ガールズちゃんねる

良い子、素直って言われるのが嫌!

151コメント2020/08/03(月) 00:22

  • 1. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:52 

    男性に良い子だよね、素直だね、嘘つかなそうって言われますが凄く嫌で悩んでます

    本当は良い子じゃないのに礼儀はしっかりしていて敬語使うからかなと思いますがモテる人とか男性と仲良くなれる人ってフレンドリーで少し言葉使い悪い人多いかなってイメージなので私も変わりたいのですがなかなか難しいです

    私みたいのはつまらないかなと思うのですがどうしたらいいですか?
    良い子、素直って言われるのが嫌!

    +15

    -40

  • 2. 匿名 2020/07/26(日) 12:19:41 

    苦手ならどうしようもないね

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/26(日) 12:19:46 

    眉毛を全剃りする。

    +73

    -4

  • 4. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:03 

    舐められてるんじゃないの?

    +39

    -8

  • 5. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:09 

    つまらなくないよ

    +30

    -5

  • 6. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:27 

    真面目そう、大人しそうも嫌い
    侮辱と何が違うのこれ?

    +116

    -10

  • 7. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:28 

    言葉遣いが悪い人…
    先入観すごいね(笑)

    +41

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:49 

    キャラ変えるってことでしょ?
    無理だと思うよ

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:50 

    それはあるだろうね。
    やっぱり男性が話して楽しいのはてんちむみたいにフランクに、下ネタとかも織り交ぜながら話せるタイプだと思うよ

    +6

    -13

  • 10. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:56 

    フレンドリーで礼儀正しい子が一番モテます

    +80

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/26(日) 12:21:18 

    ひねくれてるな

    +20

    -4

  • 12. 匿名 2020/07/26(日) 12:21:37 

    >>9
    てんちむ編集終わったの?

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:02 

    どうもしなくていい
    あなたを好きになってくれる男もいるだろうから変わる必要ない
    好きな人がいるならその人の好みに寄せてももちろん良いけど

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:11 

    礼儀がしっかりしていてきちんと敬語も使えて、男女分け隔てなく仲良しになれる人っているよ。
    他に原因があるんじゃない?
    ちょっと構えちゃってるとか。

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:16 

    ちょっとわかるな
    それは外向きに整えてる私でほんとの私じゃないよって思うんだよね
    だったら猫被らなきゃいいんだけど、若い頃はそれができなかった。人から悪く思われたくなくて。
    外向きの私を好きと言われても嬉しくない

    おばさんになった今は整えなくなったので楽です

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:28 

    「あの場所、癒しスポットでオススメだよ!」
    って言ったら行ってきた人がいて
    「あんまり・・春なら良かったと思いますが」
    って感想言われたけど素直も度による。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:32 

    いつも強い子だねって言われ続けてた
    泣かないで偉いねって褒められたりしていたよ

    うんうん、わかるわかる

    +14

    -10

  • 18. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:38 

    なんかあんまり変わりたいって印象は受けないなー。
    そのままでいいよ!って肯定してほしいように見えるけど。
    本当にそう思うなら、あなたの思う少し口の悪い子を真似してみたら?

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:08 

    >>1
    なんて言ってほしいの?選んでないでありがたく受け止めたら?

    +28

    -3

  • 20. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:14 

    >>1
    私も周りから良い子純粋な子だから変な人に騙されないか心配やら世の中の汚いこと知らなさそうやら言われるけど、夜中にガルちゃん漁ってケケケケって笑ってるよ。こんなの知られたら生きていけないわ。

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:18 

    良い子だよね、は嫌味の可能性がある

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:39 

    本当にそれが悩みなの?
    良い子じゃない人間に憧れてる?
    どうなりたいのかよくわからん
    いいこで真面目なままで人付き合いも出来るほうがよくない?

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:52 

    そんな事ないと思うよ。素直って思われてた方が的は少ないし。ただいい人って言われちゃう違うと思うけど

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:58 

    私も、真面目で純粋でガード固そうとか言われると戸惑う。普通に生きてるだけなのに、どうすりゃいいの。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/26(日) 12:24:04 

    (自分にとって)良い子、素直、嘘つかない子って言われてるようで嫌なのかな
    この先、自分の思惑通りではなく、利用されて不快な思いをしそうで怖いとか

    視野を広く持てるように、本を読んだり、知識をつけたりして
    何かあった時に対処できる術を身に着けるのも、ひとつの手かもしれない

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/26(日) 12:24:15 

    金髪にする。それで居心地悪かったら、自分は自分のままでいるのがいちばんいいって思えるかもw

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/26(日) 12:24:29 

    あなたはとーってもは優しい子だよね?
    優しいあなたが好きだよ
    みたいな母の言葉
    理想もあったろうし、扱いやすくするためにだったりもあった気がする。
    いじめられたときや何か競争に負けて悲しかった時もその一言で全てを受け入れなさいっていう感じ
    呪縛
    向上心がなくて意見も主張できない諦めるばかりの人間になった

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2020/07/26(日) 12:24:30 

    自分もよく素直な良い子って言われるけど自分の場合は容姿で褒めれないから中身褒めてんだろーなーってマイナスに捉えて卑屈になってしまう
    結果全く素直じゃないっていう

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/26(日) 12:24:31 

    >>6
    侮辱の時も褒め言葉の時もあるね
    褒め言葉の時だけ素直に受け取っていればいいんじゃないかな

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:14 

    >>1
    フレンドリーに言葉遣い悪くしてみたら?モテるかしら?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:15 

    >>21
    嫌みでも別に良いよ
    嫌み言うだけなんて可哀想な人😢

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:17 

    >>1
    元気そう くよくよ悩まなさそうとか言われてもイラっとくるよ

    結局、自分のことをよく知らない人に何言われても決めつけんなとムカつくんだよ。流すしかない

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:34 

    >>1
    ビッチが好きな男に好かれたいの?
    本当は良い子なんかじゃないよお~ってホテルにでも誘えばいいと思う

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:47 

    良い子以外取り立てて褒めるところがないとか

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:54 

    ケツを出す

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/26(日) 12:26:20 

    素直→我儘への変換はわりと楽にできるかも。
    でも、我儘って言われても嬉しくない。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/26(日) 12:26:50 

    勝手に真面目な印象を持たれて、こっちが少しでも失敗すると勝手にがっかりされるのがウザい。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/26(日) 12:27:14 

    >>1
    私もそう言われるから何だか疲れてあまり話さなくなった

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/26(日) 12:27:41 

    多少抵抗があった方がセクロスの時燃えるよな
    落とした時の達成感と支配欲がたまらん

    +0

    -12

  • 40. 匿名 2020/07/26(日) 12:27:45 

    お付き合いするなら男女関係なく素直で良い子が私はいいな!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/26(日) 12:27:45 

    >礼儀はしっかりしていて
    自分で言っちゃうあたりそんなに良い人とは思わないから安心したら?

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/26(日) 12:27:51 

    >>7
    あたし、口悪いけど
    先輩とか後輩とかとも仲良くやってきたし
    モテたよ!笑

    口悪くても好きとか言われたしwww

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2020/07/26(日) 12:28:12 

    >>1
    それで良いよ、と言われるの待ちかな、と思う私はひねくれています笑

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/26(日) 12:28:43 

    決められるのが嫌なんでしょう。
    レッテルを貼られるといいことでも悪いことでも窮屈だよ。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/26(日) 12:28:53 

    私も好きじゃないけどアラサーで久しぶりに会った祖母に言われた時は涙が出そうになった。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:01 

    真面目な人と結婚すればいいんだよ。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:01 

    だったら敬語も使わず挨拶もしなければ良い。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:19 

    >>21
    いい子をどういう意味で嫌味に使うの?

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:21 

    >>1
    「良い子だよね」って面と向かって言われると恋愛対象外っぽい感じする

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:27 

    >>1
    彼氏とか出来たら
    その相手に対しては
    さすがに敬語とか使わないんじゃない?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:38 

    >>1
    いやいやいやいや、それ素直に褒められてるんだよ。
    本当に真面目堅物で付き合いたいと思わない人には、いい子そうとか褒めない。
    言われた時は素直に喜べばいいんだよ。

    +8

    -12

  • 52. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:44 

    魅力無いように感じるよね。ちょっと毒のある女って魅力的だもん。

    +9

    -4

  • 53. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:08 

    フレンドリーって言葉遣い悪い人じゃ
    ないでしょw
    主さんの嫌な事の反対は
    悪い子っぽいね
    素直じゃないね
    嘘つきそうだね
    って思われる方がイイの?
    なるべく自然体に生きる事を少し意識する
    位でいいんじゃないかな

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:26 

    言葉遣い悪いよりは良い方がよくない??礼儀ちゃんとしてて言葉遣い綺麗な方が男性から好かれると思うけど主さんはよっぽど堅い感じなのかな

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:29 

    >>1
    言葉遣い悪い子とかいちいち書くところがちょっとね…

    +16

    -3

  • 56. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:30 

    >>39
    童貞が何ぬかしてんだよ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:53 

    それ多分他に言うことがないんだと思うけど。
    いい人=どうでもいい人と同じ。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:57 

    >>1

    女、ブサイクだけどいい人だよね

    男、いい子だけどブスなんだよね

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:59 

    ババアになったら言われなくなるから安心しなさい

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:03 

    >>1
    でも結局ガル民だしなぁww

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:11 

    >>48
    横だけど、
    他に褒めることが無いときに使われがち。

    可愛いとかスタイルいいとか面白いって
    言えないから
    良い子で逃げる。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:19 

    >>27
    なんでそんな風に捉えちゃうの?
    そういう人のってなに言われても変に捉えるから親とか周りとか関係なく自分に問題があるんじゃない?

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:33 

    >>1
    素直でいい子で、礼儀正しく敬語も使えるなんて素敵じゃないですか。
    それが主さんの魅力なんだと思うし、無理に変える必要は無いと思う。

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:59 

    良い子で素直で嘘つないって、ほっとけないタイプっぽい。
    結婚詐欺カモにされそうに見えるんじゃない?

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2020/07/26(日) 12:32:08 

    レッテル貼られて「あなたはこういう人だ」認定されるのって窮屈だよね
    例え褒め言葉であっても

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/26(日) 12:32:25 

    先ずは、家の中で自分のわがままを言う。
    慣れてきたらイメチェン、外の人にもわがままを言う。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/26(日) 12:32:42 

    >>1
    後者みたいに口悪いギャル系が好きな男はちょっと幼稚。結婚を意識してる男は選ばない。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/26(日) 12:32:50 

    いい子って言い方はほぼ社交辞令だよね。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/26(日) 12:32:57 

    本当は良い子じゃないっていうのはどういうところが?
    そう思われるのが嫌なら本性出せば良いんじゃない?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/26(日) 12:33:57 

    >>1
    「外面だけなんですよウフフ」とか言っとけば良し。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/26(日) 12:34:00 

    お世辞じゃないの?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/26(日) 12:34:11 

    私は逆にあまのじゃくだとか言われるので、素直って言われるのがうらやましいし、憧れます。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/26(日) 12:34:32 

    まぁ、いい人=どうでもいい人 みたいな言葉もたしかにあるよね。

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:21 

    よく男に「ガル子って素直で大人しいよね♪」って何度も言われた事あるけど
    結局これってこいつの好みの話しであって私に当てはまらないって言うね笑

    全く嬉しくないし気持ち悪い笑

    結局は下に見られてるし、あわよくばとか思われてるんだよね

    淡々とした態度を取る様になったら馴れ馴れしく来なくなったよ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:43 

    >>1
    同僚がそう
    貞操観念しっかりしてて、言葉遣いも所作もすごくきれいで外面完璧なんだけど、信用されててみんなに好かれてるよ
    完璧そうに見えて仲よくなるとズボラな感じが受けてると思う

    真面目そうに見られるのが悩みっていうけど主の問題はそこじゃないのかもしれないよ

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/26(日) 12:36:34 

    >>6
    それを侮辱と受け取るのがすごい。

    +19

    -11

  • 77. 匿名 2020/07/26(日) 12:36:42 

    >>1
    同性からも同じように思われてるなら本当に良い子なんだろうけど、主の文面から性格の悪さが滲み出てる。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/26(日) 12:36:51 

    >>1
    いい子、頭良さそう、素直
    これ言われるとなんだか対象外と感じますよね。
    あとは続かずやっぱりフレンドリーに話せる人と楽しくしてるなって思う。
    おとなしくてもちゃんと自分を見てくれる人に出会えると信じましょう。
    言葉遣い悪くなるっていうのもなんか違う気がするし、多分出会い方でもガラッと違ったりすると思うから

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:30 

    >>1
    私もいい子そうってやたら言われて勝手に幻滅されてたー。
    知らんがなーと思うよね。
    勝手にハードル上げんでほしい。
    人見知りだからとりあえずどういう人か見極めるまで素を出さないだけなのに、その間にキャラ確立されてるんだよね。
    で、殻破り始めると、あなたにそういう発言似合わないよとか、今日は辛口だね?どうしたの?今日変だよ?とかで破りづらい空気も出される。
    でもあなたもどこかでいい子に見られてしまうような行動や言動をしちゃってるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:31 

    言葉使いが悪くて男性と仲良く話している人は本命になれなかったりして辛いこともあるよ。
    対象外というか。
    私は礼儀正しい人って悪い印象はないけど。

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:33 

    >>1
    主さん、本当の自分を上手く出せてないんじゃないかな?
    私も昔同じことで悩んでたんだけど、周りに気を遣われる人は自分が人に気を遣わせてるんだよ
    もう少し楽に人と接することができるようになるといいね

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:43 

    >>1
    本当に口が悪いのがいいと思うなら即実行してみよう
    でも本当にそれがいいとは思ってないでしょ

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:21 

    >>3
    舌にピアス
    鼻にピアス
    蛇にピアス

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:58 

    >>10
    わたしのことだわさ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/26(日) 12:41:23 

    >>1
    私も嫌い!!バカにされてるみたいだし、この性格のおかげで嫌な思いたくさんしてきたから。
    ついでに「真面目」って言われるのも嫌い。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/26(日) 12:41:52 

    >>1
    自虐風自慢ww

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:06 

    >>31
    主さんですか?
    嫌味かもしれないだけで本当に嫌味かは分からないですよ
    大人の言うこと素直に聞く子はいい子と言われがちなので、いい意味と捉えすぎるのも良くないかもです

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/26(日) 12:43:42 

    >>1
    素直が嫌なら何でも否定したり皮肉言ったり反論したりしてみれば?
    笑い方も鼻で笑ったりニヤニヤしてみたり
    言葉遣いは乱暴にしてみるとか

    いいんじゃない?

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/26(日) 12:43:46 

    >>1
    私も主と似たタイプだと思うけど
    「良い子そうに見えて本当の自分を出せなくて苦労してるでしょ?」みたいな、俺は君の本音も受け止めるしちゃんと見てるよ的なこと言ってくる奴のウザさに比べたら、素直にただほめられたほうが全然いい

    どんな人に好かれたいか考えて生きてるから、表面だけ見て真面目でつまんないと思うような男のことはその時点でどうでもいいや

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/26(日) 12:45:43 

    >>61
    そうなんだぁ。
    褒めるところがないよって態々伝えたくて使ってるんなら嫌なやつだね。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:11 

    >>1

    悪くなってみれば?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:55 

    >>6
    馬鹿にされてるのかなぁって思っちゃう

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/26(日) 12:47:07 

    いつも良い人で終わってしまう男性を狙う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/26(日) 12:49:49 

    うちの夫は、私のこと、悪い
    って毎日言ってるよ
    警察なお世話になるひとが悪いんだ、つて教えてるんだけど

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:56 

    >>1
    1つ言っておきたいが、モテる子はフレンドリーだけど絶対言葉使い悪くないよ!!!!言葉使いは男の人結構気にするよ!
    小学生やヤンキーなら分からんが高校以降は絶対言葉には気をつけた方がいいよ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/26(日) 12:54:48 

    素直、真面目、おとなしいを言われると
    本音で付き合えなさそうで友達にはなりたくないって暗に伝えてきてるみたいで疎外感を感じる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:26 

    なんか、ヤンキーに憧れてる子供みたい笑笑

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:05 

    主です
    みなさんありがとう!

    外見に褒める所ないから他に無理に褒められたのかなと思います

    あと恋愛の話した時によく言われるので、騙されてるのに信じてしまってる時とかかなと思います(男性的にはそれ騙されてると思ってるけど私が信じてしまってるから言えない)

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:56 

    >>6
    侮辱はいいすぎ。
    個性がない、興味を惹かれない人で悪い人ではなさそうな時に言うよね。
    私もよく言われるけど。

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/26(日) 13:02:07 

    >>1
    なんでいい所を潰そうとするの?
    素直で礼儀正しいまま、フレンドリーになればいいじゃん。

    主は素直で礼儀正しいから、ダメなんじゃなくて、
    それに加えた魅力、があと一歩ってことなんじゃない?

    今あるいい所潰したら、何のいい所もなくなっちゃうリスクもあるんだから、今あるいい所+‪αにするんだよ

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/26(日) 13:06:51 

    >>1
    コミュニケーションが苦手なのでは?

    あなたが表面上しかみせていないから、周りの人はそれしか言えないのかもしれない。
    タメ口だから仲良くなれるわけでは無いです仲良くても目上の人には敬語使いますよね?

    良く話す人だから楽しいわけでも無いですよ…
    誰とでも気楽に話せるようになりたいのなら、少しずつ話すしか無いし、慣れですから。
    共通の話題とか、興味がある事を聞いたりしてみるとか…

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/26(日) 13:07:03 

    >>1
    何歳なの?言ってることがまるで思春期

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2020/07/26(日) 13:07:21 

    >>83
    &レインボーモヒカン。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/26(日) 13:09:31 

    >>1

    もっと大人になれば、それがどれほど価値のあるものかって分かるよ。
    今は嫌なのかもしれないけど、そういったものは一朝一夕で手に入るものではないから大事にした方がいいよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/26(日) 13:11:42 

    いい人を装ってるのが伝わってるんじゃない?
    心を開いてもらえない、壁があると思われて仲良くなりにくいとか。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/26(日) 13:12:53 

    >>1
    そういう子は愛撫と男棒で夢中にさせたい

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/26(日) 13:13:29 

    >>1
    言っちゃ何だけど見た目垢抜けてなくない?
    フレンドリーで言葉遣い悪くてモテるタイプの女性ってギャル系っていうか見た目も華やかじゃない?
    見た目も良くて礼儀正しければ最強にモテるから「礼儀正しいね」しか言われなくてモテないならそれは礼儀正しいせいじゃなくて見た目のせいだと思う

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:51 

    勝手にいいイメージ最初に持たれて
    普通にしてるだけなのに勝手にガッカリされて
    どんどん減点されてく感じがムカつくのはわかる
    ウザいよね

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/26(日) 13:21:38 

    >>103
    a〜ndトゲトゲのアクセサリー

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/26(日) 13:22:23 

    >>6
    下に見られてるなーとは思う。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:01 

    >>98
    なんて言うか、パッと見とかはいいなって思われるんだろうけど、話してると男性に気を遣わせてしまう何かがあるんじゃないかと思った。
    見た目で寄ってくる男性のタイプが主さんの性格に対して合ってないとか。それだと男性は勝手が分からずくだけて話せる話題がつかめないうちは、気を遣って当たり障りなく褒めてくれる。


    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:29 

    >>6
    つまらない人だねと私はとらえます笑

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/26(日) 13:32:17 

    >>6
    わかる。向こうも良い意味では使ってないだろうし、言われて嬉しかった事ないもん。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/26(日) 13:34:33 

    真面目だよね
    素直だよね
    ってカタにはめようとしてくる男はうざい!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/26(日) 13:35:22 

    何故嫌なのか。
    それは

    偽りの姿だから。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/26(日) 13:39:40 

    別に悪いイメージじやないしありがとうで良くない?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/26(日) 13:40:48 

    素直って意外と難しいよ。
    持って生まれた才能よ。
    大体の人はひねくれてるもの

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/26(日) 13:43:53 

    なんか文章の印象から>>1はガッチガチに肩に力はいっちゃってる感じかと思った。

    モテる人は誰といてもリラックスしてる人だよ。言葉遣いとかは大して関係ないと思う。
    わたしってつまらないかなーとか深く考えずにその人との会話を楽しんでね!あなたが興味ないなーと思ったらだいたい相手も興味ないよ。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/26(日) 13:45:12 

    言葉使いが荒いギャル系がモテる、て
    私の周りは無い、、
    言葉使い綺麗で身なりもそれなりに綺麗にしていたら好印象なのは仕事もプライベートも同じだし
    そんな人がモテてるけどなあ、、

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/26(日) 13:45:22 

    宗教勧誘おばさんに狙われる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/26(日) 13:46:19 

    素直+真面目だね=お堅いねって感じに取るかな。
    素直だけなら可愛いねもありえるけど
    真面目だねは俺は遠慮しとく、かな。

    そうなんですー真面目なんですーおほほのほーって言えるくらい開き直れたら真面目イメージも多少崩れるかも。あんたが引き出せなかっただけよみたいな笑

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/26(日) 13:47:11 

    男に口悪い腹黒女だって言われた事あるわw私は真逆だから一回くらい言われてみたいね笑

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/26(日) 13:48:26 

    人は決めつけてくるから気にしない
    ギャップだと思わせたら勝ち

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/26(日) 13:49:16 

    わたしは会って早々わがままそう、絶対B型って言われるから逆に羨ましいわ…
    (まず血液型まちがってるし血液型は絶対関係ないのに)

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/26(日) 13:51:21 

    >>107
    ブスなんです

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/26(日) 14:03:42 

    大学生の頃まではそう言われると面白みないつまらないって言われてるような気がして嫌だったけど今はそういう風に言われる人はほんとにいいひとだったりするからポジティブに捉えたらいいと思う

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/26(日) 14:05:23 

    >>1
    悪い子!ひねくれてる!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/26(日) 14:12:45 

    チョロ!って思ってればいい
    真剣に悩んでる所がまた素直でいい子だなと思ったけど感じ悪いって思われてるよりそう言ってくれた方が絶対いいよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/26(日) 14:22:04 

    >>27
    縦読みかと思ったw

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/26(日) 14:29:16 

    >>3
    その後白塗り+マロ眉

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/26(日) 14:38:34 

    >>1
    ガルちゃんやってる時点で100%素直で良い子のはずないから安心して大丈夫だよ!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/26(日) 14:38:59 

    >>67
    ギャル系好きな男の中にも結婚意識してる男はいる件

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/26(日) 14:42:50 

    自分というものがないんだなあ
    どう思われてもいいじゃないか

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/26(日) 14:48:11 

    >>132
    両親と親戚付き合いを考えたら、下品で口が悪い子はすぐボロが出るよ。似たもの同士のご家庭なら大丈夫かもしれないけどね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/26(日) 14:51:11 

    良い子って分かる
    子ってなんか嫌、、なんか上からな気がして
    本当はそうじゃないのに

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/26(日) 14:52:59 

    >>1
    少女漫画の主人公のような悩み

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/26(日) 14:58:14 

    無理して自分を変えると苦しくなるから変えなくていいよ。「腹黒そうだね」とか「性格悪そうだね」とか言われるなら絶望するけど、素直は良い事だからね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/26(日) 15:02:09 

    >>1
    元々フレンドリーな性格じゃないなら無理してる感が出ちゃうからフレンドリーにならなきゃって思わずに素でいたらいい
    モテるかより好きな男が好きなタイプに寄せたほうが効率いい

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/26(日) 15:21:05 

    >>6
    私はそれに加えて仲良い子にも真面目、おとなしいって断言されるよ…笑
    見た目通りの中身笑
    一緒にいてつまらないタイプだから友達少ないw

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/26(日) 15:26:32 

    本当は違うのに、自分は他人からそういう風に見えてるって嬉しい。
    ひねくれてるねって言われるよりいい。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/26(日) 15:31:04 

    良い子、素直、真面目、大人しいの反語は
    悪い子 ひねくれ 不真面目 うるさい。

    上のほうどう考えても褒め言葉だけど。
    無難かんじが嫌だってこと?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/07/26(日) 15:33:57 

    私は良い子や素直な子と言われると嬉しい方です。
    理由は親しい友人からも本書いたら?と言われるくらい物心ついた時から嘘みたいなとんでもない人生を送って来たから、そんな環境で育つた事が分からない位真面目に生きて来た事への褒め言葉だと思うから。
    まぁその後に何があっても言われても平気だから、心臓に毛生えてるとも言われれんだけどね…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/26(日) 15:46:19 

    そのままでいいよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/26(日) 15:47:20 

    私も言われるけどわかる気がする。特に男はなんか自分都合の意味を含めた感じで言ってくるからイラッと来るんだよね。素直で良い子だからキレるなとか思い通りに動かせそうとかなんとなくそういうキモいニュアンスを入れてるのがわかる時がある。真面目そうも本来良い意味なのに男が言うと遠回しなディスりだったりするし。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:42 

    褒め言葉だと思うけどな
    人の言い方にもよるけど

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/26(日) 16:20:43 

    >>1
    そのうち、いい子だねって言われなくなると思うから、今言われるのが嫌だったら今だけ適当に流しとけばいいじゃん。私も若いころ言われたけど、歳とったら言われなくなるよ。『子』じゃないし。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/26(日) 16:24:09 

    >>1
    話し方、じゃなくて、話の内容が面白みがない、退屈しちゃう、とかじゃない?
    こういう本とかなんか1冊読んでみて、意識して特訓してみたらどうかな。1人で声に出して明るく話す練習してみるとか。

    話すのだって練習が有効な時はあるよ。話すのが苦手な人にとっては
    良い子、素直って言われるのが嫌!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/26(日) 21:37:41 

    良く素直、ピュアと言われるけどあまり嬉しくない😢

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/26(日) 23:50:00 

    >>55
    普通、言葉遣いがくだけた感じ…とかですよね(/--)/

    けど、だから『私はいいこじゃないのにそう見られてしまう…』っていうことに悩んでるんだと思います。

    いいこそうな子が性格悪そうな一面が見えるのと、くだけた感じのキツイキャラな子が性格良さそうな一面が見える、その違いに不安になってるのかなと思いました。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/27(月) 00:27:41 

    >>125
    ブスでヤンキーっぽくてひねくれた女なんてこの世で一番需要ないじゃん。
    素直で真面目そうなだけが救いなんだから変える必要ない

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/03(月) 00:22:27 

    分かるよ。
    私も良い子だから〜とか、真面目だね、純粋だから〜って言われるのがすごい嫌。
    なんかそれ言われると壁を感じる。今までそれ言ってきた人達は見下してる感じだったし、、

    だって対等な立場の人に良い子とかあんまり言わない。
    みんなで話してる時「〇〇ちゃんは純粋だから引いてるよ〜やめてあげて( ¯▽¯ )」って言われたのがすっごいムカついた!私は普通に笑ってたし引いてなんかないのに、、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード