ガールズちゃんねる

【愚痴】家族がコロナを気にしない

153コメント2020/07/13(月) 16:41

  • 1. 匿名 2020/07/06(月) 13:56:09 

    東京都のお隣の県に住んでいます(ベッドタウンのため、じわじわ感染者が増えています)。
    高齢の両親も同じ県内で車で一時間くらいのところに住んでいますが、あれこれ理由をつけて頻繁に家に来たがります。無論、そのつど断っていますが疲れます。
    同じように疲れている方、一緒に愚痴ってスッキリしませんか?

    +158

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/06(月) 13:56:44 

    言っても無駄なんだと思う

    +185

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/06(月) 13:56:48 

    いつか痛い目に合うよ

    +13

    -20

  • 4. 匿名 2020/07/06(月) 13:58:12 

    コロナを我が家に持ち込むなクソじじい!!ぐらい言わないと。

    +45

    -14

  • 5. 匿名 2020/07/06(月) 13:58:15 

    うちの義母はスナックの昼カラオケに行きます。
    もう知らんがな。

    +240

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/06(月) 13:58:29 

    無邪気に中国製のマスクを買ってきてドヤ顔するだんな
    【愚痴】家族がコロナを気にしない

    +162

    -11

  • 7. 匿名 2020/07/06(月) 13:58:59 

    叔母の同居してる娘が歌舞伎町真裏の某百貨店勤めなんだけど、私の母がその叔母としょっちゅう会ってる
    姉妹の気安さで会ってる時はマスクもナシに長時間おしゃべりしてるし、いつもらってくるんじゃないかとヒヤヒヤしてる

    +145

    -7

  • 8. 匿名 2020/07/06(月) 13:59:02 

    高齢者の場合はなんとなく不安もあるのかなと思う
    娘の顔を見て安心したいみたいな

    +65

    -6

  • 9. 匿名 2020/07/06(月) 13:59:08 

    義親がそんな感じです。
    旦那もなんだけど、痛い目見ないと気がつかないタイプ。

    +84

    -4

  • 10. 匿名 2020/07/06(月) 13:59:20 

    当事者意識ない人多いよね。
    夜の街に遊びに行く人信じられない。。

    私も会社で月末に歓送迎会があるけど意味がわからない。なんでやるの?怒

    +183

    -4

  • 11. 匿名 2020/07/06(月) 13:59:30 

    でもそれで何かしらダメージがあるとしたら、お年寄りの方だよね。
    年寄りの方が好きにしたいなら諭してどうにかなるのかな。

    +19

    -4

  • 12. 匿名 2020/07/06(月) 13:59:38 

    帰宅後の手洗いを忘れてたりするのでいつも指摘してます。

    +87

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/06(月) 13:59:41 

    家族じゃないけど職場のおっさんがマスクしない
    それなのにくしゃみして飛沫撒き散らしてる
    本当に不快

    +146

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/06(月) 14:00:05 

    家族ではないけど友達が
    コロナを気にしない、、、
    バーベキューしよう↑うぇい↑
    みたいなノリで断ったの私だけ。
    ノリ悪って思われたかもだけど
    この状況で断ったのが常識だよ
    なと思った。

    +230

    -4

  • 15. 匿名 2020/07/06(月) 14:00:35 

    >>6
    箱のボロさからして既にヤバそう

    +57

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/06(月) 14:00:48 

    義両親は三密であろう宗教の集会へ出掛けます。
    会いません。

    +105

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/06(月) 14:01:47 

    マスクから鼻だけ出してクシャミしてる職場のおつさんムカつく

    +76

    -2

  • 18. 匿名 2020/07/06(月) 14:02:36 

    「息子も家庭持ったし、どうせ死ぬ時は死ぬんだしって思わない?」と早くに身内を亡くしてる義両親は好き勝手に過ごしてる。やっぱり大切なもの亡くすとそう思うのかな。

    +70

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/06(月) 14:02:38 

    バカなんだよただのバカ。

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/06(月) 14:03:22 

    今日スーパー行ったら、高齢夫婦がマスクなしで店に入ってきた。腕組んで楽しそうにしゃべってて、普段なら「幸せそうだなー、あんな夫婦になりたいなー」と思うんだろうけど、今日は「自分の親があんな意識低くなくて良かったわ」と思った。

    +156

    -2

  • 21. 匿名 2020/07/06(月) 14:03:37 

    友達に街中行こうって誘われる
    両親も実家帰ってこいっていう
    でもうち乳児いるから行きたくない
    せっかく絶妙な田舎で引きこもってるのに

    母は小学校教員だし友達も毎日外で働いてるからかもしれないけど感覚が違う
    こっちが過敏すぎるのかも知れないけど…

    +112

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/06(月) 14:03:40 

    義実家が毎週のようにごはんに来いと言ってくる。マスクなんてしてないだろうし、元々汚い人達だから会いたくもない。夫は長年会ってない知人の結婚式に行くとか言ってるし1歳児がいるのに、親子揃って最悪。

    +123

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/06(月) 14:04:14 

    義母は「大丈夫!大丈夫やわぁ〜!」とか言ってます
    もう本当にやめてほしい
    無神経でイライラする

    +77

    -2

  • 24. 匿名 2020/07/06(月) 14:04:27 

    うちの高齢の父も気にしてない。
    ノーマスクで普通に買い物行くよ。
    心配せんでええから!って言うんだけど、あなたの心配はしてないの。もしコロナもらってきて、あなたがどうなろうとどうでもいいの。
    家族や世間様に迷惑かかるのわからない?
    誰が何を言ってもムダ。身近な人間の言うことの方が聞かないよね、残念な年寄りは。

    +170

    -3

  • 25. 匿名 2020/07/06(月) 14:04:35 

    旦那の勤め先で今度全社員で飲み会があるらしくて
    完全に終息してないのにありえないと思った
    都心からはだいぶ離れてる県とはいえ、
    いつ自分たちがかかるか怖くないのかな?
    もし職場でクラスターなんか発生させたら
    大事になるのに

    +74

    -3

  • 26. 匿名 2020/07/06(月) 14:04:57 

    >>1
    うちも両親がアクティブ老人(私は非アクティブ)。3月以降感染者は出てないけど合わせていいものか迷う。
    マスク着用&滞在2時間くらいなら大丈夫かな…

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2020/07/06(月) 14:05:02 

    罹ったら罹ったでいい。死んでもいい。
    実母がすぐそう言うからムカッとくるわ。
    多くの人たちの世話になること・肺炎で苦しむことくらい
    想像できないのか。

    +108

    -2

  • 28. 匿名 2020/07/06(月) 14:05:06 

    東京在住の母が隣県の親戚の通夜葬式に泊まり込みで参加
    コロナになったら命とりの70歳以上ばかりの葬儀に両日も行くなよって呆れた
    自分が保菌者かもしれないって自覚して欲しい

    +74

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/06(月) 14:05:29 

    >>1
    自分の両親ならもっとガツンと言ってもいいと思う‥ってそれでも言う事聞かず困ってるんですよね^^; ?

    よく分かります!うちは旦那と弟達が集まりたがって(全員だと10人)毎週誰かしら誘って来て困ってます。
    仲良しだから苦ではないけど、今はウザい!
    旦那を止めるのももう疲れました。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/06(月) 14:06:18 

    こういう人はムリだよ

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/06(月) 14:06:33 

    うちは実母と敷地内で同居です。

    子供も小さいし私も子供も喘息持ちだし、お互いの為に気を付けてるのに、母親は外に出る時マスクしたり気を付けてる様な事を言いながら、風邪気味とか熱がある時ゴホゴホ咳しながらマスクもせず、手で口元を覆う事もせず「調子悪いかも…」と言いながら毎日の様に来て腹が立ちます。

    旦那も百貨店勤務で、万が一があると周りにも影響があるのに…

    最近では母親が来る時間帯になると、怒りやストレスで動悸がしてきてます。

    +78

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/06(月) 14:06:59 

    >>6
    見事な中華製
    ここまでのもの日本で売ってるんだね
    私なら怖くて買えない

    +81

    -3

  • 33. 匿名 2020/07/06(月) 14:08:01 

    早く死ねって思ってるくせに心配なんてよく言えたなって義父が義母と話してるの聞こえた。なんならかかってうつしてやりたいとも。
    義家族は私の事殺したがってるみたい。

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/06(月) 14:08:34 

    コロナほど人によって意識の差が激しいものはないんじゃないかと思う。私もスーパ以外にも買い物したり子供と公園行ったりはするから、すごい自粛してるわけじゃないけど、夏休みに都内から沖縄行こうとしてる友達が何人もいてびっくりする。義親なんてこの間そろそろ緩和されたからヨーロッパ行けるかなとか言ってて開いた口が塞がらなかった。

    +100

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/06(月) 14:09:11 

    職場に衛生観念が合わないのが居て辛いです。「俺はコロナかからないっす」って。注意しましたがバカには何言っても無駄ですよね。

    +47

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/06(月) 14:10:10 

    男の人って意識低い人が多い気がする
    俺はかからないから〜っていって。
    そうじゃなくて自分が原因でコロナにかかるとか嫌じゃないのかな

    +69

    -4

  • 37. 匿名 2020/07/06(月) 14:10:51 

    >>34
    びっくり!そんな考えの人がいるんですね…

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/06(月) 14:10:58 

    >>6
    うちもそう
    医療不可口覆←こんな感じの中国語のマスク
    買って来て義母がドヤってきた
    それも先週

    うちは在庫が充分確保出来たので困っている方にどうぞと言って上手く逃げたよ


    +47

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/06(月) 14:11:03 

    もうね、温度差ある人ほんとに疲れる
    意識高くしてる人は低い人には合わせられないんだよ
    うちの旦那もバカだから、緊急事態宣言終わったとたん飲みに行くようになった
    コロナ終息したんちゃいますよーって言っても、分かってる気をつけてるって言うからこっちはもう何も言えなくてずっとモヤモヤするんだよね
    年頃の子もいるし、コロナ持ち帰られるとどれほどのデメリットあるか考えて行動してほしい

    +76

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/06(月) 14:12:20 

    日本てやっぱりコロナの耐性あるのかなと思ってしまう
    ここの書き込みの事外国の老人が同じようにしたら次々重症化して死んでるよね

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/06(月) 14:12:48 

    結局はこういう意識低い人たちが感染拡げてるんだよね。腹立つよね

    +80

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/06(月) 14:13:57 

    高齢者って呑気というか、危機感足りないというか‥
    ウチの近所も、このご時世におかずおすそ分けとかしてくる人いるよ‥(緊急事態宣言中)そしてウチの母も喜々としてマスク無しで迎えて、そして食べてる。
    こっちがマスクは!?て言うと、あ〜忘れてた。だって。
    こんな調子だから、もしもの入院や検査隔離の時の荷造りを簡単に用意してたら、不謹慎な!親にコロナなってほしいの?って言われるし。

    +48

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/06(月) 14:15:38 

    うちの旦那は病院の医事課勤務だけど普段出かける時などマスクつけません。コロナになって仕事休みたいそうです。
    休みたいって死ぬかもしれないのに。
    あんたがなったら私もなるねんで!と怒っても絶対マスクつけません。

    +9

    -12

  • 44. 匿名 2020/07/06(月) 14:16:14 

    旦那がコロナの感染者の話すると、自粛したくないから不機嫌になる
    「増えてるの東京だけだろ!!」だって
    毎週人が沢山いる屋内に子供連れて行ってる

    +51

    -5

  • 45. 匿名 2020/07/06(月) 14:17:20 

    話すときにわざわざマスクを外して話す人いますよね。あれ、何なんですか? 声が聞こえにくいと思って? 声の聞こえにくさより感染予防が大事なのに。

    +54

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/06(月) 14:19:51 

    帰ってきて手洗いうがいしてくれない

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/06(月) 14:20:39 

    >>6
    うちもマスクが全然ない時期に旦那がせっせと中国からマスク取り寄せてた
    まじで馬鹿なんだなって思った
    私と子供は布マスク、旦那は中国から取り寄せマスク

    +41

    -5

  • 48. 匿名 2020/07/06(月) 14:22:37 

    ここ読んでると、やはり30代40代よりも高齢、それから女性よりも、男性の方がコロナ予防の意識が低いように見えるね。
    女性の方が、妊娠や育児で衛生面に気を配る機会が多いからかな。ほぼ家事を担ってるし。
    年寄りはやっぱり昔のままの知識だし、情報源がテレビや新聞だけってのも大きいのかな。テレビって3密やマスクばっかりで、何故感染するのかって具体的な内容あんまりやってくれないよね。結局、厚労省のサイトとかで調べたりしてるし。

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/06(月) 14:23:25 

    最低限、帰宅時の手洗いうがいと、外出時のマスク着用、大勢の飲み会は断るくらいしてくれたら、息抜きに出かけるくらい構わないけど、近所に住んでる義親はノーマスクでカラオケ喫茶行ってるし、同居の義弟は県またぎ解禁されてすぐ伊豆に友達と泊まりがけで遊びに出掛けたし、あまりに酷すぎるから、最近は用事も電話か玄関先でさっと済ませて関わらないようにしてる。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/06(月) 14:23:39 

    >>25
    うちの旦那も今週飲み会だって。
    状況見て、あんまりだったら延期したら?って言ったらあからさまに不機嫌になった。
    何が「経済も回さなきゃ」だよ。

    +54

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/06(月) 14:23:46 

    >>1
    わかるよ、わかるんだけど、毎回断らないでやはり会えるときに会っておいた方がいいよ。
    月1回会ったとしても、年12回。
    親があと何年生きてるかわからない。1年かもしれないし10年かもしれない。
    ただ数字にしてみると、凄く少ない回数しか会えないんだなぁって実感するよ。
    コロナにかからないこと、うつさないことも大事だけど、家族の時間を大切にね。

    +15

    -26

  • 52. 匿名 2020/07/06(月) 14:29:46 

    >>47
    うちもモロ中国製のマスクを6箱も買ってきてた。

    花粉症だから、ある程度手元に超快適マスクがあったのでそれを大事に使ってたよ。

    気持ちはありがたいんだけどさ、安心して使えるものじゃないから意味ないよね。
    男の人って、なんか足りてない

    +24

    -4

  • 53. 匿名 2020/07/06(月) 14:30:46 

    うちの家族にヨーロッパ住みがいてて、まさに緊急事態宣言前にこっちに帰って来ようとギリギリまで動いてた。
    こっちは同居に喘息もちと高齢者いてるから勘弁してくれ、しかも、近所で欧州住みの家族いるのウチだけだから発症したら迷惑だ、というのに、「日本人って世間体ばかり気にする」って言われた。結局、お互いの国で出入国禁止になったから良かった‥!
    ロックダウンてアクティブバカ封じには意味のある事だと思う。

    +58

    -2

  • 54. 匿名 2020/07/06(月) 14:32:04 

    >>1
    あれこれ理由つけてって、どういう理由で来るんですか?
    知りたい!!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/06(月) 14:33:53 

    >>44
    そんな旦那海にポイ捨てしてやる。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/06(月) 14:35:34 

    義母と義妹は役場勤め(場所は違う)で不特定多数の人に会うのに娘に会いたい会いたいとしつこい。
    そっちが罹ってようが関係ないけど娘や私(妊娠8ヶ月)に何かあったらどうしてくれるんだとイライラする。

    +21

    -4

  • 57. 匿名 2020/07/06(月) 14:35:57 

    ワクチンも治療薬もまだなのに自粛解除宣言だけで元の生活に戻ろうとするメンタルが理解できない
    うちも旦那と義母が義父が弱りつつあるけどまだ旅行できるうちにと家族旅行行きたそうにしてる
    私が嫌がってるの知ってるから遠回しな感じだけど嫌だなぁ

    +29

    -2

  • 58. 匿名 2020/07/06(月) 14:38:47 

    小学生の子がいるご近所さん10軒で気にしてるのは家ともう一軒だけ。
    自粛中も平気で集まって道路で遊びまくっていて、我が家は庭で兄弟だけで遊んでいたんだけど
    自粛しているもう一軒の事を「あそこのお宅は子供を全然外に出してあげてないね」みたいに悪く言っているのが聴こえてきて嫌な気持ちになった。

    +46

    -2

  • 59. 匿名 2020/07/06(月) 14:39:45 

    うちの旦那。
    週に何度も飲み風呂に入らず酔っぱらい寝る。(しかも感染者多い新宿区在住)
    飛行機で帰省もする予定(私は行かない)

    何度言っても聞かず疲れました

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/06(月) 14:41:41 

    子供が皮膚弱くて皮膚科に2週間に一度行ってるんだけど、入り口に消毒液と「消毒してから入って」って張り紙があるのに、それに従ってる人を見たことない…

    まぁ一回の通院で、他の人が入ってくるところなんて2、3回しかないんだけど、マジでみんな消毒しない。
    目が悪いのかな?

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/06(月) 14:42:15 

    >>6
    衛生用品が不潔に見えるのは何故か

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/06(月) 14:51:36 

    >>21
    乳児がいるなら尚更過敏すぎるくらいの方がいいよ!一緒に引き続き引きこもろう!

    +27

    -3

  • 63. 匿名 2020/07/06(月) 14:54:27 

    >>6
    これ着けてる人見ると引いちゃうし、その人のこと知らないけど大嫌いになる(笑)

    +3

    -17

  • 64. 匿名 2020/07/06(月) 14:57:32 

    責任感とか想像力がないのかも

    もし自分が無防備に出歩いて感染し自分が苦しいのもそうだけど、身近な人が苦しんだり亡くなったりしたらどう責任とるか考えてない
    考えてないから責任をとる覚悟ももちろんない

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/06(月) 15:00:54 

    ほんと、言葉が通じないのか?価値観が違うのか?どんな説得も通用しないよね。
    母に持病があるから、家族みんなで大人しくしていたいのに、ゴルフに行きたがる父。
    いくら説得しても無駄。
    ここまで話が通じない人間だとは思わなかった。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/06(月) 15:01:49 

    >>58
    うちの近所もそんな感じ
    スケボー事故があったりコロナなのに道路族は変わらず道路に集まってスケボーしてる
    うちは子供いないけど58さんのようなお宅は信用出来るお宅と認識してるよ

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/06(月) 15:01:53 

    >>64
    そういう人間に限って、大切な人が死んだらビービー泣くんだよ。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2020/07/06(月) 15:02:41 

    うちの旦那パチンカスなんだけどそうだからなのか?自粛期間中行ってる同僚の事家で耐え難い程罵倒しまくって聞いてるだけでうんざりだった。でもいち早くマスクも消毒液も買って来て本当に閉じ籠っていた。ま、愚痴は酷いけど偉いかな…と思ってたのに解除になったらソッコーパチンコ行った…もうバカだわ。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/06(月) 15:03:45 

    義理家族が何でも食べ物シェアしてくる、人が食べてるものも口つけて来たり。11ヶ月の子供に同じ箸のままあーんするし…

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/06(月) 15:04:35 

    道路族は光化学スモッグでも幼い子を道路で遊ばせてるくらいだから、子供が事故に遭おうと病気しようとお構いなしなんだよ

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/06(月) 15:04:35 

    うちも母親が超アクティブ
    外出はいいけど、3密避けるを完全に忘れてる
    父親はきっちり新しい生活様式を守ってるから、はがゆい
    母親に、「父親を巻き込み感染したら恨むことになるから気を付けてよ」と言ったのに、ピンときてなかった。我が母親ながら、バカすぎる

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/06(月) 15:04:37 

    >>60
    謎だね。
    皮膚科だからアルコールとかにアレルギーがあって、自分で持ってきたものしか使わないようにしている人たちなのか、
    皮膚科だから体調悪くて来てるわけではないし、ウイルスとは無縁でしょーっていう危機管理がなってない人たちなのかどっちかかな。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2020/07/06(月) 15:04:44 

    >>1
    ダメ!絶対。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/06(月) 15:05:21 

    コロナ流行り始めの頃からずっとマスクしない義父
    かかる人はなにをしてもかかるって
    知らんがなと思ってる
    そして1歳になる我が子に今年から合わせてない

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/06(月) 15:07:39 

    義両親と同居してるんだけど、東京にいる義弟一家がお盆に帰省する気満々でいる。
    もちろん、義両親も迎える気満々。
    旦那がやんわり注意しても気にしすぎだって親は言う。
    長期休みのたびに帰ってくるんだから、コロナの今年くらいは遠慮して欲しい。

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/06(月) 15:08:32 

    全然言うこと聞いてくれなくて、隙あらば遊びに行こうとする父親。
    コロナになったら自宅療養したがっても絶対隔離施設におくってやる。
    母親は自分に移っても構わないから最後まで家でみたいけど。
    (もちろん、自己判断じゃなく保健所等の指導に従いますよ)

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/06(月) 15:09:48 

    家族じゃなくて彼氏だけどずっと自粛してたのに今月に入ってから飲みに行くようになった
    感染者が出てない田舎の町だけど大都市との行き来も多いのに危機感なし
    帰宅後も手洗いしない人だから、デートもずっとおあずけしてる
    あなたが気を付けてくれないと安心して会えないんだけど…

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2020/07/06(月) 15:10:15 

    感染者 増えているけど
    今が 第2波?
    まだ これから?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/06(月) 15:12:08 

    コロナなんて気にしてられない
    今週末からもう好き勝手に旅行行って
    遊びまわるよ

    +6

    -12

  • 80. 匿名 2020/07/06(月) 15:14:33 

    >>14
    私の周りも同じ。
    7人グループで、私は断ったけど結局6人で集まってた。。私が気にしすぎなのかな、、と逆に不安になる。

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/06(月) 15:19:45 

    >>60です。
    素でトピタイ読み間違えました。失礼しました。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/06(月) 15:24:43 

    私もコロナ気にしないで外出して遊んでるよ
    まず私は絶対にコロナにかからない自信がある

    +3

    -12

  • 83. 匿名 2020/07/06(月) 15:31:46 

    >>14
    私もバーベキュー誘われてる
    数週間前は行こうかなって思ってたけど、ここ最近感染者増えてきてるから断ろうと思ってる

    +30

    -2

  • 84. 匿名 2020/07/06(月) 15:31:55 

    こっちは基礎疾患あるのに、仕事休みの日曜まで出ていくってどういうこと?

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/06(月) 15:32:12 

    年寄りは自分は大丈夫っていう謎の自信が
    あるから意味不明。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/06(月) 15:32:59 

    同棲中の彼が緊急事態宣言解けてから飲み会放題。私は持病があるので怖くてこもっているしホント接触したくない

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/06(月) 15:34:19 

    >>53
    うちの親族にもいた。
    アメリカに一家で住んでて大変だったろうなと思ったら3月下旬に帰国してたよ。
    むしろそんな時期に出来るんだ!?ってびっくりした。
    その後コロナの症状が出ることはなかったらしいけど、その県自体には感染者がそこそこ出てたからもしかして…?って怖くなったよ。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/06(月) 15:35:13 

    うちは北海道だけど、各地の親戚が集まって遺品整理してたよ

    馬鹿らしくて仕事って言って休んだけど、めっちゃ密だったらしい

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/06(月) 15:39:57 

    >>6
    ここまでガチガチの中国語で書かれたマスクを使うの怖いね💦
    日本向けの中国産のマスク使ってるけど気休めに使う前に天日に当てて紫外線消毒している

    今は雨の日が多いからなかなか干せない💧

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/06(月) 15:41:32 

    >>6
    やだこれ、義母が頼んでもないのにうちに送ってきたやつと同じだわ(笑)
    一体いくらしたのか恐くて聞けなかった
    しかも本当に衛生的なのか疑わしいわ、紐が取れるわ、息苦しいわ、肌触りが悪いわでさっさと使ってしまいたいのよねー

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/06(月) 15:51:31 

    >>63
    備蓄品だったマスクがコロナ騒動で皆に配布されて、青かったから一瞬不安になったw
    でも日本語パッケージだし調べたら医療卸しメーカー経由だったんで安心して使ってるよ

    そもそもそういう医療用のを真似たやつがヤバイだけで、何色のでもちゃんと出処調べてみないと良し悪しは見た目だけじゃ分からないと思う

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/06(月) 15:52:09 

    >>63
    もしかしてブリーフマスク買っちゃった人?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/06(月) 15:54:02 

    夏の子供会 夕方 野外でやるんだけど
    皆さんの所は?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/06(月) 15:57:01 

    >>6
    うちは英語のみの中国製を持ってきたよ

    例の海外から大量返品くらった奴なのではと怖いので、しばらくねかせてどうするか考え中

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/06(月) 16:03:16 

    >>6
    同じものがうちにもあります。
    もちろん旦那が買ってきて、毎日使ってます。
    IT系の仕事なのに情弱…

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2020/07/06(月) 16:05:01 

    >>14
    もうバーベキューをやりたがる人間自体ちょっとアレなイメージしかない。タトゥー入れてる人と同じで、中身は良い人なのかもしれないけどバーベキューやりたいって言う時点でクソ認定してる。まあそんな知り合いいないけど。

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/06(月) 16:09:50 

    旅行もお茶もやめない同居姑。昔から手洗いもほぼしない。それが丈夫の秘訣だと本気で思ってる。清潔すぎては駄目という人。
    2月に咳してて最悪だったよ。本人も急に不安になったのか慌てて病院行ったけど検査は受けず(受けられず?)回復して今も懲りずに出歩いてる。
    全く懲りない姿見てるとあのまま帰ってこなくて良かったのにと思う。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/06(月) 16:14:39 

    >>33
    最悪すぎる…
    無自覚よりタチ悪いじゃん

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2020/07/06(月) 16:14:48 

    >>6
    うちはなんかどこから仕入れたのかタイ語みたいのが書いてある箱マスク置いてあった……

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/06(月) 16:18:49 

    >>44
    本人が行くだけでも嫌なのに子供連れて行くのは絶対許さないわ。。。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/06(月) 16:22:20 

    なんでイキッてるDQNの男ってマスクしないの?

    DQNでもマスクやバンダナ巻いてる人のが多いけど、してない人はDQN率が高い。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/06(月) 16:26:37 

    >>58
    うちはその点は逆かも。自粛期間の時に道路族達のうち一軒しか出なくなってて、居心地悪かったのかそこも出なくなって静かだった。
    さすがに我が身にふりかかるとなると気にするのか、とりあえず止めたことは感心したわ。最近また出てきてるけど。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/06(月) 16:27:14 

    うちの旦那。私とか子供がくしゃみ咳すると「おっ?!コロナかぁ?!(笑)」と必ずからかってくる。 1人で銭湯行く時にも「ちょっとコロナってくるわ(笑)」だって。ほんと幼稚過ぎて引く。この人と生涯ともにしたくない。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/06(月) 16:27:39 

    >>58
    >>66
    マイナスしてんの道路族かしら

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/06(月) 16:46:03 

    夫がそう
    「外から帰ってきたら手洗いうがいをして」って家族全員に言っているのに、玄関に置いてある消毒液をかけただけですませようとする
    それに怒った私に対して「えっ?じゃあ玄関に置いてある消毒液はなんのためにあるの?」って言ってキレてくるし
    子どもたちに示しがつかないし、何で手洗いうがいをするのを嫌がるのかがわからない

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2020/07/06(月) 16:46:48 

    >>1

    事実を伝えればこわがるでしょうに
    どれだけ苦しいか 
    亡くなり方がどうなるか
    高齢が一番危ないこととか

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/06(月) 16:47:31 

    >>105
    夫がいちばん危ないのに…

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2020/07/06(月) 16:48:53 

    >>103

    銭湯大丈夫?水はいいにしても、脱衣所が危ないよ

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/06(月) 16:49:58 

    >>101
    悪いけど、知性も関係あるらしいね
    アメリカは貧困な方がかかるらしい

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2020/07/06(月) 16:51:29 

    >>47

    だけど感染防ぐ目的なら、不織布マスクの方が役立つ

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/06(月) 16:54:20 

    家族じゃないけど、たった今マスクもしてないセールスマンがピンポンしに来た
    もちろん無視
    誰がドア開けるかよ

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/06(月) 17:07:23 

    >>1
    小さいこどもが二人いますが、旦那が何度言っても消毒も手洗いもしません。
    玄関のど真ん中に置いてるのにそれを避けて入ってきます。
    子供達にもこまめに手洗いさせて気を付けてるのに、この旦那がいるかぎり意味ないよなーて思う

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/06(月) 17:13:44 

    家族じゃ無いけどスーパーのレジ待ちで
    ソーシャルディスタンスで離れてたらノーマスクの
    おばあちゃんが割り込んで来たわ

    色々な意味で関わるのイヤでそのままにしたけど
    後ろ見ても気がつかないぐらいの人としゃべったら
    なんか感染しそう

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/06(月) 17:35:43 

    かかる時はかかるんだ!マスクは息が苦しいからしない!っていってた知り合いがコロナにかかってた。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/06(月) 17:43:01 

    >>6
    会社から毎週20枚ずつ送られてくるマスクだわ
    使ってない

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/06(月) 17:48:09 

    >>98
    それなりのことその人したから義両親嫌ってるんでしょ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/06(月) 17:48:19 

    職場で「有志で食事会しよう!」ってお誘いが。その人元看護師なのに、危機意識そんなに低いのかとがっかりしました。みんなが外食外出控えてるときも「家族なら大丈夫」って行ってたし。しかも家族で行って残してきたカツを次の日会社に持ってきて、お裾分けしようとするし。恐怖でしかない。ホントに看護師やってたのだろうか。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/06(月) 17:51:37 

    >>101
    わかる!うちの近所も。家族連れでも父親だけマスクしてないとか。夫婦二人で、奥さんマスクしてんのに、旦那してないとか。漏れなく旦那は茶髪で若作りグラサンオラついてる系。予防対策がカッコ悪いとか思ってんじゃないの?

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/06(月) 18:06:03 

    >>57
    義父さんに早いとことどめさしたいのかな?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/06(月) 18:11:04 

    >>105
    同居してないけど、うちの父も同じ。
    家に入ってから手洗う前にあちこち触るから、家入る前にアルコール消毒するように言ったら、今度は
    消毒したから手洗いはしなくていいんだ!
    って言い出したみたい。
    アルコール消毒ってあくまでも付いてるウイルスを不活性化させるだけで、落ちてはいないから石鹸使って手洗いしないとウイルスは手に付いたままなんだよね?
    いくら言ってもわからないみたいで、バカは嫌になる。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/06(月) 18:12:02 

    持病がある母親がお友達とUSJに行く約束をしたというのを家族で必死に止めました。コロナ感染者が増えてきている今何故我慢ができないのかと、我が母親ながら呆れました。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/06(月) 18:34:56 

    旦那が全然コロナに危機感もってくれません。もやしもんって漫画みろ!ウイルスなんてマスクじゃ防げないんだよと…(泣)どうしたら良いもんか…。
    在宅ワークになったりしてるのに!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/06(月) 18:39:15 

    >>51
    自分の事しか考えないんだね。親が罹ったら普通の肺炎で死ぬより何倍も苦しむのに、そういう事は考えないのですか?

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/06(月) 18:41:09 

    職場のおばさんも気にしない派
    ウロウロ出歩くのを良くないと思うのも、人それぞれですからと批判してきた
    去年の夏に乳ガンの手術したらしいのに、能天気なことで

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2020/07/06(月) 19:01:45 

    県内の実家に、再来週に東京から義弟が帰省してくるから会いに行きたいという夫。
    今の時期に用もないのに東京から帰省してくる義弟も、止めない義親も、妊娠中の私のこと何も考えずに会いに行こうとする夫も全員信じられない!
    同じ県内だけど今は私のためにも我慢だね、って気遣ってくれる実親にすら会ってないというのに。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/06(月) 19:12:46 

    気にしない性格と言うより無知なだけって気がする
    入院してた歌舞伎町のホストがインタビューで、軽く考えてたけど、かかって初めてわかったと言ってたし

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/06(月) 20:22:22 

    >>14
    DQNってバーベキューしないと死ぬ病にでもかかってるのかな。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/06(月) 20:25:16 

    >>113
    わかる。
    もうソーシャル~なんてお構いなしの人ばっかり。
    間隔をあけてバス停に並んでいたら、おばあさんに
    割り込まれた。
    あ~、わかっていないな・・・と思ったけど
    面倒だから放置。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/06(月) 20:59:47 

    夫が夫の友達と20こ以上も下の若い女の子と一台の車で6人ででかけました。そいつら全員マスクしてるんか? このご時世、そんな密になってどうする?夫よ受験生がいるんだわうちはよ。てめえだけで済むなら浮気でもなんでもしてくれてよいのに

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/06(月) 22:04:25 

    Yahoo知恵袋にも旦那が危機感なさすぎて嫌みたいな愚痴?してる人みたな。
    何回言っても手を洗わない~どうしたら?みたいな。
    それに対して答えた人が神経質なとこを治した方がって。
    コロナに対しては神経質なくらいがちょうどいいと思うけど、、、

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/06(月) 22:19:39 

    母親がイオンに連れていってと言われてるけど怖い
    父親は連れていってくれないからと…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/06(月) 22:39:10 

    無神経で生きていける人、ある意味尊敬します。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/06(月) 22:44:36 

    >>44
    そういうのが陰謀やら中国やら持ち出すんか

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/06(月) 22:56:22 

    >>101
    学歴関係あるね

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/06(月) 22:57:30 

    >>105
    面倒なんだよ、手洗いの方が

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/06(月) 23:04:48 

    >>130
    あそこ男多いから

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/06(月) 23:08:10 

    >>101
    黒マスクでイキッてるほうがまだ好印象

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/06(月) 23:34:28 

    >>130
    なるほど!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/07(火) 00:15:17 

    >>1
    高齢者は直ぐに忘れるからね。で、根底に有ることは思い出してまた言う。繰り返し。高齢者の場合、コロナは重傷者が出ているので注意をしてないと駄目だよね。
    周りが遠慮していかないと感染する確率が一気に上がる。暫くは断り続けるのが良いでしょう。面倒臭いけど。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/07(火) 00:17:52 

    うちは姪がコロナ出てから実家に来なくなった。たぶん母親に注意されてる。高齢者がいるので。まだ爺さん婆さんが孫に会いたいとか言わないのでホッとはしてる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/07(火) 00:37:39 

    >>108
    そうなんですよね。行ってほしくなかったんですけど。口出しすると必ず機嫌悪くなったりするので逆らえません。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2020/07/07(火) 07:37:21 

    いまだに下校してきたらリビングに直行してくる事があり、先に手洗いする習慣がなかなかつかない。玄関の横に洗面所あるのに
    旦那の習慣化はもう諦めて、毎日「手洗ってきて」って言ってる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/07(火) 07:43:34 

    >>135
    そう。どれだけ簡単なことであっても「面倒なこと」はしたくない。それが命を守る事であっても、その時の面倒さを律する力が極端に弱いタイプの男が多すぎる。理性が効かないのもそのタイプ
    家族は苦労する

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/07(火) 08:49:30 

    >>123
    親は会いたがってるのに?
    あなた様な人は会わなければいい話。

    +1

    -7

  • 145. 匿名 2020/07/07(火) 09:02:54 

    >>27
    医療関係者や周囲の人の迷惑を一切考えてないよね。こんな人に限ってうつると人のせいにすんのよ。ジコチュー脳。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/07(火) 10:10:04 

    >>10
    歓迎会でみんな陽性になったら
    仕事どうするつもりなんだろうね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/07(火) 10:12:05 

    >>109
    アメリカでも知識層は静かにステイホームしてるから
    目につくのは外に出ているDQN層なのかなと
    思ってる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/07(火) 11:37:12 

    >>31
    お母さんの前であからさまにフェイスガード&マスクつけてみて
    もうね、70オーバーの人は衛生観念がなってない人が多いから
    分かりやすく危険人物扱いするとさすがに自分の行動を見直すよ
    衛生観念のないうちの両親の前で会う度これ着けてたらさすがにマスクつけるようになってきたから

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/07(火) 13:07:06 

    わたし妊婦で2歳の息子と祖母まで同居してるのに、のこのこコロナ患者出てる都市に遊びに行く義父母
    キャンピングカーなら三密じゃないからって地方の温泉とか入りに行ってるし頭おかしい

    それでいて『旅行できなくてストレスたまる』とか言われてもうブチ切れそう

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/07(火) 17:09:10 

    コロナに配慮して入籍だけしたら義両親と実両親から結婚式やれコールがひどい。やれるわけないじゃん!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/08(水) 16:24:52 

    親戚がこんな時に法事の案内を送ってきました。バカなのか痴呆になったのか危機管理がおかしくなってるのか、はなはだ疑問です。若い頃は管理職まで勤めた人なのに残念です。勿論欠席します。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/09(木) 12:47:10 

    千葉県在住です。今年のお盆にダンナが実家がある岩手県に帰省するって言ってます。
    思わずえっ!って声が出ました。
    自覚症状が無くても感染しているかもしれないのにって、本人はまったく思って無いので、困っています。

    感染者が出てしまったら、ずーっとネットに名前等晒されよって言っても、危機感が無いのか話が合わないので、イライラしています。

    長くなってしまいすいません🙏
    アドバイスを宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/13(月) 16:41:12 

    祖父がちょっと着ただけだからと言って、リハビリデイサービスに着ていった服を翌週にまた着ようとして、押し入れに仕舞ったり、ハンガーにかけたりしますし、使い捨てマスクを使い回そうとします。手洗いもただ手を濡らしただけで、拭かないままアルコール消毒するし、うがいも私が注意しないと、水を口にふくんで吐き出すだけで、くちゅくちゅガラガラしないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード