ガールズちゃんねる

義実家に里帰り出産、地獄の5か月間 「陣痛中に義母が勝手に出産に立ち会い。笑いながら腰をさすってきた」

347コメント2020/08/29(土) 01:04

  • 1. 匿名 2020/08/06(木) 10:23:12 


    義実家に里帰り出産、地獄の5か月間 「陣痛中に義母が勝手に出産に立ち会い。笑いながら腰をさすってきた」 | キャリコネニュース
    義実家に里帰り出産、地獄の5か月間 「陣痛中に義母が勝手に出産に立ち会い。笑いながら腰をさすってきた」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    お悩み解決掲示板に8月上旬、「義実家へ里帰りしたら義理親が嫌いになった」という投稿が寄せられました。 投稿者は、出産から5か月もの間義理の両親宅で暮らしたという女性です。出産前は、義両親のことを好きだったそうですが、 「義母も義父も授乳中ノックなしに部屋に入り孫を見る。母乳もストレスでどんどん出なくなりました」 「授乳以外は義母義父で孫を占領し私には触らせませんでした」 などと不満を吐露。滞在中は「地獄の毎日でした」と様々な恨みを書きなぐっています。


    投稿者が特に許せないのは、出産のときのこと。

    「陣痛中に勝手に分娩室に入ってきて、私が痛がってるのを見て笑いながら腰をさすってきた。しかも義父も分娩室に侵入し、『えーまだ生まれないのか?』と笑ってました。私はオムツをしてバスタオル1枚でした」

    さらに義父から「たかが出産で騒ぎすぎ」と笑われ、「義母は1人で3人生んだんだよ。俺は付き添わなかった。1人で頑張るものだ」などと言われたそうです。

    +1018

    -42

  • 2. 匿名 2020/08/06(木) 10:24:09 

    産んだことないやつはなにも喋らず気を使い金だけ出せと言いたい

    +2267

    -20

  • 3. 匿名 2020/08/06(木) 10:24:23 

    それはもう仕方ない
    なぐさめてほしいの?

    +28

    -275

  • 4. 匿名 2020/08/06(木) 10:24:25 

    「義母は1人で3人生んだんだよ。俺は付き添わなかった。1人で頑張るものだ」

    だったら分娩室にまで入ってくんなぼけ

    +2725

    -4

  • 5. 匿名 2020/08/06(木) 10:24:44 

    なんで夫止めないの?

    +1978

    -3

  • 6. 匿名 2020/08/06(木) 10:24:55 

    全部イヤだけど義父が出産と授乳の時に勝手に入ってきたってのが気持ち悪すぎる

    +1906

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:07 

    看護師はこういう時守ってくれないの?
    事前に希望出せる病院じゃなかったのかな

    +1264

    -3

  • 8. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:21 

    義父のキンタマバットで殴ってこの痛みに耐えてから文句言ってください言いたい。

    +921

    -7

  • 9. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:26 

    何で義実家に五か月も滞在していのか謎

    +1137

    -9

  • 10. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:33 

    分娩室って旦那と実母しか入れないようになってない?義母が腰さすってるなんてホラーなんだけど(笑)

    +982

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:34 

    何故5ヶ月間も…

    +353

    -4

  • 12. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:44 

    こういうのって嫌なら嫌ってなんで言えないの?
    別にさっさと元の家に帰っても良かったろうに何も言わず逃げもせずされるがままってどういうこと?
    この人がやられてること全部無理すぎるけど普通に文句言って速攻帰るわ。

    +705

    -12

  • 13. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:46 

    こんなの、未だに言う人いるの?
    だって今出産するくらいのお嫁さんの義親なら50代とかの可能性もない?
    そんなにデリカシーないか?

    +390

    -8

  • 14. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:48 

    ストレスってほんと怖いよ
    産後鬱にならなかったのが奇跡なレベルだね

    +281

    -5

  • 15. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:07 

    夫は?!なにしてるの?!
    授乳中とかましてや分娩室に義父とか恐怖過ぎる。気持ち悪い。ただでさえ神経過敏になってるのに、、

    +486

    -4

  • 16. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:07 

    義父なのに分娩室に入らせてもらえるのですね

    +353

    -2

  • 17. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:11 

    その「お悩み」は、解決するの?なんかもうどうしようもないように感じるけど。嫌いになったら距離おくか好きになるよう努力するかしかなくない?

    +114

    -4

  • 18. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:21 

    優先順位
    ママ一番俺2番嫁3番

    +125

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:27 

    トピタイ見ただけでホラーかと思って
    軽く震えたわ。

    +165

    -4

  • 20. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:34 

    コロナで立ち会い出産とか殆ど出来ないって聞いてるけど、勝手に分娩室に入るとか出来るの?禁止されてるのに入ってきたのなら怒っていいし、それを理由に今後最低限しか合わない宣言してもいいレベルだと思う

    +266

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:36 

    絶縁でいいと思う。旦那さんは自分の親だから好きにしたらいいけど、嫁からしたら赤の他人。今後もう会わなくていい

    +267

    -3

  • 22. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:41 

    >>15
    仕事です😉

    +4

    -6

  • 23. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:41 

    >私が痛がってるのを見て笑いながら腰をさすってきた。

    さすってくれるだけ痛みを理解してる義母の方がマシだね。
    義父はひどすぎる。

    +182

    -10

  • 24. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:46 

    >授乳中にノックもなしで入ってくる。授乳以外は子どもを触らせてくれない。

    普通に地獄……。

    +306

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:52 

    >私が痛がってるのを見て笑いながら腰をさすってきた


    痛がってる姿が面白いから笑ったんじゃ無いとは思うけどね。

    +187

    -5

  • 26. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:54 

    こういう話よくきくけど、私がお世話になった産院は2箇所とも分娩室に入れるのは夫だけしかダメだったし、たとえ実母でも分娩室前でシャットアウトされてたから信じられない。

    +213

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:58 

    >>1
    分娩室に、そんなに誰でも入れるものなの?

    +394

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/06(木) 10:27:01 

    コロナで義母なんて入れなくない?

    +101

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/06(木) 10:27:05 

    流石に分娩室まで入ってきて、出産中の嫁を下げる人は0に近いでしょ。

    こんな記事にイライラさせられないようにしようね。

    +119

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/06(木) 10:27:19 

    嘘臭い話だねぇ…立ち会いってかなり制限されてて両親学級受けた父親と祖母のみとか、決まりごと多いよね~。当日飛び込めるわけないよ。助産師さんに追い出されるって。

    +276

    -3

  • 31. 匿名 2020/08/06(木) 10:27:31 

    こんなの勇気出して訴えないとダメだよ。
    自分と赤ちゃんのことなのに。
    流されてばかりじゃなくてしっかりしないと。

    +56

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/06(木) 10:27:37 

    こんな義両親と5カ月も無理じゃない?
    愚痴るくらいならそろそろ帰りますーとか早めに言えなかったのかな

    +138

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:04 

    なんでずっと滞在しちゃったの?
    そこが疑問すぎるんだけど

    +163

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:23 

    >>25
    大丈夫だからがんばんなって意味で笑ってる感じがするよね。
    笑顔で励ますタイプという感じ。

    +100

    -9

  • 35. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:27 

    夫は基本的には「俺の親は孫が可愛くて会いたくて仕方ないんだよ」としか言わないそう。妻の気持ちを推し量ることができず、「こんな良くしてもらってるのに何が嫌なの?」という態度だといいます。

    旦那はクズ

    +214

    -3

  • 36. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:32 

    義父や義父が本人の了解なく入ってくるかな?看護師が止めるよね?しかもバスタオル1枚の姿なのに配慮なしはありえないと思うんだけど

    +81

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:33 

    と言うことは、旦那はこういう両親に育てられた人なんだから、ちょっと覚悟したほうがいいね

    +66

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:47 

    私だったらそこまでされたらもう自分の家に帰るけど。体が弱いとか特別な事情があるのかな。

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:48 

    >>4
    時代的に立ち合いが当たり前じゃなかっただけじゃないの?孫にはデレデレなのもよくわからん。人間ってそんなに変わるもの?

    +73

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:52 

    義実家に「里帰り」という日本語が変

    +181

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:55 

    >>9
    本当は1か月でアパートに帰りたかったものの、孫を離したくない義両親に引き止められ5か月も滞在するはめに。結局、義母が親戚に迷惑そうに「まだいるんですよ」などと話しているのを聞いたことから、耐えきれず義母の不機嫌を押し切って帰宅しました。



    不思議に思うならちゃんと原文読みなよ
    これにプラスつけてる人もさ、本当に呆れる

    +44

    -138

  • 42. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:58 

    >>7
    私が生んだ病院は夫以外は陣痛室も分娩室も入室禁止だった
    私の母でさえ駆け付けたけど廊下にいたよ
    あまりよくない病院だね
    口コミで出産する人減ればいいね

    +408

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:03 

    義理実家には5分でもいるのが嫌だわ

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:17 

    何らかの事情があったにしてもなんで義実家なんかに里帰りしたのだろう…いくら普段仲良くても一緒に生活するのは全く別だよね
    ましてや妊娠・出産って自身も不安定なのに
    自宅で家事放棄してゆっくりしてたほうが精神的に良さそう

    +64

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:22 

    うちの義母も、陣痛室に入ってくる気満々だったから、助産師さんに伝えたよ。
    あれは義理の母なんで、入ってこないように言ってもらえますか?と。
    助産師さんも、わかりましたーって感じでアッサリ。
    ちゃんとすぐに察して対応してくれたから、こういう人多いんじゃないかと思ってる。

    +125

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:30 

    分娩室や授乳中に義父が入ってくるって本当に気持ち悪いな…
    自分の旦那が万が一息子のお嫁さんにそんなことしようとしたらぶん殴ってとめるけどこの義母見る限りそういう考えじゃないのね…

    +102

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:32 

    出産したことないやつの釣りだろうね

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:35 

    義実家に里帰りて絶対嫌だ

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:44 

    >>33
    本当は1か月でアパートに帰りたかったものの、孫を離したくない義両親に引き止められ5か月も滞在するはめに。結局、義母が親戚に迷惑そうに「まだいるんですよ」などと話しているのを聞いたことから、耐えきれず義母の不機嫌を押し切って帰宅しました。

    +54

    -4

  • 50. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:53 

    義実家に里帰りするのすごいな
    もともと仲良かったのかな
    産前産後はただでさえメンタル弱るから、義実家に帰っても休まらないだろうに

    +50

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:54 


    おじいちゃんおばあちゃんは出しゃばりすぎずたまに助けてくれる位がちょうどいい

    +76

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/06(木) 10:30:04 

    >>2
    ね、産むことが正義。
    産めない奴は何も言うな。

    +6

    -25

  • 53. 匿名 2020/08/06(木) 10:30:18 

    しょうもないトピね

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/06(木) 10:30:23 

    >>7
    ネットでみた苦情で伝達ミスで入れちゃった病院もあるみたいよ

    +113

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/06(木) 10:30:55 

    >>9

    リンク先>>『本当は1か月でアパートに帰りたかったものの、孫を離したくない義両親に引き止められ5か月も滞在するはめに。結局、義母が親戚に迷惑そうに「まだいるんですよ」などと話しているのを聞いたことから、耐えきれず義母の不機嫌を押し切って帰宅しました。』

    義父母の機嫌を損ねたくなかったんだろうね。旦那もけっこう1人暮らしを楽しんでたんじゃないかな。

    +241

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:01 

    >相談者の夫は何をしているのかというお叱りもありましたが、夫は基本的には「俺の親は孫が可愛くて会いたくて仕方ないんだよ」としか言わないそう。妻の気持ちを推し量ることができず、「こんな良くしてもらってるのに何が嫌なの?」という態度だといいます

    夫もクソ

    +66

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:03 

    1ヶ月で帰るつもりが引き止められて5ヶ月?
    引き止められても嫌なら帰るって言うよ〜

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:13 

    これは離婚案件かもね。出産や授乳に義父が居るのも怖いけど、授乳以外子供触らせてもらえないのもマズイよ。

    私の母も祖母に子育て取られて自分の子供じゃないみたいって出ていったもん。祖母は祖母で子供が大きくなってきたら、母に子育てしろ母親としての自覚がーって責めてたみたいだけど、楽しい所どりしといてそれはないだろと軽蔑してる。

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:14 

    >>26
    産院のシステムとか知らないオッサンか若いにーちゃんが、そこそこオバサンが食い付きそうな記事書いてみただけなんじゃないの?

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:20 

    元彼の姉が里帰り5ヶ月してたな
    出産してからも実家に入り浸るし元彼は同居しろ言うてくるし結婚するのやーめた!

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:21 

    私の産院(関東の個人病院)は実母と夫のみ立会可だったよ
    今時、義母はともかく義父まで分娩室に入れる病院に驚き...

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:22 

    >>51
    おじいちゃんおばあちゃんはいつまでも気遣いが大変ね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:29 

    >>1
    初めての出産なんて実の父親でも分娩室に入ってくんの拒否したわ。旦那と実母だけが同じ空間にいること許容できた。
    この人の旦那は何してたんだ…

    +271

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:35 

    >>1
    こういうのってもうネタ投稿ばかりだよね

    +153

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:36 

    >>41
    横だけど結局嫌なら帰れたんだからさっさと帰ればよかったのに

    +185

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:46 

    >>42
    トラブルしか起きないもんね
    出産でただでさえ大変なのになんで他人にストレスかけられなきゃアカンの

    +66

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:46 

    >>47
    義理実家嫌いな人向けの記事じゃない?
    ネットはやたらと常識がない義理実家エピソードばかり。アクセスが集まるんだろうなと思ってる。

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:48 

    >>58
    孫取り離婚

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/06(木) 10:32:02 

    子供ほしくても出来なかった私には
    ふ~ん、って感じ

    +2

    -8

  • 70. 匿名 2020/08/06(木) 10:32:15 

    >>59
    たしかに

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/06(木) 10:32:37 

    >>30
    でもまあこれが嘘の話だとしてもこの両親みたいに心無い事を言う人は沢山いるから嫌だよね

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2020/08/06(木) 10:32:44 

    >>26
    うちもそう
    駆け付けた私の母でさえ廊下で待ってた

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/06(木) 10:33:07 

    そんなに嫌なら押し切って帰ればよかったのに。

    強めに言われたら断れないタイプなのかな?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/06(木) 10:33:08 

    私はされたことないからだけど、本当にそんなことするの?ってことばかり。色んな人がいるものね。私はされて嫌なことはしないけど、素っ気なさすぎる(距離保つため)と息子の嫁に思われてるみたい。距離近すぎると煩い義母だし、LINE知ってるけどお祝いごとの連絡のみで息子通してる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/06(木) 10:33:11 

    分娩室に義母や義父は入れるの?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/06(木) 10:33:21 

    >>57
    予防接種も始まってるしね?
    色々と釣りくさい。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/06(木) 10:34:06 

    私は義実家の居心地が良すぎて1ヶ月経っても滞在してたら「いい加減帰ってちょうだい」と叱られました笑

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/06(木) 10:35:10 

    なにこれ最悪。
    出血が酷くてぐったり寝てた出産翌日、姑が親戚をわらわら連れて(姑の姉2人とその息子。息子は20代後半の成人男性)病室に押しかけてきただけでも義家大嫌いになった。
    それこそにやにやにやにやにやしてて、「夫君の手柄!」みたいに言うし、私の母もそこにいるのに「こんな体じゃ母乳は無理」だの「これから夫君が大変になる」だの言われて、まるで私はそこにいないかの如く空気みたいに扱われたよ。

    それ以来、姑大嫌い。義家一族大嫌い。
    夫にもその時の事を静かな口調で全部暴露したら、色々と無理強いしなくなった。

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/06(木) 10:35:13 

    >>13
    50才以上は昔の考えの人が多い。男尊女卑も50才以上の男性に多いじゃん。

    +16

    -10

  • 80. 匿名 2020/08/06(木) 10:35:27 

    分娩室でしょ?義母は無理では。。。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/06(木) 10:35:30 

    本文読んできたけど思ってた以上に義母がやばいわ。
    絶対関わりたくない。
    自分だったら自宅出禁にするレベル。
    読んでない人読んでみてほしい。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/06(木) 10:35:41 

    新婚。旦那が子供ほしいっていってるけど、
    今の状態じゃ考えられない
    変わってくれたら考えるっていって
    色々わがまま聞いてもらってる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/06(木) 10:36:13 

    >>1
    1人で頑張るものだと言うなら分娩室まで来るなよ
    むしろ産まれてからも落ち着くまで来なくていいわ

    +220

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/06(木) 10:36:34 

    >>41
    嫌なら帰ればよかったんだよ。
    そこを気をつかってなんたら言ってるから、謎だな~と私は思った。
    結局さ、投稿者にも義実家里帰りして助かってた部分があったんじゃないの?家事やってもらえたりとかさ。
    じゃなきゃひきとめられたからって5ヶ月もいないよ。

    +170

    -2

  • 85. 匿名 2020/08/06(木) 10:36:39 

    私が出産した病院では手術着みたいなの着たけどバスタオル一枚で出産に臨むのって普通?脇の下から体にくるっと巻いてるだけの姿?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/06(木) 10:36:52 

    >>67
    ガルちゃんでも義家族トピ多いしね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/06(木) 10:36:55 

    >>2
    イイネ!

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2020/08/06(木) 10:37:04 

    >>7
    わたしが産んだ病院は助産師さんがなんとしてでも義母に会わせないように動いてくれてた笑
    お義母さん来てるけど、どうする?ってめっちゃ聞いてくれたな笑

    +272

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/06(木) 10:37:16 

    >>6
    セクハラとかにはならないの?
    職場じゃないからだめ?

    +75

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/06(木) 10:37:31 

    >>1
    私も分娩時と産後同じような経験して義親のこと大嫌いになりました。
    どんどんエスカレートして離婚しました。

    +155

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/06(木) 10:37:34 

    >>41
    ガル民はテキトーなお喋りの一環として質問してる人ばかりだから本当に疑問に思ってるわけじゃないんでしょ

    +21

    -4

  • 92. 匿名 2020/08/06(木) 10:37:56 

    義実家に里帰り???

    義実家は里じゃねーよ

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/06(木) 10:38:13 

    >>6
    わざとだろうね
    義父と嫁なんてほぼ他人だからフツーに嫌らしい目で見る

    +148

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/06(木) 10:38:50 

    >>5
    それが全てだよね。
    義父母の暴言暴挙も全部旦那が止めてさせなければ済んだ話。
    酷い扱いをうけてると分かった段階でサポートは自分がすべてやる覚悟で嫁つれて実家から出てやれよ。

    +528

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/06(木) 10:38:59 

    >>81
    宣伝お疲れさん

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/06(木) 10:39:00 

    >>34
    それ以前に勝手に分娩室に入って来られるのが迷惑なんですが…

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2020/08/06(木) 10:39:24 

    >>10

    私の場合なんですが…

    私は立ち会いが嫌だったので1人で頑張る覚悟で出産

    子宮口全開、いざ分娩台にあがって必死に呼吸法頑張ってたら足元から義母の声が…

    「えっ!?」と思い頭上げて見てみたら義母が股の真ん前に

    痛いやらイライラするやら何が何だか分からず、でいざ会陰切開になったら消えてった

    実は旦那のお母さんは看護師
    私が出産した病院の他科で働いていて、出産ってなったら自分の仕事そっちのけで乱入

    産み終えたあと、言うまでもなく旦那にブチ切れ

    出産後も母乳マッサージしてあげるだの本当にウザかった

    +121

    -3

  • 98. 匿名 2020/08/06(木) 10:39:28 

    分娩室に勝手に入ってきたって書いてあるよ?
    そんなことありえるの?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/06(木) 10:39:34 

    里帰りで出産で義実家へ?
    里って自分の実家のことでしょ。義実家は里じゃない。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/06(木) 10:40:23 

    >>2
    金だけだせってずうずうしい。
    金いらんから口もだすなならわかる。

    +66

    -8

  • 101. 匿名 2020/08/06(木) 10:41:38 

    >>41
    夫が仕事の関係で海外にいるとか、迎えに来てもらえないよほどの事情があったのかと思った。
    5ヶ月もいて文句を言うなら、途中で帰れば良かったじゃん。

    +111

    -2

  • 102. 匿名 2020/08/06(木) 10:43:16 

    登場人物全員にイライラ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/06(木) 10:43:26 

    >>42
    私の時も立ち会いが出来るのは夫だけだった
    大抵の産院の立ち会いは配偶者か実親の一名のみって決まってるような…
    しかもバスタオル一枚?ガウンというか出産用の前開きの入院着みたいなの着るよね??
    この投稿ってネタかしら?

    +96

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/06(木) 10:44:11 

    >>55
    「まだいるんですよ」などと話しているのを聞いたことから、耐えきれず

    私ならこんなことよりも、分娩中に「妻は1人で3人産んだ、俺は立ち会わなかった」と言い放たれたり、授乳中に入れ替わり立ち代わり義父母に入ってこられるほうが、よっぽど耐えきれないわ。

    +120

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/06(木) 10:44:17 

    >>1
    オムツでバスタオル1枚って。
    そんなことある?

    +162

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/06(木) 10:44:29 

    わたしも子どもの発達障害が分かったら義両親に責められてるから義両親の無神経さに悩んでる人の気持ちは分かる
    わたしが発達障害だと思うところをツラツラ上げられて怒りで失神するかと思った

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/06(木) 10:44:36 

    >>10

    分娩室って妊婦にとってはめちゃくちゃ神経使ってほしい部屋ですよね
    実母と旦那しか入れないように徹底してほしい
    私は実母も嫌だけど

    +117

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:40 

    なんで義実家?里帰り出産って言わなくない?

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:02 

    がるちゃん見てると分娩室に乱入?してくる義母さんけっこういるよね。病院の管理体制どうなってるの?っていつも不思議に思う

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:35 

    私だったら発狂する!!!
    年齢的には義母の年齢だけど息子の妻の出産なんて怖くて立ち会いたくない・・・そういう神経してるんだろうしかも5か月も滞在してほしがるとか考えられん

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:55 

    >>1
    私なら子供連れて失踪する。
    こんな奴等と同じ息吸うのすら吐き気

    +78

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:27 

    >>100
    物乞いなんだよ。

    +17

    -3

  • 113. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:40 

    私が助産所だったら出ていけ!!ってキレる。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:42 

    >>103
    男が書いたネタ記事だろうね
    出産したことある人ならおむつ一枚でタオルなんてありえないのが分かるからw
    その前に出産前におむつ履く産院なんてないしね

    +104

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/06(木) 10:48:17 

    これがいつの8月の話?
    分娩室に立ち会い同意書に書いてない人が勝手に入れるもの?
    大昔の話だよね?

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/06(木) 10:49:33 

    義理両親はもちろんだけど、夫がクズすぎ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/06(木) 10:51:23 

    出産後は実家に里帰りするものだと思ってた。
    なんでまた義理の実家に…。そして夫が無能すぎる。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/06(木) 10:52:35 

    義父母の非常識は言わずもがなだけど、義実家で出産はあまりにうかつ。
    それまでの言動に義父母の習性は少なからず現れてたはず。
    これから付き合わなければ良い。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/06(木) 10:53:14 

    >>7
    陣痛中って病院の方が腰さすってくれたりでサポートしてくれるイメージだったけど、全開なるまで何回か様子見に来るくらいで放置だった。そういうところなら義親が突撃してきてても気付かずそのままなんじゃないかな。

    +56

    -1

  • 120. 匿名 2020/08/06(木) 10:53:14 

    本人の了承も得ず身内という理由だけで
    分娩室に通す病院もどうなの?

    とりあえず気持ち悪い

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/06(木) 10:53:18 

    うちの義母もLDRからずっと出なかった。そもそも来て欲しくなかったのにやってきて、出産を見届けるつもりだったらしい。
    マジできもい

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/06(木) 10:53:54 

    >>23
    いや、悪いけどさすってもらっても安らげないしどっか行ってほしい

    +29

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/06(木) 10:54:56 

    久しぶりに胸糞悪くなった
    腹立つー

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/06(木) 10:55:04 

    しっかり読んだけど、被害者ぶってるだけで嫌なら出ていけば良かったんじゃない?
    出来ないんじゃなくて、後で辛かった、こんな事あったとか…子供じゃないんだから、しっかりしろよ!と思う。

    一番悪いのは旦那だけど…

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/06(木) 10:57:40 

    おむつにバスタオル1枚ってどゆこと?

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/06(木) 10:59:50 

    >>1
    じゃあ、セクハラだし見に来るなって

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/06(木) 11:00:16 

    >>30
    私は助産師さんが「お母さんがきましたよー」って言ってきて、立ち合いは主人だけって希望してたし来る予定ないから???って思ってたら義母だったよ(笑)

    +34

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/06(木) 11:00:51 

    >>26
    一人目のところは他に誰もいなかったからか誰でもウェルカムな感じだった。
    旦那も実母も実祖母も入ってきたよ。
    二人目のところもLDRだったから普通に大丈夫だったよ。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/06(木) 11:02:01 

    >>7
    普通は入って来れないよ
    ネットの投稿だからネタだと思うし

    +111

    -2

  • 130. 匿名 2020/08/06(木) 11:02:29 

    >>6
    これ嘘じゃない?いつの話なんだろう。
    10年前だって立ち合いなんて配偶者以外は
    最初からダメだったしまして途中から
    なんて分娩室に入れないよ。

    田舎とか都会とか関係なく実の親だって
    立ち合った話なんて聞いた事ないよ。


    +64

    -7

  • 131. 匿名 2020/08/06(木) 11:02:32 

    破水から入院した時、義父が病院こようとしてたけど、義兄嫁さんが「じじいの出る幕じゃねえ!」って言ってくれて落ち着いてからお見舞い来てくれた。

    義父とは仲良しだし好きだけど、やはり出産と産後しばらくは嫌だよね。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/06(木) 11:03:06 

    自分で義実家に里帰りしたのに文句しかないって自業自得じゃないの?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/06(木) 11:03:32 

    >>97
    ひぃぃー!義母が股の真ん中にとか恐怖…
    せっかくの出産のときにとんでもない経験をされたんですね。自分も出産経験があるだろうに、お嫁さんの気持ちがわからないんでしょうかね。謎…

    +84

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/06(木) 11:04:04 

    >>109
    うちはLDR(陣痛、出産、回復を同じ部屋でするシステム)だったから、子どもが産まれるまで部屋から出なかったパターン。
    姑、赤ちゃんがんばれーとか言って変なお祈りをしていたよ😅

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/06(木) 11:05:07 

    >>1
    インスタの義母嫌い投稿みたいなのを記事にするなよ

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/06(木) 11:05:12 

    >>7
    病室じゃなくて分娩室に勝手に義父が入るとか今時あるの?

    +135

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/06(木) 11:05:32 

    >>4
    本当本当!勝手に入ってきて何を言ってんだ!
    誰があんたらに立ち合いをお願いしたんだ?!って言ってやりたい!

    +110

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/06(木) 11:05:41 

    >>115
    嘘か大昔だよね。今は夫でさえコロナで
    立ち合いなんて出来ないし昔だって配偶者
    以外は立ち合いなんて出来なかったよ。
    私が出産したの7年前だけど旦那さん
    以外はお断りさせて頂きますだった。

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/06(木) 11:06:41 

    >>7
    嘘だと思うよ。ただの作り話

    +71

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/06(木) 11:07:59 

    >>106
    ちゃんと怒ればいいんじゃない?こんなとこに書いてないでさ

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/06(木) 11:09:02 

    立ち合いってお股の方に立つの?
    私はしなかったけど説明の時には
    ご主人は奥さんの頭の方にいてもらい
    ますって言われた。病院によって対応が
    違うのかな。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/06(木) 11:09:04 

    >>4
    何で自分の嫁には付き添わなかったくせに息子の嫁に付き添うわけ?
    ジジイボケてんの?
    キモすぎ早く死ねばいいのに

    +169

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/06(木) 11:09:12 

    >>3みたいなのウザい。
    煽って楽しいの?
    つまんない毎日www

    +26

    -2

  • 144. 匿名 2020/08/06(木) 11:09:23 

    >>119
    病室なら突撃してきても面会扱いだと思う。
    全開になれば分娩室だし勝手にはいれない。ガウンとか着ないといけないでしょ?

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/06(木) 11:09:39 

    私の頃は立ち合いしますか?しませんか?
    だったからよかった
    基本誰にもあんなとこ見られたくないよ
    夫だとしてもヤダ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/06(木) 11:09:46 

    >>5
    自分の話になるけど…
    実家は両親共働きで産後も頼れない状況で、車で30分くらいの場所に住んでる義両親がサポートをかって出てくれた。でもその時点で嫌な予感しかしなかったからのらりくらりかわしてた。
    そのまま自宅で家族だけで産後を過ごすつもりが、産後入院中に義母から私にいつ行けばいいかとのLINE。これ以上かわせないと週1~2回とお願いしたら既読スルー。
    その夜なぜか義実家にいる夫から着信があり、義母と話して毎日来てもらうと言われた。私が何かいえばそのまま義両親に~って言ってるって伝書鳩されるから、何も言えず。電話切ってから慌てて夫に本音を伝えても「我慢しろ!」という返事でその後の返信はなし。
    案の定、義両親が毎日おしかけ、絶対母乳だ!ちゃんと出てるのか?ビールが飲みたい、部屋が汚い何やってんだと心ない言葉や態度にストレス過多で体調崩してブチ切れて、以来疎遠。

    こんな経緯でも夫はまだ自分の馬鹿さ加減には気づいてないよ。私にとってあなたは敵だったと言っても、味方のつもりでやったのにそんなこと言うとはひどい、みたいな返事しか返ってこない。
    気づかない男はどうしたって気づかないよ…。

    +390

    -7

  • 147. 匿名 2020/08/06(木) 11:10:27 

    入院中でもうざいのに、分娩室に義父母がくるとかうざすぎる
    コロナでおひとりさま出産だったけど、義実家が苦手な私には合っていたんだなと思った

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/06(木) 11:10:52 

    旦那が親離れしてなくて義母連れてきた。
    後日それが辛かったと言ったら俺も辛かったと言っててバカだと思った。
    その後もことあるごと子供のことで困ると義母を連れてきてケンカになったわ。
    2人目ができてようやく親離れしてくれて普通の人ぐらいになった。
    たぶん私の親が毒親で境遇が複雑だったから我慢できたのだと思う。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/06(木) 11:11:44 

    嘘だと思う。
    今はコロナで立ち合い制限されてる。
    それ以前でも夫以外はたいていダメだよ。
    しかもおむつにバスタオル一枚とかない。
    おむつ?どんな病院だ?

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/06(木) 11:11:47 

    義実家に里帰りするくらいなら里帰りしない方がマシだと思ってしまう。
    実家に里帰り出来ないならしない方がストレスマシかも。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/06(木) 11:12:06 

    うちは立ち会いしなかったんだけど、産んで処置とか終わった後に分娩室に義母を筆頭に旦那と義父が入ってきて、
    分娩台横の椅子に義母が座って「思ったより早かったんじゃない?私の時は〜」とか一人でベラベラ話し始めた。
    そしたら「そこはご主人が座るところなのでお義母さんはどいて下さい。」って先生が言ってくれて助かった笑

    +59

    -1

  • 152. 匿名 2020/08/06(木) 11:12:32 

    >>2
    なんで金もらおうとしてるの。
    自分たちで賄ってよ。

    +30

    -5

  • 153. 匿名 2020/08/06(木) 11:16:11 

    一人で病院行く!っつてんのに、勝手に自分の家族も連れてきて、まじムカついた。
    旦那だけならまだしも嫌だと断ると、心配だからついて行きたいんだよと、キレる旦那。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/06(木) 11:16:32 

    息子の孫ならもう会えないぐらいの気持ちでいる
    絶対お嫁さんに干渉したくない

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/06(木) 11:18:26 

    >>2
    義母は3人産んでるって書いてるじゃんw

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2020/08/06(木) 11:20:20 

    >>41
    引き止められたからって5ヶ月も滞在するかねw
    お嫁さんも変わり者っぽい

    +118

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/06(木) 11:20:31 

    旦那がクソ過ぎる。
    5ヶ月間も妻が苦しんでいるのを放置できる神経。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/06(木) 11:22:12 

    >>7
    聞いてくれたけど旦那が「はい」って言ったら義母が入ってきたよ。私の返事を待ってほしかった。そこから地獄。

    +71

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/06(木) 11:23:41 

    >>10
    私の病院は夫のみ、もしくは親族1人だけ、だったな。
    私は実母でも嫌だ。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/06(木) 11:24:08 

    断れない性格なのかな
    普通は引き止められた程度なら「これ以上ご迷惑おかけできないので〜」って帰るよ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/06(木) 11:24:52 

    こんなことされたら縁切るわ。
    でも普通は夫が止めるよね、つまり夫もやばいやつなんじゃない?

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/06(木) 11:27:33 

    そもそも義実家に里帰りがすでに無理。その時点で地獄。
    私は実家ですらストレスフルではやく1ヶ月検診を終えて自分の家に帰りたくて指折り数えてた。
    父も母も優しかったけど、自分のペースで出来ない事が本当に嫌だったし、赤ちゃんと2人っきりになれないのが嫌でしかたなかった。深夜の授乳だけが思う存分赤ちゃんとベタベタできて心の支えだった。

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/06(木) 11:29:10 

    >>1
    ジジババ迷惑しかない。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/06(木) 11:29:57 

    産んだことない人に何が分かるんだと言いたい

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/06(木) 11:29:59 

    >>39
    当時は赤ちゃんの可愛さがわからなかったけど、今になってようやく可愛いって気づいたんじゃない?遅すぎるけど。

    それにこういう人って、今まで子育てに関わってないせいでよくわかってないから、まだ小さいのに変なものあげたりするんだろうな〜

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/06(木) 11:30:07 

    >>161
    変なのと好きこのんで結婚したくせに被害者ぶる人も変
    夫婦そろってキモい

    +0

    -5

  • 167. 匿名 2020/08/06(木) 11:30:58 

    >>164
    お義母さんは3人出産なさってますよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/06(木) 11:31:29 

    義母、記憶喪失か?
    自分がされて嫌な事は人にもするな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/06(木) 11:33:57 

    めっちゃキモいんだけど
    私だったら理性忘れて怒鳴り散らしてるかもしれない

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/06(木) 11:34:20 

    何人か書いているけど、LDRシステム取ってる病院は患者さんとしっかりミーティングして部外者対策をしてほしい。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/06(木) 11:34:39 

    >>1
    オムツもだけど、分娩時にバスタオル1枚なんてそんなことありえる?
    術衣とかならまだ分かるけど、バスタオル1枚って何?
    そんな病院ありえないよね、ウソってことなんかな

    +130

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/06(木) 11:34:43 

    うちの主人は産後の療養に実家に帰らせずに義実家に帰らそうとしました。
    理由は私の実家に猫がいるから赤ちゃんに良くないって病室で言い始めて。私は感情が高ぶり泣きながら、実家じゃないと気を遣って療養出来ないから嫌だと言うとじゃあ部屋に猫を入らせるな空気清浄機を買えと言いました。
    その時に離婚しとけば良かったわ。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/06(木) 11:35:46 

    私も長男を出産するときに2ヶ月間義実家にお世話になったけど、ストレスで母乳が出なくなったよ。
    最後は帰りたくて泣いた。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/06(木) 11:37:45 

    実家に里帰りしたけど、実母と少しギクシャクしたよ。義母なんて考えられない

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/06(木) 11:39:10 

    実家ですら色々揉めるのに、義実家で世話になるってエクストラハードモードだよ。
    ただでさえ産後はガルガル期になるのに

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/06(木) 11:39:49 

    オムツをしてバスタオル一枚で出産??
    そんなことある?
    私も二人産んだけど病院で着る寝巻きと
    産褥ショーツみたいのでは?

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/06(木) 11:40:56 

    ていうか、どこの病院?そんな非常識を排除しないのは。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/06(木) 11:41:35 

    >>39
    孫は自分たちに責任無いからね。
    さっさと産んでもらって早く可愛がることをしたいのよ。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/06(木) 11:42:00 

    >>146
    夫がクソすぎてビックリした

    +237

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/06(木) 11:43:39 

    >>166
    男は結婚したら豹変するんだよ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/06(木) 11:47:25 

    >>54
    >>127さんみたいに、義母や実母が入ってくるならまだわかるけど、
    実父、まして義父って、急に分娩室に入れるもんなの?
    夫でも医療スタッフでもない男なのに。
    義父が急に「娘の分娩見たい」
    病院「どうぞ~」ってなるかな?

    +50

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/06(木) 11:48:18 

    良い大人だし、この親にもなろうと言う人が嫌な事を嫌と言えずにこの先どうするのかね。
    死ぬまで我慢し続けるならまだしも、結局耐えきれずに爆発して険悪になるくらいなら、要所要所で言えよと思う。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/06(木) 11:48:25 

    バスタオルで出産といい義父侵入といい
    オッサンの創作な気がする。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2020/08/06(木) 11:50:49 

    >>146
    気付いてるけど認めたくないからだと思うよ···。
    認めたらまたあなたに責められる!と想ってそうだし

    +122

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/06(木) 11:53:56 

    >>88
    良い病院だね!
    いろんな義母トラブルを見て来たんだろうな。

    +83

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/06(木) 11:54:08 

    記事読んだけど
    旦那も旦那だわ
    これは離婚したても仕方ないレベル

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/06(木) 11:54:58 

    >>5
    義父母の非常識から夫が妻を守れないから義父母はもちろん夫まで嫌いになる
    そしてそのまま相手の一族が嫌いになるまで続く…

    +181

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/06(木) 11:55:24 

    >>55
    監禁されてるわけでもあるまいし、いい大人なら自分で考えて行動すればいいのに!!後から人のせいにしてるし。

    +43

    -3

  • 189. 匿名 2020/08/06(木) 11:55:36 

    >>9
    我慢する方もアホだわ。

    +190

    -3

  • 190. 匿名 2020/08/06(木) 11:55:58 

    私も1人目の時に予定日になっても
    産まれそうに無いから先生が
    陣痛促進剤を使って陣痛をさせるって
    なって入院してたら陣痛に耐えてるのに
    産まれてもないのに会いに来て
    背中さすって来て、それでもめっちゃ痛いから
    触らないでって払い除けたらそれを
    ずっと言うわれる〜
    結局子宮口開かなくて帝王切開になりましたが。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/06(木) 11:56:40 

    >>131
    義兄嫁さん素敵ですね。

    私は、破水からの入院で仕事中の旦那に連絡したら義家にも連絡されたみたいで、
    産後に来てくださいと事前に言っていたのに、病室に義父義妹がいきなり現れたよ。
    2〜30分で帰ったけど。
    来るのが当然や!って言ってて意味が解らなかった。
    何しにきてん!という気持ちを抑えるのが大変だった。
    産後1時間もたってなくて、陣痛室で点滴打って休んでるところに又来たなぁ。
    下半身、産褥パットのみでタオルケットて隠してる状態。
    招きいれた旦那もアホだし、のこのこ入ってくる義父達もデリカシーがない。
    この時の写真見返したら、出血で顔真っ青で真顔の私がいました(笑)

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/06(木) 11:56:43 

    >>5
    夫の頭の中を書き出してみました。
    親が全て正しいと思っているから
    今まで親に反抗もせずに言うことを聞いてきたから
    嫁子供を差し出すのが親孝行だと思ってるから
    めんどくさい
    嫁が我慢すればいい
    素で嫁が嫌がっていることに気がついてない
    ほぼうちの旦那の思考です、苦笑い

    +167

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/06(木) 11:57:00 

    自分だったら痛すぎて実母でもさすられたらイラッとするわ
    それが義母で笑いながらとかだったら痛さのあまり義母の手をへし折るわww

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/06(木) 11:58:15 

    >>146
    怠け者の女たちが出産は命がけだの産後は赤ちゃんのお世話以外厳禁みたいなぬるい事ばっかり言ってるからだよ。
    それをどこかで聞いた心優しい夫が良かれと思って、義理母を投入したんじゃないの??悪気はないだけに大変だっただろう。ご愁傷さまでした。

    +2

    -78

  • 195. 匿名 2020/08/06(木) 12:00:04 

    >>100
    口を出すなら(口は出さなくていいから)金を出せって事でしょ?

    +33

    -2

  • 196. 匿名 2020/08/06(木) 12:00:57 

    出産中に痛みのショック?で嘔吐が止まらず病院着を汚しまくって最終的にはブラトップになり肩紐ずれて若干ポロリしてたことを今思い出した。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/06(木) 12:04:56 

    >>194
    こんなん笑うわwww

    +32

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/06(木) 12:12:40 

    初産の時、陣痛中は義母の対応できないから来ないように伝えてって夫にお願いしてたのに来た義母。はぁ?と思ったけど夫から帰るように伝えてもらい会わず。
    産まれたら産まれたで産後直後に駆けつけ、2時間安静の間みっちりいて病室までついてきた。産後直後は私もハイになってて気付かなかったけど時間が経てば経つほど義母の行動にイラついた。
    産後も週に2回は食事を届けに行く(というていで孫に会いたいんだと思う)と言ってきた。もちろん丁重にお断りしたけど。

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/06(木) 12:15:52 

    >>122
    私はさすってもらったら痛みが和らぐというより
    さすってもらってる方に気が言って誤魔化せるから
    結構助かったけどな。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/06(木) 12:19:06 

    >>136
    分娩室じゃなくて陣痛室かもね。
    私は分娩は一人でしたいから誰も入れないでって言ったけど、陣痛室は割とオープンで普通に義母登場したから、、笑

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/06(木) 12:21:49 

    破水して夫はもちろん同行だけど、後から実母が来た時もどうしようか焦ったな
    でも助産師や看護師が、ここぞという時になって「はら!これは旦那さん!!」って誘導してくれて安心した
    男性にはちゃんと見せたくないもの隠してくれて見えない位置に座らせたり、通らせないように注意したりして、とても心強かった

    義母なんて選択肢の中の1つも無かったけどな
    実母が頼らないならひとりで頑張るわ

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/06(木) 12:21:55 

    分娩室って普通旦那しか入れないよ?

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/06(木) 12:23:25 

    分娩室なんて義父が入れるの!?陣痛室じゃなくて??陣痛室でも嫌だけどね!

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/06(木) 12:23:45 

    わたし義実家に里帰り4か月目なうだよ

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2020/08/06(木) 12:25:12 

    >>194
    あんた独身でしょ

    +27

    -2

  • 206. 匿名 2020/08/06(木) 12:26:43 

    >>176
    おっさんが妄想で書いたネタっぽいね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/06(木) 12:35:46 

    里帰り先に義実家を選択するというのがまず凄いな。あんまり一般的ではないと思うけど
    出産前は義両親好きだったって書いてるけど、里帰り出産してもいいと思えるレベルの好きだったんだね

    でも孫が生まれて豹変する人もいるし、実父母とはやっぱり違う人たちだから過剰に期待すべきじゃなかったんじゃないかしら。あと、産後すぐはそこまで動けないからやられっぱかもしれないけど、さすがに5ヶ月我慢する必要なかったと思う。

    こういう手合いは盛大にキレ散らかすとか、自分側の家族(使えない夫以外)にチクるとか無茶苦茶覚悟でやらないと無理。あと旦那は多分この先もカスなことしかしない


    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/06(木) 12:36:12 

    >>206
    おっさんがこれでも一生懸命書いたネタっぽいね。
    義実家に里帰り、のところでおかしいと思ったし。
    バスタオルにおむつも変だわ。義父が入り込んでのやりとりもね。
    おっさんお疲れ!

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/06(木) 12:38:28 

    >>146
    すごい嫌ですね。
    でも夫と話つけられた時点で、自分で電話かけ直して、さっき言ったように週1、2でお願いします。
    と言わないんですか?
    義母は不満だろうが日中に夫はいないし、初めから自分と義母でやりとりしてたのなら貫けばよかったのにと思いました。
    (責めてないです。素朴な疑問です)

    +61

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/06(木) 12:40:08 

    >>1
    出産、産後、旦那の大事故で何ヵ月間の入院、義理親はいろいろとやらかして謎の上目線、旦那の給料を横で取ろうとする、さっさと死んで欲しい。

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/06(木) 12:41:30 

    >>194
    お母さんのお腹中から人生やり直してきな〜

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/06(木) 12:41:36 

    >>146
    お前が味方のつもりだったかどうかは関係ねーよって感じだよね
    結局敵同然のことしてたらどういうつもりだろうと全く無意味

    +97

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/06(木) 12:42:49 

    >>8
    3回ね

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/06(木) 12:47:07 

    >>209
    今思えばそういう選択肢もあったかもしれません。
    だけど当時は私のLINEに既読無視して夫を呼び出し自分の意見を押し通すやり方にもう何も言えなくなってしまったし(義母は孫を自分の好きにしたかったみたいです)、何よりも夫が義母側について一刀両断されてしまったことに絶望してしまいました。

    +39

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/06(木) 12:48:04 

    >>1
    義実家叩きトピなんだろうけれど、人柄なんて挨拶したときに分かるし、気を遣う義実家に里帰り出産する方も想像力が欠けすぎてるというか。
    更には立ち会い出産希望しないのであればそれを伝えればいいのに、病院から聞かれなかったのか?勝手に分娩室入るってできるの?
    投稿者のそもそもの行動や考え方に共感できない。

    +46

    -4

  • 216. 匿名 2020/08/06(木) 12:48:06 

    >>43
    行くという話が出ただけで蕁麻疹でるわ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/06(木) 12:52:34 

    >>114
    男だとしても
    想像力なさすぎない?
    どうやって産むかしらない人が書いたんだろうけど不思議

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/06(木) 12:54:28 

    義母の立場の人に聞きたい
    なぜ分娩室に入りたがるんですか?
    嫁が股広げて苦しんでるだけで、
    まだかわいくて一番大事な孫はでてきてないのに…
    生まれる瞬間に立ち会いたいの?
    嫁の気持ちは無視というか考えられないの?

    うちの義両親もいくらかわしても分娩室入る気満々で、出産前ずっっと憂鬱だった
    もう少しで生まれそうだったのに義両親きてから陣痛遠のいたよ
    あの恨みは一生忘れない

    +47

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/06(木) 12:58:13 

    >>1
    私の産んだ産婦人科医院は、立ち会いも事前の講習を受けなければならず、基本夫のみ。その夫でさえも、最後の出てくる寸前のタイミングで、私の頭側のみに立つことを許されていた。
    そんな簡単に、義父母が分娩室に入れる雰囲気では無かった。
    夫でも正直立ち会わなくて良かったのに、義父母なんて最悪。

    +61

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/06(木) 13:00:16 

    >>208
    それか、国籍が違う人の話じゃない??
    流石に義父母の言動も今の日本人の感覚とは違うもん。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/06(木) 13:00:34 

    >>127
    祖母は病院によってはOKのことろがあるから。父は両親学級受けないとダメなところが大半だけど、祖母は出産経験があるから当日飛び入りできる。でも義父はOKにしてるところはないと思う。助産院とか人口数百人の集落とかならあるのかね?

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/06(木) 13:00:52 

    >>41
    読んだけど、それでも5ヶ月もいたの?っていう印象しかない。

    親戚に愚痴ってたのを聞いて帰れるくらいなら、いくらでも帰るタイミングなんてあったじゃん。

    +72

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/06(木) 13:02:31 

    >>214
    そうだったんですね…。
    確かに出産間近のナーバスな時期は特にそんな気力ないかもしれませんね。
    立ち入ったこと聞いてすみません。
    嫁のラインを無視して、明らか歓迎されてないのに毎日世話やくってすごい強引な義母ですね。

    +45

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/06(木) 13:03:19 

    >>1
    ネタなんだろうけど、
    義父のこと、「じゃあ付き添わなきゃ良いじゃん」と思ったわ。
    嫌らしい目で、見たいだけでしょ。

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/06(木) 13:07:34 

    私も今臨月。これ見てゾッとしたわ。

    義母に立ち会いたいとか冗談ぽく言われたけど、旦那もコロナで立ち会いどころか産院に入るのも退院するまで無理ですって堂々と言えた。

    もはや産後も会うのを禁止されてますって適当に言っといた。

    さすがに諦めてくれた。セーフ。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/06(木) 13:08:36 

    うちは義実家と実家が車で10分の距離。
    里帰りしたかったけど、義両親が押しかけてきそうで諦めたよ。
    飛行機の距離だからと安心してたら、出産翌日(夜に出産してすぐ飛行機とったらしい)から連日うちに泊まり込みで朝から晩まで面会時間いっぱい居座られた。
    出産翌日は母体安静のため母子別室だから、翌々日以降にしてって言ってたのに居座り赤ちゃんが新生児室にいることに文句タラタラ。
    旦那も「せっかく来てくれたから」と産後ボロボロの私より義母優先で何も言ってくれないし。
    その後実家の用事で帰省しても毎日義実家に朝から晩まで行かされるし、行かないと寂しい寂しいうるさいから本気で嫌いになった。

    下の子産まれる時は自分で迷惑だ遠慮してくれってはっきり伝えたよ。
    今は義実家行くと疲れるから行かない、せっかく実家に帰れるんだからゆっくり過ごさせてって言って顔も出さない。
    こちらを気遣ってくれない人たちとは関わってもストレス貯めるだけだし。

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/06(木) 13:13:22 

    >>13
    主ではありませんが、うちは義両親は70代です。ほんとにデリカシーがない。老害です。

    +37

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/06(木) 13:14:02 

    >>1
    陣痛室でも嫌だけど、分娩室って…
    一見、義両親がフィーバーしてるかのように見えて、地味に
    息子が「おれの家族みんななかよし!」てなっちゃってるパターン。


    +45

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/06(木) 13:16:31 

    今は病院もわかってるから誰入れるか話しておくし男入れないと思ってた
    病院も頭おかしい

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/06(木) 13:17:05 

    >>155
    >>164
    義父の発言に対してのコメントでしょうよ

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/06(木) 13:19:04 

    >>225
    どさくさ紛れに無視して孫ちゃんの全てみたい関わりたいと入ってくる人いるから
    病院に話しておいた方がいいよ

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/06(木) 13:22:03 

    うわー
    自分も嫌な思い出おもいだしたわ。
    陣痛中、夫が仕事で付き添えない代わりで実母と義母と来てくれたんだけど、どっちも自分の時は初産からスムーズな陣痛にスピード出産だったようで

    実「あらおかしいわねうちの子。私はもっと楽だったのに」
    義「あらそうなの?私もすごい安産!○時間だったからうちの娘(未婚の義姉)は楽よー!こういうの遺伝するって言うじゃない?」
    実「いや、私の陣痛はね~~」

    まじで外でやって来いよ!!!集中できんわ!!!と思ってこっちは不快だわ痛いわでキレる寸前だった。
    看護師さんが空気読んで母2人を談話室に案内してくれて、事なきを得た…

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/06(木) 13:30:13 

    義実家だから「里」帰りではないよね。
    アウェイじゃん。
    精神的にキツい。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/06(木) 13:33:24 

    手術と同じに立ち入り禁止にしたらいいのに。
    衛生的にもいないほうが安全でしょ。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/06(木) 13:54:35 

    向こうは私はいいことしてる。私は親切と思ってますよ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/06(木) 14:03:12 

    >>188
    できない人もいるんだよ。

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:38 

    >>57
    どっちもどっち。引き留められてって、自分と旦那が判断できるじゃん。甘すぎ。


    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/06(木) 14:04:43 

    >>117
    大体は自分の実家だと思うけど、私は両親が離別して父の方にいたから、旦那の実家に里帰りさせてもらってたよ。あとはお母さんが亡くなってるとか、仕事フルタイムでしてるとかが理由かなぁ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/06(木) 14:09:16 

    >>5
    うちは旦那に「実家・義実家ともに誰も分娩室には入って欲しくない」と伝えて、あとは病院の看護師さんからも前もって聞かれたよ

    未然にトラブルを防ぐ為だって

    やっぱり入ってきちゃう義父とかいるみたいで、後でトラウマになったり揉めたりすることがあるみたい

    産まれてくる子どものことで大変だろうけど、こういうトラブルは尾を引くから病院側も対策してくれるといいよね

    +121

    -1

  • 240. 匿名 2020/08/06(木) 14:09:32 

    陣痛室に押し掛けたりする姑って、自分も出産するときに姑に来てもらってたのかな?
    昔は今みたいに旦那さんが立ち会いしたりもしなかったみたいだけど、どうなんだろ…

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/06(木) 14:11:35 

    いくら孫の出産が楽しみでも、産まれて本当にすぐに直接会いたいってやっぱり思っちゃうのかな。
    自分の娘が出産したなら、娘の体調も気になるし、付き添ってあげたい気持ちはわかるけどさ…

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:51 

    >>41
    監禁されてる訳じゃないじゃん
    このお嫁さんも変だよ

    +39

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/06(木) 14:18:32 

    >>176
    私もそこが気になった
    そんな産院ある?
    オムツは人によってはあるかもしれないんだろうけど、バスタオルは無いわ
    手術着みたいなやつと産褥パンツだよね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/06(木) 14:27:19 

    >>5
    『おまえバカか?』って言いたくなるほど旦那って自分の親の行動や言葉がおかしいことに全く気づかない。

    +95

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/06(木) 14:34:29 

    釣りトピでしょ、こんなずさんな管理の産院今どきありえないでしょ。5~6ヶ月以上前の出産ならちょうどコロナが日本で流行る前だから立会も可能だけど、それにしてもありえないでしょ。しょうもない。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/06(木) 14:45:15 

    >>1
    普通に無理。
    特に義理父が無理。
    可哀想すぎる。
    旦那、何やってんの?
    引くわ。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/06(木) 14:49:54 

    >>12
    まずそこだよねw

    +40

    -1

  • 248. 匿名 2020/08/06(木) 14:56:58 

    うちの義母、私の出産の時は旦那が止めて来させなかったけど、義兄嫁の出産に立ち会ってたよー。
    出てくるところも見てたって。
    それ聞いて旦那が義母にキレた。
    空気よんで出ろ。なんで兄貴も止めないのかって激怒してた。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/06(木) 14:58:05 

    >>12
    そうそう、まともに愚痴聞くのもだんだんアホらしくなる。された事を聞いてると義父母ありえねー!!って確かになるんだけど、何も意見しないで言いなりになる投稿者に色々疑問になってくる。

    +58

    -1

  • 250. 匿名 2020/08/06(木) 15:05:08 

    >>10
    義母、分娩室に入ってきたよ。
    たぶん「母です」って言ったんだと思う、看護師さんが「お母さんきたよ、良かったね!」って言ったのはっきり覚えてるから。
    夫の地元で出産で私の地元は新幹線の距離、実父母は現役でとても来れる状態じゃないから一瞬何言われてるのか分からなくて、義母がひょっこり顔出したときは驚いたよ。
    そのまますぐに夫に連れ出されてたから本当に一瞬顔見ただけだったけど。

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/06(木) 15:06:59 

    1人目のとき、朝方に破水したからすぐ病院に行って
    すぐ陣痛も始まって痛くてたまらないときに
    義母登場したんだけど、義母に連絡した旦那を恨んだ

    私の時は産む時に声も出しちゃダメだったんだよ
    とか、いらん話されてイライラしたし、
    陣痛来てる時に腰さすってくるけど、そこじゃないんだよ、助産師さんに変わってくれ!って心の中で思ってた

    スピード出産で、午前中には生まれたんだけど
    面会時間ギリギリまで義家族全員居座られて
    ホント思いやりのない、気の利かない人達で
    もうそこから大嫌い。

    ごめん、思い出したらあまりにもイライラしちゃって
    愚痴っちゃった。

    +35

    -1

  • 252. 匿名 2020/08/06(木) 15:39:16 

    >>1
    ちょっと疑問なんだけど産院によってはバスタオルやオムツ着用の所なんてあるの?

    わたしも出産経験者なんだけど出産の時は病院で渡されたガウンみたいなやつに中は自分のはいてたパンツ一枚で待機してたんだけど(産む直前まではいてた)

    なんか変な産院だね

    +52

    -1

  • 253. 匿名 2020/08/06(木) 15:54:13 

    >>7
    うちの義母は「看護師さんに怪しまれたけど、実母さんのフリして入ってきちゃった〜テヘ」と笑いながら入ってきたよ。泣いた。

    +93

    -3

  • 254. 匿名 2020/08/06(木) 15:55:09 

    >>252
    産後は産後用のパンツに大きいパッドだったよね。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/06(木) 15:56:41 

    >>212
    そのまま旦那に言ってやりたいです…!!
    味方だよ!って言っときながら
    お義母さんにされて嫌だった事とか言葉選びながら話しても
    「ほんとに??お前の被害妄想ではなく??」とか全く味方感ゼロ。
    むしろ敵
    一番分かって欲しい人に分かってもらえない、信じてももらえないのって悲しい

    +38

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/06(木) 15:57:31 

    >>8
    フルスイングだよね。陣痛に合わせてね

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/06(木) 15:59:59 

    うちもだったな〜
    陣痛の最中から入ろうとしてきた
    本当に嫌だったけど、子供はたくさんの人に歓迎されてほしいと思って
    処置終わった後、仕方なく義両親も入れた
    開口一番「すんごい産声だったわね〜どこの悪ガキかと思ったわ笑」って…
    我が子の初めての声を汚された
    やっぱり入れなきゃよかったわ 
    はやくいなくなればいいのに

    +34

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/06(木) 16:02:10 

    夫婦でどうにかしようとせずに出産前から産後の世話まで義実家に頼った時点で文句言えた義理じゃないのでは?
    自分の実家ならともかく旦那の実家の世話になるとか、どんなにいい人達でも遠慮するわ。

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2020/08/06(木) 16:02:19 

    >>254
    出産後でその状態なら分かるよね
    でも陣痛に耐えてる時にオムツ??なんか変じゃない?って思ってしまう

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/06(木) 16:04:30 

    なんで5ヶ月も義実家にいたの?
    旦那さんは?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/06(木) 16:26:31 

    本気でありえない
    私だったら医師か看護師呼んで
    義母と義父がいると精神的に負担がかかって
    お産に集中出来ないので退出させて下さい。
    と、今後入院中も面会拒絶お願いします。
    って言う。出産終わって自分が落ちついたとき
    再度病院側に説明とお願いする。

    本気でクソみたいな義両親だな

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/06(木) 16:45:34 

    コロナでピリピリしているのに義両親入れるなんて病院もどうなってるの状態だよ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/06(木) 16:59:49 

    なんで寄りによって義実家に里帰り出産?誰かに強制されたの?

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/06(木) 17:03:24 

    >>194
    義実家に里帰り出産、地獄の5か月間 「陣痛中に義母が勝手に出産に立ち会い。笑いながら腰をさすってきた」

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/06(木) 17:27:28 

    >>252
    バスタオルとかちょっと動いたらはだけそうだし気になって多分集中出来ないな。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/06(木) 17:30:48 

    実家には頼れなかったのかな

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/06(木) 17:46:17 

    なんで5ヶ月も居たのっていう質問に義両親から止められたっていってるんだから本人が悪いよ。
    いつまでもいい嫁キャンペーンしてるからでしょ。
    ストレスで母乳が出なくなった時点で自宅に帰るべきだったんだよ。
    赤ちゃんより自分の体裁守っただけでしょ。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/06(木) 17:56:07 

    義実家に里帰り出産が間違い!

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/06(木) 17:56:34 

    今妊娠中ですが、コロナに少し感謝してる。入院中は義親は病院に入れないし、退院後も1カ月検診終わるまで同居家族以外会わせられない。最高。不謹慎で本当ごめん。でも、これがスタンダードになれば良いと思う。

    +39

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/06(木) 18:03:14 

    >>7
    うちは陣痛室に義両親が勝手に入ってきて、後から助産師さんに怒られた、私が。

    +48

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/06(木) 18:11:52 

    先月出産したけど、コロナで旦那すら立ち会い面会禁止だったから義両親や親戚の乱入とか無くてそこは良かった

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/06(木) 18:33:13 

    産んだ日に朝晩来て、気分悪いのにそこらへんのまずいドーナツを食い散らかしていったのですら不快だったのに…主の義両親なら二度と会わないレベルだわ。
    本当に不思議なのはうちも含めて旦那が止めないこと!
    産んだ直後は我が子以外会いたくないっつーの!せめて来るならお伺い立ててこいや!

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/06(木) 18:56:31 

    義実家で里帰り出産なんてするからとんでもない事が起こるのよ。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/06(木) 19:06:23 

    母親に強く言えない夫とか腹立つわ

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/06(木) 19:11:19 

    >>9
    普通ストレスで母乳が出なくなった時点で帰るよね。
    こういう人って旦那がモラハラで客観的に見たら即離婚案件でもズルズル結婚生活続けてるようなタイプだよね。もっと自分を大切にした方がいい。

    +105

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/06(木) 19:54:36 

    作り話ぽい

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/06(木) 20:49:37 

    今切迫早産で入院してて
    退院しても絶対安静だし出産しても
    子供の面倒見るのに必死だから
    同居してる姑のご飯作れないかもだから
    自分で用意して欲しいって主人に言ったら

    じゃあお前は何が出来んの?って言われて
    すごーく!腹が立った。
    家にお金も入れてない働いてもない
    ずっと引きこもってるんだから
    それぐらい姑やれよ!!
    掃除も中途半端だから結局私
    やり直してるし洗濯も生乾き臭いから
    やり直し、やる事増えるんだよ!

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2020/08/06(木) 20:58:38 

    わたしも分娩室で苦しんでる時に義母入ってきた。
    基本的に分娩室は1人しか入れなくて実母や旦那が入れ替わり部屋に入ってきたけど義母も病院きたみたいで普通に分娩室きて驚いた。
    痛くて発狂してるし衣服は乱れてるし最悪だったわ。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/06(木) 21:11:06 

    これって分娩室に義父母入って良いものなの?
    絶対許さないんだけど
    義父なんて何目的で入って来るの?
    本当に気味悪い
    こういう事本当にやめないから嫌われるんだよ
    私だったら一生会わないこんな事されたら許さない

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/06(木) 21:11:57 

    >>1
    いやいやいや、これ話盛ってない?
    控室ならともかく、立ち会い出産は夫といえども事前に申し込んで講習が必要だったよ。
    姑と舅がふらっと入ってくる病院の衛生管理が怖いわw

    +29

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/06(木) 21:13:10 

    >>277
    出産だよwお前が変われるのかよって言ってやれー

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/06(木) 21:20:38 

    >>41
    読んだけどわからん。
    義実家へ行く?旦那いないのに?
    夫婦2人で出来るでしょ

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/06(木) 21:27:22 

    私も陣痛始まってる時に 呼んでもいない義母が入ってきて くだらん日常会話してきた

    産まれた翌日も風邪じゃないといいごぼごぼさせてやってきた

    退院して 里帰りするときにも「息子が可哀想だから早く帰ってきなさいよ!」っていわれた

    その後も色々あり 旦那もちゃんといわないので 結果 疎遠。

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/06(木) 21:41:13 

    >>105
    ないでしょ!
    分娩室でって書いてるから、まもなくでしょ?
    分娩着はどうした?笑
    産まれるのにオムツはいてたら子宮口とかチェック出来ないじゃん
    ってか、分娩室って勝手に出入り出来ないでしょ!
    自然派的な?笑
    何十年も前の話?

    +38

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/06(木) 21:45:23 

    >>41
    実の親でも5ヶ月里帰りしてたら、疲れちゃうよね
    夜泣きとかあるだろうし、、、
    そんな中、授乳中以外お世話してくれるって、実は良い義両親だったのかも
    なーんて、本人が嫌なら嫌なのか

    +26

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/06(木) 21:53:13 

    >>252
    破水入院だと、術衣と産褥ショーツ(破水用の特大ナプキン)に履き替えて陣痛待ちだったよ。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/06(木) 21:56:28 

    >>51
    これ、祖父母というか父親側の祖母に配布してほしいわー。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/06(木) 21:58:03 

    勝手に入ってきてこんなん言われて助産師さんに閉め出して下さいとお願いする。
    5ヶ月も里帰りする前に逃げ出す

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/06(木) 22:00:50 

    姑って何でこうも無神経な人が多いんだろうね。
    嫁を一人の人間として思ってないから図々しく分娩室に入って来るんだろうな。義父母にとって、まるで犬猫の出産と同等の扱いなんだよな。

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/06(木) 22:02:48 

    私はお義母さんと良好な関係だと思っているのですが…
    お義母さんがまともな人間な為、嫌な思いをした事がないので本当にこんな頭のイカれた人間がいるの!?と思ってしまうくらいです。
    私の出産の際は産まれた連絡をしてから病院に来たし病室(個室)にもなかなか入ってこず(疲れている理由等)色々気にかけてくれたし、入院中は毎日私の好きな物を届けて後は孫の顔をみて帰る。を約1週間してくれた🥺
    私が両親いないからか色々心配してくれて、でも口うるさい事は一切言わず見守ってくれてた。

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/06(木) 22:16:39 

    >>6
    ほんとにキモい

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/06(木) 22:26:51 

    まずオムツとバスタオル1枚なんて事あるの?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/06(木) 22:50:07 

    >>12
    うんうん。何も言えない嫁も悪い。
    監禁されてたわけではないし。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:37 

    >>1

    >>11>>12につきる。>>1の内容読むと確かにひどいけど、そもそも義実家に里帰りなんてしなきゃいい話。してしまったとしてもさっさと帰ればいい話。
    実の娘ならともかく、義実家になんてお互いにうまくいかないよ。

    うちにも兄弟の嫁さんが(里帰りじゃないけど)里帰りしに来た。嫁さん側から頼まれてのことだけど、やっぱり色々あるよ。

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/06(木) 23:04:34 

    これを釣り投稿と思ってる人は幸せだよー
    産院だって色々、今でこそトラブル対策に立ち合い人を限定するけど地方の昔ながらの産院とかは対策無かったりするよ
    今出産する世代の親って50代から上よね?まだまだ男尊女卑世代だよ
    私は立ち合いこそされなかったけど、出産してから毎日朝から晩まで病室にいられて、実母が遠慮して帰る始末
    それでも旦那の親だから、と文句なんていえなかった
    今だったら帰ってって言えるかな
    今コロナで病院に立ち合いはもちろんお見舞いも行けない状況だから妊婦さんは不安はあるだろうけど義両親の襲来に怯えることが無くて良いなと思う

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/06(木) 23:27:05 

    >>26

    嘘っぽいよね。
    子供産む親の世代でこれは嘘だと思いたい。
    ひいおばあいちゃんが意味不明なのはもう良いんだけど。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:04 

    >>292

    なんか血がついても良い服が支給されるよね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/06(木) 23:35:55 

    >>97
    うちの義母も看護師です…
    予定帝王切開だったので手術の前日に入院しましたが、私の荷物を広げて「これはいる、いらない」チェックをしていました…
    いらないと言われて旦那に持って帰らせたものが入院中必要となり、とても困りました…
    帝王切開だったので股からは登場しませんでしたが、もし普通分娩だったらと思うとゾッとします。

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/07(金) 00:00:17 

    >>88
    うちは義母と関係よかったので問題はなかったのですが、
    帝王切開後、初めての授乳時に義母が面会に来たんだけど、看護師さんが「来てるけど通してよい?」って丁寧に確認してくれました。信頼できる病院だなと思った。

    +25

    -1

  • 300. 匿名 2020/08/07(金) 00:02:23 

    ハッキリいいな。トピズレだけど私は義母に、赤ちゃんのほっぺにキスされた時に、ハッキリ伝えたよ、私と旦那以外はキスお断りしてますって。だって普通にありえねー。キモすぎ。菌やば

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/07(金) 00:03:36 

    母乳が出なくなるほどのストレスなら、自分の家があるならさっさと出て行った方が良かった気がする。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/07(金) 00:25:33 

    出産の話は義理両親はお嫁さんをリラックスさせるためにやったのかもね。
    でも極度の緊張や苦痛を味わってる時にやられると、逆効果になることあるよね‥
    励ましてくれてるんだろうけど、それが余計にイライラさせるって。
    色々垣根の無い家庭なのかも。
    うちも若干そんな感じするから、血の繋がらない家族は不快に思うかも。

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2020/08/07(金) 00:44:41 

    >>133
    97です。
    義母はよく言えば天然、言い方悪くするとアスペ傾向がありかなりの不思議な人で、自分もお嫁さんの立場だったハズなのに空気読めないんだと思います。

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2020/08/07(金) 00:48:53 

    >>298
    97です。
    義母さん、看護師さんなんですね。
    私は義母の病院で産むことになり、定期検診などはかなり優遇してもらえていたので(待ち時間無しとか)助かる所もありましたが、この件を教訓に2番目は違う産院で産みました。

    今となっては笑い話ですが、トラウマでもありますw

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/07(金) 00:52:10 

    >>114
    なんでオムツ?と思ったけど、ネタか!
    危うく本気にするとこだった
    姻族とはいえ、こんなにぞろぞろ人入ってくるのもおかしいしね

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/07(金) 00:52:56 

    私もこういうネタ書いたらお金貰えるのかな?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/07(金) 00:56:26 

    >>1
    出産経験ないけど、この話突っ込みどころが多すぎて呆れるわ

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/07(金) 01:06:39 

    >>130
    義実家に里帰り出産だから、てっきり自宅出産だと思った。

    分娩室でん?ってなったけど。

    それとも助産院なのか…


    病院だと絶対あり得ない

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/07(金) 01:23:02 

    >>27
    病院によるみたいです。
    事前に病院へを願いしておけば、病院側で配慮してくれます。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/07(金) 01:25:02 

    こんな義両親、出産前からやらかしてそうなのにそれまでは好きだったんだね。意外

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/07(金) 01:28:07 

    全部嫌ですね!!

    私は親を亡くしてるからか、検診の時から義母が張り切ってついてきたよ。
    で、陣痛室には男は役に立たないから私も入るよとか言われて、怖くて、助産師さんとかに義理の母なので入れないでとお願いしてました。
    実際、旦那と自分の親以外禁止だそうです、そこの病院は。
    しかし、きっと義母は、この子は親がもういませんとか言って入ってきそうで、嫌だなぁ嫌だなぁと思っていたら、逆子になり、逆子体操みたいなのしたら、張ってきて、早産のおそれがあるからやめてねと言われて、帝王切開で産みました!!

    出血多くて大変でしたが、義母が陣痛室入ってくるとか絶対嫌なんで、良かったと今は思う。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/07(金) 01:31:02 

    >>156
    新婚で義両親と良好でやっていこうって思っていたら、しんどくても頑張ってしまうかも。

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2020/08/07(金) 01:33:59 

    >>294
    兄嫁が出産して退院後、うちに来て一ヶ月お客様ポジションだったわ。私と母は家事が増えてストレスがたまり、兄嫁は何もしないから居心地よかったらしく、兄にそろそろ帰ろうと言われてもまだいいじゃない~て言ってた。はよ帰れや、と毎日思ってたよ。

    +9

    -2

  • 314. 匿名 2020/08/07(金) 03:18:50 

    これ本当かな?
    義父が分娩室とかありえないんだけど。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/07(金) 05:00:59 

    うちも勝手に入ってきた。非常識な言動に我慢というかあっけにとられてたら好き勝手言われ動かれてた。
    断らないと、孫も妻の立場も家の中も入ってきて、住む場所も時間も思考も買うものも子育ても全部乗っ取られるよ。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/07(金) 06:24:10 

    >>6
    中高年て貞操ないよね!これだからおっさんは嫌になる。
    年の差結婚とか絶対むり!あり得ないって思う。
    ただただ気持ち悪い

    +7

    -2

  • 317. 匿名 2020/08/07(金) 06:52:54 

    >>194
    可哀想な人(笑)

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/07(金) 07:21:20 

    >>146
    私がコメ主さんの友達なら、知らないふりして旦那さんに色々質問して「えー!?そんなことしたの?酷いね!」って言ってやりたい。
    そういう男って奥さんから何か言われても、絶対自分が正しいと思ってるから、第三者から言うしかない。
    1番いいのは目上の男性から言ってもらうのだけど、そんなできた男性なかなかいないからね…。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/07(金) 07:23:34 

    >>314
    助産師さんとか止めてくれないのかな?

    うちは分娩室入れてもいい人を事前に記入する紙があったよ。

    それすら突破していった迷惑系義両親なのかな…。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/07(金) 07:25:49 

    なんだ釣りか

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2020/08/07(金) 07:31:39 

    >>2
    勿論この夫婦は滞在費を払ったんだよね?

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/07(金) 07:50:29 

    >>188
    笑顔で断る勇気を

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2020/08/07(金) 08:05:10 

    田舎の総合病院で産みましたが、促進剤入れて痛みがピークのときに義母が分娩室に入ってきたよ。「まだ?」って言いにきた。助産師は苦笑いしてるだけで追い出しもしなかったよ。7年前のことだけど。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/07(金) 08:21:10 

    釣り乙。

    立ち会いはインフルエンザ、コロナで基本的には旦那以外入れないし、旦那も入れないところある。入院中も、コロナで面会できないところ多いよ。
    これいったいいつの話??

    話盛ってる系??

    +8

    -3

  • 325. 匿名 2020/08/07(金) 08:38:59 

    コロナで出産立ち会いどころか産後の面会もダメだよね?夫すらダメで退院まで誰にも会えない

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2020/08/07(金) 08:54:23 

    >>9
    色々事情はあれど、嫁に意見言わせない姑いるからね。私も第一子出産して退院した翌日から姑が一週間泊まりにきた。。

    この記事のお嫁さん、5ヶ月も言いなりになってたから今後が危ぶまれる。。なにかにつけ介入してきそう。。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/07(金) 09:02:25 

    なぜ義実家?!
    ストレスしかない

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/07(金) 09:04:54 

    >>1
    今時こんなことあるの?
    私、6年前に出産したけど
    その時ですら「トラブル回避」のため
    立ち会いは絶対1人だけ。基本ダンナだけ。
    ダンナが無理な人は、基本立ち会い無なんだけど
    相談して、出産する人が指定した人だけなら
    オッケーと何度も云われたよ。

    たしかにこっそり入ってこられたらわかんないかもしれないけど、陣痛室がいくつかあって、どこにだれが入ってるかはパッ見わからないよになってた。

    病院もそこは結構気を使ってくれてる、というか院内でトラブル嫌だし、「誰が義家族入れたのよ!」と責任問題にもなりかねないから、神経質になってる印象受けたけどなぁ。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/07(金) 09:06:01 

    >>286
    でもそれだったら産褥パッドあてて~って言い方しない?
    それか分かりやすいようにナプキンあてて~とかで説明しないかな
    自分も破水から始まって入院になったからオムツ発言には疑問に思った

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2020/08/07(金) 09:08:03 

    >>7
    うちは『あなたから断ってください。うちではいらした方を止める事はできません』とハッキリ産院側から言われた。
    そこまでハッキリ言うのは、以前トラブルあったのかな?と思うくらい。

    結局、母の友人まで駆けつけたよ。幸い主人が理解してくれて部屋の前で留めてくれたけどさ…

    身内じゃ無く友人って!!!ってそこから母嫌いになりました。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/07(金) 09:15:50 

    このお嫁さんも被害者意識が強くてこのお嫁さんの意見ばかり聞くのもなんか微妙だわ。5ヶ月も居るんですよ、ってのは義母の本音なんじゃない?

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2020/08/07(金) 09:23:36 

    >>313
    大変だったのは分かるけど、産後の身体はお客様やってないとボロボロになっちゃうよ。
    あなたは帰れる実家があって良かったね。

    +0

    -6

  • 333. 匿名 2020/08/07(金) 09:34:58 

    >>1
    私なら即離婚するわ。5カ月もその状況で放置の旦那も、勝手な事する義両親もいらない。子ども触らせないとか本当にありえない。
    一生そのストレスと共に生きていく覚悟はないので、子どもと一緒に第二の人生を歩む。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2020/08/07(金) 09:43:55 

    >>1
    いくら仲が良かったからって、義理だよ義理。
    5ヶ月も滞在して出産までそこでやりゃ嫌になるのなんか目に見えてるよ。
    5ヶ月なんて互いに嫌になるよ。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2020/08/07(金) 10:07:55 

    >>218
    私も義母に陣痛から出産まで立ち会われて、5年たった今でも思い出すとモヤモヤします、、私が出て行って下さいって言えばよかったんだけど、あの時は初めての出産でなにがなんだかよく分からなかった(>_<)

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2020/08/07(金) 10:12:52 

    出産してから義実家に里帰りしました。
    旦那は仕事あるので、私と子供だけでです。
    初めてだったとはいえ、子供と旦那と私と3人がいいと何度も訴えたにも関わらず、旦那共々聞き入れてくれませんでした。何でもかんでも〝初めての出産で大変だった嫁のため“ それが本当に嫌でした!
    結果、離婚しました。

    +12

    -1

  • 337. 匿名 2020/08/07(金) 10:13:46 

    >>298
    股から登場という表現に笑ってしまった笑
    ごめんなさい、ホラーですよね。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/07(金) 11:07:21 

    >>332
    出産した病院から兄嫁実家の方が近かったから、気兼ねせず自分の実家に帰ればいいのにな~と思った。もちろんイヤな顔は見せずに上げ膳据え膳にしたけど、洗濯物畳むのさえ手伝わなかったよ。

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2020/08/07(金) 11:09:26 

    >>332
    ちなみに帰れるとは?どういう意味ですか?
    まだ独身で実家なんですけど。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2020/08/07(金) 11:24:27 

    >>333
    5ヶ月も甘えて義両親の実家に入り浸ってる嫁の方がありえないな

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2020/08/07(金) 12:23:28 

    >>7
    今年産んだけど陣痛室と分娩室が一緒になってる病院で陣痛中普通に義両親が入ってきたよ。
    結局帝王切開で別室に行ったから良かったものの、
    帝王切開前に浣腸とか下の毛を剃ったりしていたからそれでもありえないと思った。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/07(金) 13:24:26 

    >>5
    うんうん 男ってお母さんとか超信用してるしね 私が何か言って,それをお母さんに聞いて,おかんも同じ事言ってたわ~ 本当なんだなぁ~とか言うの意味わからん なんなん

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/07(金) 14:45:51 

    >>335
    そうそう。初めての出産だと全てが未知の世界だから、義両親にああしろこうしろと言われて疑問を持ちつつも断れないんだよね。
    出産前に良好な関係だとなおさら。
    今思えば我慢せずキレれば良かった。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/07(金) 17:19:34 

    >>41
    嫌なら帰ったらいい、断りきれなかった自分が悪い。今更感

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/07(金) 17:20:17 

    >>10
    悲鳴あげて、誰かに追い出してもらう。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/13(木) 01:36:27 

    先程陣痛きて入院しました。
    子宮口は2cmしか空いてないですが、腰が割れるように痛いのが定期的にきています。

    テニスボール最強と思ってます

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/29(土) 01:04:12 

    義実家なんてこっちにとっちゃ里でもなんでもないんだから無駄に修行しに行くようなものじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。