ガールズちゃんねる

お金の使い道

102コメント2020/07/03(金) 21:41

  • 1. 匿名 2020/07/02(木) 18:47:56 

    私は社会人2年目でひとり暮らしをしています。200万円くらい貯金があります。節約をしまくっている!という自覚はありませんが、元々貧乏気質なのであまりお金をうまく使えず貯まっていきます。

    正直なところ貯金がぎりぎりだと言いながらも好きなことに惜しみなくお金を使っている友人が羨ましいです。お金を使うことへの罪悪感が消えません。どのようにしたらこの貧乏性から抜け出せるのでしょう。?

    +80

    -8

  • 2. 匿名 2020/07/02(木) 18:48:51 

    お金はなんぼあっても困りませんからね

    +143

    -4

  • 3. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:04 

    くれ

    +22

    -11

  • 4. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:05 

    ないよりあったほうが絶対いいから悩む必要ないんじゃない?どうしてもなら私が一緒に使ってあげてもいい

    +133

    -2

  • 5. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:22 

    医療機関に寄付

    +4

    -20

  • 6. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:26 

    羨ましいわ、物欲の鬼だから。

    +81

    -4

  • 7. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:28 

    いや、貯金は大事よ!

    +111

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:37 

    家買ったらぱーあっと消えるよ

    +14

    -6

  • 9. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:42 

    一旦贅沢すると戻れなくなるから、そのままでいいのでは。

    +127

    -4

  • 10. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:46 

    社会人二年目なら実家暮らしじゃないとそこまで貯まらんw
    一人暮らしに使おう!!

    +8

    -12

  • 11. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:47 

    100万くらいあればなんとかなるから、それ以上は無駄遣いせず自己投資しよう!
    お金は使ってナンボ!

    +60

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:59 

    積立NISAとかはどう?
    ただ貯金するより少しずつ増えるからオススメ!

    +31

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/02(木) 18:50:26 

    >>1そんなにあるなら医療機関に寄付してコロナ撲滅に貢献したらどうなの?
    東京都今大変だよ。

    +4

    -39

  • 14. 匿名 2020/07/02(木) 18:50:46 

    まだ若そうだし、貯めておくに越したことはない。
    友だちに影響されて無駄遣いしないほうがいい。

    +89

    -4

  • 15. 匿名 2020/07/02(木) 18:50:50 

    今すぐ何かに使う必要がないなら貯金するほうがいいと思うよ?いざという時にお金ないと困るからね 無理に使うことはない。

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/02(木) 18:50:54 

    これから本当に欲しい物が見つかるかもしれないし、そのまま貯金でいいと思う。お金はあっても困らないし、無理して遣う必要ないよ。

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/02(木) 18:50:57 

    お金は寂しがり屋。
    たくさん貯めればどんどん寄ってくるのじゃよ。

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/02(木) 18:51:08 

    貯金しよう!

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/02(木) 18:51:10 

    今いくら遊びに使ってるかわからないけど、月に1万は趣味に使うとか(洋服とかコスメ、自分の為に)
    それか何かあった時の為に貯め続ける

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2020/07/02(木) 18:51:13 

    ユニセフに寄付

    +3

    -13

  • 21. 匿名 2020/07/02(木) 18:51:17 

    引っ越ししたら一気に50万は飛ぶ。
    そこから引っ越すごとに家具や生活用品、家電など買い換えたらパーだよ。

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/02(木) 18:51:51 

    >>1
    一人暮らしで社会人二年目で貯金200万?
    どんな仕事か気になるの私だけ?w

    +32

    -5

  • 23. 匿名 2020/07/02(木) 18:51:54 

    そのままでいいと思います。
    本当にお金は大事だからどんどん貯金してください。

    +11

    -5

  • 24. 匿名 2020/07/02(木) 18:52:13 

    社会人2年目という事は、1年で200万貯めたのかな?
    5年で1000万貯まるじゃん!
    すごいな~。

    +26

    -3

  • 25. 匿名 2020/07/02(木) 18:52:35 

    睡眠の質を高めるために寝具だけにはお金掛けた方がいいよ

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2020/07/02(木) 18:52:52 

    >>1
    社会人2年目、一人暮らし、貯金200万って素晴らしいですね!尊敬します!見習いたい!あの頃の私に言ってやりたい…汗
    趣味貯金みたいな感じで今まで通り生活を変えず、貯まって行くのを楽しむのも良いのでは?
    たまーに食べ物とか何か買うとか自分なりの贅沢をするのも良いと思います。

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/02(木) 18:53:18 

    け、結婚してください!!

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2020/07/02(木) 18:53:23 

    医療機関に寄付ってコメにマイナスつけてるとかなんなん?
    今の状況考えないの?コロナ感染拡大してもいいのね?
    自分がコロナに感染してもいいのね?

    +1

    -15

  • 29. 匿名 2020/07/02(木) 18:53:28 

    将来ダメ男に貢ぐなよ~!

    +19

    -3

  • 30. 匿名 2020/07/02(木) 18:54:20 

    >>1
    いつか車を買うことになるかもしれないし、引っ越しすることになるかもしれないし、何かのために貯めておけばいいよ

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/02(木) 18:54:22 

    お金の使い道には直接関係ないけど、歯の定期検診は行くべき

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/02(木) 18:54:24 

    >>6
    ほんと。世の中いろんなお悩みがあるのねえ。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/02(木) 18:54:39 

    社会人2年目で同じくらい貯金あってお金使うことに罪悪感あるから私の話かと思ってしまった!(どうでもいいけど親近感湧きましたwww)

    脱毛したいけど高いしなーってずっと躊躇してたけど最近、意を決して医療脱毛全身通い放題契約して一括で払ってしまった。
    ずっとしたかったことだけどすでに罪悪感で悶々としてる笑

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2020/07/02(木) 18:54:43 

    いつ何があるか分からないから貯めておいた方がいいよ。
    銀行とタンス貯金で。
    銀行は何かのときに凍結してしまったら困るから、タンスに。
    でも地震や火災で消える可能性もあるから冷蔵庫保管が一番いいんだってよ。(ジップロックに入れて)
    万が一ぐちゃぐちゃになっても冷蔵庫は潰れないし存在感があるから見つかりやすいとのこと。
    私はやってないけど。

    +17

    -4

  • 35. 匿名 2020/07/02(木) 18:54:52 

    私なら医療脱毛や美容整形 ブランドバック財布キーケースポーチ

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2020/07/02(木) 18:54:58 

    わたしも貧乏性で節約家で高校のときバイトで3年かけて200万貯めたけど
    免許とって中古車買ったらなくなったよ
    ぱあっとあるだけお金つかっちゃってたら車買えなかったから貯めといてよかった
    主さんもきっと生きてるとお金が必要で貯めといてよかったって思うときがくるよきっと

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/02(木) 18:55:24 

    こんな時に貯金とかアホか。お前ら今の状況を考えろ。何のために政府が10万円出したと思ってるんだ。
    お金の使う道が分からなかったら赤十字社とかに寄付してコロナウイルス解決に貢献してくれよ。

    +2

    -16

  • 38. 匿名 2020/07/02(木) 18:55:37 

    >>1
    そのペースで貯金したほうが良いですよ!30歳になった時その友達は貯金100万円、あなたは1000万円!!

    +32

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/02(木) 18:55:53 

    貯金はもちろん大事だけど
    貯金が趣味ってだけなのも
    もったいないなと思っちゃう
    若い今しか着られないような服や
    この先の老化対策のスキンケアに
    少しだけ使うのも有りだと思う!

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/02(木) 18:55:57 

    >>1
    キャバクラとか風俗店でもない限り二年目で200万は貯まらんだろw

    +8

    -14

  • 41. 匿名 2020/07/02(木) 18:56:04 

    毎日500円ランチにかけてるって無駄かな?

    +5

    -5

  • 42. 匿名 2020/07/02(木) 18:56:11 

    いつか欲しいものや、必要なときが来るよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/02(木) 18:56:22 

    >>28
    そんなに言うなら自分が寄付すりゃいいじゃん。
    寄付は他人に強制するものじゃないよ。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/02(木) 18:56:34 

    >>28
    まあ大きな釣り針w
    寄附は余裕のある人(主に年寄り)がすればいい
    若者に強制するほうがおかしい

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/02(木) 18:57:34 

    あなたが今の生活に不満が無いなら悩む必要は無いよ
    お金はいつか役立つ時がくる

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/02(木) 18:57:44 

    お金は使わないと只の紙切れだよ。
    自分の生活を豊かにするもの。

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2020/07/02(木) 18:57:48 

    自分のためにお金を使えるのって今だけだから結婚資金や引越しのためだけに貯めるのは勿体ない。
    無理に使う必要はないけどたくさん貯めたらしたいことを考えながら過ごすと楽しいと思います。

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2020/07/02(木) 18:58:43 

    年金2000万問題なんて屁だね

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/02(木) 18:58:51 

    お金の使い道

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/02(木) 19:00:11 

    お金に余裕があるってことは気持ちも豊かになるよ。今私はカツカツすぎて、ここで冷蔵庫やテレビが壊れたらと思うとゾッとするよ。
    家電買い換える余裕ないし、ほんと辛い。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/02(木) 19:00:50 

    >>1使いたいと思う時が来た時に迷わず出せるのってすごいよ
    無理に使おうとしなくていいと思うけどな
    あまりにも必要最低限しか出費がないようなら、小さいもの、コンビニ寄ってスイーツ一つ買うとか、必要なもののグレードを少し上げるとかしてみたらどうだろう?

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/02(木) 19:01:04 

    >>22
    たぶんキャバか風俗

    +0

    -20

  • 53. 匿名 2020/07/02(木) 19:01:58 

    歯列矯正とか脱毛は早いうちにやった方が費用対効果が高いから悩んでるならGO

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/02(木) 19:02:42 

    >>1
    私もそれなりに貯めたけど無職になった時にすっかり無くなった
    いつ大金が必要になるかわからないからそのままでいいと思う

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/02(木) 19:03:36 

    >>1
    歯列矯正はどうかな?
    お金も時間もかかるし今投資しておいて損ないと思う

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/02(木) 19:03:42 

    社会人2年目で今の所特に欲しいものが無いなら、どんどん貯めておいたら良いですよ。今後何がおこるか分かりません。車が必要になるかも、家を建てなくてはいけなくなるかも、結婚するかも、子供ができるかも、誰かが病気になるかも。一生まとまったお金が必要ない人なんていません。貯めましょう♪

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/02(木) 19:04:15 

    同じ悩みです

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/02(木) 19:04:25 

    >>1
    いつか使う時の為に貯めとけばいいよ。
    使う時がない時は貯める時

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/02(木) 19:04:44 

    >>1
    私も全く同じでした!
    一人暮らしでも3年目には300万貯めてたのに、結婚を機に車やら何やら買い始めだいぶなくなったのはショックでした
    本当に使いたい所には出し惜しみなく使い、その他は今後に備えて程よく貯金していくのがいいと思います

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/02(木) 19:05:10 

    >>22
    私もびっくりした‼️

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/02(木) 19:05:48 

    >>22
    うちの会社は寮がレオパレスだけど会社がほぼ負担してくれて自己負担1万しかないので1年目から100万貯金可能でした

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/02(木) 19:07:00 

    >>46
    このコメントにマイナスがついているのが信じられない
    お金が大切なのはわかるけどこれは真理なのに

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/02(木) 19:08:26 

    節約してると言う自覚がないってことは、高いお金を払ってまで欲しいものがないってことじゃない?
    物欲がないとか。
    なにも悩まずにそのままでいいと思うけど。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/02(木) 19:09:39 

    使いたいときがいつか来るから、そのときの為に、今ムリして遣うことないよ!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/02(木) 19:10:16 

    >>1
    ケチとかお金使うことに罪悪感がある訳じゃなく、単純に物欲がもともと少ない人なんじゃないの?
    自分は30手前までブランド品や洋服買いまくってたけど、ある日突然自分の中で買い尽くした感が湧いてからほぼ物欲消えた
    物欲消えると本当に買いたいものって少ない
    今はお金使うことに罪悪感ないけど、買いたいほどのものってそんなにないから結果使うところがほぼないって感じ

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/02(木) 19:10:49 

    私も社会人3年目まではそんな感じだったな~

    今すぐ思い切って散財する必要はないけど、若いときにしかできない事・持てない物・着れない服は確かにあるからね
    私は27歳くらいからやっとお金を使えるようになったけど、その頃には周りの友達は続々結婚したり子どもが産まれたりして、せっかく高いおしゃれな服を買っても友達と遊びに行く機会自体がなくなって悲しい気持ちになったよ

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/02(木) 19:13:29 

    お金は働いていれば増えるけど若さは減っていくし時間は戻ってもこない

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/02(木) 19:13:29 

    >>1 贅沢なんていつでも出来るんだから、将来結婚してマイホームや子供欲しいならそれらの費用や老後資金が十分貯まってからでいいんじゃない?
    一度浪費癖ついたらなかなか治らないからね

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/02(木) 19:17:19 

    >>1
    主は主
    友達は友達
    お金の使い方は人それぞれで良いんだからそのままで良いじゃない
    使う気ないのに使う必要もないでしょ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/02(木) 19:19:06 

    >>33
    お金払ってしまったなら、ちゃんと通ってツルツルにしてもらいな?モンモンとするより綺麗になった!って喜びが勝つ日がきっと来るさ!
    でも、偉いよ!貯金しておくに越したことはないよ!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/02(木) 19:23:28 

    いい事だと思うよ!
    意地悪コメント多いけど、気にしないで!
    お金は貯めておいて損する事はないと思う。いつ欲しいものやお金のかかる趣味もつか分からないし、欲しいもの全部我慢してってやっちゃうと息が詰まるだろうけど今の状態ならそのまま貯めて置いていいと思うよ♪
    ただ、他の人には言っちゃダメだよ!変な男にも捕まらないようにね♪

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/02(木) 19:26:27 

    >>21
    引越しは本当にお金飛ぶよね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/02(木) 19:27:16 

    >>61
    そういや某大手企業は寮があって
    数千円とかだったな
    大手だから給料もいいだろうし、寮だから無駄もの買い込めないだろうし貯まるだろうな

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/02(木) 19:35:42 

    私も貧乏性かなと思ってる。罪悪感。
    通帳残高が増えてくと楽しい。減らしたくなくなる。
    だけど、それがずっと続くことを想像したら人生損してる気がしてた。
    ということで、口座に入れる分とは別に貯金箱に貯めて、そこから臨時出費分を出すように。
    通帳残高からは減らないからか、ちょっとだけ罪悪感が少なくなる。(笑)

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/02(木) 19:39:12 

    >>1
    一人暮らしでそこまで貯められるのはすごいですね!やりくりが上手なんですね。
    私も同じタイプでお金を使うことに抵抗があってあまり使わないまま結婚しましたが、お金はいくらあってもいいのでその価値観のまま過ごされる方がいいと思いますよ。
    結婚すると、新居、結婚式、ハネムーンさらに一戸建てを買うなど大きな買い物があるので、心に余裕があると楽ですよ。
    このままでいいのか、お金を使いたいというお気持ちすごくわかります。私もそういうときがありました。私は全身脱毛に使ったり、旅行に使ったりしました。何か好きなことで気分が上がることに時々使うといいかもしれません。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/02(木) 19:40:30 

    >>12
    名前は知ってるけど詳しく知りたい!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/02(木) 19:40:42 

    貯金していっているのはいいことだと思う
    ただ欲しい物が無いのは問題ないけどやりたいことがないのが不安にさせてるんじゃないかな
    みんなが言う結婚や子供や車、引っ越しといった目標みたいなものがでてくるとこのまま貯めてていいのかな?って思ってしまうよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/02(木) 19:42:07 

    私も主さんと同じくらいの時、貯金200万くらいあったよ。私の場合、激務で使う時がなかった。
    でも突然父が病気で倒れて急遽高額な医療費がいるってなったからとりあえず私の貯金を全額父の医療費に。後から高額医療とか、保険で戻ってきたみたいだけど親に寄付した。
    人生いつ何があるかわからないからお金はあった方がいいよ。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/02(木) 19:45:40 

    例えばリストラにあった、病気で働けなくなった等、いつ仕事できなくなるか分からないから貯金はないといざという時本当困るよ。
    だから無理して使わなくていいと思う。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/02(木) 19:45:59 

    堅実に生きている素敵な女性ですね。
    お金が貴女を支える時がきますよ。
    一時の感情で散財してしまう必要はないと思いますよ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/02(木) 19:51:31 

    貯金してなさい
    必要になるときは一気にまとまって出ていきますよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/02(木) 19:55:24 

    使うのはいつでもできるけど、貯めようと思ったらなかなか貯まらない。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/02(木) 19:57:09 

    月にいくら貯金するって決めてそれ以上は使っていいと決めたら?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/02(木) 20:02:13 

    >>76
    詳細は銀行とかで聞いた方がいいけど、毎月1万円ずつ積み立ててるよ。口座に入れてても利息ほぼ0に等しいしね。絶対増えるって保証は無いけど今のとこは増えてるよ。コロナの影響で1万円が1万1000円になってた!

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/02(木) 20:05:13 

    >>1
    むりやり使わなくてもいいけど、明日死ぬかもと思ったら使いたくなるかも

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/02(木) 20:07:14 

    余剰の貯金があるなら、一部を株や投資信託などしてみたらいかがですか?
    節税のNISAやiDeCoもあるし、無駄使いするよりせっかくなら勉強して始めてみたらいいと思う。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/02(木) 20:09:31 

    私はあるだけ使ってたけど、今ものすごく後悔してますよ!
    貯金があって後悔する事ってあるのかな??
    ボーナス月だけとかたまーに贅沢してみたらどうかな?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/02(木) 20:10:05 

    主さんの年代だと年金がもらえなさそうな感じだから、老後の自分を守るために一円でも多く貯金しておいた方がいいよ。

    物欲がないことはほんとにラッキーだから、お友達のお金の使い方に惑わされずにあなたはあなたの使い方をすればいいと思うよ。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/02(木) 20:41:08 

    趣味なんて無くてもいいんだよ。

    いざって時に治療できるお金、心の余裕の為に貯めとくだけで力になる。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/02(木) 20:44:56 

    >>34
    自分はやってないんかいw

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/02(木) 21:14:21 

    消費は悪!貯金は善!っていう守銭奴じゃないし今のままでいいと思う

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/02(木) 21:28:25 

    >>84
    おー!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/02(木) 21:31:04 

    >>1
    分かります‼️
    私も元々の性格か?育った環境か?で貧乏症です
    でも全く使わない訳でもなく、使う時は使うので

    きっと貧乏症って直らないと思いますし
    若いのに主さんしっかりしてて、そのままで良いと私は思います

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/02(木) 22:50:21 

    >>46
    確かガルちゃんで
    貯金の無い人はお金の使い方が下手な人って
    書いてあってすごく深いなぁって思いました。

    逆に貯金のできる人はお金を使うのが上手いのかなって。
    もちろん貯金の為にご飯食べないとかは別ですが。

    私の友達は財布とかは高いもの
    流行りの服はネットでプチプラなど
    うまく使い分けてて尊敬してます。

    たまにご褒美を買うのが長くモチベーションを上げるコツだと思いますよ!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/02(木) 23:40:48 

    >>1
    あなたみたいなしっかりした人が沢山いれば、老後破綻で生活保護になる人が減るのにね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/03(金) 00:03:58 

    自然と使いたくなるものや何かに出会うと思うから、それまで無理せず貯金でもいいと思いますよっ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/03(金) 02:09:26 

    浪費ではなくて、自分に必要なスキルを
    習得するのに使ったり、資格取得したり
    自分に投資する。活きる使い方をする。

    貯蓄は堅実に続け、ネットバンキングの
    金利が良いところにキャンペーン毎に
    預け替えする。キャンペーンはボーナス月
    前後が多い。

    節税対策として、ふるさと納税と
    老後資金も兼ねてイデコと個人年金に
    加入する。

    不用品は売る。定価で買わない。
    出来るのはこれくらいだから、
    あとは自分の好きなように使って
    良いと思う。たまには美味しいもの
    食べたりしないと、幸せな時間が
    減ってしまう。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/03(金) 09:05:50 

    やりたい事が急にできたとき
    10万しかないのと、100万あるのと、1000万貯めてる人では
    選択肢の数が全然違うよ
    いまはその時のために頑張って貯めてるって思えばいいんじゃないかな
    頑張ってね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/03(金) 11:06:28 

    私もうまくお金を使うというのが苦手…
    同じく年間100万くらいは貯めてるけど、周りでぱーっと使える子がうらやましい!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/03(金) 18:16:40 

    >>22
    住宅手当ある総合職なら普通に行きそう。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/03(金) 19:12:03 

    >>41
    それぐらい大丈夫でしょ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/03(金) 21:41:56 

    私も主さんと同じような気質かも。
    実家住み独身だから30歳で800万くらい貯まった。
    こんなに貯まったのに貯まるほどケチになってお金使えなくなってるんだよね…
    安月給だし仕事辞めたらどうなるかとか、老後とか、いろいろ考えちゃって。お金は貯まっても自分にお金かけてないからあんまり楽しくない。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード