ガールズちゃんねる

自慢話って誰にしますか

144コメント2020/06/23(火) 15:06

  • 1. 匿名 2020/06/14(日) 12:26:27 

    赤の他人に言ったら自慢だと思われてしまうような、人に褒められた話やすごく嬉しかった話など、誰に言いますか?誰にも言いませんか?
    私は親に、自分が褒められた話をすると笑われるときがあります。

    +43

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/14(日) 12:27:04 

     
    自慢話って誰にしますか

    +5

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/14(日) 12:27:18 

    家族にしか言わない。
    反応薄いけど。

    +108

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/14(日) 12:27:36 

    親。
    心から喜んで聞いてくれる。

    +106

    -2

  • 5. 匿名 2020/06/14(日) 12:27:57 

    嬉しかった話を子供にする。
    褒められた話は、褒められないので誰にもしません(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/14(日) 12:28:02 

    フォロワーゼロのsns裏アカで呟いておわり。
    友達に自慢話はできない。

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/14(日) 12:28:09 

    それで嫌がらせ受けそうだからしない
    妬みって怖いよ

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/14(日) 12:28:14 

    1千万円のママのダイヤを
    見つけ出したというアンナ。
    こちらは血統書つきのシャムネコだ。
    一つの自慢話の上に別の自慢話を
    重ねるスネ夫のさり気ない
    自慢テクニックが凄い。
    自慢話って誰にしますか

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/14(日) 12:28:56 

    >>4
    いいなー。
    私なんてフンって反応だよ

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/14(日) 12:29:14 

    母親と旦那に話す。
    間違っても他人には言わない。

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/14(日) 12:29:35 

    >>4
    いい親御さんだね。
    うちの親はすぐに自分の話にすり替えるし、張り合ってくる。昔はこんなんじゃなかったのにな……

    +69

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/14(日) 12:29:37 

    ネット

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/14(日) 12:29:41 

    言うとしたら、家族かなぁ🤔
    SNSには絶対載せないです。苦笑

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/14(日) 12:29:51 

    >>1
    娘が毎回報告してくる自慢に
    オイオイって苦笑いする親御さんいるからライン越えないですんでるのかもね
    うちの子本当凄いイイコなのよーーって親だったらヤバかったかも

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2020/06/14(日) 12:29:52 

    親にする
    娘が褒められるのは嬉しいみたいだから

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:04 

    子供にしてる。
    「お母さん◯◯って言われたんだー、嬉しかった」って。
    その後しばらく「お母さん◯◯なんだよね、すごいね」って言ってくれる。
    なんて純粋で優しいんだ…って、感動している。

    +70

    -7

  • 17. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:12 

    自慢話って誰にしますか

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:15 

    彼氏に言う
    でも自慢できるほど自慢がない
    良かった出来事レベル

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:17 

    お母さん。
    たいして凄くない出来事を自慢しても
    『あんた凄いね!ふむふむそれでそれで?』
    と聞いてくれる。

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:28 

    家族だけ

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:30 

    犬に自慢してみて犬の可愛さを見たら自慢がバカらしくなる

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:31 

    ガルちゃんでうちの猫が可愛い事をいつも自慢してます

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:40 

    ガルちゃんでは絶対難癖つけてくるやついるからしないw

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:51 

    旦那に言う
    「褒めたら伸びるから褒めとけ」って言い続けてたら
    褒めてくれるようになった

    今ではアホみたいなことでも言い合って褒め合ってて平和

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:55 

    家族だなあ
    姉だったり両親だったり。よく考えると友達にはしてないかも

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/14(日) 12:31:11 

    >>19
    優しいお母さんだね👌

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/14(日) 12:31:11 

    自慢できる事なんてなかなか無いのだけど、今日の巻き髪上手くいったわ!とかくだらない自慢を飼っているグッピーのグピコに言ってます。華麗にスルーされるので丁度良いw

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/14(日) 12:31:41 

    親に言う。嬉しそうな顔してくれるからもっとがんばろうって思える。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/14(日) 12:31:46 

    小さな子どもだとかわいいけど
    そこそこの年齢になったら家族でも面倒くさいハズって思うからしない

    +2

    -7

  • 30. 匿名 2020/06/14(日) 12:32:00 

    特に誰にもしない。1人でいるときにニマニマしてるだけ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/14(日) 12:32:03 

    母親の娘に対する嫉妬というのもホント怖い
    白雪姫とかシンデレラ、あれは本当は実母らしいよ、昔からあったんだ
    でもそれでは余りにエグいので継母にした。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/14(日) 12:32:10 

    >>11
    全く同じ。
    さらに、子供の才能とか勉強で頑張ったことを話すと、同居の姪と甥のすごい話にすり替えられる。
    私の子が優秀だったら嬉しくないの?って悲しくなる。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/14(日) 12:32:21 

    友達が幸せそうだったら自分も自慢話する。すさんでそうならしない。
    私も自分が幸せなときは共感してあげられるけど、自分に余裕ないと人の自慢話とか聞きたくないから。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/14(日) 12:32:33 

    自慢話って誰にしますか

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/14(日) 12:32:54 

    自慢と言っても、先日買った○○が美味しかったとか安く買えたとかその程度しか話さないな。
    妬みに変換するような自慢は絶対しない。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/14(日) 12:32:57 

    自慢話は基本誰にもしない
    自分が喜ぶだけで完結するし誰かにしたところで何の意味があるの?

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2020/06/14(日) 12:33:07 

    >>1
    基本的に自慢話は誰にも話さない。
    嫉妬されやすいから。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/14(日) 12:33:07 

    友達には絶対しないね
    すごーいって言われた後の反応とかどうしたらいいかわからんしw

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/14(日) 12:33:48 

    >>14
    自信のない子に育ちましたよ。普通に褒めてくれたほうがいい。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/14(日) 12:33:50 

    母親と妹
    率直に「自慢ウザw」って言ってくれるから逆に言いやすい

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/14(日) 12:34:01 

    誰にもしない。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/14(日) 12:34:36 

    これこんなに安く買ったよ!くらいの自慢くらいしかしないよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/14(日) 12:35:36 

    ガルちゃんで。
    同じような人がいたら乗っかってコメントする

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/14(日) 12:35:44 

    こわいからガルでいうかな

    ガルでもこわいけど

    妬まれて酷い意地悪されてメンタル崩壊する

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/14(日) 12:35:51 

    猫です!
    人間には自慢話しません!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/14(日) 12:35:52 

    犬と猫。
    聞いてるんだか聞いていないんだか。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/14(日) 12:35:55 

    自慢は新築した家の事だけなので、ガルちゃんの住宅関連のトピでさせて貰う。変な返信もないから。

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/14(日) 12:36:05 

    自慢は実家の親と夫にしかしない
    他人とかSNSには絶対しないかなそもそもLINEしかやってないけど

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/14(日) 12:36:27 

    夫婦間。
    高いもの買った時や海外旅行行ったりした時も自分達で自画自賛。「こんな生活して私達って優雅だよね〜!幸せだね〜!いつもありがとう〜!あーーー勝ち組だねー!あははははー!」とお互いに言い合う。

    外には一切言わない。SNSもやらないです。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/14(日) 12:36:28 

    >>1
    うちの母親は、幼い頃からしょうもないことでもいちいち「私の方が」ってマウントを取る人だったから、マウンティングのチャンスを与えそうな話(自慢話)は特にしないようにしてる。
    不愉快になることが目に見えてるから。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/14(日) 12:36:30 

    母親に自慢ばなしすると笑われるのに、母親は自分の自慢がすごい!!これなんなん?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/14(日) 12:36:34 

    昔彼氏に話したら馬鹿にしたりしないですごいねって褒めてくれていい人だと思った

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/14(日) 12:36:53 

    誰にも言わない。
    特に自慢できる話ないから

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/14(日) 12:38:27 

    血の繋がりがある家族だけかな
    私は祖母から「あんたのお父さんは学生時代、本当に勉強ができて優秀な子だったのよ~!」って話を頻繁にされるけど、これ家族以外の人にやったらマジで嫌われるか呆れられるなと思いながら聞いてる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/14(日) 12:38:28 

    >>36

    自慢話のつもりじゃなく単なる事実を言っただけで
    相手の地雷を踏むことがある
    何が地雷か分からないからこわい

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/14(日) 12:39:05 

    言える人がいない
    だからたまにガルちゃんで言う
    マイナス付いてもいい、反応してくれるだけで嬉しい
    プラス付けてくれる人にはありがとうといつも思う

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/14(日) 12:39:20 

    >>1
    仕事で褒められたら彼氏に言うけど
    はいはいよかったね笑 って反応
    でもその反応でいいと思ってる

    私が褒められた話なんて
    今日見た夢の話ぐらい
    どうでもいいもんだよ他人からしたら

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/14(日) 12:39:23 

    旦那、ひどいことも言ってくるけど、褒められた話は否定しないで聞いてくれるから、親よりマシ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/14(日) 12:39:34 

    旦那に話してるよ
    褒めてくれなかったらこの歌を歌ってる!笑
    自慢話って誰にしますか

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/14(日) 12:39:37 

    母親。 ふーん凄いじゃんあーよっこらしょだけどそれで充分

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/14(日) 12:40:11 

    両親に話すかな。
    1番親身に聞いてくれるし、子供の頃のように一緒に喜んでくれる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/14(日) 12:40:25 

    対異性と対同性で違うかも

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/14(日) 12:40:58 

    自慢話してくる上司がいてイライラします…

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/14(日) 12:41:03 

    >>4
    優しい親御さんですね。
    うちの親は昔から私が良い報告しても話をすぐに兄弟の話にすり替え、兄弟がいかに頑張ってるかを話してきます。
    兄弟は成績も生活態度も昔から良くないのに。
    お気に入りには贔屓する人がいると小さい頃から目の当たりにして学びました。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/14(日) 12:41:54 

    >>36
    自分が喜ぶじゃん

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/14(日) 12:42:12 

    がる民。

    妬みがすごいのがわかって気持ちいい

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2020/06/14(日) 12:42:15 

    >>1
    自慢話って、パートなのに今回1万円ボーナス出て嬉しかったとか、楽天でお得に物が買えたとかも自慢になるの?
    他愛無い嬉しかった事なら仲良い人には話すけど、基本的に自慢する事がないな。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/14(日) 12:42:21 

    お母さんだけかなー。

    もう自分の自慢話はあんまりないから、子供たちの自慢話を笑

    嬉しそうに聞いてくれる。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/14(日) 12:43:22 

    子供の進学先決まったら誰に言う?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/14(日) 12:43:33 

    リアルではしない。5ちゃんとかガルちゃんで不特定多数に。
    学歴とか収入とか日常であんまり会話しないし。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/14(日) 12:44:25 

    ガルちゃん

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/14(日) 12:44:30 

    >>1
    がるちゃんに書く

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/14(日) 12:45:09 

    家族だと鼻で笑われるからがるちゃんでコメントする。で、マイナスくらう。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/14(日) 12:45:37 

    旦那に言う

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/14(日) 12:46:42 

    子供が東大って事と、自分の学歴自慢を何回も言ってくる男性上司がいます。最初は凄いですね〜と言ってましたが、流石にもういいよ…ってなります…

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/14(日) 12:48:39 

    >>66
    マイナスとかどうせ嘘でしょとかそんなの意味ないとか必死になって凄いよね。ある意味可愛い。
    素直に凄いですねとかのコメントする方は、この人は満たされてるんだなあって気がする。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/14(日) 12:48:42 

    たとえば、美人だと褒められたことを母親にするとイヤミな感じで笑ってくるけど、旦那にすると笑うけど馬鹿にはしてこない。
    親ってなんなんだろ。勘違いするなよってことかな。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/14(日) 12:48:42 

    自慢話は結構あるけど、人には言わない。ひかれると思うから… と同じく同情されて、ひかれる話もあるが…
    母親にだけ言う。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/14(日) 12:49:37 

    子どもの自慢する人はそれが自分の手柄だと勘違いしてる

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/14(日) 12:50:49 

    >>75
    器が小さい上司だね
    部下に学歴自慢してどうするんだって感じ

    学歴自慢する人って大したことないからほっとけば良いよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/14(日) 12:51:58 

    >>49

    私も海外旅行よく行くんだけど、最近行くようになった友達が動画まで送って来たときほんとやだった
    画像くらいならまだいいんだけど

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/14(日) 12:53:10 

    私を娘の様に接してくれている伯母
    ただ伯母には頻繁に会えないのでほとんど心の中で反芻して自分に言ってる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/14(日) 12:53:34 

    >>75

    東大が珍しい会社だからかな
    ワンさといると誰もなんも言わない

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/14(日) 12:57:01 

    親きょうだい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/14(日) 12:58:36 

    >>77
    うちは逆だ笑

    旦那はこっちも見ずに鼻で笑ってくる。
    母親は、そりゃそーよ。わたしが産んであげたのよーって笑い話にしてくれる。

    まーもう、キャラの違いかなと思ってる。自然と話して楽しい人に話すよね。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/14(日) 12:59:58 

    職場で癒やしキャラって言われるだの、○さんはすごく真面目に仕事してくれるから絶対辞めないでって言われるだの、しょっちゅう自慢っぽい話してくる友達がいる。私はそれ以上に評価されてるけど言わずに「すごいね〜!」って聞いてる自分、性格悪いなと思う。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/14(日) 13:05:47 

    >>1
    近い人には言わない!
    いつもの美容師さんやマツエクのお姉さんが仕事だから聞いてくれるのでw
    ほんと助かる!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/14(日) 13:06:05 

    >>19
    素敵だね
    そういうお母さんになりたいな

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/14(日) 13:06:08 

    娘の自慢は全部母にしてます。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/14(日) 13:08:20 

    そういう報告を
    「凄いじゃん!笑」て聞いてくれる親と
    「そんな事大したことない自慢するな」て言う親と
    子どもの情緒に大きな違いが出ると思う

    が、子どもとの相性もあるので一概には言えない

    ちなみにうちの親は後者で、それで私は自己肯定感がとても低くなったと思ってるので
    親との相性は悪い て事ですね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/14(日) 13:12:16 

    私は夫と親
    私は娘の自慢話聞くのも大好き。
    うちの子凄いわーと思ってテンション上がる笑

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/14(日) 13:13:08 

    誰にもしない
    親にもしない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/14(日) 13:13:42 

    誰にも言わないなー。
    人に自慢するの好きじゃない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/14(日) 13:15:05 

    >>90
    私も後者です。
    なんなら「お前の話聞きたくないから喋ってくるな」
    って言われて育ったから
    自慢話以外にも自分の話全然しない人になってしまった…

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/14(日) 13:15:52 

    親に自慢しても褒めてもらうこと少ないから、逆になんとか褒めてほしくてまた親に言ってしまう。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/14(日) 13:16:33 

    リアルじゃいえないしSNSも匿名性があるから、ガルチャんで発散してる
    ガルちゃん以外では一切しない

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/14(日) 13:17:58 

    アレクサ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/14(日) 13:18:41 

    >>4
    いいな、うち毒親だから
    なぜか侮辱されるし、お母さんの方がもっとってはじまる もう話すのやめた

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/14(日) 13:28:30 

    >>66
    わかる
    嫉妬がわかりやすいからね
    全部ガル民に話して発散してる
    他の人にはそんな失礼な真似はできないし

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/14(日) 13:30:17 

    ママ友で一番仲の良い、開業医の嫁の人。

    他のママ友だとマウントとられただの上から目線でドヤ顔とか言われるけど、
    「あら!そうなの。良かったわね。」
    と純粋ににおめでとう感出して一緒に喜んでくれる。
    ポイントは決して羨ましがられてはいない事。
    あちらの方がもーっとすごいから(笑)
    でも、こちらも変に謙遜しないで、ホント良かったのよぉ〜。って言える。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/14(日) 13:31:56 

    ツイッターでしょ!!!!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/14(日) 13:33:19 

    >>1
    旦那にしかしない!
    自慢してもほとんど聞いてないけど、とりあえず誰かに言いたいから!
    かといって友達には自慢話は絶対したくないので。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/14(日) 13:34:37 

    家族かガルちゃん位。
    リアルで言うと色々めんどくさいもん。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/14(日) 13:38:19 

    一人っ子と次女には言わないと決めてる

    自分の自慢話しにすり替えられてイライラするから

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/14(日) 13:40:02 

    友達とかママ友に自慢しないけど、謙虚にしすぎて下に見られてる気もする。ほんとになにも自慢もないアホだと思われてそう。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/14(日) 13:44:18 

    親は「〇〇ちゃんはもっと立派よ」とか余所の家の娘と比べてくるし、旦那は対抗意識が僻んだりするから結局誰にも言えない。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/14(日) 13:48:37 

    家族のみ。
    あとは、がるちゃん!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/14(日) 13:48:39 

    大した自慢はないけど
    インスタにUPする

    夫が作ってくれる料理や
    出かけて楽しかった場所
    子どもにもらった絵

    だってSNSってそういう場だもん

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2020/06/14(日) 13:51:38 

    >>100
    たしかに、恵まれてる人は僻んだりしないよね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/14(日) 13:56:21 

    >>75
    うちの会社の煩いおじさんも
    大学に時ね、高田馬場でさぁ〜。ってウザい。
    早稲田って言いたいんだね。

    同じ部署の寡黙で素敵な上司に
    「本郷三丁目の近辺で〇〇ありますよね?」
    みたいに話すり替えてやる。私もセコい意地悪な人間と思う。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/14(日) 13:57:34 

    この前3万円当たりました。誰かに聞いて欲しい!ってなったけど友達とかに言うのはいやらしいから、悩んだ末に母に言いました 笑

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/14(日) 14:00:28 

    ガル民って結構親が存命の方多いんだね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/14(日) 14:05:25 

    >>105
    わかる、なにも言わないことをいいことに見下してるんだろなって思うことある
    相手はそれでどんどんマウントしてくるしw

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/14(日) 14:10:50 

    >>16
    わかる、、
    娘まだ小2なのに素直に聞いて褒めてくれるし、元気ないときは気遣ってくれる、だいじょうぶ?って
    昔の自分は親にそんな優しさを向けたことないから、最近の子はすごいなぁって思ってる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/14(日) 14:11:20 

    >>1
    自慢とか褒められた話とか
    言葉選びながら面白おかしく言う

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/14(日) 14:12:03 

    イマジナリーフレンド
    いつも笑顔で私の話を聞いてくれる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/14(日) 14:21:42 

    >>1
    親に笑われるって酷いなぁ、手放しで嬉しがればいいのに

    でもさ、なんで人の自慢って素直に受け入れられないんだろうね?
    「こんなことあったんだ!嬉しかった!」
    ていう報告だったらこっちもよかったねーって言いやすいけど、
    夫の年収がとか、昔はモテたとか、
    自分のことじゃない、現在のことじゃない話題のドヤァは素直にすごいねって言えないじゃん
    あれって自分のプライドが邪魔してるのかな?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/14(日) 14:48:40 

    >>1
    その場限りの場所
    ここみたいな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/14(日) 14:49:36 

    >>6
    それいいね!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/14(日) 15:07:31 

    >>86
    あーいますよね。いかに自分が職場で重宝されてるか いかに自分が重要人物か話す人。ふーんすごいですねーって流してますけど凄いイカれたメンタルだなぁと思ってます。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/14(日) 15:09:17 

    >>112
    たまたまじゃないかな。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/14(日) 15:14:58 

    ごめん…ガルちゃんで地味に自慢してる。
    マイナスがつけばつくほど
    あ〜みんな僻んでるんだな〜と優越感。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/14(日) 15:39:30 

    兄や姉にはよく話すね〜
    親は早くに亡くしてるからさ
    頼れるの上2人しかいない
    私が宝くじ当たった時も兄と姉と分けたよ〜

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/14(日) 15:48:05 

    お母さん。女よりも母でいてくれるタイプだから。
    姉と妹は同じ女だからやっぱり嫉妬される。
    友達は自分が幸せな時は喜んでくれるけど、そうじゃない時は複雑な顔をするから気を使う。
    腹を痛めて産んでくれた母だけは、母よりも私が幸せであることを望んでくれてると思ってるから。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/14(日) 16:16:18 

    >>4
    いい親御さんですね。
    私の子供達がいい学校へ進学する度、反応が薄くて。でも子供達には凄いね!と褒めてくれます。
    就職も地元では有名な所でしてが、同じ反応でした。
    私の子育てに不満?カンに触るのでしょうかね。
    寂しいです。。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/14(日) 16:29:50 

    身内が良いでしょうねぇ~
    友達とかには絶対しません

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/14(日) 16:37:55 

    >>1
    がるちゃん
    旦那

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/14(日) 17:22:55 

    >>18
    私も彼氏にしか話せない。
    単純に一緒に喜んでくれる時もあれば、突っ込んでくる時もある。
    しょーもないことも自慢してるから。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/14(日) 17:24:22 

    >>55
    自慢話のつもりじゃなくて事実を言ってるだけってのがね、それがまずいねん。
    他人からしたら自慢話になることに気づいてない痛い人になってるよ。早く気づいて。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/14(日) 17:28:43 

    >>49
    私は彼氏に。
    どうしようもない、超くだらないことを自慢し合って、私達勝ち組だよねー‼️と自画自賛。
    二人の間で完結してる。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/14(日) 17:32:39 

    >>123
    わぁー‼️
    素敵なご姉弟。
    ご両親を早くに亡くされて、より結束力が強いんですね。羨ましい。
    ご両親も安心されてますね。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:11 

    がるちゃんで自慢させてもらってる。
    すごいねーって聞いてくれてる人がいる。

    知らない人の自慢は張り合うこともせず、いいなーと思えるのかも。

    知ってる人は、なにおー私なんか言わないけど、もっとすごいよ、って気持ち出てくるから、絶対言わない。
    母も夫も張り合ってくる人だし、ここしかない。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/14(日) 17:42:36 

    基本は誰にも言わないけど、どうしても言いたくてたまらない事があったら友達に言う

    ちょっと自慢してもいい?どーしても言いたくて…
    って話し出しで聞いてもらう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/14(日) 18:28:19 

    私なんて一人暮らしでペットもいないからぬいぐるみに自慢話してるよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/14(日) 18:43:03 

    >>75
    うざっ!何回も言うところが粘着タイプ!
    本当に賢い人だったら学歴自慢することを恥ずかしいと思うんじゃないか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/14(日) 18:57:56 

    リアルでは言えないからガルちゃんで。
    マイナスついても嫉妬されてるなと思うだけで全然嫌な気分にならないから。
    でも最近は自分のコメントで不快な思いをする人がいるなら控えようと思うようになりました。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/14(日) 19:18:32 

    >>1
    自慢したい、って思ったことがない私はどうすれば

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/14(日) 23:26:56 

    義理の妹が昔こんなことを言ってきた。
    「仕事で会うお客さんが私を見る度に、立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花って言うんですよー」

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/15(月) 04:56:55 

    >>90
    わかる
    綺麗な女優さんに雰囲気が似てるって言われた時は調子に乗るな、で切り捨てられて、
    変顔する男性芸人に似てると言われた時はしつこく繰り返していじってきて、不快感しかない。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/15(月) 06:15:16 

    母。
    大概「良かったやん(棒)」ってコメントくれる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/15(月) 07:16:38 

    お金に関連する自慢はしない。
    セールで良いものゲットしたとかなら言うけど。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/15(月) 09:39:32 

    親や祖父母かな〜
    とくにおじいちゃんとおばあちゃんはなんでも凄いね!って褒めてくれるからついつい得意げになっちゃう(笑)
    身内くらいしか心の底から褒めてくれないよね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/20(土) 00:14:30 

    誰にも言わない
    なんか褒められると怖くなる、すぐ失望されるだろうと思うと怖くなる
    あと上司が仕事の話してんのにマシンガンみたいに喋って話がズレていつのまにか自慢話に着地するからうんざりしてるのもある
    仕事の話進まねえよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/23(火) 15:06:58 

    >>1
    正直言うね。。がるちゃんにしか吐きません
    リアルで話したら角たちまくりで生活しづらくなるから

    出会い系のアプリで20歳前後のイケメン選りすぐりに
    相手してもらってます。。毎日。。ありがたや。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード