ガールズちゃんねる

「猫に生卵を与える」チャレンジがTikTokで流行中、猫は卵を温めてくれるのか?

95コメント2020/07/28(火) 17:54

  • 1. 匿名 2020/07/22(水) 15:01:02 


    @annafromtiktok氏はムービー中で「猫に卵をあげると、守るんです。卵は壊れやすいので」と語っています。
    「猫に生卵を与える」チャレンジがTikTokで流行中、猫は卵を温めてくれるのか? - GIGAZINE
    「猫に生卵を与える」チャレンジがTikTokで流行中、猫は卵を温めてくれるのか? - GIGAZINEgigazine.net

    猫は気まぐれな生き物として知られており、長年飼っている猫でもその行動を予測することは困難です。そんな猫に「生卵を与えてみて様子を見る」という摩訶不思議なチャレンジがTikTokで流行。世界中のユーザーが、自分の飼い猫が卵をどんな風に扱うかを調査しています。


    卵をペロペロとなめる猫↓



    卵を守る猫↓

    卵に毛布をかける猫↓

    +12

    -107

  • 2. 匿名 2020/07/22(水) 15:01:52 

    サルモネラ菌大丈夫?

    +584

    -7

  • 3. 匿名 2020/07/22(水) 15:02:09 

    サルモネラ菌とか気を付けてね…

    +373

    -5

  • 4. 匿名 2020/07/22(水) 15:02:16 

    優しいね

    +13

    -10

  • 5. 匿名 2020/07/22(水) 15:02:19 

    これは割れたら後始末めんどうなやつ

    +343

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/22(水) 15:02:22 

    気持ち悪いチャレンジだね

    +322

    -4

  • 7. 匿名 2020/07/22(水) 15:02:25 

    猫に生卵を食べさせるのかと思った

    +381

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/22(水) 15:02:27 

    たまごの殻って菌がついてるとか聞いたけど大丈夫なのかな?

    +267

    -3

  • 9. 匿名 2020/07/22(水) 15:02:48 

    こういうペットになにかさせる系の動画なんか苦手なんだよね
    卵抱かせたいなら自分で抱いてりゃいいのに

    +417

    -3

  • 10. 匿名 2020/07/22(水) 15:02:51 

    ネコちゃんがあっためた卵は絶対に食べちゃだめ!!

    +82

    -4

  • 11. 匿名 2020/07/22(水) 15:03:16 

    >>5
    猫って水苦手なんだよね?

    生卵ではないのかしら???

    +2

    -4

  • 12. 匿名 2020/07/22(水) 15:03:26 

    >>9
    私もこういう可愛いの押し売りと催促苦手だわ

    +179

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/22(水) 15:03:31 

    やっぱり皆サルモネラ菌気にしてて笑った

    +181

    -3

  • 14. 匿名 2020/07/22(水) 15:03:33 

    >>8
    鳥の穴からはなんでもでるからね
    卵も糞尿も、、、

    +88

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/22(水) 15:03:44 

    TikTokはバカしかいないの

    +179

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/22(水) 15:03:49 

    >>9
    確かにw
    自分でやれって感じだよね

    +76

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/22(水) 15:03:52 

    猫は優しい
    けど卵の殻って意外と色んな菌付着してるし、自分の猫には絶対にさせないわ
    『かわいい~!!』っていう飼い主の自己満でしょ

    +172

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/22(水) 15:04:10 

    日本の卵はサルモネラ菌をきっちり除菌してるから生で食べられる仕様になってる。

    卵生じゃないのに何で温めるんだろう?と思ったけど、
    人間でも小さい生き物を見ると暖めてあげなきゃと思うから本当なのかな

    +7

    -15

  • 19. 匿名 2020/07/22(水) 15:04:21 


    やっぱり卵割っちゃったパターンもあるんだね

    +96

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/22(水) 15:04:53 

    チャレンジって何なの
    何がチャレンジなの

    +94

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/22(水) 15:05:10 

    中国に個人情報垂れ流し

    +75

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/22(水) 15:05:25 

    猫とか飼ってないから知らないんだけど、間違えて割れちゃって舐めてしまっても猫って大丈夫なの?

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/22(水) 15:05:53 

    ゆで卵じゃ駄目なの?

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/22(水) 15:06:14 

    TikTokってどっかの国では禁止になるんだっけ

    +105

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/22(水) 15:06:21 

    自分のペットにこれやらせてみようという気になれない。

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/22(水) 15:06:30 

    え?猫からしたら、何これって感じじゃないの?

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/22(水) 15:06:49 

    うちの母親も職場で聞いて帰って
    速攻猫達に卵与えてみたけど見事に
    スルーされてたw
    それどころか卵転がして遊んでたw

    +3

    -16

  • 28. 匿名 2020/07/22(水) 15:07:12 

    >>18
    「世界中で」流行してるらしいけど

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/22(水) 15:07:57 

    >>12
    可愛い乞食
    可愛いヤクザ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/22(水) 15:08:42 

    Tiktokきんっっも

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/22(水) 15:09:00 

    誰だ私を真似ておるのは?
    「猫に生卵を与える」チャレンジがTikTokで流行中、猫は卵を温めてくれるのか?

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/22(水) 15:09:36 

    >>25
    そうだよね、、
    別に猫は卵で産まれないし

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/22(水) 15:09:44 

    毛布かけてるの可愛い
    そのまま忘れて人間が踏み潰すやつだろうけどw

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/22(水) 15:09:53 

    うちは猫じゃなくて犬がいるけど、どんなに優しく温める犬がだとしてもこれはやりたくない。万が一割れた卵を舐めてしまったらお腹壊すよ。殻が清潔とかの問題ではなく、生卵をそんな生温かい状態で保存してたら腐るよ。

    +32

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/22(水) 15:10:04 

    これで何がしたいわけ??

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:24 

    ウチの猫にはやらせません

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:52 

    前にあったキュウリ置くの
    酷いなと思った

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/22(水) 15:13:20 

    >>2
    私もそれ思った
    洗浄はしっかりされてるし検査もしてるって言うけど、やっぱり気になるよね

    +96

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/22(水) 15:13:35 

    私は猫を飼っててYouTubeもSNSもやってるけど、こういうの好きじゃないし、やりたくない。
    キュウリとかライオンの咆哮を聞かせてカメラ回して反応みるのも嫌だ。
    自分が安全だと信じて暮らしてるスペースで、いきなりびっくりさせられたら嫌じゃない?

    +43

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/22(水) 15:14:16 

    TikTokは中国人が猫にマスク着けて笑ったりバカばっかりだよ。なくなれや!

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/22(水) 15:14:58 

    こんな無意味な事させたらかわいそうじゃんw

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/22(水) 15:16:25 

    こういうの見ると本当に人間ってバカだし愚かだわ。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/22(水) 15:17:58 

    何のために(;´д`)

    猫がやりたいって言うたんか

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/22(水) 15:18:10 

    こういうのヤダな~
    犬になんかさせるやつとか、飼い主の必死さ。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/22(水) 15:19:12 

    時代は巡るんだなあ。30年前、小学生のとき猫とピンポン玉で遊んでたのね。犬も飼ってたんだけど犬はモッテコイで持ってくるから猫はモッテコイしたらどうなるんだろと投げてみたらくわえて寝床に持っていって温めてた。えー?!とびっくり。そしたら祖父が猫は昔は蛇の卵を盗んでたんだよって教えてくれた。温めて半熟卵になる頃合い見て割って食べるんだよって。嘘だーって見てたら温めて温めて夜になってピンポン玉割ろうとしてた。野生の名残なんだね。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/22(水) 15:20:34 

    >>15
    その次にバカが多いのはガルちゃんとメルカリなの

    +3

    -14

  • 47. 匿名 2020/07/22(水) 15:22:36 

    テクトクは不安、、、

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/22(水) 15:22:55 

    >>38
    たまに汚れついたままのヤツあるもんね、やっぱ

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/22(水) 15:26:34 

    菌の心配してる人多いけど、猫って普通に自分のお尻とか舐めるじゃん…菌だらけだよね。

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2020/07/22(水) 15:27:31 

    >>24
    インド
    中国アプリ50種ぐらい禁止になるよね確か

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/22(水) 15:29:50 

    動物チャレンジ本当嫌い!!
    トイレットペーパーにコロナ
    って書いてるやつとか
    トイレットペーパージャンプとかさ!

    やらされてるペット達のほとんど
    目がチベットキツネ状態だからね!!

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/22(水) 15:30:34 

    >>45
    おじいちゃんすごいな、良くそんなこと知ってるなあ…
    初めて聞いたー!
    それにしても半熟でおいしくしてから食べるとかすごいな猫

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/22(水) 15:30:47 

    >>14
    糞尿と同じところから卵出てくるの!?

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/22(水) 15:31:03 

    >>50
    いい流れ。日本も本気で考えないと。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/22(水) 15:31:54 

    >>45
    >@annafromtiktok氏はムービー中で「猫に卵をあげると、守るんです。卵は壊れやすいので」と語っています
    これ大嘘ってことだねww
    守ってるんじゃなくて「おいしく食べるためにあっためてる」んじゃんw

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/22(水) 15:32:18 

    >>31
    これ、貼ろうとしたらすでにあったww

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/22(水) 15:32:35 

    この前の仰天ニュースで生卵からヒヨコを育てたいって女の子がずっと部屋で温めてて結局失敗、それの中身をほんの少し舐めたら食中毒起こして大惨事だったっていうのやってたから絶対止めたほうがいいよ!

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/22(水) 15:32:46 

    >>9
    動物園や水族館の芸能人にも文句言ってこい

    +1

    -11

  • 59. 匿名 2020/07/22(水) 15:34:17 

    そんなに菌が心配ならゆで卵にしてから渡せばいいじゃん!!割れても安心

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/22(水) 15:45:57 

    卵を与える前に水で洗ったりしていれば
    表面の層が剥がれて菌が入りやすくなるし
    10℃以下での保存が基本なのに常温や抱かせたりしていればどうなるか
    割れた卵を猫が舐めれば食中毒起こして下手すると亡くなる可能性だってあるよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/22(水) 15:46:29 

    動物に何かさせるのは良いけど、危険ではない事やストレスを与えない事が前提。

    生卵は菌が多いし卵の殻って見えないくらい小さな穴が空いてるらしくそこからも菌が出るかもしれないらしい。生卵を食べる動物ならまだしも猫は可哀想

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/22(水) 15:46:29 

    >>18
    世界仰天ニュースで、ひよこが欲しくて生卵あたためてた子供がサルモネラ菌の中毒になった話やってたよ
    猫は舐めたりしそうだし危なそう

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/22(水) 15:46:36 

    わたし生卵でサルモネラになったよ。
    下痢ピーピーで大変だった。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/22(水) 15:47:45 

    >>59
    知らないみたいだけど
    ゆで卵は傷みやすいから気を付けてね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/22(水) 15:47:57 

    >>59
    そこまでして卵あたためさせたいん?
    卵型のオモチャでいいと思う

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/22(水) 15:48:38 

    >>53
    横。
    作られるところは違うけど、途中の道~出口が同じ。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/22(水) 15:53:33 

    なんで皆こんなバカみたいなチャレンジやりたがるの?
    理解出来ない…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/22(水) 15:57:43 

    >>53
    知らなかった?
    総排泄腔といって鳥類や両生類爬虫類なんかもそうだよ。出口が1つしかない。
    日本の鶏卵は消毒されているから安全だけど、今流行りのパストリーゼかければさらに安心だよ!

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/22(水) 16:02:19 

    猫が卵性動物だったら可愛いだろうなぁ、、、🥰

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2020/07/22(水) 16:02:27 

    >>52
    ありがとう
    祖父はもう15年以上前に亡くなりました
    親が共働きでいろんなことを教えてくれました
    うちの猫は温めて温めて頃合い見て割ろうと必死で必死で結局割れなくてムキーって面白かったです
    夜ご飯にサラダに茹で玉子が出てきたから白身だけあげたことを懐かしく思い起こしました。

    猫の性格によっていろいろ個性が出ますね☺️

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/22(水) 16:03:20 

    >>45
    半熟と言うか未熟・・ってことだよね?
    栄養価が高まるのかな?野生の知恵は凄い。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/22(水) 16:03:41 

    猫が可哀想だね。

    人間の自己満に付き合わされて。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/22(水) 16:05:23 

    猫に卵やって何が楽しいの??

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/22(水) 16:09:13 


    >>55
    はわわ、私の書き方が悪かったです
    猫の性格でいろんな個性が出ます
    うちの猫は元野良猫だったので野生反応で
    ピンポン玉を卵と勘違いしてパッと奪って
    くわえて寝床に持っていって温めてました

    室内猫やペットショップ出身の子とかだったら
    お母さんに暖めてもらった記憶で温めてるのかもしれませんね

    うちの猫は食べたくて口にくわえてわくわく温めてました
    もう祖父も猫も亡くなりましたけどね

    もし猫を飼っていたらピンポン玉で試してみてください
    卵だとサルモネラ菌とかで危ないので...

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/22(水) 16:10:52 

    生卵だとサルモネラ菌が心配だから茹で玉子じゃダメなんか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/22(水) 16:11:59 

    あっためて割れて舐めちゃったりするのが心配だなあ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/22(水) 16:12:02 

    玉子も殻の小さな穴(肉眼では見えない穴)を通じてずっと呼吸してるような状態だからね
    食べるのを前提としてやるのはやめたほうがいい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/22(水) 16:56:09 

    毎日のように猫トピ立ってて、もちろんかわいいんだけど
    非難が集まるような内容でも考えなしに立てちゃう人がいるよね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/22(水) 17:47:43 

    >>58
    はい?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/22(水) 17:49:50 

    >>15
    世に発信する系は馬鹿が目立つよね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/22(水) 17:50:58 

    >>43
    チッ、うっせーな!
    飼い主とコミュニケーションはかってんだよ!
    飼い主が喜ぶからよ。
    「猫に生卵を与える」チャレンジがTikTokで流行中、猫は卵を温めてくれるのか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/22(水) 18:13:18 

    >>58
    ちょっと今卵温めてるんで後にしてもらえます?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/22(水) 18:19:19 

    うちの猫はすぐ割ると思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/22(水) 18:38:22 

    優しい世界
    (下の方は、、、wwww)

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/22(水) 18:47:02 

    >>15
    馬鹿程、自己顕示欲が強いのは
    事実だとは思う
    その中でも桁違いの馬鹿程目立つ
    それをカッコいいと言うか
    恥知らずだと言うかは人による

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/22(水) 20:42:10 

    哺乳類だから温める本能なんてないんじゃない?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/22(水) 21:10:34 

    >>2
    生卵を食べる文化があるので大丈夫です
    それより割れないかが心配です

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2020/07/22(水) 21:16:00 

    >>10
    え?卵にサルモネラ菌が付いてるからじゃなくて
    猫が触ったからなの?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/22(水) 21:17:43 

    >>25
    猫に 振り向けばキュウリ はやってみたい

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2020/07/22(水) 22:43:16 

    >>10
    なんかつっかかられたけど、触ったからじゃなくてあたためた卵だからダメなんだよ。猫ちゃんがじゃなくても一度あたためた卵はダメだよ。わかるかな?

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/22(水) 22:45:44 

    >>88
    >>90です。アンカー間違えた!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/23(木) 05:09:17 

    >>71
    たんぱく質をほっしてるのかな?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/23(木) 11:57:36 

    市販で売ってる卵に
    サルモネラ菌ってついてんの?
    消毒されてないっけ?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/24(金) 13:28:43 

    >>8
    日本の卵ならまず大丈夫。
    海外はやめた方がいい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/28(火) 17:54:57 

    >>66
    食べてる物的に人間程汚くないのかもだけど、やっぱり人間はちゃんと分かれてて良かったな…構造が複雑過ぎるとか手入れが大変だって思ってたけど。欲言うなら膣や尿道と肛門はもっと離れてて欲しかった衛生的に。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。