ガールズちゃんねる

【コロナ】今稼げる職業何ですか?【バイト、パート】

537コメント2020/08/23(日) 00:24

  • 501. 匿名 2020/08/04(火) 09:40:00 

    >>1
    ヤマト運輸の仕分けのパート
    運転免許あるなら配送のバイトとかは?
    今、ネット注文が増えてるからヤマト運輸さん忙しそうだよ。

    +12

    -0

  • 502. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:32 

    >>33
    本職が休業中なので、バイト探してたんだけど全然受からなかった!今までバイト落ちたことないのにショックだった…。年齢がアラサーだからそれもあるのかもしれないけど…。
    経験もあったのに、カフェ、100均、スーパーなど全部落ちた笑、日曜も入れると書いたのに。

    今は派遣登録して、物流工場行ってる。派遣だと時給高くて1200円くらいだし、単発でもオッケーだから予定も立てられるしある程度選べるから楽チンだよ。日払いなのもいい。

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:35 

    >>33
    みずほ銀行のパートはどうですか?専用端末でデータ入力のみ。Word、Excel使わないし。週3くらいのパートさん沢山いましたよ。ほぼ残業無し、遅くても16:00には終わる。

    +5

    -3

  • 504. 匿名 2020/08/04(火) 09:58:53 

    >>181
    興味ある!

    クレームの内容はどんな感じ?
    昔大手鉄道で働いていたから、多少はクレーム処理は慣れてます。
    ただ、電話って叫んでくる人もいるから…

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2020/08/04(火) 10:01:45 

    >>4
    あれ、1件配達するといくらなの?

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2020/08/04(火) 10:06:58 

    >>33
    なかなか厳しいですね
    せめて土日どちらか出れたらまた変わってくると思います。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2020/08/04(火) 10:11:10 

    >>505
    距離によって違うらしくて数百円らしいよ。
    最初の方の人が書いてたよ。

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2020/08/04(火) 10:37:18 

    >>20
    動くなんて斬新!(笑)
    でもヤマトはもちろん配送業者は年末年始は配達しても減らなくてこんなだった。本来なら夏はそんなでもないはずが今はコロナのせいで多忙なんだろうね。暑いし大変だよね…。

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2020/08/04(火) 10:45:41 

    ニュースで保健所の実情をチラッとやってたけど人手が足りない、て。そりゃそうだよね。役所も申請や問い合わせで大変だろうし、と地元の見てきたけど条件付きで対象外だった。今まさに急務で役に立つ仕事て思ったけど。資格がいる仕事は別にして、間口拡げてくれたら働きたい人沢山いると思うのになあ。

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2020/08/04(火) 10:55:54 

    >>501
    若い女のこの配達員さんめっちゃみる。
    本当忙しいんだろうね。
    だから配達きてくれた時冷えたお茶あげてる。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2020/08/04(火) 11:08:48 

    >>9
    お、君さては面白いね?

    +3

    -1

  • 512. 匿名 2020/08/04(火) 11:32:11 

    キャッシュレスとかウーバーイーツの提携企業を見つける営業みたいなバイトは?副業として出来そう。ジモティとかで募集してるから怪しさ満載だけど。

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2020/08/04(火) 11:49:14 

    >>7
    介護士です。

    介護はコロナ関係なく人手不足だけど、コロナ流行ってからは自粛自粛で嫌になってきた。
    施設の高齢者にうつしたらアウトだし、プライベートで市外出るのも届け出しなきゃいけない。施設内でのイベントも出来ない。もちろん外にお出かけも出来ない。家族は面会も出来ない。テレビ電話面会は出来るけど、認知症やら耳が遠いやら、家族もWi-Fi環境がなくて使えないなどで楽しめるのは、ほんの一部の人。

    職員も入居者もストレスたまってるのわかる(^^;

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2020/08/04(火) 11:52:25 

    >>1
    変な時間だと入れてくれる

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2020/08/04(火) 11:53:04 

    >>7
    感染させたりしないか心配

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/08/04(火) 11:53:48 

    >>505
    500円×3とか

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2020/08/04(火) 11:53:53 

    >>254
    私も乳児もちで今介護の面接電話したところです
    初めての職種なので不安で調べまくってます

    +3

    -2

  • 518. 匿名 2020/08/04(火) 11:55:19 

    >>460
    オフィスワーク系人手いらないから、家から出ないといけない仕事ばかりだから当たり前なんじゃない?

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2020/08/04(火) 11:56:11 

    >>463
    日本人が買ってる?

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2020/08/04(火) 11:57:02 

    >>1
    保健所

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2020/08/04(火) 12:44:35 

    >>215
    介護の派遣してるけど、
    離職率高いところは派遣会社の人が
    ここは休憩が取れないとか上司が厳しいとか
    いいところだけじゃなくて悪いところも教えてくれる。

    ほかに募集してるそこよりいい施設あるなら、
    派遣会社が登録してる人に案内してないのかも。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2020/08/04(火) 12:54:40 

    >>401
    私もこれわかるなー
    これをベースしてあとは人柄とか受け答えの様子見て判断
    小さいお子さんいて働ける人がいるのもわかってるけど、地雷踏む率が高すぎてこちらにリスクがでかいからどうしても慎重になるよ
    土日働けます!旦那に見てもらえます!って採用したあと結局子供いるんでやっぱ土日無理です〜っていう人山ほど見てきた
    時々子持ちでも人柄がよく採用した方などはトラブルもなく長く勤めてくれる

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2020/08/04(火) 13:11:50 

    >>88
    めっちゃ痩せそう

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2020/08/04(火) 13:27:15 

    >>306
    看護師がいるなら看護師に報告してください
    指導に向かない介護士を指導者にした責任がある

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/04(火) 17:27:18 

    >>401
    うちの会社も小さい子持ちは短時間パートでもとりません(大した会社ではないですが)

    工場とか大人数のとこならともかくそうじゃないなら休む確率が高い人は採用しないっていうのは理にかなってると思います。

    +5

    -1

  • 526. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:52 

    >>429
    個人で募集してる人もいるし、専属になって欲しいって方もある程度いるので需要はあると思いますよ

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2020/08/05(水) 03:16:08 

    派遣で秋葉原の電器屋でパソコン売りの仕事したとき、時給2,300円だったよ
    それでバンバン売ったら直接スカウトされて時給3,000出すって言われたけど、立ち仕事しんどいし土日休みたいから断った

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2020/08/05(水) 08:34:39 

    7月後半から倉庫でパート始めました。
    2歳児と0歳児いますが、平日4日のみで5時間半働いています。
    会社がもともと土日祝日は休みなので時給は安いですが働いています。
    時給分はしっかり働こうと思っています。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2020/08/05(水) 10:22:13 

    >>407
    音は慣れますか⁇

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2020/08/05(水) 22:55:41 

    >>529
    復帰って感じなんだけど、正直音はすぐ慣れるよ!
    わりと時間の融通きくし時給も高いのになんでみんな働かないんだろって思ってる。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2020/08/06(木) 21:53:25 

    >>159

    稼げたけど、
    ずっとは無理、しんどすぎた。
    15時間、バイクにまたがりっぱなしで休憩も取らずにやってたら
    腰悪くして、やめた。
    いまだに腰痛が取れないから
    仕事できずにいます。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:28 

    >>428
    飲食店店長の本音書いただけですよ。
    当たり前です。こっちは仕事なんで。

    小さな子持ち土日でない人と、土日しか来ない生まれて初めて仕事しますという高校生が同じ日に面接来たら、高校生採用しますという話です。

    本音を書く場が苦手ならこんなところ見ない方がいいよ。
    採用されるように頑張ってね。

    +9

    -1

  • 533. 匿名 2020/08/12(水) 12:26:08 

    倉庫内始めたのはいいけど、エアコンもついてても届かない場所、ついても広いからないよりマシくらいで熱中症で体調崩したり逆に稼げないかもって思い始めた

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/18(火) 16:34:34 

    >>167
    わかる。ふたを開ければ土日でてくださいって
    いや、募集の時点で書いてよ。応募しないからってかんじ

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2020/08/18(火) 17:03:55 

    ドラッグストアのパート面接落ちたよ~ホントにどうしよ

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2020/08/19(水) 04:04:42 

    >>478
    セクハラした時点で強制退院出来ないのかな?
    痴漢と同義だから従業員を大切に守るべきだと思う。そういう行為をした時点で、もはや患者ではない。介護も同じ。まず従業員を守るべき!

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2020/08/23(日) 00:24:47 

    学童で無資格パートしてます。週3.4で9-17です。
    新たに覚えたことはチェスくらいで、ひたすら子供と遊ぶか話聞くか消毒してる。雑務はフキン畳むか麦茶いれるくらい(笑)
    これで時給1200円ほんと最高。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。