ガールズちゃんねる

戦国武将好きな人

106コメント2020/07/03(金) 23:38

  • 1. 匿名 2020/07/03(金) 00:43:16 

    いる???

    +14

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/03(金) 00:43:36 

    いるよ!

    +44

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/03(金) 00:44:21 

    一時期主食ずんだ餅だった時期があるよ
    伊達政宗に近づきたくて

    +88

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/03(金) 00:44:53 

    石田三成かな

    +31

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/03(金) 00:44:57 

    武将様
    戦国武将好きな人

    +79

    -13

  • 6. 匿名 2020/07/03(金) 00:45:02 

    真田幸村が一番かっこいい

    +23

    -2

  • 7. 匿名 2020/07/03(金) 00:45:03 

    戦国武将好きな人

    +26

    -11

  • 8. 匿名 2020/07/03(金) 00:45:40 

    武将というか徳川秀忠の正妻のお江が好きです。

    +8

    -9

  • 9. 匿名 2020/07/03(金) 00:45:50 

    竹中半兵衛が好き過ぎて
    看護師になりたい時期があった
    看病したい欲

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/03(金) 00:46:18 

    >>5
    >>7
    関西でしか通じないだろうに画像チョイスシンクロしちゃうとか笑

    +69

    -4

  • 11. 匿名 2020/07/03(金) 00:47:03 

    ゲームのキャラクターみたいなのが好きなんじゃなくて
    本当はどういう選択をしてどう生きたのかを調べたり考えたりするのが好き

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/03(金) 00:47:40 

    戦国武将好きな人

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/03(金) 00:48:01 

    今川義元公が大好きです!

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/03(金) 00:48:43 

    >>5
    信長様じゃぁ〜

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/03(金) 00:48:43 

    >>3
    近づけた??

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/03(金) 00:51:13 

    好きだけど本気で調べようとしたらパニックになるんだよねー。父親の代とか、子供の代とか、成長途中で名前変わったりして、有名な人以外が本当に分からなくなる。関係性を簡単にわかるようなアプリとかないかな…

    +41

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/03(金) 00:57:40 

    >>16
    それ、あったらすっごい面白いね
    作ったら儲けるかもよ?!笑

    簡易的なやつなら美術館や観光地の売店なんかでこのファイル売ってるよね
    戦国武将好きな人

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/03(金) 01:05:16 

    中学生のころ、上杉謙信や弁慶がかぶってるずきんの名前がわからなくて「ほっかむり」と言ったら歴史好きな父親に怒られた

    裏頭(かとう)というらしい
    戦国武将好きな人

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/03(金) 01:05:41 

    森蘭丸

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/03(金) 01:08:18 

    >>3
    地元の武将なので、名前が出てきてなんだか嬉しいです。ずんだ餅美味しいですよね!

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/03(金) 01:10:30 

    こんなことしてみんな楽しんでる
    戦国武将好きな人

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/03(金) 01:10:55 

    伊達政宗公です。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/03(金) 01:21:57 


    >>15
    現代も、アイドルが時計してたり
    クレープ食べたりしてると、
    同じもの手に入れたくてキャーキャーするじゃないですか
    それと一緒です!
    その人がきっと食べたであろうずんだ餅!
    ずんだ餅を通して伊達政宗のDNAに近づきたかったんですよ~!

    +49

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/03(金) 01:24:37 

    戦国武将の逸話を調べるのが一時期マイブームだった。
    あと相関図とか家系図を見るのも好き。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/03(金) 01:25:52 

    毛利元就!!

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/03(金) 01:25:53 

    真田昌幸好き

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/03(金) 01:27:20 

    この人すごい!尊敬する!と思っても、あとで詳しい史実をしって幻滅したりする…
    よって何年かに一回、好きな武将が変わります。

    今は楠木正成が気になってます。
    尊敬する人として名前をあげる武将が多かったとか…。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/03(金) 01:28:33 

    加藤清正が好きすぎて熊本県民に嫉妬してます。
    いいなぁ熊本。

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/03(金) 01:29:01 

    キングダムで「戦国時代」にはまりました。
    好きなのはキングダムでは王騎です。
    史実では呉起、田単、白起です。

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2020/07/03(金) 01:29:38 

    >>12

    中吊り下部のサムいおやじキャッチコピーまで踏襲してる、凄い出来だね

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/03(金) 01:30:15 

    >>21
    火縄銃3000丁wwww

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/03(金) 01:31:19 

    8月から戦国炒飯が始まるよね!
    戦国鍋TV大好きだったから楽しみだわ〜

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/03(金) 01:34:34 

    >>27
    楠木正成は戦国武将ちゃいまっせ
    南北朝でもいいなら私は北畠顕家にすごく興味ある。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/03(金) 01:35:20 

    >>29
    大陸でも戦国は熱かったのね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/03(金) 01:38:34 

    >>33
    再放送の大河でゴクミがやってて何で?って思った

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/03(金) 01:40:47 

    戦国無双に出てくるイケメン達が好き

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/03(金) 01:42:30 

    戦国武将って正体不明な人ばっかだから嫌い

    +0

    -13

  • 38. 匿名 2020/07/03(金) 01:44:35 

    >>24
    戦国武将の家系図は嘘ばっかだよ

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2020/07/03(金) 01:44:53 

    >>37
    幕末烈士とかが好き?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/03(金) 01:50:48 

    那須与一

    義経も好きw

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/03(金) 01:53:24 

    >>39
    時代背景としては面白いけど、朝廷から任命された守護のいる室町時代までの武家が好きです。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/03(金) 01:58:41 

    >>40
    戦国じゃない笑 でもその時代のご当地武将は良いよね

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/03(金) 02:26:21 

    テレビ見るときは戦国時代を題材にした歴史番組だけ
    昨日もにっぽん歴史鑑定の織田信長の回見てた

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/03(金) 02:42:32 

    今石田三成と恋をしている(ただの乙女ゲーム…)

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/03(金) 03:27:28 

    麒麟がくるがお休みだから、今、軍師官兵衛まとめて借りて見てるところです!まだまだ詳しくないけど官兵衛見てたら官兵衛より竹中半兵衛にぞっこんです…!

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/03(金) 04:00:01 

    >>5
    “いろはに千鳥”の武将様、最高に面白い
    (テレビ埼玉だけど)

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/03(金) 04:29:34 

    >>3 さんのその心意気が好ましいな。拙者も見習おう

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/03(金) 04:31:15 

    >>23
    読んでてあなたの推し愛を推したくなった
    私は当時腐るほどいた戦国ゲームからハマったエセ歴女だけど気持ちわかるよ
    信長は謀反されるタイプだけど政宗は出奔されるタイプなんだよね
    「ぶっ殺す」じゃなくて「もうやだこの殿」
    しかも出戻るよう手を回すとかほんと憎たらしいけど憎めないw
    鷹の借りパクとか笑っちゃうエピソードも多いからアイドル感覚で見てしまうのも是非もなし

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/03(金) 04:42:32 

    >>5
    武将様っていうんだ〜
    気になってググったらめちゃくちゃ面白そう
    ていうか既にハマりそう
    千鳥の番組も見てみたい!

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/03(金) 05:10:51 

    >>27
    あ〜、史実かどうか謎だけど、地元に伝わる話をまとめてみたら、負け戦で逃げる途中で餅を食い逃げしババアに追いかけられ、、百姓に紛れて敵から逃れ、途中の民家でお粥とかそうめんとかもらって、木の穴にかくれんぼしたり、あげくうんこたれ蔵と化して帰還してて、どうしてこれをゆるキャラにしてんだようちの市…って思った。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/03(金) 05:15:34 

    >>5
    関東住みだけど、アマプラで座王見て武将様に出会って好きになった。面白いし、カッコいいよね

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/03(金) 05:19:22 

    小田氏治さんだっけ、最弱武将って呼ばれている人。NHKの番組で取りあげられたのみて、何か好感持てました。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/03(金) 05:29:49 

    >>13
    静岡県民かな?笑

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/03(金) 06:04:36 

    >>5
    ダイアンのユースケと仲良しだから気になってました。関西では有名?なんですね。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/03(金) 06:13:07 

    >>50
    良い話だな。どんなに素晴らしい理想を掲げても死んだら実現できないんだからどんな手を使ってでも生き延びることが最重要なんだよね

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/03(金) 06:14:21 

    大奥に入るなら家光の時がいいなあ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/03(金) 06:31:18 

    >>56春日局がもれなくおるぞ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/03(金) 06:56:10 

    竹中半兵衛は調べれば調べるほど好きになる。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/03(金) 07:09:04 

    信長の野望でついつい自分の好きな武将の能力値を上げてプレイしてしまうw

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/03(金) 07:29:12 

    >>10
    埼玉でもわかります
    いろはに千鳥 京都編が毎年待ち遠しいです

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/03(金) 07:30:38 

    >>5
    いろはに千鳥の武将様回は神回。
    チープなんだけど全力で作った感しかない小道具達が毎回楽しみ。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/03(金) 07:33:14 

    >>55
    そうとるのか…

    こんなうっかり八兵衛並みエピしか出てこないから自虐ネタでキャラにしたのかと。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/03(金) 07:36:15 

    >>3
    いきなりのガチ勢

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/03(金) 07:40:12 

    秀吉の弟の豊臣秀長
    温厚な性格で秀吉をよく補佐し、ほかの武将にも慕われた。もし秀長が長生きしていれば豊臣の天下がもっと長く安定していたと言われている。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/03(金) 07:48:02 

    >>5
    カーカッカッカッカ!
    武将様面白いですよね!!!

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/03(金) 07:50:31 

    >>57
    でも家斉とか顔も覚えてくれなそう
    吉宗は気に入られたら毎晩されてしまいそう
    綱吉だと義母うるさそう

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/03(金) 07:51:21 

    >>5
    若手の時、同期のキンコンの梶原に罵声を浴びせられた人だ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/03(金) 07:56:18 

    >>61
    いろはに千鳥に出てたんだー
    そこだけ見たい〜(笑)

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/03(金) 07:59:19 

    >>3
    わかるよ!
    私は不動明王を信仰してるフリとかしてた。待ち受けにしたりしてw

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/03(金) 08:25:30 

    初節句の鎧兜はもっと種類を増やすべき
    だいたい徳川伊達豊臣だけど、ほんとはもっと送りたい武将とか…あるじゃん!

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/03(金) 09:24:51 

    >>53
    静岡県民ではないのです(笑)
    漫画「桶狭間戦記」ではまりました。
    地元で愛されているのでしょうか。
    とてもとても嬉しいです✴️

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/03(金) 09:51:14 

    >>25
    私も元就大好き
    歴史に興味持ち始めたきっかけは彼

    東北武将に興味あるけど
    周辺家系がほぼ親戚で「これにハマると一つ一つ調べていくのか」という恐怖に負けて手が出せない



    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/03(金) 09:53:24 

    島津四兄弟推し

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/03(金) 10:05:33 

    女系からみた系図を見たり作ったりするのが楽しい。
    あ~この人たち血が繋がってたんだ~とか、
    滅んだ一族も女系の血では現代まで繋がってたりを知ると面白い。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/03(金) 10:07:56 

    >>5
    オールザッツで浅越ゴエとコラボしてたの面白かった

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/03(金) 10:17:11 

    >>5
    いろはに千鳥最高だったね!
    疑似もち冷やし紅茶(タピオカミルクティー)

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/03(金) 11:05:16 

    >>73
    新名さんの本読んだけど、実はそこまで仲良くなかった説があってビックリ。
    義弘晩年の手記での「兄義久公の御舎弟として産まれ」は本心だと思いたい。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/03(金) 11:18:30 

    昔は上杉謙信は生涯独身だったと言われていて、孤高な感じがしてすごくカッコイイと思った。

    今は妻はちゃんといたという話になってきて、
    なんか憧れてちょっとイイな~と思ってた先輩が、実は長い彼女がいたって知ったような複雑な気分wj

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/03(金) 11:22:19 

    >>23
    なるほど!伊達政宗公への大きな愛を感じた!
    きっと近づけたね、答えてくれてありがとう
    仙台に住んでるからなんか嬉しい
    もし仙台に来たら政宗公ゆかりの地とか巡るんでしょうね〜従者役必要だったら私が仕えますからお声がけくださいw

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/03(金) 11:22:19 

    所ジャパンが歴史回多くて幸せ
    歴史番組増えてくれ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/03(金) 11:25:57 

    前田慶次推しです!

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/03(金) 11:30:30 

    >>49
    武将様が一番活躍してるのは「座王」じゃないかな、おすすめ!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/03(金) 11:36:07 

    >>77
    「主従とは何たるかを教えるための教則本」という意味合いがあったという人もいる
    政策的には意見が合わなかったのは明らかだがプライベートではワイワイと盛り上がってたという家臣談もあるから解釈は自由かと
    個人としては本人たちは普通の仲だが家臣たちが対立してて緊張状態説を推す

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/03(金) 12:32:54 

    >>69
    そんで「梵天丸もかくありたい」とか言ってたんでしょーw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/03(金) 12:34:52 

    >>17
    持ってます。見るだけで楽しい。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/03(金) 13:15:08 

    クズで能天気でずる賢いTERUが愛おしく思えてきた今日この頃

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/03(金) 13:20:14 

    >>86
    誰?毛利輝元?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/03(金) 13:25:31 

    >>87
    そう、毛利輝元

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/03(金) 14:12:36 

    >>73
    戦国武将好きな人

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/03(金) 15:28:44 

    >>5
    この人なぁ、変な人だけど若い頃もの凄い美形だよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/03(金) 15:51:35 

    >>57
    春日局は部下思いだよ

    江と対立した~妾ころした~とか天皇怒らせたとかは当時の記録にはなく、信憑性がなく今では後世の創作

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/03(金) 16:34:27 

    宇喜多秀家の肖像画を初めて見たとき、少女漫画にいる男キャラかと思った

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/03(金) 16:35:59 

    佐竹義重義宣の親子関係が好き
    あと伊達政宗との険悪感も

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/03(金) 18:14:06 

    >>28
    私も大好き!熊本住みたい(笑)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/03(金) 18:21:16 

    >>78
    初めて聞いた。奥さんいたんだー。新説が出てきたのかな?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/03(金) 18:23:49 

    >>74
    めっちゃ分かります。女系から見る日本史っていう本をいま読んでます。面白いですよ〜。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/03(金) 18:27:10 

    >>92
    わかるwアイラインすごいよね
    それと、こんなん見つけました。
    戦国武将好きな人

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/03(金) 18:31:09 

    >>56
    男装しなきゃ…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/03(金) 20:27:09 

    >>10
    わたしもテレ玉で見てるw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/03(金) 21:02:44 

    >>69
    キリシタンの振りもしてみたり。伊達巻好きです。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/03(金) 21:20:12 

    家紋とか見ると面白いですよね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/03(金) 23:02:00 

    故郷の武将なので官兵衛が好きなんだけど当然のように半兵衛も好きになった
    長政を助けた半兵衛が繋ぐ縁は強い

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/03(金) 23:03:18 

    >>86
    好きな武将と尊敬する武将は違うから分かる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/03(金) 23:16:19 

    >>95
    横だけど、私もちょっと前に既婚者説聞いた
    戦国武将好きな人

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/03(金) 23:35:24 

    奥を取り仕切るだけの存在だから資料に残らなかったとか?
    子供を産まなかった女性の名は資料に残らないと聞くし

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/03(金) 23:38:39 

    そうだと思う。
    読書好きな友達にこの話したら、上杉謙信 義の武将とかいう本を勧められたから、それに詳しく書いてあるのかも。
    私はまだ読んでない…(--;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード