ガールズちゃんねる

「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!抗議運動に発展して…

7948コメント2020/08/02(日) 10:35

  • 1. 匿名 2020/07/25(土) 11:35:20 

    「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!抗議運動に発展して…  |  Asagei Biz-アサ芸ビズ
    「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!抗議運動に発展して… | Asagei Biz-アサ芸ビズasagei.biz

    7月13日に公開された大手化粧品会社カネボウの新CMが大きな波紋を呼んでいる。公開された新CMは「生きるために、化粧をする。」と題され、CM映像内でもデカデカとその文字が掲げられている。さらに映像の説明には「化粧なんて何のためにするのだろう、と言う人がいる。化粧で喉は潤せないし、お腹だって満たせない。それでも、化粧は生きるために必要だと思う。美しさの先に、生命力を。日常の中に、想像力を。」とポエムが添えられ、「世界に不安が渦巻く今だからこそ、『生きる』ことと化粧の関係性を問い直す、KANEBOのブランドムービーです。」と記されている。


    「生きるために、化粧をする。」というキャッチコピーに対し、「生きるために化粧って必要なの?男性や子供はしなくても生きているのに?」「社会全体で女性は『綺麗であれ』『化粧をしろ』『美しくないとだめ』という風潮があるのを後押ししているようで不快」「いくらマスク習慣で化粧品が売れないからって、女性は化粧をしないと社会的に死にますと脅してまで販売促進していいんですか」と違和感を吐き出す女性がネット上で続出。Twitterでは「#kaneboの新CMに抗議します」というハッシュタグまで作られ批判が相次いでいる。

    カネボウ KANEBO 「生きるために、化粧をする。」60sec CM - YouTube
    カネボウ KANEBO 「生きるために、化粧をする。」60sec CM - YouTubeyoutu.be

    カネボウ KANEBO 「生きるために、化粧をする。」60sec CM 化粧なんて何のためにするのだろう、と言う人がいる。 化粧で喉は潤せないし、お腹だって満たせない。 それでも、化粧は生きるために必要だと思う。 美しさの先に、生命力を。 日常の中に、想像力を。 世界...

    +171

    -2540

  • 2. 匿名 2020/07/25(土) 11:36:10 

    なんでもかんでも
    その発想力で、仕事すればいいのに

    +6212

    -93

  • 3. 匿名 2020/07/25(土) 11:36:19 

    こんなことで目くじら立てんでも…。

    +10997

    -285

  • 4. 匿名 2020/07/25(土) 11:36:25 

    抗議する程なん?
    いちいち過剰反応しすぎじゃない?

    +9407

    -221

  • 5. 匿名 2020/07/25(土) 11:36:26 

    もっと抗議するものあるでしょ。

    +7042

    -143

  • 6. 匿名 2020/07/25(土) 11:36:45 

    そんなつっかかること?化粧がモチベーションだったりする人もいるよね

    +8515

    -185

  • 7. 匿名 2020/07/25(土) 11:36:46 

    昨今はとりあえず抗議するんだな

    +4010

    -114

  • 8. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:00 

    でもわかるかも。最低限化粧しないと社会に出れないし浮いちゃうしなぁ。

    +523

    -632

  • 9. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:01 

    この程度で怒るの?
    どういう層が怒るの?

    +5068

    -150

  • 10. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:01 

    いちいち文句言わないと気が済まないのか。窮屈な日本だ

    +3318

    -148

  • 11. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:04 

    炎上することか❓めんどくさー。

    +2611

    -124

  • 12. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:07 

    私は化粧が生きる活力になるよ

    +3724

    -326

  • 13. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:12 

    日頃スッピンで芋みたいな人たちが言ってるんだろうね。
    自分たちも化粧したらいいのに。

    +2926

    -890

  • 14. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:20 

    化粧ってそこまで必要かな?今なんて毎日マスクしてるから、ほぼノーメイク。

    +2144

    -264

  • 15. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:21 

    いちいちなんでもかんでも噛みつきすぎ。
    こんなん別に、ふーん、としか思わないけどな。

    +2277

    -94

  • 16. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:25 

    ただのキャッチコピーじゃん…。何でもかんでも炎上だね。

    +2283

    -119

  • 17. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:25 

    変に意識高過ぎなんだよね。
    女を代表してる感がして不快なCM。

    +1738

    -340

  • 18. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:26 

    そういう人もいるってことでしょ
    生きるために整形する人だっているんだから

    +1529

    -62

  • 19. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:33 

    またかよ笑
    ほんとうるさいな。どの層が言ってんの?

    +1415

    -105

  • 20. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:34 

    >>1
    女性は化粧をしないと社会的に死にますと脅してまで…

    そんなこと言ってないのにw

    +2299

    -90

  • 21. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:35 

    どこに炎上のポイントが?そんなにガッツリCM観てないよ

    +734

    -77

  • 22. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:37 

    化粧しないダサいおばさんがたたいてそう

    +150

    -231

  • 23. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:40 

    めんどくさい。
    なんだかんだ言っても大多数の人は化粧品使ってるやろ。
    化粧水でも眉毛ペンでも使うくせに。

    +1295

    -79

  • 24. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:44 

    なんでわざわざ批判されそうなCM作るんだろ
    バカだね

    +869

    -342

  • 25. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:44 

    いつもスッピンの自分はもう死んでるんだね

    +657

    -181

  • 26. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:45 

    なんでも抗議運営が増えたね。

    私は化粧しなくても生きてるし、これからも生きるつもりです。

    +800

    -49

  • 27. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:53 

    メイクすると少し気分が上がるよね。
    活力をもって生きていこうってことなのかなって思うけど。

    +1286

    -63

  • 28. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:54 

    高木沙羅ちゃんみたいにメイクで気合が入るっていう人もいるんだから
    間違ってない

    +867

    -97

  • 29. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:56 

    化粧しないで暮らす私。すでに死んでたw

    +640

    -51

  • 30. 匿名 2020/07/25(土) 11:37:57 

    どっちでもいいよ
    化粧したい人はしてしたくない人はしなくていいじゃん

    +1007

    -12

  • 31. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:00 

    なんとでも受け取れるようなコピーを敢えて悪い方向に解釈しようとしてて面倒くさいね。

    化粧しない人は死んでるとまでは言ってないやん。w

    +810

    -47

  • 32. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:03 

    わざわざ抗議せずにすっぴんで過ごせば良いじゃん

    +608

    -31

  • 33. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:12 

    クレーマーってただの揚げ足取りだなぁ
    何にしても重箱の隅をつつくんでしょ

    +767

    -46

  • 34. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:13 

    こうやって話題にあげて貰うまでが作戦だと思うよ。

    +358

    -20

  • 35. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:15 

    こんな否定的で人生楽しいのかな

    +373

    -40

  • 36. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:18 

    別にいいと思う。
    顔で自殺を考えるほど悩んでて
    化粧を覚えて救われた女性も多いのでは?

    +605

    -44

  • 37. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:22 

    生きるためにマスクをします!
    化粧は面倒なのでしません

    +532

    -40

  • 38. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:33 

    タグのをみてきたけど、なかなか香ばしかった

    +54

    -25

  • 39. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:43 

    まぁ、持続可能な社会の昨今に、センスないキャッチコピーだと思う。

    +398

    -32

  • 40. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:43 

    どういう意味で生きるためなのかよくわからないけど
    いちいち文句言わんでも

    +179

    -31

  • 41. 匿名 2020/07/25(土) 11:38:56 

    会社という戦場に行くために鎧身に付けるようなもん。

    +319

    -51

  • 42. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:01 

    ちょっと下手だね…
    化粧で前向きに生きようとか楽しくポジティブになろう、くらいにしとけばいいのに

    +646

    -24

  • 43. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:12 

    カネボウのCMを炎上させて
    韓国メイクをグイグイごり押ししてくるワイドショーw

    そういうことでしょ?

    +433

    -48

  • 44. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:13 

    生きるだから、ダメなんじゃない?
    活きるだったら、大丈夫だと思う。

    +510

    -9

  • 45. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:16 

    最近なんでもかんでも苦情で炎上

    +80

    -25

  • 46. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:16 

    私はメイクしてキレイにいたいので何とも思わない。楽しいし。男性は〜って発想が全くない。

    +147

    -48

  • 47. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:20 

    いいコピーだと思うけどなぁ

    +64

    -104

  • 48. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:22 

    化粧が面倒なときもあるしそういうときはしないし、化粧してテンションあげて頑張ろうって日もあるからまんざらこのCMの主張が間違いってわけではないと思うけど。

    +375

    -27

  • 49. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:27 

    カネボウって花王だっけ?前に肌荒れする化粧水事件があったから根に持ってる人いそう

    +42

    -55

  • 50. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:31 

    じゃあ私は3月から死んでるな

    +171

    -22

  • 51. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:32 

    なんでもかんでも抗議抗議
    どうしたんだこの国

    +65

    -34

  • 52. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:33 

    最近全然口紅塗ってないけど、なくても全然生きていける。
    1本何千円も出して使い切る前に捨ててたのが馬鹿みたい。

    今は化粧どころじゃないんだよね。

    +213

    -19

  • 53. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:38 

    言ってる方も言い過ぎなんだけど、発信する側もこの手のアレをいい加減学習してよ

    +234

    -13

  • 54. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:39 

    下らない
    私はお化粧するの大好きで、オンオフの切り替えに朝起きたらまず化粧している
    出産したときずっと素っぴんでボロボロだったので、退院時にフルメイクしたときは生き返った気持ちになれたな

    +64

    -53

  • 55. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:40 

    化粧めんどくさいし肌荒れるから普段はちゃんとしないんだけど、抗議するほどでもない

    でも化粧くらいちゃんとしろっていうのは許されるのにポテトサラダくらい作れって言うのは許されない風潮は疑問

    +174

    -18

  • 56. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:41 

    お化粧楽しいから、別に変だと思わなかったけどな。マスク生活で口紅塗れないけど、軽くアイシャドウ乗せるだけで気分が上がります。

    +56

    -26

  • 57. 匿名 2020/07/25(土) 11:39:58 

    本当はもっと化粧品にお金を掛けたいけど掛けられない人が怒ってるんだろうか。

    +17

    -40

  • 58. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:19 

    昔から化粧が苦手で開放されたいと思ってる私にはうざい広告だ。さすがにクレームはしないけど

    +198

    -25

  • 59. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:27 

    >>51
    日本企業にしか抗議なさそうw

    +71

    -14

  • 60. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:31 

    女は生きるために化粧しなければならない、なら批判あってもわかるが、そうじゃないのに

    +34

    -20

  • 61. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:37 

    過剰すぎて怖いわ

    +61

    -19

  • 62. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:41 

    表現の自由とはなんなんだろうか

    +34

    -14

  • 63. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:41 

    まあでも化粧しない女性もいるし、アレルギーとか宗教とかで化粧できない人もいるから文句言う人が出そうなキャッチコピーではあるね。

    +197

    -5

  • 64. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:43 

    どーでもよーい。人口の何%だよ、反対してるの

    +37

    -25

  • 65. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:46 

    炎上するほどではないけど、生きるためには必要ないよね
    コロナ禍で生死を身近に感じてる今は不謹慎かなって思う
    化粧はあくまでもキレイになるためだよね
    生きるためではないなぁ

    +291

    -6

  • 66. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:48 

    生きるために化粧してる人はもともとしてるもんねー。
    じゃあわたしゃ死んどったんかいな、ってなる人もいるっちゃあ、いるでしょ。

    +141

    -4

  • 67. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:49 

    抗議する気力を他に移せばいいのにと思うけど暇なんやろか

    +25

    -20

  • 68. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:52 

    まぁ女に生まれたからには・・・ってことですかね。
    男社会では口紅で武装するのもいいかも。

    私はオッサン扱いでいいよめんどくさい。

    +45

    -12

  • 69. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:55 

    すっぴんがガチでブスの私からすれば、このキャッチコピーは間違ってない

    +112

    -14

  • 70. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:57 

    まあ、これはこれでアリと言うことで。

    でも私は生きるために化粧はしておりません

    +78

    -5

  • 71. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:01 

    >>37
    マスク良い〜ね

    +30

    -4

  • 72. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:01 

    生きるために化粧をする人はいっぱいいるよ

    CMなんてそんなもんでしょ?
    自分には当てはまらないことを全部「強制されてる」みたいに感じてたら他のCMも成立しない

    +40

    -33

  • 73. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:02 

    抗議するほどでは無いけど今の時期は少しカチンとくるね

    +157

    -14

  • 74. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:09 

    今みんなマスクしてるし、化粧品売れないだろうなーって思うから、大変なのはわかる

    +81

    -3

  • 75. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:18 

    私毎日化粧するけどこのキャッチコピーはちょっとイラっとするかも
    男は無駄毛すら剃らないくせに女にばっかり綺麗でいることを求めるな

    +258

    -20

  • 76. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:29 

    日本もアメリカっぽくなってきたな

    +42

    -6

  • 77. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:31 

    化粧品会社も大変なご時世だね。
    「美白」とは差別とされ、キャッチコピーで抗議運動されて。

    みんないつからこんなカリカリなんでも食らいつくのか。
    私はこの運動より政治に噛みついて欲しいよ。

    +80

    -21

  • 78. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:31 

    こうする事で逆に社会的弱者の立場を際立た出せてるよなあ

    +7

    -7

  • 79. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:40 

    >>3
    化粧品、売れてないんだよ・・・

    +41

    -80

  • 80. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:44 

    たぶんいつもすっぴんの人が否定されたような気がして叩いてるんだと思う
    メイクがモチベーションになる人だっているんだし、別にいいと思うけど

    +116

    -44

  • 81. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:50 

    絶対ブスが言ってるでしょ。安心して、眼中ないから。メイクしててもしてなくても。キレイでいること強要してないから、キレイじゃないし。
    って思われるよ。そんなこと口に出したら

    +21

    -49

  • 82. 匿名 2020/07/25(土) 11:41:56 

    化粧は生きるためにするものなの?
    個性を活かして、美しく見せるためにするんじゃなくて?

    +149

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:12 

    なんでもかんでも批判って…

    こういうのっていろんな人に関心持ってもらうためのものなんだからさ。

    ある意味企業の戦略成功してるわ。

    +11

    -29

  • 84. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:12 

    男尊女卑大国日本
    女性差別大国日本

    +47

    -30

  • 85. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:17 

    広告なんだから気に入らなければ買わなきゃいいだけ
    わざわざ文句を言う意味がわからない

    +78

    -25

  • 86. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:19 

    身だしなみで化粧するイメージはあったけど。

    +29

    -11

  • 87. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:41 

    そこだけ切り取らないでCMをよく見たらいいのに。
    民族の伝統の化粧がでてきたりしてるじゃない。
    非難してる人が言ってるようなコンセプトではないと思うよ。

    +37

    -25

  • 88. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:43 

    >>80
    ここもそうだけどアレな人がスパムしてるだけじゃない?

    +14

    -10

  • 89. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:43 

    日本のこういう炎上ってさ
    匿名でやる人が多いんだよね
    安全な立場から、抗議する人が多過ぎるわ
    実名でやってる人以外は、無視して良いよ

    +76

    -25

  • 90. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:45 

    cmってそもそも全方位に向けて発信してないよね

    +84

    -11

  • 91. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:46 

    確かに炎上狙いかもね、わざわざこういう記事まで作って。このCMまだ観たことない、みんな観た?

    +98

    -3

  • 92. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:47 

    「弊社が生きるために、化粧してください」にしとけばよかったのにw

    +253

    -2

  • 93. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:54 

    >>75
    男のために身だしなみ整えてるの?
    私は自分のために身だしなみ整えてるから別に何も思わないけど

    +27

    -43

  • 94. 匿名 2020/07/25(土) 11:43:00 

    >>40
    たしかにわざわざ何でここで「生きる」って言葉が必要だったのかはよく分かんないね。
    クレーム出すほどは気にならないけど。

    +83

    -2

  • 95. 匿名 2020/07/25(土) 11:43:04 

    主張したい事を、誇張表現するからこうなっちゃうんだよね。

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/25(土) 11:43:08 

    >>75
    それなら綺麗にならなくてもいいんだよ。男が求めるからなんてわざわざ思うからしんどい

    +40

    -19

  • 97. 匿名 2020/07/25(土) 11:43:14 

    >>53
    シンプルにどっちもどっちだよね

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2020/07/25(土) 11:43:17 

    抗議運動までしてんの?
    みんな暇なんだね。

    +74

    -11

  • 99. 匿名 2020/07/25(土) 11:43:19 

    >>55
    お化粧は人に見られるしマナーに近いものだから気を付けるけど、夕食の内容は誰にも見せる訳でもなければ迷惑かけてないのに怒鳴られる筋合いないからでは。

    +5

    -42

  • 100. 匿名 2020/07/25(土) 11:43:20 

    「生きる」を「活きる」か「射きる」にしたら良かったのでは?
    国語力の低下かな?

    +18

    -9

  • 101. 匿名 2020/07/25(土) 11:43:41 

    こちとら仕事と化粧とマスクと暑さの狭間で戦ってるのにうるせえとは思った

    +126

    -5

  • 102. 匿名 2020/07/25(土) 11:43:56 

    >>87
    まだCM見てないんだけどそうなの?
    「民族の伝統の化粧」が出てきたから炎上したのかもね
    三浦春馬の「国力」みたいな流れでさ

    +27

    -5

  • 103. 匿名 2020/07/25(土) 11:44:07 

    >>99
    どちらも他人にとやかく言われることじゃないと思うけどね

    +61

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/25(土) 11:44:09 

    >>1
    私はコッチの方が気になる。
    メイベリン ニューヨーク 新ファンデーションのキャンペーンに須田亜香里が登場!|NEWS|SKE48 Mobile
    メイベリン ニューヨーク 新ファンデーションのキャンペーンに須田亜香里が登場!|NEWS|SKE48 Mobilespn.ske48.co.jp

    メイベリン ニューヨーク 新ファンデーションのキャンペーンに須田亜香里が登場!|NEWS|SKE48 Mobile SKE48 MobileSKE48 Mail会員登録NEWS ニュース全て表示公演AKB48握手会イベントリリースグッズメディアメンバーその他WEB公演配信MobileCAFE&SHOPAmebaSKE48 CD...


    +3

    -96

  • 105. 匿名 2020/07/25(土) 11:44:10 

    いいCMだと思った私は少数派?
    なんか女性に生まれてよかったと思ったよ
    普段すっぴんで化粧しない女だけど笑

    +41

    -35

  • 106. 匿名 2020/07/25(土) 11:44:32 

    「売れないキャッチコピー」

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/25(土) 11:44:46 

    日本って面倒くさくなったもんだ

    +41

    -17

  • 108. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:09 

    ただのCMでしょ。企業が自分の製品を売る為に“必要“をアピールして当たり前。
    いちいちつまんない事で噛みつく奴がいるんだなぁ。

    +59

    -15

  • 109. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:12 

    メッセージ性の高いCMはACだけにして、企業のCMは商品アピールと値段だけにした方が良さそう

    +79

    -8

  • 110. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:15 

    エステのだけど「絶対キレイになってやる」こそ生命力に溢れた秀逸なキャッチコピーだったね

    +108

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:20 

    抗議する人、暇なの?
    どうでも良い。

    +26

    -15

  • 112. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:20 

    抗議するほど酷くはないけど、え?とは思う
    化粧はするし化粧品もまぁ好きな方なのに

    +94

    -2

  • 113. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:21 

    >>38
    どういう意味?

    +7

    -13

  • 114. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:27 

    >>75
    男は男でひげ剃りとか女とは違った苦労があるからねー

    てかこのCMは女が作った気がする
    なんとなく

    +62

    -27

  • 115. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:32 

    自分らしく生きるためとかなら、まだ良かったのかもね。

    +66

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:48 

    化粧嫌いなフェミなのか知らんけど女全体にみんな男のために化粧するなんて嫌だよね?やめようよ!って呼びかけるのまじでうざい
    こっちは男受けなんかどうでもよくて自分のために、気分を上げるために好きで化粧してるわ

    +99

    -22

  • 117. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:49 

    スルー出来るようなしょうもない事でイライラするクレーマー女って本当多いね

    +15

    -17

  • 118. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:57 

    >>105
    私も見入ったよ笑。

    +11

    -5

  • 119. 匿名 2020/07/25(土) 11:45:59 

    >>24
    ほんとそれ。爽やかな元気が出るようなシンプルなのが観たい。

    +175

    -27

  • 120. 匿名 2020/07/25(土) 11:46:07 

    「趣味のために生きる」とか
    「仕事に生きる」とか
    子供のためやペットのため、いろいろあるんだから、そんなに目くじら立てんでもいいのに。

    +34

    -11

  • 121. 匿名 2020/07/25(土) 11:46:13 

    これ今の時期だから批判されてるんだと思う
    コロナで毎日死者が出てた時期を経て、感染者また増えてこれからどうなるかわからなくてみんな不安なのに
    「生きるために化粧」って…

    +90

    -7

  • 122. 匿名 2020/07/25(土) 11:46:13 

    気づいてなかったけど私死んでたw

    +32

    -4

  • 123. 匿名 2020/07/25(土) 11:46:17 

    >>93
    横だが男のためにじゃなくて、女は社会人マナーとして求められてるからって事じゃない?

    +95

    -3

  • 124. 匿名 2020/07/25(土) 11:46:41 

    いちいち抗議する必要ある?ヒマな人が増えたね

    +16

    -9

  • 125. 匿名 2020/07/25(土) 11:46:43 

    >>17
    同感。女なんだから、女らしくしても良いだろうに
    さも悪いことのように叩く人って何なんだろうと思う
    女が全員、男になれば満足なんだろうか🙄

    +32

    -109

  • 126. 匿名 2020/07/25(土) 11:46:45 

    私はこのキャッチコピーは嫌だな。
    化粧嫌いだから。
    なので、CMで流れたら不快ではあるので、流れない方がありがたいけど。
    まあ、抗議まではしないな。

    企業側も学んで炎上させない宣伝を欲しい。
    炎上させてまで伝えたい内容ではないだろうに。

    +103

    -12

  • 127. 匿名 2020/07/25(土) 11:46:48 

    カネボウは、買わない。

    +18

    -17

  • 128. 匿名 2020/07/25(土) 11:46:56 

    >>1
    面倒くさい。
    私は化粧は女としてのモチベーション上がるのに大切、生きるために化粧するは事実。
    化粧して髪の毛セットして綺麗な洋服にヒールこれが仕事に行く私の戦闘服

    +261

    -93

  • 129. 匿名 2020/07/25(土) 11:46:57 

    「生きるために、化粧をして欲しい」

    とか、素直でいいなあと思う。私がひねくれてるから。

    +2

    -18

  • 130. 匿名 2020/07/25(土) 11:47:03 

    >>91
    関東だけど観たことない、炎上するほど有名なCMでは無さそう…

    +37

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/25(土) 11:47:17 

    日本人って本当は我が強いってことがSNSの発達でわかった

    +22

    -7

  • 132. 匿名 2020/07/25(土) 11:47:27 

    >>101
    ちっさ。

    +10

    -22

  • 133. 匿名 2020/07/25(土) 11:47:35 

    >>24
    テレビもネット化してて炎上が商売になると思い始めたじゃない?

    +137

    -3

  • 134. 匿名 2020/07/25(土) 11:47:39 

    がるちゃん民で、抗議した側の思想の人はいないの?何でここまで許せないのか分からないから聞きたい。

    +16

    -7

  • 135. 匿名 2020/07/25(土) 11:47:40 

    >>3
    企業が製品売るための宣伝文句なんだから、自社利益になるように誘導するのは当然のこと。

    +327

    -12

  • 136. 匿名 2020/07/25(土) 11:47:47 

    カネボウとか資生堂とかよくこういう理由でCM炎上してるイメージ

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:01 

    私にとってメイクは本当活力。
    メイクしないと生きていけないです。
    美容を頑張れるから、仕事や他のこともどうにか頑張っていけます。
    メイクをした自分ならなんとか多少の自信を持って行動出来る。
    なのでこのキャッチコピーはかなり共感出来ます。
    考え方はそれぞれ違うのは当たり前なこと前提で発信できる世の中になってほしいです。
    絶対間違ってることももちろんあるけど、
    悪意の無い、たかが化粧品メーカーのコピーくらい自由にやらせてあげてほしい。

    +44

    -20

  • 138. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:06 

    生き死にってことじゃなくてノーミュージックノーライフみたいなイメージで言ってるんでしょ?
    大げさなのよ

    +96

    -8

  • 139. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:09 

    死んでも化粧するよ。

    先日亡くなったじいちゃんは唇ピンクにされてた。

    納棺師の先生と相談して落としたけど。

    メイクと生死は無関係だと思う。

    そして、メイクをしてもしなくても、一生懸命生きている人は居る。

    私は強度近視でメイクするのもひと苦労な上に、不器用だから

    すっぴんパウダーでご勘弁願いたいといつも思ってる。すみません。

    +22

    -7

  • 140. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:12 

    いちいち吠えるようなこと?どの層が抗議してんの?キャッチコピーのひとつとして何で聞き流せないかねー。

    +19

    -14

  • 141. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:21 

    これ見てキャッチコピーのセンスって大事だなぁと改めて思った。

    +53

    -1

  • 142. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:25 

    この生きるって、生死ではなくてモチベーションとか活力の意味で使われてるよね
    化粧しない=死んでるって意味だと捉える人たち短絡過ぎないか?
    好き嫌いはあれど、なにも問題がないCMだと思う

    +78

    -20

  • 143. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:31 

    いちいち面倒くさ笑

    +13

    -11

  • 144. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:32 

    >>122
    私もだ😱

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:38 

    もっと抗議すべき事があるでしょ政府に対してとかさ。こんなくだらんことには正義感あるのに選挙は参加しないんでしょ。馬鹿か

    +18

    -13

  • 146. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:39 

    まあ化粧品売ってる会社だからすっぴんで生きよう!とかは言わんわな。

    +65

    -1

  • 147. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:40 

    私このCM好きなんだけどな

    +21

    -11

  • 148. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:52 

    ヒマやなぁ

    +12

    -8

  • 149. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:53 

    >>134
    抗議してるのはパヨさんでしょ

    +10

    -18

  • 150. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:57 

    過剰反応だしくだらないと思うけど、こうなりかねないことを想定できなかったの?とも思う
    政治家の不適切発言も、正直内容は同意だけどそれ言っちゃだめでしょみたいなことが時々ある

    +44

    -5

  • 151. 匿名 2020/07/25(土) 11:48:59 

    あー うるさい。
    メイクして気分よく仕事する事に対して
    何か問題あるの?無いでしょ?

    それに汚い人には寄り付かないよ?
    どこに行ってもキレイな人へ 人は向かうもんだからスッピン 髪ボサボサ 眉毛ボーボーは避けられる。仕事なんか任せらんない!収入なくて生きられない。文句ある人は何して生活してる訳?

    +24

    -41

  • 152. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:07 

    スルー耐性がない人間が多すぎる。

    なんかで聞いたけどリアルの関係を面倒くさがって人間関係を疎かにしていたらスルーしたりできなくなるらしいね。すぐ反発しちゃうみたいよ。

    +62

    -22

  • 153. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:10 

    >>94
    生死をわける出来事が多い時だからこそ「生きる」を訴えたいのはわかる。
    ただ、そこと化粧品を結びつけるのが難しいだけじゃない?

    +37

    -5

  • 154. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:15 

    生きるためにって言われるとちょっと押し付けられたような気になる人もいるんだろうね…

    今の世の中は、ゼクシィの結婚しなくても幸せになれる時代に私は結婚します、みたいな控えめな感じがいいんだろうね

    +90

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:15 

    カネボウさん側は自分たちの商品が売れなくて困ってるから苦し紛れにこのコピーを使っている状況なのに、それを社会への啓蒙かのごとく大きく捉えすぎだわ。

    +4

    -11

  • 156. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:20 

    >>20
    ちょっと前のトピに飛躍させる人ってトピあったよね(笑)

    +216

    -7

  • 157. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:29 

    メイクきれいに決まると気分いいよね。

    +20

    -3

  • 158. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:29 

    逃げ恥のゆりちゃんの会社のコンセプトパクったら失敗して炎上した感じ?ゆりちゃんのところは、自分らしく自由に生きるためにってニュアンスだったかな?

    +19

    -7

  • 159. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:35 

    炎上狙いでしょ、炎上してるって聞けば擁護派が出てくるし他の商品について語る人も出てきて知名度上がる

    +13

    -5

  • 160. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:49 

    ガル民ダメだよリアルに訴えちゃ
    ガルちゃんでやればいいんだよそんな下らないネタ

    +1

    -6

  • 161. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:52 

    キャッチコピーって難しいですよね。どんな人がどんな捉え方するのかわからないから

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/25(土) 11:49:54 

    フェミはなんにでも噛み付きすぎ

    +17

    -17

  • 163. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:11 

    化粧しても綺麗になれずリアルが充実してなくてイライラしてるブスが過剰に反応してるだけだから無視でok
    例え疑問に思えても表現のしかた一つを抗議したりしないから

    +9

    -19

  • 164. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:14 

    >>9
    もちろん化粧しない女性の層の方でしょう。

    そういう人って化粧品が好きな人や
    メイクが上手くてオシャレしてる人らの事が大っ嫌いだからね。
    同僚でそういう人いたからわかる。

    私も肌弱いからメイク出来ない時全然あるけど
    それとこれとは別よ。

    +753

    -62

  • 165. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:24 

    化粧は本来狩りや戦いの鼓舞の為にしていた。魔除けでもある。生きるために化粧して何が悪いのか。クレーマーは自分にクレームしとけ。

    +16

    -8

  • 166. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:24 

    「生きるため」とか無駄にテーマが重いんだよ
    メイクなんだからもっと明るく爽やかなテーマにすれば良いのに、センスが感じられない

    +116

    -3

  • 167. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:30 

    >>127
    こういうコメントのために、いちいちTwitterで抗議してるんだろうなと思う

    +11

    -5

  • 168. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:34 

    >>10
    おっさんが言ってそうwww

    +43

    -14

  • 169. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:42 

    >>110
    日本企業のCMだったら
    「キレイにならないといけないのか」
    とミスコンにクレームつける層が炎上させてる予感w

    +13

    -14

  • 170. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:48 

    生きるために化粧はしてない(キッパリ!)。

    +31

    -2

  • 171. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:50 

    死に化粧もあるのにねまったく

    +17

    -7

  • 172. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:58 

    >>20
    知能が低いとすぐ極端な考えになるらしいからそれだけ日本人の低脳化がすすんでるのか、それかSNSの発達でアホが目立つだけか。

    +264

    -34

  • 173. 匿名 2020/07/25(土) 11:51:15 

    化粧ボランティアっていうのがあるらしいじゃん。お年寄りなんかにお化粧してあげると元気になるって。
    あと戦時中に女の人達が小麦粉溶いて肌に塗ってたとか終戦後に闇市で口紅が売ってて欲しがる人が大勢いたっていう話をテレビで見たりすると、生きるためって感じは否定できないな。
    装うって大事なことだよ。
    化粧に興味がない、したくないってこともそれはそれで尊重されるべき意見だけど。

    +53

    -6

  • 174. 匿名 2020/07/25(土) 11:51:25 

    >>104
    AKBアンチ?
    トピずれにまで貼らなくても

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/25(土) 11:51:26 

    何とも思わないけど。

    +9

    -6

  • 176. 匿名 2020/07/25(土) 11:51:40 

    抗議する部隊があるんだろうね。
    叩き工作員が。お金もらって。じゃないとさ、そんなに叩くことに労力つかう???

    +12

    -8

  • 177. 匿名 2020/07/25(土) 11:51:46 

    活きるにすれば良かったんじゃない
    漢字間違えたんだよ

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/25(土) 11:51:50 

    このCM見て共感した人が買えばいいんだから。そんなに見たくもないほど嫌かな。

    +18

    -5

  • 179. 匿名 2020/07/25(土) 11:51:51 

    抗議するのも過剰とは思うけど
    シンプルに面倒臭い発想だなとは思った
    CMなんだから不快感与えてる時点で失敗ではある
    これ見て、そうよね!カネボウ買おう!とはならない

    +61

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:00 

    >>1
    初めて見たときに炎上するだろうなって思った。

    +98

    -6

  • 181. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:00 

    >>109
    たしかにね。下手に芸術性狙ったり漂わす感じの作りにするから誤解する層が出てくるしね。素直に商品売りたいんですってアピールする方が潔いな。

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:02 

    >>92
    同じ人いた。それだよね。

    +62

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:11 

    >>24
    叩きたいのは何でも叩くから。今回のは別に女性差別とかじゃないのに。

    +24

    -32

  • 184. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:12 

    >>166
    化粧品メーカーは化粧品が売れないと生きることすら難しい。テーマが重いのセンスが悪いと思っているのはあなただけでは?

    +3

    -21

  • 185. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:16 

    >>137
    カネボウが喜びそうなコメと思いきや、「たかが化粧品メーカー」で打ちのめすスタイル

    +16

    -3

  • 186. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:18 

    もはや難癖レベル
    いちいち気にして疲れないのかねぇ

    +15

    -8

  • 187. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:33 

    くだらない。
    企業はこんなくだらないクレームに屈しないで。

    +12

    -13

  • 188. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:41 

    >>159
    叩かれてるけど…カネボウさんは〇〇の商品とかすごく良い…

    みたいなこと言う人絶対出てくるよね

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:49 

    >>28

    高梨沙羅のこと?

    +106

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:51 

    化粧しないと死ぬの?
    24時間化粧したままで、落とさないと肌がボロボロになるけど?

    +9

    -18

  • 191. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:56 

    批判の内容がただのクレームでこんな人たちがいるから男からフェミが〜って言われる気がする

    +10

    -10

  • 192. 匿名 2020/07/25(土) 11:52:58 

    さらっと流せないのがガル民だよね

    +0

    -6

  • 193. 匿名 2020/07/25(土) 11:53:04 

    >>13
    すっぴん派だけどそんな面倒くさい事に労力かけないわ

    +383

    -120

  • 194. 匿名 2020/07/25(土) 11:53:05 

    これ、見たけどなんとも思わなかったよ。
    化粧の起源って、目から入る悪霊を寄せ付けないなんかの魔除け的な目的だったり、部族間の戦争で敵を威嚇するためだったりなんだから、あながち間違ってないし。
    一緒に見てた家族とは、実際化粧しなきゃ仕事に行けないから、おまんまの食い上げだよねーって笑ってた。

    +15

    -7

  • 195. 匿名 2020/07/25(土) 11:53:15 

    >>184
    横だけど私も生きるためとかいらない。
    少し気持ちを明るくしてくれるぐらいのイメージがいいな。

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2020/07/25(土) 11:53:23 

    化粧品のCMなんだし別にいいじゃん

    +14

    -6

  • 197. 匿名 2020/07/25(土) 11:53:28 

    メイクをすることで気持ちの切り替えが出来ることもあるからね。
    そんな意味で受け取れば良いのかな。

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2020/07/25(土) 11:53:36 

    カネボウは買わない。

    +6

    -9

  • 199. 匿名 2020/07/25(土) 11:53:39 

    生きるためじゃなくて楽しくなるために化粧してます〜そんな必死こいて化粧してない

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2020/07/25(土) 11:53:50 

    >>29
    別に強制していない。
    仕事でも、恋愛でも、趣味でも、他のもので生きればいいじゃん。

    +48

    -9

  • 201. 匿名 2020/07/25(土) 11:53:59 

    化粧しないよりしたほうがその日の気分が上がる。その一日を過ごす(生きる)ためなら私は化粧するわ。

    +18

    -5

  • 202. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:02 

    間違ってなくない?
    いい年して化粧しない女なんて、就職はできないし彼氏だってできないでしょ

    +14

    -25

  • 203. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:07 

    >>164
    なるほどね
    「お前にいってねーよ」って感じだねまさにw

    CMって「ターゲット」があるの知らないのか

    +304

    -22

  • 204. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:09 

    生きることに疲れてるし、化粧をすることにも疲れてるわ…

    どっちももうイヤになる

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:16 

    私は今無職なんですが、早くお化粧してまた働きたいなぁと思ってます。
    お化粧でごまかさないといけない顔なので毎日面倒だなぁとか思ってたけど、メークすることでお仕事モードになれるというか。
    そっか私は「働くために化粧をする」んだなぁとこのコピーを読んで、早くまたお化粧したい(お仕事したい)と思いました。
    私はまったく嫌な気持ちにはなりません。

    +31

    -7

  • 206. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:24 

    (カネボウが)生き(残)るために化粧して(買って)

    +10

    -5

  • 207. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:34 

    日本の女性はなんでこう噛みつくイライラガミガミ可愛くないのが多くなったのかな
    だから異国人に男がどんどん持ってかれる

    +6

    -23

  • 208. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:35 

    まあスッピンで会社には行けないしなぁ。私は朝しっかりメイクして今日も仕事頑張るか!ってスイッチ入るタイプ。生きるために仕事してお金稼いでるし、このキャッチコピーそこまで不快には思わないけど。今はコロナのこともあるしいろんな捉え方する人がいると思う。

    +15

    -5

  • 209. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:40 

    >>13
    むしろいやいやメイクしてる層が噛み付くんじゃない?
    すっぴん派だけどふーんぐらいしか思わなかった。

    +474

    -33

  • 210. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:41 

    >>42
    抗議するやつは、「ポジティブでいなきゃいけないのか?」とか「化粧しないと前向きに生きてはいけないのか?」とか何でも言うよ、きっと。

    +111

    -12

  • 211. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:42 

    皆が、ピリピリしてるよね。
    反応にカネボウも驚いてる事だろう。
    無難に綺麗をアピールして、買いたい人が買えばいい。位の方が売れると思う。
    生きるために…は、ちょっと大袈裟で、クレームくるのは想像できる。良かれと思ったコピーだろうけど、裏目にでたね。

    +26

    -3

  • 212. 匿名 2020/07/25(土) 11:54:57 

    吠えてる奴ら、脱コル運動ってやつでしょ?
    「女が綺麗になるのは男の奴隷になりさがる行為」とか言ってるの
    女はメイクしたり髪の手入れしちゃいけないらしいよ
    私は好きにさせてもらいたいわ

    +38

    -10

  • 213. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:06 

    昔アイプチしないと外に出れなかったからわかる。アイプチなかったら私の人生暗かったと思うわ

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:06 

    化粧品会社の人が生きていくために必要ではある

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:10 

    >>177
    活きるにしたところで何も変わらないと思うよw
    この手の抗議団体はただ叩きたいだけだもの

    +8

    -4

  • 216. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:12 

    >>154
    じゃあ、生きるために化粧する?って疑問符付けてみたらどうやろ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:13 

    何でもかんでも抗議すると企業も慣れて深刻に受け止めて貰えなくなりそう

    +4

    -6

  • 218. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:16 

    化粧するもしないもその人の自由な選択であってほしい
    生きるために化粧ってのは、なんか強いられてる気がして好きじゃない
    かわいく、キレイにするのは虚栄心であっても自分のためでありたい

    +45

    -2

  • 219. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:17 

    暇な人がいるんだね

    +11

    -6

  • 220. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:18 

    その活力を二階の献金問題と韓国、中国、台湾の入国緩和にあててくれないかな。日本にはもっと目を向けないきゃ行けない問題がやまほどあるよ。

    +8

    -8

  • 221. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:23 

    抗議運動にまで発展したのですか?
    そのパワーは他に使った方が・・。
    一昔前なら「よく言った」とか褒められそうなCM・・。

    みんな何かに抗議して追い詰めないと気が済まないのはコロナのせい?

    +9

    -9

  • 222. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:32 

    えー私化粧好きだから全然苦にならない。
    嫌な人はしなければいいんじゃない?

    コスメフロアウロウロしたり、
    新しいコスメ使って仕事行くの嬉しいよ。

    それに化粧できない方が素材の良さで勝負させられるから無理だなあ。
    男の人は誤魔化せなくてかわいそうだなと思うときある。
    汚い肌で、髭の剃り残しある状態で、アイメイクもできなくて、口や頰に血色もない状態で出かけろって言われたら私なら嫌だ

    +28

    -12

  • 223. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:34 

    >>166
    今の世相にあわせにいったのかなって感じ
    確かに重いよね

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:35 

    >>207
    ガル男?

    +10

    -3

  • 225. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:36 

    >>90
    それなら女性は、とか化粧は、と言うデカイ主語で喋んなって話になるじゃん

    +43

    -2

  • 226. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:46 

    最近のトレンドは抗議
    かたっぱしから抗議して、自分の意見が通った時に底知れぬ快感を得る変態が増えた

    +12

    -7

  • 227. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:48 

    生きるために化粧はしてないけど、生きやすくするために化粧してるよ。
    醜いよりは美しい方が生きやすいもんね。
    そういうことでしょ?
    別に怒りも湧かないし抗議する気にもならない。

    +32

    -5

  • 228. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:54 

    女って
    「女に女らしさを強要するな!」
    って馬鹿ほど騒ぐくせに
    「男のくせに〜」
    って言うのはやめようとしないよね
    このcmに抗議してる人達も普段は
    「男はこうでなくちゃ」
    とか言ってそう

    +26

    -9

  • 229. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:55 

    >>168
    w

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:56 

    >>204
    やりたい人だけでいいのにね
    女の人がしないのはおかしいみたいな外からの圧力だけでやってる感じ

    +14

    -2

  • 231. 匿名 2020/07/25(土) 11:56:13 

    >>29
    それいったら大半の男性も死んでることになるからwww
    短絡的すぎて素敵

    +23

    -13

  • 232. 匿名 2020/07/25(土) 11:56:17 

    >>20
    いきるために化粧をする、そういう人もいるんだなでいいじゃんね。化粧をしないと死ぬ、じゃないんだからさ。

    +261

    -17

  • 233. 匿名 2020/07/25(土) 11:56:17 

    >>1
    しょうもないイチャモンつけてるの誰?
    批判するなら全員実名で批判して。

    +123

    -26

  • 234. 匿名 2020/07/25(土) 11:56:18 

    肌は死んでくよね

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2020/07/25(土) 11:56:27 

    カネボウ従業員は、必死に化粧品を炎上させてまで売らないと生きれない=生きるために化粧(品を販売)する



    +5

    -3

  • 236. 匿名 2020/07/25(土) 11:56:35 

    >>110
    個人のキレイになりたいを企業が応援しますよ的なキャッチコピーだったけど、今回のは企業がキレイにしないと女じゃないですみたいな押し付けなんだよね。

    +70

    -3

  • 237. 匿名 2020/07/25(土) 11:56:40 

    どんな理由でお化粧するかは人それぞれだからほっとけって思う。職場だったら気を付けないといけないけど。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/25(土) 11:56:41 

    今時のコピーライターって大変だね。
    インパクト狙えば抗議運動まで起こるのか・・・

    +11

    -3

  • 239. 匿名 2020/07/25(土) 11:56:53 

    >>203
    同感。化粧嫌いだから不快とか書いてる人、なんかズレてるんだよね。批判する人は化粧そのものが嫌いなんじゃない?

    +147

    -18

  • 240. 匿名 2020/07/25(土) 11:57:06 

    ちょっと前の北川景子のリップのCMやアネッサの森星みたいな目を引く綺麗な人がキラキラしたCMが印象に残るし買いたくなる。

    トピズレだけど今は雑誌もCMもアイドルばっかりでつまらなくなって残念。

    +45

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/25(土) 11:57:15 

    ああ嫌だ。映画界もゲーム業界も思想の押しつけでおかしくなっていった。今度は化粧業界狙ってるの?共産と資本主義は合わないんだから大陸に引っ込んでろ。

    +5

    -5

  • 242. 匿名 2020/07/25(土) 11:57:17 

    >>196
    だよね

    エンタメ界の人がこのコロナ禍で「エンタメとか芸術は生きるために必要!」って言ってるのと同じようなもんだろうし。

    +6

    -3

  • 243. 匿名 2020/07/25(土) 11:57:25 

    抗議ってTwitterでやってんのかな

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2020/07/25(土) 11:57:27 

    抗議する時間と体力があるなら他のことに使ったら?

    +8

    -7

  • 245. 匿名 2020/07/25(土) 11:57:28 

    女であることを意識し過ぎて、自分で窮屈な生き方をしてる女の人が騒いでるイメージ。
    セクハラや女性軽視は許せないけど、大した事ないものにまで突っ掛かる必要ないよね。
    何にでも反応してたら疲れるよ。

    +11

    -12

  • 246. 匿名 2020/07/25(土) 11:57:30 

    >>207
    外国の女の人のほうがめちゃくちゃ気が強い人多いけど

    +36

    -1

  • 247. 匿名 2020/07/25(土) 11:58:01 

    炎上ってガルちゃんのトピで200レスいくくらい?笑

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/25(土) 11:58:18 

    >>20
    どこかの野党みたい

    +128

    -14

  • 249. 匿名 2020/07/25(土) 11:58:19 

    化粧に苦痛を感じてる人とか化粧してない人ほど騒いでそう

    +8

    -14

  • 250. 匿名 2020/07/25(土) 11:58:20 

    普段化粧しないけどそういう価値観もあるのねーで終わったけど、怒ってる人もいるのね

    +7

    -4

  • 251. 匿名 2020/07/25(土) 11:58:23 

    >>128
    バブルの時代の人っぽい

    +100

    -46

  • 252. 匿名 2020/07/25(土) 11:58:30 

    センスない趣味悪い広告だなあと思うけど
    この会社はこれでいいと打ち出したんならいいんじゃない
    気にくわないなら不買すればいいだけ

    +19

    -2

  • 253. 匿名 2020/07/25(土) 11:58:56 

    まあ、男も自営とかじゃなければヒゲ剃ってるしね。

    +6

    -5

  • 254. 匿名 2020/07/25(土) 11:58:56 

    抗議するほどではないけど、私もこのCMは好きじゃない。
    平日メイクして、休日は肌を休ませたりしてる。
    でも平日より休日の方が私は生き生きしてるよ。

    +12

    -8

  • 255. 匿名 2020/07/25(土) 11:58:56 

    カネボウさんは、潰れそうなのかな?
    キャッチコピーが必死すぎww

    +26

    -5

  • 256. 匿名 2020/07/25(土) 11:59:09 

    自分らしく生きるために化粧する人、たくさんいると思うよ
    それに化粧品メーカーなんだし

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2020/07/25(土) 11:59:10 

    全ての人が納得する表現なんてないと思うんだけどなー。

    +9

    -5

  • 258. 匿名 2020/07/25(土) 11:59:12 

    >>12
    なんか素敵だね

    +186

    -24

  • 259. 匿名 2020/07/25(土) 11:59:13 

    >>24
    最近の流れ見てたら、これが炎上するなんて分かるじゃんね。そういうのチェックしない広報って、どう仕事してるんだって思う

    +187

    -11

  • 260. 匿名 2020/07/25(土) 11:59:25 

    >>236
    全然そんな押しつけに感じなかったけど
    脅迫観念みたいなの強い?

    +16

    -22

  • 261. 匿名 2020/07/25(土) 11:59:37 

    >>13
    すっぴんだけど文句は言わないよ。勝手に決めつけないで。文句言ってるの差別だーの仲間でしょう。

    +378

    -22

  • 262. 匿名 2020/07/25(土) 11:59:47 

    >>176
    私もそう思う。きゃりーが抗議してたやつにひっかかってた層と同じ層がSNSで発言してるからまたお前らかって感じ。

    +10

    -5

  • 263. 匿名 2020/07/25(土) 12:00:04 

    寝起きはホントに仕事行きたくなくても、化粧しながらやる気が出てくる

    +9

    -3

  • 264. 匿名 2020/07/25(土) 12:00:04 

    高齢者の人にメイクやネイルしたら元気になるとかあるよね?
    綺麗だねーって言われたりして生きるモチベーションがあがるとか
    メイクセラピーだっけ?
    あんな感じなんじゃない

    +22

    -2

  • 265. 匿名 2020/07/25(土) 12:00:07 

    「女性は化粧をしないと社会的に死にますと脅してまで」

    こんな事でここまで考える人と絶対会話したくないし身近にいてほしくない
    めちゃくちゃ気を使いそう

    +38

    -11

  • 266. 匿名 2020/07/25(土) 12:00:12 

    昔に比べて批判が多いのは価値観多様になって来たからなのかな。

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2020/07/25(土) 12:00:27 

    雨だしメイクレッスンするわ。
    試したいパターンあるんだよねー。
    イキイキキラキラが大好きだからメイクして髪の毛もアイロンして艶々にしよう。

    どんよりマイナスオーラ全開で卑屈な人ほど噛み付いてくるんだよね(笑)

    +6

    -13

  • 268. 匿名 2020/07/25(土) 12:00:37 

    >>136
    そういうの求めてないのにね。

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2020/07/25(土) 12:00:47 

    ノーメイクノーライフ

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2020/07/25(土) 12:00:57 

    >>28
    沙羅ちゃんは男がブスブスって言ったから整形に走った
    別に元々ブスじゃなかったし可愛らしかったのに

    +105

    -10

  • 271. 匿名 2020/07/25(土) 12:01:07 

    顔に赤アザがあるからしなかったらドン引きされるし、したらどうしても厚く塗ることになるからそれに気付いた人に説明求められて、言ったら気持ち悪い顔される私は生きてるのか死んでるのか
    w

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/25(土) 12:01:14 

    >>9
    暇な人かな?

    +329

    -11

  • 273. 匿名 2020/07/25(土) 12:01:14 

    >>255
    多分叩かれたのも弱ってることを悟られたからだと思う。ヤな話だけど弱ってるところを嗅ぎつけて叩く人たちっている。

    +8

    -5

  • 274. 匿名 2020/07/25(土) 12:01:19 

    すっぴん派のせいにしてる人が案外炎上させてる側だったりしてね

    +23

    -2

  • 275. 匿名 2020/07/25(土) 12:01:36 

    表現の自由ってやつじゃないの?
    なんでこんなもんで炎上するのか意味不明

    このポエムの作者が心痛めるよね
    作家は繊細な人多いのに

    +6

    -3

  • 276. 匿名 2020/07/25(土) 12:01:43 

    >>13
    自分たちも化粧したらいいのに、は要らんと思う

    +423

    -21

  • 277. 匿名 2020/07/25(土) 12:01:51 

    >>3
    化粧品、売れてないのに、いちいち言うなよ。
    ハッシュタグ運動うざいからキライ、、、

    +238

    -20

  • 278. 匿名 2020/07/25(土) 12:02:07 

    >>212
    えーなにそれ怖い
    考え方が極端過ぎる
    自分達はそうすりゃいいのになんで人に押し付けるかな

    +16

    -6

  • 279. 匿名 2020/07/25(土) 12:02:27 

    CMで企業理念謳うのはいいけど実行には動いてるのかな?
    今ってコロナの影響で化粧品のタッチアップできないし見本を手に取ることもできなくて買いたくても買えない
    ファンデを何回か試せるくらいのパウチを有料で出すとか打開策をやってほしい

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2020/07/25(土) 12:02:34 

    >>270
    本人から聞いたの?
    まさかに憶測?

    +32

    -4

  • 281. 匿名 2020/07/25(土) 12:02:42 

    文句から生まれる新しいメイクに期待している

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/25(土) 12:02:51 

    化粧のことでここまで騒ぐ女性が怖い
    どんなメイクしてるのかな

    +9

    -8

  • 283. 匿名 2020/07/25(土) 12:02:55 

    肉体労働で汗を流す仕事・内勤の部署は化粧していない女性は普通にいるよ
    化粧ばっちりの人もいるけど、それについて何も言わないし人それぞれって感じ
    何回か転職してきたけど内勤の社員に対しては化粧にうるさく言われない会社が殆どだったよ

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/25(土) 12:03:01 

    >>271
    説明求めて気持ち悪い顔する人間の方が人間性が死んてる。

    あなたは生きてる

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2020/07/25(土) 12:03:06 

    日本の過激派フェミニスト大嫌い
    同じ女と思われたくない

    +19

    -11

  • 286. 匿名 2020/07/25(土) 12:03:09 

    >>273
    日本人?
    私が外国人だったら弱ってるとこを叩かせる

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2020/07/25(土) 12:03:09 

    話違うけど自分が若い時より今は外見至上主義な感じがして大変そうって思う

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2020/07/25(土) 12:03:19 

    >>240
    わかる気がする。
    学生の頃に伊東美咲のピエヌのCM見て、どれだけ欲しくなったか…
    キャッチコピーよりもCM出てるタレントに憧れて商品買う事が多かったな。

    +40

    -1

  • 289. 匿名 2020/07/25(土) 12:03:22 

    「自分らしく、人生を楽しむために化粧をする」くらいが良かったなぁ

    あ、上のキャッチコピー使うのなら、著作権発生しますからね


    +7

    -3

  • 290. 匿名 2020/07/25(土) 12:03:27 

    あっという間にこのコメント数。
    容姿に反応し過ぎ。

    +3

    -6

  • 291. 匿名 2020/07/25(土) 12:03:44 

    生きるって言葉の捉え方だと思うけどね。
    私はメイクすると活力出るし、重要な会議とか交渉とかする日には少しアイメイクを濃くしたり、リップをしっかりつけたりして気持ちを上げてる。単純に生死の話じゃなくて、メンタル的な話かなと思うんだけど。

    +14

    -5

  • 292. 匿名 2020/07/25(土) 12:03:49 

    >>1
    被害妄想ひどすぎ

    +164

    -20

  • 293. 匿名 2020/07/25(土) 12:04:03 

    >>17
    叩く程でもないって意見も凄くわかるけど、この意見もわかるなぁ。
    主張が強すぎるのかもね。
    価値観の押し付け感が否めないし、嫌悪感を持つ人は多くなりそう。
    私には、もはやここまで来ると『強い!カッコいい!オンナ!』に、媚びすぎてるように見えた。

    +293

    -10

  • 294. 匿名 2020/07/25(土) 12:04:08 

    このトピには知らぬ間に亡くなってたという方が多くいらっしゃるようですが
    早く成仏してください(。-人-。)ナムナム

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2020/07/25(土) 12:04:37 

    >>286
    私が買収目的の意地悪したい外国人だったらってことです

    外国人にはいい人もいます、もちろん

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/25(土) 12:04:47 

    そういう人向けってことで理解してる。
    万人が納得するものである必要ないよ。

    それにしても、これで腹を立てる人ってメイクしない人?メイクをイヤイヤしてる人?どんな層なの?

    +3

    -7

  • 297. 匿名 2020/07/25(土) 12:04:48 

    この広告はどこが作ったんだろうね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/25(土) 12:04:50 

    批判はあって良いと思うけど、この広告も退かないで欲しいな

    +5

    -8

  • 299. 匿名 2020/07/25(土) 12:04:54 

    >>255
    テーマ曲から推察してる人がいたんだけど
    本来ならリップメイクをメインに展開するはずだったんじゃないかって
    コロナでリップ売れなくなったから

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2020/07/25(土) 12:05:01 

    こういうのは自分の価値観でないものはスルーしたらいいと思う。別に国から強制されてるわけではないし

    +6

    -4

  • 301. 匿名 2020/07/25(土) 12:05:19 

    >>251
    ここら辺がから騒ぎしてそう

    +35

    -3

  • 302. 匿名 2020/07/25(土) 12:05:56 

    このキャッチコピーは無いわ…
    化粧しないと働きにくいような社会だと言ってるようなもん

    +27

    -18

  • 303. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:01 

    >>255
    コロナ禍で口紅が売れないってさww

    +19

    -1

  • 304. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:11 

    めんどくさすぎる!!
    こんな抗議する人の顔見てみたい。すっぴんで頭刈り上げて、鳥ガラみたいな女を想像してしまった。電車では我先に席取りして、スーパーでは牛乳を一番奥から取り出すタイプ。
    周りから大事にされないから、何にでも噛みつくんだろうな。

    +21

    -28

  • 305. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:22 

    嘘もつきます生きるため
    酒も飲みます生きるため ♪

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:27 

    外仕事で汗ダーダーになるからすっぴんだよーんw

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:44 

    声が大きいだけの一部のフェミの過剰反応うざー!
    『半沢直樹』が“女性蔑視”で大炎上!?「今の時代にやる意味ある?」
    『半沢直樹』が“女性蔑視”で大炎上!?「今の時代にやる意味ある?」girlschannel.net

    『半沢直樹』が“女性蔑視”で大炎上!?「今の時代にやる意味ある?」 ここで注目したいのが、上記で挙げたキャストの〝性別〟。全員が男性であり、女性キャストは半沢の妻(上戸彩)、小料理屋の女将(井川遥)、半沢の部下(今田美桜)、平山の妻(南野陽子)などが...

    +14

    -9

  • 308. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:46 

    化粧は義務でなく楽しみという風潮の方が良い
    だからこれは嫌だわ

    +59

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:47 

    生きるために化粧するってなるほどなって思ったけどなー
    仕事に行くときに化粧してキッチリした服を着ると、武装してるような気持ちになって頑張れる。
    化粧しないと気が抜けてる。
    気の持ちようだけど

    +11

    -6

  • 310. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:52 

    女であるために化粧をする

    +1

    -12

  • 311. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:08 

    そもそも化粧する人がメインターゲットなだけであって、文句つけるようなメイクに興味ない人に向けてる訳じゃないでしょ

    制汗剤だって汗かく人向けに「汗の嫌なにおい撃退!」みたいなのあるけど、だれも「皆が皆臭いって決めつけるのはおかし!」とは炎上しないし

    +15

    -14

  • 312. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:09 

    >>304
    スーパーでは牛乳を
    に笑ったw

    +11

    -6

  • 313. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:14 

    批判や抗議はしないけど不安をあおる様な暗い気持ちになるCMは嫌だな。コロナとか思い出す。

    +15

    -1

  • 314. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:15 

    えー良いコピーとは思わないけどそんなん他にも山ほどあるし炎上するほどか?
    資生堂の一瞬も一生も美しく、ってコピーが好きなんだけど
    今新しく打ち出したらこれも炎上する?w

    +8

    -5

  • 315. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:19 

    自分はこれ見て何とも思わないけど今のツイッターの流れ見てると炎上する理由もわかる
    無難なCMにしておけばいいのに

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:38 

    >>302
    そこまで~w

    +7

    -7

  • 317. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:40 

    >>304
    美人は化粧しなくても生きれる

    +10

    -3

  • 318. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:57 

    >>91
    九州だけどこのトピで初めて知った。ネットニュース狙いなのかもね。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:25 

    >>1
    リンク先見てきたけどそんなに嫌な感じはしなかった。問いかけだけして壮大過ぎる答えを言わなかったら別に炎上しなかったんじゃないかな。

    +38

    -7

  • 320. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:25 

    小悪魔アゲハに載ってそうなキャッチコピー

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:30 

    化粧しなくてもいい時代だけど、

    って言葉をゼクシィにならってつけたら良かったのかな?
    マイナス覚悟だけど、みたいな意味合い笑

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:31 

    これに批判してたら、なんにも出来ない世の中になるね。

    +5

    -8

  • 323. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:35 

    >>12
    「化粧が生きるための活力」と「生きるために化粧をする」これはまったく真逆の意味だよ。
    >>12のようなことが言いたかったんだとしたらこのポエム書いた人は単純にセンスがないね。

    +172

    -49

  • 324. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:44 

    抗議してる人って男が寄り付かなそう

    +3

    -15

  • 325. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:49 

    >>58
    化粧が苦手って何?

    +2

    -26

  • 326. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:54 

    わたしコロナ自粛で鬱になりかけてるからかもしれないけど、このキャッチコピーをトピタイで見ただけだけど響いた!
    昨日まさに他のトピで(家にいるだけだけど)無駄におしゃれしてテンション上げようかなってコメントしてた。

    +8

    -7

  • 327. 匿名 2020/07/25(土) 12:09:25 

    >>304
    クレーマーにも引くしこうヒートアップする人にも引いてしまう

    +18

    -3

  • 328. 匿名 2020/07/25(土) 12:09:36 

    >>311
    だよね、そしたらCM全般アウトだわ
    結局ホントはしなくちゃいけない(全然そんなことないんだけど)ってコンプ持ってる人に刺さって文句言ってそう

    +10

    -5

  • 329. 匿名 2020/07/25(土) 12:09:40 

    なんでも文句つけて中国みたなつまらない国になりたくない

    +5

    -8

  • 330. 匿名 2020/07/25(土) 12:10:04 

    やっぱり活きるの方が...

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2020/07/25(土) 12:10:14 

    >>1
    化粧云々よりも綺麗じゃないと生きていけないのかってことでしょ
    若作りおばさん達は現実受け入れてー

    +8

    -34

  • 332. 匿名 2020/07/25(土) 12:10:22 

    まぁ大体、ああいう感じの人が批判してんだろうなぁ〜って安易に想像つく。芋臭い人たちなんだろうな。

    +5

    -7

  • 333. 匿名 2020/07/25(土) 12:10:49 

    「♯抗議します」を使ってるあたりでもうお察し。

    +9

    -2

  • 334. 匿名 2020/07/25(土) 12:10:52 

    自粛してて暇なんじゃない?笑

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2020/07/25(土) 12:11:31 

    ガルちゃんでもこんなに反応する人いるんだもんね
    まっ本家にも言ってる人なんだろうけど
    怖い世の中だ

    +3

    -6

  • 336. 匿名 2020/07/25(土) 12:11:38 

    >>1
    死んだら、死に化粧もするね!

    +82

    -6

  • 337. 匿名 2020/07/25(土) 12:11:45 

    >>10
    たしかにセクハラですよ!と言われたおっさんぽいw

    +26

    -6

  • 338. 匿名 2020/07/25(土) 12:11:45 

    >>264
    炎上させてるのは「高齢者に生きて欲しくない」人達じゃない?
    元気になられると困るとか

    +1

    -8

  • 339. 匿名 2020/07/25(土) 12:11:53 

    >>231
    でも実際「生きるために必要」って言ってるんだからそういうことだよね

    +18

    -10

  • 340. 匿名 2020/07/25(土) 12:11:53 

    >>17
    「私たちは今試着室の中にいる」って服のCMもだけど内容ふわっとしたポエム読まれると嫌悪感抱く人はいると思う。気分が落ちぎみの時は特に。
    今みたいな時は具体的に商品の特性を伝えるCMのほうが参考になるしポジティブでいいのかもね。

    +198

    -3

  • 341. 匿名 2020/07/25(土) 12:11:59 

    >>302
    飛躍しすぎ

    +8

    -7

  • 342. 匿名 2020/07/25(土) 12:12:02 

    まさに馬鹿が多くて疲れません?(桃井かおり)
    だなw

    +6

    -8

  • 343. 匿名 2020/07/25(土) 12:12:08 

    ハ?とは思うけど
    抗議したりする気力も発想もないわ
    皆元気なのね

    +5

    -3

  • 344. 匿名 2020/07/25(土) 12:12:16 

    >>302
    ずいぶん飛躍する人だねwww

    +7

    -8

  • 345. 匿名 2020/07/25(土) 12:13:07 

    >>270
    ブスブス言ってたのもやること全てにケチつけてたのも全部女だったはずですが…

    +31

    -15

  • 346. 匿名 2020/07/25(土) 12:13:10 

    >>273
    隣国みたいなハッタリの精神?

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2020/07/25(土) 12:13:30 

    資生堂の伊藤美咲の頃のCMとか幸福感ある雰囲気で作られててこちらも
    「メイクしたいな」と思わせられた。

    今回のカネボウのキャッチコピーは不景気な世の中で鬼気迫る気持ちで生きる女性の雰囲気。
    ハッピーな感じが全く感じられない。
    仕方なく化粧する、というニュアンスが伝わって、やや暗い。

    歌舞伎役者とかのキャッチコピーなら分かるけどさ。





    +35

    -1

  • 348. 匿名 2020/07/25(土) 12:13:55 

    >>311
    「なんのためにするのという人もいるけど」って書いてあるんだから化粧がイヤな人への啓蒙じゃないの?
    だから反発されてるんじゃん

    +12

    -2

  • 349. 匿名 2020/07/25(土) 12:14:37 

    >>290
    炎上したい人をいじって遊ぶトピ

    +2

    -3

  • 350. 匿名 2020/07/25(土) 12:14:40 

    キャッチコピーというより、このCMの雰囲気が資生堂の二番煎じっぽくて白ける。カネボウに高級な印象ないからこの壮大な感じは合わない。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/25(土) 12:14:47 

    >生きるために、化粧をする

    義務的な感じがしてウンザリするのも分かる
    そうじゃなくて、化粧すると毎日が楽しい!綺麗な自分に出会える!みたいなポジティブなノリの方が好きだなー

    +51

    -3

  • 352. 匿名 2020/07/25(土) 12:14:48 

    ブチギレてるフェミに聞きたいんだけどさ、逆に「女性は化粧禁止」ってなったらどうよ?
    女がずっとすっぴんのままで生きていけると思う?

    私は絶対無理
    極々一部の美人はいいだろうけど、大多数のブスは化粧しないと女扱いされないんだよ
    生きていけないんだよ

    カネボウは何も間違ったことは言っていない

    +13

    -29

  • 353. 匿名 2020/07/25(土) 12:14:49 

    >>209
    化粧しないとヤバいレベルの人が騒いでるんだと思う。
    メイクを楽しんだり、気分アップや自分のオシャレの為にやってる人はべつに怒らないと思うし。
    そうじゃないならメイクしないと人間じゃないのか!とかすっぴんだと死ねっていうの?!なんて発想にはならないと思う。

    +24

    -48

  • 354. 匿名 2020/07/25(土) 12:14:51 

    今のコピーライターさんは大変だなぁ(*´-`)
    すぐネットでいろいろ言われて。
    早いうち辞めといて良かった。

    +4

    -8

  • 355. 匿名 2020/07/25(土) 12:15:03 

    >>304
    そのうち化粧を強要する世の中がおかしい❗️

    すっぴんは美しい❗️

    とすっぴんムーブメントがおきるのかもしれん

    オッサンも髭そったり若い男子もスキンケアしたりするのにな

    私が綺麗に化粧できると楽しいし限定コンパクトケースとか好きだけど。キラキラしててさ✨💍✨

    +12

    -8

  • 356. 匿名 2020/07/25(土) 12:15:11 

    >>17
    確かに何かの代表、代弁みたいな広告はちょっと不快だわ
    正直ちょっと古い感性だなーと思うし

    逆に白戸家とか三太郎みたいなファンタジーは炎上しにくいと思う

    +208

    -8

  • 357. 匿名 2020/07/25(土) 12:15:18 

    一部の声を大きく言い過ぎでしょ!生きるために化粧をするってあんまりぴんとこないけどね。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/25(土) 12:15:23 

    >>348
    化粧がイヤな人に向けられたCMではないと捉えられないの?

    お酒のCMみて下戸が激怒するみたいなw

    +4

    -5

  • 359. 匿名 2020/07/25(土) 12:15:27 

    抗議してる人の意見に共感するわ。
    化粧のせいで肌がたるんでる人がいっぱいいるし、皮膚が弱くて化粧できない人もたくさんいる。
    おじさんは汚い顔丸出しにしてるのに女性は化粧しなくてはいけないなんておかしいと思う。

    まあ今はみんなマスクで顔を見なくていいから快適だけどね。

    +22

    -17

  • 360. 匿名 2020/07/25(土) 12:16:00 

    ここの女性社員はそういう生活してるのかな

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/25(土) 12:16:01 

    >>184
    (私たちが)生きるために、化粧をする(ように)ってこと?

    やだよそんな重いの

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/25(土) 12:16:02 

    カネボウか、相変わらずセンスがないね

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2020/07/25(土) 12:16:10 

    >>79
    横だけど、全然売れてないのかもね。

    +45

    -1

  • 364. 匿名 2020/07/25(土) 12:16:14 

    >>304
    想像力が突飛すぎて頭がおかしい人みたいだよ

    +16

    -3

  • 365. 匿名 2020/07/25(土) 12:16:28 

    文句あるやつは化粧しなけりゃいいじゃん
    そのかわりロクな職に就けないし、男からも相手にされないだろうけどw

    +5

    -17

  • 366. 匿名 2020/07/25(土) 12:16:47 

    >>44
    確かにそれなら突っ込まれなそう
    でも生きるの方がインパクトはあるね

    +60

    -2

  • 367. 匿名 2020/07/25(土) 12:17:00 

    >>339
    「健康のために納豆をたべよう」ってキャッチフレーズを見たら「納豆を食べない人は不健康なんだ」って思うの?

    +12

    -12

  • 368. 匿名 2020/07/25(土) 12:17:06 

    >>311
    制汗剤に置き換えると「ニオイなんて放置でもいいじゃんという人もいるけど、生きるために対策は必要」と書かれるようなものだよね
    確かにニオイ対策は必要だから、それなら反発する人は少なそう
    でも化粧は?必要なの?

    +5

    -3

  • 369. 匿名 2020/07/25(土) 12:17:11 

    >>79
    化粧品業界が瀕死かw

    +49

    -0

  • 370. 匿名 2020/07/25(土) 12:17:15 

    >>251
    全然、平成生まれですよ

    +21

    -26

  • 371. 匿名 2020/07/25(土) 12:17:45 

    異性のためじゃなくて、自分がモチベーション上げるために化粧する(武装する)っていう感覚はわりと好き
    でもこういう話題のときに、肌が弱くて化粧できない人も〜っていうのはなんか違う気もする
    論点がズレてるような

    +17

    -2

  • 372. 匿名 2020/07/25(土) 12:17:49 

    >>368
    スッピンは悪臭と同じかよwってなるよねその例え

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2020/07/25(土) 12:17:51 

    >>359
    お酒の飲めない人がお酒のCMに抗議します?
    薬アレルギーがあって薬飲めない人がお薬のCMに抗議します?

    +9

    -8

  • 374. 匿名 2020/07/25(土) 12:18:04 

    もうさ、変に格好つけたり格言めかしたり、何でもないことを哲学的に語ったりするから炎上するし不快に思う層がでるんだよ。
    久々に化粧したらテンションあがったwぐらいのゆるいコピーにしたらよくない?

    +39

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/25(土) 12:18:15 

    不快なCMだったとしても、生活が脅かされる訳じゃないじゃん?
    こういう事にいちいち腹をたてて抗議する人って疲れないのかな

    +4

    -3

  • 376. 匿名 2020/07/25(土) 12:18:34 

    クソリプってやつ?
    難癖リプとか流行ってるのかな

    +0

    -3

  • 377. 匿名 2020/07/25(土) 12:18:43 

    >>359
    この状況だから化粧品会社も大変なんよ
    (我々が)生きるために化粧をする(して下さいお願いします)
    と解釈した

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2020/07/25(土) 12:18:49 

    >>304
    すっごいわかる
    噛みつく事で己の存在意義を見出すタイプ

    +5

    -13

  • 379. 匿名 2020/07/25(土) 12:19:10 

    >>367
    「納豆を食べたくない人もいるけど」って、わざわざ食べない人に言及してたら食べない人は不健康という意図を感じるよね

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2020/07/25(土) 12:19:11 

    たえ?事実じゃんね
    だって今日からノーメイクで生活しろって言われてできる女なんている?
    醜いすっぴんのまま出社できる?

    +3

    -13

  • 381. 匿名 2020/07/25(土) 12:19:11 

    別にいいと思うけど。
    普通会社勤めしてたらもう化粧はマナーだし、当たり前。
    いちいち抗議する奴うざー

    +9

    -15

  • 382. 匿名 2020/07/25(土) 12:19:29 

    >>380
    できるよー

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2020/07/25(土) 12:19:34 

    >>304
    想像力豊かすぎ笑

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/25(土) 12:20:12 

    >>373
    え、じゃあどんな人が抗議してるの?化粧してない人が抗議してるのかと思ったけど

    +2

    -4

  • 385. 匿名 2020/07/25(土) 12:20:37 

    >>348
    >>311
    なんのためにするの?っていう人もいるけど
    「する人にとってはこうなんだよ」←って言ってると思った

    なんのためにするの?って言ってる人はおかしい…とは言ってない

    +5

    -3

  • 386. 匿名 2020/07/25(土) 12:20:41 

    >>355
    そうそう。
    女性はすっぴんが当たり前、化粧するのが特別な仕事の人。
    男性は化粧するのが当たり前な時代になったりしてねー。

    +3

    -2

  • 387. 匿名 2020/07/25(土) 12:20:42 

    >>352
    天然美人との差が大きくなるだけで
    中学生のときみたいに全員がすっぴんになれば
    それが普通になるからブスでも女扱いされるようになるよ

    +10

    -2

  • 388. 匿名 2020/07/25(土) 12:20:44 

    全然炎上する意味がわからない
    化粧なんて私も在宅で全然してないから何のためにするんだろなーと思って
    でもたまにするとやっぱり気持ち変わるからいいよね

    +5

    -6

  • 389. 匿名 2020/07/25(土) 12:20:44 

    強く反発している女ほど、手抜きメイクしたり安い化粧品使って肌もシミシワだらけそう。

    +6

    -9

  • 390. 匿名 2020/07/25(土) 12:20:58 

    フェミの人ってよくNot for me(私向けじゃない)ってワード使って批判をかわしてるけどこれこそNot for meなんじゃ?
    こういうCMを出すことで女性が抑圧される空気が形成されて〜ってことなのかな

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2020/07/25(土) 12:21:01 

    例えば、いっぱい食べる君が好きっていうキャッチコピーに
    世界には十分に食料を食べられない人がいるんですよ!って批判するような噛み合わなさ

    +20

    -4

  • 392. 匿名 2020/07/25(土) 12:21:08 

    >>304
    ガルトピで芸能人叩いてる層と
    ツイッターで炎上してる層って
    根底は一緒だと思ってるw

    +5

    -4

  • 393. 匿名 2020/07/25(土) 12:21:16 

    >>352
    女がすっぴんで生きていけないとして、悪いのはブスであることではないと思う
    美しくない人はないがしろにしていいって感覚があることだよ

    +23

    -1

  • 394. 匿名 2020/07/25(土) 12:21:17 

    ちょっと過敏すぎる。

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2020/07/25(土) 12:21:29 

    >>384
    世間体のために仕方なく化粧してる人じゃない?

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2020/07/25(土) 12:21:39 

    で、皆さんは生きるために、カネボウの化粧品を買う?買わない?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/07/25(土) 12:21:44 

    >>359
    アレルギーの人とかは抗議しないと思うよ。
    だってアレルギーは思想とは別で体質だから。

    抗議する人って、自分の「思想」と違うから抗議するんだよ。
    あえて化粧をしない、化粧することに何かしら性差別を感じる、とか。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2020/07/25(土) 12:21:50 

    想像力、読解力、理解力に欠けた人増えたね
    何でもかんでも否定したい奴もね

    +7

    -9

  • 399. 匿名 2020/07/25(土) 12:21:51 

    >>164
    化粧してる人だってすっぴん女を叩く人が多くない?社会の常識とか言って。

    +52

    -54

  • 400. 匿名 2020/07/25(土) 12:22:30 

    なんか理解力低い人多いなあ
    「化粧ってなんのためにするの」と否定的に考えてる人に向けた広告だから「生きるために必要って何様だよ」ってなるんでしょ
    化粧したい人と生きるモチベーションだよね♡っていうポジティブな気持ちを共有する広告なら批判されてないよ

    +17

    -4

  • 401. 匿名 2020/07/25(土) 12:22:36 

    めんどくさいからしないとか夏(仕事)で落ちるからしないとか肌弱いとかじゃなく
    メイクにコンプレックス持ってる人って一定数いるよね
    なんかたかだかメイクなのに大袈裟にとらえてるっていうか
    始めるタイミング出遅れて人に聞けないとか
    段階的に上手くなるもんだから失敗して笑われたりしたらどうしようみたいな

    +9

    -8

  • 402. 匿名 2020/07/25(土) 12:22:40 

    女性だからこその特権もあるやん。

    そんなに敏感になり過ぎるのもどうかと思うわ。

    +6

    -10

  • 403. 匿名 2020/07/25(土) 12:22:42 

    生きるために化粧をする人の為の化粧品と思えば。

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2020/07/25(土) 12:22:54 

    >>377
    それならそうとハッキリ言ってくれればいいのに。

    +14

    -1

  • 405. 匿名 2020/07/25(土) 12:23:07 

    >>373
    生きるために、酒を飲む
    だと自分はそんな嫌な気しないけど、飲めないのに飲まされてるような人は嫌かもね
    イヤイヤ化粧してるような人だと嫌な気持ちになるのかも

    +12

    -1

  • 406. 匿名 2020/07/25(土) 12:23:25 

    カネボウのイメージそのもの

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2020/07/25(土) 12:23:45 

    >>374
    広報の上の人に哲学的なのが好きな人がいるんだろうなって思った。シンプルな案は却下されそうw

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/25(土) 12:23:57 

    >>1

    化粧品会社の言葉として何も間違ってないじゃないか、カネボウに死ねと言うのか

    +141

    -20

  • 409. 匿名 2020/07/25(土) 12:23:59 

    フェミニスト大嫌い

    +10

    -16

  • 410. 匿名 2020/07/25(土) 12:24:03 

    >>352
    化粧しようがしまいが自由でしょ
    しなきゃ生きていけないってどういうことよ

    +31

    -2

  • 411. 匿名 2020/07/25(土) 12:24:17 

    化粧はエチケットでもあるとは考えてるし、仕事では特にだけど…マスクのせいでメイク崩れまくりで汗でグチャグチャ。マスクの内部も汚れるし。
    でも『生きる為に化粧』以上に、生きる為にマスクだもんね。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/25(土) 12:24:19 

    マスク生活嬉しい

    +14

    -1

  • 413. 匿名 2020/07/25(土) 12:24:46 

    化粧をしない自由もあるよね?
    生きるためにするものなの?

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/25(土) 12:24:54 

    >>30
    それじゃ困るからカネボウはCMを作ったんでしょ。
    平時なら前者でいる人から新型コロナで後者になる人が増えて化粧品が売れなくなるから。

    化粧って生活習慣だから、マスク生活が長引くとそれをきっかけにノーメイクとかポイントメイクのみ、が増えるかもしれない。それじゃ化粧品会社は上がったりだから、わざと炎上する様なCMを作って話題にしたいんだと思う。

    +6

    -16

  • 415. 匿名 2020/07/25(土) 12:24:59 

    >>352
    すっぴんで生きていけるよ。何も問題ない。

    +28

    -1

  • 416. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:04 

    >>12
    老人ホームとかでも化粧すると元気になる人いっぱいいるよね

    +233

    -6

  • 417. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:06 

    >>412
    わかる
    ブス隠せるし

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:10 

    別に化粧をしない人は死ねなんて言ってないのにね。
    化粧品をいっぱい買う層は、生きるため(楽しくなる為に)化粧をするって意味に共感できるし、それで購買意欲湧くから、このキャッチコピーはなんの問題もないと思う。
    生きる為に化粧をする人もいるんだよ。
    文句言ってる層は化粧しない人だから、そういう人に向けたコピーてわはないんだから、放っておいてくれ。

    +10

    -13

  • 419. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:12 

    >>368
    >>311
    例えでしょ
    何でもその商品ターゲットはあるんだから

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:15 

    女性の化粧は身だしなみなんだから、社会人として生きるためには必須だよ
    例えば無精髭ボーボー、髪はボサボサ、スーツはヨレヨレのサラリーマンが社会で通用すると思う?
    化粧しない女性はそれと同じくらい非常識なんだよ
    女性が社会で生きていくために、化粧をするってCMは何もおかしくはない

    +7

    -28

  • 421. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:17 

    >>352
    女扱いされないと生きていけない意味がわからない

    +24

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:20 

    >>164
    いや、なんで決めつけてるの?
    私、化粧しないけど、メイク上手な人のこと嫌いじゃないよ。
    仮想敵を勝手に作って叩くのはやめて欲しい

    +75

    -69

  • 423. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:20 

    >>1
    自分を名指しで言われた訳でもないのに
    なんで抗議出来るのだろうか?
    ああ、誰かの事ねで済む話なのに暇なの?

    +142

    -21

  • 424. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:23 

    >>352
    カネボウが全国民に向けて「一部の超美人以外の女は女扱いされたきゃうちの製品でメイクしろ」と言ってるならなんかムカつくわ。

    +18

    -1

  • 425. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:23 

    >>80
    違うよ。
    嫌々メイクしている人が文句付けるんだよ。 
    すっぴんの人は鼻ホジで傍観してるって。

    +45

    -2

  • 426. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:27 

    >>405
    一気の強要で死ぬ人もいるし飲酒運転の被害者もいるし炎上すると思う

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:32 

    こういうのって一体どんな団体が抗議するんだろうねー。

    +3

    -5

  • 428. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:34 

    >>373
    「酒が飲みたくないって人もいるけど生きるために必要だよ」って言われたら、は?ってなる

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2020/07/25(土) 12:25:48 

    何でもかんでも難癖
    生きにくいなあ

    +4

    -8

  • 430. 匿名 2020/07/25(土) 12:26:15 

    CMなんだから、これがいいと思った人が買えばいいし、反感持った人は買わなきゃいいだけなのにね。
    世に発信されてるもの全て自分の考えに沿ったものじゃないと気が済まないのかな?怖いね

    +9

    -9

  • 431. 匿名 2020/07/25(土) 12:26:16 

    生きるために→仕事する→仕事の為に会社行く→会社行く為に→化粧する

    私はこんな感じだわ。
    途中が端折られてるだけ。
    または、仕事するのにモチベーション上げる為に化粧するとか。

    そもそも化粧しないと生きていけないとは書いてないよね。
    批判するのに想像力とか読解力とか無さすぎる。

    +8

    -6

  • 432. 匿名 2020/07/25(土) 12:26:20 

    会社へ行く為、遊びに行く為メークをして終わったら「よし!」と気合いが入るよ私は。😆👍

    +5

    -4

  • 433. 匿名 2020/07/25(土) 12:26:26 

    たとえば、化粧する場面があったとしても、カネボウ商品は選びません。

    +6

    -7

  • 434. 匿名 2020/07/25(土) 12:26:29 

    これが花王だったらいじり倒すんだろうな

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2020/07/25(土) 12:26:30 

    >>423
    「化粧を嫌がってる人」に向けてるんだから該当してる人も多いと思うが

    +15

    -2

  • 436. 匿名 2020/07/25(土) 12:26:39 

    >>339

    抗議する人の論理思考はこうなんだね

    +8

    -3

  • 437. 匿名 2020/07/25(土) 12:26:40 

    >>420
    清潔感出さないといけないのはそうだけど
    化粧しないとマナー違反って意味わからないよね
    女も男と同程度に気を使えば十分なのになんで過剰に装飾しないといけないの?

    +27

    -3

  • 438. 匿名 2020/07/25(土) 12:26:45 

    「ブスは生きるために、化粧をする」なら心当たりのある人は抗議するね

    +3

    -6

  • 439. 匿名 2020/07/25(土) 12:26:57 

    >>414
    炎上商法の方が批判対象。話題になれば何だっていいのか?という嫌悪感しかない。ネガティブなイメージがばっちり付いたので同じコスメ買うならこのメーカーだけはやめておくわ。

    +19

    -1

  • 440. 匿名 2020/07/25(土) 12:27:04 

    東日本大震災の時に、避難所にいたギャルっぽい子が何を持って逃げてきたか聞かれて、化粧品が入ったポーチ、これが無いと生きていけないと言ってて唖然とした。
    あの子元気かな?

    +8

    -12

  • 441. 匿名 2020/07/25(土) 12:27:42 

    >>423
    芸能人の不倫叩くお婆さんと思考は一緒じゃね?

    +2

    -8

  • 442. 匿名 2020/07/25(土) 12:27:55 

    >>428
    「必要ないと言う人もいるけど自分には必要だよ」ってことなんだし別によくない?

    +7

    -10

  • 443. 匿名 2020/07/25(土) 12:28:05 

    >>419
    ターゲット以外の人たちにわざわざ言及したのが悪い

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2020/07/25(土) 12:28:20 

    炎上狙い

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/25(土) 12:28:21 

    >>374
    化粧をしないとテンションあがらないのか!別に化粧なんてしなくてもテンションなんて上がる!とか意味不明のクレームつける人がいそうw

    +6

    -5

  • 446. 匿名 2020/07/25(土) 12:28:29 

    Twitterのゲーム化かと。
    ちょっと引っかかった案件に直ぐ噛み付いてストレス発散?とも思うけど、
    本気で噛みつくべきと思われる案件はスルー。
    やっぱりTwitterのゲーム化ですよね。
    そうでなきゃ怒りの矛先が低レベルだし、沸点が低くて
    馬鹿っぽい。
    そう思わせる事も狙いかと勘ぐってしまう。

    +5

    -3

  • 447. 匿名 2020/07/25(土) 12:28:33 

    上手いこと言おう!って欲を出すからスベるんだわ。
    せめて世の中の流れをよく観察してから広告出してくれ。

    +9

    -2

  • 448. 匿名 2020/07/25(土) 12:28:37 

    男も生きるために化粧しなさい!っていうことなんじゃない?

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/25(土) 12:28:39 

    >>352
    それは女が勝手に作り出した妄想だよ。
    メイクは確かに見栄えを良くするけど、男性はえてしてメイクに飾られた顔より、素顔に性的魅力を感じるものみたいよ。じゃなきゃ、毎晩すっぴんの嫁を抱けないもん。

    +8

    -4

  • 450. 匿名 2020/07/25(土) 12:28:45 

    >>393
    それに抗議する意味ですっぴんでいたいならそうすればいいと思うけど

    美しくありたいと思って化粧したい人の意見を尊重するのも大事。したい人はすればいい

    自分らしくありたい、生きるために化粧をする、っていう人がいるならそれもありかな

    +8

    -7

  • 451. 匿名 2020/07/25(土) 12:28:54 

    CM見てそんな悪い意図は感じなかったし
    出演してる人たちが素敵
    でも先住民族は男性でも化粧してるし
    ドラァグクイーンみたいに化粧する女性以外の性別の人も入れたら
    女だけが~みたいなの言われなかったんじゃないかと思った

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2020/07/25(土) 12:29:08 

    >>442
    「自分には必要」だけでよくない?
    いちいち否定的な人に言及してさらに「生きるために」なんて大げさに煽るのは違和感

    +15

    -4

  • 453. 匿名 2020/07/25(土) 12:29:08 

    >>1
    別に批判されるようなことでもないと思うけどなー
    これで目くじらたてる人ってどんな人なんだろう

    +101

    -19

  • 454. 匿名 2020/07/25(土) 12:29:18 

    >>199
    まあ、楽しく生きるために化粧してるって事でしょ?

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/25(土) 12:29:20 

    >>401
    いるいる
    本当に化粧に興味ない人はこのコピー腹立ちもしないよね、する人向けのものだから
    したかったら上手くなるまで家でコソ練すりゃいいのに
    化粧はじめて笑うようなのは友達でも何でもないし切り捨て御免よ

    +10

    -4

  • 456. 匿名 2020/07/25(土) 12:29:24 

    女性は綺麗にしてないとダメな風潮がある中で「生きるために」なんて自分から言うやついると迷惑な感じするな 化粧は女性の生活の根幹に必ずあるべきものという印象を与える
    マナー扱いではあるけど本来個人の自由だよね
    もっと個人的で、「私は」って表現とかにしてほしかったかも カネボウは影響力大きくてCM1つでも価値観を作ってるから

    +36

    -2

  • 457. 匿名 2020/07/25(土) 12:29:32 

    >化粧なんて何のためにするのだろう、と言う人がいる。
    >化粧で喉は潤せないし、お腹だって満たせない。
    >それでも、化粧は生きるために必要だと思う。
    >美しさの先に、生命力を。
    >日常の中に、想像力を。

    これはちょっとなぁ
    化粧は生きるために必要ではないでしょ
    楽しみのひとつではあるんだろうけど

    +42

    -1

  • 458. 匿名 2020/07/25(土) 12:30:14 

    >>9
    女性が化粧すること=男性社会が女性に強制させる拷問=可哀想な女性たち!!

    だと信じて疑わない人たちじゃない。
    どうせ化粧品のターゲットにもならないような生まれたときから金にも男にも見向きもされないモテないデブスでしょう。処女のまま生理あがっちゃうみたいな。

    +261

    -109

  • 459. 匿名 2020/07/25(土) 12:30:14 

    化粧はマナーという女にだけ謎に負担の掛かるものを助長するコピーだから批判されてるんでしょ
    ヒール廃止運動と似たようなものじゃん

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2020/07/25(土) 12:30:15 

    >>439
    うん、私もカネボウは買わないかな。

    +10

    -1

  • 461. 匿名 2020/07/25(土) 12:30:28 

    コスメ大好きだけどこのCMは頂けない。

    +11

    -2

  • 462. 匿名 2020/07/25(土) 12:30:29 

    >>352
    すっぴんでも平気で生きてる人はたくさんいる
    それを否定してるって気付いてないのかな
    こういうタイプの自分軸でしか物事を理解できない人が
    このキャッチコピーにキレてるんだろうね

    +18

    -1

  • 463. 匿名 2020/07/25(土) 12:30:30 

    死に化粧舐めんなよ!!

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2020/07/25(土) 12:30:33 

    >>420
    髪の毛や服装に気を使っててもメイクしないと社会人失格なの?肌が弱くてメイクできない人は障害者扱い?

    +21

    -2

  • 465. 匿名 2020/07/25(土) 12:30:48 

    日頃スッピンと仰る人でも自分の結婚式ではメイクしただろうし、普段メイクしてる人でも1日家にいる時はしない事もあるだろうし。
    メイクなんてケースバイケースなのに、気にしすぎやで~。

    +3

    -5

  • 466. 匿名 2020/07/25(土) 12:31:00 

    >>450
    だったら「嫌がる人もいるけど」なんていうカウンター的な文言を含ませる必要はない

    +11

    -1

  • 467. 匿名 2020/07/25(土) 12:31:19 

    自分の意に反することに対してやたらマイナスに受け取って抗議する人が多くて、なんだか疲れる世の中になってしまったね
    抗議の声が多いと言っても単にTwitterで話題になってるだけで、実は少数の声だったりするんだよね
    でもTwitterのトレンドになったりすると、それがさも世論かのように見えてしまうという…

    抗議を受けたら安易に企業側が謝罪する風潮も良くないと思う
    カネボウには信念貫いて欲しい

    +7

    -8

  • 468. 匿名 2020/07/25(土) 12:31:42 

    フェミニストだけ集めた無人島でフェミニストだけで仲良く暮らせば良いのに。
    自分らの思想ばかり押し付けんな。糞が。

    +8

    -15

  • 469. 匿名 2020/07/25(土) 12:31:49  ID:EBCPKGcRH1 

    >>10
    いちいち日本下げ発言するならば、
    日本から出て行けよ寄生虫w

    +45

    -23

  • 470. 匿名 2020/07/25(土) 12:31:55 

    >>14
    いや、だからそういう話じゃないというか、生きるってそのままの意味じゃなくて、コロナで他人に会う機会が減って色んな事虚しくなっちゃうけど、こういう時こそ自分労るために化粧でもしませんか?みたいなCMだと思う。私も基本スッピンジャージで生きてるが、誰も見てなくても化粧して身だしなみちゃんとしてる人は素敵だなと思うし。このCMに限らず、言葉通りにしか理解できない層がクレーム入れまくってると文化が衰退するぞ、と思う。

    +330

    -39

  • 471. 匿名 2020/07/25(土) 12:31:55 

    >>352
    まさにあなたみたいな意図を感じ取ったから反発されてるのに

    +12

    -1

  • 472. 匿名 2020/07/25(土) 12:32:34 

    >>420
    どんな社会だよ
    清潔にして適した服着てれば化粧なんてしなくたってちゃんと働けるわ

    +23

    -3

  • 473. 匿名 2020/07/25(土) 12:32:35 

    >>366
    生きるだと、化粧しないきゃ‼︎だけど、活きるは、お化粧こ選択肢があると思うけどねー。

    個人の価値観だね。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2020/07/25(土) 12:32:48 

    叩くほど?って意見多いけど私は嫌いだな。化粧したくても色んな事情で化粧できない女性もいるし。個人的には化粧にそこまで価値を見出してないし。やらかしたのがカネボウってのもイタイと思う。

    +22

    -6

  • 475. 匿名 2020/07/25(土) 12:32:59 

    数十年前じゃ、こんなの気にする人ほとんどいなかったよね。めんどくさい世の中になっちゃったな。

    +5

    -13

  • 476. 匿名 2020/07/25(土) 12:33:07 

    格言とか標語みたいなのつけるからあれこれ論争がおきてしまうんじゃないかな。
    CMってサラッと商品名だけで◯◯新発売!じゃダメなのかね。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2020/07/25(土) 12:33:16 

    >>440
    大切にしてる物がコスメだったのでは?いちいちうるさいね

    +10

    -1

  • 478. 匿名 2020/07/25(土) 12:33:16 

    美しく装うことは生きる喜びのひとつだってこと言いたいだけでしょ。。これで騒ぐ人は自分の読解力の無さを露呈してると思うけどな。

    +4

    -10

  • 479. 匿名 2020/07/25(土) 12:33:20 

    私はけっこう好きだけどな、このCM。
    流れてるとつい見てしまう。
    化粧はしないけど旅行好きだからかな笑

    みんなピリピリしすぎだよ…

    +8

    -12

  • 480. 匿名 2020/07/25(土) 12:33:28 

    >>9
    #KuTooとか#MeTooとかの人たちだろうね。

    +386

    -10

  • 481. 匿名 2020/07/25(土) 12:33:34 

    >>442
    他者の意見や多様性が認められない層なんじゃないですかね すっぴんだろうが化粧してようがどっちでもいいわw

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2020/07/25(土) 12:33:38  ID:EBCPKGcRH1 

    >>1
    抗議すべき対象は中国だよ
    あいつらが元凶。
    中国人死滅しろ
    「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!抗議運動に発展して…

    +56

    -26

  • 483. 匿名 2020/07/25(土) 12:33:48 

    >>449
    >>419
    言及してる?

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2020/07/25(土) 12:33:56 

    「化粧なんて何のためにするのだろう、と言う人がいる」

    この一文が不要だった
    これを書いた上で「生きるために必要」と言い切るのは化粧しない人を「生きていけないよ」と脅してるニュアンスが出ちゃう

    +27

    -5

  • 485. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:02 

    脱コルとか何とかでツイフェミの人がムダ毛画像をアップしてるね
    女だって毛は生えるし何で女だけ剃らなきゃいけないんだ!ってことみたいだけど手足ボーボーになってる人多くてすごい

    +7

    -8

  • 486. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:17 

    フェミはいい加減こんなこと事繰り返してたら、信用を無くすと言うこと自覚した方がいい。

    +7

    -12

  • 487. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:17 

    >>49
    肌荒れどころじゃないよ。肌か斑に色抜けしてもとにもどらないんだよ。そりゃ恨むわ。

    +48

    -2

  • 488. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:22 

    大丈夫!抗議する人は1%。その後ろに99%の別に何も思わないよという人がいるよ。賛成の人は声をあけない。

    +6

    -7

  • 489. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:30 

    >>404
    そうだよね!(笑)

    マスクでノーメイクの日々をお過ごしの皆様へ
    メイクは人の気持ちを明るくします。皆様がメイクして下されば、我々も仕事を無くさずに明るく生きられます。
    どうか化粧品を買って下さい

    のCMの方が、買おうかなと思えるわw

    +40

    -1

  • 490. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:32 

    >>475
    数十年前なんてセクハラもパワハラもやりたい放題だったでしょ
    そんな社会嫌だわ

    +10

    -4

  • 491. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:43 

    まあcmなんて控えめだったら目立たんのだから、大目に見たら?

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:46 

    抗議しますタグきたー

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:51 

    >>1
    ポエムが余計なのかもね。
    “生きるために必要だと思う”とか別に化粧してない人もいるし、必要じゃない人からしたら「私生きてますけどぉ?」な感じなんじゃない?

    講義するほどの事でもなさそうだけど、ポエム読んだらしつこさというか、押し付け感というかなんかうんざりした。

    +116

    -7

  • 494. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:54 

    生き生きとするために化粧をする

    にしといた方がよかったね
    今更だけど

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2020/07/25(土) 12:34:55 

    >>92
    正直www

    いまコロナで苦しいのは本当だから本気でそっちの方が響いたかも。

    +62

    -0

  • 496. 匿名 2020/07/25(土) 12:35:04 

    抗議するほどじゃないが、何言ってるかわからない

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/07/25(土) 12:35:08 

    >>422
    決め付けと同調超圧力のガルちゃんだもん。
    「どうせすっぴん女が言ってる」と誰かのせいにして何かを叩きたい人。

    私も肌弱くてすっぴんが多いけど、記事見て意味わからないとしか思わなかった。

    +58

    -5

  • 498. 匿名 2020/07/25(土) 12:35:11 

    化粧を普段どう思ってしてるかによって捉え方がちがうんだろうね。
    仕事するためとか他者によく思われるために化粧をしてる人にとってはイラッとするキャッチコピーなのかも。

    私は自分がワクワクするため。自分が見るものは少しでもかわいいほうが人生楽しいという気持ちで化粧してるから、このキャッチコピーに別に嫌な思いはしない。

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2020/07/25(土) 12:35:11 

    このコピーの何かがおかしいんだけど、それが何なのか考えるのは時間の無意味な浪費という気がしてきた

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2020/07/25(土) 12:35:49 

    >>435
    どこかに化粧が嫌な人に向けてのメッセージって書いてある?(^^;
    嫌な人もいるだろうけど、生きる力にしてる人だっているよ。
    これはそういう人へのCMだと思う。
    誰も強要してないと思うけどなぁ。

    +23

    -10

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード