ガールズちゃんねる

階段恐怖症を克服した方

179コメント2020/07/27(月) 23:52

  • 1. 匿名 2020/07/26(日) 22:25:15 

    階段恐怖症の方、克服した方の体験談をききたいです。主は、10年くらい前から下り階段だけ降り方がぎこちなくなりました。病院にもいきましたが、足は異常なしでした。上りは問題ないです。もし、克服した方が居りましたら、アドバイスなどききたいです。

    +142

    -5

  • 2. 匿名 2020/07/26(日) 22:25:58 

    何でもかんでも症状の名前があるんですね。

    +144

    -30

  • 3. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:06 

    膝の問題?
    心理的なモノ?

    +59

    -0

  • 4. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:38 

    今はなんでも名前がつくから楽だよね

    +19

    -45

  • 5. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:44 

    階段恐怖症を克服した方

    +15

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:52 

    階段恐怖症を克服した方

    +60

    -2

  • 7. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:58 

    +63

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/26(日) 22:27:05 

    前につんのめりそうで怖いってことかな?

    +146

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/26(日) 22:27:28 

    階段恐怖症を克服した方

    +5

    -8

  • 10. 匿名 2020/07/26(日) 22:27:31 

    自分は脳の病気だったよ。

    +55

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:01 

    ごめん、笑った。

    生活できなくない?

    +11

    -99

  • 12. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:19 

    高所恐怖症なので、下りの階段は怖いです

    +139

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:22 

    >>6
    この波線ってどうやって演奏するの?

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:31 

    コロナで怖いかもしれないけど、手すりをもって大丈夫、大丈夫、と思いながら降りるとか?

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:47 

    登れるけど手すりないと降りれない

    +153

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:52 

    左右の視力の差が大きいすぎなのよ

    +41

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:57 

    >>14
    布巾にアルコールスプレー掛けて、手すり拭きながら降りてくと尚良しだね

    +14

    -12

  • 18. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:59 

    上りはしんどいから避けたいって言うのは当てはまりませんね?

    +2

    -16

  • 19. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:07 

    連続して同じ情報(一段一段の階段)が目に入ってくるから、脳が処理し切れない感じ?

    私はそれで階段が苦手というか、目が回る感じならわかる。

    +181

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:11 

    後ろ向きで手すり持って一段ずつおりるとか

    +0

    -8

  • 21. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:45 

    最初に何段あるか数えてから、その数を数えながらおりる

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:55 

    え、それ私かなぁ?
    どこ歩いてるか分からなくなるから
    結構ゆっくり歩いてる。小さな子みたいに降りていく…
    学生の頃はテンパって下までジャンプした事もあった笑っ

    +132

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:07 

    >>13
    だららららららららんっ!!って弾く

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:33 

    >>1 目か脳の異常かも?私の場合左右の視力がかなり違うので遠近感が取れず、いつも怖い思いをしています。

    +92

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:46 

    どこだったかな、都内地下鉄でめちゃくちゃ下りエスカレーター長い駅あるよね、大分前だけどあれは怖かった!高所恐怖症だから下見れないし心臓バクバク。階段恐怖症は初めて聞いた、高所恐怖症とは別物なのね?

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:59 

    エスカレーターの下りが怖いのとはまた別症状?

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:31 

    >>13
    グリッサンドと言って、指を滑らせて演奏します

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:44 

    階段を降りる時は心の中で
    「右、左、右、左…」と呟いてる。
    意識しないと落ちそうで怖い。
    のぼりは全然平気なんだけどね。

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:49 

    高所恐怖症とかと同じような類い?
    聞いた事ないけど。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/26(日) 22:34:05 

    こういうの苦手だった
    階段恐怖症を克服した方

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/26(日) 22:34:24 

    わたしも20年くらい前、初めて就職したときなった!
    そんな名前ついてたんだ。
    駅の階段降りるのがうまくできず怖かった。
    ちょっと遠回りしてエスカレーターのある駅使ってた。
    ない場合は手すり使って一段一段おりてましたよ。
    会社やめて暫くしたらいつのまにか治りました。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/26(日) 22:34:32 

    >>11
    謝っても感じ悪いのは変わらない。

    +57

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/26(日) 22:35:33 

    自分は階段恐怖症とまでは思わないけど、必ず足元
    確認しながら登り降りするよ。

    周り見てると、ほとんどの人は足元見てないからすごい。

    +94

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:09 

    私はエスカレーターの下りがダメでした。
    手元の一点だけを見つめて降りる直前に視界を広げる感じを繰り返したら恐怖を感じず乗れるようになりました。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:12 

    分かる!下りめちゃ怖い。何となくだけど目が悪いのも影響してるのかな?って思ったりもする。

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:16 

    高いヒールでガツガツ階段を上ってる女性を見るとヒヤヒヤする。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:27 

    >>24
    自分も右目だけ視力が下がったときに、階段を踏み外しそうになりいつも怖かったです

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:32 

    >>11
    生活できなくなくなくないですね。

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:33 

    >>4
    楽じゃないから主さんはここでトピ立てたんでしょ。

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:34 

    私も階段トントン降りられなくて怖いんだけどこれ病気なの!?
    二十歳くらいからテンポよく下れなくなった

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:42 

    >>25
    新御茶ノ水駅が凄く長いです
    気持ち悪くなる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:46 

    手すりのとこが、
    足まで覆われてない下が空いてる手すりは(非常階段みたいなやつ)は
    高所恐怖症なのか3階くらいでも怖い
    同様に吊り橋も怖い

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:56 

    恐怖症ではないけど、上下左右どの方向も階段しかない真っ暗な世界から抜け出せなくなる夢を子供の頃によく見た。結構トラウマ。
    上っても途中途切れてたり天地逆さまになったり出口に辿り着けないの。
    なんか意味があるのかなぁ

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/26(日) 22:38:48 

    段差の境目がわからなくて怖い
    境目のところだけ色が変えてある階段は大丈夫

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/26(日) 22:38:52 

    サラリーマンとか駅の階段をトトットトッとリズムよく降りていく人いるよね
    あれ足もつれたら空中にダイブすることになりそうだけど怖くないのかな?

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:06 

    階段から数段落ちて2回ほど足ぐねってから、慎重。特に2回目は上の方から落ちたので恐怖だった。調子こいて高いヒール履いてはダメだね。

    たまに履くヒールの時は手摺を持って一歩ずつゆっくりとしか降りられない。
    そのためなるべくエレベーター、エスカレーターを使います。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:06 

    >>12
    え、高所恐怖症って階段も怖いの⁈
    知らなかった

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:32 

    私は上りがダメです。ストレス溜まってるときは酷くなる気がする。
    昔はよそ見しながら上れたのに、今では足元しっかり見ないと上れないし見てても変になることある。

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/26(日) 22:40:16 

    うわー私も同じです
    10年近く前に階段から落ちて顔もぶつけて
    それから下りの階段はわたしの敵です
    歩幅がわからなくなるのか?リズムよく降りられません

    神社の階段は本当に地獄です

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/26(日) 22:40:20 

    階段降りてるとクラクラってして、一旦止まる。
    実家とか自分の家だとならない
    あと、東京ドーム内の階段も苦手で目眩がする

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/26(日) 22:40:23 

    家の階段は適当に降りるせいか、最後の一段踏み外して壁に手をついて止まることよくある

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/26(日) 22:41:06 

    曇りガラスの床面や間に空間がある階段は苦手

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/26(日) 22:41:59 

    私も!
    階段を降りている時、フワッとしとして段差が分からなくなることがある。
    落ちたら自分も怪我して痛い思いをするし周りにも迷惑をかけるから、それよりマシだと言い聞かせてゆっくり降りてます。
    あとスケルトン階段は、隙間から足を引っ張られそうな気がして、子供の頃から上りも下りも両方怖いです。

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/26(日) 22:42:21 

    私は下りの階段が怖く、手すりがないと下りられないので、コロナの今はエスカレーターかエレベーターを探します。
    人が階段を下りているのを見るのも苦手です。

    階段とスロープ(坂道)並んでいるところは、スロープだと平気です。
    どんなに急でも、坂道だと平気で、階段だと足がすくみます。

    同じですか?

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/26(日) 22:42:23 

    >>26
    長いエスカレーターの下り怖すぎる。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/26(日) 22:43:31 

    恐怖症というレベルなのかはわからないけど、降りるのが怖い。しかも何度もつまづいたり、足を置く位置がわからなくなって、何故か一段飛ばしたり、ずっこける。延々と続く長い階段、古い家にある急な階段が大嫌いです。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/26(日) 22:43:34 

    階段の色が同じで上から見たら一直線に見える階段が苦手でゆっくり確認しながらじゃないと降りられない
    同じような人がいるんだなぁ

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/26(日) 22:46:14 

    >>24
    コンタクトか眼鏡で矯正しておかないと、良い方の視力が下がっていくから気を付けた方がいいですよ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/26(日) 22:46:27 

    昔、多分終バスに乗りたかったのであろう男性が勢いよく下り階段駆け下りて躓いて一気に下まで落ちてピクリとも動かなくなったのを目撃してから下り階段が苦手です。
    手すりがないと降りられません。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/26(日) 22:46:48 

    やたら長いエスカレーター下りで怖くなります

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:28 

    私は昇りの時も怖いです。
    真っすぐ立てない気がして。
    手すりは絶対ないとだめ。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:34 

    >>4
    そういう言い方は良くないな。

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:57 

    >>1
    私は特定の階段だけがダメです。
    駅とかはまだ、大丈夫です。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:53 

    >>6
    「ひ」は何ですか?

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/26(日) 22:49:28 

    神社やお寺 昔の階段降りる時本当に怖い

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/26(日) 22:49:42 

    >>62
    実際
    昔は何も言われてなかったのが
    例えば恥ずかしがり屋でも不安障害っていう病名がついたりもするし楽でしょ
    その時代に生きてた人は、今この状況は羨ましいと思うよ

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:08 

    >>1
    登れない人もいると聞いたことがある
    心理的なもの?

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:59 

    私も同じです、5年以上前から。昔から下り坂とか走るのは苦手だったけど、数年前からマンションの階段とか降りてると目が回ってくるのでなるべく足元を見ずに前を見てゆっくり降りてます。
    恐怖とかではないんだけどね、なんだろ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:26 

    私(アラフォー)もこれだったようです。前に検査で内臓の病気が心配だった時に、夜、外の階段で(ライトで横から照らされているけど、ステップが浅かったり間隔が不規則で)足を何回かズルっと踏み外してパニックになってから、しばらくは家の階段でも怖くて仕方ありませんでした。でも病気が大丈夫ってなってからは無意識に走り降り出来てたりするので、思うに自律神経や心が弱くなっている時に、階段での足の動きを信じられなくなるとダメなのかも。安心出来るよういつでも手すり掴めるところでだんだん自信つけてはどうでしょうか。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/26(日) 22:56:39 

    ちゃんと意識して階段降りないと踏み外しそうになる。
    というか実際何度か階段から落ちてる…
    結構仲間がいた…!

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/26(日) 22:57:03 

    >>1
    初めて聞きました。
    段差がわかりにくくなる····って感覚ですか?

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/26(日) 22:58:39 

    幼稚園入る前くらいの年齢で階段から落ちた事があって、降りる時に踏み外す感覚になったり、こわごわ降りてるのもそうなのかな?
    私の場合はその時のトラウマだけど。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/26(日) 22:59:12 

    >>26
    私は逆。
    長いエスカレーターの上りが怖い…
    後ろ見れない。後ろ想像しただけで怖過ぎる。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/26(日) 23:00:04 

    何年か前に駅の階段で上からおっさんが降ってきて以来、下りの階段が苦手です。手すりがいつでも掴めるポジションを確保して階段下りてます。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/26(日) 23:00:33 

    主さん左右の視力で差がないですか?
    私もずっと片目だけ視力が弱くて
    何度も下りの階段でヒヤッとしました
    今はゆっくり降りるのと出来るだけ階段ではなく前を見て手すりを持って降りると少しマシな気がします

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:48 

    金比羅山。帰りは半泣きでした😂
    階段恐怖症を克服した方

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/26(日) 23:02:33 

    >>47
    こんなの手すり無いと無理だし、手すりあっても超怖い
    前なんて向けない、足元だけ見て降りるしか無い
    階段恐怖症を克服した方

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/26(日) 23:03:11 

    階段恐怖症は以前に階段から落ちたからなるの?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/26(日) 23:04:01 

    主です。皆さまコメントありがとうございます。私は、高校までは大丈夫でしたが、卒業してから症状が出てきました。視力は矯正して、右が0.8、左が0.7で乱視があります。

    平衡感覚が弱いねと言われたことがあります。大きな怪我は捻挫くらいです。正直この症状と一生付き合っていかなければいけないのがつらくて、トピたてました。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:00 

    >>1
    たまーに長い階段降りてると段差わからなくなって怖い時ある
    自分が鈍臭いのかと思ってた

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:45 

    >>1
    私も数年前から踏み外しそうになり怖くなりました。真下を見すぎると意識しすぎて逆に危ないので少し先を見るようにして歩きます。
    そして、絶対手すりなどの横を歩いてます!

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/26(日) 23:06:12 


    高い階段をおりようとすると、くらくらする
    これもそうか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:24 

    >>6
    階段はないけど音符はちょっと気持ち悪いかも

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:23 

    >>2

    私もなんでも〇〇恐怖症が許せない病だわ

    あとなんでも生をつける
    生〇〇も許せない病

    生シャンプーっての見た時に
    イー!!ってなった

    +2

    -14

  • 85. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:31 

    >>6
    ロ長調の合唱曲かな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:43 

    >>19
    ちょっと違うかも知れないけど、高速道路で直線のトンネル苦手なんだけど。ずっと同じ景色で見える感覚がおかしくなるのと似てる?

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:46 

    >>47
    高い所から下見るだけで怖いんだよ
    腰が引けるんだよ

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/26(日) 23:09:38 

    >>77
    上りにも下りにも見えるこの不思議

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:19 

    >>25
    大江戸線の新宿が怖い

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/26(日) 23:11:38 

    私も登り階段も下り階段も駄目です。上りは特に目か回ります。五段くらいで踊場をはさみ、また五段みたいなところは手すりにしがみつくように上れるところもありますが、駅のようなホームに一直線にあるような階段は恐怖です。食べ物やさんに行くにも今はコロナで自粛していますが、以前は二階があるか?リサーチしてからでないといけませんでした。なんでこんなんなの?と自分でも嫌になります。テーマパークなどにある長いエスカレーターも腰が引ける感じでいたたまれなくなります。実際座り込んだこともあるし、駅の階段で座って一段一段降りたこともあります。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:04 

    >>4
    底意地悪い自覚ないな
    本当のことを言ってるだけ、ってやつ

    姑根性ともいうね
    今の人はいいわね~とか、脳が劣化してる

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:10 

    手すりないときつい。

    ミュージックステーションで始めにゲストがカメラ目線で階段から降りてくるじゃん?あれ絶対無理だわと思って観てる(笑)

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:39 

    階段は平気だけど下りのエスカレーターが未だに苦手。怖い。降りる時は階段かエレベーター。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/26(日) 23:15:08 

    このシーン怖かった
    階段恐怖症を克服した方

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/26(日) 23:15:21 

    何年か前から、急に階段が下手になりました。それまで何も考えなくても上り降りできてたのに。対処法知りたい!

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/26(日) 23:15:38 

    >>79
    主さん、何科を受診されましたか?私も同じような感じなので診て貰いたいです

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:42 

    >>4
    名前付いたところで症状が良くなる訳じゃないから楽ではない

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/26(日) 23:17:26 

    こんなん怖すぎて絶対下りれない😂
    タカラジェンヌすごい✨
    階段恐怖症を克服した方

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/26(日) 23:18:36 

    >>92 わかる!足下見ないで良く降りられるなぁって思うよ。
    後は足が完全に隠れるフワッとしたドレス着てる人とかね

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/26(日) 23:18:47 

    >>25
    中野坂上かな?
    私も怖かった…

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:13 

    >>54
    言われてみれば私も坂道なら平気だった。かなりの急な坂でも絶対坂道選んで登ってる!坂道はこわくない。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:13 

    Mステでみんなが登場するとき
    階段見ないで降りてる人を勝手にハラハラしてる

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:35 

    主です。私は最初、整形外科受診しました。その時は軽い捻挫だねと言われ、湿布だけ処方されました。そのあと、神経内科に行きましたが小脳に問題があるねと言われ、小脳を鍛える運動?を教えてもらい、毎日続けています。左足より、右足がうまく着地できない感じです。説明がわかりにくくて申し訳ないです。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:47 

    下り多いね
    私は上りで、手摺りないと後ろにひっくり返りそうになる
    手摺りがない場合は足斜めにしてカカトまで階段に着いてないと登れない

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/26(日) 23:23:33 

    >>28
    私は上りがその状態で時々心の呟きと足の動きが合わなくて転びかける
    知り合いの医師に何気なく話したらもしかしたら小脳が関係してるかもねって言われた
    そこまで生活に支障はないから受診はしてないけど
    降りるのは全く問題ない

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/26(日) 23:27:59 

    >>15
    私も。昔、高い所から落ちたトラウマだと思う

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:01 

    全然想像つかない
    下りの階段が怖いって事?見るのも怖いの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:00 

    >>1
    私も数年前から下りだけが怖くなり、手すりがないと降りられません。朝のラッシュ時など手すり側に行けないと地獄なので、なんとか手すり側に行きます。階段恐怖症っていうのか。脳の異常だったら怖いな。どうしたらいいんだろう。私も知りたい。

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:42 

    >>19
    その感覚よくわかります。それで踏み外しそうになるし、手すりにつかまらないと下りは怖いです。
    足元を見ないで階段を降りるなんてとても無理。
    電車のホームの階段などでは他の方に迷惑をかけてしまいますけど。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:33 

    >>26
    私は上りも怖いです。下りは前のめりに、上りは体が後ろに引っ張られる感じです。
    だからその逆をイメージするけど、階段もエスカレーターも怖い。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:55 

    ロフトの梯子とか板だけで下が見える階段がホント無理
    その後足元が揺れたり不安定だったりする場所が低くても怖くてダメになってしまった
    私も克服したい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/26(日) 23:45:27 

    アラフォーだけど、手すりにつかまりながらも「1、2、1、2」と頭の中でリズムとって慎重に降りてます。本当に怖くて。昔は大丈夫だったのに、急になんでこうなっちゃったんだろ。同じ人がいたんだ…。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/26(日) 23:46:23 

    うちの娘が高所と階段恐怖症で
    ずっと自宅の二階に行けなかったけど
    11歳になってやっと階段は上れるようになった
    高所はまだまだ苦手

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/26(日) 23:47:58 

    >>1
    ストレスから自律神経に異常が出ている可能性はないですか?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:27 

    >>25
    大江戸線は階段長いね
    移動で疲れちゃうw

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:45 

    途中で広い踊り場があればなんとか大丈夫なんだけど踊り場なしの長い階段やエスカレーターは上りも下りも無理
    どう無理かというと意識を失う
    一駅先まで行って歩いて戻ってきたり、とにかく階段やエレベーターは避けてる
    それでも長いエスカレーターに乗ってしまったときがあって、手すりにしがみついて耐えてたら後ろにいたサラリーマンの人が「大丈夫ですか?倒れそうになっても支えますから」って言ってくれて、なんとか意識失わずに上までいけた
    でも上についたあとしばらく貧血状態で立てなくて大変だった

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:55 

    >>114
    主です。確かにその症状が出たころ、仕事などでストレスが溜まっていた時期でした。今は階段降りることがストレスになっています。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/26(日) 23:56:01 

    >>30
    材質といい手すり無しといい、普通でも怖いね

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/26(日) 23:57:04 

    階段でふらっとなって目が回る。
    大人になってからずっと階段が怖い。
    心の問題なのかな?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/27(月) 00:01:02 

    >>12
    わたしも穴(?)が空いてる階段が怖い
    階段恐怖症を克服した方

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/27(月) 00:07:13 

    >>117
    やっぱりね。私は一番ひどい時は普通に歩くことすらままならなかったよ。自分で右、左…って意識的に足を動かさないと前へ進めなかったから。
    階段が怖くなったのも同じ。ラッシュの時とか遠回りでもエレベーターとかエスカレーター使う。焦っちゃうから怖いんだよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/27(月) 00:08:57 

    私も上りの階段が苦手です。10年位前に、階段の昇り方がおかしいと指摘され、それ以降どう昇ったらいいのか考えてしまい、足が自然に動かなくなりました。今では手すりがないと落ちそうな感覚までして、手すりなしでは昇れません。この歳になってこんな事で悩むとは思いませんでした。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/27(月) 00:09:43 

    手すりがないのと、空間が見える(伝わるかな?)のは苦手!

    こういうのは本当にあるのかな
    階段恐怖症を克服した方

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:14 

    私も下りが怖い
    足の踏み場どこに置けば良いかたまに混乱する
    家建てる時の再優先が階段だったよw
    三角の踏板があるタイプは絶対無理だったから、スペース取ったけど踊り場ありのゆったりした階段にした

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/27(月) 00:22:08 

    >>6
    これ見て曲が分かる天才っているのかな?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2020/07/27(月) 00:22:32 

    >>30
    写真見たら足の裏がヒュイーンってなった(@_@)

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/27(月) 00:26:28 

    >>76
    こういう階段の境目が分からなくなるのって乱視だからかな?
    すいすい降りられる人は見えてるのか感覚で降りてるのか

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/27(月) 00:30:54 

    普通は足元見て降りないの??
    私も階段降りるの苦手!降りるときだけ手と足が一緒になるw

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/27(月) 00:31:47 

    特に足元見ずにタッタッタッタッてリズム良く階段降りれる人凄いなぁぐらいにしか思って無かったんだけど私階段恐怖症なのかな?確かに手すりが無い階段は怖くて緊張しますが…

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/27(月) 00:34:13 

    電車に間に合うように何段飛ばしかで駆け下りてゆく若者とかびっくりする。私はまず走って降りることが出来ないから。小学校の時とか別の教室に行くのに列に並んだまま階段を小走りで駆け下りなきゃいけないことがあって、すごく辛かった。

    あとヒール履いた女性がかかとを階段に載せずに爪先だけでトントン上がってゆくのをよくみるけど、あれも無理だわ。後ろにひっくり返らないのかなーとドキドキする。

    ついでにエスカレーターは手すりつかまないと乗り込めない。普通にすっと乗っちゃう人が多いのにね。身内もそうで、遺伝かなあと。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/27(月) 00:34:32 

    >>1
    私急に下りのエスカレーターダメになった
    多分その頃から視力が悪くなってたからだと思う

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/27(月) 00:34:49 

    同じ症状の人がいて正直感動した…
    のぼりが苦手
    緊張で体重も片足に偏りがち
    1段飛ばしならスイスイのぼれる
    昔は、登校のとき普通に歩く事さえできなかった
    治るんですかねこれ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/27(月) 00:35:16 

    >>1

    元を辿れば、最初は腹這いで降りてた(ハッキリ覚えてる、腹の触覚で)から、誰に起こっても、不思議ではない。初めて聞いたわ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/27(月) 00:36:19 

    >>123
    これは無理いいいい

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/27(月) 00:47:23 

    小学生の時油ぶきしたあとに、階段で頭から落ちてそこから下り階段が苦手です。
    手すりは必須ですね!(この時期触りたくないですが…。)バランスを取ろうとして、勝手に手が上がってきます。笑 エスカレーターとかも立ってると、バランス感覚おかしくなってきて、ふわっと倒れそうになります😰

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/27(月) 00:53:04 

    >>13
    鍵盤右から左に指を滑らせて演奏です

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/27(月) 00:54:04 

    降りることはできるのに、のぼることは苦手です…
    中学生くらいの時から1段ずつスムーズにのぼれなくなり、1段の感覚が分からなくなるというか足元を見ていても1段飛ばしになってしまって転びそうになったり手すりがないとのぼれません。
    病院に行こうと思っていても何科でみてもらえばいいのか分からず…
    同じような方が結構いらっしゃって安心しています。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/27(月) 00:59:52 

    >>1
    私は登るほうが嫌。
    後ろに引っ張られる感覚がして怖い。
    特に、幅が狭い、細かい階段だと特に。
    集中して登らないと、本当に後ろにひっくり返りそうになるから、登ってる最中に話しかけられたくない。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/27(月) 01:09:40 

    克服はしていませんが、螺旋階段から踏み外して落ちる夢を良く見ます。実際に、階段をおりる時、恐怖心を感じます。螺旋階段から落ちて死んだ前世があるのかなと。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/27(月) 02:05:26 

    神社の長い階段、手すりないと怖くてダメです。
    登ってるとなぜか後ろにひっくり返りそうになる恐怖感があって。
    一時、下りのエスカレーターに乗れない謎の時期もありました。怖くて足がすくんじゃうからわざわざ階段使ってた。。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/27(月) 02:08:30 

    >>123
    こんなの恐ろしすぎる。。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/27(月) 02:38:38 

    ここ数年間上りで1番上の段を登った時に足元が崩れて前に倒れ込むような不安な感覚があるんだけど何だろ?
    階段の途中や下りだとならないんだけどな
    最初はヒールはいてる時に時々起こるくらいだったけど今は毎回スニーカーでも起こるようになった

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/27(月) 02:42:27 

    階段下りるの下手です…
    片方の足がひょこん!ってなる…
    手摺り持ってれば普通ぽくごまかせるけど、なんせ今はコロナイヤで手摺り使えない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/27(月) 02:52:14 

    私は上りの階段が本当に怖いです
    右、左、右、左って頭の中で考えながら足元見て登らないと怖くて無理です…
    これ高校生くらいでいきなりなって、29歳の今でも治らない
    頭で考えていても間違えてつんのめってしまうことがあるから本当に嫌だ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/27(月) 02:53:14 

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/27(月) 02:57:16 

    小さい時は一段飛ばしとかできていたけど
    今は手すりないとつらい
    自分は視力のせいかなと思ってる
    昔はめちゃくちゃ目がよかった
    今はメガネつけていても足元危うい

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/27(月) 03:09:19 

    日常生活では大丈夫ですが夢の中では階段がすごく怖くて昇るのも降りるのも難しくよつんばいになって上り下りをしていて起きてからもその恐怖心を引きずることがあります

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/27(月) 03:49:50 

    同じ人がいて少し安心した、自分だけだと思った…
    のぼりがダメで、階段見てると分からなくなって踏み外しそうになるから一段飛ばしで上がることがよくある
    踏み外さないようにと集中すればするほど分からなくなる
    エスカレーターくらいの高さのものは大丈夫だけど、低めの段が本当に苦手
    ある日突然だったしすごく不思議

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/27(月) 06:33:04 

    私も怖い。下り階段だけ。
    足を踏み外して転落する映像が頭をよぎる。事実、数年前に2階から1階に降りてるとき、自宅の階段だったけど足踏み外して6〜7段すっ飛ばし、床に胸と腹を打ちつけた。息ができなくて暫く立てなかった。
    その時家には誰もおらず一人。

    それから特に怖い。

    今は階段降りるとき、心の中で「イッチニ、イッチニ」ってカウントしてる。年寄り臭いけどまだアラサー。そうしないと足が変にもつれそうで怖い。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/27(月) 06:35:41 

    >>123
    オシャレ系の建築に、コレに似たのあるけど

    いくらオシャレでも論外w

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/27(月) 06:37:14 

    >>140
    ヒールのかかとが乗ってなくて、マジ転倒しそうになったよ。

    こないだの話。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/27(月) 08:17:07 

    >>16
    大きいすぎ
    大きすぎ
    どちらが正解なの?最近わからない。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/27(月) 08:26:58 

    階段を降りるのが子ども頃苦手でした・・・運動神経の問題なのか発達段階だったのか?
    高所恐怖症ではある高い所は今でも苦手
    で、スケスケの階段とか立体駐車場によくある「カンカンカン」って真ん中が吹き抜けになっている金属製の階段(昔の刑事ドラマで犯人を追いかけるシーンの)は苦手で壁側に行く

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/27(月) 08:42:58 

    手すりあってもこけたらどうしよう。と不安になる
    学生時代は二段飛ばしで乗り降りしてたけどアラフォーの今は手すり必須

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/27(月) 08:56:07 

    >>50
    ドームはわからないけど、球場は急で狭くて小さい階段が続くから苦手。何段が降りて少し広いところでまた階段を繰り返すうちに、自分の足が何してるのかわからなくなる

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/27(月) 09:07:20 

    >>1
    私も子供の時からこれ。そして2度落ちた事もあるので尚更。なんか、ほんと頭おかしいのかなと思って人に言えなかったんだけど右足か左足かどちらを出すか分からなくなる。だから必ず手摺り側をゆっくり降ります。上りは何故か何ともない。これ階段恐怖症なの!?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/27(月) 09:48:38 

    >>1
    一時期なってました(>_<)

    階段が踏み外す感覚になって、脳が恐いって思ってしまって、手すり捕まりながら一段ずつ降りてました。

    そこ頃流産がわかり、仕事もいっぱいいっぱいで、ストレスがかかってたのかなと。

    仕事をやめてゆっくりしたら、いつのまにかなくなってました。

    主さんはなにかストレスとか抱えてませんか?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/27(月) 10:08:41 

    >>157
    主です。私も157さんと同じで、脳が怖いと思ってしまいスムーズに足が動きません。

    就職、転職のストレスが原因なのかなと思います。157さんはいつのまにか治っていたんですね。あんまり緊張せず、何も考えないで降りることができたらいいのですが。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/27(月) 10:38:40 

    >>107
    足元を見てると踏み外しそうになるのです。特に幅の狭い階段(滑り止めなし)が怖くて、自分の足がが今どの段にあるかわからなくなって、足がすくみます。
    30代までは全然平気だったし、急いでるときは一段飛ばしで下りられていたのに。
    皆さんが言われるように、私も視力の左右差が大きく、乱視もあります。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/27(月) 11:11:13 

    >>22
    今まで誰に言ってもわかってくれなかったけど
    それすごくわかります!
    ゆっくり降りないと次どこに足を置けばいいのか一瞬わからなくなってそのまま飛び降りること多数。
    この間それで駅のホームで5段分ぐらい飛び降りて大恥かきました(*_*)

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/27(月) 11:29:57 

    >>47
    階段もだし山とか坂もだよ。
    傾斜があればあるほど“高さ”を感じるからね。
    スキージャンプなんかわかりやすいけど。こんな。
    階段恐怖症を克服した方

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/27(月) 13:00:40 

    >>19
    すっごくこれ
    分かんなくなる
    なぜか社会人になってこうなった

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/27(月) 13:18:52 

    >>11
    トピに乗り込んでまで想像力の無い人。
    生き辛くないですか?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/27(月) 13:56:47 

    10才くらいの時、急にエスカレーターに乗れなくなった。克服して10年経つけどまだ苦手

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/27(月) 14:04:39 

    手すりなしでの昇り降りが怖いのですが、困るのが
    両手で荷物を持って昇り降りしなくてはならない時。両手が使えなくて、手すりが持てないので、本当に怖いです。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/27(月) 16:03:54 

    私も一時、右目が視力悪い頃に階段降りるのに考えないと降りられなくなった。
    次は右?あれ左?ってよく考えないと突っかかる感じ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/27(月) 19:00:19 

    >>86
    似てる似てる!
    事故に気をつけてね^ ^

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/27(月) 19:37:45 

    2回くらい落ちた事あるけど自分の場合は、階段恐怖症にはならなかった。でも階段って気をつけないと危ないから、恐怖を抱く事は悪くないかもしれない。慎重に上り下り出来るし良いことなんじゃないかな?怖くて当たり前って思ったら気持ち楽になりませんか?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/27(月) 20:06:31 

    登ってる時に後ろに人がいるの苦手
    カンチョーされそうで笑

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/27(月) 20:45:32 

    >>92
    わー!同じこと思ってる方がいて嬉しい!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/27(月) 20:58:54 

    下り階段で踏み外して怪我とかしたことないんだけど小さい頃から何故だか「落ちたらどうしよう」という恐怖感があって今も続いてる。手すりがないと降りられないし(手すりあっても一歩ずつ足元確認しながらなのでとてもゆっくり)家族友人がいると腕を借りて一緒に降りて貰ってる。

    小学校中学校で避難訓練で一斉に校庭に出る事があって皆どんどん追い抜いて行くのが辛かったな。
    避難訓練だけじゃなく一クラスずつ並んで移動とか私の所でつっかえるような感じだったから嫌だった。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/27(月) 21:26:25 

    >>15
    私は姉に落とされてからこうなった
    前は自分から飛び降りてたのに

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/27(月) 21:30:54 

    駅の階段って水平じゃなくて少し勾配がついてて、降りるとき特に怖いんですけど同じ人いますか?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/27(月) 22:01:20 

    私も降りるのだけ苦手。
    小さい頃に階段から落ちたって母が何度も言ってくるからそれが原因かな?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/27(月) 22:08:41 

    >>64
    歌詞の一部ではないでしょうか??

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/27(月) 22:09:42 

    >>125
    私にはなんの曲かわかりま

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/27(月) 22:10:14 

    まさに私。
    下りは、本当に慎重になる。人が多い時は、少し待って降りる。
    誰かこけそうになるのを見ると、すヒヤッとしてどきどきしまう。足がふわっと浮いてしまう感じがしてしまう。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/27(月) 22:53:42 

    >>1
    降りるのは全然大丈夫だし、むしろ駆け下りることも出来るのに、登るのはすんごい時間かかる。
    後ろに引っ張られて落ちそうで怖い。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/27(月) 23:52:32 

    >>158

    脳の錯覚ってほんと恐いですよね。

    はぁ、階段怖いなっておもってて、
    1,2,3と階段を数えながら、気を紛らわしながら降りてました。

    仕事のストレスから解放されたら、いつのまにかなくなってました。一時期安定剤も服用してました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード