ガールズちゃんねる

コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに

829コメント2020/06/01(月) 23:09

  • 1. 匿名 2020/05/28(木) 23:57:32 

    コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに | 共同通信
    コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに | 共同通信this.kiji.is

    新型コロナウイルス対策を検討してきた政府専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。共同通信の情報公開請求に、事務局の内閣官房が回答した。

    +12

    -445

  • 2. 匿名 2020/05/28(木) 23:58:02 

    いやいや作らなあかんやろ

    +1330

    -7

  • 3. 匿名 2020/05/28(木) 23:58:29 

    一般の会社でも会議したら議事録つけるんじゃないの?!
    証拠隠滅したいからとしか思えない!

    +1676

    -16

  • 4. 匿名 2020/05/28(木) 23:58:33 

    なんで?

    +668

    -5

  • 5. 匿名 2020/05/28(木) 23:58:34 

    バカなの?

    +743

    -8

  • 6. 匿名 2020/05/28(木) 23:58:39 

    アホだろ
    一回〇んで来い

    +362

    -59

  • 7. 匿名 2020/05/28(木) 23:58:42 

    そうですか

    +9

    -36

  • 8. 匿名 2020/05/28(木) 23:58:54 

    責任問題をうやむやにする気だね。
    それを条件に忌憚のない意見をって言ったんじゃない?

    +884

    -18

  • 9. 匿名 2020/05/28(木) 23:59:12 

    は?

    +97

    -5

  • 10. 匿名 2020/05/28(木) 23:59:14 

    何の為に専門家集めて…

    +612

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/28(木) 23:59:29 

    え?なんであほなん?
    新人の時必ず議事録は取れって言われたよ

    +565

    -9

  • 12. 匿名 2020/05/28(木) 23:59:35 

    小学校の委員会ですら、けっこうしっかり作るわ。

    +623

    -12

  • 13. 匿名 2020/05/28(木) 23:59:54 

    魚券とか牛肉券とか
    後世にアホがばれるからな

    +608

    -16

  • 14. 匿名 2020/05/29(金) 00:00:19 

    すごい賢い人の集まりのはずだよね?

    +442

    -6

  • 15. 匿名 2020/05/29(金) 00:00:44 

    倒閣したくてたまらない共同通信か

    +35

    -70

  • 16. 匿名 2020/05/29(金) 00:01:33 

    それ、もはや仕事じゃないじゃなくて、雑談じゃん。

    まったく、税金使って何やってんだか、呆れてものも言えん。

    +724

    -15

  • 17. 匿名 2020/05/29(金) 00:01:38 

    議事録なくてどうやって関係者に周知させてたの?口頭のみ?

    +491

    -6

  • 18. 匿名 2020/05/29(金) 00:01:45 

    ほんっと、コロナ関係ではバカみたいなことばっかりやってるね!

    +465

    -10

  • 19. 匿名 2020/05/29(金) 00:01:53 

    台湾とかコロナ対応が速やかで的確なのはSARSの経験があったからと言われてるけど、議事録もないんじゃこの先新たな感染症が流行したときに日本はまたゼロから慌てて対応しなきゃいけなくなるのでは…

    +651

    -7

  • 20. 匿名 2020/05/29(金) 00:01:54 

    割りとどうでもいい会議でも議事録作るけどね。
    アホの集まりって証明しちゃったじゃん。

    +394

    -7

  • 21. 匿名 2020/05/29(金) 00:03:06 

    >>14
    専門家会議で議事録まとめてあると思いますけどね。それを政府にあげたら良いだけの話だと思いますが。

    +162

    -10

  • 22. 匿名 2020/05/29(金) 00:03:16 

    何やってんの?この歴史的一大事を後世の教訓とする為にも記録取らなきゃ、それとも記録しない別の理由でもあるの?

    +350

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/29(金) 00:03:22 

    >>15
    「議事の概要と資料は公表されているが、各出席者の詳細な発言は記されず、対策検証の妨げになる可能性がある。」

    可能性がある…か〜
    はい、騒いでくださいの記事だね。

    +197

    -43

  • 24. 匿名 2020/05/29(金) 00:03:25 

    え?
    100年に一度は来るって言われてるのに、100年後また来た時どうするの?
    今なら動画とかで全部記録しとく事簡単でしょうに。

    +234

    -6

  • 25. 匿名 2020/05/29(金) 00:03:29 

    誰の指示?

    +153

    -5

  • 26. 匿名 2020/05/29(金) 00:03:48 

    まさか議事録作ってないとは驚いた
    責任の所在をはっきりさせたくないんだな

    +271

    -8

  • 27. 匿名 2020/05/29(金) 00:04:52 

    アホの専門家の集まりだったみたいだね
    せめて参加した専門家全員の名前出してほしい

    +145

    -24

  • 28. 匿名 2020/05/29(金) 00:05:24 

    共同通信は最近信用出来ないからな。
    微妙なフェイクをかましてくるから、その後の報道に注視した方がよい。

    +154

    -43

  • 29. 匿名 2020/05/29(金) 00:05:57 

    あり得ない。検証する資料を作らないなんて。

    +104

    -7

  • 30. 匿名 2020/05/29(金) 00:06:48 

    古代ローマでも元老院とかの議事録は作られてたらしい
    そしてそれを翌日には街の広場に貼って民衆に「今こんな事が話し合われてますよ、この議員はこんな発言をしてますよ」って情報公開する制度を作ったのがカエサル
    だから私たちは今でも古代ローマでこの法律がどういう経緯で決まったのかということを知る事が出来る
    2000年前にできたことすらできなくなってるのか日本…

    +138

    -7

  • 31. 匿名 2020/05/29(金) 00:06:56 

    信じられんわ

    +50

    -6

  • 32. 匿名 2020/05/29(金) 00:07:29 

    今回のように、先の予想が困難なケースに、専門家の発言責任を問うような事になると、次から協力が得られにくくなる事への配慮でしょ。
    議事録に発言者記すかはケースバイケースだけど、今回は必ずしも名前出さなくてもいいと思うけどね。政治家は色々なものに守られてるけど、専門家はそうじゃないし。

    +25

    -38

  • 33. 匿名 2020/05/29(金) 00:07:38 

    別に無駄な議事録の費用掛けなくていいから
    全ての会議で音声と映像だけ残しとけよ

    +110

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/29(金) 00:07:40 

    さっきガイアの夜明け見て、今大変な中社員さんのために頑張ってるおっちゃん社長見て感動して、パン屋のおじさんも頑張れ東京行ったら買いに行くよとか思って、予告見たら社員解雇したタクシー会社のうつってまた泣きそうになって
    みんなが踏ん張って頑張ってる時に愛知のウナギ犬といいわけわかんないことでなにしてんの本当。無駄なことすんな

    +96

    -9

  • 35. 匿名 2020/05/29(金) 00:08:08 

    >>23
    可能性ね!
    皆さん騙されてますよ。共同の記者の微妙なフェイクです。
    専門家会議までやり玉にあげて批判するなんて、節操ないですね。

    +128

    -60

  • 36. 匿名 2020/05/29(金) 00:08:48 

    >>28

    共同通信、「またかよ」って思うくらいフェイク多いよね。

    +91

    -25

  • 37. 匿名 2020/05/29(金) 00:09:21 

    コロナ流行ってからはこの手のスレは政治に対して結構批判的な意見がパラパラ出てるのに、スレでやけに安倍総理ヨイショコメントやいいねがたくさんついてて、すごい違和感感じたの私だけ?情報操作されてる気がしてならない、、、、

    トピズレごめん、、、
    どうしてもみんなに伝えたかったのさ、、、

    つるの剛士「安倍首相にお疲れ様を」「政治家も人間」ツイートが反響
    つるの剛士「安倍首相にお疲れ様を」「政治家も人間」ツイートが反響girlschannel.net

    つるの剛士「安倍首相にお疲れ様を」「政治家も人間」ツイートが反響 この投稿には3200件を超えるコメントと、12万を超えるいいね!がつく反響を呼んでいる。つるのの呼びかけに賛成する声もあれば、補償など対応に疑問視する声、検察庁法案への対応を挙...

    +51

    -47

  • 38. 匿名 2020/05/29(金) 00:09:36 

    これが日本を代表する通信社というからあきれる。
    どういう記者がいるかいてるのかな?

    +20

    -9

  • 39. 匿名 2020/05/29(金) 00:09:44 

    一般国民に無理を強いて批判も集まるから、責任の所在を曖昧にしたかったのかな。
    後から「こいつのせいでうちの町の観光はボロボロになった」とか言われたくないもんね。

    +26

    -6

  • 40. 匿名 2020/05/29(金) 00:10:14 

    >>3
    だね。責任負いたくないんだね。

    +170

    -10

  • 41. 匿名 2020/05/29(金) 00:11:00 

    日本モデルが本当に有効だったのなら海外も詳しく検証した情報を共有してほしかったんじゃない?
    議事録なしでは検証できないね
    海外も“日本モデル”に注目「ロックダウンを回避しただけでなく、大規模検査も避けた」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    海外も“日本モデル”に注目「ロックダウンを回避しただけでなく、大規模検査も避けた」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除された日本。安倍晋三首相は“日本モデル”の勝利としたが、海外メディアもこの“日本モデル”を取り上げている。

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/29(金) 00:11:30 

    >>37

    むしろ最初の方は、役立たず野党に賛同するようなコメント多くてびっくり。

    +6

    -33

  • 43. 匿名 2020/05/29(金) 00:11:38 

    >>3
    わざわざ税金使って何やってるんだって思っちゃうよね

    +177

    -7

  • 44. 匿名 2020/05/29(金) 00:11:53 

    音声はあるでしょ
    無駄な事務仕事は後回しでいい

    +8

    -11

  • 45. 匿名 2020/05/29(金) 00:13:00 

    >>40
    ◯◯さんがこう言いましたって残るのが嫌なんだろうね。
    専門家でも断言できることはないのは分かるけど、責任とりたくない人ばっかりで嫌になるわ。

    +48

    -4

  • 46. 匿名 2020/05/29(金) 00:13:28 

    >>37
    むしろ全体的に見れば批判の声が多いと思うけど。
    それに応援しよう!ってトピに批判のコメントって…
    もしかしてあなたってアンチ禁止とか好きな人トピにわざわざ嫌いとか書きに行く人?

    +26

    -11

  • 47. 匿名 2020/05/29(金) 00:15:31 

    ありえない!
    この状況の中だからこそ議事録で残しておかないと。

    +27

    -4

  • 48. 匿名 2020/05/29(金) 00:15:34 

    流石にいくらなんでも録音はしてるでしょ!え、してるよね?してないとかさすがにあり得ないでしょ

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/29(金) 00:15:55 

    録音はしてないの?起こすだけじゃん

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/29(金) 00:16:01 

    >>1
    マスコミと野党にずーっと叩かれるじゃん
    流石に馬鹿でしょ

    +46

    -5

  • 51. 匿名 2020/05/29(金) 00:16:14 

    胡散臭いアベノマスクの業者を決めた議事録や給付金についての議事録もないの?

    もうグダグダじゃん

    +45

    -4

  • 52. 匿名 2020/05/29(金) 00:16:30 

    専門家会議まで持ち出すとは。
    マスコミの暴走であり、政府への誹謗中傷なんとかならないのでしょうか?公人だから何をいわれても仕方ないのでしょうか?批判する人達ってアベが独裁者だというけど、ダブスタで自分達に都合の悪い奴等を徹底的にやり込める方が悪質ですよね。

    +7

    -30

  • 53. 匿名 2020/05/29(金) 00:16:55 

    えーーー……
    民主党嫌いだけど、民主党のときはあれだけ批判しておいて…

    +26

    -3

  • 54. 匿名 2020/05/29(金) 00:17:29 

    最悪会議の動画撮ってれば後出しで作れるけど

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/29(金) 00:17:43 

    映像あるよね

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/29(金) 00:17:51 

    >>5
    救いようのないバカばっかりだよね。
    真面目に自粛生活してるこっちがアホらしくなる

    +61

    -8

  • 57. 匿名 2020/05/29(金) 00:18:21 

    >>23

    「議事の概要と資料は公表されているが、各出席者の詳細な発言は記されず(ここまで事実)

    対策検証の妨げになる可能性がある。」

    こうでしょ?日本語読めない人?

    +38

    -18

  • 58. 匿名 2020/05/29(金) 00:18:47 

    勉強が出来るのと頭が良いのは別物なんだなぁ…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/29(金) 00:18:49 

    記録しててもシュレッダーだから!

    +37

    -2

  • 60. 匿名 2020/05/29(金) 00:18:55 

    政府の要望なのか、専門家の要望なのか…。
    いずれにせよ、両者が「自分たちが国民に強いたコロナ対策で
    大きな経済的・社会的損失が生じた責任を取りたくない」と
    考えていることがハッキリしたな。最近は専門家会議メンバーの
    発言が「匿名」になってることも多いし

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2020/05/29(金) 00:18:55 

    さすがになんか記録はあるでしょ。何もないの?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/29(金) 00:19:20 

    >>52
    どのへんが中傷なの?

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/29(金) 00:20:16 

    >>3
    全発言を記録した「議事録」は残してないけど
    主要発言を記録した「議事概要」は残してるとある、普通の企業でつけるのはこの場合の「議事概要」と同じでは?

    +102

    -20

  • 64. 匿名 2020/05/29(金) 00:21:42 

    >>36
    揚げ足取り大好きな野党御用達の報道機関

    +28

    -13

  • 65. 匿名 2020/05/29(金) 00:22:20 

    自分たちが掲げたコロナ対策で、経済損失した際に
    責任取りたくないだけでしょ

    +15

    -3

  • 66. 匿名 2020/05/29(金) 00:22:47 

    U1速報が見れないんだけど
    かなり焦ってるんだね中韓

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2020/05/29(金) 00:23:24 

    >>60
    ヤフコメ草

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2020/05/29(金) 00:23:49 

    概要まとめてるし収束してデータが揃ったら対策に効果あったか検証してマニュアル作ればいいのに何で一字一句意味もなく書き起こす議事録が必要なのか理論的に説明して

    ソースが共同通信なのが引っかかり過ぎる

    +32

    -13

  • 69. 匿名 2020/05/29(金) 00:24:09 

    なーんだ共同の記事じゃん
    あービックリして損した

    +16

    -16

  • 70. 匿名 2020/05/29(金) 00:24:12 

    >>63
    普通の会社の議事録概要って発言内容まで示してなくない?本当に概要しか書いてない

    +62

    -4

  • 71. 匿名 2020/05/29(金) 00:25:02 

    議事録って正直見返すことない。
    無駄な仕事多いなって思う。

    +4

    -19

  • 72. 匿名 2020/05/29(金) 00:25:18 

    ちょちょ!安倍さんは記録してると思っててされてないってこと??
    どういうこと??

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/29(金) 00:25:48 

    中国富裕層が香港から資金を他国に移してるみたいだね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/29(金) 00:26:22 

    >>45
    自分の発言に責任負いたくないから、発言せずただ参加してるだけの人もいるだろうね

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2020/05/29(金) 00:26:25 

    歴史的汚点として残したくないんだろうなぁ〜。シュレッダー政権らしい。

    +24

    -5

  • 76. 匿名 2020/05/29(金) 00:27:14 

    >>71
    あなたの勤めてる会社の議事録と新型ウイルスの国の対策会議の議事録を一緒に考えられるのすごいわ

    +18

    -4

  • 77. 匿名 2020/05/29(金) 00:27:18 

    作るのが面倒なら会議を録画したら?

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/29(金) 00:27:45 

    かまやち先生っていうよく解説に出てくる穏やかな先生。
    安倍さんの会見についてアナウンサーが『安倍さんはこう言ってましたが?』と詳しく聞こうとしたら『そう言ってましたが私は知りませんでした』『知らなかったんですか』のやりとりをしてたことがある。会議の後の会見で安倍さんが付け足して発表したような。発表されたからには肯定で話すしかないんだろうけど、それでも違和感なく答えてて、専門家の意見は何を重要視してどこまで取り入れられてるんだろうと思った。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/29(金) 00:27:46 

    密室会議と一緒じゃん。経済優先しましたって事よね

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2020/05/29(金) 00:28:09 

    また安倍叩きでた
    もうほんまにあからさますぎる!
    そろそろ政権交代の声が上がってくるのか
    日本初女性総理大臣と捲し立てるのか

    +6

    -22

  • 81. 匿名 2020/05/29(金) 00:28:14 


    議事録の中の個々の発言は残さなかったんじゃないの?

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2020/05/29(金) 00:28:25 

    >>32
    発言を匿名で箇条書きした「議事概要」を公開

    新型ウィルスで誰も確かなことは言えないからね
    発言者が記載されると、予測が外れた場合に批難される恐れがあって発言が減る
    「匿名にします、責任は政府が取りますからお知恵をお貸し下さい」
    と専門家を尊重して提言を求めたから上手くいっただろうにね

    +35

    -12

  • 83. 匿名 2020/05/29(金) 00:29:30 

    >>71
    アプリ使えば議事録作ってくれるからそんなに手間では…
    今後同じ事が起こったときに証拠として残すんだよ

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/29(金) 00:30:03 

    ほんとは記録してるけど公表はしない、ってだけではないの?さすがに無記録なんてことはないでしょ。
    と信じたい。

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2020/05/29(金) 00:31:10 

    >>82
    なるほど
    すごく納得しました

    +10

    -5

  • 86. 匿名 2020/05/29(金) 00:31:15 

    そらそうだ
    公表してる数値が本当の数値かどうかも怪しいもんだしね

    こう書くと「まだそんなこと言ってんのwww」って馬鹿にするコメントがつくのがお決まりだけど
    オリンピック延期決定後にいきなり数値が増えたのを約1ヶ月前に目にしたばかりなのに政府の数値を信じられる頭お花畑の方がよっぽどおかしいわ

    +13

    -6

  • 87. 匿名 2020/05/29(金) 00:31:20 

    >>28
    義憤にかられて怒りのコメばかりだけど、少し冷静になって共同通信の思惑に気が付いてほしいよ。

    政府が作る議事録と議事概要って、匿名であるかどうかくらいの差で、書かれてる内容はほとんど変わらないのに。
    法務省とかの議事録と議事概要を見比べてみたらわかる。

    つまり安部叩きしたいだけ

    +39

    -21

  • 88. 匿名 2020/05/29(金) 00:32:27 

    卑怯者だなあ
    議事録作って責任問われる方がまだましでしょ
    作らないで責められるより

    +11

    -6

  • 89. 匿名 2020/05/29(金) 00:32:40 

    >>77
    面倒とか忘れてたとかそういう問題じゃないから!

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/29(金) 00:32:52 

    >>84
    共同の情報公開請求に対して作成していないと内閣官房が回答したとのこと

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/29(金) 00:33:20 

    あとあと、出てくるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/29(金) 00:34:41 

    >>87
    専門家会議の委員からも疑問が出ている って書いてあるんだからちゃんと出来てないんじゃないの

    +12

    -7

  • 93. 匿名 2020/05/29(金) 00:35:03 

    What did you say?あんだって❓

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/29(金) 00:35:37 

    議事録無し、ビックリした。
    前代未聞のウィルスなのに、前代未聞の出来事。

    +15

    -5

  • 95. 匿名 2020/05/29(金) 00:38:17 

    >>87
    何も記録残してないと思ったら発言者の名前を残してないってことらしいね。これはしょうがないんじゃないの?例えばPCR検査よりクラスター潰しを優先しろと言った人が議事録に残ってたら今頃その人大バッシング受けてたでしょ

    +39

    -8

  • 96. 匿名 2020/05/29(金) 00:38:38 

    ボイスレコーダーかまわして保存でいいよ

    とにかく誰の発言か残したくないだけだろうが

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/29(金) 00:38:40 

    一般人の方がきちんとしてるかも。
    各県の動向とか事象とかコロナの事まとめてTwitterにあげてる人結構いる。
    色々取りまとめるのは大変だけど関係者がそれをしないで誰がすると言うの。
    第二波が来てもまた一から全部やっていくのか?
    同じような事を繰り返すのか?
    私も議事録作った事あるけど本当に細かく記録してたよ。
    どういう経緯でこうなったのか、これが駄目だったから次はこうするとか。
    議事録作らない人は話し合いの重要な所とか決めておくべき事だけ残してたけど、議事録作る人は経緯や理由も記録しなきゃいけない。
    でなきゃ次が来た時にこれはどうだった?何でこうだった?で話し合いが一からスタートになる。
    記録していれば、ここには断られたからとか、ここが受け入れてくれたからとか対応を一から考えなくて済む。

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2020/05/29(金) 00:39:38 

    >>57
    それを公表して、ただでさえ忙しい専門家たちが理解力の無い素人のマスコミについて回られるリスクは一般人の私にも想像できる。
    政府はできる限り専門家が意見、提案しやすいようにしていると思うよ。

    +19

    -23

  • 99. 匿名 2020/05/29(金) 00:41:00 

    >>98
    レス番間違ってない?

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/29(金) 00:41:09 

    >>1
    だろうな、としか思わんわ
    ロクなことしてないんでしょ

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/29(金) 00:41:10 

    検査させるなとか言っちゃってたんだろうね

    +13

    -5

  • 102. 匿名 2020/05/29(金) 00:41:50 

    >>53
    そうなのよね、もう民主党を批判できないレベルまでいってるよね

    +24

    -15

  • 103. 匿名 2020/05/29(金) 00:41:58 

    クソ政権すぎて、、

    +17

    -7

  • 104. 匿名 2020/05/29(金) 00:42:13 

    >>98
    記事の最後に専門家会議の委員からも疑問が出ているって書いてあるよ。

    +17

    -4

  • 105. 匿名 2020/05/29(金) 00:43:11 

    証拠がなきゃ責任取らなくて済むからな
    黒川さんの定年延長の時と同じだろ
    悪党過ぎるわ

    +24

    -3

  • 106. 匿名 2020/05/29(金) 00:44:15 

    >>92
    専門家会議の○○氏も疑問を呈している、とかならわかるけど共同通信ならそこら辺盛りそう。

    そもそもWHOの議長になるはずだった方(中国の横やりでポシャったけど)も専門家会議にいて、クラスター潰しとか重症患者にPCR検査を絞ったりとかマスゴミから批判だらけだった対策もその方々がキチンと考えて出した方針だった。結果的に成功したけど4月頃まではその方針の批判の矢面に立ったのは政府で専門家はその裏で淡々と仕事をこなしていた。今議事録で公開されたらまた矢面に立たされてしまう。

    +13

    -17

  • 107. 匿名 2020/05/29(金) 00:44:31 

    >>104
    それも匿名か

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2020/05/29(金) 00:44:44 

    >>97
    これは私営の会社レベルで考えちゃダメだと思う。
    それに発言した専門家の名前を記入していないだけで資料や議事内容は記録してる。
    最悪発言した専門家をよってたかって野党議員やマスコミ、何かしらの利権で動いてる人間が潰しにくるリスクが現実的にある。
    そんなんで緊急時の対策会議で発言できる人なんていないと思う。

    +10

    -10

  • 109. 匿名 2020/05/29(金) 00:45:02 

    この人たちは勝共連合といって韓国カルトの統一教会の政治団体で在日や帰化人たちです
    安倍総理の祖父の岸信介から大きく関わっています
    なので現総理の安倍を支えています

    もちろん在日なのでこういう運動もしています

    これががるちゃんで改憲コピペや民主共産党のコラ画像を貼り付けてるネトウヨの正体です

    +10

    -15

  • 110. 匿名 2020/05/29(金) 00:46:08 

    擁護する人の気が知れない

    +16

    -8

  • 111. 匿名 2020/05/29(金) 00:46:22 

    >>102
    民主党どころか中国共産党レベルだわ
    今世界中が香港バッシングしてるけど、自民のやりたいほうだいはそれに片脚突っ込んでる

    +16

    -11

  • 112. 匿名 2020/05/29(金) 00:46:28 

    >>96
    動画はあるでしょ

    +0

    -7

  • 113. 匿名 2020/05/29(金) 00:46:57 

    >>110
    批判するんだったらちゃんと記事の内容も読もうな

    +8

    -13

  • 114. 匿名 2020/05/29(金) 00:47:27 

    >>106
    盛りそう、ってただの憶測じゃん。「誹謗中傷」だよ~笑

    +8

    -12

  • 115. 匿名 2020/05/29(金) 00:48:04 

    >>5
    ワザとだよ
    凄いわ、この安部政権って狂ってる

    +35

    -15

  • 116. 匿名 2020/05/29(金) 00:49:52 

    >>113

    これ見ても安倍はマヌケにしかみえない
    適切にやってると思ってるだけで、実際はちゃんとやってないんでしょ?
    マヌケじゃん


     政府は3月、新型コロナ問題を「歴史的緊急事態」に指定し、将来の教訓として公文書の管理を徹底することを決定。安倍晋三首相は「適切に、検証可能なように文書を作成、保存していると認識している。今後さらなる徹底を指示する」と強調した。消極的な政府の開示姿勢に、専門家会議の委員からも疑問の声が出ている。

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2020/05/29(金) 00:50:12 

    >>106
    共同の記事、誤報多いから1週間は様子見た方がいいよね。

    +13

    -10

  • 118. 匿名 2020/05/29(金) 00:50:14 

    >>106
    いざとなったら得意のシュレッダーするからまったく問題ないよ?

    +14

    -5

  • 119. 匿名 2020/05/29(金) 00:51:46 

    >>101
    コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに

    +3

    -9

  • 120. 匿名 2020/05/29(金) 00:52:18 

    厚生省のグダグダを記録に残したくなかったから?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/29(金) 00:52:41 

    >>92
    取材してるのに専門家の名前も出せないのかな?何のための取材だろう。名前も出る議事録じゃなくて匿名な議事概要を批判したいのに、この記事の最後までの意見は匿名者の意見とかさ。

    +16

    -5

  • 122. 匿名 2020/05/29(金) 00:52:52 

    >>119
    でも日本韓国より死者数多いじゃん
    人口比でみても

    +3

    -7

  • 123. 匿名 2020/05/29(金) 00:53:31 

    >>13
    お魚券やお肉券は畜産と漁業業界が苦しいからどうにかしてくれって国に泣きついて
    商品券を配ったらどうかって検討されてたんだよ
    国民救済や景気対策ではないから

    苦しい業界を救おうとして何が悪いの?

    +9

    -32

  • 124. 匿名 2020/05/29(金) 00:53:41 

    >>109
    これ在日が改憲しようといってるの?

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2020/05/29(金) 00:53:44 

    政府はばら蒔きだけして、あとは各自治体に丸投げだもんね。
    議事録なんて付けられないでしょ。

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2020/05/29(金) 00:54:30 

    これは違うの?

    新型コロナウイルス感染症対策本部
    新型コロナウイルス感染症対策本部www.kantei.go.jp

    新型コロナウイルス感染症対策本部

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/29(金) 00:55:04 

    >>116
    議事録は作成してるし、資料も残してる。
    って事実に、いるのかいないのか誰なのかも分からない専門家委員の一言を添えてるだけ。

    +3

    -13

  • 128. 匿名 2020/05/29(金) 00:55:05 

    >>119
    医師会が今回の解除にあたり良くなかった点として「医師が必要と判断しているにも
    関わらず検査を受けられない場合があった」と挙げているよ。
    いっつも何故か検査ガーは全員検査派!と極論決め込んで政府の正しさを主張
    しようとする人いるけどそんなこと言ってる人いないから。

    +14

    -3

  • 129. 匿名 2020/05/29(金) 00:55:33 

    >>123
    優先順位
    そのころ麻生がバラマキをひたすら反対しまくってたから野党の給付金案押さえつけてた
    そのわりに高級和牛だの出てくると世論が納得するわけがない

    +19

    -4

  • 130. 匿名 2020/05/29(金) 00:55:34 

    >>122
    え、何で韓国の話が出てくんの?w
    PCR検査についてなんやけどw

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2020/05/29(金) 00:56:02 

    〉議事の概要と資料は公表されているが、各出席者の詳細な発言は記されず、対策検証の妨げになる可能性がある

    どうやったらオリンピック出来るかとか悪巧みでもしてたんじゃないの?
    そういや、自粛解除の前日に医師会の会長が会見開いて油断しない様に念押ししてたな

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/29(金) 00:56:06 

    現政権下での通常運転だね
    本当に安定してる
    これ迄問題や疑惑に成った時は必ず議事録はありませんとか破棄しましたとか保存するルールはありませんとか…
    記録残さない内閣に改名したら

    +17

    -2

  • 133. 匿名 2020/05/29(金) 00:56:51 

    >>121
    それなw
    発言者の名前教えてないのはお前らも同じだろがってなるw

    +9

    -5

  • 134. 匿名 2020/05/29(金) 00:56:56 

    >>104
    政府が議事録を作っていない って記事だったよ
    ツイッターも見てみて

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/29(金) 00:57:49 

    >>110
    議事録はないけど議事概要はあって、その違いは匿名性なんだけど専門家の実名出して発言に責任取らせたい?匿名でいいと思うが。
    そこらへん知らずに「記録無いなんて!」って早合点して叩いてる人多すぎて逆に呆れてる

    +15

    -15

  • 136. 匿名 2020/05/29(金) 00:57:56 

    東京五輪の延期が決まるまで検査を止めてたもんね。
    それを証拠に残したくなかったんだろ。
    将来のためより保身ばかり。

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/29(金) 00:58:21 

    >>134
    議事概要は作ってるよ

    +3

    -14

  • 138. 匿名 2020/05/29(金) 00:58:50 

    >>130
    PCR検査を最初に韓国が積極的に取り入れる→医療崩壊でパニックwww→死者数割合日本以下

    or
    韓国に比べてPCR検査全然してない→でも死者数韓国以上→PCRをたくさんしたかどうかは関係ない


    終わり

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2020/05/29(金) 00:59:28 

    アベノマスクの反省も出来ないような安倍政権が、10兆円もの巨額の予算を「予備費」として、国会に白紙委任を迫っている有様には閉口せざるを得ない。億単位の税金すらマトモに使おうとしない連中に兆単位の最良など認めれば国が壊れてしまう。絶対に認めてはならない。

    +15

    -5

  • 140. 匿名 2020/05/29(金) 00:59:52 

    >>124
    そうだよ

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2020/05/29(金) 00:59:59 

    >>123
    コロナ真っ只中で、企業支援も生活支援も出来てない時に終わった時の話してどうすんの?
    と、当時は思ってましたけども

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2020/05/29(金) 01:00:14 

    >>131
    うーん。
    まだ解明されてないどう対策したら正解なのかわからないウイルスでの発言で名前と内容を出すと国民がより一層不安になると思いますが
    こんなの言いうのもあれですが対策案出しても賭けみたいなものだと思います

    +1

    -5

  • 143. 匿名 2020/05/29(金) 01:01:01 

    >>128
    東京なんてセンターに電話あったうちの4%しか検査してなかったって国会でつっこまれてた
    医師会がみかねて動いたんだよね

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/29(金) 01:01:32 

    >>139
    予備いるって!
    また第二波で休業要請なり出てから予算案??
    それこそまた対応が遅すぎるってなるよ!

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/29(金) 01:01:47 

    >>135
    議事録を見たかのようにお詳しいんですね。発言者の名前がわからないだけで
    「概要」には具体的な発言内容や流れは詳細に記録されてるんですか?それだと
    「概要」じゃなくなっちゃいますけど。

    +6

    -10

  • 146. 匿名 2020/05/29(金) 01:01:57 

    >>142
    だからこそ今後の為に議事録残すんじゃないの?

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/29(金) 01:02:28 

    >>138
    韓国の超過死亡数、去年に比べて2000人ぐらい多いでしょ
    コロナ陽性じゃなくても関連死の人がたくさんいらっしゃるのでは

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2020/05/29(金) 01:02:36 

    >>128
    対応している医師の技能や知識や判断力が均一であれば、その医師会の発言は正当性があるだろうけど、そうではないのが現実。
    実際有症者の陽性率も5%。

    +2

    -9

  • 149. 匿名 2020/05/29(金) 01:02:37 

    >>135
    違うと思うのよ

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/29(金) 01:02:38 

    >>127
    馬鹿にでも理解できるようにめちゃくちゃ強調しておいたからあと3回くらい読んだら?

     政府は3月、新型コロナ問題を「歴史的緊急事態」に指定し、将来の教訓として【【【公文書の管理を徹底】】】することを決定。安倍晋三首相は「適切に、検証可能なように文書を作成、保存していると認識している。今後さらなる徹底を指示する」と強調した。消極的な政府の開示姿勢に、専門家会議の委員からも疑問の声が出ている。

    +15

    -3

  • 151. 匿名 2020/05/29(金) 01:03:51 

    >>128
    だからどこの国も試行錯誤の対策じゃないの?
    イタリアはこう発言してるけど結局結果論
    日本の対策が正解なのかと言ってもまだ何もわからない。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2020/05/29(金) 01:04:15 

    >>141
    本当だよね、助成金や補償をスルーしてた時の話だもんね。
    金はやらないが利権絡みのお肉やおさかな券なら!とか言い出した時は
    本当に驚いた。麻生もなんか言ってたね、前回あんまり感謝されなかったら
    金はやらんとか

    +19

    -3

  • 153. 匿名 2020/05/29(金) 01:04:25 

    >>150
    前から指摘されてたんだ
    それでちゃんとすると
    自分で言っといてやってないのか
    なんだそれは、、、

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2020/05/29(金) 01:05:22 

    >>148
    30%超えてた時もあったでしょうが。自分の都合のいい数字しか
    見えないのね

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/29(金) 01:06:50 

    >>151
    検査に積極的だろうと消極的だろうと医師が判断しているのに
    検査拒否、自分が同じ状況になったらどう思う?

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/29(金) 01:07:07 

    >>146
    対策が失敗になりそこに専門家の名前入れたらまた叩きまくるじゃん

    +2

    -7

  • 157. 匿名 2020/05/29(金) 01:07:44 

    >>145
    この議事概要はもちろん見てないけど、議事概要や議事録は一般的に公開されているものも多数あるよ。一般的に議事概要は匿名だけど大まかな流れはわかるよ、逆に議事録は一言一句実名で記す全記録だからそれは今回本当に必要かな?
    昨今のあらゆることが政権批判の道具されてること思うと、そんなことに善意の一般市民の専門家委員会を巻き込んで良いのかとも思う。

    +10

    -9

  • 158. 匿名 2020/05/29(金) 01:09:26 

    >>154
    それでも30%なんだよ
    医師の言った通りに検査対応してたらと思うと今でも怖いわ。

    +5

    -7

  • 159. 匿名 2020/05/29(金) 01:09:26 

    安部政権終了のお知らせw

    +6

    -6

  • 160. 匿名 2020/05/29(金) 01:10:10 

    >>152
    次は民主党に投票お願いね!

    +2

    -17

  • 161. 匿名 2020/05/29(金) 01:10:19 

    >>135
    専門家会議の人達は、会見でも他でも前からずっと、本当はもっとキチンとやった方がいいんだけど的な事は言ってた
    経済とかの事情もあってのことかもしれないけど、だったら尚更具体的な議事録をとって検証はするべき

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2020/05/29(金) 01:10:57 

    >>155
    PCR検査の専門家も少ない日本でのギリギリで検査してたのか、意図的に検査数を減らしてたのかによって捉え方が変わります

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/29(金) 01:11:06 

    >>161
    その会見とかは政府に協力してた専門家会議のメンバー?医師会とかではなく?

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2020/05/29(金) 01:11:35 

    >>157
    そういえば専門家委員会には弁護士いたね。議事録の意味も価値も
    わかってたはずだよね。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/29(金) 01:12:29 

    >>160
    国民民主党を予定しているよ。

    +8

    -4

  • 166. 匿名 2020/05/29(金) 01:13:11 

    >>161
    その発言は理想論では?
    誰もが思ってることを発言してるだけで、実際可能なのかどうかがわからない発言が多い印象

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/29(金) 01:15:35 

    >>159
    それは、河井夫妻の時でしょう
    物凄いの出てきそうだもの

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/29(金) 01:15:41 

    >>157
    議事概要って何だ誰が言ったか分からないだけで発言自体は記録されてるよね確か

    +4

    -4

  • 169. 匿名 2020/05/29(金) 01:15:48 

    >>158
    そっか、あなたは検査受けず自宅待機しながら政府バンザイを叫んで
    死んでいく覚悟なんだね・・・立派、立派。

    +11

    -3

  • 170. 匿名 2020/05/29(金) 01:16:49 

    >>98
    公表とかそういうことじゃないんだよな

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/29(金) 01:16:54 

    >>162
    PCRの専門家ってなんだ?技師?医師?
    保健所だけでやるから検査できなかったんだよ
    検査体制整えてれば何万も検査できたのに、体制整えてなかったから院内感染ばっかりふえた
    医者が目の前にコロナっぽい人いても検査できなかったんだから

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2020/05/29(金) 01:16:57 

    >>168
    少なくとも1の記事には書かれてないけどどこにソースあるの?

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/29(金) 01:17:18 

    >>150
    通常運転
    いつも通り

    安倍さんら何があってもどんな時でも一切の責任は取らない方針だから

    これ迄も散々批判されてきた事の一つが公文書改竄やシュレッター行きや議事録廃棄
    何度批判されても改善される事はないしやる気も無い

    安倍さんの悪い所は
    ・約束は守らない
    ・批判には一切耳を傾けない
    ・平気で嘘をつく
    ・責任は取らない

    隣国の人達と変わらないんだけど

    +17

    -6

  • 174. 匿名 2020/05/29(金) 01:17:22 

    >>160
    民主党なんてもうないよ
    自由民主党?
    立憲民主党?
    国民民主党?
    どれの事言ってんの?
    いつの時代生きてんの?

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/29(金) 01:17:24 

    >>169
    医師と医師会を全面的に信頼していいとは思えないだけ

    +1

    -9

  • 176. 匿名 2020/05/29(金) 01:19:30 

    >>128
    医者の間でもすごい意見割れてるし、医師会が全会一致でPCRの必要性を訴えたわけじゃないよ
    重要なのは医療崩壊の防止、ピークを緩やかにするという方針で専門家会議は3月から一貫してブレてないし、そうするにはPCRの数をある程度絞るしかなかった
    あれこれ言ってくる自称専門家の言葉には耳を貸さず、本当の専門家の意見を守った政府を私は評価してるよ
    実際病床はギリギリだけど持ち堪えたし、超過死亡数もまったく増えなかった
    コロナ以外の患者さんが医療崩壊に巻き込まれなかったということ
    PCRを絞ったときに問題になるのは院内感染で、実は医療従事者に発熱があった場合はわりとスムーズに検査できてた

    +5

    -12

  • 177. 匿名 2020/05/29(金) 01:21:44 

    >>175
    ??「検査必要と判断した医師」を信頼できないってこと?
    「検査必要と判断したのに検査が受けられなかったと主張する医師」を
    信頼できないってこと?
    前者なら誤診してるかもしれないからってこと?笑
    後者なら、普通に公的に認められてたよね、そういう事実があったと

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/29(金) 01:22:35 

    なんでもいいけど、今すべきなのはクッソ詳細な分析。なんでかわかんないけど日本無事でよかったね〜で終わらせるべきじゃない。また秋に再流行するかもしれないし、別の感染症がいずれまた流行るだろうし。終わりよければ全てよしじゃない、まだ終わってない。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/29(金) 01:22:56 

    >>2
    だから安倍は信用できない
    ありえない

    +32

    -18

  • 180. 匿名 2020/05/29(金) 01:23:11 

    >>176
    じゃあ尚更議事録残して、日本モデルとしてまとめたらいいじゃん
    前例のないウイルスなんだしさ

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/29(金) 01:23:23 

    >>172
    議事概要でググるとすぐ法務省のPDFでいくつも議事概要見られるから確認したらいいよ。さすがに今回のはないけど。
    本当に議事概要って会議の発言が長文で並べられてて「○○の件について○○のデータの○○で」みたいな文書だし、それに対して「一同了承した」っていうふうに匿名が保たれてる感じだよ。
    共同通信の匿名記事よりソースとしては確かだけど。

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2020/05/29(金) 01:23:39 

    >>173
    平気で嘘つくよね〜

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2020/05/29(金) 01:23:49 

    >>176
    あなたの大好きな政府が毎回会見でPCR検査体制の拡充を言ってたじゃん………

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/29(金) 01:24:48 

    >>168
    残されてなさそうよ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/29(金) 01:25:04 

    >>4
    証拠隠滅のためです
    公文書改竄もお手の物だし

    +19

    -6

  • 186. 匿名 2020/05/29(金) 01:25:43 

    >>181
    それだと本当にただの概要で、発言内容が具体的に詳細に記録されている(のちの
    検証のもとになる)ことにはならないんじゃない?それが問題だって
    言われてるんでしょ、最初から。

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2020/05/29(金) 01:25:48 

    >>171
    民間で検査したけど、ミス連発してたじゃん
    陽性の人に陰性って伝えたり
    横浜の会社は138巻中37巻が判定ミス(陰性を陽性として判定)ってニュースであったよ
    そのときにやっぱり技師の技術が習熟してないと正確な判定を出すのは難しいって言われてたよ
    急間に合わせで何万件やってもそのうちの相当数が誤判定って意味ないでしょ

    +3

    -7

  • 188. 匿名 2020/05/29(金) 01:25:56 

    >>156
    議事録を将来に役立てるのに!とか言うくせに、対策委員会の専門家のトライアルアンドエラーは絶対許さないマンがマスコミにも政党にも多い。

    +5

    -5

  • 189. 匿名 2020/05/29(金) 01:26:13 

    >>182
    総理の事?
    黒川さんの処分決めたの内閣だよね
    最初、森大臣はそう答えたのに
    総理が嘘ついて法務省のせいにしたんだよね

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2020/05/29(金) 01:26:49 

    >>18
    コロナだけじゃないよ
    モリカケ桜、案里、めちゃくちゃな政権

    +24

    -9

  • 191. 匿名 2020/05/29(金) 01:27:01 

    >>176
    医療従事者が発熱しても検査できませんでした

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/29(金) 01:27:57 

    >>189
    もちろん嘘つき総理の事です!

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2020/05/29(金) 01:28:12 

    >>187
    へー。検査意味ないんだね。じゃあまったくやらなければ良かったと思ってるんだ?

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/29(金) 01:28:15 

    安倍総理擁護の人ってメチャクチャ過ぎて引く

    +12

    -7

  • 195. 匿名 2020/05/29(金) 01:28:17 

    >>186
    例に出したから○○で~って空白表記にしたけど、名前以外は具体的に出てるよ。専門家の実名を出してないことが問題ならそれは議事録が必要だけど会議のデータや内容は具体的に記されているよ。

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2020/05/29(金) 01:28:43 

    >>180
    議事録って誰がどの段階で何を発言したかということがわかるのみでしょ?
    ウイルス対策については内容がまとめられてるんだからそれを参照すればいいだけでは

    +2

    -7

  • 197. 匿名 2020/05/29(金) 01:28:54 

    >>194
    政権交代楽しみだね♪

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2020/05/29(金) 01:30:31 

    >>176
    東京では医師会が各市町村に検査できるところ設置しようとしてるんだけど
    保健所じゃ検査あてにならないから、大学病院なんかは自分の病院内で検査してるし

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/29(金) 01:30:32 

    >>186
    その検証てのが、専門家への責任追及なのが問題。
    ある程度の失敗や練り直しが必要なパンデミック対策の場だからこそ、発言者を守るという政府側の責任が発生する。

    +4

    -6

  • 200. 匿名 2020/05/29(金) 01:30:52 

    >>194
    沈みゆく船にまだしがみついてる人たちだからね。
    なお学力はGo to Travelでお察し。

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2020/05/29(金) 01:31:17 

    >>185
    まぁ、元からなければ改竄も破棄もしなくていいからね

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2020/05/29(金) 01:31:36 

    >>193
    え?なんで?
    保健所としっかりした技術を持ってる技師のいる会社がやればいいだけ
    何万件も増やして慣れてない技師と間違った検査結果を蔓延させたら意味がないということ

    +0

    -4

  • 203. 匿名 2020/05/29(金) 01:32:07 

    >>199
    発言者を守るためにんなんて政府が言ったわけでもないのに根拠にしちゃってるけど
    この後に慌てて出して来たらどうするのw

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2020/05/29(金) 01:33:21 

    >>183
    私はPCRを増やすことに否定派なだけでべつに政府大好きなわけじゃないんだけどw

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2020/05/29(金) 01:33:40 

    原始時代かよ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/29(金) 01:33:55 

    超世間知らずですみません
    議事録ってなんですか?必ずとるものなんですか?書式とかありますか?

    数年フリーランスで働いてて会議の経験がありませんが今度仕事関係でとある会議に参加する事になりました。

    本当マイナス覚悟なんですが教えてください。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/29(金) 01:34:32 

    >>202
    ちょっと疑問なんだけどPCRって技師の能力じゃなくて検査のほうに問題があって
    精度が低いんだよね?保健所のようなエキスパートがやれば精度上がるとかって
    わけじゃなくない?<だから〇〇のキット使えないとかって話が出てくる
    あと日本製に迅速で正確な検査キット出たのに政府がスルーして欧米で使われて
    感謝されてたけど、なぜだと思う?

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/29(金) 01:35:06 

    >>203
    横だけど、誰も経験した事ないのに責める人いるの?
    いないと思うんだけど
    仮にそうなら、公表する時があれば名前伏せたらいいだけなんじゃないかと

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2020/05/29(金) 01:35:48 

    >>152
    前のときは景気回復に意味なかった上にパチンコに流れた金が反社に流出してたんじゃなかったっけ
    だから麻生さんずっとブツクサ言ってた

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2020/05/29(金) 01:36:15 

    >>187
    あのさ、病院が検体を検査してもらうのって普通は民間の検査会社なんだよ
    国立感染症研究所は検査するところじゃなくて、研究するところなの
    普通に病院に行って、採血やら痰やらをみーんなが検査してもらってるのは民間なの

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/29(金) 01:36:26 

    日本オワッテル

    +3

    -5

  • 212. 匿名 2020/05/29(金) 01:36:37 

    >>208
    現段階でも責めてる人相当いるっぽいけど

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2020/05/29(金) 01:37:02 

    >>204
    本当の専門家の意見を守った政府を私は評価してるよ

    ああ、よくいるネット上評論家の上から目線か


    +4

    -5

  • 214. 匿名 2020/05/29(金) 01:37:30 

    >>209
    パチンコに流れてなんて言ってないよ
    話を盛るな
    貯金に回ったって言ったんだよ
    1万2千円
    気が付いたら無くなってたわw
    貯金する程の額でもないと思いますよ

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2020/05/29(金) 01:37:53 

    >>202
    病院のシステム間違ってる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/29(金) 01:42:26 

    は?馬鹿なんじゃないの?
    いや、え?馬鹿なの?

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/29(金) 01:43:16 

    >>208
    福山…
    議会に呼び出されて、質疑応答しても最初から聞く気無い野党の議員に責められ、マスコミに戦犯のように扱われる。
    見えるわぁ。

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2020/05/29(金) 01:46:43 

    >>35
    援護はもうけっこう。火のないところに煙はたたぬ。

    +17

    -18

  • 219. 匿名 2020/05/29(金) 01:47:30 

    >>207
    厚生労働省があかん!
    アビガンもなぜ容認しないのか
    安倍さんはアビガンを早く認定したいけどできないから海外へ治験として無償で配ったんじゃなかった?

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2020/05/29(金) 01:47:48 

    「匿名性を守るため議事録は作成していない」なんてのは公式見解ではないので
    誤解なきように。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2020/05/29(金) 01:48:20 

    >>218
    火のないところに煙を立てるのがマスゴミの仕事

    +26

    -10

  • 222. 匿名 2020/05/29(金) 01:49:57 

    >>219
    アビガンについてはまだはっきりしてないところもあるから、、
    もうちょっと時間かかるのはやむを得ないと思う。もっとデータ集めて
    第二波までに承認してほしいね。その第二波はなるべく遅らせて。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2020/05/29(金) 01:50:07 

    >>213
    その意見に上から意見のあなたww

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2020/05/29(金) 01:51:00 

    >>221
    消火しようとして火に油を注いでしまうのが擁護派

    +9

    -4

  • 225. 匿名 2020/05/29(金) 01:51:38 

    新しい権利と古くから言われている「知る権利」。これは人権ですよ。
    人権侵害ですね。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/29(金) 01:52:06 

    >>152
    金はやらんとはいっとらん

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2020/05/29(金) 01:52:20 

    >>218
    火がないところで自分たちで土煙作って火事だ火事だって騒いでるのがいるんですよ〜。

    な〜に〜?

    男は黙って打ち水!男は黙って打ち水!

    +8

    -7

  • 228. 匿名 2020/05/29(金) 01:52:34 

    >>223
    どこが上から?PCR検査体制の拡充についてはただの事実だけど。
    あなた頭悪いね(はい、これが上から)

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2020/05/29(金) 01:52:46 

    知る権利を侵害する愚か者でしょ。

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2020/05/29(金) 01:54:22 

    >>171
    検査体制整えてても検査技師が少ないのよ日本は

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2020/05/29(金) 01:55:12 

    >>160
    どこに投票すれば本当に国は変われるのか、、、、

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/29(金) 01:55:19 

    >>220
    今のところは
    「発言者の名前だけは記録していない」が正解かな?

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2020/05/29(金) 01:58:02 

    >>230
    でも1日2万件の検査体制は整ったんだよね

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051501248&g=soc

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/29(金) 01:58:35 

    >>232
    〉議事の概要と資料は公表されているが、各出席者の詳細な発言は記されず、対策検証の妨げになる可能性がある

    とあるから、会議で話された内容一切残ってないという事では?
    昼飯の相談でもしてたのかもね

    +3

    -4

  • 235. 匿名 2020/05/29(金) 01:59:37 

    >>229
    知られない権利も世の中にあるんですぜ?

    +0

    -3

  • 236. 匿名 2020/05/29(金) 02:00:34 

    >>224
    愛国心で燃えまくってる

    +1

    -10

  • 237. 匿名 2020/05/29(金) 02:00:40 

    寝てて、誰も発言してなかった可能性はないのだろうか?
    議事録作る必要が無かったとか

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2020/05/29(金) 02:04:13 

    >>234
    その詳細な発言って部分が、発言者の名前の事。
    発言は詳細に記録されているが発言者の名前は分からない事を、マスコミはそうやって書いて表現しただけ。(〇〇氏の発言がどれだからわからないという視点だと「詳細な発言が記載されていない」と書けちゃうし間違いでは無いからね)
    いつものマスコミのやり口だから気をつけて。

    +6

    -5

  • 239. 匿名 2020/05/29(金) 02:06:47 

    会議のやり方も知らない阿保の集まりなのか、隠蔽でしょうね。

    +4

    -4

  • 240. 匿名 2020/05/29(金) 02:07:27 

    >>237
    母ちゃんが晩ご飯作ってなかったら「寝てて作れなかったんだろ?」っていう甘ったれ息子かよw
    どんだけ自分が多くの人の労力のおかげで生きているかを知ろう。

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2020/05/29(金) 02:07:39 

    >>233
    大学などいろんな機関に検査をお願いしたから増えた
    「臨床検査技師」と正しく言おう~新型コロナと向き合う重要な人たちに心からの支援を(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「臨床検査技師」と正しく言おう~新型コロナと向き合う重要な人たちに心からの支援を(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大で、検査や検体の採取に活躍しているのが臨床検査技師だ。しかしその認知度は低い。現場で頑張る臨床検査技師のことを知って欲しい。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/29(金) 02:09:06 

    >>186
    名前以外はかなり詳しいよ議事概要って、結局あなたは>>181さんの示した法務省の議事概要を見てないからそういう反論になってる。

    +7

    -4

  • 243. 匿名 2020/05/29(金) 02:09:22 

    >>238
     このようなものではなく、発言者が分かる形での議事要旨、議事メモ、議事録を請求している、と伝えると内閣府は
    「この議事概要しか出せない」と言う。
     この議事概要を作成する前の資料を、と再度要求すると
    「議事概要前の資料は存在しない。発言者に確認してから、公開できるものを作成している」とのこと。

    随分と恣意的な概要だこと

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2020/05/29(金) 02:09:49 

    >>241
    >>233
    途中で投稿してしまいました
    大学などいろんな機関にお願いし検査数を2万件までに増やしましたが、もともと検査技師は少ないのも事実です
    「臨床検査技師」と正しく言おう~新型コロナと向き合う重要な人たちに心からの支援を(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「臨床検査技師」と正しく言おう~新型コロナと向き合う重要な人たちに心からの支援を(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大で、検査や検体の採取に活躍しているのが臨床検査技師だ。しかしその認知度は低い。現場で頑張る臨床検査技師のことを知って欲しい。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/29(金) 02:10:44 

    >>242
    これかー。概要だね、まさに。
    コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/29(金) 02:11:42 

    >>243
    逆に何でそんなに発言者の名前が知りたいのかを知りたいけどねw

    +12

    -4

  • 247. 匿名 2020/05/29(金) 02:12:15 

    >>2
    家族会議じゃないんだからさー

    国政でしょ
    税金で専門家集めてるし
    安倍政権は誤魔化し政権すぎるよ

    +24

    -14

  • 248. 匿名 2020/05/29(金) 02:13:23 

    >>242
    これ?

    新型コロナウイルス感染症対策本部
    新型コロナウイルス感染症対策本部www.kantei.go.jp

    新型コロナウイルス感染症対策本部

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/29(金) 02:20:01 

    >>247
    専門家ぶっ叩きにくる議員とマスコミがいるから仕方ない。

    +7

    -10

  • 250. 匿名 2020/05/29(金) 02:21:03 

    >>241
    山中教授が言ってたもんね
    大学使ってって

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/29(金) 02:25:37 

    >>249
    コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに

    +11

    -9

  • 252. 匿名 2020/05/29(金) 02:33:07 

    議事録残してないってことは、発言に責任持ちませーん☆って事でよろしいか?

    それで専門家名乗るとか、びっくりだわ
    プライドも何もないのね


    +19

    -7

  • 253. 匿名 2020/05/29(金) 02:51:56 

    >>236 ズレた愛国心だな

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/29(金) 02:58:07 

    >>23
    のいうとおり可能性の話だよー。

    +7

    -8

  • 255. 匿名 2020/05/29(金) 03:14:30 

    元々オリンピック開催前提での会議だったんでしょ?
    そんな議事録残せないよね〜

    +8

    -3

  • 256. 匿名 2020/05/29(金) 03:21:42 

    「効率は悪いがそれが文書主義だ。民主主義の根幹だよ」@シン・ゴジラ

    モリカケの時から都合の悪い記録はドンドン改竄破棄するのが政権のやり方ですから
    最初から議事録を残さなければ誰に責任があるのか二度と解らなくなるもんね
    やっぱり日本の民主主義はとっくに死んでるんだ

    +11

    -3

  • 257. 匿名 2020/05/29(金) 03:26:19 

    また新しい疫病が起こった時のために今の私達がやるべき事の一つ、全く基本的な事のはずなんたがね
    結局こいつらは未来の、自分たちの子孫たちのことなんかどーでもいいわけだ
    たった今、自分が生きてる間に責任を取らされることさえ無ければ未来なんかどーでもいいわけだ
    みっともない奴ら

    +9

    -2

  • 258. 匿名 2020/05/29(金) 03:28:37 

    将来、またどんな疫病が流行るか分からない。その時に今回のコロナへの対策を国がどのような過程を経てとっていったのかは貴重な指針となるはず。

    どの立場の誰がどのように発言して賛否はどうだったのか・・・など、対策決定に至るプロセスを国の公文書として議事録を残しておくことは、今後起きるであろう新たな疫病流行時の参考資料として必須のはず。何故、こんな当たり前のことをやってない?

    民間の会社だって会社の経営方針や事業遂行上の重要な事柄は、株主総会や取締役会で決定するけど、議事録とることは義務付けられてるのに。

    国がこんな世界中で猛威をふるって大勢の人が亡くなってる疫病に対してどのような対策をとるかを決定する大切な会議の議事録をとってないなんてあり得ない。

    もう今までの分はしょうがないけど、今日からでもいいから専門家会議はじめコロナ関連の会議はしっかり議事録として残していくべき。

    +10

    -3

  • 259. 匿名 2020/05/29(金) 03:37:14 

    >>21
    いやいや専門家会議なんて国が各方面から専門家を寄せ集めた会議なのに、国が議事録とってなきゃ専門家個々が議事録なんてとってるわけないよ。

    +33

    -5

  • 260. 匿名 2020/05/29(金) 03:47:40 

    議事の概要と資料はあります・・・って。

    概要なんて大まかな要点がボンボンって書いてあるだけだろ!

    資料?資料なんて役人がパソコンカチャカチャやりゃ何とでも作成できちゃうだろ!

    こんな何年、何十年に一回あるかないかの国難への対策を決める重要な会議なのに議事録無しかい!

    +12

    -8

  • 261. 匿名 2020/05/29(金) 03:59:40 

    またか!この政権下では記録や書類を蔑ろにし過ぎ。何かマズい事があるんだと思う。そう勘繰られても仕方ないよね。

    +13

    -3

  • 262. 匿名 2020/05/29(金) 04:00:30 

    >>87
    そんなことない。安倍叩きじゃなく、あなたが安倍さんを擁護したいだけでしょ。議事概要はあくまで概要だよ。議事の流れと要点が書かれているだけ。事細かに書きこまれる議事録とは全然別物だよ。

    +19

    -9

  • 263. 匿名 2020/05/29(金) 04:02:37 

    有事の際に政府・国会議員は全く役に立たない。
    国民の命より、自分の地位と権力に固執。
    野党も野党で対策どころか、粗探しに奔走。


    はい、議事録に記載して!!

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2020/05/29(金) 04:07:47 

    マスクも給付金もペーパーカンパニーだし議事録はないしなんでこんなに仕事適当なの!?

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2020/05/29(金) 04:12:33 

    >>32
    議事録とって公表するときには発言者個々の名前を伏せればいいだけでしょ。議事録ないなんてあり得ないよ。いつかまた違う感染症が大流行したとき国は今回のコロナ対策の要点まとめただけの概要見てどうやって対処するの?出来る?

    +15

    -3

  • 266. 匿名 2020/05/29(金) 04:16:50 

    マジでバカなんじゃないの
    無能もここまでくるとわざとかと思ってしまう

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2020/05/29(金) 04:18:36 

    何でもかんでもうやむやにしやがって

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2020/05/29(金) 04:19:43 

    誰も問題だと思わなかったのか
    そーかそーかよくわかったよ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/29(金) 04:20:32 

    不透明な政治だね

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/29(金) 04:21:08 

    >>18
    まさか、コロナのこの議事録はあるよな!と思っていたら、ほんとにないのかい。
    もう怒りを通り越して、呆れるわ。
    今までそれでまかり通って来たからと言っても、あまりにも国民をバカにしている💢
    現政権、ここまでやりたい放題なんてさ。
    マジで怒り心頭だわ‼️
    次の選挙で国民の総意が出るぞ。

    +13

    -6

  • 271. 匿名 2020/05/29(金) 04:27:03 

    >>266
    その通りわざとだよ。自粛や休業の要請して国民に負担をかけることになるから後々責任とりたくないんだよ。間違いない。

    +8

    -3

  • 272. 匿名 2020/05/29(金) 04:29:55 

    やっぱ何かおかしいこの人達

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/29(金) 04:30:42 

    >>271
    もっと積極的な意図があるような気がしてならない
    日本の経済を壊すとか

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/29(金) 04:33:32 

    >>265
    今回みたいにまた何の根拠もなく国民の不安煽ってまた仕事奪ったらOKって感じなんじゃない?
    まるでやってる事がテロリスト

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2020/05/29(金) 04:43:20 

    もしこの記事が本当なら国としての責務を果たしてないと思う。このコロナだけの問題じゃない。将来発生するかもしれない疫病対策時、国は何を指針とするのか。今回のコロナ対策の詳細を残してなきゃ、今後にこの経験を生かせないじゃない。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2020/05/29(金) 04:49:27 

    国難にあたっての対策を決める大切な会議なのに議事録とってないなんてこんなことあり得るの?

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2020/05/29(金) 05:14:30 

    これが官邸官僚の正体。
    安倍信者はそれでも変わらず支持するんだよ!絶対に(笑)

    +8

    -7

  • 278. 匿名 2020/05/29(金) 05:17:51 

    〉各出席者の詳細な発言は記されず

    議事録がないのではなくて、詳細な発言を記録してないだけじゃないか?録音や動画に残してる可能性はある。この記事の内容も表現が曖昧過ぎる。動画だとしたら公開する必要は感じないけど。

    +6

    -3

  • 279. 匿名 2020/05/29(金) 05:23:42 

    いつ流行ってこの薬が効いたとか年代別の症状や
    ウイルスの特徴とかたけでも記録として残しとかないと
    また何年かたって同じウイルスが出回ったとき
    すぐ対処できるのに

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/29(金) 05:32:52 

    >>63
    そうですよね。議事録見る類の仕事してるけど、発言者の名前を全部記した議事録なんて、会社でもめったにない。だいたいは議題の流れと主な発言だけ記してある。全部の発言を記すとなると、裁判みたいに速記専門の人を雇わなきゃいけないし。
    個人的には歴史的事態だし、概略じゃない議事録があったら後世のためには良かったとは思うけど、どうせ個人名が入ってる文書なら、公文書でも公開はしばらく無理です。だから、そこを切り取って責任逃れというのは違うと思うし、よくわかってないメディアがつつける所を探しただけだと思う。
    「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」を読み込めば、この内容を全語議事録にするのは無理だとわかる。

    +70

    -10

  • 281. 匿名 2020/05/29(金) 05:40:33 

    会議始めまーす。の時に今日の議事録は誰が担当します。っていわないの?グダグダいきなり本題に入るの?

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/29(金) 05:40:44 

    この記事を見てすぐに
    議事録がない→政府悪い
    って考えてしまうのは単純過ぎる。
    そんな訳ないやろ!
    そしてすかさず批判する
    例の芸能人達といっしょやないかい!

    +15

    -9

  • 283. 匿名 2020/05/29(金) 05:53:01 

    音声記録とかはとってないの?時間がなくて文書化出来てないだけではないの?
    そうだとしたら、専門家さんたち、記録取るように提言はしなかったの?

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2020/05/29(金) 05:54:36 

    改竄したり処分したりする手間を省いただけ。的な。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2020/05/29(金) 05:58:11 

    法務大臣が国会で、法案改正の根拠は「検察が震災時に勝手に逃げた」は単なる思い込みでした.って言っても続けられるんだから怖いもん無しですよこの国は。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/29(金) 06:00:57 

    信じられない

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2020/05/29(金) 06:01:39 

    ただの井戸端会議やん

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/29(金) 06:04:52 

    >>284
    感染症対策の会議で改竄が必要なことを教えてくれ。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2020/05/29(金) 06:05:26 

    今の時代。録画しておかないと。公表するかは、別だけど。本来、情報公開で、誰でも閲覧できなければ。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/29(金) 06:16:48 

    >>57
    そうだよね?
    あのコメント、どうしてプラスが大量についてるんだろう。
    普通分かるよね・・。

    +14

    -6

  • 291. 匿名 2020/05/29(金) 06:24:46 

    「ファーウェイ排除するのはゆるさん!中国からのウィルスって言うのもゆるさん!」なんて大々的に言えないから、遠回しに◯◯の可能性って表現を使って、国民に「安倍政権を許さない」を言わせようとしている感。

    +6

    -4

  • 292. 匿名 2020/05/29(金) 06:42:11 

    ガッカリさせられてばかり

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/29(金) 06:47:39 

    支持母体から総スカンくらって瀕死の立憲のための記事って印象
    議事録でなくても議事概要で後々に検証は可能
    結果が出てて時系列が分かるだけでも検証はできるのにできないっていうのはどんな検証するとできないのか気になる

    共同通信しかりマスゴミと特定野党は悪魔の証明を求めるのが好きだよね
    今回の記事にある存在するのか疑問の匿名の専門家さんと共同通信はどうやって繋がってるの?

    +5

    -6

  • 294. 匿名 2020/05/29(金) 06:48:13 

    だって専門家のくせに自分の病院でクラスタ出すし、専門家会議だって毎回三密状態でやってたじゃんw
    先陣切ってオンラインでやるべきでしょ普通は
    全く信用できないよね

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2020/05/29(金) 06:48:48 

    >>5
    意図的だね。たってそんなバカな訳ない。
    せっかく死者も少なく終わりそうなのに、何故検証できる証拠を持たなかったのか?
    勿体無い事してるわ。

    つまりコロナ対策が紛れもなく適当だったから。
    それが証明されたわ。

    +8

    -4

  • 296. 匿名 2020/05/29(金) 06:50:24 

    概要があるのならいいか。こんな未曾有の危機だから全部記録されてた方がいいとは思うけど。

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2020/05/29(金) 06:59:53 

    >>294
    >専門家のくせに自分の病院でクラスタ出す
    何でもかんでも叩けばいいってもんじゃないよ。
    この病院は、陽性患者を受け入れているんだからそこらのお店でクラスタ出すのとは訳が違うよ。
    世界的に見ても、医療従事者の感染は多い。それだけ接触が多く感染をふさぐのが難しいということ。
    政府に叩きたい人は、結局医療従事者に感謝の気持ちも持ってないんだね。、

    +7

    -10

  • 298. 匿名 2020/05/29(金) 07:00:57 

    >>1
    次から次に、叩く材料を探してくるね

    +18

    -4

  • 299. 匿名 2020/05/29(金) 07:02:38 

    >>278
    可能性って・・・、内閣官房が議事録作成してないって言ってるのに。

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2020/05/29(金) 07:08:19 

    >>245
    現状把握、課題、今後の対策が分かるから十分じゃない?よくまとまってると思うけど。
    Aさんが〇〇と発言。Bさんは△△と発言。次はCさんが〜って文字おこしみたいなのを公表する必要はないでしょ。そっちの方が「で、要点は?」ってなるけど。
    コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに

    +7

    -4

  • 301. 匿名 2020/05/29(金) 07:16:20 

    >>14
    賢いから>>13さんの言うように後世に悪事が残らないように知恵を絞ったのでは?
    悪知恵だけが発達して良い知恵がでないバカばかり

    +30

    -7

  • 302. 匿名 2020/05/29(金) 07:23:27 

    >>37
    ガルちゃんはトピっていうんだよ

    スレじゃなくて

    安倍さんトピはずーっと同じ批判を繰り返す人たちがいるんだよね、、、(笑)

    +11

    -14

  • 303. 匿名 2020/05/29(金) 07:28:26 

    ウソでしょ?会社の株主総会や取締役会の議事録なんて発言者の名前や呼称はカッコ書きにして普通、明記されるものだよ。まして外部(専門家の先生たち)の人間を交えて会議するときは、その発言が政府の者なのか専門家の先生のものなのか役人のものなのか分からなくなるから必ず呼称はつけるよ。省略されるのは挨拶とかだよ。

    +13

    -4

  • 304. 匿名 2020/05/29(金) 07:40:37 

    >>5
    意図的だね。たってそんなバカな訳ない。
    せっかく死者も少なく終わりそうなのに、何故検証できる証拠を持たなかったのか?
    勿体無い事してるわ。

    つまりコロナ対策が紛れもなく適当だったから。
    それが証明されたわ。

    +17

    -2

  • 305. 匿名 2020/05/29(金) 07:43:18 

    記事見れないんだけど
    みんな、事実関係わからないうちから叩くのよくないよ
    事実なら、なにか理由があるのか?ってなるのはわかるけどさ

    +8

    -4

  • 306. 匿名 2020/05/29(金) 07:47:52 

    >>2
    1月の勝手に法解釈変更で黒川定年延長も口頭決済の安倍内閣、こんなの議事録なんぞ作る訳がないざます。
    国家の体をなしてないざます。

    +20

    -8

  • 307. 匿名 2020/05/29(金) 07:49:03 

    >>13
    いや、専門家会議って政治家が集まってるわけじゃないでしょ。どちらかというと医者

    +22

    -2

  • 308. 匿名 2020/05/29(金) 07:50:38 

    >>297
    あなたみたいに政府が何やっててもいい子、いい子してるだけの人たちがいるからこの政府は何から何までこんななんだよ。あなたたちは異常だよ。雇われてるの?

    +16

    -8

  • 309. 匿名 2020/05/29(金) 07:58:39 

    >>306
    そもそも1月の黒川検事長定年延長は安倍総理が法をねじ曲げてやった事だから議事録の書きようがないんだよ。
    酷い国になってしまったものだ。

    +14

    -6

  • 310. 匿名 2020/05/29(金) 07:59:44 

    電通のペーパーカンパニーの件どうなってんの?

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2020/05/29(金) 08:02:43 

    >>1
    だって
    安倍だもの

    +20

    -5

  • 312. 匿名 2020/05/29(金) 08:05:57 

    >>3
    本当だよね
    これ議事録いる?ってのにまでちゃんと議事録作ってるのに
    政府がこれって本当終わってる

    +33

    -6

  • 313. 匿名 2020/05/29(金) 08:06:01 

    橋下さんの言うように、議事の概要だけでなくICレコーダーで録音しとけば?

    >>橋下氏は「専門家会議の議論と決定によって今の日本の国家運営がなされているようなものなので、
    その議論(特に自粛は8割が必要なのか否か)をしっかり検証するためにも議事録の作成は必要不可。
    ICレコーダーで録音していれば済む話」(原文ママ)と指摘していた。
    橋下徹氏、専門家会議の議事録を作成していないことに「ICレコーダーで録音していれば済む話」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    橋下徹氏、専門家会議の議事録を作成していないことに「ICレコーダーで録音していれば済む話」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     元大阪府知事の橋下徹氏が28日、自身のツイッターを更新した。  橋下氏は「コロナ専門家会議、議事録「作成せず」とのネット記事を貼り付けた。記事は「新型コロナウイルス感染症の対策を検討してきた専門

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2020/05/29(金) 08:11:08 

    >>309
    とっても賢い安倍サポはこういうのをスルーするよねー

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2020/05/29(金) 08:11:28 

    >>308
    国に弱みでも握られてるの?ってくらい異常な擁護するよね

    +11

    -3

  • 316. 匿名 2020/05/29(金) 08:13:11 

    「概要」とは

    要点をかいつまんだあらまし。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2020/05/29(金) 08:13:44 

    >>1
    原発の時も作らなかったはず。

    二本の伝統

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/29(金) 08:14:49 

    >>137
    概要あっても、会議の中身や決まったことの方が重要でしょ

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2020/05/29(金) 08:15:11 

    この内閣シュレッダーで破棄したりそんなのあったから、わざと議事録残してないのかなって思っちゃった

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2020/05/29(金) 08:17:33 

    普通会議の前に議事録係誰か確認するよね?
    会議終わってからも何日までに提出〜って再確認するよね?

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2020/05/29(金) 08:18:19 

    >>313
    さすがに録音してるんじゃないのかな。
    こんな有事にどんな会議がなされたか分からないなんてさすがにないでしょ。

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2020/05/29(金) 08:18:24 

    >>319
    シュレッダーかけてややこしくなるぐらいなら、最初から書かない…
    頭良い〜笑

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2020/05/29(金) 08:19:10 

    >>137
    議事録と議事概要は別物だからね

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2020/05/29(金) 08:20:12 

    >>317
    それは本当なの?

    じゃ安倍政権はよほど信用が無いから、今問題になってるんだね。

    +9

    -2

  • 325. 匿名 2020/05/29(金) 08:20:51 

    議事録もない、録音もしてないってなったら末代までの笑いものだね

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2020/05/29(金) 08:25:14 

    コロナは狂言なんじゃないの?
    専門家も信用出来なくなってきた。
    第2派とか言ってるが国民を混乱させる為しか思えない。

    +2

    -7

  • 327. 匿名 2020/05/29(金) 08:25:24 

    >>325
    既に日本の近代史に残るトンデモ政権なのに…

    +10

    -7

  • 328. 匿名 2020/05/29(金) 08:46:55 

    >>152
    財閥麻生グループからの給付金なら感謝致しますけど…

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2020/05/29(金) 08:51:51 

    >>321
    録音なんかじゃダメだって。3時間の会議だったとして後々、その録音をいちいちまた3時間かけて聞き直すの?早送り?緊急時にそんな悠長なことやってられる?

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2020/05/29(金) 08:52:19 

    >>299
    記事、よく読んで。

    安倍晋三首相は「適切に、検証可能なように文書を作成、保存していると認識している。

    この記事は書き方が悪い。

    +5

    -10

  • 331. 匿名 2020/05/29(金) 08:56:01 

    >>52
    安倍政権にいい加減な事をされると日本と日本国民が被害を被るという事。
    それとも選挙で選ばれた総理が何をやっても国民は文句を言うなと?

    +8

    -2

  • 332. 匿名 2020/05/29(金) 08:56:04 

    >>23
    フェイクニュースかもしれないのに「バカ」「頭悪い」「◯ね」ってコメントが1〜22まで並んでるガルちゃんの民度が心配。

    +14

    -14

  • 333. 匿名 2020/05/29(金) 08:57:44 

    >>1
    専門家の集まりでしょ?
    誰かに教えてもらわないと議事録とらなきゃいけないってわからないの?
    みんな誰かやってくれてるだろうって他力本願なの?
    それとも議事録とるなって指示されてるの?

    +19

    -3

  • 334. 匿名 2020/05/29(金) 09:06:24 

    >>302
    意味は通じるんだしどっちだっていいじゃん

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2020/05/29(金) 09:10:42 

    >>330
    今は公開されないけど
    ちゃんと記録はあるってことだね。
    コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに

    +4

    -8

  • 336. 匿名 2020/05/29(金) 09:12:19 

    >>280
    アメバTVみてたら、AIが自動で瞬時に字幕を表示してて簡単に文字起こしが出来る技術があるんだって感心したんだけど、議事録とかになると人が記録してるんですね。

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2020/05/29(金) 09:12:56 

    >>330
    この議事の概要のことを指して言ってるんだよ。検証可能な文書なんて議事録以外に何がある?

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/29(金) 09:13:19 

    >>317
    当時野党の自民党が指摘して作成された

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2020/05/29(金) 09:15:23 

    >>201
    学習してる
    悪い意味で…

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2020/05/29(金) 09:18:44 

    >>335
    それこそフェイクだよ。議事要旨が主流だなんてありえないよ。そんな隠し事だらけの議事要旨見せられて株主や利害関係者が納得すると思う?

    +5

    -5

  • 341. 匿名 2020/05/29(金) 09:18:56 

    東日本大震災時も議事録ないよね?

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2020/05/29(金) 09:33:15 

    この資料で、専門家会議の場合は②に当てはまるよね。
    専門家会議は政策の決定や了解を行う場ではないので「発言者の名前」まで記録に残す必要はないと読めます。
    コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2020/05/29(金) 09:37:19 

    >>302
    トピずれと書こうとしたのでは?

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2020/05/29(金) 09:37:19 

    >>340
    感染症対策に株は関係ないと思う

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2020/05/29(金) 09:41:18 

    >>344
    一般論を言ってるの。何かの議事を残すとき議事の要旨だけを記すなんてありえないってことを。ましてそれが主流なんて絶対ないよ。

    +4

    -3

  • 346. 匿名 2020/05/29(金) 09:46:27 

    >>313
    その橋本さんこうも言ってるよ。同席の官僚が議事録をとってないなんてあり得ない。もしそうなら政府として終わってるって。

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2020/05/29(金) 09:50:40 

    >>331
    国の為にならないようなことばっかり仕向けてくるのは、どこのどいつですかね?
    ほとんどの平和を望む日本国民は、声だけ大きい政府の足を引っ張る人達にウンザリしてることに気づけないのか?
    こんだけ中国がやりたい放題やってて、野党は保守派の政策を掻き乱してくるのにとても国民のことを考えてると思えない。安倍さんが暴走してるのは反日抑制のことだけどそれが気に入らないのか?どうせ、モリカケ、サクラ、検察、マスクとか言うんだろ。

    +4

    -5

  • 348. 匿名 2020/05/29(金) 09:52:40 

    >>345
    このトピは感染症対策の会議の話ですよ。

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2020/05/29(金) 09:55:00 

    >>282
    議事録がない?そんな訳ないやろ!ですぐさま擁護するのはおかしくないの?笑

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2020/05/29(金) 09:55:34 

    録音もしてないの?何も残してないことはないんじゃないの?

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2020/05/29(金) 09:57:00 

    >>330
    結局議事録あるの?

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2020/05/29(金) 10:01:57 

    >>234
    おまえみたいなヤツは
    コロナにかかっても絶対に病院にかかるな!!
    こんなアホな日本人がいるとはな。
    おまえが屁こいてグースカ寝てる間に
    専門家達は感染抑える対策を
    必死で議論してくれてるのが分からんのやろ

    +3

    -9

  • 353. 匿名 2020/05/29(金) 10:02:45 

    >>351
    あるのか調べてきて

    +2

    -2

  • 354. 匿名 2020/05/29(金) 10:03:39 

    福島みずほがTwitterで、専門家会議の速記録が真っ黒だって怒ってるけど、これあれば議事録起こせるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/05/29(金) 10:05:05 

    >>1
    >議事の概要と資料は公表されている

    十分じゃない?

    +11

    -15

  • 356. 匿名 2020/05/29(金) 10:05:11 

    >>330
    あくまでも認識しているであって、議事録があるかどうかはコメントしていない

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2020/05/29(金) 10:09:42 

    >>349
    記事に騙されてるのがわからなくて
    よく知りもせずにとりあえず文句言う人でしょ?

    +5

    -5

  • 358. 匿名 2020/05/29(金) 10:14:28 

    >>356
    専門家会議での内容を政府が吟味するに決まってるでしょ。噂話か誰かの記憶で吟味でもするのか?記録がない訳ないでしょ。あと、安倍さんにコピーロボットはいない。どんな会議にも安倍さんが出没できない。いろんなことを並行してやってんの。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2020/05/29(金) 10:17:13 

    >>356
    次は「自分はあると認識してたが、下がしてなかったから僕ちゃん関係ない!」

    +6

    -3

  • 360. 匿名 2020/05/29(金) 10:20:42 

    アベガーが大好物のようなトピだね

    +2

    -4

  • 361. 匿名 2020/05/29(金) 10:21:21 

    >>238
    じゃ発言内容は記録されてるけど、誰が発言したかは分からないってこと?ネットニュースにそうあった?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/29(金) 10:21:26 

    >>348
    だったら尚更です!あらましだけ書いてある隠し事だらけの要旨を見て、今後もしものときにどうやって役立てるの?いつか新たに感染症が流行したときに、あのコロナの時の対応を参考にしようったってそんなあらましだけの資料見たって役に立たないよ。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2020/05/29(金) 10:22:06 

    >>357
    なんでそう思うの?

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2020/05/29(金) 10:23:46 

    >>361
    公表して良いものだけ公表してるって内閣官房からの回答があったらしいよー恣意的な議事録概要になってまっているので内容の真偽すら疑われる

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/29(金) 10:24:48 

    >>246
    でもなぜそういう発言をしたか、後々話を深く聞いて検証するためにも必要じゃない?どういうデータを元にそういう発言をしたのか?とかさ。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/29(金) 10:28:42 

    >>246
    専門家を守るためなら公開時には黒塗りすれば良いだけなのにそもそも残さないのは何でだろうね。誰がどの発言したのか分からなくなっちゃうじゃん

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2020/05/29(金) 10:33:38 

    >>366
    医者の感染症対策の会議で誰がどの発言をしたのかそこまで重要ではない。そんなこといちいち気にしてたらこんな切羽詰まった緊急時に早い決定がなされない。これにまで文句言う人がいる方に驚きだ

    +1

    -8

  • 368. 匿名 2020/05/29(金) 10:34:03 

    >>5
    バカじゃないよ、悪意だよ

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2020/05/29(金) 10:34:21 

    >>353
     …

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/29(金) 10:36:57 

    というか誰が何の発言したのか皆んな知りたいの?

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2020/05/29(金) 10:41:34 

    >>367
    なんで?重要でないと思う理由を聞かせて

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/05/29(金) 10:43:31 

    >>371
    あ、緊急時だから?それは理由になってない。議事録は後に残すもので即時公開しろなんて誰も言ってないんだから早い決定と議事録に名前を残すこと(公開非公開を問わず)はまるで無関係だろ

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/05/29(金) 10:59:39 

    森友では、公文書改竄
    桜では、公文書破棄
    黒川さんの違法な定年延長では、関係文書一切なし

    今回も議事録残さないなんておかしいって話になるのは、信用されてないからなんだよ
    過去の行いだろうってw

    +10

    -2

  • 374. 匿名 2020/05/29(金) 11:03:56 

    >>32
    てか今回の専門家については名前出しても構わないって言ってるらしいよ
    出されたくないのは政治家とか官僚だろ
    やらしいな

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2020/05/29(金) 11:06:40 

    >>68
    そもそも東日本大震災の時に、当時の議事録が未整備だったのを野党だった自民が批判して
    あらゆる記録を残すようにさせてんじゃん
    今回は震災の後にそれが適用される初事例って自分らで宣言しといて
    何ですべての記録を残さないのか?
    専門家のほうが記録を拒否してないのに政治家は何をやってんの?

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/29(金) 11:07:00 

    >>45
    政府が作成してないんだって
    「専門家会議の委員からも疑問の声が出ている」ってあるから、専門家は責任もって発言してると思うよ
    会議の結果から何するかを決するのは政府だから、政府が責任負いたくないんだろうね


    +13

    -1

  • 377. 匿名 2020/05/29(金) 11:07:43 

    >>370
    もちろん知りたい
    知りたくない人に無理に知れとはいわないがこれは国民が知る権利に値する

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/29(金) 11:09:26 

    >>355
    それだけで誰がなに喋ったか
    誰がどんな案を支持したか、わかるのかなあ

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/29(金) 11:09:41 

    医療の専門家とかはきちんと意見を出してるし匿名なんて気はないよね
    官僚とか政治家が責任負いたくないだけじゃん
    それを自分たちは震災の時に批判してこういう制度にした

    録音とっておいて後で公開で十分ですよ
    その程度もできない…やりたくないってあまりに汚い

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/29(金) 11:09:43 

    医師会や都知事とか見てて思ったけど、割と最悪を想定して考えてるのに対して、経済優先でなるべく事を大きくしたくないって感じだったよね安倍政権
    それとオリンピックな
    森元総理やIOCは2年を希望してたけど1年後に決めたの総理って話見たけど、どうしても任期中にやりたいからっての頭にあったように感じるわ
    もしかしたら、専門家の方達はむしろ議事録残して欲しい位だったりしてw

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/29(金) 11:10:40 

    >>351
    ない。内閣官房によると議事録の作成ももICレコーダーによる録音もしてないって。今後、同じような感染症が流行ったときにどうやって過去の教訓を役立てるんだろうね。こんなの信じられないよ。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/29(金) 11:10:41 

    >>378
    分からないね
    それが狙いなんだから

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/29(金) 11:13:41 

    こんな、世界規模のはじめてのウイルスで誰が正しいとか間違ってたかなんて言う人いるか?
    手探りなのみんな分かってるじゃん

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/29(金) 11:14:05 

    >>280
    不要と思うかは誰が決めるのよ
    個人名は少なくとも専門家は隠す気はないよ
    全部議事録にするのはどういう意味で無理なの?
    公開は数年先でもすべて記録するべきでしょ

    会社の記録と国民全員が関わる公の記録を同列にしないで

    +10

    -7

  • 385. 匿名 2020/05/29(金) 11:15:20 

    >>383
    だよねえ
    最初の対応なんだから失敗はしょうがないのよ
    失敗を過度に批判するのはあっちゃいけない

    でも議事録がないんじゃ何がどう失敗だったのかわかんないしそれを後でチェックできない
    これは隠蔽であり許すべきではない

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/29(金) 11:18:52 

    専門家の方々の名誉のためにいうけど
    専門家のほうは匿名なんて別に望んでないからね
    彼らは責任もって実名で学会に自分らの研究を発表している人たちだよ

    何度も専門家が責任負わされるのを避けるためにあえて匿名にしてるんだとか
    彼らを馬鹿にして逃げてる意見見てると何言ってんだと思う
    決定権は彼らにはないのだし

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/29(金) 11:19:12 

    この専門家たちはあやしい
    専門家もピンからキリまでいる

    +0

    -4

  • 388. 匿名 2020/05/29(金) 11:19:37 

    >>375
    自民党からも政府を批判しそうだね

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/29(金) 11:22:01 

    >>353
    とうとう、こういう事を言うようになっちゃったんだね

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/29(金) 11:22:44 

    >>68
    >何で一字一句意味もなく書き起こす議事録が必要なのか理論的に説明して

    何が話されたかすべて記録するのは必然では?
    概要のまとめだけじゃそれ以外の部分は「意味がない」のかもわからない
    恣意的なまとめにされて肝心な部分が省かれてる可能性もあるのだし
    これにプラスが多いって意味わかんない

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/29(金) 11:24:15 

    まあ安倍政権がこれだけするのも仕方ない
    だって今までモリカケ始め証拠隠滅することで支持されてきたんだからそれが正しいやり方だと思っちゃう
    安倍ちゃんが悪いんじゃなく、どんなに悪事してしらばっくれても熱狂的に支持してきた私たちのせい

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2020/05/29(金) 11:24:54 

    >>82
    いや専門家は匿名にしてほしいなんて望んでないから
    反対だから
    政府が責任取りたくないから匿名にして専門家のためにとか責任なすってんですよ
    さすがに汚すぎるわ

    +5

    -3

  • 393. 匿名 2020/05/29(金) 11:26:32 

    >>280
    なんで歴史的緊急事態の会議なのに録音もしないのか不思議。

    +17

    -3

  • 394. 匿名 2020/05/29(金) 11:26:47 

    『公文書の作成は、政党の主義主張とは全く関係のない、国家運営の基本です。
    公文書管理法では、記録を「健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」とし、意思決定に至る過程の文書を作成することを義務付けています。
    1000年に一度という大災害に対して、政府がどう考え、いかに対処したかを検証し、そこから教訓を得るために、政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録はその最も基本となる資料です。
    それを作成していなかったのは明らかな法律違反であるとともに、国民への背信行為です。』

    2012年菅義偉さんのブログより一部抜粋

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/29(金) 11:28:46 

    >>394
    特大ブーメランだね

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/29(金) 11:31:57 

    >>176
    日本はむしろアジア圏では劣等生だよ
    他のアジア圏は検査しながらもっと死者数とかも少ない

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2020/05/29(金) 11:34:52 

    >>290
    ガルチャンは残念ながらネトウヨに監視されているよね。特にコロナ関連スレ。そんなことしても世論調査とかは操作できないって気が付けばいいのに。周囲に「中韓ガ~」とか「マスゴミが~」とか言ってる女子いる?たいていの人はもっとバランス感覚あるよね。このコメントもいっぱいマイナス付くんだろうけれど、ガルチャンで情報操作しようとしても意味無いって気付けばいいのに。自分の意見に自信あるなら女のふりしてガルチャンで暴れるより、ブログとかTwitterで身分明かして堂々と持論をかませば良い。区議会議員とかのブログにコメント残すとか、もっと違うやり方あると思うよ。

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:21 

    はい、いつもの手法来た。
    安倍政権になってからなんでもごまかす前提、言質とられないようになんでもなかったことにするし作らないすぐさま破棄したり国の仕事をやってる意識に欠けてる。

    これを官僚がよろこんでやってるから気持ち悪い。全員クビになるべきでしょ。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/29(金) 11:42:11 

    >>381
    政府の会議
    「台本・結論ありき」それにしたがったコメントしてくれるような専門家を選定する。そして言ってもらうことも事前に念押しする。それでも専門家や委員が想定外や不規則発言したときはなかったことにするため議事録を作らない、想定していた結論に結局発表する。「会議やりました!専門家から意見きいてますきりっ!!」って既成事実作るためだけにお金と時間かけてやってる自作自演で何の意味もない。本当に問題。これがコロナだけじゃなく各会議で平気でやられているしそれが仕事だと思ってる官僚ばかり。政府に不都合なことを言う専門家は最初から呼ばないし、もし会議で思い通りにならない発言をした専門家のことは悪口を言って次から呼ばないし「こいつダメ!」みたいなひどい扱いを内部でしてる。官僚は学者や学問への敬意がゼロ。
    ICレコーダーは必ずとっている。テープ起こしもしているはず。だけど公式文書にせず破棄してんじゃないの、都合悪かったら。めんどくさい仕事はしない人たちだから業者にテープ起こしさせてるはず。調べれば出てくるでしょう、でもこんなの出したら嫌がらせされるからだんまりするかもね。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2020/05/29(金) 11:43:04 

    >>37
    ガルチャンのコロナトピはネトウヨに監視されているよ。自分の感覚を信じた方がいい。ガルチャンでネトウヨが暴れたところで支持率が回復するわけではないのにね。

    +9

    -5

  • 401. 匿名 2020/05/29(金) 11:45:47 

    まあ失敗を過度に批判する日本にも問題はあるとは思う
    が、議事録というかデータ全部保管してないとするならそれは大問題だからね

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2020/05/29(金) 11:48:49 

    仕事が出来ないくせに金ばっか持ってく内閣だなぁ

    +10

    -4

  • 403. 匿名 2020/05/29(金) 11:55:16 

    >>370
    自慢するけどうちは高額所得者で土地持ち。土地売った時も親の遺産相続したときも相当な税金を納めてきた。高い税金納めてきたんだから、その分絶対に知りたい。正直たいていのことは今まで金で解決できたけれどウィルスは金があるからって忖度してくれないから、この問題は自分たちも解決できず、死ぬほどきつい。コロナ問題に関しては今までの自民支持層も違う目で見ているということを忘れて欲しくない。

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:53 

    一般的な会社で働いたことないから変なことばっかりやってるの?圧力なの?なんで誰か待ったをかけないの?え?馬鹿なの?

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:14 

    あるけど数年は公開しないとかいうならまだわかるけどさあ…
    ないとか要約で十分はだめでしょ

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2020/05/29(金) 12:04:01 

    >>370
    当たり前。
    自分と家族の生活と命がかかっている。

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2020/05/29(金) 12:04:37 

    >>176
    PCR検査増やすべきというのは、専門家会議でも政府でも一貫してぶれずに言ってたけど

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2020/05/29(金) 12:05:56 

    >>1
    行政文書の管理に関するガイドライン
    >政策の決定又は了解を行わない会議
    専門家会議は政策会議と違い出席者・出席者の発言は記録せず、進捗状況と確定事項の記録になる
    コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに

    +6

    -2

  • 409. 匿名 2020/05/29(金) 12:09:17 

    >>404
    隠匿から改ざん・破棄ときて、とうとう初めから作成しないになったのね
    後世からこの時の政府・国民は馬鹿ばっかりといわれそうだね

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2020/05/29(金) 12:11:38 

    >>1
    行政の議事録に関わる仕事をしてるけど、議事録を残すことになっている会議は限られてるよ。
    こういう専門家会議みたいなのは、議事録としては残さないように決まってる。概要等をまとめた文書として管理されるのが普通。
    何もおかしいところが見当たらないんですけども。

    +12

    -9

  • 411. 匿名 2020/05/29(金) 12:12:17 

    >>2
    議事概要は作られて参加者も記録されてる
    政治家でない一般人の専門家が何を発したか安易に公開したら
    マスコミやテラハウスのように晒されてしまう
    物事の決まる様子や決定した事だけの公開で何がいけない?

    +6

    -13

  • 412. 匿名 2020/05/29(金) 12:14:51 

    >>408
    じゃあ、コロナ政策の決定会議ってどれなの?
    その議事録はないのかな?

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2020/05/29(金) 12:17:03 

    >>11
    記事に専門家会議は懇談会に該当するってあるが
    懇談会もいちいち録音してるの?

    +1

    -6

  • 414. 匿名 2020/05/29(金) 12:21:56 

    >>317
    原発事故関連の議事録、作成してないことを当時野党の自民党から指摘されて、出席者の記憶を元に後日なんとか作ってたよ。あのときは緊急事態だったし、作成しないことが伝統ではない。

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2020/05/29(金) 12:23:08 

    >>412
    議事録も議事要旨も作成してるけど
    最近公開されたのは3月分だったような
    新聞みたいにそんな早く公開できないんでない

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2020/05/29(金) 12:23:32 

    >>411
    公開しないのが問題っていうか、概要以外作成してないのが問題なんじゃないの?

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:43 

    >>410
    なんか作成してません!でミスリードしてるよね
    どういう事を記録するかの違いなのに

    +6

    -10

  • 418. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:34 

    原発の時に自民が野党だったので作らせるようにした
    ここまではいいんだが

    何でそのあとで自分らは緊急事態になったときの議事録つくんないのよ

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2020/05/29(金) 12:27:25 

    >>417
    全部するんだよ何いってんのよ
    公開はまた別の問題として、作らない保存しないのは論外でしょ

    +8

    -3

  • 420. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:22 

    >>301
    医者が言うのはまだ許せる
    お前のようなバカが言うのは論外

    +1

    -4

  • 421. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:28 

    >>308
    そういう君は?

    +1

    -4

  • 422. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:41 

    >>411
    専門家は別に匿名でなくて構わないと言ってる
    専門家保護をお題目に自分たちの責任を回避したいだけでしょ

    大体プライバシーと違って晒されるも何も国民の命のかかった仕事だよ
    公開は大原則に決まってんじゃん

    +9

    -2

  • 423. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:08 

    >>419
    政府の方ですか?

    +1

    -2

  • 424. 匿名 2020/05/29(金) 12:31:10 

    >>411
    安易に公開って…
    娯楽や民間企業と同列に考えてんの?呆れた

    +8

    -3

  • 425. 匿名 2020/05/29(金) 12:32:08 

    そもそも公開する必要あるの?そりゃ公開できない内容も含まれてるでしょうに。

    +1

    -8

  • 426. 匿名 2020/05/29(金) 12:33:15 

    >>410
    歴史的緊急事態に指定されてるような時の重要な会議と普段の会議を一緒にするのはおかしいような。。

    +12

    -5

  • 427. 匿名 2020/05/29(金) 12:34:02 

    >>347
    コロナ対策の専門家会議の議事録を作成していないことを指摘することが、何故政府の足を引っ張ることになるの?
    政策批判ですらないよ、これ。

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2020/05/29(金) 12:38:32 

    >>98
    2月3月とかコロナに対してまだ分からない時の専門会議で誰が何言ったか公開したら
    西浦先生みたいに今叩かれるよね

    +1

    -5

  • 429. 匿名 2020/05/29(金) 12:39:04 

    専門家会議は政策決定する会議ではないから議事録の詳細は要らないってことだよね。
    だから録音もなく、概要しかない。
    じゃあ、別に政策決定する会議があったってことだよね?その政策を決定する会議は議事録をとったり公開する必要はないの?

    +2

    -2

  • 430. 匿名 2020/05/29(金) 12:46:06 

    >>429
    政策決定の方は議事録
    政策決定しない方は議事概要って事では

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2020/05/29(金) 12:47:10 

    意図的に?って思ってしまうわ…
    うっかりミスとかそういう事でもないんだよね?

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2020/05/29(金) 12:53:57 

    >>377
    どういうことが知りたいのか具体的にどうぞ

    +0

    -2

  • 433. 匿名 2020/05/29(金) 12:55:19 

    >>430
    うん、だからその政策を決定した会議の議事録を出すべきなんじゃないの?あるのかな?

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2020/05/29(金) 12:55:34 

    西浦先生がたたかれるとか言ってる人は他の政治家の意見批判しないの?
    大体たたくとか矮小化しないで
    人格批判と政策批判は違う

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2020/05/29(金) 12:58:11 

    >>426
    専門用語や数式の飛び交う会議を概要して作って公開するのはそんな悪くは思えんけどなあ

    +3

    -5

  • 436. 匿名 2020/05/29(金) 13:01:24 

    >>1
    専門家のかたに自由に意見を言ってもらうため
    。。。
    って言い訳していた
    自分で言っててはずかしくはないのか?

    +5

    -3

  • 437. 匿名 2020/05/29(金) 13:02:32 

    議事概要だけあればいいとか言うお馬鹿さんがいることに驚く
    議事概要が正しいかどうか検証するためにも議事録が必要なのに

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2020/05/29(金) 13:04:13 

    まあこのトピも伸びないだろうな・・・
    政権批判に結び付くトピは絶対伸ばさないからガルちゃんは

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2020/05/29(金) 13:05:29 

    >>434
    西浦先生は政治家でなく一般人だよ
    40万人も死者が出るとか言いやがった!って批判されてる
    専門家が参加しやすい状況を作るのも必要でないの?
    対策本部でなく専門家会議だよ

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2020/05/29(金) 13:06:31 

    >>410
    今回の会議みたいな重要なものは議事録作成を義務付ける法律があるんだよね・・・
    おかしい所が見当たらないのは勉強不足だからですよ

    +10

    -5

  • 441. 匿名 2020/05/29(金) 13:07:53 

    >>436
    え?個人を特定させないから自由に専門家さん喋ってね!って配慮してると思うけど

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2020/05/29(金) 13:08:03 

    半々かな。作るべきであるし、作るべきではない
    だって判断が間違ってたら責任取らないといけなくなるじゃん。
    その人達が直接の原因でもないのに会議参加させられて後から一々発言に挙足取られる必要ある?

    +1

    -4

  • 443. 匿名 2020/05/29(金) 13:08:58 

    >>435
    概要しか公開しない事が問題って話でしょうが・・・

    +3

    -4

  • 444. 匿名 2020/05/29(金) 13:09:35 

    >>425
    例えば?

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2020/05/29(金) 13:10:25 

    コロナが発生したのも蔓延したかもしれないのは
    別に出席者のせいじゃないじゃん。
    しかも新型で分からないのに判断させられて
    議事録取って間違ってたら後からネットリンチとか
    作成派は物事を考えない連中だね

    +0

    -6

  • 446. 匿名 2020/05/29(金) 13:10:36 

    普段の会議なら残さないとか無知なこと言ってる人いますが
    これは原発事故と並ぶ「歴史的緊急事態」に該当するの
    与党が自分でそうしたの
    だから記録は全部残さなきゃいけないの

    +6

    -2

  • 447. 匿名 2020/05/29(金) 13:11:37 

    >>445
    後からネットリンチなんて誰がするっていってるの?
    少なくとも専門家は別に匿名希望なんてしてないが

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/29(金) 13:12:29 

    >>443
    じゃああなたが名前出して議事録取って会議したら?どうせ専門家じゃないからって逃げるんでしょ
    どうするの?間違ってたら発言の揚げ足取られてネットリンチだよ

    +4

    -9

  • 449. 匿名 2020/05/29(金) 13:13:35 

    >>447
    はいはいw ガルちゃんがネットリンチじゃないんだwwwwwwwzwはいはいw

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2020/05/29(金) 13:14:30 

    >>448
    絶句するほどのアホコメントだな・・・ガルちゃんでも中々見ないレベル

    +7

    -5

  • 451. 匿名 2020/05/29(金) 13:14:54 

    >>432
    未知のものに対しての専門家の発言ってもちろん間違った見解を示しちゃう先生も中にはいただろうけど
    テレビに出てるのと違ってそれを名前付きで政府が公開する必要があるのかなーとは思う

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2020/05/29(金) 13:14:59 

    >>446
    じゃあお前がしろよw

    +0

    -6

  • 453. 匿名 2020/05/29(金) 13:15:19 

    専門家がたたかれたらかわいそうとか政府かばって責任転嫁してる人が必死で暴れてるね
    でもそれ無理だよ
    決定するのは専門家側じゃなく政治家で
    政治家はその責任を負うの
    だから報酬出してそういう仕事をしてもらうの

    民間企業とかと違って自分の利益だけ考えていいわけじゃないの

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2020/05/29(金) 13:16:40 

    >>411
    あの〜失礼ですがお仕事した事ある?

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2020/05/29(金) 13:16:48 

    なに中学生きてんの?

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/29(金) 13:17:17 

    >>451
    専門家を自称する以上はそりゃあるでしょ
    国民の命を文字通りその手に握ってんだから
    原発関係の時も同じこと言える?

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2020/05/29(金) 13:20:38 

    議事録取る派はコロナがこの後エボラ化して日本国民の3分の1が死んだとして、今の判断した人議事録に残して、その人に対してどう責任とるの?
    どう責任取るのか詳しく言ってね
    分からないものを判断させて大失敗だったらどうするの?議事録取る派は

    +0

    -6

  • 458. 匿名 2020/05/29(金) 13:21:09 

    >>441
    公開するときは名前だけ黒塗りとか、アルファベットにするとか色々方法があると思う。

    +1

    -3

  • 459. 匿名 2020/05/29(金) 13:21:17 

    官房長官のお言葉をこちらに

    議事録も作成しない「誤った政治主導」
    2012-01-28

    今週、東日本大震災に対応するために立ち上げた多くの会議で議事録が作られていないというずさんな実態が、次々と明らかになりました。
    歴史的な危機に対処していることへの民主党の意識の薄さ、国家運営への責任感のなさが如実に現れています。

    公文書の作成は、政党の主義主張とは全く関係のない、国家運営の基本です。
    公文書管理法では、記録を「健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」とし、意思決定に至る過程の文書を作成することを義務付けています。
    1000年に一度という大災害に対して、政府がどう考え、いかに対処したかを検証し、そこから教訓を得るために、政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録はその最も基本となる資料です。
    それを作成していなかったのは明らかな法律違反であるとともに、国民への背信行為です。

    人類が原発事故を二度と起こさないために、事故が起こった原因、被害の拡大を防げなかった理由を徹底的に究明することは、国民や世界に対し、国が果たすべき重要な責務です。
    しかし、福島第一原発の事故に対処した原子力災害対策本部でも議事録は残されていませんでした。
    これでは国会の事故調査委員会の検証にも支障が出るのは避けられません。

    議事録のないことは昨年5月の時点で問題になって、当時の枝野官房長官は改善を約束し、野田総理もこのことを十分認識している立場にあるにもかかわらず、
    その後も作成されずに、23回にわたる昨年末までの原子力災害対策本部の議事録は一切残されていません。
    これでは、民主党政権のが自らの失敗を隠そうとしたと疑われるのは当然です。

    総務大臣を務めた私の経験からしても、官僚は法令順守意識が高く、政治家に聞きもせずにこのように基本的な事柄を放置するとは到底考えられません。
    事実、震災から1ヶ月後の4月の時点で、全省庁の官僚のトップである官房副長官が、文書の作成と保存の徹底を指示しています。

    民主党は野党時代に政府の文書管理の不備を責め、情報公開を声高に叫んでいました。
    しかし政権交代後、政治主導の象徴とした政務三役会議など、政策決定過程の多くは非公開で議事録も作成されず、「密室政治」となっています。
    議事録作成という基本的な義務も果たさず、「誤った政治主導」をふりかざして恣意的に国家を運営する民主党には、政権を担う資格がないのは明らかです。
    国会の審議で厳しく質してまいります。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/29(金) 13:21:18 

    >>442
    速記で会議は記録はしてるみたいだね
    専門家会議を発言者と言葉を一句一句書いた議事録を公開するか
    専門家会議を参加者は明記して内容を概要して書いた議事概要を公開するべきかは分かれるよね

    こいつこんな事言ってるwwwって専門家の先生が過去の発言を収束した後に言われたら
    それはそれでなんかなあ

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/05/29(金) 13:22:25 

    >>457
    もう子供みたいにだだこねてるようにしか見えない(苦笑

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2020/05/29(金) 13:22:36 

    会議の責任にすれば十分
    わざわざ個人名と個人の発言残す必要などない

    ネットリンチしたいだけでしょ?基地外議事録派

    +2

    -6

  • 463. 匿名 2020/05/29(金) 13:22:37 

    >>452
    建設的に議論しなよ
    もうお話にならないわ...

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2020/05/29(金) 13:23:47 

    少なくとも一人ヤバイ奴いるね・・・

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/05/29(金) 13:24:24 

    >>462
    あなたみたいに自分と別の意見に反する人に対して
    基地外という人ばかりじゃないので
    一緒にしないでもらいたい

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2020/05/29(金) 13:24:39 

    >>459
    民主党を自民党に変換しても通用しちゃう皮肉

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/29(金) 13:24:41 

    議事録と議事概要、全然わからないから法務省の見比べてみた
    誰が何を言ったか一語一句書き留めたのが議事録、
    匿名で発言も多少まとめてるのが議事概要って感じなんかな

    で、専門家会議は政策決定する場ではないから議事概要にした>>408

    うーん、ガイドラインに沿って問題ないと言えばないし、
    未曽有の事態だから議事録で事細かに記録しておいてほしい気もする
    記事には「専門家委員からも疑問の声」とあるけど、専門家全員の意見ではないんでしょ
    どっちでも録音しとくようにしたら?公開するかは別として

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/29(金) 13:24:50 

    >>458
    それ結局、このAってコロナの事分かってなくね?って参加した先生方全員に疑いが行くからなぁ

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2020/05/29(金) 13:25:11 


    >>463
    正しかったら個人の人格や生活は無視
    ネットリンチしたいんだー
    って感情論だから感情論で返してるだけ

    名前晒された専門家の人生はどうでもいいwww
    さすがネットリンチ推奨議事録派w

    +1

    -6

  • 470. 匿名 2020/05/29(金) 13:26:00 

    >>459
    この事態を反面教師として野党だった自民は議事録の作成を義務付けてる
    そしてこれはその辺の会議とは違う
    歴史的緊急事態であり、すべてを記録という案件に該当するわけですよ
    だからそれを自民は実行させないといけないんです

    わかる?

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2020/05/29(金) 13:26:07 

    >>469
    見事な感情論だな

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/29(金) 13:27:25 

    やばい人1人いるね...可哀想

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2020/05/29(金) 13:27:38 

    ネトウヨも一時期旧民主党時代に議事録が少ないことをやたらたたいてたけどね
    今回はだんまりですか

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/29(金) 13:27:43 

    >>469
    専門家自体は別に匿名希望してないけどね
    ラジオとかでも専門家側は当然議事録作られると考えてたみたいだよ
    岡部信彦さんとか

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2020/05/29(金) 13:27:53 

    何のために議事録とるの?
    理論的に説明してよ。
    必要ないじゃん。結果が分かればいい話でしょ

    +1

    -8

  • 476. 匿名 2020/05/29(金) 13:28:21 

    >>467
    速記で記録はしてるそうなので
    議事録と議事概要を作って議事概要だけ公開するってのが一番かもですね

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/29(金) 13:29:29 

    何で、日本のトップって、学習しないの?

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/29(金) 13:30:03 

    >>457
    いやむしろ失敗した時こそ検証のために議事録が必要なんだけど・・・

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2020/05/29(金) 13:31:00 

    多分相当意見が割れた会議だよね。
    未曾有の出来事だし。
    だから採用された意見と、されなかった意見もあるはず。なぜ採用されたか、なぜ採用されなかったか。
    もし採用されなかった方を採用していたら結果はどうであったか?など検証する必要があるよね。
    今後また同じことが起こった時の為のガイドライン作りに詳細な議事録は相当重要だと思う。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/29(金) 13:31:13 

    >>478
    概要でいいじゃん。誰がどんな発言したのかなんて意味ある?

    +2

    -6

  • 481. 匿名 2020/05/29(金) 13:31:38 

    >>475
    わかりたくない人に説明しても意味ないからなー
    色々勉強してきたらいいよ
    人は過程を通じて学ぶのだとそのうちわかるといいね

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/05/29(金) 13:33:07 

    >>480
    どういう立場の人が発言したか、議論がどう発展したかを知るには議事録が一番だからね
    概要はどうしてもバイアスがかかるし

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2020/05/29(金) 13:35:21 

    >>475
    いろんな方から理論的に説明しつくされているじゃん...

    ・歴史的緊急事態に関する会議での議事録の必要性は先に自民党も論じていた
    ・事後検証のためはもちろん、この先の感染症対策に役立てるために議論の過程を残す事は国民の保健福祉、経済に利する

    そちらこそ理論的に反論しなよ
    残したらまさかネットリンチされる可能性がある!だけで重要な必要性を無視してでも作らなくていいと思うの?

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2020/05/29(金) 13:36:01 

    緊急事態宣言に関しては完璧な出し方終い方だったから。別に名前出してもいいとは思うけどね。
    日本やっぱ優秀よな。
    ヤバいから出した方がいい、もう嫌だから解除してくれに対するタイミングの取り方が完璧すぎる

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2020/05/29(金) 13:36:27 

    ちょっとー、震災の時の菅氏の批判がブーメランとか言い出したの誰?
    検索してみたら当時は野田内閣が議事録も議事概要もないから批判されたって話じゃん!
    今回の話とは違うわ、紛らわしい

    +2

    -6

  • 486. 匿名 2020/05/29(金) 13:36:38 

    ネットリンチの可能性はそりゃあるけど公益の方が優るわ

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2020/05/29(金) 13:37:04 

    要旨のみだと結論に至るまでのプロセスの公平性、透明性が担保されないから

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2020/05/29(金) 13:37:28 

    >>483
    某プロレスラーから何も学んでなくて草

    +1

    -6

  • 489. 匿名 2020/05/29(金) 13:37:31 

    >>456
    専門家の会議を参考に最終的に判断するのは国民に選ばれた政治家でそれに命が関わるならまだしも
    対策本部でもない専門家の懇談会にそんな責任おわせるのも重すぎないか

    +2

    -3

  • 490. 匿名 2020/05/29(金) 13:38:10 

    サッサの死から何も学んでなくて草

    +0

    -3

  • 491. 匿名 2020/05/29(金) 13:39:03 

    アメリカみたいに機密にする期間を指定したらいいんじゃないか
    30年後、50年後に関係者がみんないなくなって歴史を振り返る時に、
    検証する為の詳細な資料や公文書が保存されてないとか国としてあり得ない

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/29(金) 13:40:18 

    まあ実際個人に責任がいかないように議事録取ってないんだけどな
    ここからは想像だけど
    議事録あるに決まってるじゃんw下手したら撮影してるだろw ただ公には ない んだよ
    これは陰謀論じゃないと思う

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2020/05/29(金) 13:42:43 

    >>489
    だから専門家側は匿名希望なんかしてないし
    決断するのは政治家だから
    責任負わせなくてもいいが名前は公開すべきだよ

    専門家自称してる時点で匿名も厳しいと思うし
    専門家本人もそれはわかってるでしょ

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2020/05/29(金) 13:42:51 

    亡くなられた木村さんを無理筋な政権擁護に使うなよ
    もう何言っても響かないだろうけど胸糞悪すぎるよ...

    いつか目をさませるといいね
    1つの思考に固執しすぎていたかもしれない
    信奉するものが間違っていると認めるのが怖かった
    そう内省するの、いつからでも遅くないと思う
    本当に気の毒...

    +6

    -3

  • 495. 匿名 2020/05/29(金) 13:42:59 

    そのうちあったけど廃棄しましたって言い出すよこの政権は

    +8

    -2

  • 496. 匿名 2020/05/29(金) 13:43:23 

    えっ?
    議事録、作っていないって・・・(?_?)

    学校時代、学級会や委員会で議事録を作るって、教わらなかったのかしら?
    また、会社ではミーティングをした時、情報共有のために残しているのに・・・

    政治家たちはあまりにもお粗末、ポンコツすぎます。

    +7

    -3

  • 497. 匿名 2020/05/29(金) 13:43:42 

    >>491
    ん?議事録も議事概要も国立公文書館に保存されるよ

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/29(金) 13:43:54 

    >>492
    公開しないというならともかく取ってないというのは隠蔽怠慢だね
    そう発言した以上放漫の誹りは免れない

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2020/05/29(金) 13:44:34 

    柴咲コウをあれだけネットリンチした人々が言う

    信用しろwwwww

    わろたw

    実際信用されてないから議事録ない事にされてるんだけどな

    +0

    -2

  • 500. 匿名 2020/05/29(金) 13:46:24 

    >>499
    柴咲をネットリンチしたのはネトウヨの連中でしょ・・・

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。