ガールズちゃんねる

無印良品から夏用の布マスク3種が登場 抗菌防臭加工で夏でも快適に過ごせます

201コメント2020/06/12(金) 17:38

  • 1. 匿名 2020/05/26(火) 20:12:46 



    無印良品から夏用の布マスク3種が登場 抗菌防臭加工で夏でも快適に過ごせます - ねとらぼ
    無印良品から夏用の布マスク3種が登場 抗菌防臭加工で夏でも快適に過ごせます - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    価格は2枚組999円(税込)。今回発売されるのは、「繰り返し使える 2枚組・マスク(サッカー織り)」(6月上旬)、「繰り返し使える 2枚組・マスク(ムラ糸天竺編み)」(6月中旬)、「繰り返し使える 2枚組・マスク(鹿の子編み)」(6月下旬)です。


    見た目が不織布のマスクっぽくてつけやすそうですね

    +454

    -8

  • 2. 匿名 2020/05/26(火) 20:13:42 

    ほう。

    +87

    -2

  • 3. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:06 

    優秀なマスクだろうと真夏の暑さで快適には過ごせない

    +630

    -3

  • 4. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:13 

    昨日の無印化粧品トピもこんな感じのタイトルだったよね(笑)

    +113

    -5

  • 5. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:14 

    中国製だからいらない

    +501

    -12

  • 6. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:21 

    いいね!
    ユニクロといい、楽しみ。

    手に入らなさそうだけどw

    +221

    -14

  • 7. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:21 

    夏はホント酸欠になる、今ですら仕事中とか暑いのに。これなら多少違うかな。

    +192

    -4

  • 8. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:33 

    おしゃれマスクがいいな。

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:40 

    安いし、凄い良さそう。
    欲しいけど売り切れそう…。

    +136

    -7

  • 10. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:07 

    >>5
    どこ産?と思ったら中国なのかー

    +383

    -5

  • 11. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:26 

    日本製なら良い
    中国製なら高過ぎ

    +433

    -5

  • 12. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:26 

    マスクがこんなに高値になってしまう時代が来たなんて…

    +156

    -3

  • 13. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:36 

    もうアベノマスクいらないじゃんね。。いまだ届いてないし。。

    +131

    -67

  • 14. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:43 

    どこ製ですか?

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:51 

    2枚組で999円...ぼったくりといいところ

    +188

    -23

  • 17. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:11 

    値段どうにかなりませんかね?

    +121

    -2

  • 18. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:12 

    マスクのいらない世の中が今は想像出来ない😢

    +39

    -3

  • 19. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:25 

    無印って中国産多いし、このマスクもどうせ‥

    +210

    -4

  • 20. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:31 

    30回の洗濯に耐久ってことは慣れた頃にあっけなくヨレヨレになるんだね。

    +87

    -2

  • 21. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:46 

    >>13
    そういう発言する人って残念ですね

    +44

    -47

  • 22. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:51 

    どっちがいいんだろ
    ユニクロはまだ価格未定?
    “エアリズム”素材でマスク生産へ ファーストリテイリング
    “エアリズム”素材でマスク生産へ ファーストリテイリングgirlschannel.net

    “エアリズム”素材でマスク生産へ ファーストリテイリング 柳井会長兼社長は、4月の決算会見で「服を作るのが本業だ」として、マスクの生産に否定的だったが、顧客からの要望を受け、参入に踏み切ったという。“エアリズム”素材でマスク生産へ ファーストリテイリン...

    +65

    -2

  • 23. 匿名 2020/05/26(火) 20:17:22 

    最近は暑いし、マスクしてると熱中症になりそうだから、マスクにシャツミスト?みたいのスプレーしてからつけてる。

    ↓こーゆーの

    +11

    -47

  • 24. 匿名 2020/05/26(火) 20:17:29 

    もうマスクばっかやだ!!肌荒れが凄すぎる!!!
    トピずれだけど、みんな肌荒れ起こさないようにするにはどうやってマスクしてますか?😭
    乾燥するから保湿剤塗ってもなんか湿度で雑菌が更に増えそうで....

    +107

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/26(火) 20:17:36 

    中国製か。これなら国産の布で自分で作る。フィルターのポケットもついてないみたいだし。

    +134

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/26(火) 20:17:54 

    無印いろいろ中国産になっちゃって本当に残念

    +202

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/26(火) 20:18:10 

    完売だ。

    +4

    -9

  • 28. 匿名 2020/05/26(火) 20:18:23 

    無印はチャイナ頼りやめないのかな…
    なんか無印は日本製みたいなイメージあるよね

    +269

    -2

  • 29. 匿名 2020/05/26(火) 20:18:32 

    麻布で作ろうかな…

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/26(火) 20:18:45 

    マスクして歩いてるだけで息苦しくて死にそうになるけどマスク外したら、マスク警察に絡まれたり、周囲の人々から白い目で見られるし、迷惑だろうからはずせなくて辛いよ

    +74

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:03 

    早速、さっき、オンラインから注文してみました!二週間くらいかかるみたいです。

    +8

    -19

  • 32. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:07 

    買っちゃったよ

    +7

    -22

  • 33. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:07 

    3倍くらいの値段してもいいから日本製なら即買いだったなー

    +151

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:14 

    マスクしてると化粧ヨレるし暑いし臭いし
    ストレス

    透明のプラスチックの仮面が流行るなら
    通気性良いしそれの方がマシ

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:18 

    無印はベトナム製やミャンマー製も多いから期待してる。
    中国製なら買わないわ。

    +128

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:40 

    >>23
    こういうのの成分、吸い込んでも大丈夫なのかな

    +109

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:48 

    中国製だし高いしなんか昨日といい不思議なトピだから私はいらないな。

    +62

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:49 

    >>16
    いや、気にしようよ。

    +30

    -3

  • 39. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:54 

    >>15
    ちょっと違うけどメルカリでハンドメイドの子供用のマスク2枚で900円で購入したんだけど、やっぱり高すぎかな?

    +20

    -17

  • 40. 匿名 2020/05/26(火) 20:20:05 

    中国製なんだけどね

    私は国産探すわ

    +98

    -2

  • 41. 匿名 2020/05/26(火) 20:20:17 

    >>23
    匂い強く無いですか?

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/26(火) 20:20:34 

    発売中の一番上のやつは買った。これは普通のだから夏用ではなさそう。
    仕事で化粧するからまだ使ってない。ファンデ、洗っても落ちないよね。

    +2

    -6

  • 43. 匿名 2020/05/26(火) 20:20:58 

    少しづつでもメイドインチャイナボイコットしていかないといつまでも変わらない。

    +160

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/26(火) 20:21:15 

    >>15
    洗って繰り返し使えるから使い捨てよりはコスパいいと思うよ。

    +74

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/26(火) 20:21:16 

    >>39
    材料費と手縫いの手間考えたら安いよ。
    日本製でしょ?

    +45

    -5

  • 46. 匿名 2020/05/26(火) 20:21:25 

    もうマスク出回ってるもんなぁ。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/26(火) 20:21:41 

    >>23
    こういうのって冷たく感じるだけだから気をつけてね。
    冷たく感じるからこそ自分の体調不良に気づけなくなってしまうらしい

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/26(火) 20:22:00 

    >>39
    高くないと思うよ。1枚1000円とか普通にあるし!

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/26(火) 20:22:09 

    >>45
    確かに日本製だねw

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/26(火) 20:22:24 

    >>34
    あれは横がガバガバだから、やっぱりマスクしないとダメなんじゃない?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/26(火) 20:22:32 

    布マスク2枚で1000円って高いの?妥当な値段だと思っちゃった。

    +64

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/26(火) 20:22:48 

    熱さまシートを挟むといいと聞いたことあるけど重みで落ちないのかな
    まず部屋の中で試してみようかな

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/26(火) 20:23:43 

    >>34
    シールドはマスクとの併用が前提

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/26(火) 20:24:23 

    不織布と違ってガーゼは通気性が良いから夏にするにはいいかも。暑いの暑いだろうけど。
    あと、通気性がいいだけあって飛沫は通さなくてもウイルスは通っちゃうらしいけど。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/26(火) 20:24:58 

    無印って自社工場ないんじゃなかったっけ?
    何処に委託してるのか気になる
    そういう情報って出てる?

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/26(火) 20:25:19 

    無印中国製ばかりだから買わない

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/26(火) 20:25:34 

    >>3
    ひんやり枕の会社からマスクが出て欲しいな。
    それか、真ん中に濡らして使うタイプのマスク。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/26(火) 20:25:56 

    >>49
    あれ?日本製なの?

    +2

    -9

  • 59. 匿名 2020/05/26(火) 20:26:49 

    布製でmade in Japanの子供用立体マスク、今日スーパーで売ってたんだけど1枚1300円…。
    ちょっと高くないかw

    +8

    -15

  • 60. 匿名 2020/05/26(火) 20:27:22 

    >>5
    ガッカリだよ!

    +216

    -2

  • 61. 匿名 2020/05/26(火) 20:27:57 

    >>36
    >>41
    >>47

    危ないのかな?今度はハッカ油を水で薄めてスプレーしてみようかな?

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/26(火) 20:29:11 

    >>23
    顔につけるマスクにかけても大丈夫なの?

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/26(火) 20:29:50 

    いまだにマッチポンプの
    中華信用してんだ…有印悪品

    +39

    -3

  • 64. 匿名 2020/05/26(火) 20:29:59 

    >>21
    でもさ、マスクかなり流通してるから、これから届いても今更感あるのは事実じゃない?

    薬局に行列できてた頃に届いてたらみんなアベノマスク付けてたと思うよ。
    私、安倍さんくらいしか使ってるの見たことないよ。

    +64

    -4

  • 65. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:03 

    今はまだ付けてるけどさすがに真夏はマスクしたくないわ

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:03 

    なんかもう最近はマスクって世間体だけてつけてるときあるから、抗菌より快適さを追及した商品でないかなあ。もちろん見た目はちゃんとしてるやつで。

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:17 

    また中国製?
    1回目の布マスクも中国製でめちゃくちゃ評判悪いのに学んでないね〜。いーらないっ!

    +48

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:49 

    >>5
    この期に及んでまだ中国製に頼っていることが理解できない
    中国製の衛生用品なんて誰が欲しがるの?
    高くても国産にして欲しかった

    +403

    -3

  • 69. 匿名 2020/05/26(火) 20:31:15 

    >>66
    そうそう夏用のぺらぺらの布マスクなんて世間体のみだよねw

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/26(火) 20:31:22 

    高ぇな‥

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/26(火) 20:31:42 

    コオロギスナックとか出しはじめてあんまり印象良くない最近の無印

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2020/05/26(火) 20:33:01 

    >>13
    まだ届いてないんだ。私のところは結構前に届いた。使ってないけど…

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/26(火) 20:33:18 

    無印大好きだし、国産なら欲しかった…

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/26(火) 20:33:42 

    >>61
    ハッカ油してるけど一瞬なんだよね

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/26(火) 20:33:53 

    中国製でいいじゃん 日本製にこだわる理由は何?
    スニーカーも衣類も中国製が一番多いじゃん

    +3

    -27

  • 76. 匿名 2020/05/26(火) 20:34:19 

    不織布は水分吸わずに内側に水滴がそのままだから布の方がいいな。でもこの値段なら自分で作る。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/26(火) 20:35:29 

    大きさは?女性には大きそう

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/26(火) 20:35:30 

    えっ、中国製なの⁉️

    買いません。

    +42

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/26(火) 20:35:48 

    >>5
    無印は中国ばっかり

    +243

    -2

  • 80. 匿名 2020/05/26(火) 20:36:05 

    上手いねぇ。他の会社が数作ろうとしてる中
    先を見据えて夏用を開発してたんだね
    賢いわ

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/26(火) 20:36:09 

    >>66
    同感
    息苦しいし、暑いし、通気性のいい布一枚のが欲しい
    こないだ軽く熱中症なのか頭痛してこれからが怖いんだよね

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/26(火) 20:36:27 

    何で中国産?今は使い捨てのマスクも中国産だから売れ残ってるのに。
    無印高いんだから、国産で作って欲しかった

    +62

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/26(火) 20:36:52 

    鹿の子編みほしいなぁ~

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/26(火) 20:37:05 

    >>75
    直接お顔にあたる物だから安心な国産を求める人が多いんだよ

    +27

    -2

  • 85. 匿名 2020/05/26(火) 20:37:26 

    国産ならもう少し高くても買ったのに。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/26(火) 20:37:31 

    どんなマスクしたって夏は暑いし大変だよ。
    中国製の商品なんて信用ならないし要らないなぁ。

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/26(火) 20:40:07 

    >>4
    ステマなんだろうね

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/26(火) 20:40:10 

    >>3
    捕虫網で作りたいくらいだ
    無印良品から夏用の布マスク3種が登場 抗菌防臭加工で夏でも快適に過ごせます

    +19

    -5

  • 89. 匿名 2020/05/26(火) 20:41:08 

    >>82
    ほんとこれ
    収入なくて困ってる人たちたくさんいるんだから募集すれば集まるのに
    最近の無印にはがっかり。

    +38

    -2

  • 90. 匿名 2020/05/26(火) 20:41:35 

    >>88
    なんの意味もないよねこれ

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/26(火) 20:41:59 

    >>51
    2枚で1000円や3枚で1000円程度なら妥当な金額だと思うよ。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:19 

    >>1
    肝心な中国製ってことは書かないのね

    +37

    -1

  • 93. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:28 

    >>5

    【SDGsと人権】求められるトレーサビリティ 無印の「新疆綿」の裏側 - Up Cycle Circular’s diary
    【SDGsと人権】求められるトレーサビリティ 無印の「新疆綿」の裏側 - Up Cycle Circular’s diarydsupplying.hatenablog.com

    SDGsが世界の共通語になっても、解決できない問題が多数ある。そのひとつに人権問題がある。無印良品が販売する「新疆綿」も人権問題とは無縁ではないようだ。「新疆綿」には世界大手のアパレルメーカーも関わる。アパレル各社の対応、トレーサビリティはどうなって...

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/26(火) 20:43:07 

    >>1
    ねとらぼのリンク踏ませようったってそうはいなない

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/26(火) 20:43:10 

    mont-bellのやつの方が良さそう。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/26(火) 20:44:05 

    >>1
    トピタイからしてステマ

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/26(火) 20:46:48 

    無印って中国にパクられてなかった?

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:53 

    >>62
    無印にマスク用のスプレーがあるよ。冬に美容院の雑誌で見て買ったんだけど。
    涼ではなく臭い対策だけど、和ハッカなどの香りがある。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:04 

    夏にマスクはやっぱ無理な気がする。毎日通勤でバスに乗ってるけど自粛解除になってからソーシャルディスタンスなんてなかったかのようにラッシュ時間はぎゅうぎゅうの状態。今の時点の暑さでもマスクしてバス乗ると顔に汗ダラダラかいてバス降りた時にはお風呂入ったかのようになるんだけど……

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:21 

    >>95
    モンベルのは再販ないって。
    私は落選。会員だから当選確率いいかもと期待してしまったよ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:41 

    こんなに迷惑被ってまだ中国を儲けさせようとする神経が理解できない

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/26(火) 20:57:30 

    >>72
    千葉まだだよ。早く欲しいのに

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/26(火) 20:58:28 

    一瞬欲しいと思ったけど、中国製ならいりません

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/26(火) 21:00:50 

    こういうのってウイルスブロック機能はあるのかな

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/26(火) 21:01:53 

    冷感マスクほしいわ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/26(火) 21:02:29 

    無印の洗って繰り返し使えるマスク買ったけどガーゼや不織布のように柔らかくなくて硬い布地って感じで使い心地あまり良くなかったよ

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/26(火) 21:02:32 

    >>9
    オンラインショップでまだ在庫あったよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/26(火) 21:04:16 

    >>88
    コロナがこの網目に引っかかる未来

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/26(火) 21:06:19 

    厚労省が、熱中症対策の為に夏場はマスク外すことを推奨してるんだけど、
    みなさん、マスクしたときお化粧してますか?
    私はマスクが汚れないように、ファンデ薄め、チークとリップなしなんですけど、
    付けたり外したりするなら、ちゃんとメイクしないとダメですよね?
    汗とメイクでマスク付け外しでドロドロでひどいことになる。泣

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/26(火) 21:07:34 

    >>93
    ウイグル人が強制労働させられてるとかいう問題だよね?ウォールストリートがユニクロと無印を名指しで批判したっていう記事も去年見たわ。なおさら買いたくないわ。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/26(火) 21:07:39 

    無印関係ないけど近くの農協の直売所で手作りマスク350円くらいで売ってる

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/26(火) 21:09:51 

    >>39
    メルカリってまだハンドメイドのマスク売ってるんだ
    確か禁止になったよね?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/26(火) 21:10:44 

    >>39
    人件費の安い国で、大量購入した材料から流れ作業で大量製産されてできたマスクと値段を比べたらアカン

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/26(火) 21:11:22 

    今日湿度高くてマスク辛かったよ。
    今後の仕事の打ち合わせだったけど、雨降ってるのに暑いし、朝、駅まで歩くだけでもうマスクの中洪水状態。
    無理だよ、高温多湿の東京で夏でもマスクでって。絶対倒れる。しかも私、結婚するまで北海道育ちだもん、毎年東京の夏は暑すぎて吐くか熱中症になってるのに、もう本当に無理。熱中症で死にかけるか、コロナで死にかけるかの二択だよ(泣)

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/26(火) 21:11:48 

    >>5

    無印はイメージに反して中国製多いね
    よく見ないと騙されたってなる

    +171

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/26(火) 21:12:41 

    >>26
    元々海外製ばかりじゃない?
    最近カンボジアとかだっけ?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/26(火) 21:15:18 

    >>31
    3日くらいで届いたよ
    ノーズワイヤー入りで念のため1回洗ってから使ってる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/26(火) 21:15:31 

    てか無印だけじゃなくて他のアパレルとかも中国製多いよね。いつも無印ばかり批判されてるけど大きい会社だから?
    なんなら声あげて無印に届ければいいのに!
    会社としてもありがたいんじゃない?

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/26(火) 21:16:22 

    母が家中のハンカチを集めて全部マスクにしちゃいそう

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/26(火) 21:16:52 

    >>104
    「表地に抗菌加工をして飛沫防止用に作りました。」と書いてあった

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/26(火) 21:18:15 

    >>43

    メイドインチャイナに頼るのをやめないと
    また感染症が流行した時にマスク不足になるよね

    マスク不足で困っている時に
    値段釣りあげたり、軍拡やったりと信用できない国

    +48

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/26(火) 21:24:42 

    >>59
    ちょっと高いとは感じる
    でも私たち消費者がそうやって安いものを求めていった結果、中国産がはびこり国産を駆逐していったことを思うと、少しくらい高くても頑張って買い支えなくちゃいけないんだよね

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/26(火) 21:25:41 

    中国製なら絶対買わない

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/26(火) 21:27:00 

    安いなーと思ったらやっぱり中国製…

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/26(火) 21:27:54 

    >>5
    同じくらいの値段で日本製の他で買ったよ。
    水着みたいなやつ。

    高くても日本製を買うようになったし日本のメーカーに貢献したいと思うようになった。

    +179

    -3

  • 126. 匿名 2020/05/26(火) 21:30:01 

    >>120
    なるほど。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/26(火) 21:30:37 

    私も夏用にサッカー生地でマスク作ったよ。
    でもポケット付けて間にフィルター入れるようにしたから結局暑いかもしれないww

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/26(火) 21:32:41 

    >>11
    中国がばらまいたウイルスで潤わせたくないね

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/26(火) 21:32:45 

    日本製?

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2020/05/26(火) 21:32:58 

    >>1
    中国を嫌ってるがる民は、宣言通り中国製のもの、今後一切かわないんだよね?

    +6

    -7

  • 131. 匿名 2020/05/26(火) 21:34:41 

    ユニクロの通気性のいいやつは効果あるの?
    ウイルスもガンガン通しそうなんだけど

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/26(火) 21:36:07 

    どうせ中国製なんでしょ?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/26(火) 21:42:57 

    洗濯機でガンガン洗える、白いマスクを作ってくれー!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/26(火) 21:48:34 

    >>24
    日本手拭いとか柔らかいオーガニックコットンマスクはどうでしょうか

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/26(火) 21:49:39 

    >>5
    日本で作って雇用うんで欲しいです。
    薬局でも中国マスクは売れ残っていますよ…

    +158

    -2

  • 136. 匿名 2020/05/26(火) 21:50:35 

    中国製って気がつかなくて、一番最初の2枚組を買いました。
    すごくしっかりした生地で硬めだったけど、10回以上洗って良い感じに馴染んできたし、白いままです。
    不織布より肌あたりがよくて気がつけばこればかり。ただ、最近暑いんです!
    夏用の綿のマスクが欲しかったから買ってみようと思います。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/26(火) 21:54:51 

    >>135
    アイリスオーヤマが宮城の角田にマスク工場つくって100人雇用だって
    製造する機械は日本にはないみたいで中国から輸入したらしい
    中国製のは色んな所で余ってるの見るよね

    +27

    -2

  • 138. 匿名 2020/05/26(火) 21:55:17 

    布マスクは雑貨屋さんとかで手作りの沢山買ったから、もういらない。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/26(火) 21:56:19 

    >>59
    1300円くらいから妥当な値段だよ。
    その中には製造者や物流や小売店の取り分が含まれてるんだからね。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/26(火) 21:59:28 

    >>13
    第2波大3波も来るから手元に置いておいて損はないですよ。中国のPM2.5も今後益々増えるだろうし。

    ちなみにアベノマスクですが、全戸配布としたことでマスク在庫抱えて高額転売狙ってた奴らが売り時はもうここしかないと一斉にマスクを手放し始めたんだよ。
    プラスいつになったらマスクが入手出来るのかという国民の不安解消、マスクを求めてお店に並んでクラスターを作らない、という相乗効果。
    費用対効果めちゃくちゃ大きかったね。

    ちなみに中共は公表前にマスクも他国から買い占めてたっぽい。

    【米メディア】中国、新型コロナ公表前に世界中から医療物資買い占めか… 中国製の医療物資の輸出は大幅減、ウイルスの危険性もあえて公表しなかった可能性
    【米メディア】中国、新型コロナ公表前に世界中から医療物資買い占めか… 中国製の医療物資の輸出は大幅減、ウイルスの危険性もあえて公表しなかった可能性snjpn.net

    “中国 医療物資確保でコロナ危険性公表せずか” 米メディア ▼記事によると… ・アメリカのAP通信や政治専門サイト、ポリティコは、国土安全保障省が今月1日付けでまとめた内部文書を入手したとして、その内

    +22

    -12

  • 141. 匿名 2020/05/26(火) 22:02:08 

    >>130
    長年、選べる範囲では出来るだけ中国韓国製は避けてますよ。
    高くても日本製を選んでいます。パソコンやスマホの部品とか見えない部分や選べない箇所は仕方がないですね。

    もちろんLINEもtiktokなどの特亜アプリも一切インストールしたことないです。特亜へ旅行へも行きません。

    +14

    -2

  • 142. 匿名 2020/05/26(火) 22:03:40 

    >>14
    ドコサヘキサエン酸

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:03 

    >>130

    完璧には無理でも脱チャイナは心がけてる。
    人間関係でもそうだけど、依存し過ぎは不健全な状況を生むからね。
    自立した上で信頼できる相手と助け合うならいいけれど、
    自立できない人がDVにあっても我慢して依存するみたいな図は嫌。

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/26(火) 22:23:27 

    東レの夏のマスク期待して買おうとしたけど、レビューでフィットするのはいいけど喋ると口元に貼り付くって書いてあって購入やめてしまった。
    何かいいのないかな…

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/26(火) 22:30:23 

    洗えるマスク、つまり布マスクにする。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/26(火) 22:30:34 

    めいどいんちゃいなは嫌

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/26(火) 22:34:30 

    注文したって人いるけど、今オンラインで出てるのは夏用じゃなくない?
    これ買ったけど生地もしっかりしてるから夏は暑いよ。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/26(火) 22:59:36 

    >>5
    なんだ中国製か。最近店頭でもマスク見掛けるようになったけど中国製ばかりだもんなー。これからはちょっとお高くても国産を選ぶよ。

    +79

    -2

  • 149. 匿名 2020/05/26(火) 23:21:46 

    >>109
    不織布マスクは使い捨ててたから化粧してたけど布マスクではベースメイクしてません。日焼け止めにパウダーはたくだけです。食事中に汚い素肌が見えるけど、マスクに化粧つく方が嫌なので30分くらいだし気にしないようしてます。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/26(火) 23:23:37 

    あー、みんなに知られちゃった、

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/26(火) 23:27:40 

    これすごいおすすめです!!
    今子供用も作成中みたいです。
    マスクの会
    マスクの会
    マスクの会gsfr3.app.goo.gl

    コロナ感染予防のため、マスクの重要性が高まりましたがマスクの供給が少なかったり、安全ではない外国製のものが増えたり、安心して使えるマスクを簡単に手に入れることが難しい現況になってきました。そこでマスクの会では日本人による安全なマスクの製造販売を行...

    #BASEec

    +1

    -7

  • 152. 匿名 2020/05/26(火) 23:31:14 

    中国製だから要らん💢

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/26(火) 23:39:45 

    >>30
    マスク警官ってなにー?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/27(水) 00:05:57 

    どうせ買えない。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/27(水) 01:16:02 

    >>79
    外注するにしてもミャンマーやベトナムとかにしてくれればいいのになんで中国なん…てなるよね。

    無印は年始あたりネットストアも不調だったし会社自体ちょっと心配。商品の雰囲気は好きなのになあ

    +41

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/27(水) 01:36:13 

    >>35
    ベトナム製でも生地は中国から輸入した物じゃないの

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/27(水) 01:39:44 

    >>155
    せっかく安倍政権が中国から撤退する企業に支援金出すってなったのにね…

    連日尖閣に来て領海侵犯、民間船を長時間追い回したり、いろいろな民族を自国で未だに虐待侵略、
    法治国家でも民主主義でもない国でホンダも中国とまた大きなプロジェクト組むんだってね。

    金儲け日本人のせいと軍隊がないせいで日本はいつまでも中共に強く出られない。情けないね。
    ホンダ、中国ネット大手のテンセントと提携…アプリの車載化で | レスポンス(Response.jp)
    ホンダ、中国ネット大手のテンセントと提携…アプリの車載化で | レスポンス(Response.jp)response.jp

    ホンダ(Honda)の中国部門は5月18日、テンセント(騰訊控股)との間で、戦略的提携に関する覚書を交わした、と発表した。


    +32

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/27(水) 01:46:53 

    >>62
    横ですが
    マスク外して外側から下3分の1部分(下唇から顎の部分)にスプレーして軽く乾かしてからつけると良い感じですよ。
    湿ってるうちに付けると目に来ます。
    ネットで見たマスクに付けるハッカ油のやり方なんだけど、シャツクールでも大丈夫でしたよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/27(水) 02:15:26 

    中国製は買いません。

    無印、新疆綿出してるしもう信用してない。
    強制労働によって作られた製品、私は絶対買わないし、みんなにウイグル・チベットのこと知ってほしい。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/27(水) 03:49:22 

    これじゃない第一段買った
    形は良かったけど顔がでかい男の人しか合わないと思った

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/27(水) 07:14:42 

    日本の足袋屋さんとかで布マスク作ってるところ結構あるよ〜

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/27(水) 07:29:02 

    >>24
    綿100%とか綿麻の天然素材でもダメ?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/27(水) 07:37:30 

    夏用は6月1日からか…
    もう売ってるのかと思った

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/27(水) 08:42:44 

    >>20
    買い替えて使っていけばいいじゃん。永遠に使えるとでも?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/27(水) 08:51:51 

    ユニクロも発売するそうだけどメイドインどこなんだろ?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/27(水) 08:54:32 

    >>79
    中国ばっかりってことはない
    服は東南アジア産だったし

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/27(水) 09:07:49 

    まわしもんじゃないけど、これ良かったよ
    マスクと口の間に空間が出来るから息がしやすく話しやすい
    無印良品から夏用の布マスク3種が登場 抗菌防臭加工で夏でも快適に過ごせます

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/27(水) 09:29:07 

    無印商品はMade in ChinaからMade in Japanに変更できたら、売上すごく上がりそう。
    価格が1.5倍になっても日本製なら購入するよ。
    一区画でいいから日本製コーナー作って販売して欲しい。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/27(水) 09:31:42 

    >>4
    昨日からいかにもステマ!なトピが増えた気がする…

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/27(水) 10:37:37 

    通販で売ってたマスクは買いました。妙にデカイ!硬い!
    しかも、手洗い面倒でネットにいれて洗濯機で洗ったらしっかりしたシワがついて、アイロン頑張ったけど無理。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/27(水) 11:28:50 

    >>24
    私はパウダーをしない方が肌が蒸れてすごく荒れたので、クリニークのサラッとするパウダーをしっかりめにつけて、スポンジのマスクをするようにしたら安定しました!
    乾燥されるとのことだったので、方法は合わないかもしれませんが、スポンジマスクにするだけでもマシになるかも思います。一度試してみてください。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/27(水) 12:21:27 

    >>24
    こまめに交換する
    私は洗って使いまわしてるけど、無添加の洗剤使ってる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/27(水) 13:30:37 

    今治のマスク、3枚で2400円くらいだったような
    私ならそっち買うかも
    まだ使い捨てのあるから要らないけど

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/27(水) 15:35:19 

    >>79

    韓国産もなかなか多いよ、、

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/27(水) 15:37:05 

    無印好きだけど中国製だったら絶対に買わない、この先日本製で同じ様なマスクが絶対色々出てくるはずだし
    クソなマスコミがあまり報道しないけど日本は中国から拠点を移した企業に予算つけてんだよ
    無印もそうしてくでええっっ

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/27(水) 16:07:24 

    >>79
    無印はユニクロと一緒で「ウイグル綿」で有名だったね
    つまり強制収容所でタダ働きだから儲けが大きい
    ユニクロと同じくらい中共にべったりなブラック企業なんじゃないの?

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/27(水) 16:28:45 

    マスクも消毒液も、中国産のならすでに有り余るほど出回ってるんだからそこは高くても日本製にして欲しかったわ…
    無印とか中国にパチモンのお店勝手に出されてたよね?仮にコロナがなくとも、よくそんなところで生産しようと思うな

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/27(水) 16:35:55 

    元々あった使い捨ては?
    売ってたよね!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/27(水) 17:13:20 

    >>162
    >>171
    >>172
    >>134
    お返事ありがとうございます!
    わたしの場合、不織布のものと手作りの布マスクを使い分けています。どっちも口まわりがこもって、常に濡れてしまい定期的に拭き取っています。ぺたぺたしているのですごい乾燥してるわけではありませんが、雑菌がマスクの中で繁殖して肌荒れを起こすのかなあ?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/27(水) 17:15:30 

    >>176
    知らなかった…ウイグル強制収容所で作ってる綿って……ちょっといやかなり絶句しました
    ウイグル人の人々が強制収容所で残酷で非道な、ナチスがユダヤの人々に行って来た様な酷い事をされているのを最近知ったので、もしそれが本当なら無印はもう買えない…

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/27(水) 18:03:31 

    >>5
    不揃いチョコがけいちごのいちごも中国産で
    びっくり‼️
    無印良品から夏用の布マスク3種が登場 抗菌防臭加工で夏でも快適に過ごせます

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/27(水) 18:07:12 

    >>180
    無印がウイグル綿を扱ってるのは少し前に知ったけど
    ユニクロは2012年頃にTBSのラジオで中国の工場がどこにあるか住所を公表できない
    理由は奴隷のようにこき使ってる為、マスコミに取材されないように伏せてると、1時間以上の特集組まれて報道されてた
    その時から中国人でなくウイグル人を強制労働させていたんでしょうね
    臓器移植も2000年代には始めていたし、世界の要人は遅くとも2006年頃には知っていたそうだから

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/27(水) 18:22:16 

    >>93
    うわぁあああああ!
    教えていただきありがとうございます!!!
    ウイグル強制労働に加担したくないので、もう買いません。
    安いだけで欲しい物売ってないし。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/27(水) 18:40:58 

    夏用に通気の良いマスクっていうけど、それじゃあ席とかくしゃみとかウイルス大丈夫なの?って思う
    だったらつける意味ないし熱中症気にするならつけない方がいいのでは???と

    夏どうしようかな

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/27(水) 18:42:42 

    あったら良いなと思っていた日本製布マスクがたくさん作られ始めてるね!
    伝統工芸とか手拭いとかのマスク!
    そういうの買えば各地の応援にもなるし良いなと思ってる

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/27(水) 19:22:59 

    真夏はマスクもうしないよ。

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2020/05/27(水) 20:30:02 

    >>4
    あの無印の導入液?トピって何で見られなくなったかわかる方いらっしゃいますか?
    後で読もうと思ってお気に入りに入れているのですが。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/27(水) 21:18:58 

    ネットで国産の探すわ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/27(水) 21:19:24 

    >>187
    あのトピ消されてたよ
    やっぱりステマだったのかな

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/27(水) 21:38:01 

    >>125
    私も日本製布マスク買いました。
    グンゼの肌に優しい立体マスクです。
    二枚入り 送料無料で約千円です。
    早くとどかないかなー。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/27(水) 22:40:27 

    >>189
    そうなんですね!ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/27(水) 23:37:06 

    夏マスク悩ましいな😩
    肌荒れ久々にしたよ、鼻の穴近く👃

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/28(木) 08:53:33 

    >>151
    宣伝かな?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/28(木) 11:51:18 

    >>158
    横だけど。
    シャツクールは口元に使うものじゃないから、口から吸い込んでの毒性は大丈夫なのかということじゃない?肺にダメージとか。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/28(木) 18:09:02 

    今、無印のネットで買えるのは普通の布マスク(生地は少し厚め)だよ。夏用の生地のは6月に発売開始だから注意して!!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/29(金) 05:12:42 

    >>20
    一夏越せると思えばコスパ良いと思うよ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/29(金) 12:08:59 

    いまから作るのに中国製ってないよなあ
    日本国内に中小のマスク工場思ってた以上にあった
    製薬会社以外はOEMやってるところもある
    ちゃんと日本製のフィルター使用してたりね
    家電メーカーが国内生産はじめてるし、アイリスだって国内生産へ切り替える
    製紙会社だってこの夏から国内生産はじめるんだよね
    なのに、いまから作るのに中国かあ…
    個人的に、ないわ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/04(木) 21:37:05 

    >>23
    きっと体に悪いからやめときな
    ハッカ油かミントのアロマオイルを水で薄めたやつスプレーしたほうが安全だよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/11(木) 11:44:55 

    >>170
    まさしく
    シワシワになってしまって仕事用には使えない
    買わなきゃよかった
    まだ自作のマスクのほうがアイロンで伸びるだけまし
    こんなに大々的に宣伝するのなら
    高品質のものを作ってほしい
    期待していただけにがっかり感に苦しむ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/12(金) 17:28:53 

    >>199
    そんなに酷いの?
    2枚2千円もして30回しか洗えないって書いてるのが怪しかったけど最悪だね😠
    それでウイグル?ぼろ儲けじゃん
    無印良品から夏用の布マスク3種が登場 抗菌防臭加工で夏でも快適に過ごせます

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/12(金) 17:38:31 

    >>167
    メッシュ素材ではないけど
    ブラパッドで事足りる気する

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。