ガールズちゃんねる

「金銭的な余裕が人を丸く丸く磨いてくれる」―東野幸治、変化の理由は「お金」

187コメント2020/06/12(金) 14:10

  • 1. 匿名 2020/06/07(日) 10:17:48 

    「金銭的な余裕が人を丸く丸く磨いてくれる」――東野幸治、変化の理由は「お金」(Yahoo!ニュース 特集)
    「金銭的な余裕が人を丸く丸く磨いてくれる」――東野幸治、変化の理由は「お金」(Yahoo!ニュース 特集)news.yahoo.co.jp

    バラエティからニュース番組まで、幅広いジャンルでMCを務め、レギュラ―は12本を数える芸人・東野幸治。しかし、CMはゼロだ。少し前までは芸人仲間から「人の心がない」「サイコパス」などと恐れられていた


    芸人になるつもりはなかったが、軽い気持ちで新しい劇場に通い始める。その劇場こそが、のちにダウンタウンなど多数の若手芸人を輩出する心斎橋筋2丁目劇場だった。東野は月2回ネタ見せに行き、ライブにもたまに出るようになる。最初に出演料として450円が支払われたとき、高校生の東野は素朴に驚いた。

    「450円もくれんねや、って。あの常勝軍団の吉本興業が(明石家)さんまさんや(島田)紳助さんと同じ経理を通して、ちゃんと明細まで作って僕に給料くれるんや、って。もともとお金をもらおうっていう発想がなかったから嬉しかったです。その頃は自分がお笑いをできるなんて思ってないし、ずっと続けていくとか、東京に行くなんていう発想は全然なかったです」

    ■お金がないからみんなイライラする
    「若手のときにとんがってた人が歳取ったら丸くなるのって、もらってるお金やと思うんです。お金がないからみんなイライラするんです。だから分かりやすいっちゃ分かりやすいですよ。金銭的な余裕が人を丸く丸く磨いてくれるんじゃないですか」

    +540

    -9

  • 2. 匿名 2020/06/07(日) 10:18:53 

    分かってるよ。
    だから私は年中イライラしてるんです。

    +624

    -4

  • 3. 匿名 2020/06/07(日) 10:18:54 

    かたやきそば

    +51

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:01 

    それはわかる

    +420

    -4

  • 5. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:02 

    お金がないからイライラするってすごい自己中。
    自分にお金なくても周りは関係ない

    +24

    -110

  • 6. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:07 

    そりゃそうだ
    下にもお金があったら離婚するトピがあるぐらいだもんね

    +272

    -4

  • 7. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:40 

    若者の〇〇離れもお金ないからよね

    +357

    -6

  • 8. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:41 

    そんな事はない

    +7

    -32

  • 9. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:44 

    心にも余裕ができるもんね

    +329

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:49 

    ホリエモンはいつもイライラしてるけどね

    +205

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:49 

    お金の余裕は心の余裕って言うもんね。
    でも若いときはお金なくても楽しいこといっぱいあったけどな。

    +270

    -3

  • 12. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:52 

    うつ病の人にもお金が効くらしいね

    +255

    -6

  • 13. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:05 

    貧しいながらも楽しい我が家

    +23

    -5

  • 14. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:10 

    >>5
    でも実際そうじゃない?

    +68

    -5

  • 15. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:11 

    確かにお金があれば不満やケンカが減るかも。

    +146

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:18 

    こういう二重まぶただったらお化粧楽しいだろうなあと思う

    +44

    -5

  • 17. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:21 

    ホームレスのお爺さんたちはのんびりと暮らしてるよ

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:21 

    いちど良い生活したら貧乏生活に落とせない人ばかりって事だと

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:40 

    金銭的な余裕を今現在感じているから言えることだね

    いいな

    +139

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:47 

    稼げるようになるための努力が圧倒的に足りない人が多い!!のでそうゆう方がお金がないのは超妥当!!

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:54 

    お金大事
    でも程々あればそこそこ生活できてる
    いっぱいあったらそりゃ嬉しいけど
    負け惜しみかつ、今は今で幸せ

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:59 

    >>1
    お金だけじゃなくて、お金を含めた精神的余裕が人を丸くするんだと思う。

    +132

    -2

  • 23. 匿名 2020/06/07(日) 10:21:09 

    ぶっちゃけ“大切なモノはプライスレス”だなんて綺麗事ですよね。

    +122

    -3

  • 24. 匿名 2020/06/07(日) 10:21:10 

    お金はあっても貧しい思考だなあ

    +8

    -7

  • 25. 匿名 2020/06/07(日) 10:21:43 

    本当、お金は大事よ。
    若い頃は気楽にお金使えたし欲もなかったけど、結婚して貧乏になった今は、自分でも怒りっぽくなったのが分かるぐらい、気持ちに余裕が持てない。

    +162

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/07(日) 10:21:53 

    >>16
    整形だよ

    +1

    -13

  • 27. 匿名 2020/06/07(日) 10:22:30 

    トピ画の顔がゲスいwでも東野好きよ

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/07(日) 10:22:40 

    >>5
    お金がないと心に余裕がなくなるから、人を思いやる余裕もないんだと思う。

    +127

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/07(日) 10:22:52 

    >>17
    あの方達は突き抜けてるから

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/07(日) 10:22:53 

    職場のお金持ちできれいな人、余裕ありまくりで皆にめちゃくちゃ優しい。誰かを妬んだりしたことないと思う。

    +102

    -2

  • 31. 匿名 2020/06/07(日) 10:22:58 

    >>5
    そんな自己中だらけで成り立ってるのが社会

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/07(日) 10:22:59 

    金持ち喧嘩せずってことかな。
    お金持ちって穏やかな人が多いもんね。
    でも芸人って、お金がなくて必死な時代に芸を磨くんだろうし、貧乏人がもつ向上心のようなエネルギーは、魅力的に見える時もあるよ。

    +101

    -2

  • 33. 匿名 2020/06/07(日) 10:23:27 

    わかるー!お金あると余裕が生まれる
    だからお金がない人とは仲良くできないのよ

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/07(日) 10:23:49 

    >>5
    自分が一生懸命取り組んだ事への対価やから喜ぶもイラつくのも当然じゃない?
    サボってる奴おもんない奴が自分より貰ってたら誰でも腹立つよ

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2020/06/07(日) 10:23:58 

    >>17
    そこまで極めるのには結構時間や忍耐も必要だったと思う。
    カツカツギリギリでホームレスになる根性もなく、生活保護も貰えないぐらいなら又違うかな?と思ったりもする

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/07(日) 10:24:05 

    >>5
    お金持ちじゃないけど生活に困ってないから別にイライラしないよね

    +42

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/07(日) 10:24:06 

    コロナの自粛期間中はお金だけが心の拠り所だった
    通帳見て心を休めるみたいな

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/07(日) 10:24:13 

    だから昔の吉本の若手って皆んなピリピリしてたんだね
    野爆とか陣内のときの大阪とか特に
    今みたいにコンビ仲良く、世代で仲良くみたいなのは考えられないって風潮だった

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/07(日) 10:24:38 

    まぁ余裕ない→人のお祝いなど一番にケチるに通ずる場合が結構多い。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/07(日) 10:24:45 

    若い時はあまり思わなかったけど
    結婚して子育てしてるとお金の余裕は心の余裕だと本当思うわ。ぶっちゃけお金が全て解決してくれると思う。

    +96

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/07(日) 10:24:58 

    金持ち喧嘩せず。

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2020/06/07(日) 10:25:00 

    ホームレスは金持ち多いからね。
    家賃も税金も払ってないしお金が貯まる

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2020/06/07(日) 10:25:07 

    でもお金ない若い頃のが楽しかった。
    まぁ売れない若手芸人みたいにその日暮らしじゃないからかもだが。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/07(日) 10:25:41 

    お金あってもオラオラして尖ってる人もいるけど、あれは何でなんだろ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/07(日) 10:25:44 

    >>10
    お金もだけど、愛情も必要だよね。ホリエモンは愛に飢えてる感じ

    +114

    -3

  • 46. 匿名 2020/06/07(日) 10:26:03 

    確かにお金ないと人を妬んだり羨ましがったり、心は荒む。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/07(日) 10:26:05 

    >>40
    全てはない。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/07(日) 10:26:10 

    経済力か、教養のどちらかだね。
    人を丸く磨くのは。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2020/06/07(日) 10:26:17 

    >>17
    一般的に、大多数はそうじゃないかって話。
    極端なこと言い出したらキリない。
    すごくお金あってもイラついてる人も自己中もいるしね。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/07(日) 10:26:20 

    >>41
    そんなことはない。金持ちは浮気するしモラハラも多い

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/07(日) 10:27:15 

    確かにそれは都内の高級住宅地にあるスタバでバイトしていた時にすごく感じました。
    お客さんがみな笑顔で挨拶を返してくれて、お待たせしてもイライラしたりせずにこやかな表情で待ってくれる。
    その前はちょっと雑多な繁華街にあるスタバでバイトしていたので、お客さんのギャップが凄かった。

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/07(日) 10:27:32 

    でも芸人は丸くなるほど面白くなるわけでもないしなあ

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/07(日) 10:27:34 

    お金はだいたいの事や悩みを解決できる。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/07(日) 10:27:45 

    >>10
    ひろゆきも。嫌いじゃないけど常に人を論破しようとしてる

    +40

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/07(日) 10:27:46 

    お金持ちでイライラしてるせっかちな人は一生治らないだろうね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/07(日) 10:27:56 

    >>45
    想像してみて。
    今までもてなかったのに、お金を持ったとたん女が群がってくるのよ。
    そりゃ、愛はお金で買えるっていいますわ。

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/07(日) 10:28:12 

    >>5
    うん、自己中だとは思うけど、結局はお金なくてその不安やしんどさから周りに配慮なんてする気持ちの余裕はないんじゃないかね。

    お金に余裕があれば、たいていの事は解決できたり趣味や遊びで気を紛らわせる事が出来るけど、お金ないと八方塞がりな気分になっちゃうんだと思うよ。

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/07(日) 10:28:28 

    旦那からの愛情誠実さや子供の出来はお金では買えない。
    ただストレス発散の買い物とかはできるから我慢はできる。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/07(日) 10:28:46 

    やっぱ資本主義だからね。お金がある人の方が生活に関する悩みやリスクが減るわけだし、反対にお金が無いことが更なる不利益や不都合を呼び込むこともある。
    お金が全てではないけど、重要なのは確かだよね。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/07(日) 10:28:54 

    本当にその通りでお金に余裕ないとギスギスイライラするけど、これ負け惜しみではなくって、かと言ってお金があったら私が幸せ感じるかって言うと、そうじゃないと思うようになった。だから今くらいでも十分ありがたいかなと。不安はちらつくしイライラすることあるけど。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/07(日) 10:29:28 

    最近コロナ休業を経てどっちかかな、て思った。
    ・お金無くても補償されてる生活
    ・働いてもそれに見合う収入
    私は休業明けてからというものの、どちらにも当てはまらずやはりイライラする生活に戻った。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/07(日) 10:30:20 

    >>32
    松ちゃんは貧乏だから面白かったと思う。
    えげつない貧乏で、それがコンプレックスで突き抜けてた。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/07(日) 10:30:22 

    >>56
    元々子供の頃の家庭が複雑なんじゃなかった?生い立ちって一生に影響するよね

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/07(日) 10:30:27 

    >>12
    衝撃!!

    +96

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/07(日) 10:30:49 

    >>51
    お金あっても忙しい人はせっかちだよ。
    お金かつ時間がないと。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/07(日) 10:30:51 

    お金のゆとりは心のゆとり

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/07(日) 10:30:57 

    うーん。極端なお金持ちはそうだろうけど
    中間層の人ってイライラしてるような気がするな
    ガルちゃんの年収1000万では余裕ない!(衣食住には困らないけど贅沢はできない)て言ってる人たちのイメージ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/07(日) 10:31:01 

    >>13
    って思ってるのはお子さんも一緒ですありますように、、、

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2020/06/07(日) 10:31:42 

    >>12
    そうなんだ
    そりゃそうか…
    まさに現金よね

    +69

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/07(日) 10:31:56 

    >>50
    でもさ、貧乏〜普通の人だってギャンブル、浮気、モラハラする人いるよ?
    それが彼氏や旦那だった場合、お金持ってて生活に余裕あればそれでも許せるよねって事じゃない?(もちろん許せない場合もある)それが心の余裕なのでは。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/07(日) 10:32:06 

    周りが丸くなるから本人が丸くなる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/07(日) 10:32:15 

    >>5
    なってみればわかるよ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/07(日) 10:32:20 

    私自身が実際そうだわ。
    世帯年収が倍になって全然イライラしなくなった。
    お金って本当に大切。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/07(日) 10:32:47 

    貯金がだんだん増えるにつれ確かに前ほどは
    イライラする回数が減ったな
    お金があればみんなニコニコなのは当たり前のことだしな

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/07(日) 10:32:56 

    >>12
    それホントよ。
    もともとウツ傾向の私が年収1000万の男と結婚してウツだったことさえ忘れる程だった。そしていろいろ活動もしてた。
    で、離婚して収入が少なくなったらウツ悪化。さらにパニック障害。精神障害2級。

    +138

    -2

  • 76. 匿名 2020/06/07(日) 10:33:06 

    >>63
    共働きでおばあちゃんが面倒みてたらしいよね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/07(日) 10:33:23 

    >>36
    それはトピのお金がないとはまた違うよね。
    金持ちじゃないだけで、生活に困らない程度のお金はあるから。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/07(日) 10:34:28 

    私は結婚して世帯年収が1.5倍になったけど、そうなったらそうなったで
    世にはもっと裕福な人がいることを知って卑屈っぽくなったよ
    これはもう性格なんだろうな〜直したいです。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/07(日) 10:36:00 

    >>78
    2.5倍だったすまん

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/07(日) 10:37:37 

    お金がなくても愛情とか何らかの精神的充足があれば余裕も出来るけど、今って、お金がないと人に冷たくされるどころか攻撃すらされるじゃん。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/07(日) 10:37:42 

    >>67
    年収1000万くらいは補助なくて税金高いのに割と激務でストレスたまるイメージ。
    中高生の子供いたら全然余裕ないし。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/07(日) 10:38:13 

    一般的にはって話だよね。
    色んな例外出す人いるけど、そりゃ全員同じじゃない。
    あくまで金持ちの方が気持ちに余裕持ちやすいし、貧乏な方がカリカリしてるのが圧倒的に多いって事だよね。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/07(日) 10:38:50 

    わかる。だから仕事頑張って稼ぎまくってる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/07(日) 10:39:18 

    >>71
    お金を使えば周りの態度も丸くなるしね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/07(日) 10:39:49 

    >>67
    中間層って割と身の丈に合わない生活とかもやりがちだよね
    ちょっと多いしで背伸びしたり。
    結局背伸びした中で貧乏世帯になってしまうみたいな。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/07(日) 10:39:57 

    >>11
    若い時には夢と希望と友達と未来があるのよ

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/07(日) 10:40:06 

    >>50
    関係ない。男は皆お店には通うんだよ。まだまだ経験ぶそくだね

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2020/06/07(日) 10:41:56 

    その通りだと思う。
    お金があれば心に余裕もできるし。
    よけいな争いや喧嘩をしなくなる。

    夫婦もそうだよ。
    お金が無かったらいつもギスギス
    イライラして喧嘩ばかりしてるわ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/07(日) 10:41:59 

    >>7
    そもそもお金に執着しない人が増えたんだよ。好きなゲーム買ったり趣味に多少のお金と普通の生活が出来ればいいんだよ

    +6

    -10

  • 90. 匿名 2020/06/07(日) 10:42:02 

    私は余裕出てきたから、少額から投資初めて投資用ツイッター垢作ったら
    今回の株バブルで資産が億超えました!みたいなツイを沢山見てウツになりかけたわ
    幸せになるためにお金の勉強したのに、メンタルは不健康になっとる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/07(日) 10:42:50 

    >>10
    あれでもイライラしてない方なんだよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/07(日) 10:43:38 

    >>13
    羨ましくないし何が楽しいのかわからない

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2020/06/07(日) 10:44:29 

    >>17
    何でこうなったんだって言ってるよ。楽しく過ごしてるわけじゃない

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/07(日) 10:45:20 

    >>54
    ひろゆきの奥さんのTwitter見てるけど、
    ひろゆき料理したり、家では「ぷき〜」とかふざけてばかりて結構マメな人みたいよ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/07(日) 10:45:32 

    >>76
    それだけだっけ?なんかもっと複雑だったような覚えがあったんだけど

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/07(日) 10:45:48 

    >>10
    あれは人にかまってほしくてやってるだけだよ。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/07(日) 10:46:56 

    >>78
    私もです。
    高給とりの旦那を捕まえたのは自分の中ではすごい出世したのに、
    都内に住んだらもっと上がうじゃうじゃいて卑屈になりました。
    インスタ見ててもほんと桁違いの金持ちってたくさんいるんだな〜とビックリする。
    世間一般で見て高くても自分の属するコミュニティで高めじゃないとしんどい。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/07(日) 10:48:07 

    わかるよー
    金持ちと再婚したけど驚くほど余裕がもてて人に優しくできる
    貧乏なときと雲泥

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/07(日) 10:48:33 

    >>67
    1000万に突っかかる人の方がキリキリしてるよ。1000万で余裕ないと言ってるのは私テスト勉強してないーと同じ。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/07(日) 10:48:50 

    確かに、最近のたけしさんはいつもイライラしてるね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/07(日) 10:48:50 

    >>20
    本人達は頑張ってるつもりなんだろうけど、桁が違うね。主婦の愚痴見てると住む世界が違うって思ってしまう。バリバリ働いてると私生活の悩みより仕事の悩みが多い。仕事以外は癒しの時間になるんだよね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/07(日) 10:49:06 

    >>50
    一代の成り上がりが多いかも💦

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/07(日) 10:49:20 

    >>94

    ひろゆき夫婦のマンガ。
    「金銭的な余裕が人を丸く丸く磨いてくれる」―東野幸治、変化の理由は「お金」

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/07(日) 10:49:23 

    >>95
    母親にかまってほしくて愛情がほしくて勉強を頑張ったって内容だった。
    親は特に虐待などをしていた様子はなかったと思う。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/07(日) 10:51:33 

    愛があればなんて綺麗事だと思う。お金が全て。

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2020/06/07(日) 10:52:36 

    >>10
    炎上商だと証明された

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/07(日) 10:53:00 

    給料明細を見てイライラする
    腹が立つ
    まさにこれ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/07(日) 10:54:59 

    >>12
    預金が億超えの義母は鬱繰り返してるよ
    元々お金のある人は関係ない
    お金ない人にとっては絶大な妙薬だけど

    +94

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/07(日) 10:55:21 

    お金、愛情不足だと

    人に優しくなれない

    人の幸せ願えない

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/07(日) 10:55:30 

    >>1
    ノーメイク?照明?悪意?
    写真が結構凄いですね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/07(日) 10:55:53 

    >>1
    その通りだと思う
    余裕がないと心も余裕がなくなる
    不安感やストレス
    旦那の我が儘
    あ"ァアアアアアアアアアーーーーー

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/07(日) 10:55:56 

    >>99
    実家が地方都市で世帯年収1400万くらいだったが、自分が中高大生のとき親がいつもお金ないってイライラしてて節約とかもうるさかった。
    ほんと余裕なさそうだった。子供いると大変なんだな。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/07(日) 10:56:29 

    >>50
    お金ある無し関係なくない?
    金持ちの方がスケールがデカイだけで

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/07(日) 10:56:51 

    >>1
    いやいや、でも出演料450円て相当ブラックだよ。出演させて貰えるだけ有難いと思って我慢するか、嫌なら辞めるかって、続けたい若い子は我慢するしか無いよね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/07(日) 10:56:52 

    >>101
    つもりはやってないのと一緒ですよね!
    自分なりにとか自己満の人は視野が狭すぎる

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/07(日) 10:58:19 

    >>105
    タイガーマスクのEDみたいな心の荒みようやな

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2020/06/07(日) 10:58:35 

    お金はあるに越したことないけど、幼少期の愛情不足は本当怖い

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/07(日) 11:00:22 

    給付金入る!
    って気持ち上がって少し余裕出来たのも
    束の間、旦那の仕事が減り結局は生活費に充てるしかないな、って分かった途端とんがりコーンな私だよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/07(日) 11:00:38 

    ソロモンの大富豪も
    全く同じ事言ってたわ
    結局お金が精神安定剤になるのよ

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/07(日) 11:02:31 

    >>12
    それはない。効果あっても一時的。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2020/06/07(日) 11:04:08 

    お金に余裕ない時の生理前とか最悪
    布団に自分が溶けていくくらいに自分を立て直せない。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/07(日) 11:04:15 

    金持ちほど優しい人かは謎だけど、
    極端にない人はやはり歪むと思う。
    お金だけじゃなく、愛情や容姿も極端にない人も。
    あと入院したときに思った。健康なのが大前提。

    +34

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/07(日) 11:04:50 

    >>64
    将来への不安が消えるから、嫌な人間関係の中に身を置かなくて済むからだと思う

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/07(日) 11:09:17 

    >>7
    その通り!!それしかないよ。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/07(日) 11:12:41 

    >>112
    例外を出すんでない。
    同じ環境で年収500万だと親もっとぶち切れだよ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/07(日) 11:13:16 

    世の中悲しいけどお金です。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/07(日) 11:15:49 

    特殊会社の契約社員で働いてるけどめちゃくちゃ薄給だけど居心地良くてずっと働いてる
    50代正社員の女性ばかり30人くらいいる部署で働いてるけどみんな優しい
    意地悪な人がいない
    正社員は年収1000万近く貰えるみたいだからみんな心に余裕あるんだなって思う
    前に工場の事務してた時はパートの人とか本当に意地悪な人ばかりだった

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/07(日) 11:17:13 

    >>114
    これどういう契約なんだろうね?
    よくあるよね、労働の対価ではなく学校みたいな感じで実習の一つで学費とらないからお互い様みたいなシステムと言うか。
    逆のシステムでお金払って農業学びに行くみたいなの
    450円は交通費みたいな。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/07(日) 11:18:42 

    >>11
    若いとき貧困でも夢もあるから幸せがあるけど
    中年以降の貧困は妬み嫉み恨みしかないからなあ

    +35

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/07(日) 11:19:15 

    >>45
    あんだけ有名人で友達も沢山作るチャンスがあるのに悲しいね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/07(日) 11:20:54 

    昔から映画やアニメでも金持ちは余裕がある風に描かれるよね。せかせかしてるのは中流〜貧乏人ばかり。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/07(日) 11:25:57 

    お金を使わなくても貯金があることで
    精神が安定するしもっと働いてたくさん
    貯めようと意欲もわく

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/07(日) 11:30:20 

    お金と時間が大切過ぎる。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/07(日) 11:30:30 

    お金はこころの余裕

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/07(日) 11:30:40 

    >>12
    知人女性は年収1000万超えだったけど鬱になって退職。仕事辞めて一旦改善したけど、無職で貯金を切り崩す生活が不安になってまた悪化してる。

    鬱になるかどうかは関係ないけど、治すにはお金関係あるかも。

    +46

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/07(日) 11:32:36 

    >>127
    給料が少ないと仕事するの損→押し付け合いみたいなの出てくる事って実際ある。
    報われるような職場だったら、皆が率先してしたりもするしね。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/07(日) 11:34:09 

    性格によるよ。

    貧乏な人は全てにおいて惨めじゃないと気が済まないような、見下したくて仕方ない金持ちいるもん。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/07(日) 11:38:39 

    生活保護叩きでも、私より良い暮らししてみたいな書き込み多いもんね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/07(日) 11:39:18 

    >>15
    お金あっても、権力争いとか人の不幸でのし上がる人達も一定数存在するけどね。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2020/06/07(日) 11:41:47 

    うちの旦那は私よりお金で苦労してるからそうだわ。給与が上がったり、私のパート代が多かったら優しいけど、少なくなったりボーナス減った途端余裕がなくなってキツくなる。
    私もそれ見てイライラしてギスギスする。
    お金は本当に大事だと思う。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/07(日) 11:44:46 

    >>134
    クソ金持ちだけど、野菜食べて偉いねと書き込みされて、発狂するのもいるけどねw

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/07(日) 11:50:24 

    今の私の事だと思います。
    経済的に余裕が出来たので「選ぶ」事が出来るようになりました。仕事を辞めたくても、生活があると思って我慢していましたが、辞めても暫く何とかなると思えるようになると、仕事への考え方が変わる。今安いアパート暮しだけれど、いつでも引っ越せると思うと、逆にキチンと荷物を整理してからにすればいいと思える。仕方なく、ではなくて、自分で選んでいると考えられると、心持ちが違ってくる。これが余裕なのかと思います。
    ただ、私には「愛」が無いです。もう若くもないし。健康、家族、愛がそろうと本当に幸せなのかも。長文失礼致しました。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/07(日) 11:54:57 

    そりゃあ 貧乏ゆすり、っていう言葉があるもんね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/07(日) 12:02:34 

    >>12
    金持ちまでいかなくても自分に収入があるっていうのは安心感があるよね。

    +43

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/07(日) 12:11:04 

    >>128
    ギャラだからだよ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/07(日) 12:16:07 

    >>10
    あの人金遣い荒いから金そんなにないと思うよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/07(日) 12:17:21 

    >>9
    お金は精神安定剤。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/07(日) 12:26:26 

    >>10
    ああいう芸風だからね。
    あのキャラだからホリエモン足り得てる所あるし。
    なのでアレは職業みたいなもんだよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/07(日) 12:36:59 

    >>7
    あと仕事に忙殺されて趣味や嗜好品に夢中になる時間と余裕がないってのもあると思う。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/07(日) 12:38:32 

    なお堀江貴文

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/07(日) 12:41:02 

    お金に余裕あれば旦那とケンカすること大半はなくなるな。やっぱりお金だよね。つくづく思うわ。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/07(日) 12:43:58 

    >>45
    結局メンヘラ一歩手前の構ってちゃんだよねホリエモンって

    だから普通の人はホリエモン避けるし、変な奴ばかり周りに集まる地獄の連鎖

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/07(日) 13:25:59 

    テレビの再現ドラマで病気で寝たきり意識なしの人がお札を近付けたら意識回復したのやってて。
    びっくりしたのと笑っちゃった。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/07(日) 13:27:37 

    経済力があっても、お金の使い方が悪い人には何も身につかないけどね。
    東野さんは周りにスゴい人達もいるから自然といろいろ学べるんだと思うけど。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/07(日) 13:28:43 

    >>1
    ナイナイの矢部とか千原ジュニアもそんなようなこと言ってたな
    金稼いでたら他人のことがさほど気にならなくなるらしい
    でも松居一代とか資産家になったのに精神的余裕が無くなる人もいるよね

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/07(日) 13:29:20 

    >>67
    1000万あたりの人達は上の人達の事もわかっちゃうから、焦ったり、みじめな気持ちなったりする。低所得な人達はわりきって逆に上見ないからある意味幸せ。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2020/06/07(日) 14:05:31 

    >>12
    それ、自分も経験済。離婚後、経済的に苦しかった時期は毎日死にたいって言ってた。鬱だった。貯金が1000万円越えたあたりから劇的に回復。おしゃれやメイクをするようになった。お金の力って凄いよ。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/07(日) 14:17:45 

    確かに、つき合っている間ずっと割り勘だった人と全部おごってくれて色んな所に連れて行ってくれた人、別れた後どっちが憎いかというと前者。両者とも性格が悪くて別れたんだけど、やられたことはおなじでも、よりケチな方がムカつく。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/07(日) 15:07:35 

    お金が無くても追い詰められるし、
    お金あっても人間関係で追い詰められるし。
    ひがしのりは上手く年齢を重ねられたんだと思う。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/07(日) 15:15:19 

    お金があればすべて解決、というわけじゃないし、あっても精神的余裕がなくて、むしろあることを見せびらかしたくて仕方のない、貧しい育ちの人もいる。前の人生にリベンジ、みたいな。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/07(日) 15:39:51 

    >>89
    だからそれはお金がないからでは?
    沢山働いても潤わないんならお金使わずに楽しく生きますってことでしょ
    でもそれ若いうちだけだよ

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/07(日) 16:03:48 

    衣食足りて礼節を知るとか金持ち喧嘩せずとかのことわざもあるように、物理的な満足感は心理的なそれをも補填する感じなんだろうと思う

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/07(日) 17:21:26 

    マリオの残機数みたいなもんだよ
    お金があると何回でも復活出来るから
    余裕で人生挑める

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/07(日) 17:24:53 

    >>12
    見たことある!笑
    イギリスかどこかの実験の論文で、被験者にお金を毎週わたしていったら、鬱症状が改善されたって笑
    それって、生ポ最強って事だよね?!

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2020/06/07(日) 17:45:27 

    >>1
    いかにもな見た目のママの子供の叱り方とか凄いもんねぇ…金銭的余裕がないのが見てわかる

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/07(日) 19:10:13 

    >>37
    めちゃくちゃ分かる。
    通帳見て、あ、大丈夫。まだまだ余裕だわってホッとしてた。本当貯金の大切さ、お金の余裕は心の余裕を思い知ったわ。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/07(日) 19:47:16 

    >>10
    実際はたいしてお金もってないのかもね。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/07(日) 22:39:18 

    お金をない時代や貧乏を経験した人にしか言えないことだよね。でもお金あってもせっかちで店員さんに偉そうな人とかいるしなぁ。からみ酒したり。ハードワークだから酒癖悪いはあるあるだし。お金持って自分本位になる人もいると思う。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/07(日) 23:03:23 

    >>10
    野菜の事いうとキレるんだよねw

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/07(日) 23:42:48 

    >>17
    みんながみんなじゃないけど、精神的な疾患がある方が多いっていうよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/07(日) 23:52:05 

    >>17 職失ったとかはあると思うけど、親、妻、子どもとか親しい身内いない人が圧倒的だと思うよ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/08(月) 00:54:58 

    >>45
    ホリエモンは野菜足りてないんだよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/08(月) 01:02:14 

    よくわかる。

    やっぱりお金よね。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/08(月) 01:15:23 

    お金持ちでも気むずかしくて癖のあるお客さんたくさんいるけどなぁー

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/08(月) 01:20:31 

    お金に余裕ができるとそれを利用しようとする人も寄ってくるようになるから人間の見極めに厳しくなったり疑心暗鬼にもなったりするけどね。
    自分に集まってるのか、自分の持っているお金に集まっているのか、っていうことあると思うよ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/08(月) 01:48:38 

    人によるかな。
    お金のせいで、脅しに怯えながら生きてる人もいる。
    その人不眠症で鬱気味。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/08(月) 02:22:45 

    >>10
    はっ…😲!そういえばそうだね!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/08(月) 02:26:22 

    精神的に成長できない人はお金で丸くなれる事が出来る

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/08(月) 02:27:31 

    >>155
    ブラマヨもそういう先輩いっぱい見てきたって言ってたな
    吉本で具体的に言うと今田さんくらいのライン超えると文句言わなくなるんだって

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/08(月) 02:32:50 

    芸人は昔クズだった人も、ある程度余裕出てくるとみんな身も心も丸くなってきて、涙もろくなるよね。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/08(月) 10:51:21 

    >>89
    昭和世代は残業代がちゃんと出たし、非正規雇用という賃金差別もなかった。
    今は新規採用枠が半分まで減り、昇給モデルも萎縮し、
    ボーナスも出なくなったところだってザラにある。

    しかもそれらは若者が努力をしないからではなく、
    むしろ新入社員にTOEIC800点を要求するくせに、
    管理職には650点しか要求しないような、
    明らかな能力的逆転現象が起きたうえでの話にすぎない。

    過去最高の内部保留は何に使われるのか?

    1969年以前に生まれてバブル景気の恩恵を受けて育ったまま、
    無駄に高給取りになったまま人生設計しちゃったせいで、
    今更給料を下げるわけにはいかない「勝ち逃げ世代」の年金や退職金を満額出して、
    そいつらの給料にボーナスをタップリ乗せ、
    やはり同じ世代の株主様に配当を少しでも多く出すため。

    だから日本の個人資産の80%以上が、
    50歳以上のジジババ間でだけグルグルと共有され続け、
    20代と30代には全体の5%程度のお金すら「おりてこない」。

    お金に執着していないから働かない、働かないから稼げない、
    それは無能な世代の都合のいい妄想にすぎない。

    実際は過労死するほど働いているのに、
    豪遊できるような収入が与えられていたわけではないと判明している。

    数が多くて無能なのに昇給モデルを変えたくない、
    そんな連中の犠牲にされているだけ。
    だから新人ごときが即戦力であってくれと要求している。
    有能であるなら、自分たち中高年こそが何でも解決できているはずなのに。

    その「無能で使えない若者」という幻想は、
    その無能を育てたのは誰なのかというブーメランがブッ刺さるから、
    今すぐ叩き潰したほうがいい。

    なおネット世論の最大多数派が、
    勝ち逃げ世代と負け確定世代でちょうど半々くらいだから、
    こういう主張をすると超高確率でBadが連打される。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2020/06/08(月) 14:07:18 

    お金って、いいよね。
    貯金が1000万単位であったら
    穏やかに暮らせそう。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/06/08(月) 15:10:07 

    >>50
    貧乏人のほうがモラルないよ
    フィリピンパブとか安いキャバクラとかトラブルだらけ
    金持ちと違って解決するお金もない

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/08(月) 20:36:42 

    >>181
    長すぎない!?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/08(月) 20:37:46 

    >>182
    でも計算すると3千万あってもカツカツなんだよ老後
    年金いまの半額くらいになるだろうし

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/09(火) 19:05:30 

    お金はあっても貧しい思考だなあ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/12(金) 14:10:14 

    東野の幻ラジオのスポンサーがついたあたりからかな?なぜかおもしろくなくて聞かなくなってきた。
    最近テレビでも気を使ったり媚びたりが多い。
    人としては良い事だし、世間の流れもあるからしょうがないけど、おかしな東野を期待してるから勝手にがっかりしてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード