ガールズちゃんねる

無断複製ステッカーをネットで販売 容疑の61歳男を書類送検 神奈川

75コメント2020/06/13(土) 11:33

  • 1. 匿名 2020/06/04(木) 08:43:01 

    無断複製ステッカーをネットで販売 容疑の61歳男を書類送検 神奈川 - 産経ニュース
    無断複製ステッカーをネットで販売 容疑の61歳男を書類送検 神奈川 - 産経ニュースwww.sankei.com

    無断複製した人気キャラクター「初音ミク」などのステッカーをインターネットで販売していたなどとして、県警が著作権法違反の疑いで、埼玉県久喜市の会社員の男(61)を書類送検したことが3日、捜査関係者への取材で分かった。容疑を認めている。


    捜査関係者によると、男は28年1月ごろから約3年間にわたって、約2800枚のステッカーを販売し、計約340万円を売り上げていたとみられる。動機について「(声優で歌手の)水樹奈々さんのファンで、コンサートに行くためのカネが欲しかった」と供述しているという。

    +1

    -29

  • 2. 匿名 2020/06/04(木) 08:43:38 

    いい年して💧

    +92

    -3

  • 3. 匿名 2020/06/04(木) 08:43:47 

    税金は払ってるんだろうか

    +14

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/04(木) 08:43:58 

    無職じゃないの珍しい

    +58

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/04(木) 08:44:14 

    誰でもお金は欲しい
    けど悪いことはしちゃだめ

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/04(木) 08:44:16 

    メルカリでも鬼滅のステッカーとか怪しいのあるよね

    +111

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/04(木) 08:44:25 

    61歳

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/04(木) 08:44:43 

    初音ミク(61)

    +59

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/04(木) 08:44:45 

    還暦過ぎてこの犯罪…

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/04(木) 08:45:12 

    会社員。子供もいるのかな
    泣かすなよ

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/04(木) 08:45:29 

    メルカリでも手作りステッカー販売してる人いるよね
    アーティストのロゴとか

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/04(木) 08:45:46 

    >>6
    怪しいどころか
    リクエスト募ってる人までいるよ

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/04(木) 08:45:49 

    ファン失格

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/04(木) 08:46:16 

    > 「(声優で歌手の)水樹奈々さんのファンで、コンサートに行くためのカネが欲しかった」

    キモ過ぎる。水樹奈々に謝れ。

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/04(木) 08:46:21 

    メルカリやインスタでも、ディズニーとかミッフィーとか、子供向けの販売してる人いるよね。
    そういう人って、自分にも子供いたりする。
    恥ずかしくないのかな?
    厳しく罰せられて欲しい。

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/04(木) 08:46:27 

    インスタグラマーやツイドルが書いた絵やお手紙をメルカリに出品しても買う人はいるからね…

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/04(木) 08:46:33 

    複製を作れるそれなりの機材をそろえててそれなりの技術も持ってたんだろうけどさ
    自分だけの楽しみで留まればよかったのにね

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/04(木) 08:47:05 

    >男は自宅の家庭用プリンターを使うなどして、ステッカーを複製していた。サイバーパトロールで事件が発覚した。

    サイバーパトロールってタイムパトロールみたいでかっこいい!

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/04(木) 08:48:48 

    こういう非公式のグッズってたくさんありますよね、版権イラストの布でハンドメイドした髪ゴムやバッグなんかの販売もNGですよね。分かっていない方、多いとおもう。

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/04(木) 08:49:21 

    父親がこんな事してたら失禁するわ

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/04(木) 08:50:27 

    >>6
    塗り絵(自作)とかも売ってるよ

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/04(木) 08:53:54 

    メルカリやヤフオクにもいる💢
    好きなキャラクターの偽物のシールあると通報してます!

    ヤフオクは一度の通報で割りと消去してくれるけど、
    メルカリは中々消えない? 専用にならず、ソールドアウトになると通報されたかなって思う。

    どんどんなくなれー

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/04(木) 08:54:23 

    >>8
    なんかやだww

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/04(木) 08:54:31 

    これが逮捕されるんならコミケとかで2次創作してる人もやばいんじゃない?

    +0

    -4

  • 25. 匿名 2020/06/04(木) 08:54:48 

    給料は何に使ってたんだろう

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/04(木) 08:55:03 

    61歳だと!?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/04(木) 08:55:50 

    >>20
    堪えて

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/04(木) 08:55:54 

    例えば、手作りのプリキュアの衣装とかメルカリで売ってるけど、それはセーフ?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/04(木) 08:58:25 

    Amazonでも無許可かな?と思われるキャラクターグッズ売られているよね。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/04(木) 09:00:26 

    既製品だと詐欺販売したからなんだろうけど、そのうち同人もやばくなるのかな。

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2020/06/04(木) 09:01:57 

    >>22
    メルカリは複数通報する側に運営が文句言ってくる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/04(木) 09:02:44 

    >>28
    常習犯だと、◯◯風で逃れてる人結構いる。
    プリキュア風コスチュームとか。
    アウトだと思うけど、そこまで規制されてないよね…

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/04(木) 09:02:52 

    >>28
    売る時に「プリキュアの服」と書いて販売したら完全アウト。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/04(木) 09:03:10 

    なんで水樹奈々の名前出てくるんだろう。出してやるなよ。本人もそのファンも多大な迷惑だろう。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/04(木) 09:04:35 

    >>19
    たしかキャラものの布で自作するぶんには良くて、販売したらダメなんだっけ?

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/04(木) 09:05:08 

    >>30
    会場での頒布の範囲だから今まで見逃されてただけで
    DL同人とかはそのうち規制入ると思う

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/04(木) 09:16:57 

    >>19
    公式グッズのシャツやハンカチを布材料として、バッグや小物にリメイクして売ってる人もいる
    けど、そのグッズを買うときに版権料支払ったことになる?とかでグレーって聞いた
    ああいうのも取り締まるべきだと思うんだけど

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/04(木) 09:17:28 

    >>6
    ハンドメイドで売ってる人山ほどいてるよね

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/04(木) 09:20:00 

    >>11
    志村けんさんが亡くなった時も志村さんの写真をキーホルダーとかにして売ってるのたくさん見かけた

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/04(木) 09:25:37 

    オークションサイトやフリマアプリで手作りらしきワッペンとかTシャツとか売ってる人たち昔からいるけれどずっと野放しだよね。
    本人が訴えないとダメなの?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/04(木) 09:34:34 

    >>1
    まーたチョンかよ。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/04(木) 09:37:39 

    >>19
    大抵布の下の方に"再販禁止、個人の趣味の範囲で加工するのはOK"って書いてあるのよね
    キャラものだけじゃなく、確かマリメッコなんかの布もそうだったはず

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/04(木) 09:38:36 

    フリマアプリって犯罪の温床だよね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/04(木) 09:40:02 

    見出しと本文をチラッと見たとき
    28歳から三年間に渡って販売し、現在31歳かと思ったら、まさかの61歳!!!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/04(木) 09:48:05 

    サイバーパトロールもっとやる気出せよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/04(木) 09:53:31 

    >>15
    メルカリもラクマも緩いよね
    大量にいるよ
    この人はなんで捕まったんだろう

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/04(木) 09:55:42 

    これとは違うかもだけど、インスタでいたわ。Patagoniaとかブランドのロゴ、ポケモンとかの画像をコンビニでプリントできるように設定(ネップリ?だっけ?)して配布してる人いますよね。
    著作権的にアウトだと思うんだけど…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/04(木) 09:56:11 

    >>40
    その会社が動かないと無理だね
    サンリオとかディズニーとかね
    ミニチュアでVUITTONやCHANELも作ってる人いるよ。VUITTONにも連絡したけど何も動いてくれてないからこちらがモヤモヤしてるだけで大元は気にしないんかな〜

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/04(木) 09:57:46 

    >>15
    著作権ってしらないんですかね?
    わたしも友達はイラストを描いていますが、無断でYouTubeで使われてます。他にも勝手にtシャツの柄にされたとうの話もTwitterで見るのでほんとにどうにかしてほしい。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/04(木) 09:59:37 

    >>6
    アニメだけではなく、今流行のブランドverもあります。いかがなものかと思う。
    他にもパロディ?でシャネルのポスター(インスタとかでモノクロの部屋に住んでる人がよくアップしてる)があるけどあれはどうなんだろう…

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/04(木) 10:01:29 

    >>19
    非公式グッズつけるって逆にダサくない?本物買えないから偽物つけてるみたいに思われそうで買えないわ。笑
    わたしもイラスト描いてて無断転載されたことあるから本当に笑えないし、なくなって欲しい。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/04(木) 10:01:33 

    >>6
    ハンドメイドでディズニーのもかなりあるよね。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/04(木) 10:01:40 

    >>6
    スヌーピーの自家製ステッカーを100均とかに売ってる日用品に貼り付けて高額販売している人もる。
    捕まれ!

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/04(木) 10:02:55 

    一度真面目に取り締まってほしい。少し痛い目見させるとか。
    普通に考えておかしいもん。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/04(木) 10:03:04 

    ファンなの?商売でしょ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/04(木) 10:04:46 

    >>6
    野獣先輩のグッズ作ってる人もいたよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/04(木) 10:04:51 

    >>11
    色んなキャラのスマホケース、メルカリでめちゃくちゃ売れてるけどあれも駄目じゃないのかね?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/04(木) 10:08:49 

    >>46
    無断複製ステッカーっていうのが、公式のステッカーをそのまま複製したものなんだったら、偽物を本物として売ったことになるから罪が重くなるのでは?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/04(木) 10:17:54 

    シャコタンの黒い軽のリアガラスに
    アルバロッサの大きなステッカーは
    ヤンキーの証し

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/04(木) 10:20:45 

    アーティストのステッカー作ってメルカリで売ってる奴が本当に腹立つ。

    メルカリで通報しても
    まったく意味なしだったわ。

    好きなバンドのとか見ると本当に逮捕して欲しいぐらい腹立つ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/04(木) 10:35:40 

    61歳のじじいが水樹奈々さんにつぎ込むお金欲しさに初音ミクのステッカーを違法に販売からの御用

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/04(木) 10:37:53 

    ジャニーズのグループでメンバーの公式キャラクターたちを
    ハンドメイドでフェルトとかの生地で作ってキーホルダーにして売るとかもダメなの?
    すごく可愛くて買いたいと思ってたんだけど。誰か教えて。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/04(木) 10:38:50 

    シールを自作で作って、自分で使う分にはいいんだよね?
    例えばだけどそれを貼って手紙に出すとかはダメなの?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/04(木) 11:04:41 

    ハンドメイド作家()もきちんと納税しとるんか。
    捕まれ~

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/04(木) 12:00:22 

    >>62
    ダメでしょ

    確か友達とか家族とかに材料費だけを渡して代わりに作ってもらうとかなら大丈夫だけど、材料費に上乗せして報酬を払ったりしたらアウトになるはず…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/04(木) 12:44:11 

    >>52
    プラバンのネームタグとかだよね
    捕まればいいのに

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/04(木) 13:10:56 

    既存のぬいぐるみに合う服を作って売るのはOKですか?
    その服は、アイドルが着ていた衣装と同じデザインなのですがこれもダメなのでしょうか。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/04(木) 13:30:00 

    61歳で初音ミクのステッカー偽造。その動機が水樹奈々のコンサート行くためって・・・まあ趣味は自由だけど340万円も稼げるほど巧妙な偽造技術持ってるなら他の何か合法的な商売できなかったのかよ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/04(木) 13:36:59 

    今インスタとかでミッフィー人気すぎて、メルカリにもハンドメイド(勝手にステッカーとか作って売ってる)溢れかえってるよね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/04(木) 13:37:44 

    >>51
    活動されている方がいらっしゃったら申し訳ないですが、同人でアクキーやノートなどのグッズを作って販売しているあれも、欲しいと思えません‥

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/04(木) 14:15:39 

    メルカリでムーミンのカレンダーを買ったら自宅のプリンターで作成したらしき物が送られてきた。

    他にもディズニー、スヌーピー、リサラーソン、マリメッコ、ミナペルホネンも作って売ってた。
    あれもダメだよね?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/04(木) 15:11:55 

    昔から不思議だったんだけど、同人とかの二次創作物はそもそもOKなの?
    キャラクター使われてるしグッズもたくさん作られてて儲けもでてるけど、いちいち作者に著作権料なんて入らないじゃん?
    まんま原画を複製じゃないならいいのかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/04(木) 15:44:09 

    子供向けのハンドメイドキャラグッズも取り締まって~

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/05(金) 10:37:27 

    >>72
    同人は版元が訴えを起こさなければ大丈夫っていうグレーな所
    ただ即売会って上手いアシスタントや絵師のスカウトの場でもあって版元側もそれなりに恩恵受けてるから、丸々複製とか余程悪質じゃなきゃ訴えられないことがほとんどみたいよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/13(土) 11:33:51 

    無知なので教えて。
    初音ミクって著作権フリーじゃなかった?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。