ガールズちゃんねる

親知らずを抜いた男性、出血止まらずQ&Aサイトに投稿するも抜歯から2週間後に死亡

249コメント2020/07/10(金) 10:16

  • 1. 匿名 2020/07/09(木) 10:52:27 

    【海外発!Breaking News】親知らずを抜いた男性、出血止まらずQ&Aサイトに投稿するも抜歯から2週間後に死亡(中国) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】親知らずを抜いた男性、出血止まらずQ&Aサイトに投稿するも抜歯から2週間後に死亡(中国) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    中国に住む男性が親知らずを抜歯した後に出血が止まらず、2週間後に死亡してしまった。グオファンさんは親知らずを抜いた後、なかなか出血が止まらずに悩んでいたようだ。抜歯から5日後の5月30日、中国のQ&Aサイト『知乎』に「親知らずを抜いた後に出血が止まらないのは普通のことなのか?」といった質問を投稿していた。



    この質問と一緒にいくつかの写真を添えていたが、中には血だらけになった布団の写真もあった。グオファンさんは寝ている間も抜歯した箇所から少しずつだが出血が止まらないため、布団を血で汚してしまうと明かしていた。そして翌日には抜歯した箇所を更に縫合してもらうため、再度歯科医院を訪れている。
    6日には集中治療室に移され、8日に突然昏睡状態に陥り、翌9日に息を引き取ってしまった。

    +579

    -9

  • 2. 匿名 2020/07/09(木) 10:52:45 

    コレはヤバすぎ
    怖すぎる

    +1751

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/09(木) 10:53:10 

    なんだ中国か。

    +1796

    -19

  • 4. 匿名 2020/07/09(木) 10:53:14 

    中国ならありそう

    +1682

    -5

  • 5. 匿名 2020/07/09(木) 10:53:21 

    +7

    -95

  • 6. 匿名 2020/07/09(木) 10:53:25 

    何日も続くならなぜ病院にいかなかった…

    +959

    -36

  • 7. 匿名 2020/07/09(木) 10:53:33 

    そんなことある!?って思ったら中国の話か。

    +964

    -9

  • 8. 匿名 2020/07/09(木) 10:53:39 

    どうせ中国でしょと思ったらそうだった

    +864

    -9

  • 9. 匿名 2020/07/09(木) 10:53:40 

    中国のニュースだけど日本でも親知らずで出血が(ここまでじゃなくても)
    ひどく続く人も多いよね。他人事ではないから怖いわ

    +834

    -6

  • 10. 匿名 2020/07/09(木) 10:53:49 

    あり得ないよね?

    +70

    -14

  • 11. 匿名 2020/07/09(木) 10:53:50 

    ええ
    病気だったとか?気の毒に…

    +157

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/09(木) 10:54:02 

    医師免許取り消しだな

    +260

    -11

  • 13. 匿名 2020/07/09(木) 10:54:14 

    抜いたところに止血剤とスポンジ入れてくれない?
    それですぐ止まるよね

    +455

    -15

  • 14. 匿名 2020/07/09(木) 10:54:30 

    歯医者のトラブルは大変なことになるから歯医者選びは大事!!

    +329

    -3

  • 15. 匿名 2020/07/09(木) 10:54:39 

    すぐ違う歯医者行けば良かったのに。

    +175

    -4

  • 16. 匿名 2020/07/09(木) 10:54:41 

    血が止まりにくい体質だったとか?

    +365

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/09(木) 10:54:43 

    今週親知らず抜く予定なんだけど😱

    +249

    -6

  • 18. 匿名 2020/07/09(木) 10:54:44 

    前唇から流血して500のペットボトルの半分くらいまで血止まらなかった

    +151

    -7

  • 19. 匿名 2020/07/09(木) 10:54:48 

    出血はすぐ止まったな。
    ご飯粒が凹みに入って大変だった。

    止まらなくなったら怖くてすぐ歯医者に行くわ

    +353

    -3

  • 20. 匿名 2020/07/09(木) 10:54:54 

    昨日親知らず抜いたんだけど、親知らず抜いて死ぬ人っているのかなぁって…ってぼんやり考えてたところ!
    出血が止まらなかったのが原因なのかな。なかなか起こらないことなんだろうけど、中国だからなぁ…って思っちゃうね。この男の人はかわいそう。

    +208

    -7

  • 21. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:02 

    はぁ~、本当に中国って怖いわ~嫌だわ~

    +152

    -6

  • 22. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:03 

    >>11
    >急性骨髄性白血病に罹患していた可能性があったようだ。
    しかし姉のリウ・フーアンさんは「弟は昨年に盲腸の手術を受けており、その際に大きな出血は見られず、白血病と診断されたこともなかった」と話している。

    大きい病気はなかったみたい…

    +306

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:05 

    感染症か…。もともと口腔内は雑菌だらけだろうし、知恵袋で聞かずに不安だったら直接、歯医者の方がいいと思う。

    +138

    -3

  • 24. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:08 

    中国だから納得してしまったけど
    そろそろ親知らず抜きたいと思ってた矢先にこんなのやめてくれ
    こわいわ

    +104

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:09 

    あー、中国に産まれなくて良かった!

    +241

    -8

  • 26. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:18 

    怖すぎる
    血の流れ良くする薬とか飲んでたのかな?

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:20 

    かわいそうに、まさか抜歯して死ぬなんて夢にも思わない

    +132

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:43 

    え?
    からの
    中国…納得

    +101

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:48 

    >>17
    日本じゃこんなこと滅多にないよ。
    安心して行ってらっしゃい。

    +238

    -8

  • 30. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:50 

    いくら中国だからってこの人はかわいそう。

    +107

    -3

  • 31. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:50 

    止まらなかったら恐怖だよね
    なんでネットに書き込んで病院に問い合わせたり行ったりしなかったんだろう?

    +23

    -5

  • 32. 匿名 2020/07/09(木) 10:55:58 

    また中国

    +13

    -5

  • 33. 匿名 2020/07/09(木) 10:56:21 

    歯医者はピンキリだよね。
    腐るほどあるけど、良い歯医者はごく僅か。

    +117

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/09(木) 10:56:34 

    中国か!納得

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2020/07/09(木) 10:56:41 

    ね、ねぇ、親知らず抜くってやっぱ痛い?どれくらい苦しむ?食べるの大変?
    ビビリだけど抜かなきゃいけないから不安でたまらない…

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/09(木) 10:57:00 

    麻酔の量を間違えたんでないの

    わたし親知らずずっとある
    たまに肉にうもれてるけどとるもんなんてしらなかったな

    +2

    -18

  • 37. 匿名 2020/07/09(木) 10:57:18 

    中国とはいえ、もうすぐ抜歯する身としてはこわい

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/09(木) 10:57:21 

    血友病、白血病などの血が止まりにくい病気だったのかも

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/09(木) 10:57:23 


    親知らずこわいよね入院して抜くなら安心できそうだけど
    入院するなら4本全部一気にかな…出血も嫌だけど腫れて呼吸が苦しくなるのもつらい~!

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2020/07/09(木) 10:57:48 

    親知らずってホント憎たらしい

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/09(木) 10:57:55 

    親知らずを抜くのに一ヶ月は神経殺したり丁寧に手術してくれる歯科で私は良かった。

    +54

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/09(木) 10:58:25 

    またチャイナかよ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/09(木) 10:58:35 

    >>35
    うまい先生なら凄い早いし抜いた後も全然痛くないよ!
    抜歯専門の先生が居る所に紹介状かいて貰ってお願いするとかなり安心だと思う!!

    +101

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/09(木) 10:58:38 

    >>16
    男の人だけに遺伝するそういう病気がありますね。

    +75

    -3

  • 45. 匿名 2020/07/09(木) 10:58:51 

    菌が脳に行ったかね
    若いのに亡くなるなんてありえない
    下の親不知そりゃ抜糸したあと激痛だけど

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/09(木) 10:59:11 

    虫歯で中国死滅したらいい、コロナの件で中国の不幸は私には喜び

    +9

    -20

  • 47. 匿名 2020/07/09(木) 10:59:40 

    ちゃんと医師免許ある人だったのかな

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/09(木) 10:59:53 

    私なら1日血が止まらない時点でサイトで調べたり病院に行ったりするけれど。
    6日間も行かないなんて、中国は医療費が高いの?

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/09(木) 11:00:08 

    >>3
    この一言で納得してしまうよね…

    +299

    -4

  • 50. 匿名 2020/07/09(木) 11:00:09 

    >>16
    血友病ですね

    +65

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/09(木) 11:00:09 

    歯抜いたときに何か感染したとか?
    うちの親も昔歯抜いた後出血止まらなくて貧血起こして夜間救急行ってた
    流石に何日も放ってちゃダメだね

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/09(木) 11:00:48 

    >>45
    知人にいた。下手な先生で菌が入って大学病院に何年も通わなくてはならなくなった人。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/09(木) 11:00:56 

    >>35
    私の場合だけど、4本親知らずがあって1本は横向きに生えてたから先に抜歯。
    残り3本は一気に抜いたけど、痛みなし。
    抜歯してすぐスコーン食べれるくらいだったよ。
    人によって痛みは差があると思うから、出された痛み止めは保険に麻酔が切れる前に飲むのがいいと思う。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/09(木) 11:01:38 

    >>18

    死んじゃうよね 救急車呼ぶわ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/09(木) 11:02:07 

    私も親知らず抜いて一旦帰ったんだけど血が止まらなくてその日にまたクリニックに行って止血剤詰めて貰ったよ 出血が止まらず 血を吐き出さないとどんどん口の中に溜まって喋れないほどだった ちょっと怖かったよ洗面所が血でポタポタ真っ赤になったもん

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/09(木) 11:02:19 

    私も前親知らず抜いた後全然血が止まらなくて歯医者に電話したのに「そのままにしておけば治ります」とだけ言われて結局3日くらい止まらなかった
    死んでたらどうしてくれたんだ

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/09(木) 11:02:27 

    >>3
    へぇ、これは中国でも驚く事例なのね。

    +108

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/09(木) 11:02:31 

    >>3
    真っ先にどこの国!?ってなって中国の文字読んだ瞬間なんだ中国かwってなった亡くなった方には申し訳ないけどそういう国だもんね

    +200

    -2

  • 59. 匿名 2020/07/09(木) 11:02:41 

    >>22
    白血病なら医療ミスじゃないのね。

    次の日行ったとあるけどちよっとずつでも一日出血しすぎるとやばいのかしら?

    +20

    -3

  • 60. 匿名 2020/07/09(木) 11:02:51 

    >>33
    歯医者と呼ばれるけど、医者じゃないからねあいつら。勉強する量も質も段違い。ちゃんと医者やってる人もいるけれど、どちらかといえば金の亡者と思ってたが良い。

    抜歯技師とか虫歯治療師とか、口腔環境衛生技師とかに名前変えるべき。

    +8

    -12

  • 61. 匿名 2020/07/09(木) 11:03:18 

    わたし先週抜いたけど、縫合して家に帰って30分はガーゼ噛んだまま止血するようにって言われて、その通りにしたらちゃんと止まったよ!
    問題があるとするなら穴にご飯粒入ることくらい。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/09(木) 11:04:19 

    タイトルに ❰中国❱ って入れて

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2020/07/09(木) 11:04:33 

    父の友人は昔歯医者での麻酔で亡くなったみたい。最近でもたまーにあるよね。個人の体質にもよるし、医療に絶対安心はないと思う。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/09(木) 11:04:40 

    >>16
    血が固まらないようになる薬とかもあるっていうし。

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/09(木) 11:04:42 

    >>3
    タイトル見てびびったけど今後行く予定ない国の話だった。

    +162

    -2

  • 66. 匿名 2020/07/09(木) 11:05:10 

    血がポタポタ出ちゃう人は血餅がうまく抜いたあとの穴に出来なかったのかもね。
    たまにご飯食べてるときに剥がれちゃってダラダラ出血とかもあるし。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/09(木) 11:05:29 

    血餅がなかなかできなかったり、できてもすぐに剥がれたりするね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/09(木) 11:05:48 

    >>17
    日本ででしょ?
    そりゃ何事にも100%はないけど大丈夫だよ!
    頑張って!


    +47

    -2

  • 69. 匿名 2020/07/09(木) 11:06:17 

    >>64
    日本でも飲んでる人多いよね
    血液さらさらにする薬
    怪我とかしても血が止まりにくい

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/09(木) 11:06:31 

    >>63
    それは麻酔のアレルギーだったんですね。怖いね。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/09(木) 11:06:32 

    私も親知らず抜いた時、3日間血が止まらなくて
    3日後に消毒の予約入ってたからそのまま様子見して歯医者行ったら

    血が止まってないのに、なんですぐ来なかったのって注意された
    初めて抜いたからこれが普通だと思ってたけど違うかったんだね



    +17

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/09(木) 11:06:32 

    もう10年以上前で記憶があやふやなんだけど
    凄く腕の良い先生がいると会社の先輩に紹介されて行った歯医者さん!麻酔使わず少しずつ何回かにわけて削って最後スルッと抜いてくれたんだよね…全く痛く無くて不思議だった。
    先生と助手の2人しかいない小さな病院だった。
    料金も格安だった記憶
    ああ言う歯医者は後にも先にもあの時だけ。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/09(木) 11:07:35 

    >>59
    でも怖いよね
    歯医者で白血病かどうか調べるわけじゃないし
    知らずにだったら日本でも起こりえる話なのかなあ…

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/09(木) 11:07:47 

    >>43
    >>53
    詳しくありがとう!
    頑張ってググって上手な病院探してみます…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/09(木) 11:08:16 

    ワーファリンでも服用していたのかな?でもそれなら抜歯の数週間前から使用を休止するよね。
    布団が血に染まるほどの出血が続くなんて怖かっただろうな。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/09(木) 11:08:43 

    >>69
    高血圧の薬だよね
    父が飲んでるわ
    こういうの確認しとかないと怖いね

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/09(木) 11:08:47 

    したの親知らず抜く時
    ほとんどないけど顎の神経が切れることもあるって説明されたけどなった人っているのかな?
    ちなみに私は骨に癒着してたので骨も一緒に切ったよと言われた
    その時は痛かったけど今は何ともない

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/09(木) 11:09:07 

    >>39
    上2本は抜歯済みで下も抜きたかったんだけれど、通ってた歯科医があなたの下の親知らずは斜めに生えているし下は神経も複雑に通っているので入院してCT取りながら抜歯するレベルと言われた。
    でそのま放置している、今はだいぶ出てきているので抜歯も簡単なんだが、痛いわけじゃないし会っても何も不便もないのでまだ様子見てる
    歯医者は定期的に通ってる
    今はコロナで行ってないのでもうすぐ半年になる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/09(木) 11:09:50 

    >>4
    親知らず抜くのに邪魔だから隣の歯も何本か抜いたんじゃないかと思う国。

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2020/07/09(木) 11:09:52 

    何日か目には動けなくなっちゃったとか?
    でなきゃ病院行かないの謎すぎる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/09(木) 11:09:53 

    >>61
    もしご飯とか食べかすはまったらどうするの??
    歯磨きとか痛いよね??

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/09(木) 11:10:01 

    >>69
    そうそう。
    だから手術とか抜歯する前には、そのような薬は飲んでないかとか今まで血が固まりにくかった経験はないかを聞かれるよね。
    この男性はどちらにも当てはまらなかったのかな。
    それともこの事前の確認がなかったのかな。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/09(木) 11:10:25 

    >>1
    死ぬまでいかないけど、出血でばい菌が入ったとかは親知らずを抜くとわりと聞く話しだね

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/09(木) 11:10:50 

    >>76
    そうです
    うちも父親が飲んでるんですけど
    3回ぐらい手術してるけど手術のたびにもしかしたらそっちでなくなるかもと言われます

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/09(木) 11:11:26 

    中国人なら死んでも別にいいわw

    +2

    -11

  • 86. 匿名 2020/07/09(木) 11:11:34 

    >>17
    私も日曜日に抜く予定😱
    説明受けたときにドライスポット?になるとめちゃくちゃ痛い(骨が剥き出しの状態)しロキソニンも効かないと言われてめちゃくちゃびびってたのに😱

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/09(木) 11:13:39 

    海外だろうなって思ってたら案の定

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/09(木) 11:13:46 

    >>25
    ブルゾンちえみで再生された

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/09(木) 11:14:36 

    日本と思ったら中国か。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/09(木) 11:15:36 

    >>46
    わたしはチャイナすきなのにな

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2020/07/09(木) 11:16:00 

    自分の体験です。親知らず邪魔で私も抜きました。大きい歯科でないと親知らずの抜歯はリスクがあってできないらしく大きい歯科でやってみたら、血が吹き出してなかなか止まらず大変でした。太い血管がある為そう言うことになるようです。私は歯が大きくなってしまった為そのままでは抜けず、顎の骨が割れるのを黙認しながらがんがん叩いて割り、4人がかりで何とか取り除きました。何時間もかかって辛すぎて涙と鼻水と唾液と血でグチャグチャでした。血が止まって良かったです。

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/09(木) 11:16:32 

    >>3
    中国ってだけでああ…って思うよね
    前に歯を磨いただけで死んだ人いませんでした?

    +113

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/09(木) 11:16:50 

    いくら中国でもこれはかわいそう。Q&Aに投稿してないですぐ病院行かないとな。でも行ってても同じだったかな。中国だし…。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/09(木) 11:17:38 

    >>25
    日本も純日本人減ってるけどね
    中国の血混じってる人が増えてきてる

    +0

    -23

  • 95. 匿名 2020/07/09(木) 11:18:09 

    抜かねばならぬ歯を放置したままやから、怖くなった、手遅れになる前に早く歯医者さん行こ。。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/09(木) 11:18:43 

    >>86
    ロキソニン効いたよ!

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/09(木) 11:20:23 

    次のひには病院いったとかいてあるよ

    そのときの麻酔で昏睡したのかとおもた

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/09(木) 11:22:19 

    >>22
    血管傷付けちゃったのかなと思ったけど、そういうことか

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/09(木) 11:22:45 

    >>13
    すぐ止まる人もいるの?いいな。
    自分は半日以上かかって辛かった。

    +91

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/09(木) 11:23:27 

    親不知抜いたら奥歯がすきっ歯になって食べ物が必ず挟まるようになったよ。
    磨けない位置にあって虫歯になってたから抜いて良かったとは思うけど、問題ない場合は抜かない方が良いですよって伝えたいわ。
    歯って隙間があると埋めるように動いちゃうんだって。
    親不知抜いたことで隙間ができて奥歯の位置が変わっちゃったみたい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/09(木) 11:23:39 

    >>97
    あ、かいてなかった投稿の次のひだった

    ほんとにごめんなさい

    ふらふらしてきたからいいったのかなー

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/09(木) 11:24:10 

    中国の話で良かった

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/09(木) 11:24:16 

    >>1
    中国は歯医者もヤバいのか。

    +83

    -2

  • 104. 匿名 2020/07/09(木) 11:24:17 

    >>76

    違うよ!!間違えてるよ。抗血小板剤と抗凝固薬だよ!!

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/09(木) 11:24:37 

    >>13
    私も止まらなくて一晩過ごしました。
    血を飲み込んでばかりで吐き気がしてきて辛かったです。すぐに次の日違う歯医者行って、これは縫うレベルですよと言われた。そりゃとまらないよね。

    +152

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/09(木) 11:25:08 

    日本ではこんなこと起こらないって言うけど
    中国でも滅多に起こらないからニュースになってるんだけどね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/09(木) 11:27:09 

    動脈切らない限り普通は止まるものだと思ってたけど違うの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/09(木) 11:31:10 

    上の親知らず2本抜いたら歯科医が下手くそで隣の歯が欠けました。
    欠けたのに何も言われなかった。
    綺麗な歯科で流行ってたけどあてにならないわ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/09(木) 11:32:15 

    >>106
    中国ではその滅多に起こらないようなとんでもないニュースがよく起こってるから。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/09(木) 11:32:25 

    中国って凄い ある意味で

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/09(木) 11:33:21 

    タイムリーだ!今下の親知らずを抜いてきました‥
    かなり痛いし、出血もある‥

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/09(木) 11:33:39 

    >>35
    生え方にもよると思う。
    私は横向きで埋まっていたから切開して抜くはずが抜けなくて砕いてとったよ。激痛と口が開かなくなってアメも入らず更に仕事休んだ。
    特に下は痛いのかも。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/09(木) 11:34:09 

    中国だもの

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/09(木) 11:36:03 

    >>13
    血液が固まりづらい人って居るよね。
    病気の場合もあったりするし怖いね。

    +113

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/09(木) 11:39:09 

    >>3
    通常運転

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/09(木) 11:43:48 

    絶対中国に住みたくない

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2020/07/09(木) 11:44:28 

    >>9
    他人事=ひとごと
    だよね。
    昨日テレビで『ヒトゴトじゃいと思った…』みたいなことて言ってるのを『人事』ってなってた。
    やっぱり、日本人じゃない人が制作してるんだよね。

    +44

    -6

  • 118. 匿名 2020/07/09(木) 11:44:49 

    >>78
    私も親知らずが斜めに生えてきたけど、親知らずが成長するにつれて他の歯を押して
    歯並びや噛み合わせがおかしくなるから抜歯した方がいいって言われたよ

    親知らずは4本全部抜いたけど、下の2本は輸血用の血を採取して大学病院で抜歯した
    日帰りだったから、帰りの電車で痛みに耐えながらグッタリしてたら隣のおばさんが私のことをすごい目で睨んできた
    なんだろうと思ったらおばあちゃんに席譲ってた
    多分、一番若いお前が席譲れ!って思ったんだろうけど、若くたって体調が悪くて座ってる人もいるんだよ!って思った

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/09(木) 11:44:51 

    私血はすぐ止まるんだけど皮膚薄いのかすぐ痣になるから親不知を特に問題なく抜いただけなのにテコの原理で力が掛かった所がパンパンに腫れて真っ青になって真っ黒な痣になって1ヶ月くらい消えなかった。
    歯の方は平気だからほっといたけど薬入れて貰うために歯医者さん行った時真っ黒な頬見て先生がすごい慌てて可哀想になった。
    体質って本当人それぞれだよねー

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/09(木) 11:45:11 

    >>1
    で原因は?何か失敗したの?持病があったの?

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/09(木) 11:45:17 

    さっき、中国でバスがいきなり進行方向変えて水に飛び込み、21人(運転者含む)亡くなったってやってた。
    中国...とても怖くて旅行には行けない
    万里の長城くらい見たいとおもってたけど。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/09(木) 11:46:37 

    >>117
    書き忘れましたが、テロップが『人事』になってたんです。

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/09(木) 11:46:52 

    >>1
    今日親知らず4本抜いてくるんだが、ビビってしまった😇😇😇😇😇😇

    +53

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/09(木) 11:47:28 

    抜歯後も経過観察と消毒に行くよね?
    医者も患者もずさんだなー。
    親知らずも手術みたいなものだからね。
    甘く見たらダメだよ。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/07/09(木) 11:48:14 

    >>96
    そうなんですか!!良かったぁぁぁ😭
    気をつけるつもりだけど、もし、それになったらどうしようと思ってたから安心した😭

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/09(木) 11:49:27 

    なんだ支那か。あり得そう。雑で不潔なイメージしかない

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2020/07/09(木) 11:49:30 

    親知らず抜いて会計待ちして名前呼ばれたから会計行ったら「血が出てます!」ってティッシュ渡されて診察室に逆戻りして縫合追加されたことある。血の味するなとは思ってたけど麻酔で唇とか痺れてて血が垂れてるの気づかなかった。
    晩御飯食べてたら糸が弾けた感じがしてまたダラダラ血が出て次の日、病院行って縫い直した。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/09(木) 11:53:44 

    >>114
    私も病気だったんじゃなたあかなって思った。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/09(木) 11:54:06 

    >>29
    中国でも滅多にない例だと思う。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/09(木) 11:58:26 

    >>123

    4本一気に!??

    がんばれ!!!!

    +37

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/09(木) 11:58:42 

    中国 。。。。。

    動脈に傷つけたんだろうか…
    血のか塊ができずに(ドライソケットだっけ?)
    だらだら出血したらとりあえず抜いてもらった歯科に相談すべき。日本なら歯科によっては翌日ぐらいに再度消毒してくれる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/09(木) 12:01:57 

    >>123
    4本一気は大変だぁ!!
    でも、4本一気にいけるってことはそんな酷い生え方してないだろうから早くスッキリするといいね~!

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/09(木) 12:03:44 

    意外な食べ物で血液サラサラになっちゃうのもあるから気をつけないとね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/09(木) 12:06:35 

    私親知らず元から3本生えて無くて1本も抜かなくていい状態で痛みとかも無いから分からなかったけど‥ここ読んでたらめちゃくちゃ恐いって思った

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/09(木) 12:08:03 

    >>77
    私、来月に大学病院で抜歯なんだけど神経に触れてるから唇の感覚が一時なくなるかもと説明されたよ。同じ意味なのかな?すごく怖い

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/09(木) 12:10:00 

    私、元々口の中だけ血が止まらない体質で、抜く前に申告したのに歯医者に信じてもらえなかった。抜歯後5時間以上止まらず再度医者に行ったら「本当に止まってない‥」って驚かれて処置してくれた。
    いくらこっちは素人とはいえ自分の身体なんだから申告してる事くらい信じろ!って思った。某歯科大病院

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2020/07/09(木) 12:11:23 

    コラーゲンスポンジとかなかったっけ?
    もともと血が止まらない病気なら申告しなかったのも悪いと思う

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2020/07/09(木) 12:13:59 

    >>29
    日本でも歯医者行って麻酔で死んだ人とかいるよ。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/09(木) 12:15:45 

    >>86
    ロキソニン効くけど、5日間位は4時間〜6時間おきに欠かさず飲んでた
    飲みすぎないように、寝る時間とか色々調整してた気がする

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/09(木) 12:17:33 

    >>135
    親知らず抜歯で起こりうる三大症状のうちのひとつ
    骨と接してるから重症だと痺れが残ったりするけど
    時間経過でよくなることがほとんどで、ただ経過には個人差があるみたい
    不安なことは事前に先生によく相談したほうがいいよ
    親知らずを抜くということで現時点歯茎に影響がある(晴れなどが起こってる)のだろうから、
    そうなれば健康被害を考えて抜歯したほうがいいと個人的には思う

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/09(木) 12:22:31 

    >>35
    先生と生え方次第かな?

    私は下は切開したり砕いたりもしたけど、腫れもなかったし、初日から野菜みじん切りのカレー薄めて食べてたよ

    個人の歯科でも大きい病院でも抜いたけど、断然大きい病院がお勧め
    かかる時間も全然違うからダメージも違う

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2020/07/09(木) 12:23:41 

    >>122
    それは「じんじ」だよね

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/09(木) 12:24:19 

    私は大学病院で抜いた
    埋まってる人は普通の歯科医院より大学病院の方がいいよ
    慣れてるし

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/09(木) 12:27:27 

    近場の歯医者で親知らず抜いたけどドリルで削りまくって麻酔足しまくって相当時間かかった
    根っこが入り組んでてレントゲンでは分からなかったらしく、抜き終わったあと口腔外科で抜くレベルでしたね笑って言われたけど、ここで抜けますよーって言ったのは誰だよっ!キレたくなったよ…
    これから抜く方、絶対大きな病院の口腔外科で抜いてくださいね!
    家から遠かったり診察で待たされたり、手術日が決めづらくて面倒かもしれないけど、歯を抜くってけっこうな大手術だから虫歯の治療のノリでお願いしちゃダメ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/09(木) 12:28:57 

    ネットも無い時代だったから知識もなく言われたままに親不知ぬかれたとき、すぐに傷口か開いてしまって血が止まらなくてドバドバで、心配した母が来てくれて医者に電話してくれて処置の仕方を教わったけどあまり変わらなくてぐったりしてたら、医者から電話来て、少し大きめの血管をきってしまったかもと言われ、ご丁寧に自宅の番号を知らせてきて深夜でも何かあったら連絡してください。って話を思い出した。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/09(木) 12:31:24 

    糖尿病だったとか?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/09(木) 12:31:27 

    よっぽどのことがない限り、親不知なんて抜かなくていいのに…

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/09(木) 12:34:03 

    >>13
    中国だから!ね?

    +2

    -5

  • 149. 匿名 2020/07/09(木) 12:40:18 

    こわい〜!
    って思ったら中国か。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/07/09(木) 12:46:32 

    トピズレだけど10年ほど前に身内が勤めてる会社に中国から研修生が来て、ある日いきなり歯が痛いって泣き出したから病院連れて行ったら総入れ歯にしてあげたいくらい虫歯酷かったって話思い出した。
    中国の病院では適切な治療してもらえず痛み止め渡されて終わりだったみたい。
    個人の事情や病院によって対応違うだろうから一概には言えないけど、本人が異常を訴えてもいい加減な対応するところが多いのかもしれない。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/09(木) 12:50:16 

    >>94
    論点ずれてない?
    仮に中国人増えてようがここは中国ではない

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2020/07/09(木) 12:52:54 

    >>123
    わたし明日ぬく。
    こういうことって日本でもある話なの?!
    ああ〜こわいね…

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/09(木) 12:56:29 

    これが中国クオリティ

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2020/07/09(木) 12:56:57 

    >>81
    歯磨きは恐ろしくてそこは磨けないからブクブクうがいは念入りにして、更にうがい薬もらってるのでそれでうがいもしてます。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/09(木) 12:59:16 

    最初の流れで「なんだ中国か」てコメントにゾッとする。中国人なら死んでもいい、みたいな。

    +6

    -8

  • 156. 匿名 2020/07/09(木) 13:00:05 

    そのうち漫画系のYouTuberにネタにされそうな死因。中国だし。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/09(木) 13:09:33 

    >>6
    全くその通り過ぎてグウの音もでない。

    ネット聞いて回答待ちする余裕あるならその抜いたとこいって聞くなりするべきなのにね。グウ

    +110

    -6

  • 158. 匿名 2020/07/09(木) 13:10:38 

    >>117
    たまに たにんごと って言う人いるよね。ひとごとのことかな?って思って聞き流すけど。ニュースでアナウンサーがたにんごとって言ってたって事?

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2020/07/09(木) 13:17:31 

    >>140
    ありがとうございます。不安が少し薄れた気がします!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/09(木) 13:17:38 

    >>92
    ええ?!!?!

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/09(木) 13:18:07 

    >>3
    意味不明。
    日本でも親知らず後に最も多い問い合わせが出血が止まらない事だよ。運が悪ければ寝てる間に血が肺に流れて窒息死もあるし。口の中だと唾液だったり、食べ物で血餅が流れやすいし。中国だからってわけじゃないよ。

    +38

    -9

  • 162. 匿名 2020/07/09(木) 13:18:35 

    中国か

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2020/07/09(木) 13:26:15 

    やめてよォォォォ今日親不知抜くのに怖すぎるよォォォォ(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/09(木) 13:33:25 

    >>1
    日本でもあり得る事だから怖いね。止血剤、縫合、それでも血が止まらなかったりする。まぶたとかほんのちょっと切っただけど血が吹き出すし、顔って血管多いから怖いよね。

    私も抜歯して3日くらい血が止まらなかった。次の日とかに連絡してもガーゼ暫く噛んでみてね。とかで終わるんだよね。歯の抜歯で血が止まらないってのはよくある事だから医者も軽く見てしまう。

    今回の中国の人は敗血症にもなってしまったみたいだし可哀想だね。日本でも敗血症は年間10万人。これくらい大丈夫かなーとか軽く見がちだけど気を付けなきゃいけない。

    +38

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/09(木) 13:35:16 

    >>152
    私が抜歯したときも血が止まらなかったらここに電話してね〜って緊急連絡先の番号渡されたから普通にあるんじゃない?
    たまに血が止まらない体質の人いるよね

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/09(木) 13:43:32 

    歯が横に生えてたり難抜歯だったのかも
    抜歯が下手な先生もいるから
    抜歯は口腔外科でみてもらったほうがいい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/09(木) 13:44:17 

    抜歯の出血というより
    細菌感染
    敗血症とかで全身ショック状態とかの方が致死性がありそうな気がする。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/09(木) 13:44:48 

    >>117
    自分語りになるけど、私のパソコンでは「ひとごと」って打つと「人事」って変換されるから「たにんごと」って打って「他人事」に変換してる。パナソニックのパソコンなんだけどな。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/09(木) 13:46:54 

    私も親知らずは本当に辛かった。
    顔パンパンにはれて学校休んだし、元に戻るのに1週間かかったよ。夏場にやったから暑くて、冬にやればよかったと後悔したわ。
    大学病院で、横に生えている手術だから、学生か研修医たちがたくさん後ろで見ててうざいし、、、

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/09(木) 13:48:11 

    抜歯した後の食事って何たべてましたか?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/09(木) 13:53:03 

    患部から菌が入り込んだのかな
    それによって菌が血液に蔓延してショック状態
    それかまさかのコロナではないよね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/09(木) 13:55:22 

    >>155
    そう思われるようなことをしてきたからですよね?
    国民を大切にし、適切な対応をする、世界から信頼される国ならそんな風に思われないと思いますよ。

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2020/07/09(木) 13:56:03 

    >>158
    インタビューで答えてたのを、テレビ側がテロップを人事にしてた。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/09(木) 13:56:03 

    >>18
    唾液も混じってるから全部血液とは限らない

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/09(木) 13:59:35 

    >>168
    変換機能もおかしいよね。
    日本人でも知らない人いるんだろうし、日本人じゃない人が作ってるのかもね。あとわざとなのもあるもと思うけど…

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2020/07/09(木) 14:14:48 

    >>79
    バランスとるために反対の同じ箇所も何本か抜いてそう

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/09(木) 14:24:13 

    去年、盲腸の手術した時は急性骨髄性白血病と診断されなかったのに、そんな急になるものなの?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/09(木) 14:32:19 

    中国人だから全員死んでも構わん

    +2

    -7

  • 179. 匿名 2020/07/09(木) 14:36:10 

    私も水平埋伏してた親知らず、口腔外科で抜いてもらった時は手術直後から貧血フラフラで、
    危ないからタクシーで帰ったの覚えてる!
    抜歯でこんな血が取られるんだとビビったよ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/09(木) 14:46:19 

    来週抜くのになんでこんなの見ちゃったんだ…

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/09(木) 14:59:46 

    中国なら仕方ない

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2020/07/09(木) 15:00:24 

    私の親知らず真横になってて町の歯医者じゃ手に負えないって
    大学病院レベルじゃないと無理らしい
    この人も本当はそんな感じだったのを適当にやっちゃったのかな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/09(木) 15:04:07 

    やはりシナか

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2020/07/09(木) 15:12:57 

    >>86
    ドライソケットですね
    抜いた穴に血液が溜まって表面がかさぶたのように固まってくるんですけど、そのかさぶたが取れなければ中に溜まった血液がいずれ歯茎に変わっていくので1週間くらいぶくぶくうがいしないように気をつけてれば大丈夫ですよ!

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/09(木) 15:31:10 

    血が止まらない?O型かい?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/09(木) 15:33:46 

    >>14

    その前に精査してほしいよね
    無駄な歯科に無駄な骨折り損どれだけされたか


    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/09(木) 15:49:48 

    >>3
    中国の話題いらんわー

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2020/07/09(木) 16:15:38 

    >>172
    全員ではないでしょ

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2020/07/09(木) 16:28:47 

    >>6
    中国人って簡単に病院行かないよね
    お尻からウナギが入った男の人もまぁ大丈夫かって病院行かずに死にかけてたし

    +83

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/09(木) 16:33:38 

    他人事じゃないかも…
    私も持病で、本当に血が止まりにくい。
    鼻血でも命取りになる。
    鼻血の量が半端なくて、溢れて目からも出血…そのまま入院した。
    人に軽く腕を持たれただけで青アザになる。
    親知らず抜いた時は一週間ぐらいダラダラと出血…枕は血だらけだった。
    他にもいたら苦労を語り合いたいー😢

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/09(木) 16:42:36 

    >>16
    動脈硬化を防ぐような薬を飲んでる人も危ないってきくよ。血液サラサラになる薬(ワーファリン?)名前忘れた。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/09(木) 16:48:25 

    >>6
    当たり前のようにそう言える日本に生まれて良かったよ

    +96

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/09(木) 16:55:14 

    >>1
    これヤバい怖くない???
    数年前に親知らず抜いてるけど、血が止まらなくなるってどういうことなの??
    原因はわかったの??

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2020/07/09(木) 16:55:16 

    >>189
    治療代が払えないと何もせずに帰されるらしいね。
    知り合いの中国人も、中国に住んでる親戚が大怪我して病院に担ぎ込まれたらしいけど、治療代が払えず手術して貰えなくて親戚や知り合いからお金集めて色々手配してたな。その子も日本円で十何万とかカンパしてたわ。

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/09(木) 17:29:25 

    うちの旦那も若い頃親知らず🦷で出血多量で入院した事あるらしい。体質によっては命に関わるんだね😵

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/09(木) 17:31:40 

    >>46
    可哀想な人ですね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/09(木) 17:41:30 

    >>193 怪我して出血しても血が固まりにくくて止まらない体質とかじゃない? 口腔内の出血って止まりやすいイメージあるけど人によっては関係ないんだね。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/09(木) 18:09:11 

    >>9
    私は一晩中血が止まりませんでした。
    仕事帰りに抜糸して、帰って寝て起きたら血まみれ!
    当時同棲していた元彼に、寝ながらブクブク血を吐いていてかなりホラーだったと言われました。
    死ななくて本当に良かったです(´д`;)

    +49

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/09(木) 18:25:47 

    >>198 わ〜恐ろしい😱 私は親知らず4本あって一度に2本抜いても出血はすぐおさまったから考えもしなかったから皆の体験読んで勉強になった。

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/09(木) 18:30:44 

    私も中学の時に親知らず抜いて
    一日血が止まらなくて大変だった。
    歯にティッシュ詰めても
    口の中が血の味で
    洗面器に吐いてたな。
    翌日すぐに歯医者さんへ行って
    縫合してもらったら止まったけどね。
    生理だったりするとあるみたいだけど
    怖かった

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/09(木) 18:38:06 

    日本のきちんとした医療機関でもこうなる場合あるのに中国なら尚更親知らず抜歯はハイリスクだね。怖

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/09(木) 18:38:22 

    親知らずって人によって神経と歯が繋がってる場合があるらしいよ。
    私は事前に舌の神経かするからしばらく舌の一部が麻痺しますって言われたからさー。思い出してしまった。中国なら言わなさそうというか気付かなかったのかも…でも早く病院行きなさいよ。、

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2020/07/09(木) 18:44:10 

    >>3
    日本は医学部と歯学部で別れてるけど、中国は全部一緒だしね。
    口腔内は歯科のが良いのに。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/09(木) 18:45:24 

    >>12
    医師免許じゃなくて歯科医師免許でしょ。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/09(木) 18:47:09 

    >>47
    歯科は歯科医師免許だから医師免許じゃないよ。
    内容も全然違うし。

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2020/07/09(木) 18:48:33 

    来院する患者さまにはどこの国でも必ず確認取るはず…
    遺伝的な要因だったり、高血圧のお薬だったり。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/09(木) 18:50:18 

    >>22
    うちのおじいちゃんは白血病で、歯を抜いて死んだよ。
    日本の歯医者でもこれは死ぬよ。
    歯を抜いただけで死ぬってのがトラウマで、白血病って恐ろしい病気だと子供の頃からずっと怯えてる。
    白血病は歯を抜くと驚くくらい呆気なく死んでしまうから(だから逆に言うと2週間ももつはずがない)、医療ミスにならないように白血病の可能性があったって言ってるのかなと思った。
    それで遺族が納得いかなくて、んなわけあるかって言ってるんだなと。

    +53

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/09(木) 19:08:29 

    神経傷つけたんだろうね。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/09(木) 19:38:25 

    >>9
    私は下の親知らず抜いた時に血はそんなに出なかったけど首に空気が入ったよ。
    首を触るとプチプチ音がするの
    怖くなって抜いたところとは別の口腔外科にも診てもらった。まれにあることらしくて空気は自然に抜けていくと言われた。医療ミスかと思ってめちゃくちゃビビった。

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/09(木) 19:58:07 

    >>198
    それ彼氏さんは起こさなかったの?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/09(木) 20:05:43 

    >>18
    それなら250くらいって書けばいいのにw

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2020/07/09(木) 20:26:40 

    >>6
    翌日に縫うため歯科に行ったって書いてあんじゃん。それでも止まらなかったから質問したのでは?

    +88

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/09(木) 20:56:14 

    >>163
    大丈夫ですか?(ฅ`ω´ฅ)

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/09(木) 21:15:43 

    血が止まらないって、糖尿病の方が多いけど。
    関係ないのかな?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/09(木) 21:20:05 

    近くの診療所の受付してた先代の奥様、親知らずが斜めすぎて大学病院行かないと抜けないからと長年放置していたんだけど、痛み出してうちの旦那の祖母に「今度やっと抜きに行くの。落ち着いたらお茶しましょう。」と言ってたんだけど、半年くらいしたら亡くなられた。痛み出したのは歯槽骨から顎の骨がガン化して歯の神経を圧迫してたから。年配だったから手術は出来なかったらしい。まさか歯が原因で亡くなるとは思わなかった。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/09(木) 21:22:21 

    >>212
    縫ってふさいでも出血してたとすると、傷が塞がらない病気?壊血病とかもそうだよね。ビタミンCの不足。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/09(木) 21:23:33 

    親知らず抜いたとき歯医者さんが力むときに出る吐息が面白くて半笑いで抜いてもらったけど笑ってる場合じゃなかったな

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/09(木) 21:25:28 

    怖っ!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/09(木) 21:40:28 

    歯科医師コメントはよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/09(木) 21:42:26 

    絶対に総合病院の口腔外科で抜いた方がいい
    経験者は語る
    とにかく歯医者に何とか言って紹介状書いて貰ってね
    甘くみるなよ!

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/09(木) 21:49:37 

    >>210
    爆睡してるしホラーだしで、起こされませんでした。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2020/07/09(木) 21:54:32 

    めちゃビビリで4本生えてる親知らずを抜く事になった時、ネットで徹底的に調べて痛みを最低限に抑えて施術うまいと評判の歯科医院を選んだ。 神経ギリギリだけど無事🦷割って取り出してくれて後々1週間は腫れたけど食事は2日でできるようになった。
    親知らずの処置は難しいけどもっと安全性の向上を願う、亡くなるなんて気の毒すぎます。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/09(木) 22:00:46 

    >>213
    ズキンズキンしてるけど無事に終わりました!笑
    ありがとうー!

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/09(木) 22:20:15 

    >>6
    親知らず抜いたあとなら出血は普通のことなのかもって思ってしまいそう。
    病院に言ってもそう言われそう。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/09(木) 22:34:52 

    >>1
    何人だろうとかわいそうだよ。
    何の罪もない人が、不安だったと思う。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/09(木) 22:43:13 

    >>1
    なんだろ。中国の話だからか親知らず抜いたのが直接の原因だと思えない。
    なんかいらんことされたのかなって勘繰ってしまう

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2020/07/09(木) 22:58:08 

    >>13
    抜いた所なにもしてもらえなかったよ!?上の親知らずだったからかな…
    でも出血はかなり少なくその日におさまった。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2020/07/09(木) 23:03:33 

    私も2日止まらずで怖くて電話しました。
    こぶとり爺さんのように片方めちゃくちゃ腫れて1ヵ月かかりました。  

    かなづちみたいなのでガンガン叩いて割ったから余計腫れたのかも。

    珍しいらしく学生さん達がゾロゾロ見学に来て恥ずかった。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/09(木) 23:12:31 

    中国ね。体質的に血が止まりにくいとか、白血病などの血液の病気にかかってた可能性もあるよね。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/09(木) 23:52:38 

    >>10
    ありえなり

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/09(木) 23:53:40 

    私も右側の上下抜いた時に、その日は止まらず
    朝起きたらトレーナーの腕部分と枕が血だらけでした。
    多分、口開けて寝てたから(笑)

    しばらくは口動かすだけでも血の味がしたから微妙に止まってなかったんだと思う。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/10(金) 00:33:38 

    >>94
    いや、医療制度とかの話でしょ?人種のことじゃなくて。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/10(金) 00:38:59 

    >>64
    ワーファリン飲んでないかとか、歯科では事前に聞くんだけどね。自分でもわかっていない持病とかあったのかな。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/10(金) 00:41:36 

    >>38
    歯科衛生士だけど、患者さんが抜歯して、予後が悪過ぎて、これは何かおかしいっていうことで総合病院の口腔外科にかかってもらったら、後日白血病が判明したケースがあったよ。
    こんなことは稀だけど、あったから、、

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/10(金) 00:43:10 

    >>157
    最後グウの音出てますね。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/10(金) 01:19:12 

    国境超えて親知らずが憎い

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/10(金) 01:25:45 

    抜歯した箇所はガーゼを暫く噛んで無菌にして圧迫止血しないといけないんだけど、中国の事だろうから器具やらなにやら、適当な消毒だったりしたんじゃないかな、、

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/10(金) 02:29:15 

    >>161
    日本でも歯を抜いた後はそうかもしれないけど、この人は2週間後に亡くなってるんだよね?
    流石に、もっといい処置が日本だったらできていたのではと思う。

    私は歯を抜いた時に太い動脈とか血管を傷つけて、その手術ミスを病院が大事にしたくなくて、隠蔽したせいだと思っているよ。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2020/07/10(金) 02:30:55 

    >>203
    医者のが色々とすごいのは分かるけど、口の中のことは口の中だけを6年間勉強してきた歯医者さんに見てもらう方がやっぱり安心するよね。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/10(金) 02:40:30 

    >>9
    私は抜歯した後は普通だったのに、1週間後あたりの抜糸前日に突然出血しました。
    夜だったので綿噛んで止血しようとしたけど、朝起きたら枕が血の海になって緊急受診しました。
    動脈から出血してたみたい。。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/10(金) 02:52:26 

    >>1
    徐々に血が流れて死亡とは不安が大きかっただろうし気の毒だわ
    とぼけたような言い方かもしれないが本当に血が無くなると死ぬんだね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/10(金) 03:27:59 

    私は、4本すでに抜いてる。痛みもなく、腫れは少し数日ね
    日本で、です。大丈夫よ~

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/10(金) 03:35:43 

    気の毒だけど、あの国なら仕方ないと思ってしまう。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2020/07/10(金) 04:18:15 

    これ多分親知らず付近に動脈あったタイプだな
    自分がそうで動脈あるからちょっと無理って歯科医師に言われて
    歯がかなり出てきてやっと抜いた
    抜く時も脈拍測るの使ったり結構な手術って感じだったよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/10(金) 06:03:12 

    >>9
    忘れた頃に突然出血する人もいるみたい。2週間以上経ってたのに寝てる間に突然大量出血。しかも本人は出血で目が覚めるとかがあまりないみたいね。配偶者が気付いたりはあるみたいだけど、本人が朝起きて気付くってのが多いみたい。肺に流れたりしたら……自分の血で窒息死とか怖いよね。

    私も止まったかなーと思ったら出血してってのを一週間経験したから思い出すと怖い。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/10(金) 08:29:47 

    今月親知らず抜くのに怖いニュースを見てしまった。
    真横に生えてるから大学病院で入院して抜くけど嫌になってきた。無事終わるといいな?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/10(金) 08:32:51 

    親知らずを抜いたときに注意書き?に出血が多い場合と止まらない場合は直ちに連絡して下さいって書いてあったから希にあるのかな?少量の出血は2日ぐらいあるよね

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/10(金) 09:07:51 

    歯医者が悪いと言うより、血が止まらない体質とか病気のように思える。どんなに雑に抜いたとしても血の凝固作用あるはずだし。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/10(金) 10:16:36 

    町医者が下手で、結局抜けず、そのまま帰され、深夜に大出血で救急に駆け込んだことある。
    トラウマ過ぎて、そのあと2年ほど抜歯出来ず、大学病院の口腔外科で処置してもらいました。

    そのときの担当医にナンパされた…
    これは余談。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。