ガールズちゃんねる

前澤友作氏が質問に回答「儲けることは素晴らしい」

84コメント2020/05/30(土) 08:14

  • 1. 匿名 2020/05/29(金) 11:26:59 

    前澤友作氏が質問に回答「儲けることは素晴らしい」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    前澤友作氏が質問に回答「儲けることは素晴らしい」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    ZOZO創業者でスタートトゥデイ社長の前澤友作氏(44)が、「儲けること」についてなどファンの質問に回答した。


    前澤氏は29日、ツイッターを更新。「そんなに儲けてどうするの?」と、頻繁に寄せられる質問の回答として「儲けることは素晴らしい。儲かるということは、人の役に立ったり喜んでもらえたことの証。儲かると多くの人を雇用でき給料が払える。多くの税金も払える。(以下略)」

    +118

    -2

  • 2. 匿名 2020/05/29(金) 11:27:55 

    イケメン!
    前澤友作氏が質問に回答「儲けることは素晴らしい」

    +2

    -48

  • 3. 匿名 2020/05/29(金) 11:28:07 

    わかるんだけど
    なんか腹立つ 笑

    +17

    -27

  • 4. 匿名 2020/05/29(金) 11:28:24 

    前澤氏に一年分のランチパックを贈呈いたしますw

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/29(金) 11:28:42 

    以下、500億円納税してる人への悪口が続きます
    前澤友作氏が質問に回答「儲けることは素晴らしい」

    +78

    -9

  • 6. 匿名 2020/05/29(金) 11:28:42 

    素直に凄い人だと思う。
    寄付したりしてるし。

    +154

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/29(金) 11:28:50 

    男の務めです

    +5

    -8

  • 8. 匿名 2020/05/29(金) 11:29:42 

    この人あ○こがデカイとかって記事になっててそれで剛力ちゃんは前澤さんがやっぱり恋しくなったのか?🤔って変に勘ぐっちゃった 笑

    +4

    -15

  • 9. 匿名 2020/05/29(金) 11:29:44 

    前澤さん片親家庭への支援はじめたね
    素直にすごいと思う
    ケチな富裕層っているし

    +110

    -5

  • 10. 匿名 2020/05/29(金) 11:29:45 

    お前はまったく素晴らしい人間じゃないけどな

    +2

    -18

  • 11. 匿名 2020/05/29(金) 11:30:08 

    >>8
    あんこ!?

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/29(金) 11:30:51 

    自分の彼氏が何百億も稼げる人なら永遠に好きかも

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2020/05/29(金) 11:31:16 

    でも、チビのおっさんでも金さえ持っていれば
    剛力彩芽みたいな一流女優と付き合えるとゆうことは
    世の男性に希望を与えたよね

    +2

    -14

  • 14. 匿名 2020/05/29(金) 11:31:28 

    富裕層が社会にお金を還元してくれたら素晴らしいけどね。溜め込むだけなら素晴らしいとは思わない。ノブレス・オブリージュという言葉を富裕層に捧げたい。

    前澤さんはちゃんと還元してくれてると思うから他の方へね

    +49

    -4

  • 15. 匿名 2020/05/29(金) 11:32:12 

    良くも悪くも素直な人だねー。
    「あ、申告漏れてた!?失礼しましたすぐ払います!」みたいな感覚ですぐ払ったんだろうなーって勝手に思ってるわ。

    +88

    -5

  • 16. 匿名 2020/05/29(金) 11:32:21 

    この人はお金を稼ぐ才能がある、ズバ抜けている

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/29(金) 11:33:06 

    偉そうにしてたわりには脱税が発覚したね

    +1

    -15

  • 18. 匿名 2020/05/29(金) 11:33:09 

    脱税した芸能人とかと比べたら素晴らしいと思うよ。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2020/05/29(金) 11:33:28 

    やっぱりね
    創業者で稼ぐ人は特別な人だよ
    大半は失敗するんだから

    +73

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/29(金) 11:33:46 

    お金持ちが幸せかと言うとそうでもない人もいるし
    誰でも何らかの悩みはあるだろうし
    その人その人が幸せなら良いんじゃない

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/29(金) 11:33:55 

    >>17
    意図的な脱税と申告漏れの違いも分からないの⁈

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2020/05/29(金) 11:34:06 

    >>16
    また新しいビジネスで成功したら本物だと思う

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/29(金) 11:35:40 

    商才があって面白いように儲けられたらそりゃ楽しいわな

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:05 

    >>21
    徳井も申告漏れでしょ。意図的ではないと思う
    逮捕されてないし

    +4

    -8

  • 25. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:10 

    >>1
    前澤さんは社員の給料一律にしたり、zozoを売り逃げしたときも自分中心だった。
    税金だってバカ正直には払ってない、グレーなやり方してる。

    今は自分が有名になったからホリエモンみたいに発言やお金上げるとかやって取り上げてもらって有名税で生きてるだけ。

    zozoのときのお金もあるからホリエモン同様ふわふわ生きてる。

    +8

    -12

  • 26. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:35 

    >>13
    ごめん、一流女優ではないと思うんだ
    バラエティータレントかな

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/29(金) 11:37:47 

    自分のためだけならある程度儲けたらそれでいいんだろうけど、この人みたいに経済を回そうとか還元しようって考えてる人は違うんだろうなぁ
    素晴らしいことだよ
    誰でもできることじゃない
    「シングルマザー製造機」とか叩いてる人いたけど、叩く要素しか見ようとしないのは浅はかだと思う

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/29(金) 11:37:48 

    >>1
    前澤さんて不思議な人だよね
    この人に嫌悪感もあるんだけど、尊敬する気持ちも抱かせる

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/29(金) 11:38:31 

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/29(金) 11:39:11 

    人間性がどうであれ、これだけ納税出来る人にはどんどん頑張って貰いたいものよ。高額納税者が日本からどんどん離れて行ったら困るもの。

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2020/05/29(金) 11:39:48 

    >>5
    ひぇぇえええ
    化物並に稼いどるやんけ!

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2020/05/29(金) 11:39:56 

    役に立ったかはお前が決める事じゃ無く
    顧客側が決める事だよね

    数年間の株価を見ればわかることだけど

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2020/05/29(金) 11:40:50 

    ミートゥー

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/29(金) 11:40:57 

    >>25
    EXITって言葉知ってる?
    会社つくって売却して莫大な資産を手にして悠々自適な生活
    一つの起業の成功例だよ

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/29(金) 11:41:25 

    >>1
    この人は好きでも嫌いでもないけれど、この言葉を胸に明日から仕事を頑張ります!

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/29(金) 11:41:55 

    なんか疲れてるみたいでサムネが柳沢慎吾ちゃんに見えた

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/29(金) 11:42:04 

    >>32
    ZOZOはコロナ前に株は常に高額だった
    投資家からの評価も高かった

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/29(金) 11:42:21 

    信者と書いて儲けると読む

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/29(金) 11:42:31 

    >>5
    有り難う!!

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/29(金) 11:42:54 

    >>19
    貧困家庭や中流家庭から自力で成り上がった人って本当にすごいよねえ

    成金って馬鹿にされやすいけど、上流の息子や娘だってコネもお金もあるはずなのに新規の事業やらせたら上手くいかないことだってあるし。

    後ろ盾がない階層出身の人がお金持ちになるのは頭の中身が優れてる証拠だと思う

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/29(金) 11:44:45 

    これだけ稼いでいれば贅沢や遊びもやり尽くし、次は何しよう?月でも行くかってなるのかもなー

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/29(金) 11:44:55 

    自治体にとっては神様だよね
    貧乏人がいくら住んでも支出が増えるだけなんだけど
    金持ち一人が住んでくれるだけで宝くじに当たり続けるようなもんになる

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/29(金) 11:45:59 

    >>40
    前澤は父親が大企業の財務幹部
    本人も早実出身
    一般家庭の育ちじゃない

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/29(金) 11:46:22 

    非正規で安いままの従業員をたくさん使って、出店者からがっぽりマージンとって稼いだ金でしょ?
    自分は服を作ったわけでもないのに。
    ただ便利な仕組みを作って勝者に回ったってだけで、こんなに儲けてデカい顔できるんだね。
    社会貢献は、やらないよりやる方がいいとは思うけど。

    +2

    -9

  • 45. 匿名 2020/05/29(金) 11:48:14 

    今はどうやって稼いでるの?

    私は応援してますよこの人のこと。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/29(金) 11:50:01 

    性格ともかくすごい人だと思う。
    家の事業を継いだ人やスポーツ選手以外で40代でこれだけ稼げる才能がうらやましい。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/29(金) 11:50:16 

    >>44
    大企業はどこも大量の非正規従業員を抱えている
    そして組織も個人もシステムを構築したものが一番儲かる
    そのシステムに乗っかっただけの人間が稼げないのは当たり前
    しかもZOZOはECコマースの電子物流企業

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/29(金) 11:51:11 

    >>45
    株も不動産も持ってる
    そもそも一生遊んで暮らせる金がある

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/29(金) 11:52:06 

    >>43
    40です
    知らなかった。すごいね。教えてくれてありがと!

    じゃあ最近のわりと顔が売れてるガチの成り上がりは前田祐二さんかなあ

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/29(金) 11:52:59 

    >>46
    40代どころか20代で起業に成功し会社を上場させ数十億から数百億円のキャッシュを手に入れている人がいるから
    東大の院生が作ったグノシーとかね

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:14 

    >>34
    知ってるよ。
    アメリカはそればっかり、でもそのやり方で社員は使い捨て感が加速するし物作りの力がぐっと落ちていった。

    株とか目に見えないマネーゲームで稼いでて、結局大半のアメリカ人は生活レベル低下してる。

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:24 

    儲けることは素晴らしいけど、どんな儲け方でも素晴らしいわけじゃないと思う。
    前澤さんのことは知らないけど、いい人ぶってずるいやり方してる人、みんな気が付けばいいのにって思うわ。

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2020/05/29(金) 12:02:30 

    >>51
    Google Amazonがどれだけのものを生み出してきたと思っているの?

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2020/05/29(金) 12:03:03 

    >>30
    高額納税者が増えるのって、それだけ貧富の差があるってことだよ。

    日本は飛び抜けた高額納税者が少ないけど、その下から真ん中がきちんとある。
    ただ高額納税者が多ければいいって訳ではないよ。

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2020/05/29(金) 12:03:32 

    貧乏人より富裕層の方が世の中的には役に立つ。文句ばっかり言っている人達よりはさ。

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2020/05/29(金) 12:07:26 

    >>5
    みんなの税金からだけど、この人とか高額納税者の人のおかげで10万円が支給されたり色々あるけどアベノマスクなど対策してもらえてる。

    ありがたい。

    +46

    -2

  • 57. 匿名 2020/05/29(金) 12:07:52 

    >>53
    銭勘定でみたら、素晴らしいことだけどあらゆる業種を独占しすぎて問題にもなっているよ。

    あまりにも独裁的に大きくなりすぎて、世界的に問題になってる。
    いい面も悪い面もある。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/29(金) 12:09:03 

    >>5
    そんなに納税してるの?
    大好きだよ!!
    冗談はさておき、お金儲けは汚いみたいな考え方が変わることを願う。

    +44

    -2

  • 59. 匿名 2020/05/29(金) 12:11:03 

    そんなに儲けてどうすんのって
    大きなお世話じゃね?
    ちゃんと答えてる前澤さんは偉いね
    好きじゃないけど

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/29(金) 12:11:59 

    申告漏れは?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/29(金) 12:13:36 

    >>55
    そこが難しいんだけど、
    貧乏人にも自分の努力が足りないものと、お金持ちが余りにもやり過ぎた結果生み出された貧乏人が今はある。

    ヨーロッパやアメリカはグローバルにまでデカくなった企業やEUとかデカい組織に儲けを全て取られているから大問題になってるよ。
    個人店から中小規模も企業やお店が全部潰れた。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:53 

    仰る通りだと思います。私はやらなければゼロ、やれば何億の業界で働いてますが、目的はさておき、稼いでいる人は結果的にそれだけ誰かに貢献していると思う。日本のお金を稼ぐ=悪、欲深い みたいな風潮はおかしいなー。そんな私は生活できる程度にしか仕事しないし稼いでませんが(°д°;)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/29(金) 12:23:13 

    >>1
    その通りだと思う
    ザクザク稼いで納税する人カッコいい!
    がめつい庶民はカッコ悪いです

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:18 

    >>17
    こういう無知な人がずっと前澤さん叩いてるんだな

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/29(金) 12:39:08 

    >>5
    この人千葉を愛してくれてるし千葉県民の私は応援してます!

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/29(金) 12:48:13 

    >>1
    付加価値を提供することは良いことでしょう。ただ儲けること自体は善でも悪でもないですが、搾取と言われるものがどれだけ入るのかで議論は分かれそうですね。
    産業革命が起こりイギリスは生産性が飛躍的に伸びて経済成長しましたが、その当時の格差は凄まじく、労働組合や労働基準法等もなかった時代、資本家がたらふく儲ける一方で子供までが労働者として今のブラック企業が逃げ出しそうな境遇で働いていました。
    そんな背景があったので共産革命やマルクス経済学が勃興してにたのですが、儲けることのみを正当化するとブラック企業も正当化される社会になります。儲けることのみに価値基準を置くのではなく、社会全般を俯瞰してよりよいものを築いていけるようになればいいですね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/29(金) 13:01:32 

    >>24
    前澤さんは収支を計上してるけど徳井さんは一切申告してない期間があるんじゃないっけ?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/29(金) 13:10:45 

    色々言われてるけど、素早い対応で寄付したりいろいろな人たちに貢献してるし凄いと思うよ。ZOZOだってネット通販として色々な試みをしてよくあそそまでにしたなと思う。あそこまで買いやすい・見やすいサイトは無いと思う

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/29(金) 13:14:04 

    >>28
    それがこの方の魅力なんでしょうね。
    金儲けは素晴らしい。
    お金っていいよね。って、
    この思考だもの。
    お金を入って出してを繰り返してる
    っていうのはお金の循環が良く
    お金は人の為に使うと
    使う以上に入ってくるらしいからね。

    お金入ってくるにきまってるわ。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/29(金) 13:18:49 

    >>1
    働いている人の8割が、【そんなに儲けたい】と思うけどな。
    儲けて、好きな物を買って、好きな場所に行って、高級な美味しい食事を食べて、超豪邸に住みたいに決まってるじゃん。
    そんな事も分からないの?アホなんじゃない?って言わないだけでも偉いね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/29(金) 13:18:56 

    私の中では
    お金の流れが出来ている人は
    ジャパネットたかたの元?社長?とかも
    そうだよね。サッカーチーム買い取って
    ファンの人も選手も幸せ。
    震災の時も随分早い時期に多額の寄付
    をしているしね。

    高須先生も、APAの社長も
    早いイメージ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/29(金) 13:27:49 

    この人安倍総理にめっちゃ感謝してる人の1人だね。それにしても強運。正直ちょっとムカつくーってこともあるけど、性根はまあいいんだろうなぁと思えて憎めない人ではある

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/29(金) 13:37:25 

    中国人に買われた土地も買い戻してください、、お願いします

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/29(金) 13:40:33 

    >>1
    斎藤一人さんと同じようなことを言ってるね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/29(金) 14:17:49 

    >>9
    待って
    隠れて寄付してる人もいる
    売名行為とか思われたくなくて
    かと言って公表する人を批判するのではありません
    いろんな考え方があるんだと思いますよ
    私は自分から寄付したって言うの恥ずかしいので人には言いません

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/29(金) 14:22:04 

    >>28
    本心で話してそう
    人のために働いて結果自分の為になってるのかな
    一周回って好きです

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/29(金) 14:33:47 

    >>13
    下半身太りの胸なし鶏ガラ体型の女しか抱けないってことだよね。かわいそ。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/29(金) 14:54:47 

    正直な発言いいんじゃないのかと思う

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/29(金) 15:07:24 

    >>1
    そらそうだw
    でもひけらかすのは、教養が足りないからだと思うわ
    国税にめをつけられるし

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/29(金) 15:22:56 

    アホな質問されたら、こう答えるしかないじゃないのw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/29(金) 20:37:45 

    >>6
    ホリエモンを見てしまうと、この人の方がよほど世の中に貢献しているのがわかるね。雲泥の差です!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/30(土) 00:59:36 

    なんつーか、清々しいな!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/30(土) 04:58:08 

    >>34
    従業員の幸せを考えたら、どうだかなーって感じ

    古い考えですいません

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/30(土) 08:14:40 

    早く第二弾やってくんないかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。