ガールズちゃんねる

麒麟・川島明がコメンテーターを断る理由に納得 「『グッディ』が1番キツかった」

193コメント2020/08/19(水) 18:46

  • 1. 匿名 2020/07/23(木) 09:34:02 

    麒麟・川島がコメンテーターを断る理由に納得 「『グッディ』が1番キツかった」 – ニュースサイトしらべぇ
    麒麟・川島がコメンテーターを断る理由に納得 「『グッディ』が1番キツかった」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    もうひとりのゲスト・市川紗椰が「テレビ出演はすべてやりづらい」との悩みを明かしたところ、川島は「報道番組とか、『グッディ』やってるときが一番キツかった」と自身がレギュラーコメンテーターを務めていた情報番組『直撃LIVEグッディ!』(フジテレビ系)出演時の本音をこぼし始める。


    「知らんのに、スーツ着てVTR見てタックル問題とかめちゃ怪訝そうな顔で見てたけど、マジでどうでもエエし」とニュースの内容に興味を持てなかったと告白。「自分は向いてないなって全部ワイドショーは断ってる。イヤやなって」とそれ以降、ワイドショーの出演を断っていると明かした。

    …これらのやり取りに視聴者は反応。「コメンテーターはほんと大変だろうな…」「興味無さそうな人を集めたワイドショーもいいんじゃないか…糞くだらねえなとか言いまくるやつ」「断ってる若林さんは正しい説」「川島さんがキッパリと『グッディ!』が1番キツかった。と言い放ち笑いが止まらない」と多くの感想が寄せられている。

    +541

    -5

  • 2. 匿名 2020/07/23(木) 09:34:52 

    芸人には向いてない

    +517

    -32

  • 3. 匿名 2020/07/23(木) 09:35:00 

    正直

    +614

    -5

  • 4. 匿名 2020/07/23(木) 09:35:54 

    そもそも専門家でもない人がコメンテーターやってる日本の報道姿勢がどうかと思うわ
    いろんな番組のコメンテーターがその道のプロではなく芸能人
    だから「選挙に行かなかった」なんてバカなことをドヤ顔で全国放送の番組で言っちゃう失態を犯すんだよ

    +1044

    -7

  • 5. 匿名 2020/07/23(木) 09:35:57 

    コメンテーター芸人ばっかり

    +401

    -2

  • 6. 匿名 2020/07/23(木) 09:35:57 

    >>1めちゃ怪訝そうな顔で見てたけど、マジでどうでもエエし

    正直でよろしいw

    +980

    -8

  • 7. 匿名 2020/07/23(木) 09:36:12 

    >「知らんのに、スーツ着てVTR見てタックル問題とかめちゃ怪訝そうな顔で見てたけど、マジでどうでもエエし」


    そうかもしれないけど
    タックルで倒されて怪我した選手と御家族に対しては
    あまり良くない言葉ですね

    +547

    -252

  • 8. 匿名 2020/07/23(木) 09:36:12 

    好きです。

    +17

    -6

  • 9. 匿名 2020/07/23(木) 09:36:23 

    コメンテーターってなにさま?って常々思っている。
    川島さんの感覚がまともでよかった。

    +554

    -4

  • 10. 匿名 2020/07/23(木) 09:36:48 

    愛の不時着にハマってますなんて嘘言いたくないしね

    +379

    -12

  • 11. 匿名 2020/07/23(木) 09:36:50 

    川島はそういうの断っても他にもオファーあるだろうしね。すがる必要ないもんね。

    +431

    -3

  • 12. 匿名 2020/07/23(木) 09:37:27 

    競馬MCは楽しいんだろうね。

    +237

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/23(木) 09:37:41 


    >「興味無さそうな人を集めたワイドショーもいいんじゃないか…糞くだらねえなとか言いまくるやつ」

    バラエティとして見たい。面白そう!!

    +351

    -7

  • 14. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:01 

    適当に批判だけしてるコメンテーターって
    人間としても適当で無責任なんだろうなって思ってる

    +147

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:32 

    >>7
    本音を言えば自分のことのように引き受けられる問題でもないから、義憤を感じられる人がコメントすればいい

    +150

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:49 

    >>7
    お金もらって仕事でやっていたのに、
    どうでもよかった、とは言い方悪いよね。
    能力のわりにプライド高いんだろうな。

    +32

    -78

  • 17. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:52 

    芸人さんってあまりそういうこと語らない方がいいよね。笑いを提供するお仕事なんだから。特に政治の話なんてしない方がいい。

    +199

    -4

  • 18. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:58 

    そりゃそうだよね
    見てるこっちもほとんどどうでもいい、興味ないことが多いしね。
    ましてやよく知らないことにコメント求められてもさ、下手なこと言うと叩かれるし。
    今コメンテーターとかやってる人も、ほとんどどうでもいいと思ってるんだろうなー

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:58 

    >>1
    正直でいいし、芸人として面白いのだから賛成

    でもね
    タックル問題どうでもいいは具体的に言いすぎ、例にあげないでほしかった
    タックル問題は、あんな若い子がプレッシャーに押しつぶされて過ちを犯してしまって胸が痛かった
    どうでもええはちょっと

    +245

    -44

  • 20. 匿名 2020/07/23(木) 09:40:22 

    >>5
    たむらけんじが三浦春馬のこと語ってたけどなにもひびかなかった。

    +184

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/23(木) 09:40:33 

    >>7

    何か思うにしても部外者すぎてどうもこうも言えないってことだよね、多分。

    割と日本全土に関係ある話題ならまだしも、結構個人間のトラブルってどっちよりの話していいか難しい。間違うと批判されるし。

    +275

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/23(木) 09:40:36 

    >>7
    こういうイチャモンつける奴がいるからより面倒くさくなってくるんだと思うw

    +324

    -22

  • 23. 匿名 2020/07/23(木) 09:40:39 

    坂上忍は異常なんだなと改めて思うわ

    +124

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/23(木) 09:41:26 

    何を語ればいいのだろう?っていう事件はあるよね。
    子どもが親に殺されたとか。
    何も言うことなくない?

    +58

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/23(木) 09:41:57 

    ニュースなんてアナウサーが記事だけ読んでればいいのに
    物知らないニュースアンカーとか曲解したコメント出す
    有馬お前の事だよ

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/23(木) 09:42:00 

    >>20
    トレエン斎藤さんもね
    「えーとー、本当に才能的溢れる方だったんですけどー」
    うんみんな知ってる

    +227

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/23(木) 09:42:19 

    千鳥の番組で顔にセロハンテープ貼ったりするのに、グッディは馬鹿らしくて断るんだww

    +1

    -25

  • 28. 匿名 2020/07/23(木) 09:42:23 

    正直でよろしい
    アメトークなんかは川島さんがいるとピシっと締まるから、どんな素材でも面白おかしく出来る話術で力を発揮して欲しいよ

    +123

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/23(木) 09:42:37 

    >>22
    イチャモンじゃなくて
    どうでもええと思って
    内輪で話すのはいいけど
    公の場で言っちゃダメだよって思う

    +19

    -52

  • 30. 匿名 2020/07/23(木) 09:44:31 

    >>22
    ほんとだよね
    コメントしていいこと何1つないよね笑

    +72

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/23(木) 09:44:36 

    >>1
    言葉を選ぶのが上手い謙虚な人だと思ってたからここでどうでもいいと言うのには驚いた
    なんか変わったね
    でも言ってることは分かるし専門家でもないコメンテーターって要らないと思うよ

    +85

    -5

  • 32. 匿名 2020/07/23(木) 09:44:41 

    >>29
    それ思った
    公でどうでもエエって言うのと、グッデイで興味のない事件に適当なコメント言うのと
    反対のようでちょっと似てるね

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2020/07/23(木) 09:44:47 

    >>7
    こういう人に対して気を遣ったコメントを言わないといけないのも大変そう

    +217

    -12

  • 34. 匿名 2020/07/23(木) 09:45:12 

    >>11
    この前のアメトークでも色々できるって言われてたね。真面目なふるまいは、「できる」ことだけど、「やりたい」ことではないんだね。

    川島について若林は、「(林修や池上彰と共演した際に)面白くもするし、真面目な振りもできるから、“選挙特番”とかやるんじゃないかな」とコメント。
    バカリズムは川島を冷静に分析し、すべてのジャンルのレベルが高く、もっと早く売れるべきだったものの「ほかの分野にも需要があるから才能も分散してしまった」と話していました。
    これに川島は、「千鳥・大悟にも同じことを言われました。“スタジオでスーツ着とけ。爆破ロケすんな!”って(注意された)」と明かし、スタジオを笑わせます。

    +65

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/23(木) 09:45:15 

    >>22
    イチャモンじゃなくて言葉選びに気をつけた方がいいって事じゃないの?

    +15

    -21

  • 36. 匿名 2020/07/23(木) 09:45:32 

    >>29
    結局今回の自殺に関しても原因って
    亡くなった本人しか知らないよね?

    その分からない事を
    あーでも無い、こーでも無いって記事にして
    それがどうでもいいって事じゃ無い?

    +124

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/23(木) 09:45:55 

    漫才やコントが上手い芸人はコメンテーターやらないし、ドラマにひっぱりだこの俳優はコメンテーターやらない。

    本業がパッとしない人が、仕方なくコメンテーターやってるかんじ。
    それなのに上から目線で人にあーだこーだ言ってるから説得力ない。

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/23(木) 09:46:37 

    別所哲也とか石黒賢とか世良公則とかも、なんでしたり顔でその席にいる??って思うことある。

    +113

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/23(木) 09:46:57 

    全力脱力タイムズみたいなワイドショーあったら観るわ

    +84

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/23(木) 09:47:39 

    >>1
    競馬番組が一番輝いてるわ
    競馬好きなのが分かるし

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/23(木) 09:47:40 

    ニュースや新聞見てても興味ある事と無い事って別れる。
    それと同時に目を背けたくなる事も。
    どれだけ世間で話題になろうと、全く自分には関係ないものに対しての意見って、仕事でも絞り出せるもんではないよね。
    しかもワイドショーって同じ内容で何日も引き延ばすから、コメントも無くなるだろうしね。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/23(木) 09:48:12 

    竹山とかさ、上から目線で腹立つ。

    +110

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/23(木) 09:48:18 

    知ったかぶりして話す訳にもいかないもんね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/23(木) 09:48:31 

    >>4
    まっちゃんの事?

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/23(木) 09:48:32 

    >>39
    あれ真面目な報道番組だよ?何言ってるの

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/23(木) 09:48:40 

    芸人や元アスリートや俳優のコメンテーターは本当にいらない。

    そんな専門家でもなければ、一般社会で働いた社会人経験もない人の意見は時間の無駄だから観てない。

    +101

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/23(木) 09:49:07 

    専門家の意見もだけど、身近に感じる人の意見も聞きたい人が多いのかな
    ニュースではなくワイドショーは。
    たまに何でこの人だろうって思うけども

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/23(木) 09:49:13 

    松本みたくなっても嫌だしね

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/23(木) 09:50:50 

    >>1「興味って捏造できない。喋れるのは本当にワイドショー好きな人」と持論を展開。川島が「『どう思いますか?』って言われても『どうも思わない』ってまずある」と追従する。

    報道番組のキャスターを務めていた市川も「どうも思わないが多い。わからないのに推測で話さなければいけないことに、私はとても抵抗があった」


    キャスターやってた市川さんの方が強めの毒吐いてた。どうも思わないが多いwww

    +119

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/23(木) 09:50:51 

    政策の問題など、お茶の間寄りの意見を出すのは意味はあると思うよ。
    ただ、異常なひとが異常な犯罪を犯した件は何を語ればいいのだ。

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2020/07/23(木) 09:51:30 

    >>42
    あのキレっぷりも殆どコントやってる気分なんじゃない?内心どうでもいいって所は同じっぽい気がする
    他の芸人も、ママタレ枠で出てきてる元アイドルやグラビアも、ただ座って怒ってるフリしたり嘆いてみたりしてるだけ

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/23(木) 09:52:08 

    >>13
    ハライチのサワベじゃない方も呼んでやってほしい

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/23(木) 09:52:33 

    サンジャポにに出てるあの人もいらない

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/23(木) 09:52:35 

    めっちゃ笑った
    その通り!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/23(木) 09:53:03 

    お笑い芸人としてしゃべりたいのに、それこそタックル問題みたいに笑いのあるコメントをしづらいニュースも処理しないといけないのって、もどかしいんだろうね。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/23(木) 09:54:03 

    >>33
    だから本来バカはやっちゃいけない。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2020/07/23(木) 09:55:36 

    タレントが物知り顔でペラペラコメントしてるのを見ると「本当は賢いの」って思われたいのが透けて見えて恥ずかしい。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/23(木) 09:57:35 

    見た目頭悪そうな芸人が、やっぱり頭悪い発言してるのが不快
    赤い芸人さんは賢いと思うけど

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/23(木) 09:58:21 

    >>46
    元アスリートはまだスポーツ界の後ろ暗い部分や、推薦入学がある学校の部活体罰問題など内情を語れるし、聞きたい親御さんもいるんだろうなと思うからスポット的に番組呼ばれたり、リモート解説するくらいなら別に良いかな?と思うけど

    芸人や俳優は何しに出てきたのかな?って思う

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2020/07/23(木) 09:58:21 

    どうでもエエしワロタ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/23(木) 09:59:13 

    ワイドショーでブラックユーモアみたいなノリできるわけでもないし、真面目なニュースって笑いにするのは難しいよね。
    だからお笑いやりたいなら、笑えるコメントしちゃいけない真面目なニュースはどうでもいいという意味よね。もちろん被害者の人がどうでもいいかどうかっていう意味合いじゃなくて。
    でもそこまでの文脈を大勢に理解してもらうのもまた面倒だし、そりゃなおさらコメンテーターなんてやりたくないわなー。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/23(木) 09:59:13 

    >>2
    そもそもコメンテーターって芸人の仕事か?
    向き不向きあるし、コントが面白かったらそれで良いと思うけど。

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/23(木) 09:59:46 

    本当にどうでもいい例を出してくれないとなんか笑えない。タックル問題は被害者いるし…

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2020/07/23(木) 10:01:26 

    >>49
    市川紗椰、報道しんどそうだったもんね。
    わからないのに推測で話さなければいけない事に抵抗を感じるってのは至極真っ当な人ではある。
    それをするのがキャスターの仕事なんだろうと思うと報道番組見るのはやっぱり怖いや。

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/23(木) 10:01:37 

    >>44
    行ってないんかい!w

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/23(木) 10:01:42 

    竹山さんとかね。

    何様⁉︎って目線でコメントしてるのがちょっと…

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/23(木) 10:02:04 

    >>37
    フット、ブラマヨ、おぎやはぎ、アンガ田中は芸人として好きだから、バイキング出ないでほしいな

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/23(木) 10:03:59 

    そもそもワイドショーが多すぎる。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/23(木) 10:06:37 

    >>62
    たまに忖度され過ぎてる中、一般人目線で突っ込んでくれる芸人もいたりするから人によるかも

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/23(木) 10:07:02 

    昨日家事ヤロウにおぎやはぎの小木が出てたけど、コメンテーターも色々あるんだよ。と、ポロっと愚痴みたいな事こぼしてたよ
    確かに川島だけじゃなく、芸人がいろんな事件にとやかく言う必要はない
    なんも言えねー!
    ってところはあると思う

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/23(木) 10:08:53 

    >>19
    うーん。どうでもいいっていうのは、そういう核心のところじゃないと思うけどな。当事者でもないし、ラグビー(だっけ?)詳しくないし、でもマトモな事言わないとこうやって当事者の気持ちは!?立場は!?って突っ込まれるだろうし。
    ニュースで取り上げて問題提起するのはいいけど、それについて素人がテレビでどうこう言うのはどうでもええんじゃないかと。

    って、私がコメンテーターに思ってる事だったりもする…

    +48

    -5

  • 72. 匿名 2020/07/23(木) 10:10:55 

    >>44
    横だけど、松本人志以外いないでしょう。

    あんなクソ発言しても問題にならん裸の王様コメンテーターはあいつ以外いないよ。

    何に対してもにわかの知識しかないし感情論のコメントしかできないのに何でコメンテーターしてるんだか。

    吉本問題の時もあんた経営者かよって立ち位置で発言しててさんまに「松本くんも偉なったぁ〜」って嫌味言われてたよ。

    タピオカ屋のことも悪く発言するはフジモン庇うはでアホなんでしょう。

    個人の本音はそうであってもコメンテーターならば、俯瞰で見て客観倫理を展開すべき。
    低能芸人。

    +61

    -6

  • 73. 匿名 2020/07/23(木) 10:10:56 

    >>46
    会社員として働いた経験のない人が、一般社会について意見してるから、的はずれな事が多いよね。
    普段の生活もマネージャーが手取り足取りフォローしてるみたいだし。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/23(木) 10:12:18 

    >>67
    小籔みたいに、事件内容によっては本気モードになってしまうタイプは番組側から切られてしまう所を見てると、番組制作側からしても「どうでも良い、知らんけど」一応それっぽく神妙な面持ちしてみたり、これは怒った感じを出す方が良いな、こっちはちょっと涙浮かべ気味にコメントする内容だな?と、察して演技する芸人やタレント崩れ、俳優の端くれみたいな人達の方が使いやすいのだろうね

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:17 

    声がいい人って得だよね
    同じことを言っても説得力が違うというか
    多分天龍源一郎が神妙な面持ちで語っても、内容が入ってこないと思う

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:38 

    お金貰ってたんでしょ?
    今更言っちゃうのがダサいわ。

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2020/07/23(木) 10:15:20 

    >>4
    松本の妻と子供は周りの保護者や教員に笑われてるだろね。

    50過ぎのおっさんが消去法の選挙は無意味って白紙投票するならまだしも、選挙行ってないってテレビで発言すんだもん。
    中学生かよ。
    頭わりぃーって言われてるよ。

    +111

    -2

  • 78. 匿名 2020/07/23(木) 10:17:28 

    >>74
    小藪は、蓮舫の国籍問題に突っ込んでたね
    ルール守らず結果的に国民をだまし続けたくせに、プライバシーに関わるから話せないとか、差別だーヘイトーだとどの口が言うのかと

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/23(木) 10:18:10 

    >>62
    全力脱力タイムズという立派な報道番組のコメンテーターを全力でやれば良いのよ、芸人は。
    それ以外のおかしなニュース番組に出るから歪みが出てくるわけだしね
    個人的にはスッキリと夕方の地方ローカルでやってるニュース番組に出てる元アイドルや吉本芸人が許せない気分になってくる

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:16 

    >>77
    夫婦揃ってKだから、日本の選挙に投票するなって話

    +25

    -4

  • 81. 匿名 2020/07/23(木) 10:23:44 

    >>19
    当事者じゃない限りどうでもいいと思うよ実際
    パワハラ問題や不倫とか関係ない人からしたらマジでどうでもいいしね

    +72

    -2

  • 82. 匿名 2020/07/23(木) 10:27:26 

    麒麟・川島明がコメンテーターを断る理由に納得 「『グッディ』が1番キツかった」

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/23(木) 10:29:14 

    一番コメントしまくれよ!あなたの意見を聞きたいのですが!?って視聴者期待して見てた闇営業問題の時は歯切れ悪いわ、オドオドキョロキョロして今にも泣き崩れそうな表情して何にも語らないわで、コメンテーター席に座ってる意味無いんじゃ!
    特にサバンナ高橋・・・もうグッディにはいないよね?あれ以来グッディ見てないから知らんけど

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/23(木) 10:29:43 

    >>17
    政治の話しちゃダメな雰囲気の日本の風潮もどうにかならないかね。
    投票率低いのもそういう事があるからだよね。

    +8

    -11

  • 85. 匿名 2020/07/23(木) 10:30:27 

    やっぱり芸能界ってまともな人ほどしんどい世界なんだね!竹山なんか偉そうにギャーギャー騒いでるけどあれ不愉快だわ

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/23(木) 10:31:03 

    >>20
    特に接点がなかったお前たちになにがわかるんだって思った。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/23(木) 10:31:52 

    >>69
    「忖度しないワイドショー」という企画で、クッキーや蛭子さんや江頭2:50がコメンテーターをしたら面白いと思う。
    グダグダで終わりそうだけど。

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2020/07/23(木) 10:32:33 

    ハリセンボンの春菜もスッキリ始めてから好感度下がってる気がする

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/23(木) 10:33:03 

    >>80
    まっちゃんは知らんけど嫁はゴリゴリのチョンだよね。
    伊藤凛って通名で実際の名前はソン・ヒナ
    娘可愛いとか言ってるけどチョンの血が入ってる娘とかいらんわ
    麒麟・川島明がコメンテーターを断る理由に納得 「『グッディ』が1番キツかった」

    +30

    -2

  • 90. 匿名 2020/07/23(木) 10:34:56 

    ナイナイ矢部もワイドショーの仕事やらないか?とオファーが来たらしい。
    去年Jリーグの表彰式司会やってたけどもともとヘラヘラ喋るバラエティの人間だから、皇室の方も出席するようなフォーマルな場での仕切りやフォローができない
    (ゲストに来た木梨土田エグザイルら芸人も、くだらない身内話ばかりで選手の名前やチーム名間違え連発してたが)
    本人に向いてない仕事を、知名度あるという理由で起用して誰得なんだろう

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:06 

    昨日ひるおびでコロナの件で閣下がコメントしていて、その意見が気に入らなかったのか恵がやたら閣下を問い詰めてて、変な空気になってたんだけど、どっちも別に専門家でもなんでもないのに何なんこのやりとり…と思って観てた。
    恵や坂上が国民の意見の代表みたいにでかい顔して仕切ってるのもむかつくし、タレントや芸人がわかったフリしてコメントしてるのもむかつく。
    川島さんの選択は正しい。

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/23(木) 10:36:24 

    >>70
    おぎはあちこちオードリーに出た時も色々言ってたよ。おぎの役割はみんなと逆を言わなきゃいけないようなポジションだから、実際に思ってなくても逆の意見をそれっぽく言うって言ってたw だから次の週に真逆のことを言うこともあるってw 自分でも訳分からなくなるらしいw それでネットニュースで一部を切り取られて炎上するって。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/23(木) 10:36:44 

    >>4
    昨日水ダウでフワちゃんが仕事の合間を縫って投票しに行ってて偉いなーと思ったよ。いや投票は当たり前のことなんだけどさ。国民の義務ブチかましてきた〜!とか言ってたかな。それを見てもまっちゃんは何とも思わんかったんかね。

    +116

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/23(木) 10:37:37 

    専門外の芸人さんの意見聞いてどうするんだろう?って思う事が多々あるわ
    一般人代表でも専門家代表でもないでしょう

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/23(木) 10:37:43 

    今のコメンテーターってバカみたいに政権批判してるチョンばっかだからもっといろんな人がコメンテーターやってほしい

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/23(木) 10:38:28 

    芸人使うのも、専門外の素人からの目線が欲しいんだろうけど、どの番組も素人素人のオンパレード。
    あんな雑談みたいなの聞いても何も面白くない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/23(木) 10:41:32 

    >>1
    あちこちオードリーのトピはたてちゃだめ!!

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/23(木) 10:41:45 

    >>81
    憶測なのに意見を言わなきゃいけないのが馬鹿馬鹿しいよね。不倫は夫婦の問題だし、パワハラも何が嘘で何が本当かなんて分からないのに、関係のないところで関係のない人たちが話し合って何の意味があるのか。

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/23(木) 10:43:23 

    芸人枠はカズレーザーだけで良いよ

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/23(木) 10:45:12 

    ワイドなショーより脱力タイムスだな

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/23(木) 10:46:05 

    >>64
    菊川怜も本意ではないのに座らされてた感凄かったの覚えてるわ
    一応アナウンサーが本業の中野美奈子でさえ座らされてる感出まくりで違和感あったし
    もうAIに記事読ませてコメンテーター席には専門家2人までって決めたら良いのよ

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/23(木) 10:46:51 

    >>69
    ほんこんみたいに日本のことちゃんと考えて、ズバズバ言ってくれる人もっと増えてほしい

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/23(木) 10:48:01 

    >>62
    不向きだしコメントも面白くなかったロンブー淳

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/23(木) 10:48:31 

    >>88
    交友関係広いから、仲の良いタレントがスキャダル起こすと必死でかばうよね
    ベッキーがやらかした時に手紙が届いたとか、どうでもいい美談持ち出したり
    芸能界の出来事を振り返る下衆い番組「クイズ正解は1年後」でも、出演していた春菜に絡みづらいからかベッキーの話題避けてたと思う

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/23(木) 10:50:48 

    >>4
    >>72
    きたきたいつもの松本叩きたい人w
    他の新着トピでも真っ先に関係ない松本のこと書いて批判してるね
    やたら詳しいし少しでも叩けそうなトピ立つのを待ってんのかね
    大変だね〜お疲れ〜

    +2

    -29

  • 106. 匿名 2020/07/23(木) 10:51:58 

    >>102ほんこんさん、根が真面目だから全国区の報道なんかでコメンテーターしたら鬱になってしまうかも
    関西ローカルで時々コメントしてる位が丁度良いと思うし、ほんこんさんには無理して欲しくないわ

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2020/07/23(木) 10:52:04 

    >>105
    はい お疲れ様です。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/23(木) 10:54:22 

    >>87
    エガちゃんが自衛隊のイベントに呼ばれて、隊員たちを前にしてぶっちゃけトークしたエピソード
    YouTubeで何度見ても笑える

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/23(木) 10:55:43 

    >>19
    川島の言いたいことはわかるけど、例に出したのがタックル問題なのが微妙だね
    適当に不倫とか出せばよかったけど、同業者だから言いにくいか

    +26

    -2

  • 110. 匿名 2020/07/23(木) 10:56:14 

    >>105
    まっちゃんに限らず沢山番組持ってて影響力ある有名人はアンチが一定数居るよね。

    でもこのトピではアンチコメントにプラス結構付いてるからまっちゃんはそもそもが好感度ないのでは?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/23(木) 11:01:19 

    芸人で頭の切れる人なら真面目にコメントしつつ笑いで場も和ませてくれると勘違いしてんじゃない?
    メインがお笑い番組じゃないのにオファーされる芸人かわいそうだわ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/23(木) 11:01:33 

    >>105 あなたの言う松本叩きコメントに賛同してる人の方が多いけど。

    詳しいって言ってるけど、そもそも番組見て発言聞いておかしいと思ったからトピタイに沿って投稿してんじゃないの?
    ファンなんだろうけど違うことは違うって判断しないとね。



    +3

    -3

  • 113. 匿名 2020/07/23(木) 11:03:22 

    >>90
    史上最悪のイベントだとサッカーファンから黒歴史扱いされてるよねw
    昔木下優樹菜がJリーグ表彰式のゲストで呼ばれて空気読めないチャラさでやらかしたのを思い出した

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/23(木) 11:04:24 

    >>109
    例え話のチョイスを間違えてるよね。
    やっぱりコメンテーター向いてない・・・

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/23(木) 11:05:07 

    >>1
    この人大好き。知ったかしないし人を傷つけないし絵がうまい。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/23(木) 11:05:47 

    >>5
    はるなが頑張ってるのも疑問に思う。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2020/07/23(木) 11:07:17 

    >>16
    ちょっと違うんじゃない?川島はそんな言い方しない人だよ。記事書いた人の書き方がちょっと悪い。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/23(木) 11:07:42 

    >>72
    松本についてはファンでもアンチでもないけど、あなたも低能さらしてるよ

    正しい日本語の表記は「悪く発言するはフジモン庇うは」→「悪く発言するわフジモン庇うわ」だよ
    副助詞(係助詞)の「は」と混同してるんだろうけど、そこは終助詞の「わ」だから。

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2020/07/23(木) 11:08:31 

    芸能人のコメンテーターは、過去の人、三流芸能人が多いよね
    ただ、どういう雰囲気の番組で、どういう言い方かわからないけど
    「自分ごときが、コメンテーターする器じゃない」ぐらいにしとけばいいのに
    「お前がどうでもよかろうが、社会的に大事なことなんだよ」と言ってやりたくなる

    お笑い芸人が、仲間内ばかりで油断するのか、
    自分がそこを去ったからといって、すぐ、かかわっていた仕事や番組の
    悪口言うお笑い芸人って、「どうでもいい」を強調すしぎるのは、失礼だと思う
    今後、関わる事がほとんどないだろう相手には気を遣ってものをいう感じがない
    そのくせ仲間内の悪口は、なぜかほとんど言わないし。やな感じ。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/23(木) 11:09:08 

    >>52
    おもしろそう。悪口とか主張の押し付けになるのは避けたいから、他人を貶めないタイプの芸人さんやタレント集めれば安心して見れるね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/23(木) 11:12:55 

    >>83
    サバンナ高橋はアメトークの太鼓持ち芸人の回で活躍したのに
    大物をヨイショすることが得意だと公言してる芸人がコメンテーターをやってるって…なんなんだろう

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/23(木) 11:19:27 

    >>118スルーできる程度の打ち間違いをわざわざひけらかす感じで指摘してくる奴って絶対職場で嫌われてるよね。

    +3

    -6

  • 123. 匿名 2020/07/23(木) 11:20:56 

    >>118
    間違えました。すみません。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2020/07/23(木) 11:21:12 

    >>106
    東野さんが司会してる正義の味方、ほんこんさんもジャニーズの人も政治や国防について真面目に勉強していてタメになる
    9月に関西ローカルが見れない地域に引っ越す予定なんだけどかなりショック

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/23(木) 11:23:57 

    >>2
    芸人はコメンテーターには向いていないってことだよね。
    川島さんのトピだから、川島さんが芸人に向いてないって意味にも取れるよ…。
    川島さんは面白くて人良さそうで好き!

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/23(木) 11:25:32 

    そもそもコメンテーターっているんか?
    国民の代表とでも思ってそう。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/23(木) 11:25:38 

    >>119
    芸能村なんて狭い世界なのにね
    もうコメンテーターしないしグッディ終わるからって死体蹴りする奴はアホ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/23(木) 11:27:30 

    >>59
    芸能人にも言えるけど、
    アスリートも結局は横の繋がりがあるからスポーツ界の問題については深く言えないからコメンテーターとして意味がないよ。

    芸能人も元アスリートも自分の畑の問題には何にも言わない。肝心の自分の専門分野が出ても使えない人っていつも観てて思う。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/23(木) 11:28:32 

    >>42
    竹山さんが芸やってるとこ見たことないからあの人は中年のしょうもないおじさんの代表なんだと思って見ている。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/23(木) 11:29:11 

    >>123
    謝ることないと思いますよ。
    プラス押されてるからちゃんと内容は伝わってますよ。
    あなたは>>118の嫌みブスより人格者ですよ。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/23(木) 11:32:11 

    >>7
    世の中の出来事の大半が人間同士で起きてるんだから全ての人が救われるパーフェクトなコメントなんて存在しないと思う

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2020/07/23(木) 11:33:12 

    >>124
    どこの番組も同じだけど、楽屋にスタッフが来て打ち合わせをするんだよ。

    収録のテーマや、誰々にはこういう風にコメントしてくださいって話しがある。

    もしも出演者が勉強して知識を増やしても、好きなことを言えるってのはないよ。
    番組には打ち合わせがあって、番組構成だって必ず事前に会議で決めてる。
    大きな基本の流れって必ず決まってる。

    出演者はそれに従ってるだけだよ。

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2020/07/23(木) 11:33:54 

    疎遠にしてる昔のともだちが
    朝の情報番組のコメンテーターに一時期
    つかわれてたんだけど、

    言いたいこと言うの我慢できない
    出しゃばりな人格だから
    1クールの契約のみで切られてたよ

    台本にそって決まりごとを言う係に
    向いてるひとでないと しんどいとおもつ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/23(木) 11:34:04 

    コロナが流行りだして急にワイドショーやニュース番組あちこち顔を出すようになった専門家風のおばちゃん。
    名前忘れたけどこの前芸能人の不倫についてコメント求められドヤ顔で答えてるのを見て寒気がした。
    この方の本業ってなに?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/23(木) 11:41:07 

    >>7
    スッゴ!何このコメント。
    自分を菩薩か神かと勘違いしてそう。

    +27

    -7

  • 136. 匿名 2020/07/23(木) 11:41:26 

    >>70
    見た見た。今日は誰を叩けばいいんですか?って聞くラシイ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/23(木) 11:41:27 

    >>106
    前ほんこんが飲食店作って失敗した話してたんだけど、ヤミ営業問題前の入江に「人脈作らないと!そんなんだからダメなんですよ!」って説教されたんだけど「お客さんを喜ばせたいだけ、本業(お笑い)で食べていけるからいいんだよ」って言っててカッコ良かった
    真面目なんだね

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/23(木) 11:41:51 

    >>132
    あなたの理論でいうと
    東野やほんこんさんが賢いコメントしてると見えて実は何もかもスタッフの打ち合わせ台本通りなのか
    ウイグル問題に触れたりタブーに踏み込む小松アナもテレ朝の指示に従ってるだけだと

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/23(木) 11:42:35 

    そもそも芸能人て一般の人と感覚違うなと思うこと多いのに一般人代表みたいな顔してズレたコメントしてると何か言ってんだろって思っちゃう。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/23(木) 11:48:57 

    東野幸治がラジオで言ってたけど

    杉村太蔵はスタッフに事前に指示された通りのコメントを言うんだって。政治に関するコメントも。

    この人の発言なんて聞く価値ないって事だよね。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/23(木) 11:51:17 

    ワイドショーに出演した漫画家の人が同じ事言ってたな
    あのワイドショーの空間って独特な雰囲気があるらしくて、コメントも番組側のこういう風な意見にして欲しいって言うのがあってそれに従ってさも自分が思ってるかのように皆喋ってるのが気持ち悪くてもう出たく無いって言ってた

    それ以来ワイドショーに出演してる人はそう言う事が出来てしまう人なんだなという目で見てる

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/23(木) 11:55:13 

    >>139
    それ思う
    お茶の間目線とか素人代表みたいな立ち位置でコメントされても全く共感しないわ
    働くママだの市民の代弁をアピールしてる政治家みたいで気持ち悪い

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2020/07/23(木) 12:01:14 

    ケンコバもコメンテーターやってるけど結構好き
    真面目すぎないしクスッとさせてくれる

    +0

    -7

  • 144. 匿名 2020/07/23(木) 12:04:55 

    >>49
    報道のキャスター引き受けといて「どうも思わない」って、酷いな

    +2

    -8

  • 145. 匿名 2020/07/23(木) 12:21:00 

    麒麟は立場逆転したよね。田村は今何してるんだろ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/23(木) 12:40:40 

    いまだに松嶋尚美コメントしてるんだねw
    一言二言バカみたいな発言してギャラいくらなんだろう

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/23(木) 12:43:26 

    普段からまわりの物事に興味もつ人と無関心の違いじゃない?そう言う意味では頭の良さは必要だけど、別に芸能人に専門的なコメント求めてないんだから、わからないにら何がわからないかを言う役割だと思うけど。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2020/07/23(木) 12:44:03 

    >>120
    タレント名鑑のときみたいに有吉がパネラーになってガヤガヤ言って欲しい。
    それだけだと毒強めだから、ペコパのナスがフォロー入れたら良い感じ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/23(木) 12:49:10 

    >>138
    小松アナはあんなことテレビで言ってその後大丈夫だったのか、他人事ながら心配になったわ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/23(木) 12:58:20 

    >>143
    たまにシラケさすよ
    「若い彼女が出来て色んな体位でやってる」ってオープニングで言ってて引いた

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/23(木) 13:04:35 

    この人のバラエティでのツッコミが面白いから報道なんて出なくていいよ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/23(木) 13:18:05 

    サバンナの高橋とかも立命館出てるのに一般人でも言えるような毒にも薬にもならないペラッペラなことしか言わないなー、とはいつも思う。バラエティだけやってればいいのに。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/23(木) 13:25:18 

    >>150
    毎回見てる訳じゃないからそれは知らなかったw
    私が見たのはたまたまウケてた回だったのか

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/23(木) 13:31:41 

    >>16
    それ番組本編でも言ってたよ
    お金もらってどうでも良いは出来ないからやらないほうが良いよねって話だった

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/23(木) 13:46:39 

    松本に関してはそこらへんの専門家より発言の影響力あるんだから下手な事言わなきゃいいのにね
    5ちゃんとか見てる割に(ガルは論外)あんまり気を使わないよね






    +6

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/23(木) 14:06:53 

    東野がプレゼンした、ザキヤマに憧れてる芸人(アメトーク)で話していたけど
    アンタッチャブルの山崎は昔ワイドショー番組に出演した際、真面目なニュースなのにいつものノリでコメントしてしまったらしい
    向いてない芸能人にオファーする側も頭悪いと思うし簡単に引き受ける芸人も良くない

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/23(木) 14:11:30 

    >>138
    理論じゃなくて、その東野幸治やほんこんとか芸人さんがラジオや深夜番組とかで話してるよ。

    特にラジオだと、裏方のスタッフと話してたり局や番組、芸能事務所に関して結構バラしてる時がある。

    『正義の見方』のコメンテーター陣のことも話しに出てた。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/23(木) 14:16:21 

    >>16
    番組を観ずにネット記事だけ読んで「プライド高いんだろうな~」と嫌味言える人がコメンテーター向いてるんやで
    川島たちが言ってたのは「推測で人の悪口言わなきゃいけないのはツライ」だからまさに真逆でしょ

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/23(木) 14:17:24 

    >>157
    横ですみません

    東野さんやほんこんさんらのコメント全てが番組スタッフによる指示通り、打ち合わせや台本にあるセリフのままだと暴露されたなら
    ネットニュースになっているのでは?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/23(木) 14:23:40 

    >>132
    正義のみかた見たことある?

    石平「(小さな声で話す)」
    東野「石平さんもっと大きな声で話してくださいよ!ww」
    宮崎「劉暁波氏が亡くなったんだよね。石平さんと盟友だったから..」
    石平「(大粒の涙をこぼす)」
    東野「..すみません..」

    語らずとも石平氏の涙を見たら天安門事件から現在の中国の状況がよくわかる。
    台本をただ淡々とこなす番組とはちがい脱線もするし、そこを東野が軌道修正する。

    劉暁波氏は中国で投獄中にノーベル平和賞を受賞した人権活動家。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/23(木) 14:27:44 

    >>10
    これみんな言ってるけど本当にいいの?
    みんなが言ってるとステマじゃないのと思っちゃうんだけど。

    自分の好きなタレントもハマってるとか言ってたんだよね…

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/23(木) 14:33:42 

    私でも言えるような薄いコメントしかいわないし、タレントのコメンテーターは要らないと思う

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/23(木) 14:37:10 

    >>157
    ラジオ、なんの番組ですか?
    『教えて!ニュースライブ 正義のミカタ』 は、2014年4月5日に放送開始。
    ラジオ
    MBSヤングタウンキンド館(1989年7月 - 1990年3月、毎日放送)、金曜日(1990年10月 - 1993年3月、毎日放送)
    今田・東野のパックインミュージック21 水曜日2部(1992年10月 - 1993年9月、TBSラジオ)
    今田耕司と東野幸治の東京RADIO CLUB・金曜特別(1994年4月 - 1994年9月、TBSラジオ)
    Come on FUNKY Lips! (1994年4月 - 1999年9月、文化放送)
    佐久間宣行の東京ドリームエンターテインメント(2020年2月20日、ニッポン放送)- ゲスト

    正義のミカタ放送開始以降レギュラーでラジオやっていないんだけど?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/23(木) 14:44:37 

    >>157
    ラジオが好きで色んなの聞いてるからどれだとは言えないよ。

    しかもレギュラーのラジオや深夜番組だけじゃなくて、ゲストで出てるのもあるし会話中にポロッと出る話しだからね。

    でも芸人さんって結構ポロッと番組裏話とか色んな暴露してくれるから面白いんだよ。
    テレビって実際はこうだよってこと自然と教えてくれてる。

    昔深夜ラジオで、ドランクドラゴンの塚地が北川景子から自分がお友達設定されていることを本気で切れて文句言ってたのとか。
    本当は全く交流ないのに、お友達としてある期間テレビ出演やコメントとかで塚地が使われててしばらくして出なくなったらいきなり暴露してた。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/23(木) 14:51:47 

    >>140
    時期首相候補の石破の底意地の悪さや、小泉、武部、二階、山崎が集まった時になぜか同席していたり、
    杉村の話しはなかなかおもしろい。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/23(木) 14:59:15 

    >>164
    あなたが聞いている番組おしえてください。
    急に塚地出してきたけどどうしたの?塚地関係ないじゃんw

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/23(木) 15:09:41 

    うちの母、馬を見るのが好きという理由で競馬もしないのに毎週日曜日に競馬のテレビ観てるんだけど、この人頭がいいのよ‼︎って言ってる。芸能人に興味ないのになんか好きみたい。私も好きだけど。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/23(木) 15:12:15 

    >>106
    ほんこんさんインスタでたまに政治を語ったりもしているらしいです。
    後輩芸人がインスタ見に行ったら自分だけだったって笑いにしてましたが。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/23(木) 15:41:37 

    >>1
    スーツはいつも着てるやん!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/23(木) 16:03:17 

    みんなの嫌いなバイキング視聴者なんだけど、
    フットのんちゃんとアンガ田中は向いてると思う
    彼らは時事ネタに興味もあるし、ちゃんと自分の言葉で話す
    小木とブラマヨ吉田は何にも興味ないのがミエミエで向いてない

    川島は他愛のないバラエティでツッコミみたいなのは面白いし向いてると思う

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2020/07/23(木) 17:02:01 

    >>5
    芸人もだけどタレントばかりがコメンテーターやってるし、司会もタレント。コロナの事で思うけどあの人達は煽ってるだけだった。使ってる番組が悪いけど。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/23(木) 17:02:07 

    >>38
    でもその人達は少なくとも知名度はあるよね
    全く知らない女優とかがコメンテーターとして座ってるのが前から不思議でした
    グッデイにず~っと出てる人、肩書き女優らしいけど全然知らない人
    私が知らないだけ?

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/23(木) 17:07:35 

    正直、こういう番組もういらない。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:17 

    >>72
    なんでそんなに毎回その人の批判すんの?

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/23(木) 17:23:50 

    ふかわりょうだけは認める。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/23(木) 17:54:01 

    >>174
    馬鹿なコメントしてるからでしょ

    トピタイ見て来てね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/23(木) 18:23:53 

    >>163
    159です
    まとめてくれてありがとう
    ラジオで本音が出てしまうのは芸人あるあるだけど
    ラジオで発言した内容がニュースになる時代だから
    東野がもしラジオでそんな大事なことを暴露していたならネットで話題になっているはずだよね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/23(木) 18:46:26 

    >>148
    深夜でいいから見たいw

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/23(木) 20:19:05 

    >>72

    私はこのコメを見てさんまの印象が更に悪くなったわ。
    昔から松本に対してのコンプレックスがすごいんだよね、この人。
    他の腰巾着芸人みたいに自分の事をワッショイワッショイ担ぎ上げない松本の事をいつもグチグチネチネチ言っている印象しかない。
    自分が常に一番でいたいのか知らんけどやたら昔から松本を敵視してた。
    さすがに老人になってそんなのなくなったと思ってたのにまだこんな事言ってるんだ…ってかんじ。

    この人こそお笑い界の裸の王様だと思うんだけど。

    +3

    -4

  • 180. 匿名 2020/07/23(木) 21:14:44 

    >>170

    私ものんちゃんの日は見る。
    のんちゃんはどの話題に対してもコメントの最後で全部笑いに繋げてて、坂上もそんなのんちゃんがお気に入りなのか、のんちゃんがうまく笑いにしてくれてる時、いつも嬉しそうにニコニコ笑ってる。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/23(木) 22:16:29 

    >>84
    マイナス多いけど、ほんとそう思うわ。
    風刺ができないなら言論の自由とかあってないようなもの。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/23(木) 22:30:42 

    川島は司会者向きだね
    東野も割と似た感じ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/23(木) 22:48:19 

    一度、各TV局の社長に自社の番組を1日見てもらい簡素を聴きたい

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/23(木) 23:07:52 

    >>10
    この前関西ローカルの番組でつるの剛士に見てないの?って芸人が振ってて、つるの剛士が冬ソナなら見てたと答えてた

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/23(木) 23:14:43 

    >>106
    ほんこんさん、昔から政治の話をするって中川家のお兄ちゃんが自分のYouTubeチャンネルで話してた

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/24(金) 00:28:57 

    >>80
    ってか、日本の国籍あるのか?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/24(金) 01:04:42 

    ウイルスの専門家でもないのに偉そうにコメントしてる芸能人コメンテーターって馬鹿なの?っての思うよ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/24(金) 03:21:33 

    >>23
    いつもリモートで「のんちゃん〜」と言われて答えてる岩尾もよくやってるなぁと思う

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/24(金) 03:45:54 

    >>4
    とんでもない馬鹿野郎だよね
    恥もないからテレビに今も出てる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/24(金) 03:48:53 

    >>10
    ほんと今田ってチョウセンプロパガンダばっかり
    昔から同じ事やってて気持ち悪い

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/24(金) 03:55:32 

    >>93
    ほんと松本は恥を知るべき
    投票は当たり前のことだよね
    それすら理解出来てない奴が大御所気取りでコメントするとかマスゴミは腐りきってる

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/24(金) 14:43:13 

    取り敢えずアンミカやらオギママでしたっけ?
    あの辺り根こそぎコメントとかどうでも良いし出ていたら消す。ワイドショーなんて不要。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/19(水) 18:46:36 

    サンジャポの爆笑問題の太田さん。語ってる時、自分によって朗々とかたるね。第2のビートたけしになりたいのかなあ。お前は自分が思ってるほど頭よくないからと画面に突っ込んでる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。