ガールズちゃんねる

人が危険な場所に行ったり、危険なことしてしまうのは何故

86コメント2020/06/07(日) 00:54

  • 1. 匿名 2020/06/06(土) 13:44:52 

    台風が来ているのに外出したり、準備不足で山登りしたりするのは何故でしょうか?

    危険だとわかっていても、
    やってしまった人の心理や、経験話が聞きたいです。

    +48

    -0

  • 2. 匿名 2020/06/06(土) 13:45:39 

    バカだから

    +128

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/06(土) 13:45:51 

    想像力のない馬鹿だから

    +111

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/06(土) 13:45:58 

    自分だけは大丈夫と思ってるから

    +158

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:05 

    怖いもの見たさ

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:10 

    自分の想像よりずっと危険だったんじゃない?

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:22 

    人が危険な場所に行ったり、危険なことしてしまうのは何故

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:24 

    自分は大丈夫という慢心

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:25 

    用水路が呼んでいるから

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:43 

    人って括りではなくDQNはでは?

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:46 

    スリルが欲しいんじゃない?w

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:55 

    自分の撮った動画がニュースとかで使われればいいなーというワクワク心もあると思ってる

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:55 

    好奇心過多だから
    人が危険な場所に行ったり、危険なことしてしまうのは何故

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/06(土) 13:47:12 

    どう危険なのかわかってないから

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/06(土) 13:47:31 

    よく台風の時畑だか田んぼだか見に行って亡くなった、みたいなのは行かないとその辺り一帯の田畑が大変なことになるからじゃなかったっけ?
    曖昧だけど、とにかく興味本位とか行きたくて行ったとかそういうのではなかったはず

    +66

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/06(土) 13:47:38 

    >>13
    私の目の錯覚か?あばれる君の頭が欠けて見える

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/06(土) 13:47:42 

    怖いもの見たさ。後は「自分は大丈夫!!」よく分からない自信。私は絶対行かないし家族にも行かせない。行こうものなら阻止するよ。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/06(土) 13:47:47 

    人が危険な場所に行ったり、危険なことしてしまうのは何故

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/06(土) 13:48:17 

    人が危険な場所に行ったり、危険なことしてしまうのは何故

    +38

    -9

  • 20. 匿名 2020/06/06(土) 13:48:28 

    心が子供のままだから。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/06(土) 13:48:54 

    自分だけは違うという過信

    状況把握ができないほどの認知力低下

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/06(土) 13:49:09 

    何でも一番乗りしたい人もいる

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/06(土) 13:49:09 

    あまり深く考えてないんだと思う

    何とかなる精神
    自分は大丈夫!みたいな

    常に最悪な状況を想像して動くネガティブ人間な私とは真逆だわ

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/06(土) 13:49:27 

    武勇伝目的

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/06(土) 13:51:10 

    危機管理能力がないから

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/06(土) 13:51:18 

    クリアしたいから。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/06(土) 13:52:58 

    今年、富士山全ての登山道閉鎖するはずだけど、絶対に登るバカがいそう。
    山登り自体は否定しない。私は苦しくて嫌いだけど好きな人もいるから。

    スキーのバックカントリーもそうだけど、ルールを無視して危険なことして救助要請するのは、高額請求していいと思う。救助隊員も命懸けよ。

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/06(土) 13:54:04 

    自然淘汰される運命に従ってるのかな?

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/06(土) 13:54:06 

    正常性バイアス
    自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/06(土) 13:54:13 

    >>1
    行くのではない
    呼ばれているのだ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/06(土) 13:54:34 

    どっかで読んだけど昔から人間には二種類あって
    未開の地を切り開いていく探検隊タイプと人間が絶滅しないように村で生きていくタイプがいるらしい
    前者は好奇心旺盛で想像力が弱い

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/06(土) 13:54:47 

    (自分の)船の様子を見に行った、とかは仕事道具だろうしお気の毒だけどね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/06(土) 13:55:02 

    人はね、無意識下では、みんな死にたがってるのよ。
    私もそう。125ccのバイクに魅せられて、制限速度は守るスピード狂だったわ。でも、ある日友達に「片側2車線で右折待ちしてる時って、ある意味さ、道路にぼーっと突っ立ってる状態でしょ?」って言われてから、震えが止まらなくなった。でも、スピード狂人としては、バイクすぐ売った。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/06(土) 13:55:05 

    >>16
    欠けてる部分は光の反射だ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/06(土) 13:55:44 

    駄目と頭じゃわかっていても、身体が反応して動いてしまう。気になるとその事ばかり考えてしまう。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/06(土) 13:55:49 

    多分ね 危険だなんてホントは思ってないんじゃない? 分かってたらやらないよ。 あるいは相当なバカなんだよ。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/06(土) 13:55:57 

    スリルや冒険を好む遺伝子っていうのがあるらしい

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/06(土) 13:57:11 

    ギリギリでいつも生きていたいから

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/06(土) 13:58:41 

    >>1
    危険なものに惹かれる人もいれば、危険だと認識出来ない人もいる
    ダメな男と分かっていても好きになったり、滝壺の危険性を知らない中高生みたいな…

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/06(土) 13:59:35 

    高校大学の時とか暇さえあれば友達と心霊スポット行ってたなぁ。
    馬鹿で暇で平和ボケだったんだと思う。
    馬鹿と暇の相性最悪だよね。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/06(土) 14:00:42 

    自分だけは大丈夫

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/06(土) 14:01:05 

    >>15
    そうなんだってね
    たまたまその時水の当番になったばっかりに可哀想

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/06(土) 14:01:14 

    年寄り老害だから
    判断力の低下、認知能力の低下、運動能力の低下
    自覚していない。

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2020/06/06(土) 14:01:50 

    本能

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/06(土) 14:01:52 

    >>15
    命があればまた田畑はやり直せるのにね…

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/06(土) 14:03:04 

    >>37
    ロシア人にそう言うのが多いって聞いた。
    確かにロシア人のその手の動画多いよね。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/06(土) 14:03:21 

    >>40
    幽霊見た?
    あと心霊スポットや廃墟って不良の溜まり場になってたりホームレスがいるって聞くけど本当?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/06(土) 14:04:25 

    >>15
    そうなんだ…知らなかった
    でも見に行ったからって何か出来ることあるのかね
    そんな当番無くていい気がするけどそうもいかないのかな

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/06(土) 14:04:30 

    DQNの川流れを思い出したわ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/06(土) 14:04:54 

    >>1
    人は「分からない」とか「未知」という状況や物事に最もストレスを感じる。
    例えばゲリア豪雨や台風で河川が氾濫している場合、
    「氾濫した河川に近づくことの危険さ」よりも「河川がどうなっているのか知りたい」という欲求が勝ってしまい、事故に遭ってしまうのである。

    危険なことをしてしまうのは、興奮すると脳内でドーパミンやβエンドルフィンなどの「脳内麻薬」が分泌され、快楽を感じて癖になるから。
    ギャンブル・アルコール・万引などの依存症も同じ理由

    準備不足で登山をしてしまうのは、素人の甘い見通しが原因。


    他には、自分だけは大丈夫、まだ逃げなくても大丈夫という心理「正常性バイアス」や、集団の中で先んじて行動するのを恥ずかしいと思うゆえに初動対応が取れない「群集心理」なども絡んでくる。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/06(土) 14:07:36 

    >>48
    畑が使い物にならなくなってしまうのかなんなのか
    とにかく行かないとその後村八分みたいになったりもするみたい
    自分の責任で他の人の畑までダメなるからなのかなぁ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/06(土) 14:07:43 

    原始時代ではマンモス相手にガンガン攻めていく男が偉かったんだもんね
    そういう人が女にモテて現代まで遺伝子がつながれた結果、平和な世の中でも先祖返りしてわざわざ危険なことをする人がいるんだろうな

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/06(土) 14:08:52 

    そういうタイプの危険を感じないバカがいないと
    生物は絶滅する。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/06(土) 14:10:05 

    >>16
    アンパンマンみたいw

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/06(土) 14:12:49 

    冒険心

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/06(土) 14:13:25 

    準備不足の登山は面倒くさがりな人なんじゃない?適当って言うか。
    でも世の中には危険な物ほど突っ込んでいきたくなり自分を危険にさらすことで快感を得る?危ない人間もいるらしいですよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/06(土) 14:13:28 

    >>43
    マイナスついてるけど、年々無鉄砲な行動が増えてきて反省しないうちの父を見る限り
    これは事実だと思う
    沖縄の万座毛に行ったとき、ロープを越えて岩場の先端に登り
    下向いて写真撮ろうとしているどっかのジジイがいて、
    それを見た父も「いい写真取れそうだよねー」とか言って真似しようとして
    弟に引きずり戻され母に頭はたかれてた
    ちなみにそのジジイも、連れの家族っぽい人たちに引き戻され
    散策道の真ん中に座らされ大声で怒られてた

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/06(土) 14:14:29 

    田んぼを見に行くのと軽装で山に登るのを一緒にするのは可哀想な気が

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/06(土) 14:16:33 

    サイコパスっぽい人に惹かれる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/06(土) 14:18:34 

    >>27
    ルール無視してるくせに、ルールに助けられようとするのはかっこ悪いよね。
    私なら、救助呼ばないし、事前に断ってから行く。
    そのくらいのプライド持って生きてる。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/06(土) 14:18:34 

    情報収集不足、経験不足、判断力に欠ける人なのに過度な自信がある人。
    自分の能力を過剰評価、もしくは何かあれば誰かが何とかしてくれると思ってる人。
    そんな要因が掛け合わされて起きてるんだと思う。
    多分一定数そういう人はいる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/06(土) 14:18:44 

    昔台風の中海に行って防波堤ではしゃいで流された若者いましたよね?
    ニュースでやってて怖かったの思い出す。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/06(土) 14:22:09 

    沖縄の伊良部大橋の欄干に登ってプロポーズ→OKもらってヒャッハー!→転落死
    っておバカさんもいたよね…
    ああいう人の脳内ってホントどうなってんだか理解できない

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/06(土) 14:23:58 

    動物、原始人だから

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/06(土) 14:25:56 

    アホな行動するなら日本じゃなくて海外でやってほしい。
    救助も莫大な金額だし、世界にバカが行き渡るから。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/06(土) 14:28:04 

    個人としてはアホに思えるかもしれないけど人間という種が存続するためには必要な要素なんだと思う
    干ばつなどで安全に暮らしていた水や食料のない場所に止まるかリスクをとって未知の場所へ活路を見出すか
    安全な時と非常時では求められるものが違うからそういう人は戦時中なら勇敢な戦士とみなされるかもしれない

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/06(土) 14:32:12 

    >>47
    幽霊なんて一回も見たことないよ。
    見えてたら何回もアホみたいに行ってないし、行動範囲狭かったから心霊スポットの傾向語れる程情報も持ってない。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/06(土) 14:34:44 

    >>7
    こういう場所って帰ってくる人とすれ違うときどうするんだろう?帰り道は別に用意されてるのかな?

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/06(土) 14:47:39 

    マグマに近づく人間いるけど馬鹿だなーって思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/06(土) 14:47:50 

    >>7
    見てるだけで足がゾワゾワする((( ;゚Д゚))
    柵も何もないなんて…

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/06(土) 14:49:14 

    何でも自分の目で見ないと信じないって人もいるよね
    想像力がなくて疑り深くて頑固な人

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/06(土) 14:55:53 

    危険なのはわかっているけど助かったらラッキーだと思っているから

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/06(土) 14:57:56 

    >>1
    そういうスリルって普通に生きてたら味わえないからじゃない?
    私が1番意味分からないと思ったのは、命綱無しでロッククライマーしてる人かな
    下手したら死ぬレベルで無茶する人は流石にヤバイ。死んでる人普通に沢山いるし。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/06(土) 15:02:38 

    >>10
    普段慎重な人が魔が差すんだよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/06(土) 15:26:56 

    >>18
    最近本当に身に染みるわ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/06(土) 15:30:10 

    恐怖不感症みたいな一種の病気だときいたことがある
    サイコパスが一例なんだって

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/06(土) 15:32:17 

    >>7
    ほ!?
    お尻がムズムズする。
    ランドセルみたいなのからってるってことは普段から使う道か。怖すぎ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/06(土) 15:35:51 

    自分の行動に責任を持つようにしつけるのも大切ですね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/06(土) 15:55:17 

    >>49
    せめて、子供たちは助かれば良かったよね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/06(土) 16:02:45 

    寿命が尽きる運命なんじゃない?
    平気な人は平気だから。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/06(土) 16:05:31 

    >>37
    そんな遺伝子持つ人、将来的には自然と淘汰されそうだ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/06(土) 16:12:09 

    すごい高いビルに登ってけんすいしたりする人とか、鉄塔に登って自撮りとか、自分がそんなことする人間じゃなくてよかったって本気で思う。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/06(土) 16:30:33 

    >>15
    農家の人にとって田畑は我が子の様な物
    理屈じゃ無く身体が動いて仕舞うんだと思います

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/06(土) 16:36:40 

    >>7

    こういう道ってどうやって造ってるんだろう( ´ω`)

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/06(土) 17:02:45 

    >>13
    レコードジャケットの写真みたい。歌のタイトル入れたらそのまんまジャケ写

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/07(日) 00:54:23 

    >>9
    それは不安だから見に行ってしまうんだと思うなぁ。安心したいが為に…

    危険な場所に行ったり、危険な事をするのは好奇心と冒険心。一部、おバカさんもいますが…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード