23:44:41 

    >>9
    田村淳は賢いと思う。学力とかはわからないけど
    その時々で何が求められてるかとか自分が何をすべきかとか
    よくわかってる人なんじゃないかな。
    勘が良いから危機回避も出来るのかも。

    +35

    -8

  • 96. 匿名 2020/08/06(木) 23:45:10 

    >>1
    >イタコの“死んだお姉さんの言葉”を聞いた男性が泣き崩れて
    >「ああ、これで楽になった、明日から前向きに生きていける」

    こういう職業の人たち(イタコや霊視者)は
    本当に「死んだ家族の気持ち」をリーディングできたとしても
    生き残った人を、わざわざ苦しめるような事を
    言う訳がない。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/06(木) 23:50:37 

    死と向き合う事をビジネスにするなら芸人やめて本気でやったら良いのに。
    片手間でやれるほど簡単なもんなんか

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/06(木) 23:55:15 

    宗教か!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/06(木) 23:55:17 

    >>11
    うちの親戚にイタコがいたらしいんですが、
    本当に霊能力がある話ばかりを聞きました。
    インチキばかりではありませんよ。

    +6

    -5

  • 100. 匿名 2020/08/07(金) 00:00:13 

    >>1
    存在も無意味
    過去の人

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/07(金) 00:00:38 

    >>5
    渡部建方式

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:05 

    彦島の恥

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/07(金) 00:20:22 

    >>78
    大金かな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/07(金) 00:22:48 

    >>1
    お笑いの人最近なんでここ数年頭良く見せたがる人増えてるの?なんか求めてないとこいこうとするというか。。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/07(金) 00:24:47 

    >>43
    大学院って学歴ロンダによく使われるよね

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/07(金) 00:27:42 

    芸能人で一番苦手だからかも知れないけど、死さえも自分の自己実現に利用しているようで共感できない。この人、なんか冷酷なんだよね。

    人の尊厳や慟哭まで掘り下げる、ではなく、自分こんな方面もできます感。サクッと死を扱えます感。否定されないニッチを上手く見つけたな、としか思えない。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/07(金) 00:36:53 

    >>86
    自分意外の意志が介在してしまうね。死のメッセージにすら他人による編集が入る。拙くても、自分の死は自分で自分らしく守りたいな、わたしは

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/07(金) 00:37:26 

    コロナでテレビ業界とか芸人としてあぶねーなってことで新しいビジネスを考えたのかな
    芸人としてはスキルそんなないもんね
    しゃべりがうまいわけでもないし
    ブラックメールだったり人を騙すのが上手いというか
    処世術があるというか
    まぁそれも才能なんだろうけど

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/07(金) 00:37:31 

    自分の誕生パーティーでこんなんしてる奴に死と向き合おう言われても・・・w
    「死」と向き合うことで、生きることを考える。ロンブー田村淳さんが慶應大学院で実現したいこと

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/07(金) 00:44:15 

    大学入らんで大学院入れるの?学歴ロンダは
    好きくないわ
    やっぱり地道に入学を突破した努力とかに
    尊敬を感じるから

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/07(金) 00:45:51 

    >>104
    そんで、空っぽのコメンテーターになって腹の中では政界を進出を目論んで、、わけがわからないよ!!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/07(金) 00:48:23 

    これで院出たらこの人慶應卒名乗るのかな?
    青学だっけ?まるで入れない学力しかなかったけど

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/07(金) 00:52:30 

    センター試験お疲れ様でした
    自己採点なので、詳しい結果じゃないけど…現国と日本史は6割そこそこに7割行きたかったな…英語は5割切り…うーん💦今まで文法問題が全く解けなかったのに6割ほど正解できたのは本番への自信に!

    青学だとセンターなら8割くらいでしょ

    これで慶應の院生だって!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/07(金) 00:53:03 

    >>1
    山本圭壱とレイプ録画鑑賞会している者が総理??

    まず東日本大震災直後の水不足に水槽乱交パーティーした理由を述べろ

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/07(金) 00:55:23 

    >>3
    レポートはゴーストだけど

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/07(金) 00:56:41 

    >>16
    義援金パクって逃亡が目当て

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/07(金) 01:05:45 

    >>5
    キングコングの西野が大学で講演したやつがYouTubeに上がってたのを見た。
    ノープランで喋って最後はみんなが感動したらしいが、私は別に感動しなかったし、なんでみんなが絶賛してるのか分からなかった。
    念のために言うとアンチじゃないです。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/07(金) 01:06:21 

    あれ、学部は?
    結局行かなかったの

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/07(金) 01:06:21 

    どれだけ仕事して人生経験あってもセンター7割行かない人って高校生の常識すら欠けてるってことだよね…
    知性がある風を装うのは間違いよ

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2020/08/07(金) 01:07:34 

    >>118
    日大ですら入れない学力しかなかった

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/07(金) 01:18:01 

    アホみたいだとわかってるんだけど、
    遺書書くと死が近づきそうでなんか怖い

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/07(金) 01:18:11 

    >>5
    芸人として芸1本だけで食っていく実力がないから。
    だからグルメ芸人したり、お料理芸人したり、占い芸人したり、他のジャンルで活路を見出す。

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/07(金) 01:26:58 

    遺書とお金の管理は明確にしておかないと残された物が大変。後から負の遺産が出てくるとかあるあるだから。

    それとは別で、私は幼少期に母が死に、その後も祖父母の死や、兄弟の死、友達の死を経験して、死について考えざるを得なかった。
    思うのはあまり死について知らなくていいし考えなくていい。変に達観する必要なんかない。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/07(金) 01:32:00 

    私はイタコで気持ちの整理はつかないと思う。
    死んだら終わりと思うから。
    あと、死は突然やってくる。それが怖い。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/07(金) 01:36:17 

    >>104
    結婚して子供ができると、少しでも賢く見せたくなるのかな?
    でも、それと引き換えに面白くなくなるけどね····

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/07(金) 01:36:45 

    >>11
    亡くなった人に対して後悔がある人もいるし、突然死の場合は急な事でなかなか死を受け入れられなかったり、故人の思いを知りたいと思う人もいる。今だったら辛い時はカウンセリングを受けたり、相談する場所もあるけど昔はイタコがそういう役割だったんだと思うよ。行き場のない悲しみを浄化したり、亡くなった事を生きている人が受け入れる為に。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/07(金) 01:52:18 

    >>9
    需要はあるのに批判が多くて出来ない事をやってるからだよ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/07(金) 01:55:10 

    深い事を言ってるつもりなんだろーけど、貴方はお笑い芸人以上でも以下でもありません!笑

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/07(金) 02:05:09 

    >>4
    あなたがね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/07(金) 02:11:50 

    村上健志「え!?淳さん今慶応の大学院生なんですか?凄いですね。」
    って私が村上の立場なら取りあえず言ってみる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/07(金) 02:12:57 

    情報番組じゃギャラ泥棒なのに?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/07(金) 02:36:13 

    なに急に?怪しすぎる。それにみんなが死のことをなんとも思ってないとでも思ってるのだろうか
    そういうところがちょっと人をバカにしてるんだよね、この人は。
    死について考えてる(実行とかではなく)人はたくさんいるよ、みんな言わない、発信してないだけで。
    で、また新たな狙いを見つけたらこっそりとこの話題消すんだよね。うまいよねそこが(悪い意味で)
    イタコどうこうよりも他にやることあんだろ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/07(金) 03:45:38 

    結局、グリーフケアのことかな。
    新しい考えではない気がする。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/07(金) 04:00:00 

    誰でもいつかは亡くなりますが、健康体の人と病気の人とは死の向き合い方は違うよ。自分もそうだけど、毎日余命の危機と共に生きてると、そんな楽観的で余裕がある生活は出来ないよ。1分1秒をもがいて生きてるのに。色々と簡単にわりきれないよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/07(金) 04:13:20 

    40前後になっても新しく学んだりしようとする姿勢は良いと思うけど、NEWS小山が未成年飲酒で騒がれた時の言動がチラついて不愉快だわ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/07(金) 04:14:26 

    若槻千夏にしたことは本当?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/07(金) 04:15:48 

    >>121
    言霊みたいなことだよね?わかるよ
    不吉な感じがしちゃうよね💦

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/07(金) 04:16:50 

    >>1
    ハイハイ、分かったからお前も石田も福岡に来るんじゃねぇ
    パワーストーンは郵送してもらえ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/07(金) 04:29:57 

    >>87
    ありがとうごさいます。
    そうです、なんか2つくらい(2年連続かな?)の大学を受けていた記憶がありました。その時に高卒だから大学行きたいんだなって思ってて、いきなり大学院とか、、
    芸能人って不思議な道を辿りますよね

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/07(金) 05:22:13 

    大霊界的なこと?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/07(金) 05:51:24 

    >>104
    ニュース番組に売り込みたいんだと思う

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/07(金) 06:20:28 

    このコンビほんまに見たくない。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/07(金) 06:29:20 

    >>43
    それそれ!
    センターの結果も公表しないからギリ足りなかったのか圧倒的に出来なかったのか、も不明。恐らく後者。ギリなら公表するはずこの人は。そこからこの1件まですべてパッケージで茶番。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/07(金) 06:35:22 

    >>24
    そしてそれを手に入れると今度は永遠の命を求めるようになる。
    不老不死とか。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/07(金) 06:39:54 

    >>43
    だよね、、ちょっと上の大学行こうと思ったらセンター試験程度の学力を身に付けられる脳みそは持ってないといけないように思う。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/07(金) 06:43:41 

    >>43
    >>105
    >2018年4月から慶應大学の通信課程に入学、2019年4月大学院に入学し直した。


    こんな事出来るんだね。
    知らなかった。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/07(金) 06:44:36 

    >>141
    からの政治家だと思う。
    都知事とか

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/07(金) 06:50:02 

    >>121
    私、遺言書いて生前戒名貰ってから10年生きてるよ。
    まあ今は色々あるからこの先無事かはわからないけど。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/07(金) 06:55:10 

    >>104
    俳優がハリウッド行きたいって英語もそこそこに渡米するのとも違うよね。
    タモリは大学で講演してほしいって依頼があっても「大学生に話せる事も教えられる事もない」って断ってると言うけど、博識なのに。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/07(金) 06:57:17 

    >>121
    関係ないけど遺書じゃなく遺言じゃない?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/07(金) 06:58:22 

    >>146 そんなんして○○卒って肩書き手に入れても誰も尊敬しないのに(´・ω)

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/07(金) 07:06:49 

    >>105
    近畿大学から京大の医学部の大学院入ったの知ってるからさほど驚かない

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/07(金) 07:08:37 

    >>71
    私もそう思う。学びたいとかでなく、全部他者に対するアピールのために動いてるから皆に見透かされてるんだと思う。
    最終的に政治家狙ってる。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/07(金) 07:26:01 

    >>5
    お笑いが好きで芸人になった人と
    成り上がるための手段として芸人を選んだ人との違いだと思う

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/07(金) 07:33:43 

    単純にマウンティング、パワーゲームなんだろうね
    実際には誰も何も言ってなくても
    自分の頭の中にネット民だとか嫌味な高学歴だとか仮想敵を作り上げて
    そいつらをやっつけるために学歴だのビジネスの成功だの権力を欲しがっちゃう

    若くして出世する人ほど、そういうシミュレーションに長けてて行動力があるから
    必要以上に見えない敵と戦っちゃうみたいなところもあるんだと思う

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/07(金) 07:49:58 

    >>1
    でも大学だと青学にすら入れない頭だとバレてるよね

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/07(金) 08:03:00 

    元から私文は詐欺師ぽいけど、基礎学力が無い学力ロンダ詐欺師を作るのに慶応が協力しちゃうの?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/07(金) 08:33:56 

    >>4
    右翼から見ればほとんどの人が左側に見えるでしょうよ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/07(金) 08:47:44 

    生死感でビジネスしてく気か
    それって宗教だよね。ま、宗教が一番儲かるもんね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/07(金) 08:57:30 

    >>21
    芸能人や著名人が博士も持たずに名誉教授になるのなんとかして欲しい。
    日本の大学の質が落ちる

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/07(金) 09:34:36 

    >>143
    圧倒的にできなかったんだよw
    7割取れるように作られてる試験で5-6割しかできてなくて点数も公表してないwww

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/07(金) 10:49:25 

    >>135
    これって「学び」なのかな?
    学ぶことって地道に積み上げた基礎があってその上に成り立っていくのでは?笑いすら学んだ形跡ないよ。
    単なる承認欲求こじらせた努力嫌いが、勉強すっとばして喋りで院に入っただけ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/07(金) 11:32:06 

    こうつはこう動いてこう言えばいいというのがスケスケ
    昔から嫌い

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/07(金) 11:36:56 

    >>2
    そんな勢い良くホジったら鼻血出るで

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/07(金) 11:56:54 

    淳は時々痛い

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/07(金) 12:00:30 

    >>23
    有名な「はい、わだすがマリリン・モンローです」思い出した(笑)

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/07(金) 13:21:21 

    >>88
    通信中退→大学院でしょ?
    真っ当に解消していると言えるのか。見事なまでの学歴ロンダじゃん。

    慶応大学に入学したならすごいと思うけど。

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2020/08/07(金) 13:22:03 

    >>5
    売れる事やお金が人生の全てではないし、生きてる中で無駄な事なんてないと思う。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/07(金) 17:00:32 

    >>1

    淳って大学行ってるの?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/07(金) 17:01:27 

    受験勉強夜中までして慶應はいった私からしたら複雑

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/07(金) 18:58:13 

    >>170
    慶応大学でしょ?
    この人は大学院。
    大学と大学院じゃ全然難易度違うの誰でも知ってるから大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/07(金) 19:32:45 

    学歴ロンダって書かれてるけど、これって勝手に周りが〇〇大だからすごいって思ってるだけで、学歴見るなら学部を見るから、大学院での大学名はあんまり意味ない気がするんだけどなぁー。
    どこの研究室とか、なんの研究やってるかが重要で。
    彼の通ってる研究科は文理融合の良くも悪くも攻めた研究が多いところ。エンタメとも相性いいし、妥当なんじゃないかな。

    英語はできた方がいいだろうけど、今や色々な方法でカバーできるし、5教科できなったからと言って研究できないわけじゃない。
    もちろんガッツリ理系だと数学とかできる必要あるけど。

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2020/08/07(金) 22:15:05 

    ごめんなさい。
    やっぱり、地頭がよろしくないイメージです。
    小中高の成績はどうだったのでしょうか?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/08(土) 18:35:25 

    >>172
    基礎教養ない人が論文書いたところで論じることにならなそうだけどね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/08(土) 22:04:05 

    >>171
    だがロンハーでは
    ✴慶応義塾大学大学院卒業✴
    とアピールするよ
    俺様は偏差値80の選ばれし優秀な男、皆は尊敬にしろ!とロンハーでアピールする。


    実際は東日本大震災の被災者を大爆笑して逃亡した反社

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/08(土) 22:05:21 

    >>174
    論文なんかしない
    全てゴースト
    その光景をキャバで指差して大爆笑してるだけ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/08(土) 22:06:24 

    >>173
    授業サボってカツアゲの日々

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/08(土) 22:08:09 

    なんで眼鏡掛けてるの?
    インテリアピールするなよ
    反社

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2020/08/12(水) 22:49:37 




    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/14(金) 21:33:39 

    東日本大震災の被災者を大爆笑しておいて
    何が死と向き合うだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード