ガールズちゃんねる

5月・6月に体調が悪くなる人

133コメント2020/07/01(水) 16:36

  • 1. 匿名 2020/06/28(日) 14:32:17 

    私は毎年5月6月に体調悪くなるのですが、今年は特に酷いです
    他の人のSNSとか見てても5月6月に更新が鈍くなってるように感じます

    +139

    -3

  • 2. 匿名 2020/06/28(日) 14:32:49 

    5月病?

    +10

    -6

  • 3. 匿名 2020/06/28(日) 14:33:21 

    でももう7月になりますね!

    +56

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/28(日) 14:33:35 

    目眩がすごいのよね
    梅雨がダメなんだと思う
    この所寝込んでいますよ

    +249

    -2

  • 5. 匿名 2020/06/28(日) 14:33:37 

    梅雨の時期は頭が痛くなる

    +160

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/28(日) 14:33:41 

    5月・6月に体調が悪くなる人

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/28(日) 14:33:48 

    気圧の変化によるからかな?

    +134

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/28(日) 14:33:52 

    季節の変わり目、梅雨、五月病

    +89

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/28(日) 14:34:31 

    メンタルが死んでいました。めちゃくちゃ辛かったです。

    +130

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/28(日) 14:34:34 

    手の皮がめくれる
    この時期だけ

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/28(日) 14:34:53 

    5月・6月に体調が悪くなる人

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/28(日) 14:34:58 

    持病が悪化するのがだいたいこの時期

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/28(日) 14:35:05 

    梅雨時期は偏頭痛で頭が痛い

    +104

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/28(日) 14:35:50 

    偏頭痛、ハウスダストの悪化、クーラー病が一気に来る

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/28(日) 14:36:01 

    軽い目眩と吐き気が続きます😭

    +67

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/28(日) 14:36:37 

    今年は5月病ってほとんど聞かなかったね

    +9

    -4

  • 17. 匿名 2020/06/28(日) 14:36:48 

    以前は毎年のように5月下旬に体調が悪くなり必ず寝込んでた。
    最近は5月はあまり無理をしないように気を付けるようにしたら寝込むまではいかなくなった

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/28(日) 14:36:50 

    4月は花粉症でコンディション悪い
    5月は長期休み明けの影響でコンディション悪い
    6月は梅雨で気圧低くてコンディション悪い
    7月は季節の変わり目でコンディション悪い
    8月は暑くてコンディション悪い
    9月は季節の変わり目でコンディション悪い
    10月は台風でコンディション悪い
    11月は絶好調
    12月は年末でコンディション悪い
    1月は年始でコンディション悪い
    2月はバレンタインでコンディション悪い
    3月は春の日差しが眠気を誘ってコンディション悪い

    +192

    -8

  • 19. 匿名 2020/06/28(日) 14:37:25 

    >>9
    私もです。メンタル死んでたと言うより、今もメンタルやられてます。
    しかもコロナの影響で気分転換に何処にも行けないのが本当に辛かったです。

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/28(日) 14:37:38 

    梅雨で、気圧の変化→自律神経やられる。
    頭痛とか、気分の落ち込みとか。

    +79

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/28(日) 14:37:42 

    自律神経失調症かな。
    私は毎年この時期にめまいだけ少し起こる。

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/28(日) 14:37:45 

    気温の変化で毎日寝苦しい。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/28(日) 14:37:48 

    いつも5.6月に足がつりっぱなしになったり耳痛になって何日もかかったりします。運勢的にも一番悪い時期らしくて毎年すごく心配になります。昨日まで偏頭痛と耳痛がありました。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/28(日) 14:38:26 

    自律神経失調症、甲状腺機能低下症からの頭痛、倦怠感、眩暈、吐き気、不眠症が梅雨と夏の高温多湿の時期がとにかく酷いです
    40歳を超えて更年期障害も入っているのか毎日薬が欠かせずぐったりしています
    同じような方いらっしゃいますか?

    +88

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/28(日) 14:38:51 

    私は6月7月が調子悪い
    今年は奇跡的に6月は普通に乗り越えられたけど大体毎年鬱が酷くて働いて寝るだけの生きる屍

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/28(日) 14:39:06 

    人生振り返っても6月、7月は運が悪いです
    (5月じゃなくてすみません)
    梅雨が合わないのかな

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/28(日) 14:39:24 

    台風接近の気圧の変化で
    頭痛と怠さが。
    ぐったりしちゃう。

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/28(日) 14:41:15 

    気温が上がってきて、軽い脱水状態になってるんだと思う。頭痛がする。

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/28(日) 14:41:20 

    低気圧で頭が割れるように痛い。

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/28(日) 14:41:32 

    だるくてだるくて何もできない。
    仕事中も集中出来ない。

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/28(日) 14:43:29 

    みんな季節の変わり目は体調悪くなる

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2020/06/28(日) 14:43:40 

    5月はまだ過ごしやすい
    6月になったとたん不調になる
    一番嫌い

    +74

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/28(日) 14:43:56 

    いつもやる気でないけど
    ノンフィクションみて
    自分はまだマシか・・・と思って気持ちを奮い立たせてる

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/28(日) 14:44:03 

    寒かったり暑かったり体がついていかない。
    現在アラサーでこれだけしんどいと10年後が怖い。

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/28(日) 14:44:21 

    >>16
    コロナでみんな家にいたから、

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/28(日) 14:44:32 

    せめて湿度さえ低ければだいぶマシなんだけどねぇ…
    この蒸し暑さで生活するのほんとしんどい
    朝昼晩テイクアウトしたご飯で過ごしたいくらいご飯作るのも面倒くさい

    +68

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/28(日) 14:45:36 

    梅雨は頭痛い
    エアコンに対応しにくくて自律神経失調症っぽくなる
    メバチコとか汗疹とかも地味に辛い

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/28(日) 14:49:02 

    お薬手帳みたら
    毎年6月に病院行ってるのに気づいた…
    子供が幼稚園再開して久しぶりに風邪ひいて
    それを見事にうつされたよ
    コロナじゃなくてただの風邪と言われて心配はしてないけど
    この冬は風邪もインフルもかからなかったからか
    2日くらいグッタリしてた
    今は旦那が風邪引いてる

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/28(日) 14:49:56 

    朝起きるのが辛い
    また一日始まってしまったかぁと憂鬱になる

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/28(日) 14:51:31 

    >>1
    私は梅雨シーズンずっと頭痛と体調不良になります。
    にしても今年は特にひどいなー。
    早く夏になって欲しい...

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/28(日) 14:55:02 

    身体が重いなーダルいなって思うから季節や生理のせいにしていたけど、365日そんなかんじだから気の持ちようだと言い聞かせているよ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/28(日) 14:56:03 

    めまい、汗疱、耳が聞こえにくくなる。
    だいたい6月から。辛い。
    なんなんだろうね。ストレス?気圧?

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/28(日) 14:56:59 

    20年ほど前は7月いっぱいまで長そでを着て、エアコンもできるだけガマンしていました
    夜はあまり眠れなくて頭痛もするし医者に行って薬を何種類も飲んでいた時期もありました
    ここ数年はもう5月には半そでを着て、エアコンも早めに入れるようにしてたら治りました

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/28(日) 14:58:15 

    ずーっと毎年5月病。憂鬱な気分になる…毎年のクラス替えでなかなか馴染めなかった時のいやーな思い出の季節。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/28(日) 15:00:29 

    6月になるとじんましんが出る謎

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/28(日) 15:05:02 

    私も毎年6月は体調不良
    気圧による偏頭痛と謎の蕁麻疹、先週は外耳炎、今週はものもらいにもなった
    今年はさらにずっとマスクしてなきゃで頭が割れるように痛い
    休みの日は一日中寝ちゃう
    ほんとやだ

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/28(日) 15:05:21 

    私も6月が毎年しんどい。騙し騙し乗り越えてる

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/28(日) 15:05:27 

    それらを湿邪というらしいです。湿気が酷いからね、人体にも湿気として影響でますね。吐き気とめまいと頭痛がひどいです。他の季節や季節の変わり目でも同じような症状は出るから年中辛いけれど、湿邪は特に辛いかも。 

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/28(日) 15:06:07 

    わかる!
    何故かメンタルも落ちるし、アトピーも酷くなる。
    自分だけじゃないと思うとちょっと安心する。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/28(日) 15:07:29 

    >>16
    自殺者も例年より少なかったんだよね

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/28(日) 15:08:35 

    >>12
    私も。意識して水分取ってても脱水ぎみになってる。真夏~冬は少し回復

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/28(日) 15:08:52 

    アレルギーアトピー悪化
    ステロイド大活躍

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/28(日) 15:08:56 

    去年は、この時期気象病が酷かったな。
    ペットとのお別れ、厄年、信用してた友達に、「悪霊がみえる、死相が出てるって!○○さんと縁切るなら祓ってあげる」と脅されて、そういうのが重なってめちゃくちゃ病んだ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/28(日) 15:09:59 

    気圧が低いと
    どうして体調が悪くなるの?

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/28(日) 15:17:08 

    皆さん諸症状に対して何か対策してますか?

    私は低気圧頭痛でEVE飲んだり湿度にやられて動けない時は除湿をかけるくらいです。
    体の元からパッと良くなればいいのに。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/28(日) 15:17:18 

    雨や梅雨の時は体がだるくて頭が痛くなります。毎年です。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/28(日) 15:18:06 

    昨日やばかった
    もともと偏頭痛持ちで朝から具合悪かったけど
    視神経から脳全体が突き刺されてるような激痛で寝ても治らない
    ようやく落ち着いた

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/28(日) 15:22:31 

    気圧のせいで目眩がしてます
    ここ二日ほど頭痛もするし本当嫌になる

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/28(日) 15:24:54 

    いつも予定通り来る生理が2週間も遅れました。あと頻尿もひどい。季節の変わり目に起こる自律神経の乱れだと思います。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/28(日) 15:26:06 

    >>4
    私も目眩が凄い。季節関係あるのかな。今年は特に酷い。後倦怠感MAX。

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/28(日) 15:34:45 

    生理なのもあって、ここ1週間はずっと
    頭痛、めまい、異常な眠気があって辛い。
    首〜肩〜背中〜腕〜腰と、上半身が全部痛い。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/28(日) 15:34:57 

    頭痛、めまい、倦怠感、そして必ずこの時期に胃腸の調子が悪くなりすぐに下す。
    体調よくないから、片付けも適当になり、家が散らかる。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/28(日) 15:36:07 

    今まさにそれです。体が鉛のように重くて毎日頭痛の日々。休日はひたすら寝ています。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/28(日) 15:37:17 

    毎年この時期は体の痒みが凄まじいし謎の発疹もたくさんできる。ほんとつらい

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/28(日) 15:38:26 

    似た人いて安心する
    普段から雨降る前には体調崩しますか?
    私都民ですが(位置関係のため書きます)一昨日くらいから浮腫が酷くボワーっとするタイプの目眩と頭痛に悩まされてます
    Eveが1番聞く

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/28(日) 15:41:46 

    東京住みですが、今日はとくに酷いです。
    メニエール病持ちですが、耳の閉塞感、目眩、耳鳴りがいつも以上にきついです。
    横になっててもベッドに押し付けられるような感じがしてしんどいです。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/28(日) 15:43:49 

    30代になってから頭痛で辛い時があるけど、5、6月限定というより気圧が低い日かな。
    昨日と今日は本当しんどくて、家から出てない。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/28(日) 15:45:22 

    今年は特に、+αで自粛疲れが出ているのよね。
    自粛明けたと思ったら、急にどこでもエコバッグとか…
    たった3円〜15円って頭では思っても、今まで無料で貰えてたものだからいつの間にかストレスになってたりする。

    メンタルケア系の仕事をしているんだけど、今年は特に多い&期間が長い気がします。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2020/06/28(日) 15:45:39 

    毎日頭痛い

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/28(日) 15:51:02 

    >>62
    お腹の調子まで悪いのは自分だけかと思ってたけど同じような人がいて、ちょっと安心(表現は変だけど)してしまった
    頭痛、倦怠感、お腹の不調…

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/28(日) 15:56:48 

    私も毎年この時期は片頭痛・目まい・蕁麻疹で肉体的にも精神的にもやられる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/28(日) 16:05:39 

    >>18

    私みたい!
    鬱になって、初めて調子良いぞ!と感じたのは11月だった!

    若い時と違って、気候に左右される…
    最近、雨の日が大丈夫になってきた
    でも、雨上がりそうな時間から体調不調

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:43 

    雨の日は必ず偏頭痛に悩まされ、6月は必ず滅多に引かない風邪を引く。
    今も喉が痛くて声が出なくて辛い…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:52 

    私は5月の湿気が少ない時期が調子がよく、6月7月の高温多湿になると毎年体調不良になる。
    倦怠感と耳の不調。
    雨は嫌いじゃないんだけど、暑さと気圧の変化が苦手。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/28(日) 16:26:45 

    >>16
    年度始め+梅雨+自粛の結果で今月みんな疲れたる気がする

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/28(日) 16:31:05 

    トピ立てても採用されなかったからココに書きます。
    ここんとこ毎日眠くて眠くて寝ても寝てもダルくて起きてるのが辛いです。
    起きて仕事してる時はクラクラする💫
    同じような体調の方いませんか?

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/28(日) 16:35:54 

    >>18
    言われてみたら11月頃は落ち着いてるかも🤔
    毎日不調です…アラフォー

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/28(日) 16:40:50 

    >>18
    11月絶好調wwwwww
    めちゃめちゃわかるwwwwww

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/28(日) 16:52:44 

    >>45
    私も。免疫力落ちてるんだと思う。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/28(日) 16:52:52 

    カラダが湿気を吸い込んでるのかと思う気がする。だるい、むくむ、痒い、痛い、イライラ、、。
    同じ暑いのでも真夏のギラギラする暑さは陽性、この時期のジメジメは陰性で、全然違う。
    今から真夏の太陽🌞が待ち遠しいです。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/28(日) 16:54:26 

    >>54
    血圧が下がるからだよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/28(日) 17:18:04 

    >>45
    私もです!!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/28(日) 17:19:32 

    梅雨に入ってから、頭が痛い日が多い。
    あとすんごく浮腫む日が多いんだけど、同じ人いるかな?
    とりあえず重だるい日が続いて本当嫌になる。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/28(日) 17:20:39 


    6月になると蕁麻疹が毎日出る😭

    私は機能性じんましんで6〜9月はブラのワイヤーや肩紐、
    重いバッグの圧迫でなります…春と冬は偶にしかならないのにな…

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/28(日) 17:24:19 

    目の周りがかぶれて腫れてる
    去年もなった気がする

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/28(日) 17:25:56 

    なんか肌がピリッとかチクッとして一瞬痒くなる。一時的なもので虫刺されでも蕁麻疹でもない。全身なる。なんだろう。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/28(日) 17:38:43 

    この数日特にしんどい
    頭が重くて重くてまさに今も横になってた
    他トピに出てたのでこの耳回しやってみたよ
    少しは効果あるといいけど
    心身の不調が出やすい梅雨は「くるくる耳マッサージ」で体調回復
    心身の不調が出やすい梅雨は「くるくる耳マッサージ」で体調回復girlschannel.net

    心身の不調が出やすい梅雨は「くるくる耳マッサージ」で体調回復 内耳の血流が悪くなっているので、内耳の血流を良くして自律神経を整え、気象病を予防したり改善するのです。 「梅雨どきに心身の不調を感じる人は、『くるくる耳マッサージ』を朝晩に1回ずつ、...

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/28(日) 17:44:59 

    目眩、頭痛。
    試してガッテン!でやってた車の酔い止め飲んでる。
    酔い止めって市販しかないんだよね?
    馬鹿にならないな。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/28(日) 17:46:21 

    気圧で脳が浮腫むから圧迫されて頭痛になるらしい。

    脳が浮腫むってちょっと怖いw

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/28(日) 18:02:15 

    つわりも梅雨時期だとキツイらしいもんね。
    確かにヤバかった。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/28(日) 18:04:46 

    なるほど、酔い止めか…と思って
    これまで痛み止めとかばっかりで酔い止めは飲んだことなかったので今アマゾンで検索してみたらこれ生薬だし気になりました
    レビューもメニエールとか頭痛目眩持ちの方には効いたみたいで高評価です
    お値段もなかなかなのでちょっと迷ってますが試された方いますか?
    自律神経系、頭重、低気圧、緊張型頭痛持ちです
    5月・6月に体調が悪くなる人

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/28(日) 18:09:50 

    5月25日までテレワークで、6月1日に目眩が酷くて早退したな、、、

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/28(日) 18:17:57 

    16日に始まったこのトピでもコメントしたけど半月以上しんどいのが続いてるんだって気づいた
    今では五苓散も効かくなってきてる
    一番辛い状態かも
    頭痛持ちの人、最近つらくないですか?
    頭痛持ちの人、最近つらくないですか?girlschannel.net

    頭痛持ちの人、最近つらくないですか?梅雨、エアコンによる温度差、日差しの強さ等々、頭痛持ちの自分はこの時期がとてもつらいです 今月に入ってからすでに鎮痛剤を7回も飲んでいて依存しているようで怖いです… 頭痛持ちの皆さん、何か工夫していることや気をつ...

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/28(日) 18:21:56 

    頭痛持ちの知り合いがイギリス行ったら楽だったと言ってた
    少なくとも日本みたいに湿度が高くなくてカラッとしたとこ行ったらこの辛さから解放されるんかな

    あと気圧差関係ない台風の来ない国とか

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/28(日) 18:26:29 

    気温差が本当にしんどい
    暑くなったと思ったら急に夜寒くなったり

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/28(日) 18:55:25 

    >>88
    私も買ってみたけど頭痛にきかなかったらと思うと怖くて飲んでない
    目眩と頭痛に効いてる感じしますか?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/28(日) 18:57:18 

    夏至からキツくなった
    なんか今年おかしいと思う
    上手く言えないけど

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/28(日) 19:07:52 

    >>59
    私も今月は生理が1週間以上遅れて驚いたよ。

    家にいるとすぐ横になって眠ってしまうし
    鼻と頭の間らへんが詰まった感覚になってボーッとしてしまうし。
    こりゃメンタルやばいなと思ってたけど、気候が原因だと分かって少し安心した。もう少しの辛抱だね!

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/28(日) 19:12:17 

    >>94
    私もLAにいたときは全く病気にならなかった!
    日本の湿気が異常なのか?
    じゃあ香港とかタイに行ったらどうなるんだろう🤔

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/28(日) 19:12:28 

    自律神経が乱れてる気がする。
    ヒステリー球がひどい

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/28(日) 19:15:04 

    私は毎年年末年始とGWは体調悪くなります。
    ひとり暮らしで身寄りかいないせいかも。
    今年はコロナの在宅勤務でGWの延長みたいな1ヶ月だったので、完全にメンタルをやられました。
    給料は満額だったのでなかなか理解が得られません…。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/28(日) 19:16:05 

    >>65
    私は普段の雨降る前は何ともないんだけど
    6月に入ってからは雨が降っても降らなくても慢性的に調子悪いんだよね。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/28(日) 20:14:14 

    5月の後半に具合が悪くなり6月にかけて入院

    何度やった事か

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/28(日) 21:10:51 

    >>4
    私もです!病院行くか迷ってた。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/28(日) 21:21:04 

    このところずっと頭痛くて怠くて自分生きてけるのか?って思って落ち込んでたけど、ここ見たら同じような人いて励まされたよ。
    皆来月には元気になりますように...

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/28(日) 21:39:17 

    >>18
    バレンタインで⁈

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/28(日) 21:47:17 

    >>96
    まだやって間もないからちょっと待って笑
    レポする!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/28(日) 21:50:12 

    気象病診てくれる病院もありますよね。
    行った人います?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/28(日) 22:12:28 

    ガンガンに暑い夏とか寒い冬のほうが、体調安定したりする。
    不思議。
    4月はまだ大丈夫なんだよね。なんでなんだろうね。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/28(日) 22:15:41 

    この時期に調子悪くなる人いっぱいいるんだ。なんか安心した。ありがとう。特に仕事行く前がすごく体がだるい。ただのパートなのに…

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/28(日) 22:37:05 

    毎年6月は料理する気力が湧かず出前とかテイクアウトに頼ってしまう
    1年のうちで最もエンゲル係数が高くなる月だわ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/28(日) 22:49:09 

    ニキビ、吹き出物 のぼせ で頭部から顔面が大変な事になる。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/28(日) 22:54:06 

    これ買ったが微妙だた。
    5月・6月に体調が悪くなる人

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/28(日) 23:04:50 

    >>1
    今年は本当にきつかった!
    同じ人がいてびっくり

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/28(日) 23:15:41 

    今日は特に体調が悪くて、ずっと横になってたんだけど、頭痛ーるってアプリ見たら気圧が急に下がってた(要注意ということ) 耳回しや輪ゴムを耳に留めるのは、少し良くなった気がします

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/28(日) 23:35:30 

    5~6月と9~11月は風邪をひきやすい傾向にあります

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/29(月) 00:19:49 

    >>80
    湿気吸ってる気がする…って独り言言っていたところよ!
    でも、若い時と違いギラギラもしんどいな…
    残暑は最悪

    秋は切なくて嫌いだったのに、過ごしやすい季節だわ

    桜も向日葵も紅葉も雪も、ワーっと高ぶらなくなってしまった
    四季って素晴らしい!とか言っちゃってたのに

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/29(月) 01:13:03 

    微熱と怠さ、舌がピリピリして最近体調不良です

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/29(月) 01:36:13 

    職場の人が毎年恒例で梅雨の時期休みまくってる。
    コロナで今は出勤とテレワークを交互にやってる感じなんだけど、その人は今月入ってから出勤の日にまともに会社来れた日がほとんど無い。
    辛うじて朝から来れても遅刻だったりで、始業前までにちゃんと来れたことが1回も無いんだよね。
    私自身も頭痛持ちだから春〜梅雨にかけての気圧が安定しない時期の頭痛だったり、ホルモンバランスによる不調とかはよく分かる。
    でもその人は男性だし頭痛持ちでもないらしいから、何でこんなに体調崩すのかがよく分からないんだけど、正直周りに迷惑かかってるからどうにかしたいです。
    その人はいわゆる発達障害の傾向がかなり強くて仕事にも多大な影響が出てるんだけど、同じような特性を持ってる人でこの時期はダメって人いますか?
    毎年この時期こんな状態じゃ働くのかなり厳しいと思うんだよね…体調を崩す理由を知りたい。

    +3

    -7

  • 120. 匿名 2020/06/29(月) 07:40:05 

    秋はずっと具合悪くてダラダラしまくりだったが。

    ジム通い出したら体調良くなった。
    気象病の対策ググると適度な運動って出てくるね。
    体温上げるのいいのか。
    コロナでジム通い辞めてウォーキングしてるだけだが。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/29(月) 07:54:08 

    今朝はだいぶ楽だ
    なんでだろ
    動ける今のうちにとりあえず昨日放置してた食器洗えたーー😂
    でも午後にはまた寝込んだりするんだろうな
    体調良いの一瞬だから

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/29(月) 08:00:40 

    >>121
    私も今朝は久しぶりに頭痛がしなかったよー!
    このひとときを大事にしつつ無理しないでいきましょうぜ。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/29(月) 12:22:35 

    6月になると毎年ほぼ毎日お腹を下す。
    なんでかなー、クーラーのあたりすぎ??

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/29(月) 14:32:56 

    >>1
    今年は3月~4月から既に耳が変になったり調子悪かったけど、5月末から6月の高温期の体調が酷すぎた、、。

    皆さん、この時期はいつ頃不調が治まりますか?
    梅雨明けですか?

    私は7月になると徐々に落ちついてきて、梅雨明けで気分が晴れるのと同時に回復、と言うパターンが多かったです。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/29(月) 15:05:37 

    >>18
    今年の10月は祝日なくてコンディション最悪

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/29(月) 16:49:10 

    ここの人達にお勧めしたい!足湯!自宅で高めの温度で足湯すると体調が少しはマシになりますよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/29(月) 19:19:16 

    今日は快調、湿気なくて家事が進んだ。常備菜出来たぜ。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/29(月) 21:09:41 

    私もです。
    受診して抗うつ薬もらいました😢

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2020/06/29(月) 23:40:46 

    >>127
    ごめんなさい!マイナスに手が触れてしまいました。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/30(火) 07:50:54 

    梅雨に入って梅雨が開けるまでなんやかんや調子が悪い。
    コロナじゃないけど、異常味覚。
    梅雨が明けたら治るかな。
    ちなみに12月も鬼門。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/30(火) 08:10:38 

    わたしも昨日は湿度低めで動けたけど、今日はだめだ。。。。つらい。
    やる事沢山あるのに起き上がれない!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/01(水) 16:33:09 

    私は千葉なんだけど、一昨日位から生理前もあってすごく調子が悪い、昨日からほぼ寝たきりだし下痢もしてる。多分去年豪雨で災害出た地域で避難したり停電ずっとしてたり大変だったからそのトラウマもあると思う、また大雨来てあぁならないかなってすごく心配になる。コロナ疲れもあり、メンタルぼろぼろ😭息苦しい。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/01(水) 16:36:50 

    上で書いたものですが、やっと周りも屋根とか土砂崩れ、道路も直ってきたのに、うち裏山だから土砂崩れ、またしないか心配で怖い。もー直すお金なんてないよ(泣)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード