ガールズちゃんねる

【衝撃】スーパーに来る”クレーマー”が怖すぎると話題にwww

162コメント2013/07/14(日) 09:02

  • 1. 匿名 2013/07/12(金) 16:19:57 


    ・傘を商品として売っているにも関わらず、他の客が置いてった傘をよこせと大声で喚く。
    ・レジで「大変お待たせいたしました~」と一声かけたら「頭に響くから声あげないでくれます?!うるさい!」と喚く
    ・別の店員にもうるさい!と叫ぶので誰も声をかけなくなり、レジで無言で対応すると「何で誰も私に声かけないの!?ずっと待ってるんだけど!」と30分程喚く。
    ・半生菓子(消費期限5日)にカビが生えてるんだけど!って言われたので確認のために製造年月日聞いたら半年前
    ・開店30分前に外が寒いから早く開けろ!と騒ぎ、シャッターを叩いて自分で開けようとする。シャッターにはロックがかかっており、無理にこじ開けようとしたせいでアラームが鳴る。
    ・開店30分前に外が暑いから早く(ry 隣は24時間営業のコンビニなのに…
    ・商品の袋開けて食べていたのでお金を払うようやんわり注意するとまた同じ商品の袋開けて食べてる。おかわり。
    ・急に大声をあげ、机を叩いて恫喝する。バイオ1のゾンビ並みの恐怖。
    ・少しでも気に入らないと小一時間怒鳴る。(商品入れるビニール袋が薄い等)怒鳴り足りないと本社にクレーム電話をかけ、今度あの店員に会ったら○す!と遠回しに暴行(?)を匂わせる。
    ・安売り期間が過ぎたにも関わらず安売りと同じ値段で売れと騒ぐ。
    ・まだ精算してない商品を先にバックに入れる。堂々とやってからレジに来るので本人は万引きとは違うと思ってしているのだろうが、レジ打ちづらいし万引きと判別しづらいしでとても面倒。
    ・大量に万引きを繰り返す家族。堂々と盗って出ていく。バッグに入れてる所を何人かの店員が見て注意するものの、入れるのをやめない。
    ・この時期に多発する冷凍ケースを開けて涼む客。やんわり注意してもやめず、ケース内の温度が上がりすぎてアラームが鳴る。
    一部のお客様が怖くてたまらない
    一部のお客様が怖くてたまらないanond.hatelabo.jp

    ■一部のお客様が怖くてたまらない 前の会社で誰とも会話せずに死ぬほどPCにかじりついて仕事してたから今度はコミュ障克服するためにスーパーの準社員になってみた。のだが、常識を疑う客がたくさんいて世の中広いことを実感したので愚痴がてら軽く挙げてみる。

    +112

    -14

  • 2. 匿名 2013/07/12(金) 16:24:59 

    こりゃあ酷い

    +436

    -2

  • 3. 匿名 2013/07/12(金) 16:25:55 

    マジキチ

    +376

    -5

  • 4. 匿名 2013/07/12(金) 16:26:51 

    家族で万引きとかドン引き

    +511

    -0

  • 5. 匿名 2013/07/12(金) 16:27:27 

    こんな人たち出入り禁止にしてほしいね

    +442

    -2

  • 6. 匿名 2013/07/12(金) 16:27:33 

    店員も大変だね。同情するわ。

    +417

    -5

  • 7. 匿名 2013/07/12(金) 16:27:51 

    モンスターwww

    お客の方にもマナーって大事だと思います。

    +413

    -4

  • 8. 匿名 2013/07/12(金) 16:28:00 

    うわぁぁぁぁぁ、、、、

    +117

    -4

  • 9. 匿名 2013/07/12(金) 16:28:06 

    どこにも変な客っているけど、スーパーって日常的に色んな人が利用するから、変なクレーマーも多いんだろうな・・

    +280

    -1

  • 10. 匿名 2013/07/12(金) 16:28:35 

    +283

    -14

  • 11. 匿名 2013/07/12(金) 16:29:14 

    接客業したことあるけど、ここまで変なクレーマーはいなかったわw

    +196

    -5

  • 12. 匿名 2013/07/12(金) 16:29:30 

    そんなクレーマーは
    ちょっと違うから相手にしないでスルーしましょう。

    +117

    -5

  • 13. 匿名 2013/07/12(金) 16:29:53 

    >他にも、急に殴りかかってくる女性もいて(面識なし)出禁にしてほしかったんだけど鉄格子のついてる病院から出てきたからという理由で先送りになった。

    こんなの警察呼んでいいでしょw

    +341

    -7

  • 14. 匿名 2013/07/12(金) 16:30:12 

    出入り禁止でしょ。周りのお客さんも迷惑じゃない。

    +204

    -1

  • 15. 匿名 2013/07/12(金) 16:30:47 

    しかも50代以上が多いって…なんかわかる気がするなあ

    +284

    -2

  • 16. 匿名 2013/07/12(金) 16:30:58 

    普通に営業妨害で通報でおk
    万引きも通報でおk

    +183

    -3

  • 17. 匿名 2013/07/12(金) 16:31:00 

    店員です
    補聴器を落としたきゃくが、家に着いてから補聴器無くしたことに気付き、ウチの店で帽子を試着した時しかあり得ないと電話してきて、店内の店員から警備員まで総出で、棚やワゴン移動させてまで探したがみつからなかった。
    絶対店にある、店が悪いと言い出す客に、店は申し訳ありませんと謝るほかなかった。

    +225

    -6

  • 18. 匿名 2013/07/12(金) 16:31:09 

    万引きは犯罪だから警察に出せばいいのに。
    クレームどころの話じゃないよー!

    +191

    -0

  • 19. 匿名 2013/07/12(金) 16:31:35 

    病んでる

    +88

    -6

  • 20. 匿名 2013/07/12(金) 16:31:53 

    >あとはアイスが凍ってる!どうしてくれるの!?とか、チョコレートが甘いんだけど!?っていうとんちの効いたクレームもきたなぁ…。


    とんち効いてる?w物凄い言いがかりだよw

    +228

    -5

  • 21. 匿名 2013/07/12(金) 16:32:01 

    うそ~ん(笑)
    こんなん障害あるんちゃう(笑)

    +110

    -9

  • 22. 匿名 2013/07/12(金) 16:32:05 

    何でこんなんなっちゃったんだろ…

    日本人の道徳心はどこに行った…

    +186

    -3

  • 23. 匿名 2013/07/12(金) 16:32:06 

    そもそも日本人なのか?在日くさい。韓国、中国、バングラデシュかもよ。

    +207

    -60

  • 24. 匿名 2013/07/12(金) 16:32:17 

    スーパーで約100年働いてました。
    変な客は多い!!
    覚えてるのは消費税が税込表示になった時にレシートで税込内訳ってなってるのに二重に取ってるって大声で騒いだ勘違いしたオヤジ…
    一個ずつ電卓で計算してあげました。

    +84

    -88

  • 25. 匿名 2013/07/12(金) 16:33:14 

    どこにでもこういう人いるよね…。
    前バイトしてたお店に来たクレーマーは、社員に雨の中道路で土下座させてた。
    人としてどうなのよ。

    +218

    -6

  • 26. 匿名 2013/07/12(金) 16:33:31 

    24
    100年じゃなくて10年でした…
    しかしアプリだと下にスクロールして見えないんですが…

    +155

    -13

  • 27. 匿名 2013/07/12(金) 16:33:40 

    『おかわり』笑える(爆)

    +92

    -10

  • 28. 匿名 2013/07/12(金) 16:33:40 

    最近は常識のない人が増え過ぎ。こんな人が人の親になるから、子供達も常識がわからず育ちモラルのない人が増えていく。昔じゃ考えられないですね。

    +153

    -4

  • 29. 匿名 2013/07/12(金) 16:34:20 

    スーパーの酷いクレームたくさん
    スーパーに届いたクレームが酷過ぎる【クレーマー】 - NAVER まとめ
    スーパーに届いたクレームが酷過ぎる【クレーマー】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    最近、日本でもおかしい人が多いですね。クレーマーはいつの時代も常識人を困惑させてくれます。 おかしなクレームをつけたことのある人は各々が自覚を持ちこれを自粛し、...

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2013/07/12(金) 16:34:43 

    ここの口紅塗って白髪が生えたから、返品させろと来た客がいた。

    そんなの聞いたこと無くて驚いた。

    +192

    -1

  • 31. 匿名 2013/07/12(金) 16:34:45 

    24さん。

    打ち間違いとはわかったけど、笑った~

    100年!!

    +267

    -3

  • 32. 匿名 2013/07/12(金) 16:35:17 

    厄介なクレーマーっておじさんおばさんに多いよね
    自分のミスを棚にあげてエラそうだったり

    +164

    -3

  • 33. 匿名 2013/07/12(金) 16:35:25 

    24がありえないw

    今何歳だよw

    +56

    -45

  • 34. 匿名 2013/07/12(金) 16:37:36 

    亡くなったのに申し訳ないけどみ○お議員さんを思い出した

    +43

    -9

  • 35. 匿名 2013/07/12(金) 16:37:54 

    団塊世代はマナーが悪かったりクレーマーが多いのは確か。

    +198

    -4

  • 36. 匿名 2013/07/12(金) 16:37:57 

    精神的な疾患や軽い知的障害がある人だと対応が難しいね…。コストコみたいに会員制にしたら少しは減るのかな?逆に「お金払ってるんだから」って吠えるかな(・_・;

    +92

    -3

  • 37. 匿名 2013/07/12(金) 16:38:17 

    厄介なクレーマーはスルーしてもしつこく噛みついてくるから厄介

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2013/07/12(金) 16:39:03 

    世の中こんなにもキチ○イがいるなんてゾっとするね

    +85

    -2

  • 39. 匿名 2013/07/12(金) 16:41:08 

    30さんの口紅塗ったら白髪増えた が オリジナリティあふれすぎ(笑)

    +134

    -4

  • 40. 匿名 2013/07/12(金) 16:42:52 

    クレーマーではないかもしれないけど、スーパーでレジが並んでるときに、並んでるのとは別の客がレジの店員さんに質問したりして中断されるとイラっとする。他の店員さんに聞けばいいのに

    +144

    -7

  • 41. 匿名 2013/07/12(金) 16:43:04 

    39さん

    30です。
    あまりの驚きに、呆然としてしまいました(笑)

    +20

    -3

  • 42. 匿名 2013/07/12(金) 16:43:58 

    コミュ障克服のためにスーパーで働いても、余計にコミュ障になりそう^^;

    +64

    -2

  • 43. 匿名 2013/07/12(金) 16:44:31 

    10の画像が嫌だ。

    +21

    -5

  • 44. 匿名 2013/07/12(金) 16:44:38 

    警察に突き出しても、すぐ出てこれるし、出禁にしても普通に入ってくるんだよね…

    +83

    -3

  • 45. 匿名 2013/07/12(金) 16:46:31 

    そのスーパーの場所や客層によっても違うだろうね

    +32

    -3

  • 46. 匿名 2013/07/12(金) 16:47:09 

    スーパーではないですが運送業の受付の時に荷物を何時何分ちょうどに届けろってバカがいました。
    無理!

    +104

    -2

  • 47. 匿名 2013/07/12(金) 16:53:06 

    クレーマーじゃなくて頭がいってるひとの事例じゃんかwww

    +69

    -1

  • 48. 匿名 2013/07/12(金) 16:53:08 

    補聴器コメの店員です

    ウール100%のストールを買った客が、3回着て1度洗濯機で洗濯したら毛玉が出来た、たった一度で毛玉が出来るなんて、欠陥商品だろーが、お宅らはこんな商品売ってるのか?返金しろキレ、返金しました。

    コーデする服の素材同士の摩擦で、出来るのは止むを得ないのですが。

    そのクレーマーは、毎度の客で、着てから、ワザとほころびやシミをつけ返品または、返金しろといいます。
    つまり、着て出掛けて、返す。
    店の服がクローゼットです。

    試着室で、ブラウスなどワザと腰の丈辺りにファンデシミを軽くつけ、シミつきシャツだから割引しろとも言ってきます。

    その人が店にくるたび警戒してます。

    +121

    -2

  • 49. 匿名 2013/07/12(金) 16:54:06 

    基地外に丁寧な対応するなんて馬鹿らしいよね。

    +90

    -2

  • 50. 匿名 2013/07/12(金) 16:55:32 

    スーパーで働いています
    本当におかしい人多いですよ。もういっそのこと全部セルフレジにしてくれよと思う。
    特に高齢者。暴走老人とでも言いましょうか。やたら必要以上に袋をくれだの箸くれだの
    ならまだかわいいもんですよ。ある日酔っ払った高齢男性客がレジのアルバイトがスキャン
    した後カゴに入れずに盗んでいると言い張るので(これ5回目)「ではすぐにお調べいたします」
    と伝えたら「いやいや、そういう事を言ってるんじゃないんだ」と延々30分・・・。
    しびれをきらして「では私と一緒に警察へ行きましょう」と言ったら「だからそういう事を
    言ってるんじゃなーーーい!!」と激おこ!!もうわけわからん!!!
    万引きも高齢者が多いです。ある意味ネタの宝庫ですよ

    +146

    -4

  • 51. 匿名 2013/07/12(金) 16:56:19 

    二種類の味の試食を子供がしてたら、また食べるの?と子供が言われた。
    どっちかいったら自分より子供がおいしいと言ったのを買うのも多いので、子供は食べちゃだめなんですか?と言いました。
    謝られても子供が傷ついた気持ちは変わらないし、だったら試食おくな!って思いました。
    とぴずれ失礼しました…

    +10

    -178

  • 52. 匿名 2013/07/12(金) 16:57:41 

    認知症のおばあさんが毎日のように「泥棒さんに盗まれてね〜(^-^)」と通帳&キャッシュカードの再発行に来る。
    手続きに時間がかかるからはっきり言って他のお客様の邪魔だし、業務妨害。

    家族も知ってて放置だし、いくら話してもわかる相手じゃないからある意味クレーマーよりも厄介。

    +89

    -1

  • 53. 匿名 2013/07/12(金) 16:57:55 

    1ヶ月使い続けた枕を高さが合わなくて肩こりが大変だから交換して!と言われた事ある。
    もちろん断ったけど、2時間ちょい絡まれて仕事にならなかったよ
    店長も困ってた。

    +67

    -1

  • 54. 匿名 2013/07/12(金) 17:05:14 

    23

    何でもかんでも外国人のせいにしてはいけない。
    日本人でもマナーの悪い人は本当に多いです。
    でも、こうやって書いたらお前は在日だーとか、中国人だーとか言われるんでしょ?

    私、日本人だけど。

    +118

    -12

  • 55. 匿名 2013/07/12(金) 17:06:55 

    51
    何回も試食されたら、文句も言いたくなるよ

    +132

    -5

  • 56. 匿名 2013/07/12(金) 17:09:36 

    52さん それは大変ですね…。
    私は介護の勉強をしていましたが、仕事場では認知症
    の方が同じことを何度も言っても否定はしたらダメ。
    と教えて貰いましたが、介護の現場ではなく
    一般の人が使う場で少しご迷惑ですよね。

    家族の方が放置というのがまた、困りますね。

    +65

    -2

  • 57. 匿名 2013/07/12(金) 17:13:31 

    接客業ですが、何個か経験ありです。
    うちの店の事かと思った
    どこも大変なのね…

    +44

    -3

  • 58. 匿名 2013/07/12(金) 17:16:20 

    51
    傷ついた気持ちは〜。ってそんな小さいことで
    傷つくの? そんなん何日かしたら忘れるよ?
    なんかモンペっぽいなぁー!

    違ったらごめんなさい。

    +157

    -3

  • 59. 匿名 2013/07/12(金) 17:16:27 

    店の外にある大きなゴミ捨て場(店で出たダンボール等を捨てる)
    にいっつも大量に家庭ゴミを捨てる客がいて、ある日見つけたので
    「お客様大変申し訳ございませんが家庭ゴミの持ち込みは困るので
    すが」と言ったら「はぁ!?こりゃオマエんとこで買ったものばっかり
    じゃ!!」と捨て台詞を吐いていきやがった

    +100

    -4

  • 60. 匿名 2013/07/12(金) 17:24:43 

    高校生の時のバイト先、変なお客さん本当多かった!!
    レジやってるのに「人が買ったものを触るな」とか言い出したり.....
    そういう話も通じない人に限って毎日来たりする。
    私はそのとき接客とか無理だな、と思ったので全く違う職種に就きました。
    近所のスーパーとかコンビニ行くたびにひそかに店員さん凄いなぁと思ってます。

    +74

    -2

  • 61. 匿名 2013/07/12(金) 17:31:20 

    ホームセンターだけど…。
    毎日のようにきては、アルバイト店員達にあーでもないこーでもないってイチャモンつけるネチネチした話し方のジーさんが来てたの。
    ある日、男性社員の態度が気に入らなくて怒鳴りちらしてたら、警備員さん登場して怒鳴りあい。
    警備員さん「次に来たら、店に入れません!」
    翌日、翌々日と来店するも門前払い(笑)

    結果、隣市の同列ホームセンターに現れてはおなじように、ネチネチしてるらしいです。

    警備員さんGJ!(*・ω・*)bググ!!!
    隣市の同列店には申し訳ない…。

    長文失礼しました!

    +95

    -2

  • 62. 匿名 2013/07/12(金) 17:40:00 

    あぁ~!いたいた!変なクレームつける客!

    POPが目に刺さったら危ないだろう!
    店長じゃなくて、お前(アルバイト…)に言ってんだ!
    俺のことを馬鹿にしてるんだろう!

    等々、わめき散らしてウルサかったので、店長を呼んだらソソクサと帰りました。

    きっと、普段からよっぽどバカにされて生活してるんだな(´;ω;`) と可哀想になりました…。

    +77

    -3

  • 63. 匿名 2013/07/12(金) 17:44:52 

    出禁にしても、関係なく来るよ! 老人は万引きもすごいする。

    +65

    -0

  • 64. 匿名 2013/07/12(金) 17:48:39 

    クレーマー以外にも
    道を歩いてるだけでもいきなりガンつけられたり
    あきらかにそっちが悪いのにキレてくる人って最近やたらいる。
    おじさん多いし…。

    今日も延々と睨まれ続けられた…
    本当殺されるんじゃないかと恐怖を抱いたほどでした…(泣)

    +33

    -7

  • 65. 匿名 2013/07/12(金) 17:50:47 

    某ファーストフードでバイトしてたとき、子連れのお客さんがテリヤキバーガーの肉抜きをオーダーしてきた。
    店長に確認を取るとテリヤキのソースはお肉についているものだから肉抜きにするとパンにレタスが挟まっているだけだか、価格は変わらないとのことでその旨を伝えると

    「それでいいのよ!この子にそれ食べさせるんだからっっ!」
    ってキレられました…クレームとは違うけど、もう10年以上前の出来事なのに忘れられません…そんなもん買うならお家で食パンにレタス挟めばいいのに。
    ちなみに店舗も街中のものではなく住宅街に出来た小さな小さなファーストフード店です。

    +41

    -15

  • 66. 匿名 2013/07/12(金) 17:53:40 

    万引きしたおばーちゃんが言い放った一言。
    『あの人にもらった!』
    指名されたシルバーアルバイトのばーちゃんも ビックリだよ!

    試食の商品を万引き(未遂)して、
    『配ってたでしょうがっ!』と言ったオバチャンは、
    本社にまでクレーム電話したそうな…。


    +64

    -0

  • 67. 匿名 2013/07/12(金) 17:54:24 

    店員が何も反論してこないって
    分かってるからやるんだよね。

    店員が客に反論出来るようになれば
    いいのに。
    幾ら何でも、最近のは度が過ぎる。

    +107

    -2

  • 68. 匿名 2013/07/12(金) 18:00:03 

    51
    少し違う話ですが、スーパーの試食、最近では子供だけが試食コーナーで貰おうとしても、試食できない事があります。
    その場の親の了承の下で試食させます。
    アレルギー持ちかそうでないか、確認してからしかいただけないことがあるので、知っていていただきたいです。

    +135

    -1

  • 69. 匿名 2013/07/12(金) 18:07:24 

    ケーキ屋でバイトしてた時、お持ち帰り30分程度の保冷剤は無料だけど、長時間のお客様には150円の保冷パックをお勧めしてました。

    私が対応したおばさんが保冷パックが有料ならいらないと言ったので押し売りもできないし、念の為に無料保冷剤を3つ入れて(本当は1つしかダメ)渡したんだけど、5時間後くらいにゼリーがドロドロに溶けてる!ってクレームの電話が来て翌日交換になりました。

    4月だったからやたら溶けるわけもないのに何時間持ち歩いてたんだ!!!
    有料の保冷パックでも持ち歩き3時間って言ったのに(`Д´)!

    サービス業ってこんなもんだよね。

    +100

    -0

  • 70. 匿名 2013/07/12(金) 18:09:01 

    >66
    シルバーアルバイト
    のおばあちゃん(*^^*)
    何か可愛いw

    +36

    -2

  • 71. 匿名 2013/07/12(金) 18:14:51 

    もうほんと50以上のおっさん狂ったの多すぎ
    先日もホムセンの広場で
    「ヤクザかー俺はヤクザかー!ああ??刺し殺したるヤクザが○×※△(解読不能)」等と
    意味不明な奇声をあげるおかしなおっさん、すぐパトカー来て連れて行かれました

    +82

    -1

  • 72. 匿名 2013/07/12(金) 18:16:28 

    私も接客をしていて嫌なことが多かったので、買い物するときには ありがとうございました。 をちゃんと言うようになりました。

    +74

    -2

  • 73. 匿名 2013/07/12(金) 18:21:39 

    うちの近所のクレーマーギャルママは、少しでもレジを並んで待つと、店員に「いつまで待たせるんだ!袋につめた後、車まで持ってこい」と言って、本当に車に戻って待ってた。それが遅くなると、また責任者呼べ!となる。
    警察呼ばれたときは、警察署に電話して警察官のマナーが悪いって一時間くらい文句言ってた。まだ10代か20代前半のママ。

    +70

    -1

  • 74. 匿名 2013/07/12(金) 18:29:02 

    エコバッグ持参で袋がいらないというので、じゃあテープを貼りますねと言うと、そんなのエコじゃない!と切れられた。

    買ったばかりのストッキングがダメになったというのでマネージャーが交換応じてしまった。そのお客様は味を占めて、半年に一度履き倒したよれよれのを持ってダメになったから交換しろと来るようになってしまった。

    自分の洗濯方法が悪いのにカビが生えた高かったのになんでこうなるんだと文句。

    しょっちゅう来て他のお客さん接客中だろうが呼び出して相手をさせられ、でも結局一度も買ったことないという、ただ店員に誉めてもらって気分良くしてもらいたいだけの人。

    たまたま近くで品だししてただけなのに、ストーカー呼ばわりされて容姿までけなしてくる人。

    買った商品に防犯タグついてた!と電話あり、外しに行きますというとガチャ切り。この万引き犯め!
    同じ手口で買った商品が不良品だから返品しろ!というので購入記録調べますというと、じゃあいい!と。返品詐欺。

    ほんと常識から教えなきゃなんねーのかと思うよ。
    変な人多すぎ。

    お客様は神様です思想怖すぎ。非常識な客のゴリ押し通して、ほんとにご来店して欲しい常識のあるお客様に不公平が生じてしまう体制が申し訳ない。

    +101

    -2

  • 75. 匿名 2013/07/12(金) 18:35:19 

    カフェでアルバイトしてます。
    並ばない人と、接客中なのに声をかけてくるひとの多さにビックリします。

    あと、入口からはみでるくらい並んでいるところに並んで、自分の順番がきたらイライラ感を伝えてくるひと。
    自分から並んだんでしょ?といいたくなります。そんな人たちは、接客業をしたことないんですよねきっと。

    +78

    -8

  • 76. 匿名 2013/07/12(金) 18:56:44 

    「お客様は神様です」は店側の心構えであって、客側の主張ではないんだよね。
    私は接客業に携わったことはないけど、クレーマー対応ってほんとに大変そうだなぁ。

    +85

    -0

  • 77. 匿名 2013/07/12(金) 19:01:13 

    こういうおかしい人は「お客」ではない気がする…。
    店員さんだとおかしい相手にも強く出れなくて大変なんだろうな。

    +71

    -1

  • 78. 匿名 2013/07/12(金) 19:06:52 

    家族5人で来ていたお父さん。
    割引できない商品を「お前んとこの勝手やろ!」と関西弁で怒鳴り散らした。
    説明しても聞かず、仕方ないので課長を呼んだら、あっさり引き下がった。
    女ならゴネればいいと思ったみたい。
    うちのダンナが同じことしたらぶんなぐるけど。

    +83

    -0

  • 79. 匿名 2013/07/12(金) 19:26:10 

    宅配便関係の受付をしていた時のこと。

    「運賃上がったやろ!?前はもっと安かった!」とキレられ、「私が入社して○年あがっておりません」と答えたら「郵便局はいくらやねん!」と言われ「存じ上げません」と言ったら「ちゃんと調べとけ!」だって。
    なんで他所の会社の運賃まで把握しとかなアカンねん!最初から郵便局行け!!!
    と思ってたら「何言うとんねんみたいな顔すんな!」と言われ、ジジィ、頭は悪いが見る目はあるんだなと思った。

    +98

    -2

  • 80. 匿名 2013/07/12(金) 19:31:42 

    ホント今の世の中ゴネ得だよね。

    どんなに無茶な要求も騒ぎ立てれば通っちゃう。


    普通の常識ある大半の人はそんな恥ずかしい事しないけどね。

    でも昔より確実に恥知らずの非常識人が増えてますよね…

    +91

    -1

  • 81. 匿名 2013/07/12(金) 19:31:53 

    宅配便関係の受付をしていた時のこと。

    「運賃上がったやろ!?前はもっと安かった!」とキレられ、「私が入社して○年あがっておりません」と答えたら「郵便局はいくらやねん!」と言われ「存じ上げません」と言ったら「ちゃんと調べとけ!」だって。
    なんで他所の会社の運賃まで把握しとかなアカンねん!最初から郵便局行け!!!
    と思ってたら「何言うとんねんみたいな顔すんな!」と言われ、ジジィ、頭は悪いが見る目はあるんだなと思った。

    +15

    -3

  • 82. 匿名 2013/07/12(金) 19:48:40 

    コンビニで働いてます。
    自分が欲しい商品が置いてないとぎゃんぎゃん騒ぐお客さん、買ったアイスを歩いて暑い中持ち帰ったら溶けて交換しろ!と店員に家まで持ってこさせるお客さん、色々います。

    あと無断駐車したの注意されて逆ギレして本部クレームとか。

    +48

    -0

  • 83. 匿名 2013/07/12(金) 19:51:37 

    ここぞとばかりに、日頃のストレス発散しに来る人いるよね。
    店員とか、そういう人相手にしか威張れない人って
    嫌だな。
    私だったら、そんな人とはつきあいたくない。

    +87

    -3

  • 84. 匿名 2013/07/12(金) 19:54:08 

    大した金額買ってない奴に限って偉そうなんだよね!

    +82

    -2

  • 85. 匿名 2013/07/12(金) 20:26:39 

    トピずれだけど、バイトの子が領収書書くのにペンのインクが出なかったらしく、その領収書に試し書き。
    そのまま渡して大クレーム。
    まじありえないって思いました。

    +33

    -8

  • 86. 匿名 2013/07/12(金) 20:38:22 

    少しトピずれになりますが…
    この間スーパーで買い物してたときなんですけど
    天ぷらとかフライとか自分で袋にいれてレジにもっていくやつありますよね?
    そこのかきあげを見た目がちょっと汚い感じのおばあさんが手で少しちぎって普通にたべていてぎょっとしたので((((;゚Д゚)))))))
    あまりにも普通に堂々とたべてたんで呆然としました( ; ; )
    それ以来自分でとる形式のすしや天ぷら、あげものなどはトラウマでかうことができません(/ _ ; )
    長文失礼しました。

    +56

    -1

  • 87. 匿名 2013/07/12(金) 20:39:58 

    うちの近所のスーパーは店員がおかしい
    レジに並んでいたらレジが動かなくなったらしく隣のレジへ誘導するのに「ごめーん、あっち」とあごで言われた
    肉のパックに針が入っていたので電話したら「うちでは入れてませんけど」
    そのくせクリスマスになるとサンタ帽子をかぶるのでイラッとする

    +59

    -7

  • 88. 匿名 2013/07/12(金) 20:49:20 

    そういやよく行くスーパーのお客様の声に「レジ打ち時に店員がレジ台に商品を置くことがあるけれど(おそらく軽いものや生物とか潰れやすい物を一時的にレジ台に置く行為を言ってるのだと思う)、不衛生なのでやめて欲しい」って投書があった。スーパー側の回答は確かその際はカゴを2つにして対処しますので申し付け下さいみたいなものだった。
    しばらくしてまた同じ投書が貼られてたよ。同じ人かはわからないけど、そんなこと考えた事が無かったからびっくりした。
    やたらレジ台にこだわってるけど、カゴだっていちいち消毒なんてしてないし、誰が触ってるかわからんだろって思った。

    +62

    -1

  • 89. 匿名 2013/07/12(金) 20:54:12 

    接客業してると、本当に頭がおかしいとしか言いようがないお客さんはいる…。
    でもただひたすら、申し訳ありませんと頭を下げるのみ。結構なトラウマになるんですけどね。
    プライベートで会ったら、思いっきりゲンコツはってやりたい。

    +70

    -0

  • 90. 匿名 2013/07/12(金) 20:56:02 

    こんな酷いクレーマー見たら、携帯で動画撮って晒し者にしてあげる。

    +40

    -10

  • 91. 匿名 2013/07/12(金) 21:19:43 

    レジ済まして袋詰めの台にある透明のビニール袋を、まるでトイレットペーパーを廻すようにガラガラ
    して大量に持ち帰るオバチャンがいる。タダの物は貰わないと損!て感じ

    +59

    -3

  • 92. 匿名 2013/07/12(金) 21:20:14 

    スーパーでバイトしてたとき、認知症の高齢の方が、う○こを売り場のいろんな商品に塗りたくるという事案が発生。
    その日、その方の娘さんから電話あって、謝罪かと思いきや、
    「なんで認知症の年寄りひとりで買い物させるのよ!」と…

    そのときは世の中終わったと思った。
    ほんとの話です。

    +137

    -0

  • 93. 匿名 2013/07/12(金) 21:42:00 

    昔ロッテリアでバイトしてた時、
    「マックシェーク下さい。」と言ってきた男が居た(高校生?)。
    ムカッとなったが、精一杯笑顔を作って「ロッテシェーキでよろしいですか?」と言うと、
    「マックシェーク下さい。」と仏頂面で繰り返すのみ。
    罰ゲームか何か!? ぶん殴りたくなりました。

    +81

    -3

  • 94. 匿名 2013/07/12(金) 21:47:15 

    トピずれかもだけど、万引きGメンをテレビで見てて、高齢者が多いってやってた。
    翌日スーパーで私とすれ違ったおばあちゃん。まさか本当にいないよなーとか思いつつ動向を見守ってみたら手に持ってた缶詰め二つが消えた!カゴにもない!
    たまたま番組を思い出した瞬間に目についた人が万引きするなんて。本当に多いのかもね。

    +49

    -1

  • 95. 匿名 2013/07/12(金) 22:09:22 

    何かもうここまでくると、クレーマー通り越して統合失調症だよね(ー ー;)

    +67

    -8

  • 96. 匿名 2013/07/12(金) 22:21:49 

    大震災の翌日、近くのスーパーが店を開けているとラジオで聞いたので行ってみたら、寒空の下に長い行列が。
    それでもいろんな部門の店員が集まって、お客さんの必要な商品を聞いて店内から運んで来てくれていました。
    そんな中でも店長に食ってかかっているおじさんが>多分、あまりの行列に自分の番がなかなか来ないのに腹立ててたんでしょう。
    店長さんはひたすら低姿勢だったけど、ほんと、気の毒でした。
    だって、みんな、怖い思いして一夜明かしたのに、スーパーを明けてくれたんですもの。
    別のスーパーでも食ってかかる客がいたみたいですが、私の知人が「みんな同じ思いしてんだから、少しはガマンしろ!」って一喝したって。

    +77

    -1

  • 97. 匿名 2013/07/12(金) 22:23:16 

    接客中に話し掛けて来る人ってよく居るし、前に自分もされたけど、
    お客さんて、悪い意味じゃなく、周りが見えてない事が多い。

    目の前のものが見えてない。だから割り込むってことじゃなく、単純に視野が狭くて店員しかみえないときってあるな~と思う。

    店員としても客としても、どっちも経験した。

    +42

    -6

  • 98. 匿名 2013/07/12(金) 22:25:56 

    89さん

    あまりに酷いと、逆に笑えてきません?
    私もスーパーでアルバイトしてた時、無茶苦茶なクレームつける人がしょっちゅういましたが、内心『来たぞ~おかしい人』と笑いを堪えつつ謝ってました。

    +54

    -0

  • 99. 匿名 2013/07/12(金) 22:33:49 

    20歳までに全員一度は接客業やればいいんじゃないかって思う。
    接客業してると店員の気持ちとか事情とかわかるし、ひどいクレームは言わないよ。
    ありえない客って、接客業したことないんだろうなー。

    +106

    -1

  • 100. 匿名 2013/07/12(金) 22:41:16 

    夜コンビニに行ったら、店員2人が雑誌コーナーの横のアイスの棚の上に乗って
    マンガ読んでてなんか怖くて商品買えなかった
    次のひもそうだった

    +27

    -3

  • 101. 匿名 2013/07/12(金) 23:05:01 

    惣菜と弁当の味付けが自分の口に合わなかったから返金しろ。
    と言ってきた人いたなぁ。
    しかも口に合わなかったはずなのに半分以上食べてるし。
    今度買いにくる時まで、好みの味に改良しておけ。
    とも言ってたな。




    +34

    -1

  • 102. 匿名 2013/07/12(金) 23:10:22 

    日本のサービス業は客に甘すぎです、海外ではそんなことをやっても相手されませんからね。

    +59

    -4

  • 103. 匿名 2013/07/12(金) 23:13:34 

    スーパーのレジでバイトしてました。
    ホント色んな客がいます。
    クレーマーではありませんが、一番衝撃的だったのは、お弁当とか温める用に置いてある電子レンジで、自分ちのおかずを持って来てチンしてるオバちゃんがいました。
    自分の母親がこんなことしてたら嫌だなぁと思いました。

    +48

    -1

  • 104. 匿名 2013/07/12(金) 23:14:32 

    こんな客来ないでほしい( ̄▽ ̄)

    +31

    -1

  • 105. 匿名 2013/07/12(金) 23:34:11 

    店員が悪い時もあるから全てのクレーマーが悪いとは言わないが
    クレーマーは本当に理解不要
    去年の秋頃に図書館で50歳位の人が返却窓口の40歳位の女性に「商売じゃないんだ!!ありがとうございましたとか言うな!!最近の者はどうなっとる!!責任者呼べ!!」と怒鳴りだした
    受付の人も謝りっぱなし回りは見てみぬふり
    声があまりにも大きいので「ここは図書館です、静かにして下さい」と注意したら「不愉快なんだよ!!」と怒鳴られ「TPOを考えて下さい」って言っても「TPP!?わかっとるわ!!」とか言ってまったく話が通じない
    あんたのせいで、こっちが不愉快だよ!!

    +55

    -4

  • 106. 匿名 2013/07/12(金) 23:37:58 

    鍋で野菜を煮込んだら虫が出てきたので
    他に煮込んだ肉やら何やら
    全て弁償してってクレームが来た

    呆れました、本当に…

    +24

    -6

  • 107. 匿名 2013/07/13(土) 00:18:44 

    学生の頃ファミレスでバイトしてた時の話。
    50代と思われる男性のお客さんがいた。
    一日に何度も来たり、開店時から夕方までいたり、某宗教の信者だったみたいで経本にお札を挟んで持ってきたりしていて、ホールの子達は怖がっていた。(実際に若い人と話したいから家に誘われた男の子もいた。勿論断ったそうだ)

    それだけなら別にどうって事なかったんだけど、ある日パートさんが違うテーブルの飲み物を間違えてその人のテーブルに置いたらめちゃくちゃぶちギレて謝罪を受けたのに一時間位説教したらしい。ただでさえ忙しいランチタイムだったから、他のホールの人は大変だったそうな。
    また、他のお客さんが料理を残して帰った時にああいうのは信じられん!!君もそう思うだろ!?って怒りながら声を掛けられた事があって、そんなに怒らなくてもってちょっと怖かった。
    ある日その人が来なくなったので聞いたら、他のお客さんに絡んで説教したらしく、店長がお代はいらないからもう来ないでくれって言ったらしい。
    何でも何度か店長と話し合いをしていたみたい。
    いきなり怒鳴るような人だったから、店長大丈夫だろうかと心配だったけどそれ以降は本当に来なくなったし、店長も大丈夫だった。

    +28

    -3

  • 108. 匿名 2013/07/13(土) 00:21:37 

    某ファーストフード店で働いてました。
    ドライブスルーで来店されたお客(男性)が突然「なに笑ってんだよ!」とキレだした。
    店内まで怒鳴りこみあげくに店長呼んで土下座させて持っていたペットボトルのお茶をかけてました。
    スマイル売ってるのに…


    +30

    -1

  • 109. 匿名 2013/07/13(土) 00:21:43 

    79さんの最後の一言センスある 笑
    てか神戸の方かな?

    +7

    -3

  • 110. フロイド 2013/07/13(土) 00:26:20 

    何にでも噛み付きまくるガルチャンの皆さんは戒めとして受け取りましょう

    +8

    -21

  • 111. 匿名 2013/07/13(土) 00:38:16 


    学生でスーパーでアルバイトしてます。
    有料袋について文句言うお客さん多すぎます(T_T)
    お店の方針に文句言われてもアルバイトの
    私にはどうすることもできません。
    前は仕事が終わる5分前にレジに来たお客さんに
    2時間以上もあーだこーだ言われました。
    最初は袋のことで文句言ってたのが
    しだいに私と呼ばれた店長を罵倒しだしました。
    「俺の言うことが分からんの?お前小卒か?」など。
    怒鳴るのではなく冷静な口調で
    難しい言葉使って理屈ならべてました。
    最初は説明したり対応してたんですが
    何言っても言い返してくるし
    しだいに"こいつうぜぇ"が態度にでたのか
    「なんやその態度は」と余計きれだすし
    何言っても無駄だと気付いて最後らへんは
    謝ってばっかりでした。結局さんざん言うだけ言って
    放った一言「もう帰りたいんやけど」です。
    帰れたのいつもの3時間後です(T_T)
    あの客二度と来ないでほしい。50代くらいでした。
    すごい長文になってしまいました。すいません!

    +49

    -1

  • 112. 匿名 2013/07/13(土) 00:40:56 

    95

    私統合失調症ですが、それは統合失調症のひとを馬鹿にした言い方じゃないですか?
    統合失調症でも私は仕事をしているし、仕事もクレームを受ける側の接客業です。
    私だけでなくこれを見ていない統合失調症のひとを傷付けた、馬鹿にしたことは許せません、私は間違ったことを言っていますか。
    マイナスどうぞ。

    +29

    -55

  • 113. 匿名 2013/07/13(土) 00:47:10 

    営業妨害でしょ 警察につきだせばいい。

    +38

    -1

  • 114. 匿名 2013/07/13(土) 01:00:46 

    2ちゃんねるのスレで上京して俺の家族がおかしいと知った(スレタイはちょっとあやふや)
    みたいなのあった
    部落みたいな集合団地に住んでて家族で買い物行ってお金を払わないでバックに入れる
    食事に行っても金を払わないで店を出る
    ある日、お金を払わないで店を出る所を店員に見つかったが「なんや今払おうと思っとったんじゃ!!わしらを泥棒呼ばわりするんか!?」とずっと言ってたら店長が土下座して5万円持ってきた
    まわりの家族も同じだから、そういうのが普通だと思ってたし今も善と悪の違いがよく分からない
    でも少しづつ変わりたい

    もっと書いてたけど一部抜粋
    子供の頃の親の教育って本当に大事だと改めて思ったスレだから覚えてる

    +32

    -4

  • 115. 匿名 2013/07/13(土) 01:03:50 

    この記事読んでたらこの前スシローでフローズンマンゴー頼んでおいて
    「凍ってる!!ふざけんな!!!」って怒鳴り散らしてたおやじを思い出した..

    フローズンの意味も分からないの?
    モンスターすぎ

    +43

    -1

  • 116. 匿名 2013/07/13(土) 01:13:54 

    昔本屋でバイトしてた時、もう見るからに意地悪そうな顔したおばさんが
    眼があうなりメモをバッと渡してきて「これちょうだい」
    在庫を探してみると、なかった。
    「申し訳ありません、ただいま在庫がありませんのでお取り寄せに…」と言いかけた途中から

    「ハァァァァ!?!ないですって!?!ハァー(ため息)
     私はね、これ買うためにこの暑い中、わざわざこの駅におりてこのビルに来て
     わざわざ5Fまでのぼってきたのよ!?!どうしてくれるのよ?!
     あーあ。本当最低!無駄足させて!」

    のような暴言をマシンガンのように放ち帰って行った…。

    ひたすら謝り、他店の在庫探しますとかいろいろ提案したが聞く耳もたず。

    こんなBBAにはなりたくない!!

    +49

    -1

  • 117. 匿名 2013/07/13(土) 01:15:46 



    弟がスーパーの結構大きい卸会社のバイヤーしていて聞いたのですが、
    明らかに子供のいたずらなのに
    「牛乳が塩味する」とか、「牛乳に輪ゴムが入っていた」とか
    言ってくる客がいたそうな。

    ・・・で、その工場には作業工程で輪ゴムなんて使ってないから絶対入らないのに
    一応クレームが来たからって検査に出したらしく、後日
    「調査の結果、輪ゴムだと判明しました」って検査結果が。
    ・・・見たらわかるよね(笑)

    その話聞いたら、お店も大変だなぁ、と思った。

    +24

    -2

  • 118. 匿名 2013/07/13(土) 01:24:09 

    スーパーじゃなくてコンビニバイトだけど頭おかしいクレームつける人とかって高齢の方が多い
    態度が悪い人は接客業やったことないんだろうなと思うようにして気にしないようにしてる
    自分自身も接客業経験する前は店員さんの気持ちとか考えなかったな
    とりあえず怒鳴ったり無理やりなクレームつけたりゴネたりする人は可哀想な人なんだなって思うようにしてても、実際手強すぎて対応するとものすごくストレスになる

    +31

    -4

  • 119. 匿名 2013/07/13(土) 01:39:51 

    某家電量販店でバイトしてたときの話。

    クリスマスイブの閉店間際に話題の新作ゲームソフトを買いに来た客。
    クリスマスイブ、閉店間際、話題の新作ゲームソフト。
    色々な条件が重なり、店に在庫はありません。
    するとその客が『うちの娘がどれだけ楽しみにしてたかわかるんか?!今日はなんの日や!!娘が欲しがってるのにどーしてくれるんや!!』とブチギレ。
    そんなに楽しみにしてるの知ってたなら、予約するなり、早めに購入しとくなりすればいいのに。

    +41

    -1

  • 120. 匿名 2013/07/13(土) 01:44:18 


    クレームじゃないけど、ビックリした出来事。
    スーパーのレジの仕事してた時、閉店間際の人も少なくなった店内に『ホッ!ホッ!』と掛け声のような声が。
    何だろうと店内を見て回ると米売り場で、5kg入りの米を両手に持ち筋トレしてる客が居ました。
    あまりにもビックリして見てはいけないものを見た気分になり、なぜか隠れてしまった私…。
    その人は筋トレ終わったら米は買わずに元の場所に戻して帰って行きました。

    +32

    -2

  • 121. 匿名 2013/07/13(土) 01:46:03 

    近所のスーパーマーケットでのこと。
    店員さんは若くててきぱきレジさばきも
    見事だった。
    でも夕方はさすがに混んで列になる。
    「今日も暑いですね」とか挨拶程度のことを
    言いながら、てきぱきレジしてたのに、
    私のすぐ後ろのオバサンが、
    「ちょっと!しゃべってないでさっさとやりなさいよ!」と怒鳴った。
    いやいやレジはピッピッと絶え間なく動いてますって!
    ビクッとした店員さんを差し置いて、つい
    「レジはちゃんとうごいてるだろ!見えねーのかよ!」と客の私が怒鳴り返してしまった。
    そりゃトロい店員さんもいるよ、でも
    その店員さんは手際いい人だったから、
    つい勝手に逆ギレしてしまった。

    急いでいるとイライラしちゃうのも分かるけどね。
    孫くらいのトシの若い女性店員怒鳴っても、
    早くはなんないよ、ばーちゃん!

    +56

    -4

  • 122. 匿名 2013/07/13(土) 01:52:35 

    接客業ってどこも同じなんですね(・_・;
    これ見てたら自分のとこだけじゃないんだって少し気が楽になりました…
    接客業を始めたばかりの頃は、世の中ってこんなに変な人がいるんだ!ってビックリした記憶があります。

    つい先日も某店で、いつまで待たせるんだ!!順番順番ってこれだけのことでなんでこんなに待たされるんだ!!!って店内に響き渡るような声で怒鳴って店の商品を蹴って破壊して、スタッフに体当たり?して暴れてる人を見ましたが、どうやら警察を呼ばれたみたいです。
    器物破損と暴行ですよね?
    その後どうなったかは分からないけど、ああいうのってみっともないですよね(~_~;)
    順番は守りましょうって子供の頃に教わらなかったのかな?

    +37

    -1

  • 123. 匿名 2013/07/13(土) 01:53:01 

    スーパーで12年働いてたけど色んなクレーマーいて面白かった。

    リンゴが腐ってると持ってきたけど、明らかに人工的にあけた穴があってそこが腐ってたり、
    たくさん買ったから家に運べってしつこく言ってきたり…寂しい人なんだろうな。
    あといつも「1個余分にレジ打たれてる」ってレシートもってくるもんだから
    レジでスキャンする時に嫌味っぽく「ほうれん草が2点、キャベツが3点」って
    読み上げて最後に「間違いないですねー?」って言ったらなぜか気に入られた。

    結局クレーマーはただの寂しい人が多いから
    いっそこっちから強気で強引に歩み寄ると気に入られるしクレーム言われなくなることがほとんど。

    +40

    -2

  • 124. 匿名 2013/07/13(土) 01:58:55 

    私客のじいさんに殴られたことある。もちろん警察呼んで連行してもらったけど、しっかりトラウマになりました!

    +39

    -1

  • 125. 匿名 2013/07/13(土) 02:22:49 

    スーパーで働いてますが、本当におかしい人多いです…

    毎日毎日疲れるほど。

    ちょっと気に食わないことがあると、大声で怒鳴り散らして、店員に説教する人

    こないだは勝手に隣の商品の値段と見間違えたにも関わらず、打ち間違えてる!と怒鳴られて、説明すると、じゃあもういい!と一人で怒って帰って行かれました。

    出禁になった人はいっぱいいますが、あーいなくなったと思ったら次から次へと新しい変な人がきます。

    ちょっとぐらい変わった人はもはや気にならないですね。

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2013/07/13(土) 02:56:12 

    レジ打ちって思ってるより大変ですよね
    私の職場では鬱になって辞める人が多いです
    50~60代の客層には変な人が多いですよね
    更年期障害が関係するのかな~なんて思ってますが…
    今の過剰なサービスや親切すぎる日本の接客が無くなればいいのに

    +36

    -3

  • 127. 匿名 2013/07/13(土) 03:45:31 

    ・安売り期間が過ぎたにも関わらず 安売りと同じ値段で売れと騒ぐ。

    ファーストフード店で働いてるけど、これ実際に結構言われる。

    「こないだまで100円だったんだから100円でいいでしょ!」とか「普段の値段が高すぎるんだから安くしなさいよ!」とか…。

    冗談っぽく言われるならまだしも半ギレ気味で言われるから怖い…。


    ちょっとは店員の気持ちも考えてほしいです

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2013/07/13(土) 04:46:35 

    私はドラッグストアのレジのバイトしてましたが、クレーマーよく来てました。トイレットペーパーのビニールに自分で指突っ込んで持って来たくせに、お前がレジやってこうなった!お前が金払え!とか、この薬効かなかった!返金しろ!って半分以上飲んだ薬持ってくるし。
    そういう時は店長とか社員を呼べと言われていたので、店長を呼んだら、店長客の味方してやがる!商品に穴開けたら弁償しないと〜とかいって。客は、若いのはほんとだめだ。あんたは話がわかる。とか言ってるし。店長は自分が気に入られたいが為にバイトをけなすし。これだからその店にはクレーマーが減らない。他のバイトの人もそれに参って辞めていったし。もうクレーマーも店もクズすぎて頭きて辞めました。

    +34

    -1

  • 129. 匿名 2013/07/13(土) 05:51:40 

    最近の若者は…とか言ってる老人の実態(笑)

    そんな老人に限ってマナーがなってないw

    +34

    -1

  • 130. 匿名 2013/07/13(土) 06:53:20 

    私は店員にクレームつけた側です。
    食品スーパーのレジのおばさんの頭がまるで雪が降ったかのような凄いフケで…
    自分の手前の人がレジしてる時に気付いたのですが、始めは何が付いてるのかわからずただボーゼン
    フケだと分かった時に別のレジに移ろうと思いましたが、その時には既に私の商品達に手を触れていた。
    周りに他のお客さんがいたので、後で別の店員に「食品スーパーなのに不衛生だ」と言いました。それで裏方に回られても困るのですが。

    +20

    -4

  • 131. 匿名 2013/07/13(土) 06:58:35 

    大体30~40前半のババアたちなんだよね。
    更年期障害かって思う(笑)
    客だからってしていいことと悪いことあるし。
    接客業が合わなくて辞めました。

    +4

    -30

  • 132. 匿名 2013/07/13(土) 07:02:24 

    クレームしてくる奴は、第三者が出ると大体怒りが収まるもんだよ。だからまず自分が一番先に話しかけられても聞き流す。

    おばさんやおじさんは大体店長出しても話にならない。
    すぐ本社。原因が若いスタッフなら尚更。
    (アルバイトだから話にならない)と馬鹿にする。

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2013/07/13(土) 07:03:15 

    チェーン店なのに値段を値切ろうとする人

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2013/07/13(土) 07:11:36 

    24番さん最高(*^ー^)ノ♪ワロタ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2013/07/13(土) 07:19:52 

    カフェでアルバイトしてたとき、40代くらいの女性に「私はあなたに制裁を加えなければならない。こっちはあなた方に犯罪的行為にあわされた。警察にも伝えることができますからね?」と言われ店長を呼ぼうとすると、物を投げつけ帰って行った。
    後から先輩に聞いたら、有名なクレーマーさんだったらしい。実際に警察を呼ぼうとすると、その行為にも怒鳴られすぐ帰るらしい。
    普通のおばさんだったからやたら怖かったです。

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2013/07/13(土) 07:46:48 

    私の知人が接客業だけれど、信じられないくらい頭のおかしい人ってやっぱりいるんだね。

    万引きした中学生を捕まえて、親を呼んだんだけれど、その親が言った言葉が
    「うちの息子の経歴に傷がついたらどうしてくれる!●●高校行けなくなる!こんな安いお菓子で事を荒だてて!」
    激怒した知人はすぐに警察を呼んだらしいけど……

    +31

    -2

  • 137. 匿名 2013/07/13(土) 08:57:37 

    イライラする
    全部読まなかったら良かった

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2013/07/13(土) 09:21:50 

    接客業です。衣料品関係。
    勤めてるスーパーで、半年に一度大きな売り出しをします。客も店員も必死。

    今回その日は某月25日でした。嵐のような祭りのような時間が過ぎ・・・
    翌日そのBBAはやってきました。

    どさりとレジにカゴいっぱいのお買い物。売り出しは昨日。当然定価です。
    ○○円のお買い上げで、、、と言いかけたら「ハァ!?なんで定価よ」ときた。

    理由は、25日は給料日でATMに行かないといけない。
    その為に私は昨日の売り出しに間に合わなかった。
    だから今日昨日の価格にするのは当たり前。
    第一客に給料日にATMに並ばせてから売り出しに来いなんてありえないでしょ!?とのたもうた。

    しばらくぎゃーぎゃー言われて
    あんたもよその店で買い物するとき、給料日の売り出しだったら困るでしょ!?
    と言われたので、「いいえ」と答えた。

    は??と言われたので、「給料日にATMに走らないといけない生活してないんで。」
    と言った。

    あんた、私が貧乏って言いたいの!?と言われ、
    もうその時点ではどうでもいいや~~~と思ってたので
    「はい。私よりはですね。」と言った。

    ま、その後旦那連れてきたり色々ありましたが、おとがめなく今でも同じ店で元気に働いてます!!

    私みたいな店員もいるのでクレーマーの皆様もお気を付けを・・・

    接客業の皆様、今日も頑張りましょうね~!











    +45

    -3

  • 139. 匿名 2013/07/13(土) 10:21:30 

    居酒屋で働いてた時、金曜日で店が混んだら2時間制というのを来店の時に確認して「いいよ~」と言ってたのに3時間後
    店が混んだのでお願いすると「なんや?!悪い事もしとらんのに客に帰れ言うんか!?おかしいやろ?!そう思わんのか!!俺たちは単価高いやろ!!他の客帰らせ~!」って言ってきたサラリーマンいたな、たいして単価高くないし最初にお願いしたのに、結局かえってもらったが

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2013/07/13(土) 11:03:19 

    クレーマーとはちょっと違うかもしれないけど…。
    今は私の買ったモノをレジ打ちしていもらっているのに、次のおばさんがカゴを置いたら精算待ちしている私のところまでぎっちり寄って来る件。
    人の財布の中まで見られてるんじゃないか??ってくらい接近して来る人の気が知れないです。
    そんなに詰めて来たって、まだ私の買い物分のレジ中だっていうのに。
    この間などあんまり近寄りすぎのおばさんがいたので、レジ打ち中の店員さんが私に「すみません」って謝ってました>あなたは全然悪くないのに、ああいいうのは精神的なクレーマー??

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2013/07/13(土) 11:48:05 

    他の人がやってたレジに元同僚(男)が来たから、陳列中断して、そのレジに飛んでいって
    「お久しぶりです」って声かけて前の職場の事聞いたりしてたら
    一緒にいた奥さんからすぐクレームの電話きて店長に説教されてクビになった事がある
    前の職場でも、そんな感じでクビになった
    本当クレーマーむかつく!
    自分より顔がよかったり若かったりすると攻撃的になる生き物なのかな

    +1

    -33

  • 142. 匿名 2013/07/13(土) 11:51:45 

    これスーパーに限らず市役所、保健所でもこういう感じらしいね 昔市役所で任期付きで働いてた知り合いに聞いたんだけど、ナマポもらってるじいさんがナマポの金入る度にこのトピみたいなことを毎月して問題になってたらしい

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2013/07/13(土) 12:40:20 

    変なお客さんを許してる店は多いと思う。
    それで勘違いしてつけあがる人が減らない…。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2013/07/13(土) 13:02:32 

    スーパーじゃなくて飲食店なんですけど、若いお母様と子供さん。
    子供さんがぎゃんぎゃん飛び回っているので、ほかのお客様のご迷惑になりますので、と伝えたところ、料理を出す前でしたが出来上がっていたのに、お金も払わないで帰ってしまい、翌日、延々と文句を書き連ねた手紙がおいてあったことがありました…。

    「あなたは昔子供じゃなかったですか」
    とか書いてありました。

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2013/07/13(土) 13:38:59 

    飲食店でアルバイトしていた時の話です。ランチ帯の忙しい時間に呼び鈴が鳴らされて注文を取りに行くと40代くらいの女性と旦那さんと小学一年生くらいの男の子が座っていました。

    「お決まりでしょうか?」と声をかけるとお母さんがメニューを指差し「コレコレ」と何度も言うので
    「そちらでよろしいですか?」と聞くといきなり「まだ決まってないだろ!!!」と怒鳴られました。

    そこから私の顔を見て「なんだよその顔は!」と始まり一時間ほど「馬鹿かお前は!」や「お前はクビだ!!」などと罵られ

    旦那さんと子供は黙ったまま…

    「お前のせいで子どもが怯えている!」と理不尽に責められ続けました。

    あんたが怒鳴ってるからだろと内心思いつつもただ謝る事しかできず、モヤモヤしました。

    こういう事する人って他の場所でも同じ様な事をしているんですかね…完全にトラウマです。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2013/07/13(土) 13:56:14 

    私もコンビニでアルバイトをしていた時期がありますが
    ここでは挙げられないくらい変な客が多かったです。

    どこかで「クレーマーに強気で出ると気に入られる」
    と書いてありましたが私も経験があるから分かります。

    それからお年寄りの万引きなんかも多かったですね。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2013/07/13(土) 14:01:31 

    141さん
    普通、仕事中は仕事にかかわる話以外の私語は禁止なので、それはクレームとは言えないと思いますよ。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2013/07/13(土) 14:21:51 

    金融機関で働いています。
    クレーマーではないですが、通帳とお金を投げてきて「入れろ!」と怒鳴る客がいます。
    待っている間もイライラして怒りだすし、気に入らないことがあるとすぐ騒ぐ。
    体もかなり大きいから余計に怖い。
    その男が帰った後は「お騒がせしました」といつもお客さんに謝ってる。

    ちなみに男の母はたまに目のあたりや腕にあざをつくってくることがある。
    DVじゃないかと思う。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2013/07/13(土) 14:34:59 

    >112

    同意します。
    私も統合失調症ですが、普通に生活しています。すごく傷つきました。

    +10

    -6

  • 150. 匿名 2013/07/13(土) 14:38:15 

    みなさん…キレてますね(笑)
    日本のサービス業は優秀なのにクレーマーは
    海外に行ったらどうするんでしょうかね。

    偉そうに横柄な態度をするクレーマーじじいが
    上司っぽい人と来店した時にヘコヘコしてて笑えた。
    だっせー。可哀想な奴。と思った。
    嫌味笑顔で対応したらそいつは来なくなった(笑)
    何処までもダサいな。
    普段ダメ親父で会社や家庭でのうっぷんを晴らすべく
    文句の言えないサービス業店員にクレーム言って
    ストレス発散しているんだなと思った。

    老害もいいとこ(笑)

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2013/07/13(土) 14:54:10 

    クレーマーじゃないけれど…、変なお客さんの話です。

    大学生時代に友人の働く百貨店の中にある大きな本屋さんに
    おじさんがいつも卑猥な雑誌などを敢えて若い女の子のレジに持って来て
    にやにやして楽しんでいたらしい。(取り寄せも同じく。)
    しかも、その雑誌の表紙の女の子の胸やあそこを指で擦ったりして見せ付けてくるらしい…。
    女の子が嫌がったり恥ずかしがると、余計に見せ付けて楽しむ悪質な感じ。
    男性店員が注意しようとしても逃げて行くのでどうにもならず、毎週通っていたらしい。

    バイトの若い女の子達で一致団結をしてそのおじさんが来た時に
    レジに選ばれた子がわざと店内に響く程の大声で
    「○○が1冊ー!!●●が1冊ー!!××が1冊ー!!
    アダルト雑誌合計3冊で△△円になりまーす!!
    宜しかったでしょうかー??」
    とタイトルなどを叫び、レジにいた女の子や周囲の棚にいた女の子全員が
    「いつもアダルト雑誌のお買い上げありがとうございまーす!!」と叫んで
    辱めを受けさせたらしい(笑)

    来なくなって清々したけれど、あれは立派なセクハラだと思うって言ってた。
    まだ18だったし、今思うと若干トラウマレベルだと思った。

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2013/07/13(土) 15:46:07 

    こういう人達って精神が病んでそう。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2013/07/13(土) 15:53:01 

    141さん
    奥さんが横にいるなら会釈程度がベストな対応では?
    陳列放置でかけつけてベラベラ話されたら私が奥さんでも不快です
    すぐクレームの電話があったということは、横に旦那さん(元同僚)もいるはずです
    自分が話しかけたわけでもないのに、勝手にベラベラ話されて
    「さっきの女誰?」って感じで奥さんに責められたらいい迷惑です
    前の職場でもクビになってるようですが、あなたの人間性の問題で客のせいではありません

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2013/07/13(土) 16:00:28 

    45歳以上は、物欲の塊で道徳観を教えられてないから、何が正しいのか知らない人が多いですよね。
    おばさんだけじゃなく、おじさん連中も馬鹿ばっかりだし。
    高度経済成長の中、物が買える=幸福という世代ですからね。
    実社会で自分の居場所がない人達なんでしょうけど、自分の馬鹿さを棚にあげて周りに当たり散らさないでほしい。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2013/07/13(土) 16:05:24 

    何事も度が過ぎるとよくない

    でも、クレーマーが取り上げられすぎると
    どこまでがクレーマー?って分からなくなって
    言うべき意見も言えなくなる可能性もあるよね

    モンペの問題の時もそうだったけど
    モンペと思われたくないから学校に言えないとか
    これは、妥当な意見か誰かに聞いてからじゃないと言えないとか

    そうなってしまうのはよくない傾向だと思う

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2013/07/13(土) 16:37:31 

    このトピの大半が家の近所じゃ見たことも聞いたこともない事ばかり

    それって少数派なのかしら?

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2013/07/13(土) 16:48:45 

    話だけでは聞いていたけど、実際…話だけだった

    そんな話って、珍しくはないw

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2013/07/13(土) 17:29:26 

    尾ひれなんて付いて当たり前、中にはメダカがクジラなんてことも

    それは脚色というより…
    そんな話、ぜんぜ~ん珍しくな~い!!

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2013/07/13(土) 17:53:57 

    ここに限らずこーいった話を楽しむ秘訣とは…

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2013/07/13(土) 21:14:28 

    154、何があった?
    45歳以上は物欲の塊って、根拠が無い!

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2013/07/14(日) 08:28:10 

    接客業に就いて数年。いろいろなお客様がいらっしゃいますが、ため息が出るような方もちらほら。
    飲食禁止なのに店内でジュース飲んだりお菓子食べたりする人、壊れ物いっぱい置いてるのに、走り回る子供を制止しない親(子供が落としたり壊したりしても弁償しない人ばかり)…は割と若い方が多い。自分の気にいらないことがあると大きな声で文句つけるのは、だいたい私よりかなり年上の中年。しかも、うちじゃどうにもできないことや理不尽なことに文句つける。会社全体の方針や決まりにケチつけられても、ただの社員にはどうすることもできませんから!
    お客様は神様だというけれど、それは店側から見たものであって、こっちはお客様なんだぞ!と横柄にしてもいいっていうのは違いますよね。嫌なお客様が来たときは、自分が客の立場になるときにこういうことしないようにしよう、と反面教師に思うようにしています。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2013/07/14(日) 09:02:39 

    韓国も中国も大概だと思うけど、こういうの聞くと日本も落ちたな~…と感じるわ。
    言いがかりつけてあわよくばとでも思ってんだろコジキ共が。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。