ガールズちゃんねる

友人にキャリーケース貸せますか?借りられますか?

489コメント2020/07/29(水) 00:06

  • 1. 匿名 2020/07/19(日) 15:54:19 

    友人に、「新婚旅行に行くからキャリーケース貸して欲しい」と頼まれたことがありました。その友人には以前にも海外旅行に行くから貸して欲しいと頼まれたことがあります。なんか図々しい!!と思い新婚旅行の時は断りました。旦那さんの服が入ったりするのも嫌ですし…
    みなさんどうですか?

    +965

    -34

  • 2. 匿名 2020/07/19(日) 15:54:51 

    キャリーぐらい買えよ!

    +1904

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:02 

    潔癖じゃないけどヤダ
    断る

    +1051

    -14

  • 4. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:03 

    キャリーケースごときも買えない貧乏人が旅行行くなよ

    +1504

    -17

  • 5. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:07 

     
    友人にキャリーケース貸せますか?借りられますか?

    +148

    -8

  • 6. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:12 

    キャリーケースは貸さないです。結構雑に扱われることも紛失の可能性もゼロではないので

    +1171

    -6

  • 7. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:12 

    信用できる友達には貸せるけど新品だったら貸さない

    +574

    -6

  • 8. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:13 

    キャリーケースレンタルできるのに

    +855

    -5

  • 9. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:25 

    買えよ。 って一蹴する。 あとは無視する。

    +502

    -7

  • 10. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:33 

    菌付けて返されても困るから無理
    もしくはその日私も使うからーっていう

    +433

    -6

  • 11. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:35 

    普通に貸せるけど…

    +457

    -280

  • 12. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:39 

    貸せるけど借りたくはない

    +349

    -21

  • 13. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:43 

    >>1
    服入れるとかはどうでもいいけど
    普通に壊れたりするし、貸し借りはやめた方がいい。
    友達がつかって、そのあとあなたが使って壊れた時
    友人が使った時点でヒビが入ってたんじゃないかとか
    疑うの嫌じゃない?


    貸し借りやめた方がいい

    +973

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:44 

    友人にキャリーケース貸せますか?借りられますか?

    +31

    -7

  • 15. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:45 

    いやだなあ。他人もの気持ち悪い。

    +246

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:47 

    いま安いんだから買えよケチ、
    と心の中で思うけど貸す。

    +342

    -22

  • 17. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:47 

    貸したくないし借りたくない。
    雑に扱われたら嫌だし、自分ならまだしも知らない土地をゴロゴロされたくない。

    +349

    -5

  • 18. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:51 

    >>1
    コロナもあるし正直かしたくない💦

    +335

    -3

  • 19. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:57 

    信頼できる子なら貸すよー!

    +35

    -34

  • 20. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:59 

    むり

    +74

    -2

  • 21. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:03 

    貸すけど借りようとは思わない
    例えキャリーケースが手元に無くても

    +119

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:06 

    >>1
    レンタルもあるし、私なら断る。

    +355

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:16 

    身内には貸すけど友達には貸さないな。キャリーケースって傷つくし。

    +425

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:18 

    なんじゃそら
    貸し借りする物じゃないでしょ

    +214

    -3

  • 25. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:20 

    海外なら尚更貸し借りしない。空港で何度も傷はつけられたし、盗難もあるからやめた方がいいよね。

    +255

    -3

  • 26. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:20 

    家族にだったら貸す

    +324

    -4

  • 27. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:21 

    え、無理だわ。そもそも人から借りるって発想がなかった。
    大きいのでも1万以下で売ってるし、滅多に使わないならレンタルもあるよね

    +344

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:25 

    たくさん持ってるし、友達なら別に貸すけどなあ。
    泥まみれになりそうな場所や、南京虫のいるような場所に行くならお断りするけど。
    人に借りようと思ったことはないな。

    +88

    -8

  • 29. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:26 

    >>5
    マラリアキャリー

    +15

    -13

  • 30. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:31 

    普通に嫌でしょ
    なに考えてんの、友達

    +155

    -10

  • 31. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:41 

    それなりに常識があれば知人友人から借りるのはちょっと、、ってなると思う。家族や姉妹並みに仲良い親友ならまだあり得るかもしれないけど

    +136

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:53 

    いまどきならレンタルでも貸し出ししてるのにね。

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/19(日) 15:57:01 

    国内ならまだしも海外なんて空港での扱いが雑になるから絶対に貸さない。
    レンタル勧めるよ。

    +103

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/19(日) 15:57:12 

    >>30
    きっと買うお金を浮かせたいとか>>1さんが持っているキャリーケースが可愛いデザインだったから使いたかったとか。

    +202

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/19(日) 15:57:22 

    無理
    貸し借りが無理、買えばいいじゃん

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/19(日) 15:57:35 

    >>1
    貸すわ
    でっかいキャリーケースなんて数年に1度くらいの海外旅行くらいでしか出番ないから
    ただし、本当に仲のいい友人と親戚にかぎる

    +345

    -43

  • 37. 匿名 2020/07/19(日) 15:57:35 

    値段によるかな~
    ヴィトンのキャリーケースは貸したくないけど
    1万程度のキャリーケースなら貸せる

    +52

    -4

  • 38. 匿名 2020/07/19(日) 15:57:37 

    レンタルもあるのにね

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/19(日) 15:57:49 

    スーツケースは思いっきり消耗品だからね
    友達が丁寧に扱ってくれたとしても
    空港でどんな扱いを受けて
    破損するか分からない。

    貸し借りできるものじゃないよスーツケース

    +188

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/19(日) 15:58:10 

    嫌だよ、自分で買って
    って私なら言っちゃうと思う。

    +34

    -2

  • 41. 匿名 2020/07/19(日) 15:58:15 

    海外に行くと一度でキャリーケースって傷付いたり汚れたりするよね。
    最悪の場合、破損するし。
    それを友人と言えど他人に貸して、そういう状態で戻ってきたら嫌だな。
    そんなに何度か使う機会があるなら、自分のを買えと言うね。

    +107

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/19(日) 15:58:22 

    貸さない
    親や姉妹になら貸すけど他人はヤダ

    貸し借りはトラブルのもとだしね

    +122

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/19(日) 15:58:24 

    兄弟・親戚間ならあり、友人はなし

    買えよ!!

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/19(日) 15:58:35 

    使わない時に家で嵩張るから嫌なんじゃないかな。
    買うと物によっては高いし。

    レンタルのキャリーケースあるみたいだよー!
    って教えてあげるのは?

    +108

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/19(日) 15:58:46 

    その友人は新婚旅行にはキャリーバッグ持って行かなかったんですか?別の友人に借りたとか?
    普段の性格とかわからないですけど、なんか厚かましい人のような気がします。
    海外旅行もなんとかするでしょう、レンタルすればいいのでは?

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/19(日) 15:58:50 

    >>29
    マライアだよ
    マラリアはダメだよ。

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:02 

    借りないし貸さない
    特に海外旅行なんて空港での扱いがワイルドだから絶対傷付くじゃん

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:10 

    キャリーケースて傷物になるものくらい
    思ってるから貸せるけど
    紛失したら弁償はもちろんしてもらう

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:14 

    1度ならまだしも2度はちょっと…

    だらしない人だな〜って感じ。

    +72

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:19 

    ケツは貸すけどキャリーは貸さないな

    +2

    -8

  • 51. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:26 

    図々しいよね。
    今時キャリーなんて安く手に入るのもあるのに。
    外国なんて積み降ろしに投げたりするんですって?それで一部壊れたりして知らんぷりでもされたら。
    貸さなくていいよ。

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:29 

    >>1
    水着借りてるバカいたわ
    貸す方も両方おかしいと思ったけど、気持ち悪くないのかな

    +119

    -10

  • 53. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:33 

    新婚旅行って海外?
    海外だと空港で雑に投げられたりするから嫌だな…
    自分で買うかレンタルするかすればいいのに

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:47 

    以前姉が空港でキャリーケース壊れて出てきた事があった
    積み込みって乱暴に扱われるし、レンタルなら保険に入ってるから良いけど個人なら嫌だな

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:56 

    私は友達が貸す貸すと言ってくれたので(何度も断ったのに)借りました。
    お礼、お土産を渡しました。
    でも、気を遣いますよね

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:04 

    買わない人って「大きくて置く場所ないから」とか言うよね

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:13 

    >>52
    うわそれは確かに気持ち悪いね。水着はたいてい夏に着るから汗もついているだろうし…

    +30

    -3

  • 58. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:17 

    おすすめのマンガとか以外の、普通自分で買うような物を貸して貸してと言ってくる人とはそもそも仲良くならない

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:19 

    >>1
    相手がチャンコロならばエンガチョ!して貸さない。
    集、近、閉!劉
    一般のチャンコロにはブスそかいないよね

    +1

    -28

  • 60. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:26 

    >>6
    夫のキャリーケースを海外旅行に行く義母に貸したら、現地で壊れたから捨ててきたとの事でそれっきりだよ。
    身内だからまだいいけどさ。

    +87

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:32 

    その友達にも嫌気だし、友達にキャリーケースを借りようとしてる嫁を止めない旦那にも嫌気。
    それを覆すくらいの良い所がない限り今後の付き合いを考えるレベル。

    +31

    -3

  • 62. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:36 

    貸せるって言ってる人たち
    スーツケース壊れたことないのかな、、
    羨ましい。サムソナイトでも海外便2回で
    壊されちゃった私からすると(無料で治ったけど)
    貸すのも借りるのも無理。

    +54

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:52 

    今って軽量化されて持ちやすいのが安く売られてるよね
    何故買わないのだろ?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:54 

    >>1
    キャリーケースは、頻繁に旅行に行く人以外レンタルが一番得だと思う。
    レンタル勧めてみては。

    +136

    -2

  • 65. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:02 

    うちは夫が貸してくれたので使ったら、タイヤが凄い削れてると文句を言われた。

    もう二度と借りない。

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:06 

    >>59
    ごめんブスに反応しちゃった

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:15 

    仲良い子に自分から貸そうか?って言うならアリ
    向こうから貸してって言われたらなんか嫌

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:21 

    自分なら頼まないし、頼まれても貸さない。
    特に、海外だと破損や紛失の可能性があるし。

    買うように伝えるか、レンタルを勧めるわ。
    ものすごく質の高いものを望まなければ、今どきスーツケースなんて容量の大きいやつでも高いお金出さずに買える。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:23 

    私の中古でよいなら、貸すくらいならあげちゃう。もう結構使ったし、このご時世ウイルスとか付いてきたりしたら嫌だし、もともとそんなに高いの使ってないし。保管場所とってたし。
    自分が使うときになったら、買う…かな?
    でもそんな古いの借りたくはないよね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:37 

    キャリーケースって結構雑に扱われるし、ロストバゲージとかあるから自分が使っていた時ならともかく人に貸してそうなったら悔しいかも。私はまぁ小心者だから貸してしまうけど、、、。
    どうしても貸したくなかったら『キャスター壊れて使えないよ。ずっと抱えることになるからレンタルしたら?』と言ってみたらいいと思うよ。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:43 

    借りたことあります。
    前日、いきなり壊れたので。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:50 

    >>66
    あなた綺麗よ
    反応しなくていいのよ

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:56 

    少し前、ヨーカドーの訳ありセールで7,000円ぐらいで売ってたよ
    そんな頻繁に使うなら、レンタル店へ行くより安く気兼ねなく使える気がする
    私は帰ってきた後の消毒とか念入りにしたい人なので、他人に貸すなんて無理です

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:56 

    >>59
    劉さんに恨みがある人?別トピにも書き込んでなかった?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/19(日) 16:01:57 

    >>69
    まあ確かに古かったら劣化してるだろうから壊れやすくなってるかもね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/19(日) 16:02:02 

    >>56
    レンタルだってあるのにねー

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/19(日) 16:02:25 

    >>72
    ごめんなさい。私は顔に異常なまでのコンプレックスがあるもので。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/19(日) 16:02:49 

    貸す必要なし

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/19(日) 16:03:16 

    基本的に友達でも物の貸し借りはしたくないから断る
    壊された、汚されたとかトラブルになりそうだし
    だから自分も借りようとは思わない

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/19(日) 16:03:20 

    >>1
    普通の時なら貸せるけど、今はコロナが流行ってるから、貸したくないな。
    返されても、除菌シートで全部拭かなきゃ、もしかしたらが怖くて家に入れられないし。

    +86

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/19(日) 16:03:20 

    >>60
    帰りはどうしたの?
    現地で買ったならせめてそれ返してほしいね

    +44

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/19(日) 16:03:22 

    昔貸した事あるけど、今はだめでしょ。
    貸してって言う方がおかしいけど。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/19(日) 16:03:45 

    >>75
    貸してクレクレな人に貸して壊れたら文句言ってきそうだよ…

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/19(日) 16:03:57 

    海外旅行の時に頼まれた時は主さん断ってるんだよね?なのにまた主さんに借りようとするなんてかなり図太いね。普通一回断られたらまた借りようとなんてしないよね。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/19(日) 16:04:34 

    私だったら「壊すかもしれない」と思って
    貸してほしいなんて言えないわ。
    どうしたって傷ついたりするし。

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/19(日) 16:04:54 

    私がその友達の立場なら、大切な友達の物だからこそ、もし自分が壊してしまったら…って考えたら絶対に借りられないけどなぁ。
    言い方悪くなるけど、主さんは友達にその程度にしか思われてないのでは?

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/19(日) 16:05:07 

    >>83
    そういう人は面倒だね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/19(日) 16:05:18 

    友人にキャリーケース貸せますか?借りられますか?

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2020/07/19(日) 16:05:37 

    貸せる。潔癖じゃないし、普通、きれいに拭くくらいはして返してくれるだろうし

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/19(日) 16:05:39 

    破損や紛失などトラブルの元なので絶対貸しません!
    いまやなんでもレンタルできる時代だし、鍵が壊れてて〜とか理由つけて断ったほうがいいよ。
    汚れものとかサンダルとか入れられるの嫌じゃない?

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/19(日) 16:06:06 

    >>81
    新しいキャリーケースを買って持って帰ってきたけど、それがファスナーで閉じるタイプで夫は金具でガチャッと留めるタイプのしか使わないから、あげると言われたけど夫が断ったよ。

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/19(日) 16:06:15 

    >>56
    そのためにレンタルサービスがあるのにね

    貸しても良いって思えるような友人はそもそもそんなこと言ってこない
    ケチり過ぎ、図々しく感じる
    結構な頻度で傷つくし空港で投げたりして壊されるから、貸すなら捨てるつもりじゃないと駄目だな〜
    自分が持ってて壊れるのと、自分の知らないところで自分のものが壊れるのは心理的に違うよね

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/19(日) 16:06:19 

    普通にレンタル出来るものをなんで知人から借りようとするのかわからない
    貸したくないし借りようとも思ったことない

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/19(日) 16:06:20 

    >>57
    汗よりもお股部分が他人と触れ合うのがイヤ…

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/19(日) 16:06:28 

    貸し借りって発想がなかった…

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/19(日) 16:06:57 

    強引に貸してあげるから!って子と、別にいいのに…って子が知り合いだった。
    案の定、空港でつけられたとみられる傷が返却時に発覚。借りた側の子が「だからいらないっていったのに」とこっそりぼやいてた。
    すごい空気だったのを見てるから、ぜったい貸し借りしたくない。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/19(日) 16:06:57 

    貸さないし、借りない
    買わないならレンタルすればいい

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/19(日) 16:07:54 

    >>62
    あるよ
    というか空港で鍵壊された
    だからこそ自分だけで大事に使おうが貸して壊れようが
    一緒(運でしかない)だから貸せるんだと思う
    空港で壊れるか壊れないか、運しかないもんね…

    もちろん、誰にでも貸すわけではないけど
    空港で壊れたーと言われても、あるあるしゃーないって思える相手にだけ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/19(日) 16:08:03 

    もう10年以上前だけど友達がライブのツアーに行くのに使いたいって言ってしばらく貸してたけど返ってこなかったよ
    返してもらおうかとも思ったけど関わりたくないくらい面倒くさいやつになったから諦めた

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/19(日) 16:09:06 

    海外旅行保険に入っていてもレンタル品は対象外。
    貸し借りしないのが一番いい。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/19(日) 16:09:32 

    >>92
    そうそう、貸してもいいと思う友人は言ってこないよね。物への価値観が自分と似ているから、相手も頼んでこないし、こっちも頼まないし。
    だいたい図々しいというか行き当たりばったりな人がよく人を当てにする。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/19(日) 16:09:42 

    壊されるかもだから貸さない。
    うちにあるの壊れてるんだ、ごめんね!って言って断るかな。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/19(日) 16:10:21 

    >>1
    キャスターが壊れたりするよ。使えば磨耗するから異音がするようになったりね。
    日本なら空港でそこまで扱いは悪くないけど、新婚旅行など移動が広範囲になるときは特に貸したくない。
    あとでモヤモヤしたくないから家族にしか貸さない。

    +96

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/19(日) 16:11:02 

    レンタルも無理だわ私なら使えない

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2020/07/19(日) 16:11:46 

    >>9
    なんかイキり陰キャって感じ

    +8

    -16

  • 106. 匿名 2020/07/19(日) 16:11:59 

    投げられて傷だらけになったりするのによく借りようと思えるよね。
    傷だらけになってもそのまま返却するんでしょ?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/19(日) 16:12:25 

    >>1
    一度でも嫌だけど、良く2回も頼めるなぁ。
    相当図図しい!キャリーケースって空港で雑に扱われたりするから、絶対傷付くじゃん!
    自分の時なら旅の思い出として味わい深くも感じるけど、人のになんて嫌だな。
    逆に、それが分かっているから、貸してなんて発想もない。

    +111

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/19(日) 16:12:31 

    留学する時に大きいサイズの買って貰った。使い込んで傷も付いてるから貸してと言われたら別に気にせず貸すよ。お土産もよろ!

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/19(日) 16:12:42 

    物の扱いがガサツじゃない人なら…
    けど2回目なら嫌だな。買えよって思う。
    3回目もありそう。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/19(日) 16:14:31 

    どんなに丁寧に使っても絶対に傷がつくし、ましてや海外なんて雑に扱われるって分かってるのに借りる気にならないわ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/19(日) 16:15:12 

    もう買い換えようかなくらいのボロボロなら貸すけど、新しいのなら貸さない。友達がキレイに使ってくれても空港の人達が傷だらけにしたり、キャスターが壊れる事もあるし。疑いたくないから。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/19(日) 16:15:39 

    家族なら貸すけどそれ以外は無理だな

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/19(日) 16:15:45 

    楽天で安いの売ってるから買えやって思う

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/19(日) 16:16:08 

    >>1
    以前頼まれた時は貸しちゃったのかな?
    断ったのにまた頼んできたならすごい

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/19(日) 16:16:10 

    友達の話だけど、貸したキャリーケースが海外で壊れたので、保険金をもらい、前よりも良いスーツケース買えたから、良かったと言ってた

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/19(日) 16:16:39 

    飛行機乗るなら、特に海外だとトラブルがあった場合お互い嫌な思いすると思うし嫌だな。傷も付きそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/19(日) 16:16:42 

    >>1

    友人じゃなくて、その時付き合ってた彼が親と海外に行くときに貸したことならあります。
    レンタルしよっかなぁと言ってたので、使っていいよと。

    そんなにいいやつじゃなかったので、空港で投げられて凹んでも、シールをベタっと貼られても、ま、いっかと思えるやつだった。
    リモワとかなら無理です…
    今はコロナのこともあるから、衛生的に貸し借りするのは躊躇しちゃいますね。

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/19(日) 16:16:44 

    >>1
    また使う機会もあるだろうし、自分のモノ持ってたほうがいいよって言う
    けど、納得しないだろうね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/19(日) 16:16:50 

    古いから貸せる。
    てかあげたい。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/19(日) 16:17:06 

    このトピ見て思い出した!姑にキャリーケース貸してそのままだ…。主さんもこんな風にならないように貸さない方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/19(日) 16:17:12 

    正直貸したくないなー
    スーツケースって洗えないし
    友達とはいえ汚れ物入れられるの嫌だ

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/19(日) 16:17:28 

    レンタルを勧めるよ。知らないのかもね。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/19(日) 16:17:35 

    アラサーだけど
    高校の修学旅行が海外で、父が職場の女性社員から借りてきてもらった。
    お土産に高級口紅2本くらい買って来なさいって言われてディオールの口紅2本お返しした記憶あるわ、、、

    なんであの時買わずに借りたのか、、。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/19(日) 16:17:59 

    言われたことないけど、頼まれたら貸すと思う。
    けど自分が借りるのは抵抗あるなぁ。潔癖とかじゃなくて、友達のを万が一傷つけたり壊したらどうしようとか考えるし…
    しかもキャリーバッグなんて飛行機乗るってなると少なからず傷つくよね?!
    私には借りるなんて無理だ…私のキャリーバックはボロいからいいけど笑

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/19(日) 16:18:59 

    >>11
    私も普通に貸せる!!
    でも、あれって滅多に使わないくせに場所とるし、ずるいなって思うよね。笑

    +167

    -4

  • 126. 匿名 2020/07/19(日) 16:19:38 

    昔ならかせたけどコロナだもん嫌

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/19(日) 16:19:50 

    >>123
    なんかそういうお礼やら土産やらも面倒だわ~

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/19(日) 16:20:02 

    >>1
    私は非喫煙者なのですが、喫煙者の友人が海外旅行する為に貸して上げた時に、戻ってきてから中を開けるとタバコ臭くて臭くて・・・何日も天日干しして収納しましたが、大きなキャリーなので海外旅行くらいしか使用しない為、1年後くらいに自分が使用する際に出してきたら、中のタバコ臭さがえげつなくなってて、耐えられず泣く泣く廃棄して、買い直しました。
    遠い昔の事で、すっかり忘れていましたが、このトピで思い出してイライラしてます。

    +132

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/19(日) 16:20:09 

    レンタル出来るじゃんね
    海外だと投げられて壊れる事もあるし、そしたら気まずい感じになりそうだし嫌だわ
    外側はまだしも内側を汚く使われたら嫌だし

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/19(日) 16:20:10 

    貸さないし 借りない
    やっぱり衛生面とかケースの傷とか気になる

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/19(日) 16:20:36 

    奥にしまってて出すのもめんどくさいから断っちゃうかな、、

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/19(日) 16:20:58 

    スーツケースってけっこうかさばるから家に置くスペースないとか、場所とって置きたくないから借りるんでない?

    +0

    -6

  • 133. 匿名 2020/07/19(日) 16:21:34 

    >>132
    レンタルでいいやん

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/19(日) 16:21:46 

    嫌だなぁ。
    鍵壊れてるから貸せないって言って断る。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/19(日) 16:22:27 

    姉の友達がかせといってきて姉が勝手にかしてて車輪動かなくなってかえってきたわ
    しかも知らんぷりで
    絶対貸さない

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/19(日) 16:22:52 

    私はあんまり人から借りたりするの好きじゃないから買うけどな
    二回目みたいですね
    兄弟や親に貸して返って来てないって通じますか?無理ありますか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/19(日) 16:23:00 

    >>127

    当時は化粧もし始めたてで、大人の女性に口紅をプレゼントって色も趣味もわからないし、、、
    ましては海外だから店員さんとコミュニケーションもまともに取れず、、、
    子供ながらに気を遣ったわ。
    気に入っただろうか、、

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/19(日) 16:23:11 

    頼まれたことないけど、頼まれたら貸すよ
    すごくボロボロで買い換える寸前のやつでよければだけど笑

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/19(日) 16:23:28 

    >>121
    下着とか服とか汚れ物とか諸々を全部別のナイロン袋とかに入れて収納してくれるタイプなら良いけど
    そういう人はスーツケース貸してって言わない気がするわ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/19(日) 16:23:32 

    大きいキャリーケースって滅多に使わないのに場所とるからね。前に貸したら滅茶苦茶タバコ臭くなって返ってきたことある…

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/19(日) 16:23:39 

    >>1
    短期留学行くから貸してって彼氏に言われて貸したらめちゃくちゃ汚れて返ってきた。表面の汚れは仕方ないかって思ったけど家帰って中あけたらコーヒーの粉が大量に出てきて最悪だった。
    コーヒーの臭いで気分悪くなるから普段から避けてるの知ってるくせに。怒ったらこぼしちゃったごめーん、だって。イラつく。

    絶対貸さないほうがいいよ!!!!!

    +87

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/19(日) 16:23:45 

    麻薬忍び込まされたりしそう

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/19(日) 16:24:00 

    確かにキャリーケースって場所取るから、買いたくない気持ちはわかる。でも、レンタルもならまだしも、友達のは気を遣っちゃうな。私は漫画借りても、すっごい気を遣ってしまうタイプだから、自分なら買う。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/19(日) 16:24:07 

    >>71
    そういうのならわかる。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/19(日) 16:24:19 

    私は借りないけど貸すのは嫌じゃない。
    前の職場の福利厚生ですっごい大きいスーツケースのレンタルがあったから助かってた。
    変圧器とかアウトドア用品とか、買うほどじゃないけどたまに使えたら便利な物があってかなり助かったな。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/19(日) 16:24:21 

    なんでも借りられる人って凄いよね
    リスクとか考えず一時的に自分がお金かからない事しか考えてない
    弁償する気もない

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/19(日) 16:25:15 

    友達なら平気だけど知人ぐらいなら嫌だ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/19(日) 16:25:17 

    国内なら気にしないけど、海外なら嫌かな。
    国によっては放り投げられて凹んだり傷ついたりするし紛失や盗難もある。
    だから私だったら借りない。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/19(日) 16:25:36 

    もう壊れても良いような物なら貸すかな。
    海外とかだと一回使っただけて傷だらけになってたりするし。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/19(日) 16:25:39 

    そんなに旅行しないならレンタルのスーツケースでも借りればいいのに

    どこまでケチなんだ。レンタル料とるか、お土産のお遣い頼むかな。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/19(日) 16:25:54 

    友達に貸したら中でお土産の梅酒の瓶が
    割れてたらしくて凄い匂いのが帰ってきた。
    謝ってはくれてたけど弁償とかいう話も
    なかったし、お土産もらったけど
    割りに合わなかったなー笑
    結局匂いとれなくて捨てたし

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/19(日) 16:26:42 

    >>1
    たぶんもう使うことないから貸そうか?って逆に言われた時はありがたく借りた。お礼にビールとかお菓子とかあげたよ。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/19(日) 16:26:49 

    あんまり海外行かない飛行機乗らない人って一回海外行くと鞄がどれぐらい消耗するかわかってないよね
    鞄だしずっと使えると思ってて一回ぐらいと思ってる
    数万かけて意外とすぐ壊れるのに

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/19(日) 16:27:15 

    >>132
    追記
    その友達の本音がこんな感じだと思う。
    スーツケースだけじゃなく、こういう人って車とか喪服とかドレスなんかも普通に頼んできそう。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/19(日) 16:27:36 

    借りるならレンタル会社とかで借りた方がトラブルあったときにいいと思う。

    前に家族から借りて海外行った時、きちんと快諾してもらって借りたんだけど輸送の際に扱いが悪くて壊れてしまい…。
    航空会社からは免責だと言われて修理は自己負担。
    気に入ってたキャリーだったので新しく買いなおして返しました。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/19(日) 16:27:46 

    オンボロで壊れてもいいやつなら貸すかな笑
    それかお土産高いやつ要求する!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/19(日) 16:29:00 

    なんかいか貸したことある
    壊れたときは保険でランクアップして品を弁償してくれたよ~

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/19(日) 16:29:39 

    まずキャリーケースを友達にかりるって考えがなかったわ

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/19(日) 16:30:04 

    >>132
    場所問題ならレンタルになると思う。お金問題もあるから借りるんだと思う。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/19(日) 16:30:19 

    新婚旅行がどこかわからないけれど海外だとキャリーごと盗まれたり壊されたりする事があるよね。
    だから絶対に貸さない。
    国内でも嫌だね、こうなる可能性が全くないわけでないんだし。
    ちょっとボールペン貸してとかすぐ返してくれるものならまだしも壊れる可能性が高かったり長期の貸し出しは頼む方がおかしい。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/19(日) 16:30:31 

    >>1
    安いのなら1万円しないで買えるのにね。普段場所とるから嫌なのかな。
    タイヤダメにされたり傷付けられたら嫌だし絶対貸さない。

    +56

    -1

  • 162. 匿名 2020/07/19(日) 16:34:05 

    友達自体本当に信用できる子1人しかいないから全然貸せる。知り合い程度の関係だったらやっぱりやだなー。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/19(日) 16:34:56 

    >>62
    サムソナイトもリモワも壊れた。
    一見大丈夫でも、空港検査で内側が破られてた事もあった。
    消耗品だけど、友達から返って来た時に壊れてたらすごく嫌な気分になるよね。

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/19(日) 16:35:03 

    >>1
    昔友達に貸したんだけど返してくれないまま半年以上
    その間にしつこく何度も早く返すよう催促してたんだけど、実家にあるとか友達に又貸ししたとかあれこれ言った挙げ句に実は空港で壊されたから空港にお金を請求してると言われた
    使う予定なかったから更に半年待ったけど何も言ってこないので仕方なくもう返さなくていいからスーツケースの代金払えって言って払わせた
    そもそもかなりかさばるものだからやりとりしようとすると大変だし、今時レンタルも安いのを通販でも家に届けてもらえるものがいくらでもあるんだから貸し借りの方が面倒だと思う
    その程度の金をケチるようならスーツケースが必要な旅行なんて行かない方がいいと思うけどなww

    +93

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/19(日) 16:35:22 

    家族なら貸し借りする事あるけど、他人には貸せない。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/19(日) 16:36:36 

    >>164
    代金払ってもらえて良かったけど、その相手は縁切っていいレベル

    +35

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/19(日) 16:36:38 

    それぐらい買いなよと思う

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/19(日) 16:36:49 

    >>5
    デカマラキャリー

    +2

    -9

  • 169. 匿名 2020/07/19(日) 16:37:49 

    >>1
    安いのは1万以下であるんだから買えよ!と思う。
    若い頃は断れず、イヤイヤ貸してたが
    今はオバさんになり断れます。
    貸し借りするのは、せめて親兄弟まで。

    +38

    -1

  • 170. 匿名 2020/07/19(日) 16:38:14 

    相手による。
    自分と同程度ぐらい物を大切に扱ってくれる子には貸せる。でも雑に扱うような人には貸せない。
    でも新婚旅行に貸してと言われたら断る。旦那さんのことそんなに知らないし、これから旅行のたびに使うようになるんだから買いなよってなる。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/19(日) 16:38:54 

    キャリーケースは海外では投げられ放題だし、場所によっては空港内の職員が鍵をこじ開けて中身を盗んだりするしでボロボロになる覚悟のアイテムじゃない?
    そうなった時にキレイに修理して返してくれると言うならいいけどそんなつもりさらさらないっぽいもんね。
    絶対に貸さないほうがいいよ。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/19(日) 16:39:05 

    何でも
    人に借りようと
    する人なんなの⁉️


    パーティーバッグ貸して
    マンガ貸して
    スノボウェア貸して


    私は何も借りたことないのに...他の面でも利用されてた感があるから、思いきって縁を切りました!

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/19(日) 16:39:22 

    キャリーケースを貸してほしいという気持ちが今まで湧いたことがないから、引くわ。
    世の中って広いんだね‥。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/19(日) 16:39:28 

    >>163
    安物でも貸すの嫌だし、もし壊されたら
    弁償してもらいたい。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/19(日) 16:39:33 

    身内にあげちゃって今ないの~で良くない?
    モヤモヤするものは貸しちゃダメ、適当に嘘ついてスルー。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/19(日) 16:39:54 

    家族以外無理すぎる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/19(日) 16:41:04 

    >>171
    だから、外国人はソフトケース使ってる人多いよね。
    日本人はハードタイプを使う人が多い。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/19(日) 16:41:26 

    国内なら貸してる。でも友達から頼まれた事は全くなくて、身内だけだけど。
    ただし海外はロストバゲージされる確率が日本より高いので、トラブル避ける為に貸さないようにしてる。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/19(日) 16:41:40 

    >>54
    私もある。
    使いものにならないぐらいまではないけどひびが入っていて、保険に入っていたから無料で修繕はしてくれたはいいものの、そこから強度が弱くなっちゃうんだよね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/19(日) 16:43:11 

    >>1
    貸さない。家族に貸す事になってると断る
    レンタル薦める。

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/19(日) 16:43:16 

    もう捨ててもいいぐらいボロかったらあげる。返さなくていいから処分してって条件付きで。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/19(日) 16:44:04 

    海外旅行行ったときにキャリーケースをワゴン車の上に積まれて、下ろすときは地面に投げられたことがある
    海外旅行用のめちゃめちゃ丈夫なキャリーケースだったし、中には割れ物入れてなかったから良かったけど、そういうことも稀にあるから人には貸さないほうがいい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/19(日) 16:44:10 

    買えないんじゃなくてしまう場所をとるから買いたくないんだろうね

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2020/07/19(日) 16:44:24 

    >>5
    この頃は頭めちゃくちゃ上手くて見た目も可愛らしかったな〜

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2020/07/19(日) 16:46:01 

    >>184
    ごめんなさい、頭ではなく歌です

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2020/07/19(日) 16:48:25 

    海外で大抵壊されるから貸し借りしない
    絶対買う
    バッグ類、旅行グッズを収納してる

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/19(日) 16:49:13 

    彼氏には貸せる
    綺麗好きだし絶対大切に使うから

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2020/07/19(日) 16:51:13 

    >>177
    ハード=日本人
    って思われてるから狙われやすいって聞いたよ。
    だから子供がホームステイに行く時はソフトを買った。
    あとチャックの方が故意に壊された時わかりやすいから申告した時にスムーズに対応してくれると聞いたよ。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/19(日) 16:52:54 

    そんなの貸してという人がいることに驚きだわ
    傷が付いて当たり前のものだし、壊れたりしたら気まずいよね
    そういうの面倒なんだからレンタルしたら良いじゃんね

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/19(日) 16:53:51 

    傷つけてしまいそうだから借りないなぁ。
    ってか、なんで買わないんだろう?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/19(日) 16:54:01 

    1回だけなら貸す

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2020/07/19(日) 16:54:46 

    買えばいいのに
    その人バカなの?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/19(日) 16:56:06 

    >>188
    へー買い換えるわ!

    海外いかないけど

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/19(日) 16:56:38 

    海外旅行用に通販で買ったキャリーが、思ったより小さかったけど荷物減らしてなんとかなるかなと会社の方に話したら、「絶対大きい方がいいよ!」と、親切にも貸してくれた。旅行中大切に扱って、できるだけ綺麗に拭いてお土産入れて返却したけど、その後自分が他の人に貸してと言われた時に嫌な思いしたこと考えると、もっとお土産詰めとけばよかったなと少し後悔。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/19(日) 16:56:46 

    主さんの友人あり得ないよ…そんなに失礼な人は他でも色々とやらかしてるのでは?
    キャリーケースくらい買えよ!って本気で思う。ピンからキリまであるから、一回でダメにするつもりで安いのでも買え!

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/19(日) 16:58:55 

    親友や、普段お世話になってるなと感じた子になら貸せる。親友でもガサツな感じの子だと嫌かも。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/19(日) 16:59:13 

    業者からレンタルすればいいのにね。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/19(日) 16:59:30 

    >>64
    旅行の日数に合わせて大きさ変えられるしいいよね。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/19(日) 17:00:34 

    新入社員だったころ、先輩に貸しました。
    大きな傷が付いて「ごめんなさい」と返されましたが、何も言えず…

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/19(日) 17:05:34 

    >>11
    私もバッグくらい普通に貸し借りオッケーでしょ?
    って思ってトピ開いてみたら貸さない派が多数でびっくらこいたところです。
    みんな結構神経質なんだな〜…いや、私が少数派なんだから私が無神経なのか!
    気を付けないと。。。

    +134

    -16

  • 201. 匿名 2020/07/19(日) 17:09:19 

    キャリーケースって傷つきやすいし壊れやすいよねー。
    そういう物を1度でも貸してって言ってくる人とは価値観合わないと思う。まして2度目て...

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/19(日) 17:10:32 

    図々しい人は壊しても、初めから壊れてたよって平気で言うからね

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/19(日) 17:11:05 

    >>1
    たまにしか使わないなら旅行の時だけレンタルすればいいのに。
    レンタル代すらケチるのかそれすら知らないのか…

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/19(日) 17:11:23 

    身内にしか貸せないな〜

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/19(日) 17:12:01 

    今、海外旅行行く人になんて絶対貸したくない。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/19(日) 17:12:25 

    貸さないよ!なーんにも貸さないよ!

    ボールペンでさえ貸さない!まえにママ友にかしたら、役員の書記で使われて、半分以上使われた。

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/19(日) 17:14:02 

    貸すこと自体はいいけど

    そもそも貸してって言ってくる図々しい神経がやだね、そんな友達いないから言われたことないけど

    ほとんどの人は貸してなんて言わない

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/19(日) 17:14:37 

    >>1
    家族なら貸せる
    友人も貸せる、と思ったけど主の「旦那さんの服が入ったり」を読んでそれは無理って思った

    +44

    -2

  • 209. 匿名 2020/07/19(日) 17:15:23 

    4人家族用の大きいキャリーが3つあって、1人用のが無かったから買おうか悩んだ挙句友達に借りました。
    キャリーって本当場所とる...
    夏でも4人分のシュノーケルやフィンいれて、浮き輪やライフジャケット入れたらもう1つ埋まるし

    +0

    -16

  • 210. 匿名 2020/07/19(日) 17:15:34 

    >>205
    何も無い安全な時期でも嫌だ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/19(日) 17:16:01 

    新しいものは貸したくない。何度か使ったものなら壊れるかもしれない。壊されたと思うのも嫌だけど壊れるようなものを貸したと言われそうで嫌だわ。
    古いものをぼろぼろだから途中で壊れるよそれでもいいならと貸すかな。
    納戸から出すのも面倒だからやっぱりナシかも。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/19(日) 17:17:09 

    なんで買わないんだろ。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/19(日) 17:21:08 

    昔社宅で捨てたキャリーケースを
    友人がわたしのだと気付いて、
    使っていい?って連絡きたことある笑
    捨てたからいいけど、複雑すぎる。。。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/19(日) 17:21:24 

    >>212
    ・ケチだから
    ・置き場所の無い極小住宅だから
    ・トピ主がカッコいいスーツケースを所持してるからタダで使いたかった
    ・スーツケースが普通に販売されてることを知らないから


    さて、どれだ!?

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/19(日) 17:22:10 

    >>1

    丈夫な海外旅行キャリーは友達に貸したことあるよ
    菓子折り持って返しにきてくれたけど
    ただヴィトンのキャリーは貸せないかな
    高いしすぐ傷つくから



    +17

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/19(日) 17:22:18 

    貸さない。
    使わないときは2~3日分の入院セットをスーツケースに入れてるから。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/19(日) 17:22:48 

    キャリーケースって空港で投げられたりして壊れたり傷付いたり、無くされることもそう珍しくないから人に借りるなんて発想なかった。
    貸すとしたら、もう捨ててもいいやくらいの物じゃないと嫌かな…。
    キャリーケースに限らず、簡単に人に物を貸してと頼む人とは価値観が合わないから、あまり仲良くなりたくない。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/19(日) 17:25:09 

    >>209

    自分のために人のをあてにするな。図々しい。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/19(日) 17:25:17 

    >>88
    中身付きで貸して欲しいw

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2020/07/19(日) 17:26:48 

    >>209
    極狭家のケチババア。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/19(日) 17:27:19 

    >>209
    入れる物がある程度分かってるんなら買えよケチ

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/19(日) 17:28:32 

    >>209
    大で小を兼ねろ!

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/19(日) 17:28:33 

    10万円入ったら新しくスーツケースを買い換えるって決めてます!

    傷がつくことは全く気にしませんが、スーツケースは旅の思い出が刻まれるものなので人に貸すのも誰かのスーツケースで出掛けることも考えられません。

    ケースに貼られるバーコードシールをそーっと剥がしてトラベルノートに貼ることさえ旅の楽しみのひとつなので。

    早く旅行行けるようになりたいな〜

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/19(日) 17:30:31 

    >>114
    以前にも海外旅行に行くから貸して欲しいと頼まれたことがあります。なんか図々しい!!と思い新婚旅行の時は断りました。


    1でこのように既に書かれてますよ!

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/19(日) 17:30:40 

    >>132
    発想がマジで図々しい

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/19(日) 17:30:52 

    壊れていて貸せないと言おう。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/19(日) 17:31:13 

    >>1
    新婚旅行に行く友達に貸したことあります!
    家族ぐるみで仲良しの友達だから何も気にならなかった!!
    ただ海外の空港での荷物の扱いなんてひどいもんだし、傷が付いて当たり前ってスタンスでいれない人は貸さない方がいいかと思う。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/19(日) 17:34:35 

    >>209
    自分の趣味の物についてグチ言うんじゃないよ。
    そんな物に使うお金があるならキャリーケースくらい安いもんだよ。
    人を頼らない生活しよう。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/19(日) 17:35:26 

    こだわらなければイオンとかで安いのいくらでもあるよね。他人に貸すのは嫌です。旅行行くお金あるならそれくらい買いなよって思う。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/19(日) 17:37:01 

    >>11
    実際に貸したことある?
    海外旅行だと空港でズタボロにされるよ
    普段キレイに使ってる人だと耐え難いと思う
    私は彼に貸してズタボロにされて公貸したこと後悔したクチ

    +83

    -6

  • 231. 匿名 2020/07/19(日) 17:38:00 

    なんでも貸してって言う人とは付き合いません。
    自分でちゃんとお金出して購入するかレンタルすればいいと思うから。
    友達は道具ではありません。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/19(日) 17:38:25 

    例えば仕事の出張で必要で、普段旅行行かないから持ってない!とかなら貸すかもしれないけど、旅行行く余裕あるならキャリーケースくらい買えば?と思ってしまう性格悪い私。
    むしろ自分だったら旅に合わせてどんなキャリーケースを買おうかワクワクするけどなぁ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/19(日) 17:41:46 

    生きてたらこれからも旅行行く可能性があるんだから
    買うべき。他人に借りるなんて発想なかった
    お金ないならメルカリの中古でいい

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/19(日) 17:43:37 

    キャリーケースを借りに行って、傷付けないように気を付けて使って、なんなら使った後変な匂いとか汚れとかついちゃってないかな?とか気にして、また返しに行って…ってするくらいなら自分で買った方が早いし気楽!って思う。
    まぁ簡単に人に貸してって言う人はそこまで気遣ったりしないだろうけど…。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/19(日) 17:46:33 

    人に借りよう=解決!

    って発想の人は地雷なので距離おく。

    あと、すぐ子供預けようとしてくる人も同類。

    他人の時間と物(お金)を平気でアテにする人はマジで気を付けた方がいい。

    あなたのことなんて一ミリも考えていない、自己中で自分最都優先の人だよ。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/19(日) 17:47:19 

    >>1
    むしろ貸してくれるって言われても借りないな
    汚したり壊したり失くしたら弁償どころじゃないよ

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/19(日) 17:50:10 

    >>235
    こういう人ってたぶん、○○の△△買ってきてー!とか言いそう
    お土産やブランドのナントカを買ってきてとか頼む人も苦手だ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/19(日) 17:52:51 

    >>1
    マジで仲良い人か親兄弟なら貸す
    海外旅行はケース壊れやすいけど、その壊れたとしたときに弁償してくれそうな信頼度の人にも貸す
    しかし、そんな人はそもそも人のケース借りようとなんかしてこない
    よって貸さないわ

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/19(日) 17:54:15 

    >>236

    自分で買うより高くつくって思うよね。

    借りるの平気な人って、「ごっめーん☆お土産沢山ドゾー」で済ませそう。

    図太い人が平気で借りるんだろうなー。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/19(日) 17:55:54 

    結婚式参列の時に履くからって、大して仲良くもない人に5万のヒール貸したら、ぐちゃぐちゃになって返されたことあるから、ちょっとでも躊躇するような関係性なら絶対貸さない
    二度と履けないレベルでもなかったから弁償も言い出せなかったから、本当に悔しかった

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/19(日) 17:59:04 

    そもそも友達に借りようって考えが浮かばないんだけどみんな借りるもんなの?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/19(日) 18:00:46 

    貸したことある。1度だけ。
    友達の息子が修学旅行に行くからって。別に何とも思わなかったな、自分は直に入れずに何かに包んでから入れてたし新しくも綺麗に使ってた訳でもなかったし。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/19(日) 18:03:55 

    いくつか持ってるから、傷ついても壊れてもいいやつだったら貸す。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/19(日) 18:06:44 

    そのお友達は買いたく無いならなんでレンタルしないんだろうと思ったんだけど、友達に借りればただだと思ってるのね。壊したら弁償するって頭もないだろうね。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/19(日) 18:08:28 

    友人にバックを貸していてそれを又貸しされていて返ってこないという事でネットで同じものを買った(ボロボロ)と言うのがありました
    ボロボロだったので私のじゃないんじゃない?
    と、聞いたところネットで買ったと言われました
    友達だったら気にしないでそう言う事を言うもんじゃない!的な逆ギレをされた事があります

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/19(日) 18:16:43 

    仲のいい友人やいとこなら貸すよ。ボロだしちょっと壊れてるけどそれでも大丈夫なら!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/19(日) 18:21:00 

    学生時代に買ったステッカー貼りまくりのボッロボロのやつなら誰にでも貸すかも。捨てるのにお金かかる大きさだから、なんならそのままあげるよって感じ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/19(日) 18:22:23 

    楽天で買った安物ならあげる
    あの人気の高いやつなら絶対貸さない

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/19(日) 18:25:29 

    >>1
    本当に仲いい子なら別に気持ち的には貸すのはかまわないんだけど、
    万が一どこか変なところに行っちゃったとかそこそこの傷つけちゃったとかそんな事から不信感に繋がっちゃったり関係にヒビ入ったら嫌だから適当な理由をつけて断ってレンタルを勧めるかな。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/19(日) 18:33:54 

    てか楽天とかで見たら、100Lサイズのものでも1万以内のとかあるじゃんね
    買えよそれくらい…
    主さんの持ってるのが可愛くて良いやつなのかな
    余計に貸したくないけど

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/19(日) 18:35:26 

    親に貸したらものすごい傷だらけになって帰ってきた
    空港で投げおろされでもしたんだろうか

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/19(日) 18:36:33 

    帰国して荷物受け取りの時にスーツケースが歪んでしまっていたことがあった(結局航空会社の負担で修理ってことになったけれど)ので、扱いが雑で壊れることもあるから他人からは借りないし貸すのも嫌だな
    身内とかなら仕方ないって感じだけど…

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/19(日) 18:36:40 

    >>209
    友人にでかいキャリーケース貸してくれと言われたら喜んで貸し出しますよね?

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2020/07/19(日) 18:41:22 

    喜んで貸すけど私は借りない。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/19(日) 18:41:34 

    このコロナの時代に貸せないよね😂
    どこにいくの?って話だし、危険すぎる!

    っていうか凄い図々しいなw
    家族じゃないとそんなの頼めない。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/19(日) 18:45:37 

    自分で買えよケチ!っていうのもあるけどキャリーケースって保管に場所とるのになんかいろいろとせこい

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/19(日) 18:52:37 

    この時期だとしたら、こんな時に旅行に行くような危機感のない人には絶対貸せない

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/19(日) 18:52:57 

    >>1
    私も昔貸してと言ってきた同級生がいた。貸したけど変な人だと思った。図々しいよね。
    ほんと、キャリーケースくらい買えばいいのに。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/19(日) 18:54:49 

    >>1
    気持ちとしては貸したいんだけど、空港で結構雑にバンバン投げられるから壊れることあるんだよね
    友達が大事に扱ってくれても運が悪いと壊れる
    自分の旅行時に壊れるぶんにはいいけどさ、、
    友達に弁償してとも言いにくいしそれなら最初から貸さないかな

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/19(日) 18:55:14 

    昔は何でも高かったけど、今はキャリーケースなんて大型でも1万円くらいであるじゃん
    収納に困るっていうんだったらレンタルもあるわけだし

    人から借りて壊したらどうしようとかお土産奮発しなきゃとか思うくらいなら、買った方が遥かに気が楽&結果的に安くつくのに
    平気で貸してっていう人は多分そういうことは考えないのかな

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/19(日) 18:55:16 

    学生同士ならやるかな。
    いい年した社会人ならないわー。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/19(日) 18:56:37 

    図々しい。絶対貸さないし、言ってくるような友人今までいない。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/19(日) 19:07:17 

    >>11
    1回なら貸してもいいけど2回目以降は頻繁に使うなら自分で買ったらどう?とおすすめする。

    +96

    -1

  • 264. 匿名 2020/07/19(日) 19:10:54 

    友達なら貸す。みんなそんなに嫌なんだねー。
    減るもんじゃないし別にいい。

    +1

    -5

  • 265. 匿名 2020/07/19(日) 19:12:43 

    >>241
    友達に何か借りたことない
    こんなに物が安くいっぱいあって、店も遅くまでやってるのに友達とのやりとりの方が大変そうに思える

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/19(日) 19:14:08 

    15年前のことですが、貸そうか?と言われたのでありがたく借りました。社内旅行がバリで、旅行も一切しないのでレンタルの存在もわからず。
    勿論丁寧に扱い、お土産もどっさり渡しました。助かりました。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/19(日) 19:17:36 

    私は自分自身での事だけど、空港でぶん投げられたせいでキャリーケース、現地で壊れた事があって、もうそういう事があるから万が一の事を考えたらそういうのは貸したくない。帰ってから買い直したけど。
    今、買うか悩んでる大型キャリーケースがあるんだけどそれ買ったらそれは余計に貸さない。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/19(日) 19:22:25 

    個人的には貸したくない。
    自分の用事で使う物は自分で買ってほしいって思う。
    親戚にキャリーケース貸したけど返ってこなかった。
    親しき仲にも礼儀あり。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/19(日) 19:22:39 

    新婚旅行の時職場の人が貸してくれた
    持ってたけどもっと大きいものを買うか悩んでいたら向こうから貸すよ!って言ってくれた
    ここ見て貸したくない人ばかりでちょっとびっくり
    優しい人だったな~
    お土産多く渡しただけだったけど悪かったな

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/19(日) 19:25:18 

    普通に貸してた。どーせ海外旅行で使ってすでにボロボロのものだし。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/19(日) 19:28:46 

    もう15年くらい前に貸しました。

    壊されて返されました。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/19(日) 19:34:29 

    >>172
    どれも嫌だわ。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/19(日) 19:42:16 

    貸したことあるよ。
    夫婦で海外に行くけど1つしか持ってない。2つあってもマンションに収納する場所がないから、よかったら貸して貰えないかって聞かれて快諾した。
    自分で使ってもうボロボロになってるし、最悪壊れてもいいやと思って貸した。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/19(日) 19:43:30 

    一緒に旅行するのに持ってないっていうから貸したら行きの空港で壊された。
    すごくつまらない旅行になった。
    それ以来人には貸さない。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/19(日) 19:44:52 

    新婚旅行の時に友だちから、貸すよって言われて借りて。
    兄からも借りたので、キャリーケースの大きいのは買ったこと無いです。
    今後海外旅行に行くこともなかったのでよかったと思います。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/19(日) 19:46:11 

    >>52
    私は「水着ないから」って海の誘いを断ったら(単純に行きたくなかったのもある)水着貸してあげる!と言われてびっくりした。

    +3

    -4

  • 277. 匿名 2020/07/19(日) 19:47:49 

    >>1
    貸し借り嫌い。
    気使うし。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/19(日) 19:54:25 

    物やお金の貸し借り大嫌いです。
    貸して貸して言う奴とは距離置きまくります。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/19(日) 19:59:35 

    貸せるけど、借りはしない。
    でも、父親には借りてる。
    大きいのは1つあるんだけど、数年に1度旦那が出張の時に小さいのが必要で借りてる。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/19(日) 20:01:42 

    >>250
    たぶん買っちゃうと使い終わった後置く場所ないんだと思う。
    私もでっかいキャリーはいつもレンタルしてる。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/19(日) 20:12:48 

    >>8
    知りませんでした!子供の修学旅行で1回しか使わないのに買うようかな、収納するとこないな、使い終わったらメルカリかな…と思ってたけどレンタルあるの知って助かりました
    ありがとうございます

    +66

    -1

  • 282. 匿名 2020/07/19(日) 20:13:05 

    >>1
    そんなに頻繁に使うなら安くで譲るよって言う。

    売ったお金で、新しいの買う!

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/19(日) 20:13:22 

    レンタルすれば良いのにね。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/19(日) 20:16:54 

    その人はキャリーケースは友達に借りてもいいものだと信じて疑わないんだろうね
    恥ずかしながら19歳の時に仕事で黒い靴が必要で姉に借りようとしたよ
    今となっては考えられないんだけど、その時までは無いものは姉に借りればいいって思い込んでたし疑問にも思わなかった
    でもその時は一旦冷静に考えてみて、姉に借りずに普通に自分で買えばいいのでは?と初めて思った
    それからは姉から借りる事は無くなった

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/19(日) 20:22:36 

    貸せるけど受け渡しが面倒
    西友とかで安く売ってるよ!って話する
    それでも貸してほしいのなら貸すけども

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/19(日) 20:23:07 

    キャリーケースのレンタルあるから有料で借りればいいのにね
    私はバッグとか服とか身につけるものの貸し借りは嫌だな
    貸し借りしたのなんて本とかDVDくらい

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/19(日) 20:33:21 

    キャリーケースのレンタル知らなかった。
    麻薬とか反応したらどうするんだろう。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/19(日) 20:37:34 

    普通に貸した。
    お土産買ってきてくれて、お礼言われた。
    長期の旅行にあまり行かない人は、スーツケースって普段置き場に困るから、買いたくないって人が結構いるよね。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/07/19(日) 20:43:35 

    >>91
    それで終わり?随分ずうずうしい義母だね

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/19(日) 21:00:58 

    貸さないし借りようという発想がなかったわ

    「ごめん~、この間旅行行って
    島らっきょう大量に買ってきたら
    スーツケースに匂いが染み着いちゃって取れないんだよね!」

    ってどう?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/19(日) 21:12:45 

    >>6
    本人が丁寧に扱ってくれても空港やバスの係の人が投げたり蹴ったりで結構傷だらけになるし盗まれたりもする

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/19(日) 21:17:11 

    大学生の頃、グローブトロッターのスーツケースを貸したら、傷だらけ汚れだらけで返してきた馬鹿がいた。あいつだけは許せん。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/19(日) 21:20:56 

    別に壊れても傷ついてもいいから貸せるけど
    買わずに借りようという発想は自分にはないから価値観の合わない理解のできない人って思う

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/19(日) 21:21:35 

    >>6
    子供が幼稚園児の頃、ママ友に貸してと言われたから貸したことがあるんだけど返ってきたら持ち手の部分が壊れていた。
    伸び縮みして段階的に止まるはずが止まらなくなってた。
    そのママ友も気づいてたはずなんだけど、当時は弁償してと言えなかったなあ…

    後から聞くとそのママ友は厚かましいことで有名で人に何かを貸してもらったり何かをしてもらうことに躊躇ない人でそのたびに周りにモヤモヤを残すことしでかしてたそう。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/19(日) 21:21:36 

    >>1
    便利なレンタルあるよ!って教えてやれ

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/19(日) 21:22:27 

    >>52
    親友と交換したりしたけどなー。もちろん水着用のパンツ?みたいなのは自前だったけど。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/19(日) 21:22:58 

    家族にすら頼まれても貸さなかったよ。だって雑に扱われて壊されたら嫌だもの。
    レンタルがあるのに借りようとするなんて安く済ませたくて友達を利用しているとしか思えない。

    ちゃんと借りたお礼とかするのかな。他の友達と同様にお土産のお菓子で終了?

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/19(日) 21:27:37 

    >>1
    大学生の時は実家に帰る時に同じアパートの友達に借りたよ。リュックで帰ろうとしたら見かねて友達の方から貸してくれた。
    でも社会人では自分は貸さないし借りないかな。
    特に海外なんて、絶対傷がつく!
    買わないならレンタル一択。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/19(日) 21:29:12 

    喜んで貸す。
    新婚旅行の為に買ったけど、それ以来海外旅行も行ってないし、全然使ってないからもったいない。
    使ってもらえたら嬉しい。
    勿論、傷つけられてもOKだし、最悪なくしてもかまわない。

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2020/07/19(日) 21:31:14 

    >>52
    それは別によくない?
    お互い納得しての貸し借りなら、金だろうが水着だろうが外野がどうこう言うことじゃない。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/19(日) 21:46:20 

    >>1
    親兄弟なら貸して、と言えるけど

    友達には普通申し訳なくて言えない。

    図々しすぎない?

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/19(日) 21:47:30 

    >>200
    全然気にしないで貸す!っていう人はおおらかでいいと思うんだけど、周りの人はそんなにおおらかではないと思って接したほうがいいよね。
    「自分が頼まれてOKなこと」だと周りの人にも頼んじゃったりするし。

    +31

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/19(日) 21:47:39 

    自分は無理。というかその方が多いと思うけど違うのか?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/19(日) 21:50:06 

    壊れたりした時に弁償してよ〜!って言えて、それでも関係が壊れないような仲だったら貸すけど、そこまでじゃないなら貸さない。
    物の貸し借りは結構モヤモヤ残ったりするし…。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/19(日) 21:51:27 

    >>26
    私妹に貸したけど、汚れたまま返って来てもう二度と貸さないと心に誓った。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/19(日) 21:55:20 

    >>1
    いま親に使ってるから手元にないって言う

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/19(日) 21:57:20 

    うちも貸したことあるんだけど、私たちより使う頻度高くて買えよ!と思った。
    結局内側の布が破れて返ってきた。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/19(日) 21:59:31 

    貸すのはいいけど、借りはしない。
    キャリーケースって特に海外の空港とかでは積荷の際に放り投げてるくらい乱雑に扱ってるらしいし、自分が借りて万が一壊れたら困る。
    貸す場合、家族とかなら別になんとも思わないけど、友達なら内心、「キャリーくらい買ったら?」って思うかな。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/19(日) 22:00:54 

    >>11
    バッグはいいけどキャリーケースは家族にしか貸さないかな。
    冷たいと言われても、その人は「キャリーケースはたまにしか使わないから借りればいい」発想でしょう?その、たまのために高いもの購入した人から、毎回借りて安く済ませたいわけ。
    例えば冠婚葬祭のたびに「礼服貸して」って言う人みたいな感じ。



    急に明日要り用になったとか、直前に壊れたとかそういう時は全然貸すよ。

    +69

    -2

  • 310. 匿名 2020/07/19(日) 22:02:06 

    貸さない人多くてビックリ。
    3、4回くらい貸したことある。

    +2

    -8

  • 311. 匿名 2020/07/19(日) 22:07:59 

    このご時世で赤の他人と物の貸し借りはあり得ない

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/19(日) 22:10:19 

    家族・親戚ならいいけど友達は無理。
    使う頻度とかじゃないんだよね。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/19(日) 22:19:27 

    >>11

    私も貸すのに抵抗ないです

    傷だらけになるのも旅の醍醐味、って思う程度で平気なのでここでは少数派かな

    壊れたら悲しいけどね

    +57

    -9

  • 314. 匿名 2020/07/19(日) 22:19:42 

    >>284
    お姉さんなら嫌なものなら嫌ってハッキリ言ってくれるだろうからいいんじゃない?
    友達ってこういうの微妙だからさ

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/19(日) 22:24:52 

    貸してと言われたら貸せますが、自分は借りませんね

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/19(日) 22:36:21 

    >>200
    私も普通に貸せるというか貸したこと過去にあるよ〜
    ほんと何にも思わずに貸したから、貸したくない人多くてびっくりしたよ〜

    +15

    -2

  • 317. 匿名 2020/07/19(日) 22:36:37 

    そんなに頻繁にいくのに買わない理由がわからない。
    心が貧しい友達だね。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/19(日) 22:37:22 

    学生ならともかく、人に簡単に貸して、と言える人を軽蔑する
    ママになってもやってる人はヤバいやつだから、離れた方がいい
    貸して、ちょうだい、子供見てて、預かって、連れて行って、になるよ

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/19(日) 22:37:37 

    >>310
    私も結構貸したことある!
    旅行あんまり行かない子だとわざわざ買わないよね〜と思って普通に貸してた
    今はコロナだから貸したくないけど

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/19(日) 22:37:51 

    キャリーなんて拘らなければネットで2万もあれば買えるじゃん?そんな金ないの?その友達

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/19(日) 22:38:36 

    スーツケースの寿命が5年と聞いてから、レンタルするようになった
    壊れやすい傷つけやすい物を貸してと言える精神がわからない 家族ならすぐ貸す

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/07/19(日) 22:40:36 

    キャリーくらい買えよって思うけど普通に貸す

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/19(日) 22:58:36 

    めちゃくちゃ仲良い友達だし、2泊くらいのキャリー貸した。
    安物だから別に壊してもいいからね〜って笑いながら言ったら本当に壊したみたいで本体も返ってこなくてびっくりした。謝られたけど、なんか…驚いた。

    +12

    -1

  • 324. 匿名 2020/07/19(日) 23:08:50 

    >>1
    私も貸したくないです。
    コロナ流行ってるし友達の旦那さんの服や下着を入れられる可能性もあり絶対に嫌です。
    キャリーくらい買えばいいのにね。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/19(日) 23:09:50 

    初海外って時に友達が自ら貸してくれたよ
    韓国2泊なのにバカでかいやつを
    あんまり使う機会がないとのことで お土産たんまり詰めて帰りました

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/19(日) 23:11:26 

    面倒だから貸さないし借りない何かあって気まずくなるのも嫌だし

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/19(日) 23:16:00 

    >>1
    弟に貸したら壊れてボロボロで壊れて返ってきました。
    それ以来二度と貸してません。
    友達もキャリーケースくらい自分で買えば良いと思いますよ!
    嫌ならIKEAのバックで行けば良いw

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/19(日) 23:21:05 

    友達の妹に貸したことあります!
    持ってるか聞かれて
    持ってるし使う予定もないし
    自分のでよければ使っていいよー♪
    って感じで^^;
    面識もないのにお礼にお土産買ってきてくれて
    逆に申し訳なかったです(-_-;)

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/19(日) 23:33:34 

    ハワイに行くという義兄に貸した。
    大きくて軽くないから自分はほとんど使わないし、お土産くれるし、食事ごちそうしてもらうから喜んで。
    鍵は2個中1個は曲がってたし、たぶん海外旅行だったから?航空会社が雑に扱ってるぽくて傷増えて返されたけど、まぁ義兄との日頃の付き合いが良好だから特になんとも思わなかった。派手にぶっ壊れたら弁償してくれそうな人なので。

    でも実の姉なら貸さなかったと思う。傷つけても壊しても開き直りそうだし、もともと仲良くないから。

    仲良い友人なら、良好な関係でも断るかな。これが原因でギクシャクしたり、友人と金銭のやり取りとかになっても嫌だから。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/19(日) 23:44:09 

    傷がつこうがなにしようが別に安いやつだから借せるけど、人に借りることはできないなぁ
    傷でもつけちゃったらどうしようって心配。自分で持ってないなら買う。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/19(日) 23:51:22 

    >>289
    それで終わりなので、仕方なく新しいキャリーケース買ったよ。
    壊れたのは姑の過失ではなく、現地に到着した時点で壊れてたらしいから仕方ないんだけど、
    「輸送中に壊れちゃったみたいだから捨ててきたよ。ゴメンね~」
    てな感じで済まされたからもやっとした。
    だから私は身内以外に貸すのも借りるのも、トラブルの元だから絶対しない。

    +22

    -0

  • 332. 匿名 2020/07/19(日) 23:57:29 

    国内旅行ならまだ貸してあげられるけど、海外旅行だとキャリーケースが雑に扱われたり、検査で引っかかってこじ開けられて破損する場合あるから、貸すのも嫌だし壊して弁償になるのも嫌だから借りたくない。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/19(日) 23:57:33 

    >>1
    私なら断ってレンタルを勧めます。
    それなりに値段のするもので、しかも海外旅行に持って行くなら傷ついたり汚れたり、壊れる場合だってあるのに、よく友達に貸してって言えるなぁと思ってしまう...。。
    価値観が違いすぎて、その友人とは今後距離を置いてしまいそう。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/20(月) 00:03:08 

    一度一緒に旅行に行く友達に貸したことあるけど、中のゴムで留めるネットの部分を外さずに伸ばして中の物を取り出したりしていたのを見て、あれってゴム伸びたら使い物にならないしそれ以来貸すの辞めた。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/20(月) 00:06:06 

    友達はもちろんのこと親兄弟身内でも物.お金の貸し借りは基本しません。自立(自分で用意して)してくださいとお断りします。
    自分が人の物を借りたとして、傷つけたら悪いとかお礼を考えたりで気疲れするので借りることはしないので。もちろん貸した物を傷つけられたりするのも大嫌いなので頼まれても断ります。
    それで相手から友達やめると言われれば、その子は私に対してはその程度の気持ちしかなくて私との付き合いはその程度の付き合いだったんだなと判断して「去る者追わず」で「友達やめたいならやめるで良いよ」と追いません。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/20(月) 00:10:46 

    普通に貸す
    わざわざ買うの大変だと思うし、私貸せるし、何にも問題ない

    人からは借りない
    単純に物を借りることに抵抗がある
    壊したり失くしたりしないとも限らないから
    そういうもやもやを引き摺ったまま旅行はできない

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/20(月) 00:16:39 

    >>11
    わたしも。めっちゃ安いキャリーケース海外用と国内用2つあるから、1つくらい別にいいよ笑

    +22

    -1

  • 338. 匿名 2020/07/20(月) 00:17:17 

    私も知り合いから新婚旅行で使いたいからキャリーケース貸してと言われて汚されるのも嫌だったので
    鍵を無くしちゃったから貸せないんだって言ったら
    鍵なくすなんてドジするのあなたらしいね!って言われて本当頭に来た…人に物を借りる態度じゃない。こういう子だから貸したくなかった。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/20(月) 00:17:19 

    結婚するのにキャリーケースも持ってない買えないってその男大丈夫かなって思っちゃうかも
    結婚後に子供とか出来て家族旅行って時も主に借りるのかな?
    てか、今の時期旅行かぁ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/20(月) 00:18:43 

    >>1

    キャリーとスーツってどう違うの?


    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/20(月) 00:23:04 

    初めてのホームステイ、親切な人が古いけどよかったらこれ使ってと貸してくれた。嬉しかった。ので、私には貸さない選択肢は無い。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/20(月) 00:28:39 

    >>1
    貸すのはよかったけど、家まで歩いて持ってきて!私暗い道とか怖いから!って言われたのはムカついた
    こっちが暗い道を歩くのはいいと思ってるんかいwと思って率直に
    「え?貸す上に歩かされるの…?わたしが?」って言ったら親の車で取りに来た。最初からそうしろよ。

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/20(月) 00:31:54 

    貸すよ〜
    何回も言われたら買うことをすすめるけどね。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/20(月) 00:33:20 

    自分から頼んだんじゃないけど、貸してくれるというので借りたことはある

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/20(月) 00:42:13 

    >>338
    そうなんだよね
    貸したくないというか、キャリーケース貸してというタイプの人と付き合いたくなくて避ける感じ。

    精神的に自立してない人が多い。

    近くに行くから泊まらせてね、とか
    自分の子にうちの子と同じ習い事させたいとか、

    そういうこと言い出すタイプかなと

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2020/07/20(月) 00:44:33 

    地雷な人がたくさん

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/07/20(月) 00:52:04 

    >>1
    コロナだからやめた方がいいよ。断りやすいよね。

    これからニューノーマル生活だからねと言って二度と貸してと言えないようにした方が良いと思う。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/20(月) 01:02:53 

    親や妹には貸すけど、友達には貸さないな。
    友人が海行くから体型似てるし水着貸してって言われたときは引いた。その子は新婚旅行のスーツケースも案の定貸してって言ってきた。
    あとキャンプのテントも。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/20(月) 01:06:33 

    同僚が急に海外出張決まり、スーツケースを妹に貸してしまった!と困っていたので貸した事はある。
    返して貰って開けてみたら中一面にお土産(人形やクッキーなど)が入っていて、嬉しかった。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/20(月) 01:15:01 

    コロナがなければ全然貸す
    初海外の子とか大きいのが必要だったりする人には便利なの貸してあげたい
    出張でかなり使い古してるから抵抗なし

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/20(月) 01:32:02 

    >>8
    うちもいつもレンタル
    そんなに旅行行かないのに場所とりすぎるしなんか外ゴロゴロしたもの室内に入れて置きたくなくて

    +42

    -0

  • 352. 匿名 2020/07/20(月) 01:50:13 

    わたしは安いキャリーケースを使ってるので、頼まれたら貸します。ただ、何度も頼まれたら、図々しいな、と思うかも。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/20(月) 01:56:10 

    私派遣社員だけど、正社員の元カレとその同期に貸したことある。
    出張で必要だけど買いたくないから貸してって。
    ボーナス貰ってるんだからスーツケースぐらい買えよと思ったし、そういうせこいケチとは別れて良かったと心から思う。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/20(月) 02:00:47 

    どっちもしない
    必要なら自分で買えよって思う

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/20(月) 02:03:57 

    あまり貸したくないけど、1回なら貸すかな。
    2回目は、『買いなよ、メーカー拘らなければ安く買えるよ』っていうかな。あとレンタルも薦める。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/20(月) 02:09:44 

    >>313
    スーツケースの傷も旅の醍醐味ですが、
    自分で旅行してスーツケースに味が出るからいいのであって
    人に貸して傷付くのはなんか違うような‥


    +26

    -2

  • 357. 匿名 2020/07/20(月) 02:25:09 

    だいたいスーツケースを借りるような人は破損やロストされるリスクを知らないんだよ

    スーツケースを預け荷物にした場合、最低でもコンベアに擦れて傷は付く。
    空港会社から雑に扱われてひどければ割れる事やロストされる危険性から説明しないとね。
    説明しても貸してっていうならば距離を置きます

    そのリスクを知っても借りたいの?って呆れるからです。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/20(月) 02:30:12 

    買いたくない人は置き場所に困るからだと思う。
    今時3000円あれば買えるもん。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/20(月) 02:30:53 

    >>62
    わたしないよ。実家住みだった時は、親が買った安いスーツケースで10回以上は海外旅行で持って行ってるけど、傷はついても壊れたことない。
    あっただ鍵なくした。

    ひとり暮らし始めて、サムソナイトの恐らく一番安いタイプの買って2回海外旅行行ってるけど、いまのところは大丈夫…まっまだ2回だしね笑
    でも、その内壊される時はくるだろうな。

    この国の空港は扱いひどいとかあるのかな。

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2020/07/20(月) 02:37:01 

    飛行機乗ったら少なからず傷がつくよ。自分が使うなら傷あっても仕方ないなって思うけど、人に貸してその人が直接的につけたわけでなくても傷があったらやっぱり嫌な思いをするから貸したくない。大きさによるが安くはないし。紛失される可能性もあるし。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/20(月) 02:38:27 

    人に借りようなんて発想がなかったから、ビックリした!そんなこと言われたこともないし…

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2020/07/20(月) 02:38:41 

    貸して欲しいって貸して旅行中に壊されちゃって、報告うけてスッと返そうとしてきたから「修理して貰いたい」って言ったら悪者にされたよ。
    「新婚旅行なんだからご祝儀のように許して欲しい」って気持ちだったみたい。ただ結婚式でお祝い包んでるし、私は結婚式あげなかったから貰ってないしなーと思ったけど、あからさまにイヤイヤ修理出してくれたらしいけど、そこから半年近く相手から連絡も返却も無い。
    たぶんもうウヤムヤにしようとしてるのかなって思うけど、キャリーケース良いやつだったし、水に流せる事じゃないのと、こういう貸し借りで相手の本性が分かってガッカリしてる。

    +13

    -1

  • 363. 匿名 2020/07/20(月) 02:53:29 

    海外旅行行けるなら、キャリーケースぐらい買ったらと思うよ

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2020/07/20(月) 02:59:52 

    >>1
    お友達図々しいですね。
    家族以外に貸さないし、私も友達に借りようと思った事もありません。

    新婚旅行で奥さんの友達にスーツケース借りるなんてその旦那の人格まで疑っちゃう。
    その前に今コロナ禍で新婚旅行???
    今の時期に他人にスーツケース借りるくらいだからマスクや除菌もいい加減そう…

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2020/07/20(月) 03:03:31 

    友達少ないからか親戚以外で貸してって人に出会った事ないわ
    結構メジャーな行為なのね
    親戚には安物だし貸した。
    海外に行くなんてこれから先まずないって言うから買うのももったいないと思って。

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2020/07/20(月) 03:07:11 

    私も貸せる。キズもついてたし。キャリーケース場所取るし、そんな行かない人は高いし買うのもったいないと思う。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2020/07/20(月) 03:08:13 

    >>1
    えーー信じられない!わたしは逆に新婚旅行行くと伝えたらキャリーバッグ貸したげるってかなり何度も言われたことあるけどトラブルになるのが怖いし全力で断ったよ。
    海外旅行なら、傷だらけになるかもしれないしロストバゲージになるかも知れないし。身内ならいいかもだけど、友達にはちょっと。
    そして実際ロストバゲージに遭ってボロボロになって、頑丈にしまってた新品の瓶も緩んで汁が漏れて帰って来たから本当他人に借りず、買ってよかったと思ってる。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/20(月) 03:26:05 

    レンタルもあるよって言ったけど、それすら浮かしたかったみたいで借りに来た友だち居る。

    なんか現地のお土産のなにかで中の仕切りの布に色移りされちゃった。泣
    絶対に破損や傷もありえるだろうし!お土産からの色移りとか、液状の漏れでシミになるとかあり得ると思うから、人に借りてケチるよりレンタルした方が交友関係にヒビが入らなくて良いと思う

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2020/07/20(月) 03:38:57 

    >>1
    貸すけどマウントされてない?大丈夫ならいいんだけど

    +2

    -6

  • 370. 匿名 2020/07/20(月) 05:09:06 

    貸すのは身内だけかな

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2020/07/20(月) 05:18:23 

    家族以外なし!買いなよって思う。今はレンタルも出来るんだし。そのレンタル料がもったいないから友達に借りようとするのかな。どこを歩いたか分からないし、使い終わった下着やら何やら何が入ったかわからないのはちょっと嫌だなぁ。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2020/07/20(月) 05:19:18 

    ドンキで安く売ってるから自分で買いなって感じ。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/07/20(月) 05:21:25 

    友達に貸してもらうという発想がない。傷もいく可能性あるし、トラブルになりかねない。だから私は買ってます。色んなサイズ4つあるのでマトリョーシカのようになってます。家で使わない時、幅取るのよねぇ…。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2020/07/20(月) 05:32:09 

    呼んだ?
    友人にキャリーケース貸せますか?借りられますか?

    +0

    -3

  • 375. 匿名 2020/07/20(月) 05:49:39 

    貸せない!と、ハッキリ言う。レンタルすれば?もしくは買えば?となる。まあ買ってしまって邪魔と感じそうなら借りればいい。でも自分のは貸さない。これはリュック等と一緒。マトモな感覚は必要なら自分で買う、もしくは業者に借りる。
    身内ならまだ解るが。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/20(月) 05:55:14 

    結局そこまでセコいなら先ずは旅行に行くなとなるかな。無いなら買うか借りるけど
    友人、知人の物を普通拝借しようとは思わない。買うと邪魔になったり外で借りるよりお金が掛からないんだろうけどね。そんな人に限ってお土産もロクに買って来なかったりする。しかもケースに傷とか付けまくりで。一つ買えばずっと使えるのにね。
    まあ殆ど旅行行かない人にしてみれば邪魔な物かも知れないが。自分は貸さない。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2020/07/20(月) 06:04:44 

    仲良い友達なら全然貸せる

    +1

    -3

  • 378. 匿名 2020/07/20(月) 06:09:15 

    実際、貸したことある。
    海外の新婚旅行。
    無事に戻って来たよ。
    私はめったに使わないから、どうぞどうぞ〜って感じで貸したなぁ。
    使わないでただ置いとくのももったいないし、特に後悔もないよ。

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2020/07/20(月) 06:30:56 

    >>1
    厚かましいよね、旅行行くお金有るんだからキャリーケースくらい買えるでしょ!
    私も大して仲良くない人に、一度しか使ってないキャリーケースをバンドの遠征に行くから貸してと言われて1度目貸したら職場に返しに来られて持って帰るの大変だったし、迷惑だった。しかもその人ワキガだったから中にニオイが移ってたし…。
    程なくして2度目も貸してと言われたから断ったらグチグチ言われたから「じゃあ買い取って!」って言って3万近くした物を5000円で売ったけど、その支払いさえ延ばし延ばしにされ、3ヶ月待った後に更に半年後なら…(支払える)と言われたのでブチ切れたよ。
    結局品物渡して4か月目にやっとお金払って貰ったけど、疎遠にした。
    本人はたまに平然と連絡してくるけど。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/20(月) 06:42:23 

    >>362
    この手の頼みまくるヤツって、頼みごと自体断ったり、あるいはそいつが原因でトラブルが発生したときに賠償を要求したら、言いくるめてこっちが悪者扱いにしてくる傾向があるよね。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/20(月) 06:50:08 

    なんでも借りて済まそうとするやついるよね
    ずうずうしいしケチでそのくせガッツリ貯金してるの知った。
    もう無理だから離れた。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/20(月) 06:50:11 

    高校生の時、施設だったからお金なくて別の高校の友達の借りたことある……
    なんかごめんなさい

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2020/07/20(月) 07:10:57 

    貸さないし貸りないし貸してと言われない。

    だいたいネットで数千円で買える。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/20(月) 07:16:14  ID:1lmgZdfNSc 

    >>8
    サイズもメーカーも揃ってていいですよ。
    狭いアパート暮らしだし一年に何回も使うわけじゃないから私もレンタル利用しています。

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2020/07/20(月) 07:39:39 

    >>1
    学生時代なら
    貸した事もあるし
    借りた事もある
    大人になってからは無い

    貸したくなければ
    鍵がバカになってる
    とか言って断ったら?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/20(月) 07:55:47 

    安いのは海外で壊れるかもね。サムソナイトの60000くらいするやつ買ったら頑丈でびくともしない。よって貸す。

    +0

    -2

  • 387. 匿名 2020/07/20(月) 08:04:39 

    >>185
    笑ったwww

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/07/20(月) 08:10:34 

    断らないから貸すけどキャリーだけじゃなく『○○貸して』って言う人好きじゃない。貸し借り本当に嫌い‼

    ちなみに一昨年かした浴衣フルセット返ってこない(笑)

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/07/20(月) 08:21:55 

    絶対に貸さないし絶対に借りない。
    新婚旅行なんて確実にヤルじゃん。下着とか入れられたくないわ、汚い。

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2020/07/20(月) 08:30:38 

    私は、嫌だなあ。
    飛行機乗って行くと、どうしてとキャスターが壊れた、ハンドルが壊れたなんてザラにある。
    だからこそ、仮に壊れたこと考えたら買うか、レンタルで借りる方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:31 

    友人に貸したら旅行中に壊れたと言われて
    新しいのを買ったので送ると言われたので
    「じゃあいいか」と届くのを待ってたけど
    2週間以上待っても届きませんでした。
    「送り状を見せて」と連絡したら
    ブロックされ、音信不通になりました。
    壊れたと嘘をついて借りパクされました。
    元々虚言癖があった人だったので
    今後関わらなくて済むならもういいやって感じです。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/07/20(月) 08:54:26 

    >>378
    20年くらい前だけど、そんな感じが当たり前だった
    海外行くってなったら‘「貸してあげようかー?」って言ったり言われたり
    レンタル業者は当時からあったけど、知らない人が使った物より友人の物の方が安心なのでレンタルする人はいなかったな
    今の若い人は貸し借りやらないのね...

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2020/07/20(月) 08:55:42 

    嫌だなぁー。結構傷がつくし他人に付けられたら嫌だし、逆も。
    レンタルもあるよね?
    ママ友にストライダー貸して欲しいって言われました。5歳児で買うには遅いからかな。自転車の補助輪が外せなくて、スピードに慣れたいからとのこと。
    一緒に遊びに行った時にちょこっと貸して欲しいって感じでは無さそうです。
    転んだりして大きな傷が付いたらどうするんだろうー??と私は心配になるので借りれませんが。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2020/07/20(月) 09:13:50 

    絶対貸さない!
    人の下着やドライヤー、髭剃り等々が入ると思っただけで自分が使うのも嫌になるから。

    そんな友達は疎遠になっても構わない。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/20(月) 09:20:31 

    知人じゃなくて友達なら貸せるよ。
    あんなんで良ければ。
    私は借りない。わざわざ行ったり返しに行ったり面倒だから。
    同僚が貸したい派で、去年10日間ヨーロッパに行くので大きいスーツケース買うかもって言ったら、使ってくれってしつこかった。結局買わずに今までのでいったけど。
    年2回ぐらいならリモアを買うよりJALで借りた方がお得にきづいた。置き場所もとらないし。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/07/20(月) 09:26:29 

    貸したらキャリーケースの中でリキッドファンデーションの瓶が割れたって、中敷きや仕切りにファンデーションがファンデーションまみれになってた…。ファンデーションを直でいれたのもよく分からないけど、報告したから良いよね?ってそのまま返そうとしてきた。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/07/20(月) 09:38:28 

    私が雑に扱うから貸せないし借りない。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/20(月) 09:42:20 

    え、びっくり
    みんな嫌なんだね…そういうもんなのか。

    私綺麗好きな方だと思うけど、普通に貸せるわ
    実際今まで3回貸した。それぞれ違う人でみんな海外旅行
    母の同僚の娘さんとかいう誰ですかみたいな人もいるし、役に立つのなら全然OK、どうぞ~って感じだったんだけど。少数派なのか。
    自分自身は借りるという発想はなかったけど、借してと言われても全く腹立たない。

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2020/07/20(月) 09:48:47 

    >>263
    私も1回なら予想外に荷物が増えて買いに行く時間もなくて…とか理由を話してくれれば貸すかな。汚れたら拭けば良いし、傷は自分が使っててもいつかはつくから気にしてない。ただ2回目以降はキャリー代ケチってるのかなと思うし、図々しいなと思って嫌。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2020/07/20(月) 09:56:24 

    スーツケース被害にあったコメが多くてびっくり。
    ってか、すごく変わった友人gsいる人が多い印象。

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2020/07/20(月) 10:01:42 

    兄弟に借りても友達には借りないな

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/20(月) 10:13:44 

    貸したことあります。主人の後輩が新婚旅行に行くとのことで、夫婦2つ分貸しました。
    お土産を多めに買ってきてくれたし、うちのは安物だったので、特に気になりませんでした(^^)
    でも高価なものだったら抵抗あるのかな~

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2020/07/20(月) 10:14:09 

    親だけだな

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/07/20(月) 10:16:09 

    >>1
    友達が、知り合いに借りたスーツケースに詰めてたものに虫が沸いちゃった!やばい!って言ってて、絶対にわたしは人にスーツケースを貸さないと思った。なんかマンゴーかなんかこっそり東南アジアから持ち帰って一週間くらい借りたスーツケースに入れっぱなしにしてたらしい。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2020/07/20(月) 10:18:00 

    >>62
    この10年で海外旅行30回くらいしてるけど、リモワ も楽天で買ったスーツケースもどちらも壊れてない。あたりがよかったのかな?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/07/20(月) 10:26:22 

    別に貸したくないとかはないけど、
    キャリーケースぐらい買えよっておもう。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2020/07/20(月) 10:30:22 

    >>15
    うん、いやだよね。
    友人旦那の脱いだパンツとか入るんだもんね。人から借りて平気な人だから直接脱ぎパン入れそう。。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/20(月) 10:32:51 

    別に高いの買わなくてもいいんだから、何度も旅行行くならその金で買え、だよね。絶対トラブルの元だから嫌だわー

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2020/07/20(月) 10:33:59 

    なんでも貸してって言う人、泊めてって言う人、男の人紹介してって言う人苦手。。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2020/07/20(月) 10:39:23 

    >>409
    私も。大の苦手。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2020/07/20(月) 10:49:30 

    >>1
    よほど仲の良い友人なら貸せるかな。
    もし貸したとしたら凄く綺麗に使ってこちらが遠慮してもお礼までくれそうなタイプだけど、そういう人の場合はそもそも貸してって言わないから結局貸し借りはなさそう。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/20(月) 10:53:48 

    >>4
    ごもっともww

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/20(月) 10:59:16 

    キャリーケースなんてあちこち引き回して預けた先でもいろんな人に扱われて一度の旅行でも結構ボロボロになるよね。軽量、大容量のいい物になればそこそこ値段もするのに。私なら申し訳なくて貸してなんて言えないしトラブルの元になるから貸さない。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/20(月) 11:01:04 

    >>1
    一度断られてるのにまたお願いしてるの?
    少なくとも2回は使う機会あったのに買わずに済ます方向のままって
    なかなか図々しいね 貸したら確実に3回目の催促もあって
    そのうち私が持ってるからアナタが使う時に取りに来てになりそう
    私なら実家にあるとか妹に貸してそのまま預かってもらってるとか
    手元にないことを理由に断るかな
    傷が付いて返って来たらもやもやしそうだし

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/07/20(月) 11:05:00 

    いや買いなよ。笑
    って送るなー私なら。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/07/20(月) 11:07:22 

    ていうか、人のキャリーケースなんて使いたいかね。
    たとえ家族のキャリーケース借りたとしても、扱いにめっちゃ気を付けるから、余計に疲れるわ。
    すごい友達だね。
    そういうタイプの友達、昔いたけど、やっぱり疎遠になったわ。
    友達のキャリーケースを借りるとか私には理解できないですね。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2020/07/20(月) 11:08:12 

    貸したけど、おもいっきり傷付いて返って、お土産がARIZONAって書いてある小さいキーホルダーだった。図々しいなぁと思った。
    キーホルダーは使いみちなさ過ぎて捨てた。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2020/07/20(月) 11:11:53 

    >>402
    貸す側も抵抗ない人同士なら大丈夫だろうけど、大抵の場合、怪訝に感じる人がほとんどだと思うので、キャリーケースは借りないという選択が一番良いだろうな。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2020/07/20(月) 11:19:06 

    買って一度も使ってないキャリーがあったんだけど
    結婚して当時の新居が狭くて置き場に困ったから
    義実家に借り置きしてもらった

    そしたら義妹の旦那に勝手に使われたよ
    一週間の海外出張
    ふざけんなと思ったけど
    置かせてもらってたし泣く泣く諦めた

    ソッコー引き上げてきたけどそれに対して何とも思ってない義実家全員が
    宇宙人に見えてる

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/20(月) 11:32:16 

    >>51
    それを許す友達の旦那の見る目も変わるわ。
    ケチくさい旦那だな、稼ぎないのかよって嫌味たらしく思うわ。
    国内旅行にして、ゆったりするのもいいのにね、キャリーケースも買ってさ。
    貧乏人やっぱり嫌いだわ。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2020/07/20(月) 11:34:49 

    >>55
    いるいる、そういう人。
    本人は親切のつもりだろうけど、こちらとしては迷惑でしかない。
    自分の気持ちを押し付けることばかりで、空気を読めない人なんだろね。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/20(月) 11:36:17 

    >>103
    うちの母が親戚から叔母の娘から借りてそうなった。旅行の保険で直してもらい、返したら喜ばれたよ。
    部品取り寄せで直すまで一週間、通常3万だって。保険入らなきゃえらいことだった。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2020/07/20(月) 11:36:22 

    >>398
    別の人に3回貸すのと同じ人に2回は少し気分違うかな。
    私も自分のスーツケースそんなに丁寧に扱ってる方ではないし安物だしいいんだけど、、
    貸すことが嫌なんじゃなく何度に渡って人に頼ればいいと思ってるその精神が嫌なのかも。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/07/20(月) 11:36:49 

    大人になってから物の貸し借りしたことないかも
    20代前半くらいはしょっちゅう友人と会ってたからCDや本の貸し借りしてたけど、アラフォーになった今そんな人と会わないし長期間自分のものが他所にある不安を思うと嫌な思いしないためにもやらない方が良いと思う
    つーかキャリーケース旅行で必要なんでしょ?買えば?って思っちゃう
    旦那も買ってやれよwガル子ちゃんに借りるからーとか言ってるのかな?買えよw

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/07/20(月) 11:38:05 

    もうあげてもいいや、って物ならあげる。
    ヴィトンのペガスだけは貸さないかな。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/20(月) 11:40:05 

    貸さない、。傷ついて返されたらムカつくけら。
    自分で付けた傷なら思い出になるけど。
    他人に傷付けられたくない。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2020/07/20(月) 11:44:25 

    キャリーケースなんてものは、使えば傷つくのが前提だからね。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2020/07/20(月) 11:45:11 

    『借りる』という言葉だけど、結局なんでも貸す前の状態には厳密に言ったら戻ることはないんだよね。
    スーツケースなんか特に、必ず傷は付くよ。

    私もスーツケース旅行慣れしてない友達に貸したことあるけど、すでにキズキズだったし安物だし、私がスーツケースをそこまで大切にしてないから貸した。

    でもそうじゃない人も沢山いるし、結局消耗品だし、1度2度使って減るもんじゃないとは言えないから。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2020/07/20(月) 11:49:47 

    貸さない。
    旅行なんか滅多に行かないからどうしてもっていう場合もレンタルとかメルカリとかあるし。
    どうせ高価な私のキャリーが良いわけでしょ?いい気になりたいだけ。
    時間が無いとかどうしてもって言うなら、こっちも同じくらいいい気になれそうな友達の私物を借りるわ。引き換えに。ブランドバッグやアクセサリーをね。本心はそんなもん要らんけど、交換ならお互い様になるからね。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2020/07/20(月) 12:02:11 

    以前なら貸せたけど、コロナ流行ってる今はちょっと嫌かも

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2020/07/20(月) 12:04:52 

    一生懸命自分で選んで成人式でつけた着物につける髪飾りのお花、タピナっぽい元ヤン気質の職場の気が強い先輩に妹の結婚式で着物着るからあの時つけてたの貸してっていわれて、終わっても返されなくて、聞いたらぐしゃぐしゃにされて返された。
    それから人間不信になり無駄な人と仲良しごっこするのを辞めた。
    その人結局仲良しグループから嫌われて仲間外しにされて辞めてった。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/07/20(月) 12:05:58 

    5000も出せば買えるのに。邪魔で家に置きたくないからじゃない?最悪なやつだね

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2020/07/20(月) 12:06:02 

    学生の時、海外に行く友達に貸してあげた。
    誰が使っても空港でキズはつけられるし
    全然いいよーって感じ。

    +1

    -2

  • 434. 匿名 2020/07/20(月) 12:23:53 

    スーツケースなんて消耗品だし傷つくのは分かってるけど、自分で使って傷ついたのと人に付けられたのでは気持ちが違う
    まして「悪かったなあ」という気持ちも無くシレっと返したりされたらモヤモヤするわ
    だいたい気楽に「貸して」なんて言うタイプの人はそんな事を想像できない人が多そうだし
    本だってCDだって汚されたら嫌だからよほど信用できる相手にしか貸さない

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2020/07/20(月) 12:29:23 

    >>1
    ゴメン?この間人に貸して壊れてしまって修理に出してる。もう貸すのは辞めたのって言ったら?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/20(月) 12:39:38 

    仲の良い人なら貸してって言われれば貸すけど、旅行行くのにキャリーケースあるいは代替品も持ってないのか?とは思う。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/07/20(月) 12:48:24 

    何年かに一回しか旅行に行かない私でも、キャリーケース持ってるのに。何で買わないんだ?

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2020/07/20(月) 12:49:49 

    私は大きいスーツケースを親戚に貸したのですが(親が勝手に貸してた)、タイヤ部分が壊れて返ってきました。ぱっと見異常なかったのですが、いざ使おうとした時に壊れているのを発見しました。返ってきたからしばらく経ってたので言えなかった。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/07/20(月) 12:51:17 

    普段使わないものの収納として使って
    今奥底に眠ってて出せない という

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2020/07/20(月) 12:56:08 

    否定的なコメント多いけど、旅行めったに行かない人なら買っても邪魔になるし、処分にも困るから、借りれるなら借りたほうが賢いと思う。
    タダで貸してと言われたら図々しいなと思うけど、レンタル料払ってくれたり、希望したお土産買ってきてくれるなら貸すかな。

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2020/07/20(月) 12:56:22 

    信用ある相手なら余裕で貸せるけど今はコロナあるから嫌だ。
    やっぱり汚いし。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/07/20(月) 13:01:29 

    >>1
    私も10代から海外旅行に使っていて
    昔20歳過ぎくらいの時に友人から
    スーツケース貸してと言われて
    親に言ったら反対されました。
    親所有の物だったので。

    私は貸してという発想が無いですし
    相手は悪気はないにせよ、中学時代の友人なので
    感覚が違うなと思いました。

    その後私の夫が海外に駐在した時に
    家も広く、部屋にシャワートイレ付きなので遊びに来なよ
    と言ったら、面識のない見た目DQN系の旦那も
    一緒に行くと言われてお断りしました。

    自分で買えばいいだけの話ですよ。
    感覚や常識がズレている人と長年付き合うのは無理ですね。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2020/07/20(月) 13:02:10 

    独身でその子の持ち物しか入れないなら貸す。でもその旦那や子の衣類とか入れるなら絶対貸したくない。よその旦那の履いたパンツや靴下とかキモい。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/07/20(月) 13:03:38 

    貸したスーツケースに座っているの想像したりしたら
    ゾワゾワする

    自分で買えばいい
    もしくはスーツケースのレンタルとかお金出せばあるでしょ

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/20(月) 13:03:48 

    家に放置されてる15年前に買ったやつなら貸す。いや、むしろあげる。まぁ、貸してと言っといて古臭いの渡されたら凄い嫌がりそうだけどね。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2020/07/20(月) 13:04:13 

    >>1
    買い替える時だったらあげるけど、どんな使い方されるかわからないし貸すのは嫌だ。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/07/20(月) 13:11:00 

    >>440
    そういう人のためにレンタルがあるんじゃないかな?笑

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/07/20(月) 13:15:16 

    あー今(遠方の)家族に貸しちゃってるからいつ帰ってくるか分からないんだよねー。ごめんねー。終了。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/20(月) 13:19:08 

    数年前義弟夫婦に貸したよ。
    もう何年も使ってたやつで、壊れても、無くなってもいいくらいのやつ。
    戻ってきてからめっちゃ除菌した。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/07/20(月) 13:25:34 

    以前友達に貸したらサムソナイトでかなり頑丈な物だったのに思いっきり角が凹んで返された。
    たぶん空港とかでかなり雑に扱われたんだろう。
    友達は謝りもせずそのことにもまったく触れず返された。
    母もそれ見てなんでレンタルで借りないんだと怒ってた。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/07/20(月) 13:31:20 

    流石に新婚旅行そこケチられても、って感じ。旅行会社で絶対スーツケースレンタルの案内はしてくれると思うし。今はnetで決めるんだっけ?にしても新婚旅行だよー?「○○ちゃんに借りればいーや」って発想が無理だわ。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2020/07/20(月) 13:32:21 

    >>402
    タイヤ減るよね。ま、安ければいいのか?

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2020/07/20(月) 13:37:13 

    コロナじゃなく友達なら貸せる。
    そんなに親しくない知人程度だったらコロナ関係なしにポーチ1つでも貸したくないわ。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2020/07/20(月) 13:43:47 

    >>405
    ラッキーなんだと思う。
    それか行き先がいいのかな?
    北米よく行くんだけど、鍵壊されるとかは
    一回もないけどキャスターとれてたり(なんで?笑)
    割れてたり散々。投げまくってるよなーって思う

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/20(月) 13:47:03 

    貸したくない!
    高かったし気に入ってるから

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/07/20(月) 13:55:29 

    >>11
    私も普通に貸した

    滅多に使わなくて、物置きにただしまってあるのも勿体無いし。

    特に何も気にしなかった。

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2020/07/20(月) 13:59:05 

    >>11
    私も普通に貸す、というか貸してる。
    それも、おっけ!いいよー🎶くらいの気軽さで。

    +4

    -4

  • 458. 匿名 2020/07/20(月) 13:59:29 

    絶対貸さない。ロストバゲッジや故障しても文句言えないよ?笑 どんなに仲いい子でも貸しません。単純に嫌だ

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2020/07/20(月) 14:01:11 

    里帰りするからキャリーケースと赤ちゃん用のお風呂を貸して!と言われ、断りました。
    さすがに無理でしょ。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2020/07/20(月) 14:01:35 

    >>1
    多分その友人のこと普段から好きじゃないんじゃない?
    友達だけどイラつくというか。
    だから貸したくないってのあるかも。

    +2

    -2

  • 461. 匿名 2020/07/20(月) 14:02:36 

    借りたし貸せる。
    ただ家まで来て欲しいし、家まで返しに来て欲しい。

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2020/07/20(月) 14:12:51 

    翌日に海外旅行を予定しているのにキャリーケースの鍵が何故か見付からなかった時、友人が自分のを使ってと貸してくれた事があった。
    夜で買いに行く時間もなくて、飛行場でポンポン投げられるから傷になるだろうし壊れるかもしれないのに。あの時は本当に感謝したなあ。

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2020/07/20(月) 14:18:29 

    >>1
    私の友達は頼まなくても「キャリーなければ貸すよ!」って貸してくれました
    友達思いの優しい子です

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2020/07/20(月) 14:20:38 

    >>1
    私の親世代はスーツケースといえば10万以上してレンタルで借りるっていうのが一般的だったらしいけど、今なんてネットで1万出したら一番大きいサイズ買えるじゃん…
    しかも新婚旅行って…
    あつかましいな

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/07/20(月) 14:29:06 

    中に匂いつくととれないから嫌だわ
    布の部分洗えないしね!

    洗濯物やら靴が触れると思うと嫌

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/20(月) 14:31:12 

    空港でぶん投げられるから、借りられないし、貸しもしない。
    昔、インドの空港で、自分のキャリー壊されたことあるよ。別にボロいやつでもなかったのに。
    蓋できなくて、すごく困ったの。
    だから、人のを壊してしまったら申し訳ないし、自分の貸したもので人が困ってしまったら、それも申し訳ないから、私は無理。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/07/20(月) 14:34:55 

    >>125
    わたしも貸すこと自体は全然いいけど、普段場所とるし邪魔だからそういう意味で都合いいなーとは思っちゃうかな

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/07/20(月) 14:45:09 

    どこ持ってかれるかわかんないし、どう扱われるかもわかんないから嫌だ
    家族でもちょっと躊躇う

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/07/20(月) 14:51:25 

    >>440
    自分のことしか考えてないし全く賢くないわ

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2020/07/20(月) 14:58:45 

    >>11
    私も平気で貸してる…多分私のは20年モノでボロボロだし、規格が古いから、傷つけられても失くされてもさほどショックじゃないから。むしろ貸す時に、ボロでごめんねって言ってる。
    でも、1回の旅行でかなり傷が付くことわかってるから、人からは借りれない。私も新品だったら貸せない。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/07/20(月) 15:02:18 

    色々貸せるのは親兄弟か従姉妹くらいかな…
    友達だと帰ってこないこともある

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2020/07/20(月) 15:17:07 

    貸さない。買うよ。
    元々お金とか物の貸し借りが嫌い

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2020/07/20(月) 15:19:41 

    借りないけど貸してって言われたら全然貸せる。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2020/07/20(月) 15:27:58 

    5000円くらいで売ってるのにね
    部屋に荷物増やしたくないんかな

    どっちにしろめんどいから他の人に貸してるとか
    実家にあるとか言うわ

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2020/07/20(月) 15:28:44 

    親友が半年程先に結婚して新婚旅行に行き、私の新婚旅行の時に、自分たちが新婚旅行用に買ったキャリーを貸すから持っていきなよと言ってくれて借りて行きました。
    自分たちが大事に扱ってても、空港で乱雑に扱われて傷が結構入ってしまって申し訳なかったです。
    親友はそれも想定内だったみたいだけど。
    なので、今後は誰からも借りないと思います。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2020/07/20(月) 15:29:19 

    本当に仲の良い友達なら貸せるけど…普通の人なら買うよね。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/07/20(月) 15:32:20 

    >>3
    ケチ…キャリーくらい貸してやれよケチ

    +0

    -8

  • 478. 匿名 2020/07/20(月) 15:33:41 

    >>11
    キャリーケースなんて雑に扱われるものだし傷が付いたとかいちいち見ないし全然貸すけど?
    貸さない!みたいな人多くてびびる

    +1

    -5

  • 479. 匿名 2020/07/20(月) 15:36:47 

    >>8
    その時によって必要なサイズ違うから、レンタルいいよね。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2020/07/20(月) 15:45:17 

    >>62
    わかる。私も海外行ったらビックリするくらい傷だらけになって使えなくなったことあるから。
     

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2020/07/20(月) 15:52:37 

    >>1
    前回貸してくれた事に感謝もなく調子に乗っちゃって、軽い気持ちで頼んだんだね
    私(39)はそういう友達は気付くと疎遠になってて、今いる友達は貸してと言われれば気持ち良く貸せる友達ばかりです
    自分が気持ち良く貸せないなら断って正解でしたよ

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/07/20(月) 15:58:43 

    ずうずうしすぎ
    貸してっていう他人きらいですってか合わない

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2020/07/20(月) 19:52:43 

    >>1
    レンタルの方が後くされないから家族以外はそっちを案内する
    お土産貰っても面倒くさい
    好みとか量とかあるじゃん

    キャリーケースは消耗品だよ
    壊れる時はほんとうに不意に壊れるし
    レンタル一択

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/07/20(月) 20:00:52 

    >>56
    私がそうです
    本当に邪魔なんだもん

    でも人に借りようとは思わないなー
    親族でもお土産とか面倒だから業者からレンタルしてます
    壊れても保険があるし、普通に考えられる傷や汚れなら許されるしね

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2020/07/20(月) 21:55:29 

    >>60
    うわっ
    嫌な義母だね
    子どもの物は自分の物、自分の物は自分の物とか思ってそう 最悪
    あなたのレス続きも読んだけど、その義母は要注意だね
    特にお金がらみだと非常識な案を平然と出してきそう
    頑張ってね

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2020/07/20(月) 23:57:48 

    >>472
    わーかーるーーー 借りたくないし、貸したくない

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/07/21(火) 11:57:32 

    >>1
    「貸し借りしない主義なので、ごめんね。」

    これで良いと思う。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:41 

    >>8
    新品レンタルや破損等の保険もあるのでは
    昔のことだから変わってるかも知れないけど

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2020/07/29(水) 00:06:01 

    私は安いの結構持っているから貸すのOKだけど
    一回の旅行でも結構傷つくし、布のだと穴開いたりすると
    私はすぐに旅行会社のカウンターに行って、修理してもらう手続きするから
    そういうのやってくれないだろうし、
    確かにトラブルの元かもね。

    トランク家に置いておくとかさばるし
    レンタルお金かかるから、貸してとかだろうし
    確かに嫌という人の気持ちも分かる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード