ガールズちゃんねる

和室の使い道

82コメント2020/07/16(木) 11:08

  • 1. 匿名 2020/07/12(日) 17:07:51 

    来週、婚約者と同棲するため引っ越すのですが引越し先の和室をどう使うかで悩んでいます。
    2LDKで10畳のLDKにダイニングテーブルとソファ、テレビ、ローテーブルを起き、6畳の洋室を寝室にしようと話しています。
    わたしも彼もこだわった趣味やコレクションなどがなく、リビング横の和室がまるまる空いてしまいます。
    和室が家にある方に使い道を聞きたいです。

    +12

    -7

  • 2. 匿名 2020/07/12(日) 17:08:39 

    ごろん部屋

    +192

    -3

  • 3. 匿名 2020/07/12(日) 17:09:10 

    和室をリビングにする

    +35

    -6

  • 4. 匿名 2020/07/12(日) 17:09:16 

    昼寝の場所

    +121

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/12(日) 17:09:29 

    アイロンがけしたり、昼寝したり、客間にしたり。

    +155

    -2

  • 6. 匿名 2020/07/12(日) 17:09:32 

    別にムリに使おうとしなくても綺麗な部屋として取っておけばいい
    何かしらで広いスペースが必要になることがあるかもしれないし

    +189

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/12(日) 17:09:35 

    夫婦2人だと一部屋余るよ。そういう間取り。

    畳の上に長いこと荷物置きにくいから、和室を寝室にして洋室を荷物置きみたいに使ってた。

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/12(日) 17:09:39 

    誰か泊まりに来ることがあったらそこに寝てもらうとか

    +89

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/12(日) 17:10:08 

    同じくごろん部屋だなぁ、ソファやベッド使わないので寝室にもなってる。
    ソファない生活だと、フローリングに腰掛け続けるの腰が痛くなるしね。

    +74

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/12(日) 17:10:25 

    >>1
    子供いたら子供のおもちゃ部屋とか出来るんだけどね
    お仏壇も無けりゃ洗濯物干し部屋にするとか

    +65

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/12(日) 17:10:28 

    ベッドをやめて
    和室で布団で寝てます。

    +52

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/12(日) 17:10:39 

    完全に物置!
    ハンガーラック置いて服かけたり

    +11

    -5

  • 13. 匿名 2020/07/12(日) 17:10:56 

    和室の使い道

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/12(日) 17:11:03 

    物置部屋かねぇ〜

    +9

    -10

  • 15. 匿名 2020/07/12(日) 17:11:09 

    無理に使うことはない。彼氏と喧嘩したときのために一人になれる部屋を一つは確保しておいたほうがいいよ。同棲するときの部屋選びで結構そこは重要。

    +82

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/12(日) 17:11:18 

    ウォークインしない普通のクロゼットと化してるよ。押し入れあるから季節じゃない布団類しまっておけるし。いざとなったら誰か1人宿泊できる程度に、詰め込み過ぎず収納用の部屋にしておくのがオススメ

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2020/07/12(日) 17:11:36 

    子供産まれたら和室あると便利だよ
    それまで何も置かずにとっとく

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/12(日) 17:11:41 

    ヨガとかストレッチ用に使ってみては?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/12(日) 17:11:49 

    アパートやマンションの安い畳は臭い
    触れなくても寝具や体や服に臭いが移る

    +2

    -16

  • 20. 匿名 2020/07/12(日) 17:11:57 

    入口を小さくして茶室にする

    +2

    -6

  • 21. 匿名 2020/07/12(日) 17:12:12 

    まるまる開けておけばいいんじゃないかなぁ。畳ってごろごろするのに最適だから、ごろっとなれる場所に。洗濯物畳んだり家事部屋にもできるし。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/12(日) 17:12:22 

    うちはリビングにもテレビとテーブル置いてるし
    すぐ横の和室にもテレビとテーブル置いてます(笑)
    横になりながら見たりゲームしたりしてます

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/12(日) 17:13:01 

    ・昼寝部屋
    ・洗濯物取り込み一時置き場
    ・広いスペースが必要になったとき用
    ・ストレッチ場

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/12(日) 17:13:27 

    同じような間取りで住んでます。
    夫婦2人のときはほぼ使ってなかった和室が子どもが生まれてからとても活躍してます。

    夜は私と子の寝室。昼間は遊び部屋です。

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/12(日) 17:13:40 

    ごろんてする
    畳は気持ちいいよ

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/12(日) 17:14:09 

    受け身の練習

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/12(日) 17:14:42 

    あえて使わない
    来客の時とかに空けておく
    和室の使い道

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/12(日) 17:15:22 

    10畳でそんなに置けないと思う
    リビング横からテレビが見れるなら、和室にソファー

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/12(日) 17:15:42 

    そのうち使うってことで放置

    子供にはフローリングだとクッションマット敷かなきゃだけど
    畳ならそのまま使えるし。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/12(日) 17:16:18 

    無理に使わない
    和室の使い道

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/12(日) 17:16:52 

    >>1
    新婚の時、よく似た間取りの賃貸に住んでいたけどリビング横の和室は寝室にしていました。洋室は物置と衣装部屋として使っていました。
    和室は夏は涼しいし、冬は暖かいから寝室にはピッタリでした。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/12(日) 17:16:55 

    マイナスつけてる人、どんな奇想天外な使い方してるのか知りたいなぁ〜。

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2020/07/12(日) 17:18:40 

    表面を張り替えただけで前の住人の匂いが残ってる

    +0

    -6

  • 34. 匿名 2020/07/12(日) 17:18:58 

    好きにすればいいじゃん

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/12(日) 17:21:19 

    荷物置きになってる

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/12(日) 17:22:40 

    ウチは3DKで和室余ってるけど、押入れだけ使ってる。今年子供が産まれるから、産まれたら私と赤ちゃんの寝室にするつもりです。
    だから今は無理に使ってないです。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/12(日) 17:22:48 

    客間だよー

    友人泊まりにきたら寝てもらったり、あまりないけどお客さんきたら通したり。

    完全に仕切ってるから綺麗なままにしとけば、誰か招いても困らないよ。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/12(日) 17:23:23 

    写真みたいに綺麗な今時の畳じゃないからな~

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/12(日) 17:23:50 

    >>1
    10畳にダイニングもソファーも置いたら家めちゃくちゃ狭く感じるよ。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/12(日) 17:23:58 

    フローリングマット?みたいなの全面に敷いて猫の部屋にしました。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/12(日) 17:24:44 

    茶室

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/12(日) 17:25:42 

    仏間

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/12(日) 17:25:45 

    >>1
    LDK10畳だとそんなに家具置けないと思うよ
    それと賃貸は収納が少ないから、二人とも余程荷物が少なくないと一部屋物置になりそう

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/12(日) 17:25:45 

    >>1
    何も使う予定がないなら無理に使わなくていいと思う
    和室は何も置かないが一番美しい

    人が泊まりにきた時とか、子供ができたらゆっくり休める部屋にすれば良いよ

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/12(日) 17:26:07 

    >>13
    いいなー素敵

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/12(日) 17:26:18 

    主です。
    カウンターキッチンなので、リビングは写真のようなレイアウトで収まるのではと思っています(写真は8畳です)
    和室はやはり客間になるのでしょうか?
    とりあえずダニ対策だけして空けとこうと思います。
    和室の使い道

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/12(日) 17:27:02 

    大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/12(日) 17:27:44 

    娘のピアノ部屋

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/12(日) 17:27:50 

    >>43
    洋室はウォークインクローゼットで、和室には壁一面に押し入れがあり収納は充分なのです。
    ダイニングテーブルは二人用で、ソファはコンパクトなものなので10畳でも置けるかなと考えてます。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/12(日) 17:28:19 

    >>46
    リビングとダイニングはこんな感じにしといて
    和室でアイロンがけとか旅行の荷造りとかできるからいいと思うよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/12(日) 17:30:17 

    洋室の家具は動かさないけど和室は割とフレキシブルに使ってる
    折りたたみ式のテーブルで食事、夜は寝室、冬はこたつ、夏は畳でゴロゴロw
    洗濯物を取り込むとか、洋服を畳んでタンスに出し入れとかは和室の方がやりやすいね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/12(日) 17:30:19 

    >>48
    畳だとピアノ沈むやん

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/12(日) 17:31:59 

    私も2LDKです。
    11帖のリビングにソファ、テレビ、ローテーブル、食卓で、6帖の和室が寝室になってます。
    布団で寝てますが、和室はテレビしか置いてない。
    4.5帖の洋室は夫婦のタンスと本棚、お互いの物を置く棚がある。
    あとは、部屋干しの時に使うかな。

    洋室と和室じゃ違うかもしれないけど、普段使わない部屋だけど、あって良かったねと話してるよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/12(日) 17:33:27 

    >>52
    もちろん沈まないように板敷いてるよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/12(日) 17:36:03 

    万が一、移るような病になった時に、役立つ。
    なんにでも使える空き部屋があるの良いじゃん。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/12(日) 17:40:40 

    畳はほんとに落ち着くよ。あってよかったと思ってる。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/12(日) 17:48:26 

    飾り部屋

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/12(日) 17:50:08 

    ゴロゴロできる部屋があるって贅沢よ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/12(日) 18:01:49 

    >>1
    お昼の番組で芸人のアブチャンが人参のヘタから出たおしゃれ再生野菜を床の間に飾ってたよ。スタジオが床の間に人参?ってざわついてたけど、人参の葉って線香花火みたいに広がって綺麗だから私は好きだったよ。
    家庭菜園みたいにどう?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/12(日) 18:14:22 

    >>1
    何もないお昼寝部屋も贅沢でいいよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/12(日) 18:17:21 

    >>13
    いいわ~
    写真だけで畳のいい匂いがするw
    落ち着くわ~

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/12(日) 18:33:18 

    うちの和室は小学生の子供の勉強部屋兼旦那の仕事部屋。パソコンと周辺機器だけで結構スペース取るから大体半分ずつ使ってる。

    本当はザ・和室にしたかったんだけどね。和箪笥とか振り子時計とかこたつとか置いて、落ち着く雰囲気。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/12(日) 18:38:17 

    お昼寝部屋にしてたけどそのまま結婚して子供が産まれたら本当にその部屋重宝したよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/12(日) 18:40:52 

    >>1
    インフルとか胃腸炎の時に寝室分けるのに使ってるよ〜
    子ども生まれてからはおもちゃ置いたり、深夜に帰宅した夫が子ども起こさないように寝てたりする

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/12(日) 18:42:00 

    >>46
    うん。写真写り良くしてるだけで、すれ違うのにぶつかるくらい狭いよこれ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/12(日) 18:43:16 

    >>1
    うちは3LDKで和室があるけど、何も置いてない。
    リビングの続き間なので、家飲みする時に(今は出来ないけど)コートハンガーを置いて、上着とバッグはそこに置いてもらう。
    飲み過ぎて眠くなった人や、子連れの人の避難場所としても使ってもらう。

    今は、テレワーク時のごろ寝場所。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/12(日) 18:57:44 

    >>39
    私もそう思います。
    和室をリビングのように使うのがスペース的にいいかも。
    10畳に全てを入れたらすごい圧迫感になりそう。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/12(日) 19:11:44 

    何も置かなくても部屋として成り立つのが和室の良いところだと思う。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/12(日) 19:31:29 

    >>13
    毎日居酒屋気分いいなー

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/12(日) 19:31:50 

    >>1
    ミニ仏壇置いてるから、和室はぶつだんの部屋って感じ。
    和室は押し入れがあるから布団収納に役立ってる。
    仏壇に朝夕お線香あげに行く時以外使ってない。
    和室の使い道

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/12(日) 20:07:50 

    >>46
    他の人も言ってるけど、これかなり写り方工夫してるから、もっと他の一般人が撮ってるような写真参考にした方がいいよ
    8畳そこらでこんなに家具置いたら、LDKというより物置場みたいになる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/12(日) 20:11:18 

    フランスの統計データだから日本に当てはまらないけど
    畳部屋があると離婚率が低い結果があるよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/12(日) 20:55:52 

    >>1
    和室を寝室にして、洋室を洗濯干す部屋にする

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/12(日) 20:58:39 

    畳のゴロンゴロンは、気持ちいい。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/12(日) 23:22:47 

    >>1
    近々結婚するんでしょ?
    しばらくしたら子供できるだろうから和室は色々重宝するよ。それまではガランとさせとけば良いよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/13(月) 08:29:14 

    何も置かないフリースペースがひと部屋あると便利だよね。

    うちは風邪ひいた人の隔離部屋になったりする。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/13(月) 09:46:22 

    LDK10畳が分からない
    壁付きの流し台を除いて10畳のスペースがあるならダイニングテーブルやソファーや大きなテレビは置けるだろうけど、流し台込みで10畳は冷蔵庫も置くし、実質8畳だから狭過ぎる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/13(月) 10:08:14 

    >>73
    最近のアパートはだいたいベランダか室内干し用インナーテラスくらいはあるよ。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/13(月) 14:55:04 

    子供のおもちゃ部屋、と書こうと思ったけど同棲カップルか
    無理に使おうと思わなくても良いんじゃないの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/14(火) 01:06:48 

    うちは持て余して、巨大なパズルを買って、夫とコツコツちまちまやってました(笑)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/14(火) 01:12:44 

    うちは最後まで用途が見つからなかったな…。
    ごろんするにも、ソファーでじゅうぶんだった。
    家賃が安いところに引っ越しました…。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/16(木) 11:08:31 

    注文住宅建てるんだけど、リビング併設で4.5畳小上がりかフラットか悩んでる
    介護するかもだからフラットかなー??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード