ガールズちゃんねる

髪を洗うのを好きになる方法

273コメント2020/07/27(月) 02:01

  • 1. 匿名 2020/07/08(水) 21:43:34 

    長く鬱を患っており、寝ている時間が長いです。
    体を洗う際、シャワーはなんとか浴びれますが
    とにかく髪を洗うのが嫌いです。
    洗髪中やドライヤーのときは他に何もできないので嫌なことを思い出すし、すごく気力を使います。自然乾燥は頭皮に良くないと聞きました。

    少しでも洗髪が楽しくなるよう上質なヘアケア用品を揃え、お高めの強風が出るドライヤーも買ったのですが結局全然使えていません。ドライシャンプーも試しましたが効果はあまりないようです。
    どうすれば良いでしょうか?

    +351

    -11

  • 2. 匿名 2020/07/08(水) 21:44:30 

    鬱じゃないけどめんどくさいよ

    +842

    -11

  • 3. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:04 

    リッチなシャンプー使う

    +160

    -7

  • 4. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:09 

    髪をとにかく短くして時短から目指そう。

    +722

    -4

  • 5. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:12 

    頭皮マッサージ系のアイテムを使う

    +27

    -5

  • 6. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:13 

    私も知りたい
    薄毛気味で、お岩さんみたいにどんどん毛が抜けていくから洗髪自体が苦痛で仕方ない

    +196

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:21 

    風呂上りの関取正代
    髪を洗うのを好きになる方法

    +187

    -59

  • 8. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:21 

    無理しなくていいんだよ。
    できる範囲でね。
    でも、誰かと会う前だけきれいにしよう。

    +449

    -4

  • 9. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:23 

    >>1
    洗い上がりのさっぱり感に意識を持っていく

    +207

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:28 

    テレビを見ながらドライヤーかけてるよ

    +108

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:47 

    私は頭がかい~の
    だから痒い分洗ったら気持ち良いのが快感で、髪洗うのも乾かすのも好き!
    でも翌日の昼くらいにはまたかい~の

    +140

    -26

  • 12. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:48 

    ショートにすれば、まぁ楽ですわ。
    それでも面倒な時もあるけど。

    +203

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:50 

    >>1
    ほんっと、面倒だよねー。
    短くカットとかは美容院行くのが難しいかな?

    +203

    -3

  • 14. 匿名 2020/07/08(水) 21:46:13 

    ドライヤーは部屋でスマホもしくはテレビを見ながらやる
    がるちゃんやりながらやってるとドライヤーの時間が憂鬱ではなくなるよ

    +100

    -4

  • 15. 匿名 2020/07/08(水) 21:46:14 

    ロングヘアからボブにしたけど扇風機であっという間に髪乾くからお風呂に入るのが億劫ではなくなったよ。あと、好きな香りのシャンプーとか見つけると癒される。私も鬱です。

    +203

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/08(水) 21:46:16 

    洗ってる時は、髪の汚れが浮いてるーとか汚れが流れてすっきりーとか想像しながら洗う。
    ドライヤーの時はイヤホンで音楽聴くか、ガルちゃん流し読みしながら乾かす。

    +135

    -4

  • 17. 匿名 2020/07/08(水) 21:46:31 

    坊主にしてみな楽だから。

    +59

    -10

  • 18. 匿名 2020/07/08(水) 21:46:33 

    ヘアケア用品使っても無理だったら
    好きになるより髪を洗わないことによる弊害を考えた方がいいかも
    髪を洗わないと不潔になるし不潔になれば気分も滅入るよね

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/08(水) 21:46:45 

    好きな香りのシャンプーにしてみる。あと私は女性用の育毛剤を乾かす時に使ってる。スースーしてめちゃくちゃ気持ちいいよん。

    +39

    -2

  • 20. 匿名 2020/07/08(水) 21:46:53 

    ベリーショートにする!

    +50

    -2

  • 21. 匿名 2020/07/08(水) 21:47:20 

    髪を洗うのが楽しいなんて思った事無い。
    ドライヤーなんてただの苦行だよ。
    人に洗ってもらうのはだ好きなんだけどね笑
    ショートヘアにするのが一番マシ。

    +221

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/08(水) 21:47:26 

    ショートカットにする。
    夫に野球部?って言われてる。

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/08(水) 21:47:46 

    ちなみに洗髪中もがるちゃんしながらやってるよ
    ジップロックみたいなやつに入れてね

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2020/07/08(水) 21:47:48 

    ドライヤーしながらYouTube見てる。字幕が付いてる、もしくは多いやつとか、音が聞こえなくても癒される猫の動画とか。
    シャンプーは頭皮マッサージの時間って認識だから労わりながら洗ってるので苦に感じた事ない。ご褒美タイム。

    +54

    -5

  • 25. 匿名 2020/07/08(水) 21:48:06 

    湯シャンにすれば?
    楽だからめんどくさくなることはないんじゃない?

    +4

    -28

  • 26. 匿名 2020/07/08(水) 21:48:17 

    ギリギリまで短くして、
    リンスインシャンプー使う。

    +70

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/08(水) 21:48:35 

    坂道グループの髪の毛を研究している者です🧡
    日向坂の3期生。上村ひなのさんみたいなめっちゃキレイな髪の毛にしたいから、私は自分の好きな推しメンを見つけて、そのコの髪の毛を研究した方がいいと思います!
    髪を洗うのを好きになる方法

    +8

    -87

  • 28. 匿名 2020/07/08(水) 21:48:41 

    美容師になった気分で自分に話しかける

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/08(水) 21:49:06 

    髪を短くして、早く乾かせるドライヤーを買おう

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2020/07/08(水) 21:49:27 

    お風呂に防水スマホ持ち込んでずっと音楽流してる
    無音だと暇だから面倒で仕方ない
    もし音楽好きなら試してみてください

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/08(水) 21:49:31 

    髪を洗うのを好きになる方法

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/08(水) 21:50:17 

    スマホ風呂場にも持って入って、洗髪中も、ドライヤーしてる時も動画見てる

    +12

    -8

  • 33. 匿名 2020/07/08(水) 21:50:29 

    耳に光を浴びると鬱にいいっていうし、ベリーショートにしてみれば?

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/08(水) 21:50:30 

    >>27
    私は乃木坂の田村真佑ちゃんの髪質が羨ましくて参考にしてる
    髪を洗うのを好きになる方法

    +11

    -47

  • 35. 匿名 2020/07/08(水) 21:50:32 

    いい匂いの、ちょっと高いシャンプー使う
    美容院でおすすめされたやつとか
    髪洗ってる時、綺麗になるかなー。いい匂いだなー、世の中の男は私に釘付けよん♪とか考えながらシャンプーすれば大丈夫だよ

    +56

    -4

  • 36. 匿名 2020/07/08(水) 21:50:36 

    考え事するのがいやならジップロックとかに入れてスマホ持ち込んじゃうのは?私は産後鬱のときに気分転換にそうしてたよ
    音楽聴いたり、YouTube流したりして余計なこと考えないようにしてた!

    +30

    -4

  • 37. 匿名 2020/07/08(水) 21:50:50 

    ドライヤー嫌いだったけど字幕の映画見ながらだと捗る!

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/08(水) 21:51:47 

    毎日シャンプー変える
    100円のお試しのやつで

    +50

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/08(水) 21:51:52 

    >>1
    髪の毛乾かすのにハンズフリーのドライヤーいいよ

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/08(水) 21:52:28 

    >>7
    正代!(笑)
    サラッサラの直毛なんだね!

    +186

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/08(水) 21:53:02 

    これほしい
    髪を洗うのを好きになる方法

    +136

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/08(水) 21:53:10 

    >>22
    蓮舫さんくらい?

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/08(水) 21:53:14 

    私も同じようなときありました。
    髪は短くして、リンスインシャンプー使ってた。
    お風呂上がり直後はタオル地の吸水ターバンみたいの付けて、少し水気を飛ばしてからドライヤーで乾かしてたよ。

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/08(水) 21:53:43 

    わりとみんな書いてるけど、ベリーショートオススメですよ
    タオルドライしたら乾いてる
    19歳の時にしてたけど、頭頂部でも5センチくらいのベリショ、ほんと楽でした

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/08(水) 21:53:52 

    シャンプー中に何か出来たらソッチに意識がいくかな?
    シャンプーが嫌ってより何も出来ない時間に嫌なこと考えちゃうのが嫌なんだよね?

    ジップロックに携帯入れてYouTubeとかテレビ流しながらやってみるとか?
    カラオケするとかどうかな?

    後は髪を短くしするとシャンプーもドライも時間が短くできるよ!
    メリットとかリンスインでもいいと思う。

    今時期なら扇風機の前で乾燥でもいいし、ドライヤーをどこかに固定してドライヤーしながらスマホいじることもできるよ(๑'ᴗ'๑)

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/08(水) 21:54:31 

    好きな音楽流すとか

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/08(水) 21:54:41 

    洗髪中はなんでもない妄想してるわ
    お風呂中は基本自分が芸能人でおしゃれイズムのゲストになったていで上田晋也と話してるから私がおしゃれイズムの最多出場だわ。
    ドライヤー中はインスタのストーリーズ見る時間になってる。
    音が聞こえないから無音で問題ないものを見て、乾かんかなぁ〜〜〜と思ってやり過ごす。
    マンガアプリでもいいかも。
    まぁ風呂嫌いだから出かける予定がないと風呂入らんけど(笑)

    +51

    -4

  • 48. 匿名 2020/07/08(水) 21:54:44 

    ベリーショートにできる人羨ましい
    あの髪型は美人かかわいい人じゃないとなかなか出来ない

    +115

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/08(水) 21:54:50 

    朝にシャワーするといいよ。
    夜より身体が動くかも。

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/08(水) 21:55:03 

    同じく鬱でお風呂に入るのが困難です
    湯船に最後に入ったのは15年くらい前です
    シャワーで精一杯でそのシャワーも週に1、2回しか入れません(その時に洗髪します)
    訪問介護の方にもシャワーのお手伝いしようか?と言って貰えたのですが寝たきりの時が多く食事とトイレが毎日何とか出来る精一杯の事です…
    食事中の方見てたらすみません身体も髪の毛もギトギトで気持ち悪いのに
    どうしても入れません
    つらい

    +124

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/08(水) 21:55:07 

    >>7
    びっくりした自分に似てて

    +201

    -2

  • 52. 匿名 2020/07/08(水) 21:55:14 

    >>1
    わたし自然乾燥派だわ
    お高いドライヤーをやっと最近買ったけど開けてないw
    乾かさなくて良いんじゃん
    ほっときゃ乾く

    +14

    -7

  • 53. 匿名 2020/07/08(水) 21:55:23 

    髪切っちゃえ!
    短いと風呂しんどくてもシャワー台でさっと洗えていいよ(体は拭きなはれ)

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/08(水) 21:55:30 

    ショートヘアにする。
    髪洗うのも乾かすのもすぐ終わって、楽すぎるからロングに戻れない

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/08(水) 21:55:34 

    >>1
    ハンズフリーのドライヤーにして
    髪の毛適当に洗ったあと、トリートメントをつけ
    顔や体を洗ったあとにトリートメントを適当に流すだけで
    髪の毛サラッサラ!
    髪の毛さらさらだと少し気分上がるよ(笑)

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/08(水) 21:56:00 

    髪乾かさないと風邪ひいちゃう
    でもドライヤー大嫌い
    はやく一瞬で乾くドライヤー開発してほしい

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/08(水) 21:56:10 

    リビングでバラエティ番組のくだらないのを見ながら、サーキュレーターを当てて、更にドライヤーをかける。
    暑くならないから汗かかないし、ドライヤーだけより短時間で乾くから、ストレスがない。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/08(水) 21:56:57 

    私も鬱
    ショートカットにしたら洗うの楽だし乾かすのも3分
    おススメします。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/08(水) 21:57:06 

    ショートよりのボブにして、シャンプーは甘い香りのLUXの青っぽい容器のを使ってます。
    たまーにでも湯船につかると 👀も心もおちつくよ(躁鬱経験者)

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/08(水) 21:57:18 

    >>4
    私短くして髪洗うの億劫じゃなくなった!
    あと縮毛矯正もして、丁寧にブローしなくても爆発しないようになったから乾かすのも楽!

    +104

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/08(水) 21:57:23 

    >>48
    髪で誤魔化せないもんね

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/08(水) 21:57:26 

    時間を短縮したいなら、吸水性の良いタオルを使う事!
    それでしっかり拭いてから乾かすとロングでも苦になりにくいよ。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/08(水) 21:57:56 

    わかるー!!!
    わかるよー!!!

    私は躁鬱と診断されて10年経つけど未だに億劫。シャワーは毎日浴びるけど洗うのは身体だけで、最近ようやく2〜3日に一回シャンプーできるようになったよ。

    最初はお風呂も半月くらい入れなかった。病院行くくらいしか外出できなかったし、その病院すらその状態で行ってた。パジャマのまま。(車社会なので可能だったのかな)

    今の髪型はショート。
    ずっとボブくらいだったんだけど、ショートにしたらすごい楽になったよ。

    シャンプー如きでさらに心身がツラくなるくらいなら、しなくても大丈夫だよ!無理せずにね!

    +55

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/08(水) 21:58:02 

    >自然乾燥は頭皮に良くないと聞きました。

    ↑だとしても、そんなの関係ねー!暑いんじゃ!
    夏はもう自然乾燥だよw

    +29

    -2

  • 65. 匿名 2020/07/08(水) 21:59:29 

    私も20年鬱で寝ている時間が多いです。
    髪の毛を乾かすのって本当に億劫ですよね。
    このトピ参考にします。

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/08(水) 21:59:29 

    髪の毛自然乾燥でもなんとかなるよ〜
    頭皮がすぐダメになるわけじゃないし、見た目も次の日ヘアオイルつければごまかせるから、私はよくサボっちゃう。
    主さんも疲れてる日は無理に乾かさなくて良いと思う!

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/08(水) 21:59:31 

    ショートカットおすすめ。
    洗うのもドライヤーも楽だし、なんなら自然乾燥でもいいよ。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/08(水) 21:59:56 

    >>50
    某メーカーのヘッドマッサージ1万円以上して買ってみたけど、充電だけして使用する気力も無く無駄な買物をしてしまった事にも落ち込みが激しいです

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/08(水) 22:00:08 

    主です。皆様たくさんのアドバイスをありがとうございます。
    抜け毛がひどいため、ドライヤーすると髪の毛が散乱します。最後に掃除機をかけることにはなりますが、脱衣所ではなくリビングでやってみようと思います。
    私は若くなく、決して美人ではないためショートは似合わず、ボブにすると永野さんや阿佐ヶ谷姉妹さんのようになります。絶壁平たい顔ですが、どんな髪型にすれば良いでしょう?

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/08(水) 22:00:11 

    セグレタのクリームタイプのシャンプー楽だよ
    泡立たないからすすぎも楽だし、マッサージしながら馴染ませるから、頭皮の汚れもキチンと落ちてる感じする
    トリートメントも同時に出来るからキシキシしないし、普通のリンスインシャンプーより傷まない感じ

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/08(水) 22:00:22 

    ドライヤー中は漫画タイムにしてる!シャンプー中は何も考えてないや。ボーッとする時間。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/08(水) 22:01:33 

    >>7
    ガンバレルーヤよしこかと思った!

    +115

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/08(水) 22:01:55 

    お気に入りのシャンプーを見つける

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/08(水) 22:02:31 

    体調不良だった時、主婦だったし人に会わないのもあってシャンプー毎日しなかった
    コンディショナーしなければ1~2日洗わなくてもそんなに脂ぎらないよ
    キシキシするからドライヤーかける時手櫛ね
    普通の櫛は通りにくい
    あとシャンプーは洗いあがりスースーするようなやつがオススメ



    +26

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/08(水) 22:03:10 

    わたしも鬱だったから気持ちわかるよ
    普通のめんどくさいとは全く違うんだよね…

    いつでもいいから、体調の良い日に美容院にいってショートカットにしてもらおう。髪も思いっきりすいてもらって。
    髪の長さと量が変わるだけでめちゃくちゃ楽になるから!!

    +51

    -2

  • 76. 匿名 2020/07/08(水) 22:03:26 

    子供頃お風呂嫌いシャンプー嫌いだったんだけど、年の離れたきょうだいに「頭洗わないとあの髪になるんだよ。あの人髪洗わなすぎてあんな髪になったんだよ。」ってドレッドヘアーのサッカー選手指しながら言われてちゃんと髪洗うようになった。
    小学3年生くらいまで信じて友達にも教えてた…。

    +6

    -8

  • 77. 匿名 2020/07/08(水) 22:05:38 

    >>7
    おでこ狭い

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/08(水) 22:06:13 

    >>69
    髪型の件は美容師さんに相談してみよう!!
    一言にボブやショートカットと言ってもいろんな切り方があるから、気になるところをカバーできるようにしてもらえれば永野や阿佐谷姉妹にならずに済むと思う!!
    言葉で伝えるのがしんどかったら、手書きのメモ伝えれるように準備しておくと心が楽だよー

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/08(水) 22:06:49 

    リンスインシャンプーで時短
    香りのいいやつにするとか
    髪を短くするとか

    とにかく鬱って自分に手間を掛けることが嫌になるんだと思う
    お風呂って体力使うししんどいだろうし
    でも周りからすると臭くて余計嫌になって、
    本人は人に嫌われてもっと鬱になるっていう悪循環になっちゃう

    夏だし暑くなると臭くなるから頑張ってシャワーしてください
    清潔が一番です
    シャワーなど浴びるたびに自分の鬱が全て流れ落ちるくらいのイメージしてみてください
    自分に手間を掛けるのは大事なことです
    髪を洗うのをどうにか好きになろうと努力してるあなたはすごいです

    +57

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/08(水) 22:07:14 

    引き籠った時に外に出る練習で銭湯行ってたよ。それしかすることないし、サウナで気持ち落ち着くし気分転換になるよ

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/08(水) 22:08:28 

    >>28
    かゆいところないですか、流し足りないところないですか?ww

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/08(水) 22:08:39 

    >>51
    同じく
    私かとおもた

    +52

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/08(水) 22:08:43 

    シャンプーというか夏は暑くてドライヤーするのが凄く嫌。せっかくシャンプーしたのに汗かく。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/08(水) 22:10:57 

    >>7
    デコの狭さだけ羨ましい

    +30

    -11

  • 85. 匿名 2020/07/08(水) 22:11:21 

    >>69
    栄養足りてる?栄養不足で鬱にもなるし、髪も抜けるよ。

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/08(水) 22:11:27 

    お風呂って入る前は面倒だけど、入った後に「あ〜めんどくさかった!」とはならないよね

    +39

    -4

  • 87. 匿名 2020/07/08(水) 22:13:01 

    自分も鬱でお風呂もままならない時期あったな
    髪洗うのとドライヤーもしんどかったからベリーショートにしたらずいぶんお風呂の負担減ったよ

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/08(水) 22:13:14 

    >>69

    >>15の者です。私はぐりんぐりんにパーマかけましたよ。濡れた髪(私は出かける日は朝シャン派なのでそのまま)にムースもみこんだらオシャレになるし鬱も軽くなってきた気がします外出しても自分に自信持って歩けるというか

    あと、週に2~3回のペースでシャンプーなら抜け毛多くなるのは誰でもそうだと思うのであまり気にしなくていいと思います。2日洗わなかったら2日分まとめて抜ける感じだし。

    +78

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/08(水) 22:13:29 

    >>1
    とりあえず人に会わないのなら洗わなくてもいいっしょ!外出るときだけニオイ対策してくれればOK

    +49

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/08(水) 22:13:41 

    >>1
    鬱じゃないけど、シャンプー中っていうかシャワーしてる間って嫌なことばかり考える
    あれなんでだろうね
    昔の嫌な思い出とか
    だからさっさと洗っちゃう

    +81

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/08(水) 22:14:23 

    主さんじゃないけど…このトピの皆さん優しい!

    +57

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/08(水) 22:14:32 

    >>25
    湯シャンの方が時間掛かってめんどくさいよ。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/08(水) 22:15:01 

    >>17
    なかなか御目に掛かれないけどウィッグしてるのかな?

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/08(水) 22:15:55 

    私も無気力でお風呂が嫌いなんですが、美容師さんが髪を洗ったりといたり長い間してないお客さんが来た時にロングだったけど、絡まりが酷すぎて毛玉が何箇所もゴルフボールくらいあって1時間くらいほどくの頑張ったけどラチが開かないから結局ショートカットになってしまったと言う話を聞いてから3日に一回はシャンプー頑張ってます
    1週間のうち2回どっかでってルールでやってます

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/08(水) 22:18:37 

    >>69
    ギリギリ結べるながさでデジタルパーマはどうですか?
    抜け毛みるとへこみますよね
    絡まってると尚更抜けるから短めの方が楽ですし、短いと落ちる抜け毛も少なく感じる

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/08(水) 22:19:59 

    トピタイだけ見て、>>1に書いてあることすら読まない人って多いんだね…

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2020/07/08(水) 22:20:39 

    >>1
    仲間!

    ラジオや動画流しながら入浴するのいいよ。音流して聴きながら風呂に向かう。無心で洗って、どうでもいい内容のところですすぐ。
    ドライヤーの時は音が聞こえなくなるからイヤフォンするか、字幕付き動画とかに切り替える。

    わたしの場合は何かで頭をいっぱいにしてないと希死念慮や過去の失敗が押し寄せてくるタイプのメンヘラなので、単純作業が苦痛。ひたすらオーバー気味に情報入れてると快適。
    一度見た内容とか、聴きそびれても気にならないやつがオススメ。最近はYouTubeでセーラームーン流してる。

    +47

    -2

  • 98. 匿名 2020/07/08(水) 22:21:51 

    吊るし型か置き型のドライヤーはどうですか?
    そしたらあてながらスマホ見たりできるし
    リビングで乾かしてテレビの画面だけみるとか

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/08(水) 22:22:14 

    頭汗が凄いから毎日、洗わなくてはならない。洗わないで済むなら洗いたくない。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/08(水) 22:22:35 

    >>6
    日頃から、きちんとブラッシングすると良いらしい
    あと女性用の育毛ローションを買ったら、髪にハリが出て、ボリュームアップしてるように見えたよ

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/08(水) 22:25:55 

    極限まで汚くしてみて不快感を味わってみる。やっぱシャンプーっていいなぁって思えるようになるかもしれない。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/08(水) 22:30:22 

    >>50
    体洗うより湯船浸かる方が楽じゃない?

    スマホだけ眺めながら風呂に真っ直ぐドボン、仰向けで頭までつけてしばらくぼーっとしてからさっとあがる。
    タオルで拭くのもだるいからバスローブ着て寝る。

    +31

    -4

  • 103. 匿名 2020/07/08(水) 22:31:28 

    >>101
    鬱の時はマジで何も感じないよ。トイレすら行けなくて膀胱炎になったことある。

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/08(水) 22:33:59 

    好きないい匂いのシャンプーを使う。
    動画見ながらとかって意見が出てるけど、ながら作業はやっぱり楽に感じるからおすすめですよ。

    あとお風呂を入るのに楽な時間を見つけるといいかも。
    自分は夕方に入ると夜はゆっくり過ごせるので、気に入ってます。

    くれぐれも無理せず、用事ある前の日から少しずつやってけばいいと思う。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2020/07/08(水) 22:34:05 

    私は身体を洗うのが怠くて仕方なかったので、好きな香りのボディーシャンプーを購入しました。
    気持ちちょっと抵抗がなくなったかな、
    でも毎日自分との戦い。。

    洗い終わった後のスッキリ感、爽快感をなるべく頭と心に刻むようにしています。

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2020/07/08(水) 22:34:19 

    >>1

    お風呂から出たらどのアイスを食べるか考えながら洗う!!

    私はいつもそれw

    ドライヤーの時はYouTubeとか漫画見てるよ

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/08(水) 22:35:01 

    >>1
    私は動画見るのが好きだから、スマホで動画ながしながらシャンプーしてる。
    私も昔からシャンプー嫌いなんだよね。

    7月に引っ越した家はテレビがお風呂についてて、ラッキーだと思ったら、CMで呪怨の映画が流れてきて、トラウマ。
    大人しくスマホに戻しました。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/08(水) 22:35:19 

    今普通にめんどくさいから、疲れている時はリンスのいらないメリット使ってる。コストコで安かった。
    匂いもすごくいい匂いで、メリットって、こんなにいいんだ!って感動した。
    昔のメリットのイメージを覆したよ。
    あと、ポンプはワンプッシュ。いっぱいシャンプー使うと泡だらけになって落とすのめんどくさいから。

    3日に一回とかのシャンプーでいいんじゃない? 
    あと、百均で買ったお風呂あとにつけるヘアバンド?みたいなやつはめとくと、ドライヤー時短できる。

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/08(水) 22:35:39 

    美容系YouTuberごっこ。
    喋りながら、肯定を説明しながらで洗う。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/08(水) 22:36:00 

    >>1
    私はドラマ見ながら髪乾かしているよ〜
    字幕出してる

    自然乾燥が髪に悪いとはいっても、あまり完璧主義にならないように、気楽にね😌

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/08(水) 22:36:24 

    >>1
    すごくわかります。私もうつ歴かれこれ9年目。今は落ち着いている時期ですが、調子の悪いときは本当に洗髪が億劫です。私の場合、特にドライヤーが嫌なので、適当に乾かしても、なんなら自然乾燥でもごまかせるようにパーマを当てています。美容院も嫌なんですけどね。良い方法が見つかりますように。

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/08(水) 22:37:13 

    >>1
    髪を洗うときは洗いながら指で頭皮を動かすことに集中する
    頭皮マッサージにもなっていい効果もあるみたい

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/08(水) 22:38:40 

    >>69
    でかいタオルできつめに頭を包んで10分くらいしてからにすると、ドライヤー時間だいぶ短くなるよ。
    ゆっくり化粧水して、スマホいじったりしてたらあっという間。
    ドライヤーする時はでかい蓋なしのゴミ箱の上でブラッシングしてからやればだいぶ髪の散らばりが違う。

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/08(水) 22:39:43 

    >>1
    みんな面倒くさいなーと思いながらやってるよ。
    やらないといけないから仕方なく。

    +4

    -16

  • 115. 匿名 2020/07/08(水) 22:40:41 

    >>1
    私もそんな時期あったからわかるわ。ほぼ2年ニートしてお風呂は週一だったわ。

    シャワー中嫌なことを考えてしまうなら、わざと声に出して歌いながらシャンプーするのはどう?歌詞に釣られてしまう事があるから英語や他言語の曲がオススメかな。英単語等の間違いなんて気にせず気持ちよくね。
    乾かす時は爪先立ちかスクワットしながら歌う。物理的に辛くてそっち系の辛さは感じないかも。で、私なんでこんな事やってるんだろう➡︎ガル子にやれと言われたから。やる意味あるのかな➡︎意味などないやれと言われたから。と私のせいにしといて♪

    +32

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/08(水) 22:42:12 

    >>114
    ガチ鬱になってからでも同じこと言ってたら評価する。

    +41

    -2

  • 117. 匿名 2020/07/08(水) 22:42:38 

    シャンプーを日替わりで用意するとか。
    香りが変わるだけで、気分転換にはなるかな。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/08(水) 22:42:44 

    毎日何も考えずとりあえず、頭からお湯を浴びる、そうすれば自然とシャンプーしてる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/08(水) 22:43:13 

    鬱ではないけど、髪を洗う~乾かすのが本当に面倒で、せめて時短できないかと髪をショートにして、髪の毛が早く乾くタオル使いはじめた。
    面倒なのは変わらないけど、髪が早く乾くタオル数分頭に巻くだけでだいぶドライヤー短縮できるようになったよ

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/08(水) 22:43:36 

    >>7
    私じゃん

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/08(水) 22:45:07 

    >>39
    私もコレコメントしようと思った!
    楽すぎる〜今も乾かしながらハンズフリーでガルちゃんw
    髪完璧に乾かすの20分くらいかかるから携帯時間にしてる!

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/08(水) 22:46:44 

    髪の毛短くしてスクワットや足あげの回数数えながら髪を乾かす。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/08(水) 22:49:20 

    >>1
    ハサミ買って短く切る。
    お高めスキバサミいいよ〜。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/08(水) 22:50:10 

    私も鬱病でしたからわかります。
    参考になるかどうか...試した事は髪を洗う事が目的なのでボブにして毛の量を少なくし時短。

    洗髪になれるまで1年。だけどロングだった時よりも回数も増え、ボブだから乾くのも早いです。
    出かける時はミルクやオイルでボリュームをおさえてました。具合がよくなればヘアアイロンを使ってセット出来るまでになります。
    私の場合ですが鬱が酷すぎた時、スキンヘッドにした事もあるんです。でも中途半端に伸びた時すごく面倒な思いをしましたのでボブをおすすめしたい。

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/08(水) 22:50:33 

    ぼうず!!

    +2

    -8

  • 126. 匿名 2020/07/08(水) 22:52:36 

    鬱で引きこもり傾向なら髪の毛坊主くらいにすれば良くない?
    出かける時帽子被ればいいし。
    人と会うことなんてないでしょう?
    結構マジで言ってます。

    +7

    -10

  • 127. 匿名 2020/07/08(水) 22:53:21 

    ・髪の毛を短く切る
    (美容室のハードルが高ければ自分で切っちゃう)
    ・スマホをジップロックに入れてラジオやYouTubeを流しながら入る
    ・リンスインシャンプーを使う
    ・吸水性の高いタオルで髪を巻く
    ・シャワー浴びる前に部屋の冷房を効かせる
    ・リビングでドライヤーかける
    ・ご褒美にアイスや好きな物用意

    お風呂入れない時は動物のお風呂動画みて入った気になってたよ笑
    身体だけ洗うつもりで入って余裕があれば髪を洗ってる

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/08(水) 22:54:52 

    私もうつ病です
    髪を洗うのが苦痛で1日おきに洗っていましたが、思い切ってバッサリ髪を切ってからは毎日洗えるようになりました。
    タオル巻いておけばほとんど乾くし、最後は風力強めのドライヤーであっという間です

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/08(水) 22:58:49 

    つるっぱげにするしかない

    +0

    -8

  • 130. 匿名 2020/07/08(水) 22:58:54 

    とにかく自分の好きな香りを選ぶのも良いですね。タオル巻いて一息つきながらリラックス。
    (あせあせしないの大事)
    自分はドライヤーの時に好きな香水をデコルテに付けて すんごい良い女気取りごっこしてドライヤー

    今の時期だと蒸し暑いからグレープフルーツの香りとかスッキリするよ。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/08(水) 23:02:14 

    >>7
    こんな中高生いる

    +71

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/08(水) 23:05:13 

    >>39
    何それ何それ〜
    めっちゃ良さそうじゃん😁

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/08(水) 23:05:41 

    >>6
    私も美容院で指摘されるくらい抜け毛多くなってきて、色々調べてひまし油をシャンプーに混ぜて使うようになったら、1ヶ月弱くらいで抜け毛が数本に激減して、2~3ヶ月で短い毛がピンピンと生えてくるようになったよ~

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/08(水) 23:08:06 

    >>1
    私も鬱になって最初の頃はお風呂入れない日々が続いたし、何年もたって今はマシになってきてるけど、疲れてる時とか病み気味の時はなかなかシャワーすらできないよ。
    私の場合、服を脱いだら入るしかなくなるから、とりあえず入ってシャワーで身体を濡らして、もう洗わないといけない状態に強制的にもっていく。洗髪中は頭皮の毛穴の汚れが落ちてるのをイメージしてそれ以外の事を考えないようにしてる。
    毛穴の汚れと一緒に心のモヤモヤも流れてる~とか、声に出してみたり(笑)

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/08(水) 23:08:58 

    >>7
    髪ツヤッツヤだな
    ボリュームもあるし

    +100

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/08(水) 23:18:43 

    >>6
    シャンプーするときローズマリーとクラリセージのエッセンシャルオイルを混ぜると良いですよ。
    両方とも頭皮を刺激してくれるから、いい髪が生えるし抜けにくくなる、クラリセージには女性ホルモンのような働きがあるし。
    エッセンシャルオイルの入れすぎには注意。プッシュポンプ2押しに1滴ずつで充分。
    主さんもシャンプーなかなか出来ないようなのでこの2つを混ぜると良いですよ、ローズマリーは気持ちがシャキッとする。クラリセージは多幸感があるので。
    長文ごめんなさい。

    +35

    -1

  • 137. 匿名 2020/07/08(水) 23:20:52 

    >>7
    髷を結う時に使う油がいいのかな、つやつやして羨ましい

    +62

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/08(水) 23:22:59 

    ショートカットにするのはどうですか?
    早く乾くし、髪切ってリフレッシュ!

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/08(水) 23:26:10 

    洗髪お風呂面倒で大嫌いだったけどタブレット持ち込んで海外ドラマやアニメ流し見しながら髪の毛洗ったら前ほど嫌じゃなくなった
    防水対策して字幕のあるの(シャワー音で音がきこえにくいから)観る

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/08(水) 23:27:01 

    頭がめちゃくちゃ痒くなるまで待つ。
    痒いとき頭を洗うとスッキリする。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/08(水) 23:28:39 

    私もほんと嫌い
    洗うのはいいんだけどドライヤーが面倒で
    もう最近は短くしてすいてもらって
    楽にやってます

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/08(水) 23:29:10 

    >>126
    さすがに丸坊主にしたら、
    帽子被っても違和感あるよ。
    せめてベリーショートかな。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/08(水) 23:31:14 

    >>28
    このあとお出かけされます?

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/08(水) 23:34:31 

    最近暑くて、30センチくらい切った。
    最高だ!絶対トリートメントしなきゃ絡んでた髪が、トリートメントしなくても絡まない。
    頭洗うの憂鬱だったけど、ひとつ工程が無くなるだけで楽になった。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/08(水) 23:35:14 

    主さんのお気持ちわかります
    風呂入るために立ち上がる気力がわかないんですよね
    私も高いシャンプーにしてみたりしましたが改善しませんでした
    自分で効果あるなと思ったのは夕ご飯の後にヨーグルトを手に少量とってトリートメントつけるように髪全体に塗りつけることです
    わざと髪を汚して嫌でもシャンプーしないと布団に横たわれない状況を作る方法です

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2020/07/08(水) 23:42:16 

    >>4
    ショートは似合わないけど毛量減らしたい。ロングのツーブロックしかないかなって本気で思ってる。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2020/07/08(水) 23:43:05 

    >>50
    外出しないなら、週に2回入れてるならいい方ですよ。私なんて調子が悪い時は2週間入らなかったことありますよ。さすがに途中でお股と足はシャワーで洗いましたが。。
    耐えられないほどに頭皮が痒くなったら入る気になりますよ^ ^
    私の場合は、一度入ったら5回くらいノンシリコンシャンプーだけで洗って、キシキシの状態で椿油スプレーを吹きかけ、少し潤いを与えてドライヤーを軽くかけます。体も5回くらい洗います。引きこもれる時はそれだけ洗うとそんなに入らなくても大丈夫ですよ。
    お互い頑張りましょう。

    +59

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/08(水) 23:45:24 

    >>103
    膀胱炎ってつらいよね。この間はじめて経験して、もう一生なりたくないって思った。

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2020/07/08(水) 23:48:09 

    私も洗髪が苦手なので、ツルツルに沿って、出かける時はウィッグにしようかなと思ったことあります^ ^
    泡で出る無添加ボディソープで体全部洗ってるので、頭皮がツルツルなら、顔と一緒に洗えそうですもんね!
    でも旦那さんに却下されましたけど。。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2020/07/08(水) 23:48:24 

    >>1
    冬はホットタオル?蒸しタオル?を作って、頭皮マッサージする感じで拭くだけの日もある。無理はしないで!

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/08(水) 23:57:14 

    髪の量多くてドライヤーで乾かすのに時間かかって大変…だから、イヤフォンで爆音で音楽聞いてノリノリで乾かすようにしています!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/08(水) 23:58:36 

    私も鬱で週に3回。調子いい時4回。
    入る前に何をしなくちゃいけないのか考えるから億劫になるんだよね。服用意して服脱いで髪と体洗って冬は寒くて出たらドライヤーと化粧水顔に塗って〜って。それに毎日入らないから入る時は念入りにしないとって思っちゃう。本当に面倒。
    まず着替える服とタオルをお風呂場の傍に置くようにするとか、トイレ行ったついでに、あ、今入っちゃおうか、って思えるような状況を作るといいかも。
    髪は無理に切らなくてもいいよ。長い方が気分があがるなら長くていい。
    あと私は洗面台で髪だけ洗ったりもするよ。体だけ拭く日もある。あと抗菌作用のあるアロマ頭にスプレーしたり。気休めだけど、気持ちが楽になるよ。

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/09(木) 00:00:06 

    >>7
    美髪で羨ましいわ。

    取り組み前はプロにオイルマッサージしてもらったり色々綺麗に見せる為の工夫してるとテレビで見たけど、
    髪の毛もそれなりに手入れしてるのかな?

    +48

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/09(木) 00:09:35 

    トピ画誰なの気持ち悪い

    +2

    -6

  • 155. 匿名 2020/07/09(木) 00:15:51 

    シャンプーをケチらないで大量に使うとサッと泡立って時短になるよ

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2020/07/09(木) 00:19:22 

    >>28

    最近色々疲れてて…

    そうなんですね、頭皮が硬いのでいつもよりしっかりやらせてもらいますね!

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/09(木) 00:23:06 

    >>1
    髪を洗うのと乾かすのはどっちが嫌い?
    私は洗うのは嫌いじゃないけど乾かすのが面倒臭くて嫌い。
    でも乾かさないと気持ち悪くて寝れない。

    だから、洋ドラとか韓ドラとか字幕が出るものを乾かしながら見たりワイヤレスのイヤホンして音楽聴きながら乾かしてる。
    乾かしてる時に嫌な事思い出すならそんな方法もおススメ!

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/09(木) 00:24:15 

    乾きやすいシャンプーにしたら、乾かすときの労力が減るのかな

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/09(木) 00:27:22 

    私も面倒くさいですが、前にどこかで読んだこの名言を頭に浮かべます。

    シャワー浴びるのは面倒くさいけど
    シャワーを浴びて後悔する人はいない

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/09(木) 00:28:51 

    100均で売ってるタブレットやスマホを立てておくスタンドがあると、電子書籍読みながら洗面所でドライヤーできるよ!

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/09(木) 00:33:50 

    私も顔が良くないので正直ショート似合わないんですが、洗えない日があったりなど手入れが不十分な髪よりはショートの方がきっと誰でも似合うはず!と思ってショートにしてます。
    今の時期暑いですしね!

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/09(木) 00:36:10 

    >>27
    >>34
    参考にしたり研究するのは自由だけど、生まれ持った髪質は人それぞれだから参考にならないんじゃない?

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/09(木) 00:43:46 

    ・とにかく自分の許せる範囲でショートにする!これ一番大事。シャンプーの楽さが全然違う
    ・肌にとくにトラブルなければ、全身シャンプーみたいなので頭から爪先まで一気に洗う
    ・ドライヤーは、寝床近くに置いておく。寝ぼけながらでも乾かせる

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/09(木) 00:48:58 

    >>1
    私も急性鬱になった時に風呂に入れなかった
    そしたら枕がめちゃくちゃ臭くなって
    それが苦痛で叱咤激励しながら無理矢理洗髪したら
    なんとなく習慣になりました

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/09(木) 00:50:02 

    >>159
    絶対にスッキリするよね

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/09(木) 00:52:45 

    >>1
    めんどうだよね
    寝付きよくなるらしいからそれを励み(というほどでもないけど)シャンプーしてる

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/09(木) 00:54:23 

    >>1
    お風呂に入り、身体を洗っただけでもいいのではないでしょうか?(^-^)
    さらに髪の毛を洗えたら、その日はドライヤーしなくてもいいのではないでしょうか^ ^?乾かさなくとも、身体は悪くなったりしませんよ。
    お風呂だけ入って髪の毛は洗わなくていい日もあると思います。濡れた部分だけ乾かせば時短にもなります。
    全身洗える日は洗うのもアリ!
    全部いっぺんにやらなくていいと思います。自分ができる範囲で。少しずつでいいと思います。
    お風呂入らなくても死なないから大丈夫。笑
    気楽にいきましょう(^ω^)
    でも、主さんが何とかしようと色々対策していて、素晴らしいと思いました!

    +43

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/09(木) 01:04:58 

    >>7
    髪質がうらやましすぎた

    +35

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/09(木) 01:07:02 

    >>1
    かわいくて上品な短めの髪型は?

    洗いやすい!すっきり。掃除も楽?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/09(木) 01:12:15 

    ・無理しない、ドライシャンプーとか使う
    ・好きな音楽とか朗読とか大音量で流しながら、それを聞く目的で入る
    ・高いシャンプーとかお試しサイズのシャンプー日替わりにして使う。

    無理にしなくてもいいよ。そういう時は動けないから汗かかないし外に出る訳じゃないし
    浴室で流すつっても、好きな音も聞きたくないときあるし気がまぎれそうなものでいい(朗読とか環境音とか、自分は怪談ずっと聞いてた)

    確かに髪洗うのが億劫だったな、見たくもない鏡が目の前にあるし、腕を挙げるのが5秒で精一杯、水で濯ぐたびすすり泣いてた

    お風呂って意外と重労働

    +19

    -2

  • 171. 匿名 2020/07/09(木) 01:17:52 

    みんな優しいね。お風呂、シャワー疲れるよね。
    自分で自分のご機嫌をとるのが一番大事だよ!
    甘やかすの大切だよ!

    長いです。
    最近、やっと週3入れるようになりました。
    長くなればなるほど疲れるから、時短を目指して「シャワーは15分ルール」を自分につくりました。

    ☆お風呂に時計をおきましょう。
    ☆5分かけて頭から体を温めるようにゆすぎます。
    ☆4分でシャンプーで頭から体を洗います。体を洗う時はボディソープを足しながら、手で洗います。
    ☆筋肉体操の先生の言葉を思い出しながら「あと◯分しかシャワーを浴びれません」とシャワーを続けたくなる心へと暗示をかけます。
    ☆6分かけて頭から体を温めるようにすすぎます。
    ☆風呂場でタオルで体の水分を吸わせるイメージでくるみます。髪もタオルを用意してくるみます。
    ☆タオルは拭くのではなく、水を吸うというイメージで髪の水分を吸わせます。
    ☆何も考えないように思考を止めて、ドライヤーをする。
    ☆ベッドにゴロン。
    ポイントは完璧をもとめない。意識低めでお願いします。
    ご覧くださりありがとうございました。





    +28

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/09(木) 01:21:44 

    >>159
    確かに!
    入るまでは面倒臭くて仕方なく義務感と言うか使命感と言うかに駆られてやってるけど。

    お風呂から出たら、さっぱりした!面倒臭いけど入って良かった!って思う。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/09(木) 01:22:00 

    髪の毛短くする
    後は無理しない
    洗いたくなきゃ洗わなくていいんだよ

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/09(木) 01:25:27 

    ショートにする意見多いですね。
    もちろん私もショートです 笑

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/09(木) 01:34:30 

    >>7
    どなたでしょうか?

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/09(木) 01:37:28 

    毎日洗わなくても気にならないなら、身体を洗うのと頭を洗うのを交互にして頭は洗面所で洗う。あとやっぱりショートは楽ですよ!

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/09(木) 01:58:58 

    >>1
    外出が少ないなら、ショートカットにして湯シャン自然乾燥でどうですか?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/09(木) 02:00:11 

    >>7
    掃除のオバサンに似ていて草

    +2

    -5

  • 179. 匿名 2020/07/09(木) 02:33:46 

    同じく鬱で洗髪大嫌いです。先ずお風呂場に行くまでが大変です。体が臭うのも自覚あり。お風呂=大変っていう認識になってしまい腰が重いです。冬場なら1週間くらい入らなくても良いけど夏場は3日目で厳しいかなぁ。という今日がもう4日目でいよいよヤバイなと感じています。
    とにかくもう面倒で面倒で。原因を探ると子供の頃から水が苦手、体が濡れるのが苦手だったりしました。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/09(木) 02:46:40 

    汗かき、毎日運動してるから洗わないといられない
    主も汗かいたら?

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2020/07/09(木) 02:47:18 

    >>1
    私も鬱経験者で今は眠剤のみ服用中です!
    鬱の時は洗わないことも多くて
    めちゃくちゃ不潔でした!!
    頭は痒いし、脂漏性皮膚炎になるし、
    最悪でした。
    今もそんなにシャンプーは好きじゃないですけど、できるだけ好きな匂いのシャンプーにしていい匂いだな〜癒されるな〜ってだけ考えて、乾かす時はYouTube見ながら乾かしてます。シャンプー=リフレッシュタイムっていう事に強制変換させて頑張ってます(*´v`)
    主さんの鬱が良くなりますように(´△`)

    +12

    -2

  • 182. 匿名 2020/07/09(木) 02:50:05 

    >>8
    優しい方ですね。

    +39

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/09(木) 02:57:27 

    >>91
    分かりますその気持ち!みんな優しい(´・ω・`)経験者の方が多いからなのかな?

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/09(木) 03:06:56 

    ドライヤー中は動画みて、髪乾かすの面倒くさいって気持ちに持っていかないようにしてます。音はうるさくて聞こえないので、ドライブの景色やメイク動画、ハンドメイドのつくる過程とか見てます。あとは、洗った次の日の髪のさらさら感を思い出す。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/09(木) 03:12:30 

    お風呂命掛けで週1回頑張って入ってます
    お風呂疲れます…

    +14

    -2

  • 186. 匿名 2020/07/09(木) 03:16:06 

    >>1
    スマホでこのトピみながら、4日ぶりにシャワー&シャンプーしてきました。
    トピ主さんの人柄や皆さんの優しさに背中を押してもらえたし、私だけじゃないんだと思えて心強かった。
    有難う。
    入るまでが面倒なのよね。
    始まってしまえばなんとかなる、むしろ気持ちいいのね…。
    主さんもシャンプーできるように応援しています。
    でも無理はしないでね。

    +40

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/09(木) 03:30:03 

    ここのトピの皆さん優しい
    アタシまで励まされてしまった
    ありがとう

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/09(木) 03:36:49 

    >>7
    何で太ると、みんな同じ顔になるのかな、、。男も女もこの顔になるよね、、。元の造形は違うのに。

    +52

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/09(木) 04:17:49 

    >>7
    私なんだけどwww

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/09(木) 04:25:25 

    >>102
    返信ありがとうございます😊バスローブ検討してみますネットで良さげなのあればポチってみようかと思いますありがとうございます。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/09(木) 04:27:59 

    >>147
    返信ありがとうございます😊、対策法少しずですが試してみますありがとうございます!

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/09(木) 04:42:09 

    >>1
    千円かっとで短く切る
    私はロブまでしか出来ない
    パナソニックなどの高額ドライヤーを使う
    早い綺麗

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/09(木) 04:49:08 

    髪を毎日洗うって先入観を捨てる
    昭和の時代、毎日洗う人とかほとんどいなかったよ
    でもみんな元気に生きてる

    +19

    -1

  • 194. 匿名 2020/07/09(木) 05:02:48 

    >>1
    わかるよー
    わたしも髪洗う時にモヤモヤ考え出すから気の向かない時は入らない。
    朝入るとまだマシ。
    外が明るいから気持ちが少しマシというか。
    あとはテレビのこと考えたり行きたいところ考えたり、とにかく嫌な方向にいかないように別に考えることを決めてから髪洗ったりしてるよ!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/09(木) 05:52:32 

    >>41
    これ髪絡むしパッサパサなるけど、自力じゃ絶対だせない凄まじいボリュームが出て楽しい

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/09(木) 06:28:10 

    >>42
    そうかも。
    顔立ちからすると辻元清美さんっぽい。
    蓮舫さんの方が色気あるよね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/09(木) 07:14:33 

    好きな曲を流しながらお風呂に入る。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/09(木) 07:36:18 

    >>41
    私も銭湯に行くと必ずこれやるw

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/09(木) 07:47:59 

    >>69
    大丈夫!私なんて美容室自体が苦痛で…苦肉の策として、カットだけしてもらい、カット後のシャンプーは家でやるようにしました。それと、あなたは、髪を短くしてもお笑い芸人にはなりません。サッパリして綺麗になったあなたになるだけです!

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/09(木) 07:55:14 

    シーブリーズの「シャンプー前の 毛穴すっきりクレンジング」をオススメします!頭皮マッサージの気持ち良さ、思い知らされます。その後のシャンプーの泡立ちの良さよ! グワシグワシとやっちゃって〜〜〜

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/09(木) 07:55:24 

    >>50
    湯船にどぼんだけで良くない?わざわざ石鹸使わなくても良いよ~ ちゃんと乾かせば大抵いける。
    それに、ご飯中だとて謝らなくても良いよ~
    人の事なんて知ったこっちゃないよ、我が身が一番ですから。
    ヘルパーさんが助けてくれるなら、甘えても良いかもよ、そうやって助け合って行きましょうよ。頑張りすぎないでね!

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/09(木) 07:57:40 

    >>7
    男性

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/09(木) 07:58:44 

    >>175
    7さんのコメントにちゃんと書いてあるよ。力士だよ。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2020/07/09(木) 08:00:32 

    >>51
    >>82
    仲間がいた!

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/09(木) 08:17:09 

    >>4
    ロングから人生初めてのボブにしました。お風呂嫌いだったのに髪洗いやすくて楽すぎて乾かしやすくてお風呂が億劫じゃなくなりました。ロングには戻れないかもしれないです。

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/09(木) 08:44:17 

    >>1

    あるかわからないけどありそうだから言ってみる!

    シャンプーするとこんなに汚れが落ちます〜
    みたいな動画見たら洗いたくなるかも

    洗うのめんどくさいよね。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/09(木) 08:47:20 

    >>1
    洗うというよりマッサージしているんだ、と思うようにしてます。
    ちょうどいい力加減で、「あー気持ちいい」と意識的に思ってみる。他のことはあまり考えないように(笑)洗う時も乾かす時も。実際頭皮にもいいらしいですよ。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/09(木) 08:48:46 

    >>51
    私も自分かと思ったw

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/09(木) 08:51:59 

    髪を洗って
    ひっつめのポニーテールして
    必要以上に首を回し
    世の男性に髪の香りを振りまくのよ〜

    と、妄想しながら洗う

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/09(木) 08:57:01 

    これが好き
    髪を洗うのを好きになる方法

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2020/07/09(木) 09:17:57 

    >>50
    それはつらいですよね😣
    私もつらかった時期はお風呂に入る気力が湧きませんでしたが、数日おきに全身洗うより、今日は洗髪だけ、今日はお股と顔だけみたいに、ここだけ洗えばいいやと思って入ってたほうが気が楽でした。
    とにかく無理せず、今の自分に合ったパターンを見つけてくださいね🚿

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/09(木) 09:26:38 

    ウツ中の自分も、ものすごく分かる!
    とにかく頭洗うのがもうイヤすぎ!
    何をしてもダメだった。

    シャンプー、トリートメントまではまだマシ。
    タオルドライ前に、髪の毛の水分絞るのが嫌い。
    手指に髪の毛がついてきて、いちいち流さないと気持ち悪いから。

    タオルで頭拭くのが超しんどい。
    そのタオルについた髪の毛を、表裏と全て取らないと気持ち悪いのがしんどい。
    髪の毛を排水口(目皿にネットかぶせてる)からちゃんと取るのがしんどい。

    湯船浸かって、体についてた髪の毛を全てすくい取るのがしんどい。

    ドライヤーする腕が重くてしんどい。
    汗も吹き出してくる。
    ドライヤーのあと、クルクルドライヤーで毛先を丸めるのがしんどい。

    脱衣場で飛び散った髪の毛をコロコロテープで綺麗に取るのもしんどい。

    これら全て終えて、疲れ切って寝る。

    最後に、頭かゆい!臭い!でも風呂イヤ!
    と頭の中でグルグル考えるのが一番しんどい。



    +11

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/09(木) 09:32:16 

    KOSEのprediaのチューブのシャンプー?は、地肌をマッサージした後髪を洗って2~3分放置して洗い流すタイプです。
    トリートメント効果もあるオールインワンで、週2~3回使用すると髪質変わるし楽しいよ(*^^*)
    髪がふわっとなる。
    凄くめんどくさがりがりだけど、髪がふわふわするしハマりました。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/09(木) 09:42:06 

    私も そういう時期あった。
    わかる。
    無理しなくていいんじゃない?

    髪の毛すいてもらって(多ければ)短くして リンスインシャンプーを気が向いたらやったら?

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/09(木) 09:49:01 

    やっぱり髪短くするまたは梳いてもらうだけでも違う
    抵抗ないならショートカットにする
    髪洗うのと乾かすのが断然楽になる
    あと吸水タオルを2枚使いするとだいぶ早い(洗濯ものが増えるけど)
    私はドライヤーかけながらYouTubeみたりしてる



    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/09(木) 09:55:05 

    >>50
    私が鬱で寝たきりだった時は、介護用の体拭きや、髪の毛用、顔用の拭き取りシートを買ってきて貰って枕元に置いて、寝ながら顔などを拭きました。
    使い分けもダルい時は体拭きだけで全身適当に。

    あと陰部はトイレにお尻拭きを置いておいて、トイレのついでに吹いていました。

    無理やり入ろうとすると、それだけで大きなストレスになるし、かといって汚いのもストレスになる。
    でもこの方法でなんとか乗り切りました。

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/09(木) 10:36:25 

    >>7
    落ち込んでたけど少し元気になったわありがとう

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2020/07/09(木) 10:37:54 

    IKKOのマネして風呂はいってるよ。
    今日も低気圧に耐えてえーらーすーぎーどんだけーーー!!!自分がんばりすぎー!!

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/09(木) 11:31:55 

    >>203
    ありがとうございました。
    一瞬女性と勘違いしてました。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/09(木) 11:32:16 

    市の障害福祉課に相談して、ヘルパーさん入れてもらいなー。

    人が来ることで行動するきっかけになるし、ドライヤーもやってくれるよ。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/09(木) 13:26:27 

    坊主にする

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2020/07/09(木) 14:43:52 

    >>1
    私も洗髪きらい。疲れるから。

    いいタオルにするのは??

    吸水性のいいタオル買ったら気持ちが少し楽になったよ。バスタオル卒業宣言ってやつ。千円ちょっとくらいの。

    あとはクイックドライのヘアスプレーも使ってます。dhcの。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/09(木) 14:57:20 

    私はお風呂場にいること自体に不安を感じてしまうから早急に出たいために洗面所でリンスインシャンプーで洗ってます。洗うの一回で済むし。髪はサラサラにはならないけどなんとか早く終わらせたい。シャワー前に洗面所で洗うので服濡れてもそのまま脱いで洗濯機に入ればいいし。シャワーも烏の行水みたいに体を洗っておしまい。洗面所で頭洗ってるからシャワーで洗わずに済む。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/09(木) 15:54:26 

    扇風機だとすぐ乾く
    ドライヤーよりかなり早い
    手が空くしおすすめ

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2020/07/09(木) 16:17:46 

    私も本当に苦手。特に銭湯にあるようなドライヤーの風のキィィー!って音が苦手で掃除機とかもストレス。 同じ人いるかな?
    肘くらいの長さだけどタオルを頭に巻いて少し置いて水分すわせてから風量がかなり強いドライヤーつかってる。とにかく最強なの探した。
    大風量の方が風の音も何故かマシで(うるさいけど不快感の少ない音質)乾かし時間も短くなって良いよ。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/09(木) 16:23:23 

    >>1
    ただひたすら般若心経を唱えなさい。
    頭を洗いながら、髪を乾かしながら、心の中でお経を唱えてたら他の事で頭が一杯にならなくて済むし、症状も治まってきます。
    時間はかかるけど、続けていればいずれ治ります。

    +1

    -5

  • 227. 匿名 2020/07/09(木) 17:16:36 

    ナイアードのガスールという泥があります。粉状のが使いやすいです。
    あれで頭皮を洗うと、びっくりするくらいスッキリしますのでおすすめですよ。
    ガスールで、シャンプーした後は、リンスもいりません。
    ガスールを100きんで売っているドレッシング用の容器に、大さじ3くらい入れて、お湯でシャカシャカして、溶かします。頭皮にゆっくりガスールを溶かしたのをかけていきます。目に入らないように。
    しばらく頭皮をマッサージして、ちょっとだけ置いて流します。
    サッパリするのでおすすめです。塩をお湯で溶かして、塩シャンプーもスッキリしますよ。塩をお湯で溶かして、頭皮をマッサージして、しばらく置いて。
    これまたびっくりするくらいスッキリします。ただ、塩の場合はちょっと髪がぺたりとするので、そのあと、ガスールでシャンプーするといいです。
    ガスールは、量を好みで調整してください。

    +0

    -5

  • 228. 匿名 2020/07/09(木) 17:42:24 

    >>210
    さいきんこれのステマ多いね。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/09(木) 17:46:17 

    私も軽く鬱持ちです。お風呂にスマホ持ち込んでずっと動画みてます。洗髪中もドライヤー中も何とか気が紛れるようになりました。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/09(木) 17:49:21 

    >>3
    プチプラだけどDoveのシャンプーは泡立ちがすごく良かった!モコモコの泡でガシガシ洗えてストレス解消になったよ。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/09(木) 17:58:14 

    >>7
    髪サラサラだから「せきとりまさよ」って女の芸人さんかと本気で思ってしまったw
    あんなに相撲見てるのに

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/09(木) 18:17:48 

    髪を短く切る
    同じように髪洗うのが精神的にしんどかったけど、シャンプートリートメントの時間や乾かす時間短いだけでだいぶましになった

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/09(木) 18:26:26 

    >>50
    たぶん体を洗う作業が面倒になってると思うので、石鹸を使わず熱いシャワーで流すだけとか陰部だけ石鹸で洗うとかしてみたらどうでしょうか
    髪の毛はかゆくなったときだけ洗う方法で
    そのままタオル使ったりタオル洗濯するのも大変だと思うので、髪の毛以外は厚めのキッチンタオルで拭くとそのままゴミ箱に捨てられるので比較的楽ですよ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/09(木) 18:35:40 

    >>145
    ヨーグルトを髪に塗りつけ嫌でもシャンプーしなきゃいけない状況を作るってすごい(笑)
    優しくてすごく親身なアドバイスながら斬新!

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/09(木) 18:44:04 

    >>7
    男性?女性?
    リアルに分からないんだけども。男性だったらちょっと女性顔だよね?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/09(木) 18:56:53 

    シャンプーしないと頭皮の毛穴に皮脂が詰まって
    髪が抜けやすくなる=禿げる
    と思ったら嫌でもシャンプーするよ。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/09(木) 19:13:02 

    ショートヘアーにしたら?
    私は頭洗ってお風呂でさっぱりしてからじゃないと大好きなお酒が飲みたくないので まずお風呂入ってリセット。そこからが楽しみの時間

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/09(木) 19:33:01 

    夏はメンソールが入った涼しいシャンプーにしたら、スースーするのが気持ちいいし上がった後もスッキリするからシャンプーしたくなったよ!

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/09(木) 19:40:34 

    >>229
    同じく風呂嫌いだけど全く同じことしてる。
    半身浴もできて良いよね。
    嫌な家事もスマホで映画とか見ながらだとまだ進む!

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/09(木) 19:42:18 

    >>7
    キューティクルつやっつや。美髪。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/09(木) 19:57:35 

    >>4
    私もロングからショートにして、奮発してダイソンのドライヤー買った。
    風量すごくてすぐ乾くから夏なんかは汗かいてさっぱりしたくなったらすぐ入れるようになった。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/09(木) 20:00:49 

    私自然乾燥のほうが髪がサラサラになる
    ドライヤーの熱でやられてるんだろうな~

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/09(木) 20:07:00 

    私は躁鬱ですが、鬱の時は髪の毛を洗うのが本当にしんどいです。体を洗うのだけでも、気力体力が精一杯。
    なるべく髪を楽に乾かそうと、質のよいタオル(今治タオルとかHOTMANとか)でタオルドライした後、髪をタオルで巻きその間にスキンケア、十分にタオルに水分を吸わせて、ターボつきのドライヤーで乾かします。
    ヘアケアが面倒なので、髪型は手入れの楽なストレートボブです。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/09(木) 20:23:50 

    最近は、洗面台で髪洗うから、イヤホンでYouTubeやラジオ聞きながら、シャンプーしてるよ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/09(木) 20:26:58 

    私も小さい頃から嫌いで将来は勝手に洗ってくれるシャンプー出来たらいいなーて思ってました。
    まだ出来そうにないな~

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/09(木) 20:28:00 

    美容室の正しいシャンプーの手順を真似してやってる
    面倒くさいんだけど、なぜか苦にならなくなった
    自分の髪なんだけど他人を洗ってるような感覚というか
    意識して丁寧にすると、余計な事考えないからかも?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/09(木) 20:46:19 

    >>51
    >>82
    >>204
    >>208
    この関取の大ファンです。結婚してください。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/09(木) 20:58:35 

    子供の頃から風呂めんどくさい。入った後に後悔した日はなくて入ればスッキリすると知ってても入るのめんどくさい。YouTubeで髪の洗い方の動画見て、やってみたい欲をかき立ててから入る日があります。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/09(木) 21:27:12 

    >>69
    今は外出することがあってもコロナでマスクだから、もしカットで失敗してもバレないし、今のうちに挑戦できるといいかも!

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/09(木) 21:33:37 

    私も髪を洗うのが、特にドライヤーで乾かすのが苦痛だったんですが、YouTubeをイヤホンで聞くようにしたら楽しみな時間になりました。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/09(木) 21:49:49 

    精神病んでお風呂もきつかった時があったけど、ベリーショートにして通院や外出しなければいけない時はウィッグ被ってたよ
    落ち着いたら伸ばしたらいいと思う

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/09(木) 21:51:34 

    >>41
    でも、お高いんでしょう?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/09(木) 22:00:33 

    >>251
    ウィッグの他にもこういう帽子もいいですよ
    夏用ニット帽です
    コロナで髪の毛にウイルスつくのも防げるし
    髪型を気にしなくていいので使ってます
    髪を洗うのを好きになる方法

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/09(木) 22:48:46 

    シャンプー大嫌い
    痩せたらショートヘアにすると決めた

    まだ痩せてもないけど

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/10(金) 01:15:11 

    髪型変えると、今まで着てた服とかも似合わなくなって新たな悩みが増えるよ

    主は短いの似合わないって言ってるし、無理に切らなくていいよ
    髪をすいてもらうだけでも楽になるし

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/10(金) 01:26:11 

    ショートって2ヶ月に1回は美容院に通わないとキープできないよ
    鬱の時にそんなに通える?

    私は美容院自体難しいから伸ばしっぱなしで、ついに自分で切ったよ
    ショートは難しすぎて無理だから、ロング→セミロングにしたけど、シャンプーすごく楽になったよ

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/10(金) 01:34:18 

    あとウィッグは夏かぶると地獄
    医療用の風通しがよくて蒸れにくいウィッグは、10万円越える
    今年はマスクもつけなきゃいけないし、それプラスウィッグなんて熱中症の予感しかしない

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/10(金) 01:42:00 

    >>28
    斬新!楽しくなりそう!笑

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/10(金) 02:12:04 

    >>126
    自分が坊主になってから言えよ
    こういうクズがいるから鬱になるんですよねー

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2020/07/10(金) 02:15:00 

    ドライヤークリップみたいなのでドライヤー挟んでハンズフリーにしてスマホ見ながら乾かすとか
    私も乾かすの面倒で今検討中

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/10(金) 06:47:56 

    >>115

    スクワットいいですね。
    私はシャワーは毎日だけど、洗髪は週3くらいしかできない。
    頭を乾かすのがめんどくさいの。
    ガル子さんにやれやれ言われたからスクワットやることにして、これから洗ってみる!

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/10(金) 06:53:11 

    >>11

    失礼ですが
    頭が痒いのは、むしろ洗い過ぎて頭皮が皮脂を落とし過ぎて荒れているかもしれません…
    またはシラミなど他の害のあるものが発生しているか…
    いずれにしても皮膚科にご相談された方がよいかもしれません

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/10(金) 07:50:56 

    わたしもめんどくさいよ
    洗って水分とってドライヤーかけてって、地肌まできっちり乾かさないとあとあと悲惨なので仕方なくやってる
    できるだけタオル巻いてる時蒸発させたいんだけど、あまり長引くと雑菌が活発になるからそれもめんどう
    いっそのこと頭を丸めたい

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/10(金) 23:48:48 

    >>1
    私めんどくさいから今の時期は扇風機で乾かしてるよ笑
    時間かかるけどテレビとか携帯見てたらすぐだからオススメ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/11(土) 09:06:50 

    >>48
    私はベリーショートです
    美人でも可愛くもないけど
    ベリーショートが 1番マシだから
    とにかく短いのしか似合わない
    多分 頭蓋骨の関係かと思ってる

    とにかく1番マシだから
    ↑大事だから2回書いた

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/11(土) 23:37:47 

    私も鬱のときは苦痛でお風呂入らなかった時期あった
    すんごい髪抜けた
    やっと浴室に入っても無理!ってなって洗わないで寝たり…髪の毛乾かすのも苦痛でそのまま寝たりもしてた
    ほぼ寝たきりでした
    無理しない方が良いですよ
    休むことに集中した方が病状改善しそう

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/12(日) 01:44:02 

    鬱だと難しいかもだけど、私も鬱経験して
    そうでなくても髪洗うの面倒で
    寛解して今は、ジム通ってる。

    会社と家の中間にジムあるので。運動しなくても風呂だけ入りに寄る。
    シャンプーもドライヤーもあるし、家で入るよりはハードルが低い。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/12(日) 12:51:51 

    寝たきりならいいんじゃない?
    私は臭いから一日二回洗う時もあるよ。お気に入りのシャンプー使ってます。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/12(日) 16:02:03 

    私は皮膚病患ってるから
    髪を洗うのも、ドライヤーかけるのも嫌
    美容室に行っても凄い心配されるから逆に行きずらいし
    ショートやウイッグにしようと思っても髪が顔にあたったら痒くなるし、もうホント嫌になる!
    アドバイスできなくてごめんなさい。
    愚痴になってしまいました。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/12(日) 19:56:04 

    >>7
    ブルベ冬だね

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/13(月) 00:33:16 

    皆の優しいコメントをみて、3日ぶりに髪を洗いました。体は2日ぶりです。
    シャワーが面倒になると、ここのコメントを見にくるの。シャワーへの気分が高まって入れるんだ。
    ありがとう

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/16(木) 16:56:54 

    銭湯へ行きました。
    銭湯へ行くことが、今の私にはちょうど良いリハビリです。
    今も週に2回から3回くらいしかシャワー(家)できないけど、数年前にはトイレにも行けなかった時期もあったんだよなぁと思いだしました。
    たまに銭湯へ行けるまで回復できたことが嬉しくて記念に書きました。
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/27(月) 02:01:26 

    ガルみん優しいよね。
    2日ぶりにシャワーして、髪と体を洗いました。
    無事にできたことに安堵しました。
    良い香り。スッキリした。
    今はこの2日のペースを保っていきたい。
    なるべく時短で済ますのを大事にしているよ。

    シャワー・風呂がマンドクさくなるのを振り返ると、完璧をもとめて長時間入ってだるくなり、次に入るときにあれこれ考えすぎて面倒になってきちゃうんだよね。考えすぎて、スマホで現実逃避しちゃう。
    今はお風呂掃除とか考えない。無理したくない。

    自分が臭くて、気持ち悪いのもわかっているんだよ。
    セルフネグレクトっていうらしい。知った時、ショックだった。
    自分を大事にと周りから言われるけど、疲れたり、鬱だと、目の前のやらなきゃいけないことをこなすのに精一杯だし、さらに、ちゃんとしたごはん食べて寝て休めたら上々だよ。
    自分を褒めてあげてるよ。自分を自分しか褒めてくれない。
    今日できたシャワーを褒めて、自己肯定感をほんのちょっと積み上げて、またシャワーできたら、さらに積み上げていけたら、良いなって思った。
    いつまで続けられるかわからないけど 笑
    みんな、お休みなさい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード