ガールズちゃんねる

「コロナ失業したニート旦那に疲れました」仕事も家事もしない夫に厳しい声

250コメント2020/08/28(金) 23:59

  • 1. 匿名 2020/08/02(日) 09:26:24 

    「コロナ失業したニート旦那に疲れました」仕事も家事もしない夫に厳しい声 | キャリコネニュース
    「コロナ失業したニート旦那に疲れました」仕事も家事もしない夫に厳しい声 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ヤフー知恵袋には7月下旬、「ニートの旦那に疲れてきました」という相談が寄せられた。 相談者は夫と子ども1人と共に暮らす妻で、夫に対する不満を


    「コロナで仕事を失ってから働こうとはしません。私が稼いで何故か私が家事も全部してます」

    と嘆く。仕事も家事も妻まかせで、スマホゲームばかりしているそうだ。相談者は「夫婦の悩みは誰に相談したらいいですか?」と問いかけていた。

    この相談に対する回答は、妻への同情よりも夫に対する批判が相次いだ。
    「ハッキリ言って離婚した方が子供の為ですよ」
    「働かない旦那さんなんていらないですよね、愛も冷めてるでしょうし」

    一方で、「私も仕事を失ったらそうなりそうです」と夫に同情的な声もあった。

    +424

    -16

  • 2. 匿名 2020/08/02(日) 09:27:30 

    ええークソ旦那やん

    +632

    -5

  • 3. 匿名 2020/08/02(日) 09:27:33 

    家事しろよ
    主夫になればいいじゃん

    +830

    -7

  • 4. 匿名 2020/08/02(日) 09:27:40 

    これは旦那に少し同情しちゃう‥

    +15

    -253

  • 5. 匿名 2020/08/02(日) 09:27:41 

    せめて就職活動していたらまだマシだけど、腹立つね

    +617

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/02(日) 09:27:43 

    せめて旦那さん家事手伝って欲しいね。
    ハローワークとか行かないの?
    その状態が当たり前になったらもう終わりだね
    離婚した方がいいよ

    +661

    -10

  • 7. 匿名 2020/08/02(日) 09:27:50 

    釣りじゃなくてほんとの話だったら引く

    +370

    -3

  • 8. 匿名 2020/08/02(日) 09:27:57 

    男の人はなぜ家事を当事者意識でしないのか

    +642

    -4

  • 9. 匿名 2020/08/02(日) 09:28:04 

    突然離職になると鬱っぽくなるよ。
    もう少し優しく見てもいい気がする

    +138

    -106

  • 10. 匿名 2020/08/02(日) 09:28:04 

    こうなると男と方が駄目になる場合が多い

    +207

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/02(日) 09:28:05 

    働かないなら離婚だな・・・・

    +196

    -3

  • 12. 匿名 2020/08/02(日) 09:28:06 

    失業したのはドンマイだけど妻には関係ない話。やることないなら家事はやれ。最低限の義務。

    +451

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/02(日) 09:28:08 

    どうしよう私です
    家事はしてるけど

    +4

    -43

  • 14. 匿名 2020/08/02(日) 09:28:10 

    金の切れ目が縁の切れ目

    +122

    -5

  • 15. 匿名 2020/08/02(日) 09:28:34 

    いやいくらショックでも家事はやれよ

    +300

    -2

  • 16. 匿名 2020/08/02(日) 09:28:49 

    いきなり離婚じゃなくて、再教育がんばれー。
    てかなんで女が再教育までしてやんないといけないんだろうね。

    +276

    -7

  • 17. 匿名 2020/08/02(日) 09:29:06 

    >>13
    家事してるなら天と地ほどの差があるよ

    +237

    -3

  • 18. 匿名 2020/08/02(日) 09:29:06 

    スマホゲームしている男なんてろくな奴いないよ

    +217

    -18

  • 19. 匿名 2020/08/02(日) 09:29:11 

    仕事ないのは仕方ないとしても、遊んでばかりで家事しないのが駄目駄目ですよ。あと、仕事見付けようとする姿勢も見られないし。

    +229

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/02(日) 09:29:31 

    そんな旦那捨てちゃえ

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2020/08/02(日) 09:29:51 

    虫が沸いた生ゴミを家の中に放置してるようなもんだね。とっとと捨てたれ。
    無職になったとしてもどうにかして別の人方法で稼ごう、せめて家の中の事はやろう!という向上心のない男はこれからの不景気で確実に男社会から追放される。つまりゴミである。

    +205

    -5

  • 22. 匿名 2020/08/02(日) 09:29:54 

    >>9
    鬱になってもスマホゲームはしっかりできるんだね

    +262

    -15

  • 23. 匿名 2020/08/02(日) 09:29:58 

    >>9
    病院行ってるならなんも言わないでしょ

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2020/08/02(日) 09:30:23 

    そうやって家族との助け合いをせずにスマホゲームばかりしてるから
    再就職出来ないんだよw

    +145

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/02(日) 09:30:24 

    失業してどのくらいなのかな?
    真面目に働いてきて失業したときの絶望感や、これから家族をどう養って行くか途方にくれてるんじゃないかな?貯金もある程度あると思うし私だったら数ヶ月は休んで貰うな。
    失業保険もあるだろうし。

    +13

    -19

  • 26. 匿名 2020/08/02(日) 09:30:30 

    >>1
    それはクソ旦那だね!
    若旦那ではない!!!

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/02(日) 09:30:31 

    夫→ニート、家事せずゲームばっかり
    妻→仕事、子育て、家事

    夫いらないじゃん

    +333

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/02(日) 09:30:35 

    コロナ失業した事を責める妻がいたら旦那さんに同情するし奥さんが悪いと思う。
    でも再就職活動をするわけでもなく、バイトをするわけでもなく、家事を手伝うわけでもなくずっと家にこもってゲームばかりしていたら話は別。
    愛想尽かされて離婚されても同情できない。

    +233

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/02(日) 09:30:38 

    これまでも、共働きなのに家事しない男だったんだね
    仕事も失いなんで俺がって心境なのかな
    でもゲームする元気あるならハロワに行け

    +140

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/02(日) 09:31:08 

    コロナで職失っショックなのは分かるけど、妻が働いてるなら主夫すればいいのに、そういう気が全くない行動が妻を失望させる

    +140

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/02(日) 09:31:11 

    >>3
    なぎささん的な?

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2020/08/02(日) 09:31:40 

    >>9
    私もそう思います。今まで一生懸命働いていたならなおさら。
    燃え尽き症候群みたいな感じですかね。

    +13

    -32

  • 33. 匿名 2020/08/02(日) 09:31:46 

    >>4
    スマホゲームばかりしていても?

    +67

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/02(日) 09:31:55 

    >>1
    会社都合だったらすぐに失業保険が出てそうだから、それで「お金入れてる」って感覚になってそう。
    職探しせずにスマホゲームなんて…
    子供と二人だけの方が精神的にも安定するわ。
    簡単に離婚できないだろうけど、なんでこういう時に妻側ばかり負担が大きくなるのか腹立たしい。

    +158

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/02(日) 09:32:06 

    旦那、低収入のDQNだね

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/02(日) 09:32:15 

    これからまだまだコロナで大変になるから、
    ここで書いている人の旦那だってそうなる可能性が大きい
    そんな事は絶対にないと思っていてもなった時に真相がわかる

    +83

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/02(日) 09:32:16 

    >>31
    それ普通に仕事じゃん

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/02(日) 09:32:18 

    失業保険で金もらえるから呑気にかまえてるんじゃないの
    でも家事は手伝わないと駄目だね
    話あってもらちがあかないならプチ家出してみたら?

    +71

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/02(日) 09:32:19 

    いつからニートなんだろう。
    様子みるけど半年くらいその状況なら個人的に嫌かも。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/02(日) 09:32:29 

    だってゲーム面白いから仕方ないじゃん

    +2

    -12

  • 41. 匿名 2020/08/02(日) 09:32:39 

    >>22
    知り合いにいましたよ。
    心を病んでずっとスマホゲームしてる人。

    +44

    -10

  • 42. 匿名 2020/08/02(日) 09:32:44 

    妻子持ちの男がコロナ失業はキツいね。

    どうせこの先何年もろくな仕事ないから、子持ちの大の男がやるような仕事になんかありつけないよ。

    なっさけない男のできあがりだわ。
    本人がそれでも頑張って道を切り開くならともかく、だいたいの男は情けないままだろうな。

    +46

    -7

  • 43. 匿名 2020/08/02(日) 09:33:02 

    旦那をしょうがないって言う人は旦那の頑張りをずっと見てきた人で、すぐに離婚って言う人は今までもすぐ転職したり適当に働いてきたの見てた人じゃない?

    +7

    -16

  • 44. 匿名 2020/08/02(日) 09:33:13 

    >>4
    何で?

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/02(日) 09:33:13 

    父親だろ。子供も可哀想。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/02(日) 09:33:32 

    子供一人居るのに働きも家事もせずゲームとか親として一家の主としてあり得ない
    仲人さん間に立てて何とかしてもらうか離婚しかないね

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/02(日) 09:33:33 

    >>35

    無収入のDQN

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/02(日) 09:33:50 

    私、勤め先が潰れて、しばらく仕事探しも家事も出来なかった。
    特に旦那は責めるでもなく、淡々と仕事帰ってきてから、家事をしてくれた。
    今は元気になって、仕事して家事してるけど、あの時期に旦那に責められていたら、自責の念で回復がもっと遅かっただろうな。

    +69

    -2

  • 49. 匿名 2020/08/02(日) 09:34:07 

    >>41
    本当に鬱病になるとゲームなんて出来ない
    ゲームができるということはそんなに重症ではないんだよ

    +106

    -12

  • 50. 匿名 2020/08/02(日) 09:34:19 

    コロナごときで失業するレベルの男だったってこと

    +8

    -15

  • 51. 匿名 2020/08/02(日) 09:34:21 

    >>16
    やはり男はお子ちゃまだからね。教育大事かも。たぶんちょっと鬱っぽくなってると思うので、飴と鞭を上手く使って徐々にまず家事からやってもらいましょ。

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2020/08/02(日) 09:34:39 

    まあいきなり仕事失ったらそうなるのは分かるかな
    でも独り身ならまだしも結婚してんなら気持ち切り替えて新しい仕事探さなきゃね
    奥さんが働いて家事までしちゃってるから甘えてるんだろうな
    ゴロゴロニートに完全になる話し合いして経済状況とか伝えて仕事探させよう

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/02(日) 09:34:52 

    >>22
    ゲームだけはできるなんて本当に都合がいいよねw

    +104

    -10

  • 54. 匿名 2020/08/02(日) 09:34:56 

    昔みたいに奥さんが専業主婦なら奥さんが家事を全部すべきだと思うけど、フルタイムの共働きなのに家事をしない男の人の多さよ

    +75

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/02(日) 09:35:48 

    しばらくはほうっておくけど、
    2週間ぐらいすぎたら、家事やってって言う。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/02(日) 09:35:54 

    え~、せめてご飯用意しろやと思う。 

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/02(日) 09:35:58 

    >>9
    共働き子なし夫婦だったら夫が失業しても一定期間は大丈夫かもしれないけれど、共働きで子どもがいて住宅ローンとかもあったら悠長な事言っていられないのでは?

    +86

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/02(日) 09:35:58 

    家事は頭と体力がいるけどゲームなら皆も病気の時にも出来るでしょ

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2020/08/02(日) 09:36:01 

    問答無用でスマホ叩き割る!

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/02(日) 09:36:18 

    やな世の中になったな。
    コロナさえ無ければ職を失うこともなかったのに。全部中国のせいよ。

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/02(日) 09:36:20 

    >>1
    仕事帰りの妻がバタバタと家事をするのを見ても、何も感じない時点でこの夫は終わってる。離婚一択。

    +108

    -2

  • 62. 匿名 2020/08/02(日) 09:36:22 

    どうせコロナで求人がないなら、それを逆手に取って難しい資格に挑むとかね。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/02(日) 09:36:41 

    >>9
    これ分かる
    体自体は健康で気持ち的にも「鬱!」というような感覚もないのに
    やっぱりショックなのか全く動き出せない期間が何ヶ月かあった
    その間ご飯が食べられないということでもないから、側から見たら遊んでるだけのダメで迷惑の人でしかないと思う。
    仕事見つかった?見つかった?って言ってくるかなり年上友人が一人いたけど、圧がすごすぎてその時に友達をやめてしまった。

    今はその期間を終えて普通に働いてるけど、今あの期間に戻ってもすぐには動き出せないと思う。

    +50

    -13

  • 64. 匿名 2020/08/02(日) 09:37:04 

    稼げない夫とかゴミ同然じゃん

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2020/08/02(日) 09:37:19 

    友達にも本当に居るから、まあまあある案件なのかも
    女性がある程度稼げるとそうなる男って一定数いるのかもね
    そして稼げる女性はそういう男性の面倒を見てあげたくなるのかな?

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/02(日) 09:37:42 

    仕事しない家事しない期間がどれくらいかにもよる…と思ったけど元が共働きなら3日でアウトだな
    仕事してたときから妻に丸投げ?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/02(日) 09:37:52 

    >>51

    男はすぐ心が折れるらしいからねー。
    めんどくさいよねー。
    よしよししといてやんないといけない。
    やれやれ。

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/02(日) 09:37:54 

    >>36
    そうだね。絶対嫌だけど明日は我が身。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/02(日) 09:37:59 

    私、専業主婦だけど家事せずネットで1日終わることもあるから数ヶ月は責めずにゆっくり過ごすな〜貯金もあるし

    +5

    -9

  • 70. 匿名 2020/08/02(日) 09:38:17 

    コロナ前に同棲してた元カレと同じだわ。
    私は仕事して家事もして光熱費や家賃まで払ってたのにアイツは呑気にスマホゲーム、テレビもゲームに使って独り占めしてた。あの💩みたいな男となんだかんだ3年も付き合ってた当時の自分にビンタしてやりたい。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/02(日) 09:39:43 

    >>16
    わかるよー。なんで手取り足取り教えてやんなきゃなんだよ。言い方次第ではこっちが悪者だしね。
    教育は育ってきた過程で姑がやるべきだったんだよ。。

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/02(日) 09:40:01 

    >>9
    旦那が鬱で失業して先行き不安のうえ、家事して、仕事して、精神的にも肉体的にも妻の方が鬱になりそうだろ
    舐めたこと言ってないで仕事探せと言いたい

    +104

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/02(日) 09:40:18 

    >>63
    それって普通に「だるい」「面倒」「働きたくねー」って感情と何が違うの?笑

    家族背負ってなければそれで全然良いだろうけど、大黒柱がその感情になるのはやばいでしょ
    女性は産後鬱ですら無理やり育児するんだから、やる気出ないくらいで何言ってんのwって思う

    +18

    -16

  • 74. 匿名 2020/08/02(日) 09:40:43 

    >>63
    痛みを知っていると中々否定できないよね

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/02(日) 09:40:48 

    >>72
    自己レス
    旦那は鬱じゃなかった、コロナ失業

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/02(日) 09:41:00 

    >>49
    いろんな鬱がある
    どんな病でも個別差はある
    〇〇だから△△じゃないっていう決めつけは危険な思考だとおもう

    +33

    -15

  • 77. 匿名 2020/08/02(日) 09:41:01 

    ニートで家事もしなかったら私ならブチ切れるわ。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2020/08/02(日) 09:41:35 

    自分が稼いでいたらただのお荷物なだけなんだよね。本当、こんな夫になるとは思わなかったw一流大学卒業して、一流企業にいたっていうプライドが許せないみたいなんだけど、もうクビになったらそんなことより繋ぎでもいいから仕事探して収入得ることが大事なのにバイトは嫌、底辺の仕事は嫌って寝腐ってばっか。しかもクビになった人が職業差別してるってクズだよね。

    うちの夫の場合、今まで寄り道もしないで親の言いなりになってたから初めての挫折みたい。喧嘩はしたけど家にいるなら全てやらせてる、でも我慢の限界も近い

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/02(日) 09:41:42 

    え! 病気で療養とかならまだしも、旦那は1日なにやってるの?? 寝て、ゲームして?たまにコンビニ行ってとか?笑

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/02(日) 09:42:06 

    >>42
    きっついねー。
    コロナ失業もまともな仕事にありつけないのも言わば天災じゃん。家事は手伝った方がいいけとまさ

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/02(日) 09:42:54 

    >>53
    鬱の人ってそんなもんだよ。
    ベッドに寝て何もできない鬱の人もいるけど、深刻すぎるから
    こう言う嫌味を言えるレベルがまだ浅くていい方

    +29

    -5

  • 82. 匿名 2020/08/02(日) 09:43:16 

    うちは私が専業主婦でも家事育児を積極的にしてくれる人だから失業してゲームばかりしてたら精神的にそうとうきてるから何も言わない。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/02(日) 09:43:39 

    >>49
    決めつけないでよ
    私は唯一できたのゲームだったし

    +29

    -26

  • 84. 匿名 2020/08/02(日) 09:43:54 

    >>49
    軽症だから今すぐ働くべき!で働かせると寝たきりの鬱になるからね。
    ゲームできるなら働け、は正解とも言えない。

    +39

    -4

  • 85. 匿名 2020/08/02(日) 09:44:20 

    家事はお願いねとか言ったのかな。
    自分がやってなさすぎたから気付いてないのではないのか。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/02(日) 09:44:22 

    >>80
    手伝うって言葉が出てくるのが甘すぎる
    自分が主力にならなきゃでしょ

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/02(日) 09:44:25 

    >>3
    やらない奴はやらないよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/02(日) 09:44:53 

    ガルババアはこれ
    「コロナ失業したニート旦那に疲れました」仕事も家事もしない夫に厳しい声

    +4

    -14

  • 89. 匿名 2020/08/02(日) 09:45:21 

    >>73
    あなたは理解する気もないだろうから長々説明はしないけど、
    だるい、働きたくないとは全く違うということは言っとくね

    +13

    -11

  • 90. 匿名 2020/08/02(日) 09:45:28 

    もともと共働きならなんで家事させてないの?
    妻が扶養内パートだったのかな。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/02(日) 09:45:59 

    >>88
    男尊女卑の何で何言ってんだか

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2020/08/02(日) 09:46:25 

    >>73
    そうやって追い詰めて鬱が重くなって働けなくなったら捨てることすらできなくなるよ。
    地獄に向かうだけ。

    +11

    -13

  • 93. 匿名 2020/08/02(日) 09:46:43 

    >>73
    何がそんなに面白くて笑ってんの?

    +6

    -8

  • 94. 匿名 2020/08/02(日) 09:47:12 

    >>92
    なんで捨てられないの?

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/02(日) 09:47:17 

    >>3
    男の人ってたまに
    「主夫になり~たい(笑)」って冗談言ったりするけど、実際なったらどうなんだろう?
    世間の男の人がバリバリ働いてるのに、自分だけ家事育児で、理解のない人の白い目にも耐えて、モチベーションを保ち続けられるのだろうか?
    プライドが高い人はつぶれちゃうよね。

    +101

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/02(日) 09:47:44 

    >>87
    じゃあ離婚されてもしょうがないね

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/02(日) 09:48:43 

    仕事がなくなった分、妻の家事を代わりにやるっていう心意気がないとだめだよね。妻に平気で上げ膳据え膳を求め続ける夫なら、嫌気がさして離婚するな私なら

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/02(日) 09:48:47 

    #コロナを指定感染症から外して
    キャンペーン · 新型コロナの指定感染症をはずして!感染症レベルを下げてください! · Change.org
    キャンペーン · 新型コロナの指定感染症をはずして!感染症レベルを下げてください! · Change.orgchng.it

    指定感染症となっている新型コロナですが、殺人ウイルスではなく日本においてそのリスクは経済を止めてまで予防対策が優先されるべきではないと考えられます。 ●新型コロナの感染状況 2月から現在までの5カ月余りの間に日本で新型コロナにより亡くなった人は1000人に...



    微熱はコロナではありませんが、このままではPCR検査の偽陽性(誤った検査結果発生率約8割)でコロナ感染者にされてしまいます。

    ↓リンク元
    h ttp://chng.it/X8zmvPQV

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2020/08/02(日) 09:49:04 

    まあ働いてほしいし家事してほしい主婦だらけだから
    この夫が軽い鬱とか説明しても「その程度なら働け」とか思うだけだろうね
    このトピでは主婦様が夫働け派にプラス押しまくって大勝利だわ

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2020/08/02(日) 09:49:18 

    >>49
    横から失礼。本当の鬱病とは…?
    私はメンタルやられたことあるけど、その時は感情が動くような事(他人と話す、映画鑑賞、読書)が全くできなくて、でも世間に対する焦りがあって、ひたすらスマホゲーのノルマをこなしていた。今思うと、擬似的な達成感を得たかったのかなと。
    もし仮に、このコロナ失業の夫が鬱なら、軽症の内に病院にかかって欲しいよ。妻も共倒れになってしまう。

    +49

    -3

  • 101. 匿名 2020/08/02(日) 09:49:20 

    >>88
    家事育児やってる専業主婦にすら寄生虫とか言う男がなんかほざいてる
    ほんと男に甘いな

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/02(日) 09:49:26 

    偏向報道を見抜く眼はあるのにYahoo!知恵袋は信じるのは面白すぎる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/02(日) 09:49:42 

    >>73
    男も女もお互い思いやりが大事だよ。

    +12

    -2

  • 104. 匿名 2020/08/02(日) 09:49:57 

    元旦那も仕事しょっちゅう辞めて転職繰り返してた…
    私の給料日になると「これだけ?」ってうるせーよって思ってたわ
    手取り18万の人に言われたくなかったわ

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/02(日) 09:50:18 

    ショックも大きかったんでしょう。失業保険出てる間なら大目に見る。コロナでじゃないけどうちの旦那も再就職先探すまでに半年くらいかかったよ。

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/02(日) 09:50:26 

    >>6
    何故『手伝う』なの?
    家にいる人がするのは当たり前じゃん。
    奥さんは働いているんだし。

    +110

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/02(日) 09:50:32 

    旦那が食事もろくに食べず起き上がれないようなゲームどころじゃない状態なら死に物狂いで支える
    ゲームできるなら掃除洗濯くらいやれや

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/02(日) 09:51:47 

    旦那に焦りはないのかな?
    焦りももたない旦那いらない

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/02(日) 09:52:44 

    >>58
    まーたしかに
    具合悪い、熱あるとかいいながらがるちゃんやってる人たくさんいるもんね
    ゲームもがるちゃんもはたからみたら同じか

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/02(日) 09:52:47 

    >>53
    未だに鬱病の誤った認識と差別が横行してるだなあ。

    +24

    -4

  • 111. 匿名 2020/08/02(日) 09:53:00 

    女性のようにその場に合わせる経験が少ないから、どうして良いか考える力が弱いのかも。
    子供を生む、新たなコミュニティに入る
    子供の成長に合わせ1からコミュニティに所属するってだけでも女性のが能力が上がってるよ。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2020/08/02(日) 09:53:06 

    >>99
    主夫になれに大量プラスは見えてない模様

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/02(日) 09:53:06 

    >>1
    がるちゃん民のお望み通りコロナ不況が訪れてよかったね
    「コロナ失業したニート旦那に疲れました」仕事も家事もしない夫に厳しい声

    +6

    -8

  • 114. 匿名 2020/08/02(日) 09:53:36 

    家事もしない旦那なんか粗大ゴミ同然だから追い出そう。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/02(日) 09:54:10 

    >>4
    は?
    自分が旦那と同じ立場か?

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/02(日) 09:54:47 

    >>1
    がるちゃんの管理人みたいに芸能人を自殺に追い込むぐらいバッシングして稼ぐアフィカスになれば?
    「コロナ失業したニート旦那に疲れました」仕事も家事もしない夫に厳しい声

    +1

    -8

  • 117. 匿名 2020/08/02(日) 09:55:16 

    文句いいながら家事やるからだよ。何でも女がやりすぎ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/02(日) 09:56:03 

    家事育児、就職活動、通院
    何ひとつしないなら期限設けて離婚しかない

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2020/08/02(日) 09:56:15 

    >>73
    鬱病の事何も分かってないくせにヘラヘラ語るなよ。

    +6

    -9

  • 120. 匿名 2020/08/02(日) 09:56:20 

    >>9
    トピの話見て、旦那働けよ!と思った。
    うちの旦那はコロナで仕事無くしてないから良かったけど、実際にそうなったらアグレッシブに次の仕事探してくれるかわからないわ。なんか、性格まで折れてしまいそうで怖い。なってみないと本当わからない。

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/02(日) 09:58:11 

    鬱で仕事辞めて、家事もしない旦那を養って家のローンも払った知人。10年我慢したけど離婚したよ。病気じゃなかったら職探ししろって思うわ。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/02(日) 09:59:12 

    >>27
    プラスを連打したいよw

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/02(日) 09:59:27 

    せめて家事くらいさせなよ
    やってあげちゃうからやらないんだよ
    せめて自分のものだけやって、旦那のは放置で

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/02(日) 10:00:01 

    >>110
    たとえ現実逃避やゲームだとしても鬱病の人が何かに興味を持ったり続けていられる事が嬉しい、改善の一歩だとか思うって事?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/02(日) 10:01:22 

    >>89
    質問なのですがあなたがこの投稿者の女性の立場だったら、1日スマホゲームしていつ働き出すかも分からない健康で元気な旦那を文句1つ言わずに自分が養ってご飯や服のお世話までしてあげられるのでしょうか?
    今は辛い時期だから自ら動き出すまで待とう!って思えるのでしょうか?
    世の中にはやっぱりそういう女性もいらっしゃるのかなと思い質問させて頂きました。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/02(日) 10:02:01 

    >>119
    投稿者の旦那うつ病なの?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/02(日) 10:03:18 

    >>120
    実は男性って女性より弱そうだもんね
    私もぽっきり折れちゃわないか心配

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/02(日) 10:03:38 

    >>119
    26さんうつ病なの?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/02(日) 10:03:38 

    >>88
    体力で劣る女性が体力で勝る男性と同じ量の重荷を背負っててかわいそうな図ですか?男の問題まで背負ったら、この図の女の人間違いなく潰れるから、男の問題は男で解決しないとな、としか思わないんですけど。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/02(日) 10:04:25 

    >>54
    なんか今の理想の母親像が
    仕事して家事をして子育てして、休みなく働いてる人が素敵なお母さん!って賞賛されてるけど、それが当たり前と思われるのは違和感があるんだよね。
    真面目に母親やってる人ほど、すべてひとりで背負ってしんどい目にあってるように思う。

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/02(日) 10:05:59 

    >>89
    この状態がどこまで続くか分からないまま頑張り続けたら妻の方が早晩壊れるだろうことについてはどう思う?

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/02(日) 10:10:03 

    コロナで失業、仕事ないっていうけど、地方の工場とかならあるんだよね
    給料少ないけど。
    ガルの皆さまは国産しか買わない!系のトピあるけど、実際働いているのは大手でも大きな工場は皆外国人や日系の日本語分からない出稼ぎ系。
    海外で日本人の工場長がいる場所と実は中身変わらないんだけどね。
    そういう所で日本人は重宝されるから働きに行けばいいのに行かないんだろうね。

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2020/08/02(日) 10:10:49 

    >>88
    男が女に対する加害行為(痴漢、セクハラ、入試や就職での不当な差別行為、その他犯罪など)を辞めれば女の重荷は半分未満になるよw

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/02(日) 10:12:41 

    >>95
    絶対に無理だよね
    男なんて普通に生きてたらまあまあプライド高く保たれる扱いされるのにそれがいきなり家庭に収まって、、って収まるわけない。刺激を求めて他のママと不倫するのがオチ。

    +53

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/02(日) 10:13:14 

    >>4
    家事育児やってるなら同情するけどね!
    こいつは違うじゃん

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/02(日) 10:13:35 

    >>6
    離婚ってすぐ言うよね。
    それでいてシングルマザートピだと「離婚なんて自業自得!我慢すればよかったのに!慰謝料ガッポリもらいなよ!養育費もらわないなんてありえない!!」でしょ。
    他人事だからなんとでも言えるんだろうけど、すぐ離婚って言う人って嫌だわ。

    +12

    -5

  • 137. 匿名 2020/08/02(日) 10:13:59 

    >>89
    働きたくないとか怠けてるとかとは全く違うとしても、だからって妻に負担かけていい事にはならないよ?
    大変なの!動けないんだ!ってのはあくまで夫個人の話で、それを妻に押し付けて良い訳では無い
    その発想は子供すぎるよ
    夫婦と言え1人の人間なんだから

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/02(日) 10:14:26 

    >>17
    だよね。
    仕事は好きだけど、家事とか料理嫌いな兼業さんているだろうし。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/02(日) 10:14:40 

    >>8
    母親が全部やってて父親が何もしてなかったから

    +58

    -1

  • 140. 匿名 2020/08/02(日) 10:15:02 

    >>38
    失業保険も毎月求人応募など就職活動に関わることをしないと認定されないから、それもしてないようなら貰えないんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/02(日) 10:15:09 

    >>22
    鬱にも色んなタイプがあるから、何とも言えないんだけど、この旦那がせめて家事を少しでも手伝うなり、育児の負担減らす努力するなりしたら、奥さんも気持ちが違うと思うんだよね。

    この問題点って、仕事失って不安なのは奥さんも同じなのに、自分だけ気が滅入ったようにスマホゲームに依存してることだと思う。
    子供も居て、旦那の仕事無くなって、将来の不安抱えるのは奥さんの方がおおきいと思う。

    それに気付きもしないでいるなら、夫婦としての関係に疑問が生まれるよ。

    +30

    -2

  • 142. 匿名 2020/08/02(日) 10:17:14 

    >>95
    うちの旦那も主夫になりたいって言ったことあるけど、稼ぐ女が家事もできない不細工と結婚するとでも思ってるのって言ったら黙ったよ

    +59

    -2

  • 143. 匿名 2020/08/02(日) 10:17:22 

    独り者でお金がありコロナ禍でないなら休息もいいと思う
    でも、今は仕事は早い者勝ち
    うつ気味なら病院に行くとか早めに対処して社会復帰しないと仕事はますます見つからなくなる
    というか、共働きなのになぜ家事をしないの?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/02(日) 10:17:50 

    >>61
    何も感じない男(のんき?)はまだマシな方で、被害妄想で「俺を馬鹿にしてるのか!」って逆ギレしたり、グチグチ言う男は最悪。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/02(日) 10:18:58 

    >>136
    仕事しない家事しないでスマホいじって家にいるだけの旦那なら要らなくない?
    スマホいじって家にいるだけでも光熱費、水道代、食費が発生する。
    主が旦那のこと好きで離婚を考えられない場合は別として、無職な上に何もしない旦那なんて負動産でしかない。

    +21

    -2

  • 146. 匿名 2020/08/02(日) 10:23:28 

    >>144
    物事を他罰的に考えるのが男さんのデフォだからね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/02(日) 10:24:17 

    >>49
    私重度鬱の時は、それこそお風呂も入れなかった。
    ご飯も食べずに、文字通り寝たきり。
    歯を磨くことすらも出来なくて、通院し始めてから身嗜みを無理矢理整えてたけど、億劫で仕方なかった。
    食べられるようになってからは歯も磨くようにしたけど、しばらくは歯周病が酷かったな。。。

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2020/08/02(日) 10:26:57 

    >>142
    うちもw
    仕事したくない、主夫なら簡単だから出来るって嫌味言われたから「ご飯もまともに炊けない40代主夫に需要あると思ってんの?」って言ったらだんまり。

    俺はマルチタスク型だから〜とか言ってるけど、家事と育児、何なら仕事も並行してる主婦の方がよっぽどマルチタスク型だと思うよ。

    +63

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/02(日) 10:28:58 

    妻が出産直後やインフル、末期癌でさえ家事丸投げする夫いるよね

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/02(日) 10:29:39 

    家事を現状の仕事と位置付ける意識改革が出来れば状況は少し改善しそうだよね。
    家事=女性のやることって思ってる男性は多いけど、生きるために必要なことなんだから外でやる仕事と必要度では変わらないよね。
    教えるのは根気が要りそうだけど、すぐに外で仕事探してきてって言われるより心的負担少ないと思うし。あとはゲーム感覚でやってもらえるようにポイント制にしたりとか?子供に家事教えるのと同じ感じでやってくしかないかな。
    まぁ、ここまでやろうと思えない夫だったら離婚一択かなとは思うが。
    それまでの夫の家族との関わり方次第だよね結局。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2020/08/02(日) 10:29:49 

    うちこのパターンだったけど、マジで何もしない
    食ったのを片付けることすらしなかった
    離婚したよ
    お互いだめになるもん、こっちはストレスで限界だった

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/02(日) 10:31:32 

    >>4
    コロナ失業ガル男かよ

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/02(日) 10:33:46 

    旦那さん鬱もあるのかな。
    一時的に無気力になるのはわかるけど、働いく姿勢はみせないと

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/02(日) 10:37:56 

    忠告をして、ダメなら離婚だね。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/02(日) 10:38:30 

    うちは私が月に数日バイトする程度で専業みたいなもんだけど「日中暇でしょ?家事なんてすぐ終わるでしょ?何してるの?」とか言って馬鹿にするくせに、私が仕事の時家事頼むとほとんど使い物にならないよ。満足にできるの掃除機くらい。
    洗濯物はネットも使わず一気に洗って干す時もシワシワ、感覚開けて干さないから半日経っても乾き切らずに変な匂いする。料理は冷凍食品チンするかカップラーメンしか作れない。使ったものはシンクに放置。
    トイレットペーパー補充するとかゴミ袋変えるとか、いわるゆる「名も無き家事」みたいなのは一切せずに「いやー1日家事して疲れたわー」とか言う。
    マジ無能だよ。
    家事は私が全部やるからこちらに干渉せずに黙って稼いで来てくれ、と常々思ってる。

    +13

    -4

  • 156. 匿名 2020/08/02(日) 10:41:18 

    >>36
    うちはコロナでボーナス減った。
    旦那速攻でバイト探して土日も夜勤も働きに出てる。今日も。

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2020/08/02(日) 10:42:54 

    >>1
    旦那の本性分かって良かったじゃん
    そういう時に人間の本性は出るから

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/02(日) 10:43:44 

    家事は女の仕事、って思ってる男が
    世の中には、まだまだいるよね
    唯一の基盤の仕事が無くなったら、俺はやることない。とでも思っているのか。
    これは、離婚考えるレベル

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/02(日) 10:46:02 

    >>1
    私も職を失ったらそうなりそうです

    って…仕事してないのに家事もしないって事?
    出来ることをやらない人って夫婦とかそれ以前の問題だよね

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2020/08/02(日) 10:48:21 

    >>19
    楽しんで遊んではないと思うし、家事はうかつに手を出して失敗して家族にまで怒られる(否定される)のが怖いのかも。女は割と何があっても子供がいたら底の底まで落ちずにやることやれる感じだけど、男って折れたら弱いよね。頑張れって言ったら病みそうだし、黙って見守ってたらいつまでも荒んでるし、家族はどうしようもないよね。離 

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/02(日) 10:49:02 

    仕事失ったことも問題だけど、それなのに申し訳ない気持ちが感じられず家事もしないスマホばかりなのが一番問題なんじゃないの?
    今自分は働いてないから家事やるよってやってくれて、お疲れさまって言ってくれたら全然違うよね?

    お金よりも本質の問題
    乗り越えられることも乗り越えられなくなるよ

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/02(日) 10:50:36 

    似た状況で私のことかと思った。
    子どもいないけど。ひたすらスマホゲーム。家事は私がして当たり前。もう疲れた...

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/02(日) 10:50:55 

    >>160
    それでも働いてないならやるべきでしょ?
    打たれ弱いとかそんな理由で家事も仕事も相手に丸投げはおかしい
    文句言われるのが嫌なら一人で暮らせよってなるわ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/02(日) 10:51:11 

    >>160
    やり方教えてって言えばいいじゃん

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/02(日) 10:52:36 

    男ってすぐ現実逃避に走るよね
    なにかと理由つけてさ
    結局人のせいにするやつが多すぎる
    「自分の弱さが原因です」って言える人少ないよね

    まぁそれが言える人は本当に弱い人ではないんだろうね

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/02(日) 10:53:11 

    うちもコロナで仕事減ったから転職活動したけど見つからなくて無職がしばらく続いた。
    今まで料理全くしない旦那だったけどやってと言い続けてたら突然材料買ってきて作り始めた
    簡単なメニューからだったけどすごく嬉しくて美味しい美味しいと食べた
    子供も喜んで自分の作ったものを食べるのが嬉しかったのか仕事始めてもちょこちょこ作ってくれてるよ
    うちはいい方向に転んだかんじかな
    うるさく言うとますます嫌がる旦那さんもいるだろうし難しいよね

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/02(日) 10:54:40 

    >>88
    キモ男は女性専用のところにズケズケ入ってきてくだらない事ほざくよね
    まず場違いだってそこからわかってない

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/02(日) 10:55:08 

    >>1
    ドラマ「おしん」だと、そういう状況になった時、おしんは髪結の仕事辞めて、退路を絶って、米櫃が空っぽになったのを旦那が知って、やっと働き始めた。でもこの荒療治、実際やるのは難しいよね。大根めしのおしんだから出来る。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/02(日) 11:00:09 

    >スマホゲームばかりしている

    仕事がなくなったのは仕方ない、次の仕事が決まらないのも。
    家事も出来ないなら、すぐには手伝うのも無理だろう。
    けど、家事してる奥さんを横目にスマホゲームはないわ。
    趣味の時間ならいいけど、子供を見ながらとか、奥さん家事してるのに手伝わずにとか、いい年してスマホゲームに興じる姿って見苦しい。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/02(日) 11:01:23 

    >>139
    恐らくその父親はきちんと働いてたのにね。
    子供に戻っちゃったんだろうな。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/02(日) 11:06:10 

    >>21
    働かない人は、ホント生ゴミと一緒だね
    腐っていくだけ。
    ないほうが、家の空気もいいし。
    いらんわ。

    +8

    -4

  • 172. 匿名 2020/08/02(日) 11:07:55 

    >>141
    そうだよね
    なのに頭ごなしに鬱病だから気遣え!!て言われてもね‥

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/02(日) 11:11:00 

    >>168
    良い案だけど、現代だったらそこから就活開始となるから、難しいだろうな…。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/02(日) 11:11:42 

    >>110
    私が鬱だった時、天井見つめる事しか出来なかった。うつ病経験者もこういう人に厳しい人多そう。

    +9

    -2

  • 175. 匿名 2020/08/02(日) 11:16:20 

    >>171

    生ゴミに失礼。

    生ゴミは工夫すれば肥料になります。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/02(日) 11:20:37 

    >>126
    はい。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/02(日) 11:22:05 

    >>175
    たしかに!
    生ゴミは堆肥になるしね。
    ゴミ以下なんだわ。働かないヤツって。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2020/08/02(日) 11:24:13 

    >>176
    どこに書いてあるの?
    あなたのご主人については聞いてないよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/02(日) 11:26:25 

    妻子持ちなのに職探しもしない、一時的にバイトもしたくない、もちろん家事もしないって普通にやばいと思う。精神的な病気とかなの?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/02(日) 11:28:21 

    >>4
    3年我慢して変わらなかったら今後の事考えたい

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/02(日) 11:28:49 

    ヒモでしょ。正社員が無理でも一日バイトして稼いでくるか、家事やれ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/02(日) 11:30:20 

    >>9
    そうそう。旦那もショックでなにもする気起きないのかも知れないし、しばらくそっとしといてあげたい。食べないし寝れてないようなら病院だな

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/02(日) 11:38:27 

    家事やってっと言っても今までやってない人には難しいような。
    特に男性は洗濯物の干し方とか一つずつ説明しないとだし、同時進行できない男性多い。昔のドラマ、アットホームダッドの阿部寛の役みたいな。
    やり方見せて家事の順番書いて帰ってくるまでにお願いねって言うとか。子供にも言わせて一緒にしてもらうのは?

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2020/08/02(日) 11:39:18 

    >>10
    多分勤めた年数にもよるんだと思う
    昔父親がリストラに合った時、初めて涙流して悔しがってる姿見たよ。勤続年数長ければ長い程ダメージデカそうじゃない?再就職も厳しい年齢になってそうだし。
    でも母が支えて立ち直って別の仕事してた。
    だからそんな時こそ見捨てず支え合うべきでは?男の人ってほとんど愚痴言わないからよく分からない部分多いし

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/02(日) 11:40:24 

    >>178
    ?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/02(日) 11:43:42 

    >>185
    1の記事の旦那が鬱だってどこに書いてあるの?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/02(日) 11:48:19 

    >>178
    分かってるんなら聞くなよ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/02(日) 11:48:48 

    >>186
    分かってるんなら聞くなよ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/02(日) 11:50:02 

    >>126
    投稿者について書いてないけど。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/02(日) 11:51:07 

    うちの旦那も職失ったけど見つかるまでって事で物流関係のバイトしてる。今はバイトでも社保加入だから給料減ったけどなんとかやってる。
    見つかるまでバイトするのもありですよ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/02(日) 11:52:21 

    >>49
    スマホゲームって主体的に動かず済むからラクなんだよね
    たぶんパチンコとかと一緒で、遊ばせてもらえる
    気が滅入って何もしたくないときでもスマホゲームなら、クリアすべき課題くれるし、時間もつぶせるし、ほかは何も考えなくて済むし

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/02(日) 11:53:52 

    >>186
    書いてねーよ。
    話の流れ理解してからコメしろや。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:40 

    >>126
    どこにも書いてないけどなんでそんな質問するの?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:47 

    >>7
    ネタでないよ。
    働かない男なんて、世間ではいくらでもいる。

    うちもそうだった。
    働かないのに、家事も一切しないんだよね。
    する習慣がないことは外で仕事をしなくなってもしない。

    働かないのに、パチ屋だけは通う。

    やかましく言って、風呂掃除だけはするようになった。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/02(日) 11:58:46 

    うちは夫が家事をなんでもやるタイプなんだけど、さっき話の流れで「家の中で重いもの動かすのって、男の人にやってもらいたいよね〜」って話をしたら、「そんなことないでしょ〜、だったら料理だってもともとは女の人の仕事でしょ」って言われて、えっ!てなった。
    文句言わず家事分担してくれてるいい夫だと思ってたけど、やっぱり心の底では「手伝ってる俺、かっこいい」ってなってるだけなんだと思って、心底ガッカリした。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/02(日) 11:59:11 

    >>78
    >>132
    あとは元一流大学&企業出身なら大企業の子会社か孫会社・ひ孫会社が狙い目だよ
    ホワイトカラー職なら仕事もあまり変わらずに転職できるはず

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/02(日) 11:59:49 

    >>126
    どこに書いてあるんだよ。トピちゃんと読めよ。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2020/08/02(日) 12:25:51 

    夫は仕事
    妻は家
    という昔の風習を男は悪用してるよね
    今は妻も働くのだからこの風潮はもはや通用しない

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/02(日) 12:28:26 

    っていうか…
    旦那にやらせないの?
    結局、自分がやっちゃうんじゃないのかな。
    それだと、旦那もやってくれるからいいわって思っちゃうだろうし。
    もちろん、何も言わなくてもやってくれるのが理想だけど、今までだって何にも言わなくても奥さんがやってたんだろうな。

    もっと旦那に指示してやらせればいいのに。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/02(日) 12:32:02 

    >>57
    稼げない嫁は負債
    夫にばかり稼いでもらってる場合じゃない
    元々背負ってるものが多い人ほど、失業とか収入減になってるよ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/02(日) 12:52:40 

    このご時世なので失業は仕方ないにしても、
    家にいるなら家事はやって欲しいよね。
    全部とは言わないまでも。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/02(日) 12:58:15 

    >>1
    妻が養って、世話して
    まさかエロまで提供あり?
    そりゃ最高だわ

    +13

    -2

  • 203. 匿名 2020/08/02(日) 13:04:22 

    こういう男に無理やり家事やるように教育しても、家にいるニートなんだから家事やるのは当たり前なのに何故かこちらが「うわー!やってくれたの?!ありがとう」みたいに持ち上げないといけない意味がわからないし、そんなの教育する時間の無駄だからさっさと放り出した方がいいと思うけどね。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/02(日) 13:06:54 

    >>139
    家事やらない男って一人暮らししたことない人?
    一人暮らし経験あって家事やらなくなるとか意味わからんよね。
    たまに、ただ付き合ってるだけの彼女が遊びにきた時に洗い物やら掃除までやらせる男いるけど、あれはどう考えてもハズレよね。
    好きだったらわざわざきてくれる彼女に自分の家事やらせようなんて思わないし、彼女が来るからって自分の家事残しておくことも意味不明。

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/02(日) 13:11:03 

    結局やってくれるから甘えてる部分あるよね
    独り暮らしだったら空腹になれば買い出しいったり作ったり絶対するし、洗濯もするはず

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/02(日) 13:13:34 

    >>204
    一人暮らししてても定期的に母親が片付けとかしに来る芸人何人かいたよね?
    芸人だけでも結構いるんだから一般にもまあまあいるのでは?
    息子可愛いんだろうけど息子本人のためになるかって言ったら違うし、結局自分の所有物みたいに思ってるのかもしれないね

    確実に地雷案件

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/02(日) 13:17:48 

    >>18
    これ!ほんとに思う。

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2020/08/02(日) 13:18:39 

    >>22
    だって一番現実逃避できるツールじゃん。

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2020/08/02(日) 13:23:02 

    仕事もしない、家事もしないって何のためにいるの?主婦は男が働く代わりとして家事をしているのに。無料で使える奴隷とでも思ってるのかな

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/02(日) 13:36:00 

    失業以前から家事育児をしてこなかった人なのかな?コロナの影響で失業したことはそりゃ辛いだろうけど、家庭内の事を疎かにしていい理由にはならないよ。次に向けて行動しているならまだしも。家族で暮らしているなら、協力するものだよ。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/02(日) 13:48:18 

    >>204
    うちは大学院卒業した後社員寮→結婚だったから、実家では両親、就職してからは寮母さんだった。
    ほんっっとに何もできない。
    最近まで味噌汁すらまともに作れなかったよ。
    だから私が仕事で家を外す時はスーパーの惣菜買ってきてるみたい。

    そして帰って来たら案の定箸と食べた残骸そのまんま。
    夏場なんだから臭うって指摘しても直らないよ。
    本当使えない。

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/02(日) 14:00:36 

    コロナ禍に入る前の4月から6月中旬くらいまでは我が家が正にそうだった

    起きてる時は食うか寝るかゲーム
    ソファーから一切動かない
    昼夜逆転、ゲーム三昧
    これから先の生活の事とかちゃんと話し合いたくても相手は何も話す気なくて会話にならない

    家のローンもあるし生活費ないしで、こっちもストレスたまって腹痛だったり頭痛だったり体調が悪くなった
    限界を感じた時に、この生活が続くなら子どもを連れて実家に帰りたいと実母にも話して、そして義母にも相談した

    結果的に義母交えて話をして、何とか再就職して7月から働き始めた

    子どもがいるなら実家に行っても良いと思う
    むしろ実家に行った方が自分も子どもも精神衛生上良いと思う
    父親としての自覚ゼロだし、自分の立場を理解してない
    仕事決まってお給料貰って少し落ち着いてから家に帰ることを私は考えたよ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/02(日) 14:15:18 

    わたしも仕事が少なくなって収入も少なくなって
    仕事(副業したら?)言われてなんだか哀しくて涙がでてくる…あればするんだよ…

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/02(日) 14:50:12 

    うちの旦那、料理と掃除できないからクビになったら料理できない主夫となりそう。子供の送迎やってコンビニで飯買う位しか出来ない。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/02(日) 15:03:16 

    >>49
    こうやって医者でもないのに鬱病にランクつけて
    マウントとる人本当嫌だわ

    +18

    -2

  • 216. 匿名 2020/08/02(日) 15:35:30 

    >>4
    無職ガル男が例によって4番目に来てるw

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/02(日) 15:59:12 

    いや、ただのお荷物やん。
    子供より役立たずだわ。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/02(日) 16:48:12 

    旦那が脱サラしたいとかずーーっと言ってて、色んな怪しい本見たりして疲れた。この時期にやめてくれ
    子どもの面倒全く見ないどころかパパって呼ばれても無視してYouTubeばっかりだし、本当○んでくれたらいいのに。ローン無くなるから

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/02(日) 17:51:08 

    >>49
    スマホゲーム依存は既になんらかのメンタル疾患とセットな気がする

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/02(日) 18:20:37 

    ヤフー知恵袋も記事のネタにするんやwww

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/02(日) 19:28:12 

    離婚しかない

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/02(日) 20:10:11 

    >>7
    元がヤフー知恵袋だしねぇw

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/02(日) 21:08:24 

    >>35
    無収入の不良債権

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/02(日) 21:09:18 

    うちの旦那、料理と掃除できないからクビになったら料理できない主夫となりそう。子供の送迎やってコンビニで飯買う位しか出来ない。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/02(日) 21:09:59 

    家事もせずゲームばっかって小学生の夏休みかよ…
    大の大人が情けなく感じないのがすごいな

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/02(日) 21:11:21 

    >>27
    そんな姿見せて子供に悪影響与える可能性もあるのでいないほうがマシだよね

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/02(日) 21:52:36 

    >>27
    離婚すれば旦那さんの食い扶持もいらないしね。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/02(日) 22:08:13 

    旦那燃え尽き症候群になっているかもしれないな
    また頑張って仕事探してくれるようにケツを叩くしかない

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2020/08/02(日) 23:48:25 

    不貞超絶モラハラ夫を早く旦捨離したい

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/03(月) 00:22:24 

    >>5
    失業手当が出る期間なら多少休息の期間があってもいいとは思うけど、妻が働いているのに家事を全部任せるあたりいい夫とは言えないね。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/03(月) 01:44:58 

    >>204
    一人暮らし経験者でも結婚したら家のことは奥さんがやってくれるからって頭でやらなくなる男もいる

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/03(月) 04:34:35 

    >>1
    妻のいう事聞かなければ、親とかに言ってもらうのもいいかも
    うちは、主人がグータラしてた時、母が、『ちょっと!あんまり苦労させるなら、うちに返してもらうからね‼️』と言ったら慌てて頑張り始めた

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2020/08/03(月) 04:42:17 

    >>1
    離婚したらええやん

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/03(月) 05:20:08 

    そんな旦那要らないですね。家事ちゃんとやるとやることおわらないものなのにゲームばっかりなんて失望します。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2020/08/03(月) 05:43:56 

    >>4
    失業してショックを受けてるのは旦那って発想かな?
    独り身なら許されるけど、結婚してからその態度はないわ。

    旦那より奥さんに同情するわ。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/03(月) 06:04:31 

    >>204
    女が、私のこと好きなら食事奢ってくれたり高いプレゼントくれて当たり前じゃん?って思う人がいるように男も俺のこと好きならご飯作ったり洗濯してくれて当たり前じゃん?って思う人がいるんだろうね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/03(月) 07:22:07 

    そんな能無し男としか結婚出来なかった自分も自分でしょ。
    出来る男はどんな時代だって泣き言言わずに稼ぐよ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/03(月) 08:30:38 

    本人に言わないと解決しないと思う。

    うちは夫が失業したら自分でハローワークとか行くと思うけどもし家でゴロゴロしてたらこれやってて!って頼んで自分は仕事に行く。
    例えば茶碗洗いと洗濯は洗って干すだけの状態にしとくとか。掃除は掃除機だけ頼んで晩ご飯は簡単なものから教えとく(パスタ茹でさせてパスタソースと混ぜるだけを教えるとか)

    私は比較的頼む方だから夫はやってくれる方。でも褒めないと不機嫌になるから褒めなきゃいけないけど💧

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/03(月) 08:52:21 

    >>211
    九州男ですか?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/03(月) 09:13:26 

    >>239
    東京だよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/03(月) 12:06:16 

    >>9
    旦那さんが一番焦ってると思うな。唯一ゲームが肯定感を保ってたり精神のバランスを整えてる最中かもね。外を歩けば普段通り働く人が歩いてて奥さんには仕事があって、コロナとはいえ情けなくなるよ。家事をするにも何から手を付けて良いのかわからないとかね。奥さんが仕事に家事に大変なのはわかるけど、回りに相談したら旦那さんのダメ加減ばかりクローズアップされて余計頭に来たり落ち込みそう。まずは旦那さんの気持ちを聞いて、奥さんも今の心境と何をして欲しいか冷静に話すしかないと思う。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:22 

    ワンオペ主夫が増えたら虐待事件が激増するのは間違いない

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/03(月) 19:47:46 

    働いてないなら家事育児7割はやってほしい
    未就園児ならそのうち保育園やめさせられるよね
    主夫じゃない転職活動しない旦那なら離婚一択だわ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/03(月) 21:08:15 

    >>172
    こういうところから鬱は甘えって言われるんだよねーと思っちゃうわ
    支えてもらう側なのになんでそんな偉そうなんだろうw

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/04(火) 03:17:15 

    >>101
    専業を寄生虫とか言う奴は甲斐性なしのニート、その上自分無職実家でママになんでもやってもらってるやつらばっかりだよね。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/04(火) 03:26:12 

    >>88
    なっさけねぇ男だなw
    仕事しててもこういう奴は無理だわ
    一生女と関わるなよ、自分の荷物も持てないゴミ男はモテないよ!ただただ気持ち悪い!
    存在が無理がるに来てる時点でもうキモいゴミ無職

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/11(火) 16:56:44 

    >>4
    わかる

    失業って結構ショックだからなぁ
    すぐ切り替えろってのはキツイ

    これが男女逆ならここまで叩かれてないどころか
    そういうときこそ支えてあげてって意見結構出てきそう

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2020/08/14(金) 19:18:34 

    >>130
    それ以外のどこに自分の存在価値を見出すのか

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/17(月) 02:55:21 

    >>89
    それまで問答してたのに、痛いとこを突くレスには答えず逃亡かあ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/28(金) 23:59:27 

    >>18 え?仕事も家庭も大事にしてて、スマホでストレス発散にゲームするくらいの人いっぱいいるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。